東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/10/21(金) 08:56:20.87参考リンク
http://plaza.rakuten.co.jp/kosituu/diary/200708300000/
http://blog.goo.ne.jp/hiroyukikanzaki/e/07d677b27ef8d667b1c79e4d7f177ec8
http://d.hatena.ne.jp/su_rusumi/20091209/1237726374
-------------------------------------------------
【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償をめぐる政府内の試算が2日、明らかになった。
具体的な金額を入れて試算しており、賠償総額を4兆円、東電の負担を約2兆円と想定した。
東電を中心に電力各社が10年にわたって負担する内容で、東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提にしている。
賠償の枠組みの案は複数あるが、最も東電の経営環境を厳しくみた案が有力。
現在、関係閣僚らが最終調整を続けている。
試算によると、賠償は東電が担う。
東電は自己資金で足りない分について、電力各社で新たにつくる「機構」から支援を受ける。
機構には国も公的資金を拠出。公的資金は、東電を含む電力各社が毎年4千億円を10年間にわたって返済する。
内訳は、東電は毎年1千億円を特別負担金として拠出。
残る3千億円を東電を含む、原発を保有する電力9社で負担する。
各社は電力量に応じて負担し、全国の電力量の約3分の1を占める東電は、約1千億円の負担となる。
これらの賠償資金を確保するため、関係者によると、東電管内は約16%の大幅な値上げになる見通しだ。
▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年5月3日3時1分]
http://www.asahi.com/business/update/0502/TKY201105020519.html
前スレ
東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304473997/
0151名無電力14001
2011/11/04(金) 21:52:08.400152名無電力14001
2011/11/04(金) 21:52:45.91何
を間違えてるかにさえ気付いてないんだから、しょうがないよ。
0153名無電力14001
2011/11/04(金) 21:59:27.52間違えに気づかなければ、赤点だからねwww
テスト時間は、もうすぐ終了だよ
0154名無電力14001
2011/11/04(金) 22:06:58.070155名無電力14001
2011/11/04(金) 22:07:07.430156名無電力14001
2011/11/04(金) 22:15:00.09反論するつもりはないよ。
なぜなら、バカを教育してやる程、お人好しじゃないから(笑)
勉強してきたら追試してやるよ。
0157名無電力14001
2011/11/04(金) 22:22:10.38逃げちゃったwwwwww
0158名無電力14001
2011/11/04(金) 22:25:04.38挑発してもムリ〜
せめて平均点は超えないと添削してあげない(笑)
0159名無電力14001
2011/11/04(金) 22:32:42.120160名無電力14001
2011/11/04(金) 22:44:33.21挑発ムリ〜ムリ〜
自信満々に間違えた答案か。。。見直しするように言ったけど時間切れ(笑)
まずは割算から勉強のやり直し!
0161名無電力14001
2011/11/05(土) 01:53:38.51東京電力の株主30人 歴代役員60人を相手取り1兆1000億円の返還を求める株主代表訴訟始める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320405339/
0162名無電力14001
2011/11/05(土) 21:01:43.95ホントにこれで良いのか?
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/setumei/pdf/1111045-j.pdf
0163名無電力14001
2011/11/05(土) 21:02:25.920164名無電力14001
2011/11/05(土) 21:03:56.350165名無電力14001
2011/11/05(土) 21:08:26.260166名無電力14001
2011/11/05(土) 21:12:19.120167名無電力14001
2011/11/05(土) 21:39:44.991、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
約0.3〜0.4円/kWh 月に400kWh使えば120円〜160円
2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls
2、電源開発促進勘定
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ
3、普及開発関係費 総額は269億円で約118円値下げ
全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする
4、電源三法交付金
5、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
第一回目 1兆円
6、来年度の原子力関連予算の総額は 約9400億円
今年度の当初予算額 約4329億円
0168名無電力14001
2011/11/05(土) 22:18:23.29何が問題か不明。
庶民からの搾取が問題なら、太陽光発電をつけた金の亡者からの搾取はどうなんだよ。
アホ。
0169名無電力14001
2011/11/05(土) 22:43:21.74反論にすらなっていない 147 148
経産省キャリア官僚の発言 総括原価方式見直し等で「電気料金は半額にできる」は
168より説得力がある
0170名無電力14001
2011/11/05(土) 23:02:42.24総括原価方式見直し等で「電気料金は半額にできる」
に説得される奴には、そら反論せんだろ。
0171名無電力14001
2011/11/06(日) 00:13:49.25知ったかぶりのバカに塗る薬なし
0173名無電力14001
2011/11/06(日) 01:10:55.150174名無電力14001
2011/11/06(日) 01:14:40.87追試は小学校を卒業してから〜
0176名無電力14001
2011/11/06(日) 01:41:02.03挑発ムリ〜ムリ〜ムリ〜
今度は引算もやり直し対象だな、早く小学校を卒業しておいで!
0177名無電力14001
2011/11/06(日) 01:50:48.90だから反論すらできない
0178名無電力14001
2011/11/06(日) 01:52:36.97バカを教育してやる義務なし(笑)
はやく引算の勉強でもしてな。
0179名無電力14001
2011/11/06(日) 01:55:40.150180名無電力14001
2011/11/06(日) 01:59:02.87あははっ、馬鹿の教育は疲れそうだな(笑)。
小学校の先生は大変だ。
0181名無電力14001
2011/11/06(日) 10:03:03.92そして、その4兆円を被害者への賠償に充てろ!!
東電が賠償の間、存続していれば、担保社債の優先問題もクリアできる。
政府はその後、自由化達成後、送配電事業会社を民間・市場へ売却して4兆円を取り戻せば良い。
すべて解決だ!税金も確実に返ってくる!!
0182名無電力14001
2011/11/06(日) 12:11:13.96補償に応じる東電は偉いよ。
こう書くと、東電工作員とかのレッテル張るんだろうな。単純奴は。
0183名無電力14001
2011/11/06(日) 12:14:52.330184名無電力14001
2011/11/06(日) 18:22:08.350186名無電力14001
2011/11/06(日) 18:31:19.440187名無電力14001
2011/11/06(日) 21:29:01.230188名無電力14001
2011/11/07(月) 17:14:04.490189名無電力14001
2011/11/07(月) 19:20:54.13単純な奴は、これだから困るな。
0190名無電力14001
2011/11/08(火) 13:26:54.93ブログを閉鎖される前に拡散希望
安全厨涙目ソース
【1日10Bqの食事がもたらすもの〜千Bqの1回摂取と、10Bq慢性摂取の違い〜】
http://sorakuma.com/2011/10/08/4585
0191名無電力14001
2011/11/08(火) 17:41:58.74最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことがない
http://diamond.jp/articles/-/12199?page=3
0192名無電力14001
2011/11/08(火) 21:18:54.44政府や地上波テレビが「原発止まって電気足りないから
節電しましょう」キャンペーンを続けてる間は
なかなか正しい情報を伝えるのが難しいね。
0193名無電力14001
2011/11/08(火) 22:16:47.81火力発電所は夏には外気温が上がって効率が落ちるから定格出力は発揮できないし。
水力発電所だってフルに稼働できるのは雪解け水のある春先くらい。
機械には定期点検だって必要だから、常に一部の発電所は点検のために停止してる
(夏の電力需要がピークの時期を出来るだけ避けて計画するが
作業員や機材の手配もあって、夏に全くやらないというのは無理)
広瀬が
発電所について全く知識のない人間であることが分かるね。
だいたい5月の時点で
「今年の夏が昨年のように猛暑になることはまずあり得ない」
と言い切れる根拠はなんなんだよ。
0194名無電力14001
2011/11/10(木) 17:50:24.662005年までのデータなら越えないんだよな
その後のデータ出すと結論が変わっちゃうから絶対にグラフには反映させないんだわ
こう言う姑息なことするから信用しないことにしてる
0195名無電力14001
2011/11/10(木) 19:55:17.96アラブ人やロシア人等に、日本人の電気料金を渡すな。
0196名無電力14001
2011/11/10(木) 21:19:44.52ボッタクリの電気料金の少なくとも6000億円分は、利用者に返金されるんですよね。
総括原価以上をコスト計上して、法律に違反していた訳だから。
0197名無電力14001
2011/11/10(木) 23:08:03.900198名無電力14001
2011/11/10(木) 23:25:15.17完全な思い違いだったな
0199名無電力14001
2011/11/10(木) 23:58:32.02こうした合理化努力の結果、この10年間で4回にわたり、ご家庭のお客さまなど(規制分野)において、総額約3兆5,000億円の電気料金の値下げを実施しております。
また、合理化努力の一部は内部留保させていただきましたが、これにより、新潟県中越沖地震の被災による柏崎刈羽原子力発電所の停止に伴う火力発電の燃料費増分を吸収し、電気料金の値上げを回避しております。
このように、届出時の料金原価が、結果的に一部で実績値を上回ったのは、当社の経営努力の結果であり、料金算定時に過大な原価計算を行ったということは一切ございません。
0200名無電力14001
2011/11/11(金) 00:13:56.46福島第一でやりすぎw
0201名無電力14001
2011/11/11(金) 00:29:51.29電車の料金だって今より安かったかもしれない。
半導体はクリーンルームの中でつくるので、24時間365日空調をつけておかないといけない。
生産コストはいまより安くなったろうし、ここまで産業空洞化は進まなかったかもしれない。
もちろん、その他の工場も何百万円・何千万円と電気料金が必要なところは山ほどあるだろう。
電気料金のボッタクリは国家への反逆だ!
0202名無電力14001
2011/11/11(金) 00:33:05.68電気料金の水増しは、政府の委員会が発表したことです。マスゴミの捏造したことではありません。
総括原価方式も電気料金の値上げを助長する制度で、政府内で見直しが進められています。
0203名無電力14001
2011/11/11(金) 08:53:31.14家庭向けの倍近く消費しといて利益は10分の1なんて不採算部門の典型
独占企業で自由化部門なんて本来必要ない
そもそも自由化部門は大手企業・工場向けで
電力不足の際は規制部門優先に供給する契約なのに実行されてないし
そっち手付かずで家庭向けだけ値上げはふざけてる
0204名無電力14001
2011/11/12(土) 08:47:29.48マスゴミの美味しい記載の抜粋。
また第三者委員会は裁判官ではない。
0205名無電力14001
2011/11/12(土) 14:15:20.51・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に
・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加
・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ
・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」
・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい
・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ
・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい
* *
* +
n ∧_∧ n みんなが幸せになる花王不買
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
0206名無電力14001
2011/11/12(土) 17:44:11.94http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304473997/
>>働けど、働けど、楽になざりけり!
こういう意味だったのか 小林一茶(江戸時代の詩人)は先を読んでたな!!!<<
0207名無電力14001
2011/11/12(土) 18:01:30.090208名無電力14001
2011/11/12(土) 19:11:27.61電気代に文句があるなら使わなければ良いだけ。
使った時点で認めたことになるんだよ。
東電様に感謝しろ。乞食ども。
0209名無電力14001
2011/11/12(土) 19:19:08.97日テレ通販 2.4kW 大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証 周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。
ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
3.6kW 約170万円 10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html
全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/
あなたの電気代に含まれてる原発推進 経費
0210名無電力14001
2011/11/12(土) 19:47:59.610211 ↑
2011/11/12(土) 22:37:30.83東電を解体すれば話は変わってくる、
(高い給料の社員を全員クビにすれば)
安くなる、原発はウソのカタマリ。
0212名無電力14001
2011/11/13(日) 08:24:05.18マスゴミは罪深いねぇ。
頭が悪いやつらは、論理性ないから、イメージで妄想が積み重なるんだ。
0213名無電力14001
2011/11/13(日) 11:56:44.29わかんないから専門用語を使うなと言った連中だから、
最初から役に立たんのよw
0214名無電力14001
2011/11/13(日) 17:48:26.26http://news.livedoor.com/article/detail/6022454/
0215 ↑
2011/11/14(月) 07:43:56.53隣接した工場同士が、自家発電機で協力しあう方向へ。
電気代がとても安くなる。ガスエンジン自家発電の時代へ。
すべてガスエンジン自家発電からにしたトヨタ子会社工場。電力会社は高すぎる。他社も追随は必至。
http://www.ecool.jp/news/2011/08/khi11-to1270.html
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20110802_1.html ←川崎重工のニュース
0216 ↑
2011/11/14(月) 07:51:05.18川崎重工のガスエンジン、かなりよさげ、
これで地域発電すれば、東電と手が切れる
0217 ↑
2011/11/14(月) 08:02:26.14川崎重工のガスエンジン、かなりよさげ、
これで地域発電(市町村で)すれば、東電と手が切れる、安い電気が手に入る。
0218名無電力14001
2011/11/15(火) 08:48:52.150219名無電力14001
2011/11/15(火) 15:56:04.82http://www.mynewsjapan.com/reports/1507
これはひどい! 国民の税金がループして東電子会社へ!
0220名無電力14001
2011/11/15(火) 18:27:54.67他にやるところがあるならガンガン受け入れれば良いと思うが実際受け入れ先が無いんだから仕方ないんじゃないか?
もちろん東京以外も含めてのはなし
0221名無電力14001
2011/11/15(火) 18:50:38.33必死に東電擁護のコピペ。
東電社員乙。
0222名無電力14001
2011/11/15(火) 19:00:47.650223名無電力14001
2011/11/15(火) 20:15:42.76from 東京電力
0224名無電力14001
2011/11/15(火) 20:17:30.26現在、腐敗組織:東京電力が存在しているのは、国賊野田の責任。
0225名無電力14001
2011/11/15(火) 20:27:55.48多数の貧民をかかえ経済状態の悪い貧困国であるアメリカと
未曾有の経済発展が続く日本で物価が違うのはあたりまえ
食料品、ガソリン、衣類などなどすべての価格が3倍以上
そんななかで電気料だけは2.5倍にとどまるなら、割安ということで、原子力を中心とした日本の電気事業の低コストの証明なのだが
0226名無電力14001
2011/11/16(水) 00:03:40.70東電の株主42人が勝俣恒久会長ら歴代の役員61人を相手取り5兆5千45億円の損害賠償を請求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321363378/
0227名無電力14001
2011/11/16(水) 04:31:11.380228名無電力14001
2011/11/16(水) 06:15:15.86お前アホか。送電線も繋って無いのにどうやって買うのよ。
0230名無電力14001
2011/11/16(水) 06:50:21.11国民も安い電気で幸福
0231名無電力14001
2011/11/16(水) 07:42:14.45住宅費は1/20になりでかい家に住める。
0232名無電力14001
2011/11/16(水) 08:02:44.990233 ↑
2011/11/16(水) 08:21:03.98農政も民営化してくれ、補助金、援助金を剥ぎ取れ、
日本は農業を放棄しろ
0235名無電力14001
2011/11/16(水) 10:24:57.72野田よ、TPPにそんなに入りたいのなら、せめて東電の賠償金遅延だけはなんとかしろ!
0237名無電力14001
2011/11/16(水) 12:20:45.45東北の農家はマイナスかもしれないが、西日本の農家は放射能フリー野菜バカ売れ高価格で大儲け。差し引きプラス
東電は賠償する必要なし。払う必要ないものははらわなくてよい。
0238名無電力14001
2011/11/16(水) 12:29:01.190239名無電力14001
2011/11/16(水) 12:44:55.070240名無電力14001
2011/11/16(水) 12:45:27.230241名無電力14001
2011/11/16(水) 12:51:12.34いつまで経っても柏崎再稼働しないし、福一廃炉も撤回しない。
もっと原子力に積極的な電力会社がいい。
0242名無電力14001
2011/11/16(水) 12:58:59.80239だが、自分は純粋な脱原発派ではない、
自由競争の中で、国がメッチャ厳しい原発安全基準を設定し、助成金なしで、事故リスクも考えた上で、
それでもなお、原子炉がコスト的・経済的に合理的であれば、石油資源の枯渇の問題もあるので、
原発を推進しても良いと思う。
いずれにしても、東電は解体は必要。
0243名無電力14001
2011/11/16(水) 13:01:45.20新型原発 >>> 太陽光発電
電力利権独占がなければ、推進する頭の悪い企業はいない
0244名無電力14001
2011/11/16(水) 13:15:16.27結果的にそうなることもあるだろう。
政府がすることは、危険な原発の安全基準を甘くならないよう設定・監視するだけ良い。原発の安全性だけを考えろ。
エネルギー政策を考えたり、助成金を交付する必要はない。
東電を解体する過程で自由化すれば、全体として最適なエネルギー政策がなされる。
0245名無電力14001
2011/11/16(水) 13:20:37.48東電が解体されるのは、もっと、責任とモラルとか道義的な問題としてだろ。
0246名無電力14001
2011/11/16(水) 15:12:52.93安全な原発なんてぼろいだけで何の役にもたたない。
すべての安全装置をはずして安価な原発をどんどん新設しましょう。
それが福島大爆発後のエネルギー事情というものだ
0247名無電力14001
2011/11/16(水) 21:30:31.090248名無電力14001
2011/11/16(水) 21:37:21.81言うだけなら誰でも出来る。さっさと他から買えば良いだろ。
0249名無電力14001
2011/11/16(水) 21:37:22.95*. ,Oニ二_.、っ___)
+ 、i!|i,, / ./ ┼
+ ∧!|i∧ ./ ./ +
. (u´∀`/ ./ +
|~~⊆二二 ~ ./ *
. ̄ * .|東電 | * +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0250名無電力14001
2011/11/17(木) 13:28:11.74■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています