東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/10/21(金) 08:56:20.87参考リンク
http://plaza.rakuten.co.jp/kosituu/diary/200708300000/
http://blog.goo.ne.jp/hiroyukikanzaki/e/07d677b27ef8d667b1c79e4d7f177ec8
http://d.hatena.ne.jp/su_rusumi/20091209/1237726374
-------------------------------------------------
【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償をめぐる政府内の試算が2日、明らかになった。
具体的な金額を入れて試算しており、賠償総額を4兆円、東電の負担を約2兆円と想定した。
東電を中心に電力各社が10年にわたって負担する内容で、東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提にしている。
賠償の枠組みの案は複数あるが、最も東電の経営環境を厳しくみた案が有力。
現在、関係閣僚らが最終調整を続けている。
試算によると、賠償は東電が担う。
東電は自己資金で足りない分について、電力各社で新たにつくる「機構」から支援を受ける。
機構には国も公的資金を拠出。公的資金は、東電を含む電力各社が毎年4千億円を10年間にわたって返済する。
内訳は、東電は毎年1千億円を特別負担金として拠出。
残る3千億円を東電を含む、原発を保有する電力9社で負担する。
各社は電力量に応じて負担し、全国の電力量の約3分の1を占める東電は、約1千億円の負担となる。
これらの賠償資金を確保するため、関係者によると、東電管内は約16%の大幅な値上げになる見通しだ。
▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年5月3日3時1分]
http://www.asahi.com/business/update/0502/TKY201105020519.html
前スレ
東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304473997/
0002名無電力14001
2011/10/21(金) 08:56:43.39統計に基づく平均単価の電気料金の国際比較(単位 $/kwh)
日本
家庭用;0.182 産業用 0.1278
USA
家庭用:0.0826 産業用:0.0402
イギリス
家庭用:0.1207 産業用:0.0649
ドイツ
家庭用:0.1589 産業用:0.0673
フランス
家庭用:0.1289 産業用:0.0467
0003名無電力14001
2011/10/21(金) 08:58:11.02なのに問題にもならないばかりか逆に値上げのみが話題となっている。なぜか、日本最大の問題だ
電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)?単位:ドル/kWh、日本を(100)
家庭用 産業用
日本 0.188 (100) 0.127(100)
アメリカ 0.085 ( 45) 0.05 ( 39)
イギリス 0.101 ( 54) 0.051( 40)
ドイツ 0.124 ( 66) 0.044( 35)
フランス 0.098 ( 52) 0.035( 28)
※環境税や再生可能電力の割合が少ないため古いデータでの比較がよいですね。
▼米国の最近の電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010
U.S.Total(Cents per kilowatthour)
2010年、 2009年
Residential 11.32、 11.42
Commercial 10.03、 10.15
Industrial 6.65、 6.88
自動車や鉄は品質も良く安くどんどん輸出している、原料はどちらも輸入、なのに電気が2倍以上
詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
※発送配電の分離は不可欠、先進国で分離してないのは日本だけ、中国でも分離され発電の海外投資を歓迎している
0004名無電力14001
2011/10/21(金) 08:58:43.83http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311023860/
日本の電気料金 韓国の2.7倍 重い負担
経済産業省によると、2009年度の国内電気料金の平均単価は1キロワット時あたり16.0円(家庭用20.5円、産業用13.8円)。
電力自由化前の1994年度に比べ17%低下している。
電力各社は燃料費の増減を料金に反映する「燃料費調整制度」に基づいて値上げすることはあるが、
料金体系を改定する形での値上げは81年度の北海道電力以来、一度もない。
むしろ電力自由化に伴い、値下げの改定を繰り返している。
石油危機後、燃料費の変動の影響を受けやすい石油火力から原子力発電へのシフトを進めてきたことも料金低下の一因。
総発電量に占める火力比率は73年度の8割から09年度には6割に低下し、原子力比率は1割未満から3割に上昇した。
国際的にみれば日本の電気料金は高い。国際エネルギー機関(IEA)によると、
産業用電気料金はフランスが1キロワット時10.7セント(約8.5円)、米国6.8セント(約5.4円)、
韓国5.8セント(約4.6円)。これに対して日本は15.8セント(約12.5円)。日米の差は2.3倍、日韓は2.7倍だ。
日本は火力発電比率が低下してきたとはいえ、液化天然ガス(LNG)など燃料の大半を輸入に依存し、調達コストがかさむ。
電力自由化で新規事業者は増えているが、大手電力の地域独占は続き、競争が促進されにくいとの指摘も多い。
大手電力が送電網を持ち、新規事業者がその使用料を支払う制度が割高な料金の一因との声もある。
韓国の電気料金が安いのは、政府の財政負担で電力会社の損失を穴埋めしているためだ。
国民負担であることに変わりはないが、法人税率の低さとともに韓国企業の国際競争力を後押ししていることは間違いない。
http://www.nikkei.com/paper/article/g=9695999693819FE0E3E4E2E2938DE3E4E2E5E0E2E3E39797E3E2E2E2;b=20110719
0005名無電力14001
2011/10/21(金) 09:06:11.59せめて下部で腐ってるスレ使えよ。クソが。
0006名無電力14001
2011/10/21(金) 09:14:08.550007名無電力14001
2011/10/21(金) 09:14:38.230008名無電力14001
2011/10/21(金) 09:21:49.44スレ立て乙
先進国のインフラ業で、庶民から搾取するのは
日本だけwwwwwww
0009名無電力14001
2011/10/21(金) 09:22:59.940011名無電力14001
2011/10/21(金) 09:30:27.060012名無電力14001
2011/10/21(金) 09:41:24.89最終的には同じ国民負担なのに
3倍も電気代が高いとかボッタクリ盗電
0013名無電力14001
2011/10/21(金) 10:05:52.210014名無電力14001
2011/10/21(金) 10:11:28.030015名無電力14001
2011/10/21(金) 12:10:14.17正論だな
0016名無電力14001
2011/10/21(金) 12:32:06.53社員数36000人×平均給与1000万=人件費3600億
人件費3600億×給料半額=人件費カット1800億
人件費カット1800億+広告費250億=無駄総額2050億 広告費2000億と言う人もいる
無駄総額2050億÷東京電力管内1900万世帯=年間電気代10789円
社員の給料半額と広告費削っただけで年間電気代が10789円値下げが可能です。
0018名無電力14001
2011/10/21(金) 12:56:39.570019名無電力14001
2011/10/21(金) 13:05:15.39現在進行形でボッタくられています。
0020名無電力14001
2011/10/21(金) 13:35:38.89何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
0021名無電力14001
2011/10/21(金) 14:53:43.13欧米から見たら、中国も韓国も日本も同じ極東の猿なんだろうな
0022名無電力14001
2011/10/21(金) 23:14:37.70馬鹿か?とっとと削除依頼出して来いや!ダボが!!
0023名無電力14001
2011/10/22(土) 01:20:43.750024名無電力14001
2011/10/22(土) 09:36:01.00馬鹿か?とっとと削除依頼出して来いや!ダボが!!
0025名無電力14001
2011/10/22(土) 10:32:31.65国民のほとんどは、東京電力の存続を望んでいない!!
0026名無電力14001
2011/10/22(土) 14:33:45.26馬鹿か?とっとと削除依頼出して来いや!ダボが!!
0027名無電力14001
2011/10/22(土) 22:31:11.91韓国は電力会社は赤字で税金で穴埋めしているから実際は国民はもっと払っている。
企業優遇で批判も生じている。
0028名無電力14001
2011/10/22(土) 23:38:48.25の平均1800万の給与に吸い取られているそうだ。
仕事は丸投げで経産省だけでなく元公安とかもいる。
やはり仕分けは茶番で埋蔵金は本当にあった。
0029名無電力14001
2011/10/22(土) 23:51:11.67失せろボケ!
0030名無電力14001
2011/10/23(日) 01:50:09.66■現行の原子力損害賠償法では原発一機当たりの保険は上限1200億円で、天災免責があります。
これを「保険金支払上限なし」つまり青天井で、なおかつ「免責事項なし」にしたらどうなるか。
フランスで試算がありますが、大きな事故がないフランスでも電気料金は3倍以上になります。
■日本は過去10年に限って事故だらけ。
電源に占める原発シェアが3割ですが(フランスは8割)、電気料金の跳ね上がりは3倍ではすまないでしょう。
こうしたリスクがまともに保険化されておらず、保険料として電気料金に上乗せされていないということは、
原発のコストがちゃんと議論されていないことと同じです。
0031名無電力14001
2011/10/23(日) 18:37:40.77これまでもそうだったということ。
フランス等の外国は、安全保障や経済政策として
国として原発推進の腹が据わっている。
日本は、原発事故で、初めて気づいたのだろうか。
0032名無電力14001
2011/10/23(日) 18:51:43.08§
§ ↑東電社員
____§____
|____ __ _|
▼▼▼ ▼▼▼▼
/⌒ヽ
( ^ω^)
i ⊃ )
(( し-ー┘ ___
 ̄ ̄ ̄ ̄| |次原発|
 ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄|| ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄| ||
 ̄ ̄|∧∧∧∧∧∧∧| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0033名無電力14001
2011/10/23(日) 20:00:34.19解体できれば、電気料金を下げクリーンエネルギー新産業による日本の急成長
が可能になるかもしれない。
0034名無電力14001
2011/10/23(日) 20:09:45.68電力構造を解体し自由化を推進しても、高コストの選択肢なので、
電気料金が上がる。
結論として、そんなもの導入して欲しくない。
0035名無電力14001
2011/10/23(日) 21:30:46.35最近の大学や企業の発表みてもコストや性能の向上は期待できる。
1000分の1というコストカットが期待できる資材もでてきている。
困るのは利権に漬かっているやつ。
0036名無電力14001
2011/10/23(日) 21:42:57.120038名無電力14001
2011/10/23(日) 23:05:01.74i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、 ←東電社員
〃 / \ ヾ、
|| / _ノ ヽ、_ \ ||
|| / o゚⌒ ⌒゚o \ || もう自殺するしかないお
ヾ,| (__人__) |//
(⌒)、_ ` ⌒´ _,(⌒)
/ i `ー=======一'i ヽ
l___ノ,、 ,、ヽ___i
l l
トイ
トイ
トイ
i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、 チラッ…
〃 / \ ヾ、
/ ̄ ̄\ || / ⌒ ⌒\ ||
/ _ノ \ || / (● ) (― )\ ||
| ( ●)(●)l 早く死ねよ ヾ,| ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. | (__人__) | (⌒)、_  ̄ _,(⌒)
| ` ⌒´ | / i `ー=======一'i ヽ
. | } l___ノ,、 ,、ヽ___i
. ヽ } l l
ヽ
0039名無電力14001
2011/10/23(日) 23:24:12.250040名無電力14001
2011/10/23(日) 23:35:13.45出てきている。それに比べ原発は廃炉や廃棄物の最終処分までの費用や保管費用
原発村への補助金などを加味していない。1〜2年後には状況が激変しているだろう。
本当に日本と子供達の将来を憂えるなら利権の為に邪魔しないで地熱などももっと
推進していくべき。
0041名無電力14001
2011/10/23(日) 23:40:56.87【フランス】 緑の党大統領選予定者「今後20年で全ての原発を閉鎖する」方針を公約に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319354717/
【フランス】 緑の党大統領選予定者「今後20年で全ての原発を閉鎖する」方針を公約に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319354717/
0043名無電力14001
2011/10/24(月) 00:09:44.610044名無電力14001
2011/10/24(月) 00:17:31.92利益しか頭の中にはありませんから
これが現実です。
0045名無電力14001
2011/10/24(月) 01:37:00.870046名無電力14001
2011/10/24(月) 04:03:08.22じゃ、東電は解体ってことで
0047名無電力14001
2011/10/24(月) 08:51:41.310048名無電力14001
2011/10/24(月) 09:14:54.50最終的には同じ国民負担で、韓国の3倍 電気代
0049名無電力14001
2011/10/24(月) 09:36:41.95資源エネルギー庁があっさり認めた「東電に返済義務はない」
--復興増税を国民に押し付けながら銀行と株主を守ろうとする野田政権/長谷川 幸洋
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111021-00000001-gendaibiz-pol
政府→機構というカネの流れは国債と現金がしっかり区分けされているが、
東電→機構の返済になると「特別負担金」というフィルターを通して
「ごちゃ混ぜ」になる。
しかも機構→政府の返済は国債分を返すと決まっているが、
現金分は返す必要がないのである。
0050名無電力14001
2011/10/24(月) 10:22:08.422,5倍でなく、 3倍になるのでは?
0051名無電力14001
2011/10/24(月) 17:50:35.890052名無電力14001
2011/10/24(月) 21:10:46.86市場価格の倍額で、電力会社が買い取らないと普及しないんだから。
エコ仮面の金儲けに乗せられちゃダメ。
0053名無電力14001
2011/10/24(月) 21:37:40.37自分で原発はクリーンエネルギーじゃないと認めてるしww
0054名無電力14001
2011/10/24(月) 21:50:53.20CO2を出さないという点ではクリーンだと思う。
0055名無電力14001
2011/10/25(火) 00:12:11.00黒塗り手順書の「一部」を全面公開って、、それ全面公開じゃなくね??
「(2)兆候ベース」部分もちゃんと公開しろ。誤魔化すな! 東京電力
原子力安全・保安院、福島第1原発1号機の事故時運転操作手順書の一部をほぼ全面的に公開
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111024-00000161-fnn-pol
想定の甘さ、明白に=運転手順書を全面公開―保安院「調査の公益優先」・福島原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000109-jij-soci
0056名無電力14001
2011/10/25(火) 09:36:23.01資源エネルギー庁があっさり認めた「東電に返済義務はない」
--東電温存増税を国民に押し付けながら銀行と株主を守ろうとする野田政権
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111021-00000001-gendaibiz-pol
政府→機構というカネの流れは国債と現金がしっかり区分けされているが、
東電→機構の返済になると「特別負担金」というフィルターを通して
「ごちゃ混ぜ」になる。
しかも機構→政府の返済は国債分を返すと決まっているが、
現金分は返す必要がないのである。
0057名無電力14001
2011/10/26(水) 10:55:22.81低濃度汚染水を散水している連中はなんで防護服を着て行っているだ???
本当に安全なら必要ないだろ!!
今すぐ止めさせろ!!!! これ以上、福島を汚すな!!!!
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY201110070433.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000003-jct-soci
0058名無電力14001
2011/10/26(水) 13:33:11.77だから言っただろうが!
こんな需要の無いスレ立てないで統合しろと!
ホントお前らクズだな!
0059名無電力14001
2011/10/27(木) 00:19:51.26東電の言うこと、やることはもう信じられない。
工事費けちるな。これから10年以上も炉心から汚染水が漏れ続けるんだろ?
<福島第1原発>遮水壁、陸側は見送り 海のみ28日着工
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000088-mai-soci
0060名無電力14001
2011/10/27(木) 04:43:26.46東電は、遮水壁でも、防波堤と同じ過ちを犯そうしている。
また、何年後かに、地下水の放射能濃度が問題になって、「あの時議論してたのに何故やらなかっんだ」ってことになるぞ
事故の反省など微塵もしていない。
0061名無電力14001
2011/10/27(木) 06:27:14.420062名無電力14001
2011/10/27(木) 07:52:14.62だから言っただろうが!
こんな需要の無いスレ立てないで統合しろと!
ホントお前らクズだな!
0063名無電力14001
2011/10/27(木) 15:19:36.71ネット対策は熱心
0064名無電力14001
2011/10/27(木) 16:37:34.01だから言っただろうが!
こんな需要の無いスレ立てないで統合しろと!
ホントお前らクズだな!
0065名無電力14001
2011/10/27(木) 18:27:40.423倍の間違いだろwwwww
0066名無電力14001
2011/10/27(木) 18:43:49.18中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
0068名無電力14001
2011/10/29(土) 04:43:43.01だから言っただろうが!
こんな需要の無いスレ立てないで統合しろと!
ホントお前らクズだな!
0069名無電力14001
2011/10/29(土) 08:09:20.70リストラするのは良いけど、総括原価方式の上では、当たり前だけど、コストが減るわけだから電気料金減額してくれんですよね??
もし、リストラでコストは下げたけど、賠償に充てるから、電気料金は下がりませんとなれば、
制度に違反してるし、結局、電気料金で賠償金を支払っていることになりませんか??
元々、ボッタ喰っている企業なんて、許されない犯罪企業ではありませんか??
厳正に処分をお願いします。
0070名無電力14001
2011/10/29(土) 09:37:11.88順序が反対。
賠償のためリストラしてるんだから、電気料金は下がるわけないだろ。
逆に値上げしてでも、賠償金を確保して払ってくれ。
都会で便利な生活してんだろが。
0071名無電力14001
2011/10/29(土) 10:08:31.14なに東電社員が偉そうに言ってんだよwwww
0072名無電力14001
2011/10/29(土) 10:12:56.86東電社員が粘着して無茶苦茶キモイよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0073名無電力14001
2011/10/29(土) 10:26:38.96被害者にすれば当然だよ
0075名無電力14001
2011/10/29(土) 10:29:31.83東電社員乙、自作自演乙
0076名無電力14001
2011/10/29(土) 12:30:58.39日本がTPP入ると、安い食品とかがそのままの値段で日本に入ってきて農家とか死亡
人材も安い人たちが入ってきて労働者死亡
金融関係もアメリカルール強制されて、てんやわんや
賛成してるのは人件費削減できる一部大企業の経営者と、アメちゃんに媚売りたい人間達
0077名無電力14001
2011/10/29(土) 18:00:22.180078名無電力14001
2011/10/29(土) 18:08:02.78どいつもこいつもうるさいんだよ
黙って俺たちの電気使ってろ!
東京電力は潰れないし、不滅だ。 ばーか
0079名無電力14001
2011/10/29(土) 20:18:00.280080名無電力14001
2011/10/29(土) 20:21:36.44学 電 」 ̄ ̄ ̄´ 'ー- _:::::::::::::::::/ ]
生 が L− ―┐ `'´, - 、 `ー-、:/ __ 〈 東 え
ま 許 」 ̄ ̄ ̄´''' ー- . 二ヽ. ト/ /:.:.:.` 〉 電 l
で さ 〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:.:.:く !.? マ
だ れ 〉:://:/ l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./ ジ
よ る |ヽ l:/ l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::`く
ね の 〈 |' リ |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _
l は 」ヽヽ l , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.:
Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ ! 〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\
ーイ l トzイリ /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:.
:::::∧__∧_弋.Zノ ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ !ヾ
 ̄  ̄フ ゝ.Zソ.」 |l:.:.::ハY .ヒzリ ゞzリ .ト
〈 ,  ̄ .」 キ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- . !
ハ キ 〈 , '⌒' ー‐- 、 〈. モ L:.:.:|:.:.Ll (: : : : : : : :ノノ
ハ ャ 〈 ゝ ____ .ノ ィ| l 〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´
ハ ハ 〈ゝ. __f二ユ¬ ''": : :l.〉 イ 〈−----イ: : : : : r--tイ
ハ ハ 〈:」,ィ | ヽ |: : : :/7 〈 | : : : : : ヽ -L」-
〈:::l| ', 」: : / Z 」 弋: : : : : : :ケ´|ヽ
0081名無電力14001
2011/10/29(土) 21:29:10.64だから言っただろうが!
こんな需要の無いスレ立てないで統合しろと!
ホントお前らクズだな!
0082名無電力14001
2011/10/30(日) 06:40:58.44東京電力は本当の社会のゴミ会社だ
0083名無電力14001
2011/10/30(日) 07:49:42.520084名無電力14001
2011/10/30(日) 08:32:59.04安定供給には全く効果がないどころか
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。
研究費を含めて
これを削減するだけでも相当なリストラになる
0085名無電力14001
2011/10/30(日) 08:38:26.88停電しないのか?
0086 ↑
2011/10/30(日) 08:44:56.58東電をオフリミットした電力網を作ろう、
国内産業むけに、お互いに発電して(工場同士で)あまりを
送電網に流し、安い電力とする。
東電を混ぜなければ、安い電力が買える
(産業向け)国民は置き去り、
0087名無電力14001
2011/10/30(日) 08:48:05.30だけど、東電関係者または電力利権に直接関係する奴以外で、東電を擁護するメリットのある奴はいないんじゃないか?
ほとんどの国民は東電と無関係で、自分達の血税を一部人間のために一方的に使われるんだから
0088名無電力14001
2011/10/30(日) 08:52:10.81今回の原発事故の責任を、東電に押し付けることに違和感を感じる。
なんか騙されてる気がする。
0089名無電力14001
2011/10/30(日) 08:54:06.650090名無電力14001
2011/10/30(日) 08:59:23.07東電は、お金がないから、支援機構から借りる。
東電が借りたお金は、支援機構を通じて、国に返される。
国民が負担するのは利息だけ。
0091名無電力14001
2011/10/30(日) 10:01:43.16http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111030-00000010-mai-bus_all
<東京電力>実態見えぬ総括原価方式 第三者委調査に限界
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111030-00000012-mai-bus_all
0092名無電力14001
2011/10/30(日) 10:04:33.330093名無電力14001
2011/10/30(日) 10:11:55.790094名無電力14001
2011/10/30(日) 10:33:36.58つまり、送電網を持つ企業が発電と配電も一手に握る「垂直統合体制」を維持するためです。
それを維持するのは、政官界に跨る巨大権益を維持するためです。
【政治】日本原電を含めた10電力が原発に固執するのは、地域独占供給体制を維持するためです。
つまり、送電網を持つ企業が発電と配電も一手に握る「垂直統合体制」を維持するためです。
それを維持するのは、政官界に跨る巨大権益を維持するためです。
0095名無電力14001
2011/10/30(日) 11:18:00.330096名無電力14001
2011/10/30(日) 11:34:26.04原発を新増設を命じられ、今度は脱原発。
0097名無電力14001
2011/10/30(日) 11:41:43.160098名無電力14001
2011/10/30(日) 11:45:34.67http://www.doso.co.jp/
0099名無電力14001
2011/10/30(日) 11:48:58.460100名無電力14001
2011/10/30(日) 12:03:11.080101名無電力14001
2011/10/30(日) 12:03:33.88東電OBの会社?
0102名無電力14001
2011/10/30(日) 20:44:21.47OB会社で、東電と資本関係がないのに、工事の発注で多くのリベートを貰っていたらしいよ
0103名無電力14001
2011/10/30(日) 20:45:18.760104名無電力14001
2011/10/30(日) 20:54:31.29安定供給には全く効果がないどころか
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。
研究費を含めて
これを削減するだけでも相当なリストラになる
0105名無電力14001
2011/10/30(日) 20:54:46.33安定供給には全く効果がないどころか
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。
研究費を含めて
これを削減するだけでも相当なリストラになる
0106名無電力14001
2011/10/30(日) 20:57:55.64血税を使わなくても、余裕だろ。
0107名無電力14001
2011/10/30(日) 21:23:32.65東電は、お金がないから、支援機構から借りる。
東電が借りたお金は、支援機構を通じて、国に返される。
国民が負担するのは利息だけ。
0108 ↑
2011/10/30(日) 21:52:39.46支援機構,には誰が金を出すんだい
、東電は支援機構に金を返すのかい(ここが大事)
支援機構とは誰なんだい、国ではないだろうな〜
0109名無電力14001
2011/10/30(日) 22:38:47.33東電は、支援機構に金を返す。支援機構は、国と金融機関に金を返す。ただし、他電力には返さない。
支援機構は、国の外郭団体。
0110名無電力14001
2011/10/31(月) 03:01:55.30これまで、東電1社に頼ってたから、こんなに停電が多くなった訳で。
自由化しても、安定供給できる仕組みを作ればいい。
0111名無電力14001
2011/10/31(月) 03:05:02.44いつ停電が多くなったって?
地震直後の計画停電は地震と津波で火力がやられたのが主な原因で
東電がやってようが自由化してようが関係なく起きてたこと。
0112名無電力14001
2011/10/31(月) 08:12:19.600113名無電力14001
2011/10/31(月) 08:12:53.20東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、煙で火が見えなくなり「鎮火」と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、「2号機圧力低下」発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-
0114名無電力14001
2011/10/31(月) 17:17:18.72『月次エネルギー報告2011年6月』(Monthly Energy Review June 2011)によると、
米国における今年1月から3月までのエネルギー生産量は、
化石燃料が14.767千兆Btu、
再生可能エネルギーが2.245千兆Btu、
原子力が2.125千兆Btuと、
再生可能エネルギーが原子力を上回っていた(Btuは英国熱量単位で、1Btuは約1,055ジュール)。
0115名無電力14001
2011/10/31(月) 22:43:48.870117名無電力14001
2011/11/01(火) 00:08:35.91アメリカはスリーマイル以降原発の新設を取りやめてた
原子力後進国だからね。
CO2の問題もあって最近原子力を再開しようという動きがあったけど
0118名無電力14001
2011/11/01(火) 07:54:55.67電気料金返せ!
0119名無電力14001
2011/11/01(火) 07:57:33.82清水正孝、廃炉を嫌がる
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
清水正孝 海水注入指示を出した時間、必死にごまかし
http://www.youtube.com/watch?v=hyuDzSqam2A&feature=related
0120名無電力14001
2011/11/01(火) 22:45:26.59返せと言ったらどうなるのか?
当然ながら、返却対象は盗電社員に無駄に払われたお金を
回収することで返却することを言っている。
0121名無電力14001
2011/11/01(火) 23:06:22.92まず、率先垂範でどうぞ
0122名無電力14001
2011/11/01(火) 23:16:52.14国民が本当に団結して事にあたるなら、もう大抵のことは
というより何でも出来る。問題は、この国の国民の
団結力が絶望的に低いことだと思う。
0123名無電力14001
2011/11/01(火) 23:26:36.86みのさんが、ヤレっていえば、ヤレルよ。
0124名無電力14001
2011/11/02(水) 07:03:21.510125名無電力14001
2011/11/02(水) 12:46:49.72日テレ通販 2.4kW 大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証 周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。
ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=14
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=28
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=47
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
3.6kW 約170万円 10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html
全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/
送電網の国有化を願う1000万人の署名
http://maketheheaven.com/japandream/ http://twitter.com/#!/japandream77
みんなで決めよう『原発』国民投票 http://kokumintohyo.com/branch/
日本国民は愚民だ http://www.ustream.tv/recorded/16897036 9:40-
http://kokumintohyo.com/ http://twitter.com/#!/genpatsuvote
0126名無電力14001
2011/11/02(水) 22:51:05.57ますますアメリカとの価格差が広がる。
やめとけ。
0127名無電力14001
2011/11/03(木) 07:43:44.39アホ
原発人災事故でどれだけ日本は損害を受けたんだ!!!
それに自然再生エネルギーはソーラーだけじゃね〜だろ!!
0128名無電力14001
2011/11/03(木) 07:46:17.34【原発問題】政府、東電賠償で約1兆円支援へ 特別事業計画、4日認定[11/11/2]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320237117/
0129名無電力14001
2011/11/03(木) 08:27:01.76枝野ふざけるな!
0130名無電力14001
2011/11/03(木) 08:32:15.220131名無電力14001
2011/11/03(木) 08:33:42.610132名無電力14001
2011/11/03(木) 09:41:25.43安い自然エネルギーなんてないよ。
0133名無電力14001
2011/11/03(木) 10:33:38.18毎年、原発予算 5000億 今年は一兆
毎年、愛知県田原市メガソーラー級 28個分建設できる
1568MW wwwwwwwwwwww
5040億
0134名無電力14001
2011/11/03(木) 10:57:56.18原発高いw
原発ヤメロw
0136名無電力14001
2011/11/03(木) 13:08:55.95今年は3000MWは建設できたな
で、原発はどのくらい発電するの?
0137名無電力14001
2011/11/03(木) 17:07:41.360138名無電力14001
2011/11/03(木) 20:04:14.05株主の方々頑張ってください。
東京電力巡り株主代表訴訟へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111103/t10013718141000.html
0139名無電力14001
2011/11/03(木) 23:12:14.60電気料金となにか関係あるのか?
0140名無電力14001
2011/11/03(木) 23:17:04.59【東京】TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動@頑張れ日本!/草莽全国地方議員の会/チャンネル桜
日時・内容:
平成23年11月4日(金)
12時00分 準備 第二議員会館前
13時00分 国会大包囲!国民行動 第二議員会館前
国会周辺・議員会館前・首相官邸前等での抗議行動 (〜15時00分)
【生中継】ニコニコ生中継あり
■11月5日(土)
【東京】TPPを考える国民会議からの緊急のお知らせです。
集会告知
日時 11月5日(土曜日)午後1時より午後2時まで
場所 有楽町イトシア前 (JR有楽町駅前)
弁士 炎のTPP反対論者「中野 剛志氏」 他 国会議員、著名ジャーナリスト
終了後、お時間の許す方は、官邸から議員会館前を経て、民主党本?部までのデモ行進にご参加下さい。
【生中継】 Ustreamにて生中継あり
0141名無電力14001
2011/11/03(木) 23:34:19.98ここは電力関係の板です。
0142名無電力14001
2011/11/04(金) 07:25:29.76?
0143名無電力14001
2011/11/04(金) 15:09:43.55電力完全民営化があるんじゃないのか?
0144名無電力14001
2011/11/04(金) 15:54:00.47原発推進=地域独占巨大電力利権 特権階級維持のためのばら撒き公共事業
1、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
約0.3〜0.4円/kWh 月に400kWh使えば120円〜160円
2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls
2、電源開発促進勘定
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ
原発推進利権官僚の天下り費用
原子炉研究
地方手なずけ ばらまき
3、普及開発関係費 総額は269億円で約118円値下げ
全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする
4、電源三法交付金
5、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
第一回目 1兆円
6、来年度の原子力関連予算の総額は 約9400億円
今年度の当初予算額 約4329億円
インフラ業で、庶民から搾取する先進国は日本のエリートだけ。
0145名無電力14001
2011/11/04(金) 21:05:22.63何が問題か不明。
庶民からの搾取が問題なら、太陽光発電をつけた金の亡者からの搾取はだうなんだよ。
アホ。
0146名無電力14001
2011/11/04(金) 21:18:12.96なんで総括原価方式には反対しないんだ
0148名無電力14001
2011/11/04(金) 21:32:43.99知ったかぶり
0149名無電力14001
2011/11/04(金) 21:38:44.92つまり、送電網を持つ企業が発電と配電も一手に握る「垂直統合体制」を維持するためです。
それを維持するのは、政官界に跨る巨大権益を維持するためです。
■コストについては、六ヶ所村再処理の議論の際、政府系の委員会が現有放射性廃棄物の再処理コストを
算定したところ18.8兆円になりました。
これは電気料金に算入されていますが、おかげで日本の産業用電気料金はアメリカに比べて5倍です。
これで日本企業の資本流出が起きないのは奇跡だと言えましょう。
■日本の電気料金は総括原価方式といって、全コストに3%の利益を上乗せしたものを料金として請求する。
これではコスト削減で利益も圧縮されるから、コスト削減動機が働かない。
この方式を前提に東電は損害賠償コストを電気料金に乗せようとしています。狂気の沙汰です。
資本流出による産業空洞化は間違いありません。
■現行の原子力損害賠償法では原発一機当たりの保険は上限1200億円で、天災免責があります。
これを「保険金支払上限なし」つまり青天井で、なおかつ「免責事項なし」にしたらどうなるか。
フランスで試算がありますが、大きな事故がないフランスでも電気料金は3倍以上になります。
■日本は過去10年に限って事故だらけ。
電源に占める原発シェアが3割ですが(フランスは8割)、電気料金の跳ね上がりは3倍ではすまないでしょう。
こうしたリスクがまともに保険化されておらず、保険料として電気料金に上乗せされていないということは、
原発のコストがちゃんと議論されていないことと同じです。
↑ 反論してみて
0150名無電力14001
2011/11/04(金) 21:49:38.64「これは電気料金に算入されていますが、おかげで日本の産業用電気料金はアメリカに比べて5倍です」
↑
最初から反論する気も失せるだろ・・・。バカに塗る薬はないよ。
0151名無電力14001
2011/11/04(金) 21:52:08.400152名無電力14001
2011/11/04(金) 21:52:45.91何
を間違えてるかにさえ気付いてないんだから、しょうがないよ。
0153名無電力14001
2011/11/04(金) 21:59:27.52間違えに気づかなければ、赤点だからねwww
テスト時間は、もうすぐ終了だよ
0154名無電力14001
2011/11/04(金) 22:06:58.070155名無電力14001
2011/11/04(金) 22:07:07.430156名無電力14001
2011/11/04(金) 22:15:00.09反論するつもりはないよ。
なぜなら、バカを教育してやる程、お人好しじゃないから(笑)
勉強してきたら追試してやるよ。
0157名無電力14001
2011/11/04(金) 22:22:10.38逃げちゃったwwwwww
0158名無電力14001
2011/11/04(金) 22:25:04.38挑発してもムリ〜
せめて平均点は超えないと添削してあげない(笑)
0159名無電力14001
2011/11/04(金) 22:32:42.120160名無電力14001
2011/11/04(金) 22:44:33.21挑発ムリ〜ムリ〜
自信満々に間違えた答案か。。。見直しするように言ったけど時間切れ(笑)
まずは割算から勉強のやり直し!
0161名無電力14001
2011/11/05(土) 01:53:38.51東京電力の株主30人 歴代役員60人を相手取り1兆1000億円の返還を求める株主代表訴訟始める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320405339/
0162名無電力14001
2011/11/05(土) 21:01:43.95ホントにこれで良いのか?
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/setumei/pdf/1111045-j.pdf
0163名無電力14001
2011/11/05(土) 21:02:25.920164名無電力14001
2011/11/05(土) 21:03:56.350165名無電力14001
2011/11/05(土) 21:08:26.260166名無電力14001
2011/11/05(土) 21:12:19.120167名無電力14001
2011/11/05(土) 21:39:44.991、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
約0.3〜0.4円/kWh 月に400kWh使えば120円〜160円
2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls
2、電源開発促進勘定
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ
3、普及開発関係費 総額は269億円で約118円値下げ
全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする
4、電源三法交付金
5、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
第一回目 1兆円
6、来年度の原子力関連予算の総額は 約9400億円
今年度の当初予算額 約4329億円
0168名無電力14001
2011/11/05(土) 22:18:23.29何が問題か不明。
庶民からの搾取が問題なら、太陽光発電をつけた金の亡者からの搾取はどうなんだよ。
アホ。
0169名無電力14001
2011/11/05(土) 22:43:21.74反論にすらなっていない 147 148
経産省キャリア官僚の発言 総括原価方式見直し等で「電気料金は半額にできる」は
168より説得力がある
0170名無電力14001
2011/11/05(土) 23:02:42.24総括原価方式見直し等で「電気料金は半額にできる」
に説得される奴には、そら反論せんだろ。
0171名無電力14001
2011/11/06(日) 00:13:49.25知ったかぶりのバカに塗る薬なし
0173名無電力14001
2011/11/06(日) 01:10:55.150174名無電力14001
2011/11/06(日) 01:14:40.87追試は小学校を卒業してから〜
0176名無電力14001
2011/11/06(日) 01:41:02.03挑発ムリ〜ムリ〜ムリ〜
今度は引算もやり直し対象だな、早く小学校を卒業しておいで!
0177名無電力14001
2011/11/06(日) 01:50:48.90だから反論すらできない
0178名無電力14001
2011/11/06(日) 01:52:36.97バカを教育してやる義務なし(笑)
はやく引算の勉強でもしてな。
0179名無電力14001
2011/11/06(日) 01:55:40.150180名無電力14001
2011/11/06(日) 01:59:02.87あははっ、馬鹿の教育は疲れそうだな(笑)。
小学校の先生は大変だ。
0181名無電力14001
2011/11/06(日) 10:03:03.92そして、その4兆円を被害者への賠償に充てろ!!
東電が賠償の間、存続していれば、担保社債の優先問題もクリアできる。
政府はその後、自由化達成後、送配電事業会社を民間・市場へ売却して4兆円を取り戻せば良い。
すべて解決だ!税金も確実に返ってくる!!
0182名無電力14001
2011/11/06(日) 12:11:13.96補償に応じる東電は偉いよ。
こう書くと、東電工作員とかのレッテル張るんだろうな。単純奴は。
0183名無電力14001
2011/11/06(日) 12:14:52.330184名無電力14001
2011/11/06(日) 18:22:08.350186名無電力14001
2011/11/06(日) 18:31:19.440187名無電力14001
2011/11/06(日) 21:29:01.230188名無電力14001
2011/11/07(月) 17:14:04.490189名無電力14001
2011/11/07(月) 19:20:54.13単純な奴は、これだから困るな。
0190名無電力14001
2011/11/08(火) 13:26:54.93ブログを閉鎖される前に拡散希望
安全厨涙目ソース
【1日10Bqの食事がもたらすもの〜千Bqの1回摂取と、10Bq慢性摂取の違い〜】
http://sorakuma.com/2011/10/08/4585
0191名無電力14001
2011/11/08(火) 17:41:58.74最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことがない
http://diamond.jp/articles/-/12199?page=3
0192名無電力14001
2011/11/08(火) 21:18:54.44政府や地上波テレビが「原発止まって電気足りないから
節電しましょう」キャンペーンを続けてる間は
なかなか正しい情報を伝えるのが難しいね。
0193名無電力14001
2011/11/08(火) 22:16:47.81火力発電所は夏には外気温が上がって効率が落ちるから定格出力は発揮できないし。
水力発電所だってフルに稼働できるのは雪解け水のある春先くらい。
機械には定期点検だって必要だから、常に一部の発電所は点検のために停止してる
(夏の電力需要がピークの時期を出来るだけ避けて計画するが
作業員や機材の手配もあって、夏に全くやらないというのは無理)
広瀬が
発電所について全く知識のない人間であることが分かるね。
だいたい5月の時点で
「今年の夏が昨年のように猛暑になることはまずあり得ない」
と言い切れる根拠はなんなんだよ。
0194名無電力14001
2011/11/10(木) 17:50:24.662005年までのデータなら越えないんだよな
その後のデータ出すと結論が変わっちゃうから絶対にグラフには反映させないんだわ
こう言う姑息なことするから信用しないことにしてる
0195名無電力14001
2011/11/10(木) 19:55:17.96アラブ人やロシア人等に、日本人の電気料金を渡すな。
0196名無電力14001
2011/11/10(木) 21:19:44.52ボッタクリの電気料金の少なくとも6000億円分は、利用者に返金されるんですよね。
総括原価以上をコスト計上して、法律に違反していた訳だから。
0197名無電力14001
2011/11/10(木) 23:08:03.900198名無電力14001
2011/11/10(木) 23:25:15.17完全な思い違いだったな
0199名無電力14001
2011/11/10(木) 23:58:32.02こうした合理化努力の結果、この10年間で4回にわたり、ご家庭のお客さまなど(規制分野)において、総額約3兆5,000億円の電気料金の値下げを実施しております。
また、合理化努力の一部は内部留保させていただきましたが、これにより、新潟県中越沖地震の被災による柏崎刈羽原子力発電所の停止に伴う火力発電の燃料費増分を吸収し、電気料金の値上げを回避しております。
このように、届出時の料金原価が、結果的に一部で実績値を上回ったのは、当社の経営努力の結果であり、料金算定時に過大な原価計算を行ったということは一切ございません。
0200名無電力14001
2011/11/11(金) 00:13:56.46福島第一でやりすぎw
0201名無電力14001
2011/11/11(金) 00:29:51.29電車の料金だって今より安かったかもしれない。
半導体はクリーンルームの中でつくるので、24時間365日空調をつけておかないといけない。
生産コストはいまより安くなったろうし、ここまで産業空洞化は進まなかったかもしれない。
もちろん、その他の工場も何百万円・何千万円と電気料金が必要なところは山ほどあるだろう。
電気料金のボッタクリは国家への反逆だ!
0202名無電力14001
2011/11/11(金) 00:33:05.68電気料金の水増しは、政府の委員会が発表したことです。マスゴミの捏造したことではありません。
総括原価方式も電気料金の値上げを助長する制度で、政府内で見直しが進められています。
0203名無電力14001
2011/11/11(金) 08:53:31.14家庭向けの倍近く消費しといて利益は10分の1なんて不採算部門の典型
独占企業で自由化部門なんて本来必要ない
そもそも自由化部門は大手企業・工場向けで
電力不足の際は規制部門優先に供給する契約なのに実行されてないし
そっち手付かずで家庭向けだけ値上げはふざけてる
0204名無電力14001
2011/11/12(土) 08:47:29.48マスゴミの美味しい記載の抜粋。
また第三者委員会は裁判官ではない。
0205名無電力14001
2011/11/12(土) 14:15:20.51・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に
・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加
・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ
・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」
・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい
・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ
・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい
* *
* +
n ∧_∧ n みんなが幸せになる花王不買
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
0206名無電力14001
2011/11/12(土) 17:44:11.94http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304473997/
>>働けど、働けど、楽になざりけり!
こういう意味だったのか 小林一茶(江戸時代の詩人)は先を読んでたな!!!<<
0207名無電力14001
2011/11/12(土) 18:01:30.090208名無電力14001
2011/11/12(土) 19:11:27.61電気代に文句があるなら使わなければ良いだけ。
使った時点で認めたことになるんだよ。
東電様に感謝しろ。乞食ども。
0209名無電力14001
2011/11/12(土) 19:19:08.97日テレ通販 2.4kW 大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証 周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。
ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
3.6kW 約170万円 10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html
全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/
あなたの電気代に含まれてる原発推進 経費
0210名無電力14001
2011/11/12(土) 19:47:59.610211 ↑
2011/11/12(土) 22:37:30.83東電を解体すれば話は変わってくる、
(高い給料の社員を全員クビにすれば)
安くなる、原発はウソのカタマリ。
0212名無電力14001
2011/11/13(日) 08:24:05.18マスゴミは罪深いねぇ。
頭が悪いやつらは、論理性ないから、イメージで妄想が積み重なるんだ。
0213名無電力14001
2011/11/13(日) 11:56:44.29わかんないから専門用語を使うなと言った連中だから、
最初から役に立たんのよw
0214名無電力14001
2011/11/13(日) 17:48:26.26http://news.livedoor.com/article/detail/6022454/
0215 ↑
2011/11/14(月) 07:43:56.53隣接した工場同士が、自家発電機で協力しあう方向へ。
電気代がとても安くなる。ガスエンジン自家発電の時代へ。
すべてガスエンジン自家発電からにしたトヨタ子会社工場。電力会社は高すぎる。他社も追随は必至。
http://www.ecool.jp/news/2011/08/khi11-to1270.html
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20110802_1.html ←川崎重工のニュース
0216 ↑
2011/11/14(月) 07:51:05.18川崎重工のガスエンジン、かなりよさげ、
これで地域発電すれば、東電と手が切れる
0217 ↑
2011/11/14(月) 08:02:26.14川崎重工のガスエンジン、かなりよさげ、
これで地域発電(市町村で)すれば、東電と手が切れる、安い電気が手に入る。
0218名無電力14001
2011/11/15(火) 08:48:52.150219名無電力14001
2011/11/15(火) 15:56:04.82http://www.mynewsjapan.com/reports/1507
これはひどい! 国民の税金がループして東電子会社へ!
0220名無電力14001
2011/11/15(火) 18:27:54.67他にやるところがあるならガンガン受け入れれば良いと思うが実際受け入れ先が無いんだから仕方ないんじゃないか?
もちろん東京以外も含めてのはなし
0221名無電力14001
2011/11/15(火) 18:50:38.33必死に東電擁護のコピペ。
東電社員乙。
0222名無電力14001
2011/11/15(火) 19:00:47.650223名無電力14001
2011/11/15(火) 20:15:42.76from 東京電力
0224名無電力14001
2011/11/15(火) 20:17:30.26現在、腐敗組織:東京電力が存在しているのは、国賊野田の責任。
0225名無電力14001
2011/11/15(火) 20:27:55.48多数の貧民をかかえ経済状態の悪い貧困国であるアメリカと
未曾有の経済発展が続く日本で物価が違うのはあたりまえ
食料品、ガソリン、衣類などなどすべての価格が3倍以上
そんななかで電気料だけは2.5倍にとどまるなら、割安ということで、原子力を中心とした日本の電気事業の低コストの証明なのだが
0226名無電力14001
2011/11/16(水) 00:03:40.70東電の株主42人が勝俣恒久会長ら歴代の役員61人を相手取り5兆5千45億円の損害賠償を請求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321363378/
0227名無電力14001
2011/11/16(水) 04:31:11.380228名無電力14001
2011/11/16(水) 06:15:15.86お前アホか。送電線も繋って無いのにどうやって買うのよ。
0230名無電力14001
2011/11/16(水) 06:50:21.11国民も安い電気で幸福
0231名無電力14001
2011/11/16(水) 07:42:14.45住宅費は1/20になりでかい家に住める。
0232名無電力14001
2011/11/16(水) 08:02:44.990233 ↑
2011/11/16(水) 08:21:03.98農政も民営化してくれ、補助金、援助金を剥ぎ取れ、
日本は農業を放棄しろ
0235名無電力14001
2011/11/16(水) 10:24:57.72野田よ、TPPにそんなに入りたいのなら、せめて東電の賠償金遅延だけはなんとかしろ!
0237名無電力14001
2011/11/16(水) 12:20:45.45東北の農家はマイナスかもしれないが、西日本の農家は放射能フリー野菜バカ売れ高価格で大儲け。差し引きプラス
東電は賠償する必要なし。払う必要ないものははらわなくてよい。
0238名無電力14001
2011/11/16(水) 12:29:01.190239名無電力14001
2011/11/16(水) 12:44:55.070240名無電力14001
2011/11/16(水) 12:45:27.230241名無電力14001
2011/11/16(水) 12:51:12.34いつまで経っても柏崎再稼働しないし、福一廃炉も撤回しない。
もっと原子力に積極的な電力会社がいい。
0242名無電力14001
2011/11/16(水) 12:58:59.80239だが、自分は純粋な脱原発派ではない、
自由競争の中で、国がメッチャ厳しい原発安全基準を設定し、助成金なしで、事故リスクも考えた上で、
それでもなお、原子炉がコスト的・経済的に合理的であれば、石油資源の枯渇の問題もあるので、
原発を推進しても良いと思う。
いずれにしても、東電は解体は必要。
0243名無電力14001
2011/11/16(水) 13:01:45.20新型原発 >>> 太陽光発電
電力利権独占がなければ、推進する頭の悪い企業はいない
0244名無電力14001
2011/11/16(水) 13:15:16.27結果的にそうなることもあるだろう。
政府がすることは、危険な原発の安全基準を甘くならないよう設定・監視するだけ良い。原発の安全性だけを考えろ。
エネルギー政策を考えたり、助成金を交付する必要はない。
東電を解体する過程で自由化すれば、全体として最適なエネルギー政策がなされる。
0245名無電力14001
2011/11/16(水) 13:20:37.48東電が解体されるのは、もっと、責任とモラルとか道義的な問題としてだろ。
0246名無電力14001
2011/11/16(水) 15:12:52.93安全な原発なんてぼろいだけで何の役にもたたない。
すべての安全装置をはずして安価な原発をどんどん新設しましょう。
それが福島大爆発後のエネルギー事情というものだ
0247名無電力14001
2011/11/16(水) 21:30:31.090248名無電力14001
2011/11/16(水) 21:37:21.81言うだけなら誰でも出来る。さっさと他から買えば良いだろ。
0249名無電力14001
2011/11/16(水) 21:37:22.95*. ,Oニ二_.、っ___)
+ 、i!|i,, / ./ ┼
+ ∧!|i∧ ./ ./ +
. (u´∀`/ ./ +
|~~⊆二二 ~ ./ *
. ̄ * .|東電 | * +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0250名無電力14001
2011/11/17(木) 13:28:11.740251名無電力14001
2011/11/17(木) 21:25:45.600252名無電力14001
2011/11/17(木) 23:53:42.700253名無電力14001
2011/11/18(金) 01:18:26.66爆発時に、使用済燃料566本が冷却されてたんだけど、、
写真ではどう見ても、上部が爆発で崩れ落ちてて、プール部分が存在してるようには見えないよ。
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2011111303.jpg
「三号機の爆発」
http://www.youtube.com/watch?v=OiZmLqWnjgc
http://blogs.yahoo.co.jp/osouzisanbashi/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg4.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F18%2F06%2Fosouzisanbashi%2Ffolder%2F516695%2Fimg_516695_11655652_2%3F1301412990
0254名無電力14001
2011/11/18(金) 21:36:27.710255 ↑
2011/11/19(土) 07:57:20.71電気代、いつまでもボッタクル、どこまでもボッタクル?
原発責任は逃げマクル、除染は自衛隊に押し付けマクル(社員を出さない)
0256名無電力14001
2011/11/19(土) 09:58:09.35除染費用も、国等がいったん立替払いしているだけ。
勘違いしてるな。
本来は国の責任に負うところが大きいのに、東電は偉い!
0257名無電力14001
2011/11/19(土) 11:13:14.513行馬鹿、また嘘をついてるのw
0258名無電力14001
2011/11/19(土) 13:48:07.450259名無電力14001
2011/11/19(土) 16:42:08.62東京電力は原発事の故収束、被災者への賠償さえ遅々として進まないのに、早くも自分たちの商売のために“ライバル”を潰しにかかり、なおかつ原発を再び推進する布石を打っている。
10月1日、東電はとんでもない“改革”を断行した。自家発電の買い取り価格を突然、大幅に引き下げたのである。
理由を質すと、「閑散期に価格が下がることは、あらかじめ伝えてある」(総務部広報グループ)という。
震災直後、原発だけでなく火力発電所なども運転できない状態になり、首都圏で大停電パニックが起きたことは記憶に新しい。電車は止まり、一般家庭でも輪番停電が実施されて国民は大迷惑を被った。操業停止に追い込まれた企業の損害は莫大である。
それでも、国民も企業も東電に賠償を求めるわけでもなく、それどころか停電したのに通常通りの電気料金を支払った。それが原発被害を受けた地域のために使われるなら気持ち良く出そうと考えたからだ。
それだけではない。鉄鋼、鉄道、化学などの大手企業では、自前で持つ発電所をフル稼働させて東京電力に電力供給し、国民生活と企業活動の機能停止を最小限に食い止めた。なかには老朽化した施設を修理し、あるいは新設して協力した企業さえある。
自家発電の買い取りは平常時から行なわれているが、東電は震災直後、電力不足に対応するために自家発電を持つ企業にできるだけ稼働するよう働きかけ、「そのかわり電力は高く買う」と申し出た。
そもそもこの時の要請自体が高飛車で、おかしかった。助けを求めているくせに「高く買うのは夏季の間だけ」「電力の余る夜間は安くする」「日祝日も要らないから安くする」と、自分たちの論理を押し付ける内容になっていた。
それでも、施設を新設して売電に努めた企業にとって、10月になった途端に「これからは半額で」といわれれば、震災の混乱のなかで決断した設備投資を回収できないばかりか、今後は発電するほど赤字になる恐れさえ出てくる。
0260 ↑
2011/11/19(土) 16:55:19.11の民間発電機を集めて、新しい発電グループ、を作り産業同士で
発電しあい、安い電気のグループを作ればいい、東電がからむと高くなる。
0263名無電力14001
2011/11/19(土) 18:30:47.61何が問題なのかわからん。
0264名無電力14001
2011/11/19(土) 22:52:12.810265名無電力14001
2011/11/19(土) 23:27:11.320266名無電力14001
2011/11/19(土) 23:29:37.780267名無電力14001
2011/11/20(日) 01:54:08.740268名無電力14001
2011/11/20(日) 02:37:48.60すごい政治ですね、民主党さん。
0269名無電力14001
2011/11/20(日) 09:39:33.71国の責任のスケープゴートにされて、アホな賠償まで背負わされて
東電偉いわwww
0270名無電力14001
2011/11/20(日) 12:18:09.59聞いた話だと、東電社員で、まだ日曜に社内のサークル活動で草野球とかやっているらしいけど、
加害者意識ってあるの? 経費、電気料金に入れるなよ
0271名無電力14001
2011/11/20(日) 12:36:58.890273名無電力14001
2011/11/20(日) 17:27:57.140274名無電力14001
2011/11/21(月) 02:58:08.76原発やめますか
それとも人間やめますか
0275名無電力14001
2011/11/21(月) 18:20:39.12なのに問題にもならないばかりか逆に値上げのみが話題となっている。なぜか、日本最大の問題だ
電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)?単位:ドル/kWh、日本を(100)
家庭用 産業用
日本 0.188 (100) 0.127(100)
アメリカ 0.085 ( 45) 0.05 ( 39)
イギリス 0.101 ( 54) 0.051( 40)
ドイツ 0.124 ( 66) 0.044( 35)
フランス 0.098 ( 52) 0.035( 28)
※環境税や再生可能電力の割合が少ないため古いデータでの比較がよいですね。
▼米国の最近の電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010
U.S.Total(Cents per kilowatthour)
2010年、 2009年
Residential 11.32、 11.42
Commercial 10.03、 10.15
Industrial 6.65、 6.88
自動車や鉄は品質も良く安くどんどん輸出している、原料はどちらも輸入、なのに電気が2倍以上
詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
0276名無電力14001
2011/11/21(月) 18:29:15.43原子力がいかに低廉な発電システムかがよくわかる。
0277名無電力14001
2011/11/21(月) 18:50:25.42日本の物価がアメリカの5倍だって(笑)。頭おかしいの?
0278名無電力14001
2011/11/21(月) 21:09:47.33その後日本の電気料金が下がってることを隠したいから電力自由化開始前の古いデータをわざわざ使ってるくせに
わざとらしい
0279名無電力14001
2011/11/21(月) 21:12:45.09安定供給には全く効果がないどころか
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。
これを削減するだけでも相当なリストラになる。
0280名無電力14001
2011/11/21(月) 23:42:37.620282名無電力14001
2011/11/22(火) 00:12:52.510284名無電力14001
2011/11/22(火) 00:24:16.63東京電力は本当の社会のゴミ会社だ
0285名無電力14001
2011/11/22(火) 00:42:56.340286名無電力14001
2011/11/22(火) 02:42:01.95ウオオオオオオオオオオオオ。
もう東京電力はいらん。
↓
東京都が電力供給事業 自前の送電網を無料提供
民間発電事業者を公募
2011/11/21 14:00日本経済新聞 電子版
東京都は2014年度をめどに臨海副都心に送電網を整備し、
電力供給事業に参入する。
東京電力の送電網を使わず、民間事業者の発電施設から
周辺のオフィスビルに直接電力を送る。大災害で東電からの
電力が停止しても安定供給できる体制を築く。
送電網は電力会社の事実上の独占が続いているが、
同様の動きが広がれば風穴を開ける可能性もある。
0287名無電力14001
2011/11/22(火) 08:10:04.81我々も無駄だと認識して予算計上してるから。
工事費も含めて廃止すれば少しは賠償に回せるんだけど。
0288名無電力14001
2011/11/22(火) 08:24:39.72そうそう、地震対策とか津波対策なんて無駄の最たるもん。
そんなくだらんこととか、もう爆発しちゃった原発の修理なんてすぐ止めて、原発再稼働を急ぐべき。
0289名無電力14001
2011/11/22(火) 20:12:52.64でも上からの指示だから従うしかないでしょ。
工事会社やメーカーへの天下りの為に。
何とか対策って、その為の名目だから。
0290名無電力14001
2011/11/22(火) 20:18:07.70http://www.youtube.com/watch?v=bILZkytft1s
原子炉、地震の揺れで壊れていた。
いまだに、津波のせいにしている。 500ガル
2号機550ガル、3号機507ガルで壊れる。
福島事故の前にも
中越地震でボロボロになりあわやメルトダウンというところまでいった
新潟 柏崎刈羽原発
配管破裂 冷却水が外部に漏れていた可能性が高い
ガスになる高温に達し放射性物質がガスになって拡散した。
3号機 燃料棒
原発を全部止めても、使用済み核燃料を冷やしていないといけない
今回はわずか。500ガル未満で配管に亀裂が入り、絶対に起こらないと言っていた
「冷却材喪失事故」が起こっていた
原子炉設計者以外は素人
地震で壊れたことをマスコミは報道しない
20:08 日本は地震活動期に入る
鳥取県西部地震で1482ガルを記録。
新潟中越地震 2515.4ガルの観測史上最大を記録。
新幹線が初めて脱線 高架の橋脚も崩壊 M6.8 内陸直下型
2007年7月16日
新潟県中越沖地震で、柏崎刈羽原発が大破壊される。 2058ガル
奇跡的に一本の電柱が生きていた。
2008 山が消える地震が起こる
M7.2の岩手・宮城内陸地震では、一関市内で上下動3866ガルを記録し、
震源断層の真上では最大4022ガルを観測 ギネス
しかも活断層のないといわれていたところに、巨大な活断層が姿を現した。
安政東海地震 M8.4 新潟中越沖地震の250倍
運よく、地震の直撃がなかった
0291名無電力14001
2011/11/22(火) 22:09:39.22+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
0292名無電力14001
2011/11/22(火) 22:33:23.53古代は日本人に属国支配される
↓
日本人が半島経営から手を引く
↓
中国の属国となる
↓
美人を片っ端から贈りものにする
↓
ブサイクだらけになる
↓
モンゴルに征服され民族浄化されてトドメを刺される
↓
その結果がコレだよ!(泣)
↓
http://dl4.gerugugu.com/F-DATA/D-MZoGB1178780777/MZoGB1178780777.jpg
http://www.tsutaya.co.jp/SAVE/tol/news/g/kaigai_drama/2009/0206/19561_ddk_1_tv_3_090206.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/02/06/NISI20080206_0006086979_web.jpg
http://file.aruite5.blog.shinobi.jp/260tyousen.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/48/41/21304841/48.jpg
韓国KTX客室乗務員の入社式
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/ktx.jpg
0293名無電力14001
2011/11/22(火) 22:34:19.16http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314763105/
【韓流】 「韓流は最初から存在しない。ゾンビ・ウェーブだ」米芸能記者、「韓流の日」シンポで指摘[07/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185118275/
【韓国】韓国教授「韓流ブームはさしてオリジナリティがあるわけでない」「ひたすら同じ物を作っては売る」「音楽文化ではない」[7/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312015734/
【韓流】ロンドンのKPOPイベント、参加者は1000人どころか50人!現地メディアも反応なし!イタリアでは参加者が殆ど来なかった[7/14]★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310714689/
【K-POP】YGエンタ、ロンドンでのK-POPイベントを過剰広報して袋叩きに 結果の出ない行事を無理に膨らませて広報 [07/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311227964/
【K-POP】日本漫画フェスティバルの中で行われたJYJのスペイン公演、韓国メディアが過度に誇張してた 実際は空席だらけ [11/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320896401/
【韓流】英国BBCが「K-popの暗部」という特集を報道 (動画あり) [06/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308105622/
【韓国】フランスでのKPOP人気は過剰報道ではないのか?フランスの若者にKPOPについて聞いたら知ってるという返答は聞けなかった[6/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308372062/
【K-POP】白人が韓国を褒めれば私たち韓国人は頭がおかしくなる 韓流に最も熱狂するのは外国人ではなく韓国人だ [06/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308303947/
0294名無電力14001
2011/11/22(火) 22:43:08.19バーゲンセールで洋服などの値札を付け替えたとして、警視庁東京湾岸署が、
詐欺容疑で、福島第1原子力発電所に勤務する東京電力社員、平田敬一朗容疑者(45)
=東京都港区芝浦=を現行犯逮捕していたことが22日、東京湾岸署への取材で分かった。
東京湾岸署によると「目の前に安い値札があったので付け替えれば安く買えると思った」などと
容疑を認めているという。
逮捕容疑は19日正午ごろ、江東区有明の東京ビッグサイトで開催されていた
服飾メーカー「オンワード樫山」のバーゲンセールで、販売されていたジーンズやコート、
シャツなど計4点(計10万2500円相当)に付いていた値札を計1万6000円のものに付け替え、
カードで支払いを済ませて購入したとしている。
警備員が付け替えている現場を目撃、取り押さえて東京湾岸署員に引き渡した。
平田容疑者はこの日、休日だったという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111122/crm11112216540027-n1.htm
0295名無電力14001
2011/11/22(火) 22:43:21.85http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314763105/
【韓流】 「韓流は最初から存在しない。ゾンビ・ウェーブだ」米芸能記者、「韓流の日」シンポで指摘[07/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185118275/
【韓国】韓国教授「韓流ブームはさしてオリジナリティがあるわけでない」「ひたすら同じ物を作っては売る」「音楽文化ではない」[7/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312015734/
【韓流】ロンドンのKPOPイベント、参加者は1000人どころか50人!現地メディアも反応なし!イタリアでは参加者が殆ど来なかった[7/14]★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310714689/
【K-POP】YGエンタ、ロンドンでのK-POPイベントを過剰広報して袋叩きに 結果の出ない行事を無理に膨らませて広報 [07/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311227964/
【K-POP】日本漫画フェスティバルの中で行われたJYJのスペイン公演、韓国メディアが過度に誇張してた 実際は空席だらけ [11/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320896401/
【韓流】英国BBCが「K-popの暗部」という特集を報道 (動画あり) [06/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308105622/
【韓国】フランスでのKPOP人気は過剰報道ではないのか?フランスの若者にKPOPについて聞いたら知ってるという返答は聞けなかった[6/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308372062/
【K-POP】白人が韓国を褒めれば私たち韓国人は頭がおかしくなる 韓流に最も熱狂するのは外国人ではなく韓国人だ [06/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308303947/
0296名無電力14001
2011/11/23(水) 01:43:34.58太陽光発電システム/大阪ガス:ご家庭のお客さま
ttp://home.osakagas.co.jp/search_buy/solar/index.html
大阪ガスの太陽光発電には「なっとく」できる3つのポイントがあります。
http://home.osakagas.co.jp/search_buy/solar/three_reason/
0297名無電力14001
2011/11/23(水) 01:55:57.20盗電関係者は矛先を韓国に向けようと必死だな〜
そういう所も、組織の腐敗ぶりが出てるね!
0298名無電力14001
2011/11/23(水) 02:17:57.82http://www.youtube.com/watch?v=bILZkytft1s
原子炉、地震の揺れで壊れていた。
いまだに、津波のせいにしている。 500ガル
2号機550ガル、3号機507ガルで壊れる。
福島事故の前にも
中越地震でボロボロになりあわやメルトダウンというところまでいった
新潟 柏崎刈羽原発
配管破裂 冷却水が外部に漏れていた可能性が高い
ガスになる高温に達し放射性物質がガスになって拡散した。
3号機 燃料棒
原発を全部止めても、使用済み核燃料を冷やしていないといけない
今回はわずか。500ガル未満で配管に亀裂が入り、絶対に起こらないと言っていた
「冷却材喪失事故」が起こっていた
原子炉設計者以外は素人
地震で壊れたことをマスコミは報道しない
20:08 日本は地震活動期に入る
鳥取県西部地震で1482ガルを記録。
新潟中越地震 2515.4ガルの観測史上最大を記録。
新幹線が初めて脱線 高架の橋脚も崩壊 M6.8 内陸直下型
2007年7月16日
新潟県中越沖地震で、柏崎刈羽原発が大破壊される。 2058ガル
奇跡的に一本の電柱が生きていた。
2008 山が消える地震が起こる
M7.2の岩手・宮城内陸地震では、一関市内で上下動3866ガルを記録し、
震源断層の真上では最大4022ガルを観測 ギネス
しかも活断層のないといわれていたところに、巨大な活断層が姿を現した。
安政東海地震 M8.4 新潟中越沖地震の250倍
運よく、地震の直撃がなかった
0299名無電力14001
2011/11/23(水) 06:12:18.26東京電力(株)と言えば、原発事故・電気料金ぼったくり・税金強奪 ですが。
東電社員と言えば、OL売春・節電強姦・タグ付詐欺 ですね。
0300名無電力14001
2011/11/23(水) 06:14:30.79エクセレント・インモラル・カンパニー 東京電力
Execelent Immoral Company TEPCO
0301名無電力14001
2011/11/23(水) 11:32:11.91東電 来年夏は原発が無くても余裕で電力供給ができる見通しに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321974067/
0302名無電力14001
2011/11/23(水) 17:06:15.76古代は日本人に属国支配される
↓
日本人が半島経営から手を引く
↓
中国の属国となる
↓
美人を片っ端から贈りものにする
↓
ブサイクだらけになる
↓
モンゴルに征服され民族浄化されてトドメを刺される
↓
その結果がコレだよ!wwwwwwwwwwwwwwwww
↓
http://dl4.gerugugu.com/F-DATA/D-MZoGB1178780777/MZoGB1178780777.jpg
http://www.tsutaya.co.jp/SAVE/tol/news/g/kaigai_drama/2009/0206/19561_ddk_1_tv_3_090206.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/02/06/NISI20080206_0006086979_web.jpg
http://file.aruite5.blog.shinobi.jp/260tyousen.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/48/41/21304841/48.jpg
韓国KTX客室乗務員の入社式
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/ktx.jpg
0304名無電力14001
2011/11/23(水) 17:15:47.35古代は日本人に属国支配される
↓
日本人が半島経営から手を引く
↓
中国の属国となる
↓
美人を片っ端から贈りものにする
↓
ブサイクだらけになる
↓
モンゴルに征服され民族浄化されてトドメを刺される
↓
その結果がコレだよ!wwwwwwwwwwwwwwwww
↓
http://dl4.gerugugu.com/F-DATA/D-MZoGB1178780777/MZoGB1178780777.jpg
http://www.tsutaya.co.jp/SAVE/tol/news/g/kaigai_drama/2009/0206/19561_ddk_1_tv_3_090206.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/02/06/NISI20080206_0006086979_web.jpg
http://file.aruite5.blog.shinobi.jp/260tyousen.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/48/41/21304841/48.jpg
韓国KTX客室乗務員の入社式
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/ktx.jpg
0305名無電力14001
2011/11/23(水) 21:00:55.68余裕ではないだろ。
今年の夏の供給力よりは上回ってるが
例年の夏の最大需要6000万kWにはかなり不足。
予備率も考えると今年並みまで行かなくてもかなりの節電が必要。
0306名無電力14001
2011/11/23(水) 22:37:30.95http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322054975/
0307名無電力14001
2011/11/24(木) 06:01:54.55http://www.asahi.com/business/update/1122/TKY201111220724.html
供託金にしようとしてる1200億円は、現在の事故賠償に充てるものだろ。
勝手に税金を流用するな!
0308名無電力14001
2011/11/24(木) 09:17:09.84ドイツ 20年 42.9-54.9円 11.9円 9.9-16.5円 13.7-20.8円 8.0-26.9円
0309名無電力14001
2011/11/24(木) 19:24:07.66【社会】東電が“原発抜きの夏”を試算 今年上回る供給力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322054489/
0310名無電力14001
2011/11/24(木) 21:05:13.70団結して一揆など起こさないように監視し、お互いをいがみ合わせていた
そして現代
既得権に都合の悪い事象が起きるとチョン・サヨクとレッテル張りし
矛先をそらせて金持ちが安泰を計ろうとする手段は変わっていない
0311名無電力14001
2011/11/24(木) 22:51:44.45| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < アンチの書き込みも大変だな
||被||/ .| ¢、 \__________
_ ||爆||| | .  ̄丶.)
\ ||誉||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (セシウム彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0312名無電力14001
2011/11/26(土) 08:16:42.56http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/11/26/1.html
0313名無電力14001
2011/11/26(土) 19:06:54.17次の選挙で 「枝野の落選運動」 をしよう!!
0314名無電力14001
2011/11/26(土) 19:08:06.69東電を守る、国賊枝野は落選させろ!!
0315名無電力14001
2011/11/26(土) 21:17:40.87>>314
豚野が、最初東電を叩いてたのを、諸手を挙げて喜んでいたくせにwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局 大東京電力様に勝てないとなると、豚下ろしかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹筋がいてえよwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwうぇwえwwえwwww
0316名無電力14001
2011/11/26(土) 23:02:04.30http://hamusoku.com/archives/6404134.html
俺が投げた石は俺の所有物ではない。
したがって俺は怪我に責任をもたない。
答弁書で俺は石を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。
無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。
つまり、俺としては、投げた石を所有しているとは考えていない。
したがって検出された石は責任者がいない、と主張する。さらに答弁書は続ける。
「所有権を観念し得るとしても、 既にその石は東電社員に附合しているはずである。
つまり、俺が石を所有しているわけではない」
投石OKです。ガラス割ってもOKです。
0317名無電力14001
2011/11/26(土) 23:14:49.87http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1932.html
0318名無電力14001
2011/11/27(日) 09:10:20.470320名無電力14001
2011/11/28(月) 16:56:05.34原発クリーン神話崩壊(東日本環境破壊) 原発経済貢献神話(アジア1高い電気代、汚染による東北復興の遅れ、汚染輸入規制)
→ 放射能安全神話と原子力安値神話
原発発電 30円
大島案(有価証券報告書を使った計算)も甘い 原発予算はドンブリ勘定
市民 オンブズマン 情報公開請求するべき ↓
原発の設置許可・受け渡し報告・運転発電許可の申請書 ← 電気代を決めるために国に提出する
妄想原発コストと再エネ法(FIT)を比較しても意味がない。 A(本当の原発発電コスト)とFITを比較する。
原発 30円 事故コスト抜き 洋上風力と太陽光発電の間
原発発電コスト試算は妄想(シュミレーション)のいい加減なもの 7.1円 実績値(実際の数字)をだせない。
実績値 稼働率30 モデルプラント 稼働率80−70
実際に原発発電は動いてるのに、なぜモデルプラント(妄想)を使うのか?
原子力ムラ 5000人雇用ために
@ 資源エネルギー庁の原発コスト5〜6円/kWhは、あくまでもモデルプラントを使ったシミュレーションですが、
そもそもシミュレーションというのは建設前に予測するために行うものであって、
現に原発が稼働しているのに、シミュレーションでコストを出すというのは問題です。
A 電力会社から経済産業省に対して提出されている
原発の設置許可・受け渡し報告・運転発電許可の申請書を出すべきです。
そこには電力会社が計算した発電コストが書いてあるはずなので、ここを出発点にすべきです。
それが電力料金設定のベースになっているからです。
そのうえで、稼働率や送配電ロスを考慮し、あるいは耐用年数を超えた原発に関して適切な安全投資が行われたか
どうかを含めて、原発コストを計算すべきです。
0321名無電力14001
2011/11/28(月) 18:35:05.53“文句あるなら電気使うなよ”って東電の社員に叩かれまくったよ。
あいつらいまごろどうしてるかな?
呑気に冬のボーナス待ちかもなww
0322名無電力14001
2011/11/28(月) 20:29:02.97ボーナス出るし 忘年会三昧待ち 変わらんよ あの会社
0323名無電力14001
2011/11/28(月) 22:20:13.71「放射能は無主物である、だから除染する責任は東電にない」
11/28 東電松本氏が会見にて発言。
3:39:10〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72375941?ref=top
是非、政府の見解を聞きたい。
0324名無電力14001
2011/11/29(火) 03:15:02.27http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111128-OYT1T01070.htm?from=main4
0325名無電力14001
2011/11/29(火) 21:32:36.41東電の地域独占に風穴を開ける!
【東京都VS.東京電力】電力供給を巡る戦い−BLOGOS山田衆三氏
http://blogos.com/article/25643/?axis=t:
0326名無電力14001
2011/11/29(火) 21:42:21.32電柱電線が数社分もあったら迷惑なんだが
0327名無電力14001
2011/11/29(火) 23:18:59.37それって東京電力と東京都で電力系統を完全に分けるの?
そうでなければ全然意味が無いんだけど
むしろ盲腸系統ができて供給安定に著しくマイナスになる
0328名無電力14001
2011/11/30(水) 08:33:23.76標準家庭1カ月の1月の電気料金は12月に比べ、東京電力が26円値下げし6871円」
とあるが、標準家庭の契約アンペアと消費電力量を教えて下さい。
ちなみに、今年の1月うちは513kWh、11,809円(50A契約)でした。
0329名無電力14001
2011/11/30(水) 18:06:55.39http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Main&newsitemid=2011113001001079
0330名無電力14001
2011/11/30(水) 18:11:15.83どうせバカ公務員の天下りでいっぱいでしょ
0331名無電力14001
2011/12/01(木) 12:09:00.24自分達の仕事は守らないとね(^^)
http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY201111300881.html
0332名無電力14001
2011/12/01(木) 12:38:23.08東電の腐敗神話が継続中だな。
民主党も、東電と一緒に潰して、息の根を止めてやれ。
0333帝徒=繪璃奈
2011/12/01(木) 13:37:38.79検索エンジンGoogleで『インターネットテレビ 少頭劣一族 自民党 人質』の検索を。配信は永世中立国スイスの銀行からフリーメイソンがお届け。早く、裁判所に貰いなさい!
『インターネットテレビ 朝鮮総連 自民党 罪』も検索しよう。
0334名無電力14001
2011/12/01(木) 16:09:22.81民主党も、東電と一緒に潰して、息の根を止めてやれ。
<< 自民党はドウシマショウ >>
こっちの息も止めてくれ、
甘い汁をすすったのは、自民党 なんだから
0335名無電力14001
2011/12/02(金) 02:46:42.25政治献金も、元をたどれば、やはり電気料金。 どんだけ高いだよ電気料金
0336名無電力14001
2011/12/02(金) 02:51:24.53やっぱ独占が問題なんだろうな。
0337名無電力14001
2011/12/02(金) 10:54:50.24何十兆にも上る不当利得は返還してください。
0339名無電力14001
2011/12/02(金) 20:20:05.46ガスは何倍なんだよ。
燃料と土地が高いのがすべての原因。
自家発電やっても特殊な環境以外ペイできないということは、
日本においては格安価格ということなんだよ。
0340名無電力14001
2011/12/02(金) 23:06:17.11デケデケ | |
ドコドコ < 総括原価方式の見直しと発送電分離まだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
0341名無電力14001
2011/12/02(金) 23:25:07.90発送電分離すればそれだけで電気代は1/3になる
アメリカを見よ!
自由化でそれだけで電気代は1/3になる
両方やれば1/10になる
0343名無電力14001
2011/12/03(土) 02:03:00.26東電が発表した、中間の事故調査報告書、あれは一体何なの?
事故調査というよりも、言い訳のオンパレードじゃん。
もともと、東電に事故調査を行う資格はないのでは、当事者なんだから。
0344名無電力14001
2011/12/03(土) 02:08:43.78http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000608-san-soci
ウソ、隠蔽、言い訳 三拍子揃った東京電力
0346名無電力14001
2011/12/03(土) 09:49:51.450347名無電力14001
2011/12/03(土) 19:07:17.56これがその証拠だ!
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
0348名無電力14001
2011/12/03(土) 19:13:37.20なんで民主党は、こんな会社に国民の税金をつぎ込んでいる?
民主はバカか
0349名無電力14001
2011/12/04(日) 02:36:30.27潰したら国民と一緒になって叩けなくなるし原発事故の安定化や賠償対応も表に立ってやらなきゃならなくなるからな
批判が政府に向かない様にするには今の体制が一番楽だから生かさず殺さずでやってるんだよ
0350名無電力14001
2011/12/04(日) 09:41:09.53http://r25.mobile.yahoo.co.jp/column/detail/index.html?ar_id=20110120-00005004-r25
0352名無電力14001
2011/12/04(日) 14:32:32.83一回くらい潰れればいいんだ。それ以上子々孫々に渡って責任取れとは言っていない。
それで無ければ安全対策のために国有化しなけりゃならんだろ。
0353名無電力14001
2011/12/04(日) 15:35:28.500354名無電力14001
2011/12/04(日) 15:36:01.370355名無電力14001
2011/12/04(日) 16:11:45.85国の想定をはずれていたのなら責任は国だよ。
すべての企業で一緒のこと。
電力会社だけは国以上の想定をしろという議論は異常。
0356名無電力14001
2011/12/05(月) 05:09:16.78既存の電力のコストには、電線と機器類などの設置費用も有るはずです。
太陽光発電のみを、コスト回収に10年以上は掛かると指摘するのなら、
既存の電力費にも、今まで投資した費用と維持費を正確に算出するべきです。
0357名無電力14001
2011/12/05(月) 06:19:57.96国の想定では足りないと、チリ地震級の津波を想定して余裕を持たせた設計する様な東北電力もある
国の想定以上は企業の考え次第だから
利益を追求するなら東京電力の考えに至ってしまうのは当然だろう
それを考えなかった国が悪い
0358名無電力14001
2011/12/05(月) 06:35:17.08今後も一蓮托生の一味として運命を共にするべきじゃないのか。
0359名無電力14001
2011/12/05(月) 07:34:33.35チリ地震級のを想定していたと言うのはチリ地震の時に実際に東北に到達した津波を想定したの?
それとも発電所近くでチリ地震級のが発生することを想定したの?
前者なら実際に起こった事だから想定して当たり前だし
後者ならその想定が現実におきえるものかどうか専門家の判断があったかどうかでも違ってくるんじゃないか?
0361名無電力14001
2011/12/05(月) 11:34:18.35http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/e94ce72de930761bd1ac9b97d6396222
ドイツ放射線防護協会会長がベルリンの講演会の質疑応答で、福島第一原発のことと東京の安全について、
踏み込んだ発言をされています。http://d.hatena.ne.jp/eisberg/
=================
講演の後の質疑応答で、「事故の被害を食い止めるために 何ができるか」という質問が出た。
会長は「原発そのもの はもうどうにもできない。メルトスルーした燃料から放射 性物質がじわじわと拡散するのを止める手だてはない。
地下水に到達しないよう祈るのみだ。しかし、一つ、できる ことがある。フクシマ事故による健康被害は汚染された食物による内部被曝が主となる。
全く理解できないことに、日本では現在、おかしな愛国心で汚染地域で生産された食品を食べようというキャンペーンが繰り広げられているが、
その一方で、各地で市民計測所が立ち上がっている。これは非常に重要なことだ。しかし、まともな計測器を購入するには金がいる。
メンテナンスにも測定結果の記録にも金がいる。今、我々ドイツ人が日本人を助けるためにできるもっとも効果的なことは、
市民計測所を金銭的に援助することだ」と言った。放射線防護協会を通して直接、その目的で寄付をすることが可能。反核医師の会でも寄付を集めている。
「東京の危険は実際、どの程度なのですか」という質問も出た。会長は「東京は安全圏ではない」と回答。「現在の東京の状況は、
チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。人口の多い首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」
>「現在の東京の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
>プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。人口の多い首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」
0362名無電力14001
2011/12/05(月) 21:37:28.68国の想定への尤度が東北電力のほうが多かったわけではないよ。
女川は、もともとの国の想定が厳しかったんだよ。
三陸は過去100年でも大きな津波が実際に何度も訪れていたから。
0363名無電力14001
2011/12/05(月) 21:45:37.33Eテレで福島第一建設の特集があったけれども、東京電力側も建設時にはもう少し高台に建設したかったらしい。
ただ、契約がターンキー方式だったので復水ポンプの設計変更に口出しできずGEから
黙れジャップ!!
と言われたらしい
0364名無電力14001
2011/12/05(月) 22:11:10.61共産主義のソ連はアメリカのような金儲け主義とは一線を画していますからね
0366名無電力14001
2011/12/06(火) 00:23:11.60たぶん、ソ連の技術を導入していれば、うるさい反論もされずに住民や関係者を全滅
させることができたといいたいんだと思われ。共産主義なら事故が起きても
住民や消防士や書記長に真実を知らせなくてもいいんだぜ。
0367名無電力14001
2011/12/06(火) 00:35:56.27夏のボーナスは平均40万円
冬のボーナスは平均37万円
平常時の半額以下に致しました。リストラ成果です。
0368名無電力14001
2011/12/06(火) 04:47:59.770369名無電力14001
2011/12/06(火) 06:40:14.56東電の夏のボーナスが支給されたニュースは、本来なら各社新聞の1面を飾るべきものだが、
何故か何ら報道もされなかった。
冬のボーナスについては、一面で報じて頂きたい。
0370名無電力14001
2011/12/06(火) 06:42:44.470371名無電力14001
2011/12/06(火) 16:45:39.27http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00000072-reut-bus_all
明治粉ミルクからセシウム
0372名無電力14001
2011/12/06(火) 22:02:29.30kg当たり20ベクレルって無いも同然じゃん
量を無視して「検出」ってだけで騒ぎたいだけのバカは一杯いるみたいだけど
0373名無電力14001
2011/12/06(火) 22:47:01.191ベクレルでも出れば死ぬんだよ
乳幼児はもっとやばい
内部被曝の恐ろしさ
ちゃんと分かってる?
バスビー先制や小出先生の教えを
ちゃんと守れよ
0375名無電力14001
2011/12/06(火) 23:00:48.73人間はその進化の過程で自然放射能には耐性ができてる
セシウムやヨウ素のような人工放射能には他姓がない
これは放射線防護学の常識の基礎だぞ
0376名無電力14001
2011/12/06(火) 23:06:02.68自然だろうが天然だろうが放射性物質の出す放射線自体に違いはないが。
天然ヨウ素に放射性同位体があることも知らないみたいだし。
「放射能」なんて言葉を平気で使うような人に
放射線防護学の常識とか言われてもw
0377名無電力14001
2011/12/06(火) 23:50:58.04「放射能なんか気にして商売出来るか。本当に無知は困るのう。それよっか、仕事しろ。仕事。」
がベーシックな対応だからな。このメンタリティから刷新していかんといかん。
前途多難だ。
0378名無電力14001
2011/12/07(水) 00:52:55.33セシウムは20ベクレル以下位にしとかないと体内放射能が2倍になってしまう。
内部被曝を外部被曝と比較する係数とか正直当てにできない。
0380名無電力14001
2011/12/07(水) 01:29:36.46電気代が高額だろうが、
いくら税金が投入されようが、
とりあえず、冬ボーナス37万円はゲットした東電社員です~~
0381名無電力14001
2011/12/07(水) 15:28:29.80http://www.asahi.com/business/update/1207/TKY201112070132.html
0382名無電力14001
2011/12/07(水) 19:44:51.79東電が送電網を売却しない限り、電気料金は安くはならない
0383名無電力14001
2011/12/07(水) 21:41:14.520384名無電力14001
2011/12/07(水) 23:09:39.28送配電分離すれば電力が独占し超高額をふっかけてくる
送電線の使用料金がただになる
これだけで4割近く電気料金が下がる計算
そして電力自由化で民間が発電に参入すれば発電コストは1/3になる
資源価格上昇で電力値上げがあっても確実に半分になるね
0385名無電力14001
2011/12/07(水) 23:42:56.97>送電線の使用料金がただになる
→タダ?さっぱり分らん。
>民間が発電に参入すれば発電コストは1/3になる
→発電は自由化されて久しい。1/3は願望に過ぎない。
どうせ願望を書くならタダになると書けばいいのにね。
0386名無電力14001
2011/12/07(水) 23:46:33.31送電線の使用量をただにしたら、送電線の保守管理費用や周波数維持とか電圧調整にかかるコストはどっから出すんだよ。
税金使うなら、電気料金の形が変わるだけ。
発電コストもかなりの部分は燃料費なんだから誰がやっても1/3になんかなるわけがない。
それとも現行の1/3のコストで発電できる超技術を知ってるのか?
具体的に書いてくれよ。
あるいは、発電会社を立ち上げればいい。そんなに低コストなら託送料払ってもいくらでも売れるだろ
0388名無電力14001
2011/12/07(水) 23:52:28.58http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7177373.html
0389名無電力14001
2011/12/08(木) 00:02:13.92だから、その仕事をさせるのに必要な経費があるでしょうが。
ただ働きしろとかいうならただのバカ。
韓国の電力料金は政策的に低く抑えてて、電力公社は大赤字。
国が税金で補填してる。
そのせいで十分な設備投資が出来なかったのが今年の大停電の原因とも言われているが。
何が論破なんだか。
無知を晒してるだけじゃん
0390名無電力14001
2011/12/08(木) 00:13:24.83電線作るなんて発電経費からすれば本来ただみたいなもの
利権にまみれた電力会社がぼったくってるだけだし
橋本先生や猪瀬先生が推進なさっているように
電力の地産地消を徹底すれば送電線すらいらなくなる
電圧調整や周波数維持もスマートグリッド技術があればいらない
韓国の電力会社は赤字じゃない
赤字だったら倒産しているだろう
倒産してないでしょ?現に
0393名無電力14001
2011/12/08(木) 00:36:54.30http://www.tepco.co.jp/ir/tool/factbook/pdf/p32-j.pdf
これを見る限り送電網の維持コスト
(送電費、変電費、配電費の合計)はかなりの額になるが。
何を根拠にただみたいだといってるのやら。
あと、スマートグリッドを構築するのは
もう一回送電網を作り直すのと同じくらいのコストがかかるんだが。
まさか、スマートグリッドがただで作れるとは言わんよね。
税金で赤字を補填してるって書いたでしょうが
事業としては赤字なんだから補填しなきゃ倒産してもおかしくない。
そうならないために税金突っ込んでるだけ。
日本語理解できる?
0394名無電力14001
2011/12/08(木) 00:42:12.52電力会社の嘘っぱちな数字に意味はないだろ
適当に盛ってるだけだ
いい加減に気づけよ!
それともお前さんは工作員か?
電線なんて電柱立てればすぐに引ける
電力の地産地消を推進すればいいだけ
俺たちはそういった不正をただしていかなければならない
0395名無電力14001
2011/12/08(木) 00:45:10.71ウソだというなら具体的な数字を出せよ。
何の根拠もなく
「電線なんて電柱立てればすぐに引ける」なんて戯言を平然と書く前にね。
鉄塔とか地下の電力ケーブルとかみたこと無いの?
0396名無電力14001
2011/12/08(木) 00:48:22.94具体的に反論できないから、
嘘つきやら工作員やらレッテル貼りかw
悔しい?w
で、韓国の赤字の件はどう釈明するのかな?
0397名無電力14001
2011/12/08(木) 01:00:37.16アメリカだって日本の1/2以下だよね
0398名無電力14001
2011/12/08(木) 01:03:42.73http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin-kokusaihikaku.pdf
バカの一つ覚えみたいに「アメリカの2.5倍」とか「韓国の3倍」とか言う人がいるけど
いつの話をしてるんだか
0401名無電力14001
2011/12/08(木) 04:27:22.64なのに問題にもならないばかりか逆に値上げのみが話題となっている。なぜか、日本最大の問題だ
電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)?単位:ドル/kWh、日本を(100)
家庭用 産業用
日本 0.188 (100) 0.127(100)
アメリカ 0.085 ( 45) 0.05 ( 39)
イギリス 0.101 ( 54) 0.051( 40)
ドイツ 0.124 ( 66) 0.044( 35)
フランス 0.098 ( 52) 0.035( 28)
※環境税や再生可能電力の割合が少ないため古いデータでの比較がよいですね。
▼米国の最近の電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010
U.S.Total(Cents per kilowatthour)
2010年、 2009年
Residential 11.32、 11.42
Commercial 10.03、 10.15
Industrial 6.65、 6.88
自動車や鉄は品質も良く安くどんどん輸出している、原料はどちらも輸入、なのに電気が2倍以上
詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
※発送配電の分離は不可欠、先進国で分離してないのは日本だけ、中国でも分離され発電の海外投資を歓迎している
0404名無電力14001
2011/12/08(木) 08:40:26.96どうすんだ東電、責任取れ
0406名無電力14001
2011/12/08(木) 16:36:10.14というか,送配電がただみたいにできるんなら自由化なんか必要ないよね?
自由化って「発電所は自前で作るから電力会社は送配電設備を安く貸せ」ってことだぜ。
参入したい業者は発電所だけじゃなくてただみたいな値段で送配電設備を作ればいいことになる。
別に参入規制なんかないから。送配電設備だって電力会社と同じ条件で作れるよ。
0408名無電力14001
2011/12/09(金) 08:24:37.33最近の円高のレートそのまま使ったら日本の方が安い公共料金あるのか
0409名無電力14001
2011/12/09(金) 11:59:57.22http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323396457/
0410名無電力14001
2011/12/09(金) 23:22:07.530411名無電力14001
2011/12/10(土) 09:12:50.20.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、東電社員すぐ死ぬん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
0412名無電力14001
2011/12/10(土) 10:41:48.78http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322705607/
0413名無電力14001
2011/12/15(木) 00:49:24.76アメリカよりも安くなって当たり前
0415名無電力14001
2011/12/15(木) 01:25:24.450416名無電力14001
2011/12/16(金) 00:41:14.82払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
0417名無電力14001
2011/12/16(金) 05:40:26.42> というかなんで十年以上前のデータ?
>
> 最近の円高のレートそのまま使ったら日本の方が安い公共料金あるのか
2001年の平均為替レートを使っても東電から買わされた電気代は十二分にどの先進国よりもぼったくっていると思うがw
あんた東電子飼いの書き込み屋だろ?印象操作ならもっと巧妙にやれ。クビにされるぞw
0418名無電力14001
2011/12/16(金) 06:30:05.84最近の為替レートで再計算してほしい。すると欧州の先進国との乖離はさらに広がる。
東電から過去40年間以上も騙し取ってきた電気代の過払い分を取り返せば、企業年金の原資は消え失せる。
社会正義実現のためにも必要だ。
0419名無電力14001
2011/12/16(金) 08:49:40.16そういや、東電OBってまだ企業年金もらってるだよな。忘れるとこだった
0420名無電力14001
2011/12/16(金) 14:19:13.97http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011121690070643.html
0421名無電力14001
2011/12/17(土) 02:11:42.27前年比マイナス46%
特に節電してないんだけどなぁ
0422名無電力14001
2011/12/17(土) 06:38:43.270423名無電力14001
2011/12/17(土) 13:07:47.60東京電力 西沢容疑者
細野大臣の退席に乗じて、断りなく退席! 逃亡
ふざけた会社だ、西沢は大臣にでもなったつもりか?
2011/12/16 統合記者会見
56分〜
http://www.ustream.tv/recorded/19179018
0424名無電力14001
2011/12/17(土) 23:34:39.63今支払わせられている電気代の150/250を掛けた数字だよ。
0425名無電力14001
2011/12/18(日) 04:25:51.920426名無電力14001
2011/12/18(日) 07:09:28.94イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
0427名無電力14001
2011/12/18(日) 10:43:21.90もう一度、東電幹部で原発事故、これまで、今後について会見を行い、質問に答えるべきじゃないのか?
0428名無電力14001
2011/12/18(日) 11:05:54.810429名無電力14001
2011/12/20(火) 10:07:57.64財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、電気料金を決める際の
原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。
こうした事実を東電も認めている。東電の手厚い福利厚生は、電力会社を
選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/l50
0430名無電力14001
2011/12/20(火) 10:20:20.41トヨタや本田がシボレーより高いんといっしょ。
0431名無電力14001
2011/12/20(火) 10:27:14.99民主党は、国民に何のメリットがあって、東京電力を解体して、発送電分離をしないんだ?
0432名無電力14001
2011/12/20(火) 15:37:22.85必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。
こうした事実を東電も認めている。東電の手厚い福利厚生は、電力会社を選ぶことができない消費者の負担に
よって維持されてきたことになる。
電力料金は「総括原価方式」と呼ばれる方法で算出される。施設の修繕費や燃料費など発電に必要な費用を
積み上げ、電力会社の利益を上乗せし、その総額を電力料金で回収する仕組み。
ただ、費用に何を計上するかは電力会社の判断に任されている面が強い。既に、官庁OBを受け入れている
財団法人への拠出金や広告宣伝費など発電とは関係のない費用に入れられていたことが判明している。
経済産業省の有識者会議(座長・安念潤司中央大教授)は今後、これらの費用は計上を認めない考えを示し、
同省もその考えに従う方針だ。
発電とは無関係のものが費用計上されていると新たに判明したのは、ハード面では静岡県熱海市など各地にある
保養所や社員専用の飲食施設、PR施設などの維持管理費。
ソフト面では、財形貯蓄の高金利、社内のサークル活動費、一般企業より大幅に高い自社株を買う社員への補助、
健康保険料の会社負担など。
福島第一原発事故を受け、東電の電力料金引き上げが検討される中、経産省の有識者会議は、手厚い
福利厚生費用を電力料金に転嫁することを問題視している。燃料費などに比べれば金額は小さいが、
不透明な部分はなくすため、原価から除外させる方向で議論を進める見通しだ。東電自身も保養所の
廃止や福利厚生の縮小などを決めている。
東電は原価に計上してきた事実を認めた上で、「(電気料金を決める)経産省の省令に基づいて、福利厚生の
費用は過去の実績や社内計画に基づき適切に原価に算入してきた」とコメントしている。
画像
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg
ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/
0433名無電力14001
2011/12/20(火) 15:47:56.81東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
0434名無電力14001
2011/12/20(火) 15:54:37.2930年で10倍、40年で24倍になる。
退職までの40年間毎月5万円ずつ積み立てたとすると、
1億7,000万円強。まさに財産形成貯蓄制度
0435名無電力14001
2011/12/20(火) 15:59:13.49●東京電力の電気料金の原価に加えられているもの
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」の維持管理費
(都内や、新潟県、福島県などに所在)
・接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
(東京都中央区聖路加タワー内に所在)
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内サークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係ない書籍の購入代金
・業界団体・財団法人への拠出金と出向者の人件費
・オール電化PRの広告宣伝費
等々。
0436名無電力14001
2011/12/20(火) 16:02:20.30完全にクソだな。東電。この世から消し去ってくれ。ボッタクリ詐欺野郎共
0437名無電力14001
2011/12/20(火) 16:08:00.640438名無電力14001
2011/12/20(火) 16:08:55.93その上、さらにボーナスとは・・・
0439名無電力14001
2011/12/20(火) 16:10:32.760440名無電力14001
2011/12/20(火) 16:12:05.15公共機関を甘やかしすぎ。
公務員とセットで3割引きにしよう
0441名無電力14001
2011/12/20(火) 16:13:24.84いや逆にこれなら、当然TOP10だろ。
ちょ〜〜〜〜VIPじゃん。 民間企業は当然、公務員も遥かに超えている待遇。
0442名無電力14001
2011/12/20(火) 16:16:48.300443名無電力14001
2011/12/20(火) 17:44:06.59・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助
他産業平均では6万6千円
・健康保険の70%負担
他企業の会社負担は50−60%
・社員の自社株式の購入 補助金 代金の10%
・年3.5%の財形貯蓄の利子
利子補てんがない企業がほとんど
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子
制度自体がない企業がほとんど
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」の維持管理費
都内、新潟県、福島県に所在
・接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
東京都中央区の聖路加タワー内に所在
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」の運営費
・東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球、バレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設「渋谷電力館とテプコ浅草館」
【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/
0444名無電力14001
2011/12/20(火) 22:15:41.96これまでについては
そこらの零細企業ならともかく
一部上場企業ならそれほど過剰とも思えんが。
そんなに妬ましいなら、入っとけば良かったじゃん
0445名無電力14001
2011/12/20(火) 22:27:10.91普通の日本人はな、あんたらのように他人を騙してまで優雅な生活を送ろうとは思わないもんだ、チャンコロ
0447名無電力14001
2011/12/21(水) 06:29:10.75国有化なんて、盗電のクソ株主にだけに関係あること。
多くの国民にとって問題は、自由化が推進され、電気料金が下がるかどうか。
ただし、国有化はその第一歩だと思いたい!
0448名無電力14001
2011/12/21(水) 10:04:35.59http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392193/
0449名無電力14001
2011/12/21(水) 10:07:41.50http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323358962/
0450名無電力14001
2011/12/21(水) 11:00:23.86(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323328259
0451名無電力14001
2011/12/21(水) 11:15:48.11震災にしても、想定内な建築を心がけなかったんだろ!!
事故起こしてから、お金がありませんだの、国有化すれば俺らの税金だし、電気料払うのも俺らの金だろ・・・
誰が聞いてもおかしな話。
東電役員は法の裁きを受けるべきだと思う。
0452名無電力14001
2011/12/21(水) 12:09:59.87やりくり厳しいとか、ローンがあるとか、考えられない言い訳だ。東電社員って糞だな
0453名無電力14001
2011/12/22(木) 15:50:30.67ヤクザか?
0454名無電力14001
2011/12/22(木) 17:58:42.860455名無電力14001
2011/12/22(木) 21:19:55.26http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324536693/
3倍も見えてきた
0456名無電力14001
2011/12/22(木) 23:15:09.75今の3倍でも4倍でもすればいいじゃん。
賠償はらえんだろ
0457名無電力14001
2011/12/23(金) 01:27:55.14>
> 東京電力は、電気料金値上げを発表しました。
> とりあえずは企業向けですが、次は家庭用だそう
> です。
> その理由、
> 「福島第一原子力発電所の事故後、原発の停止
> で火力発電の割合が増えたことで今年度の燃料費
> 負担は約8300億円増える」(読売新聞)から
> だそうです。見え見えのウソです。
>
> 原発が止まっているのは他の電力会社も同様で
> す。でも値上げ発表はしていません。東電に金が
> ないのは、事故処理のためです。
> まあ、いずれは他の電力会社も値上げと言い出
> すでしょうが、それは、原子力発電を安く見せか
> けるためです。実際、電力各社より安い売電単価
> で黒字を出している独立発電事業者(IPP)や特定
> 電気事業者・特定規模電気事業者も多数あります。
> 電力会社のやっていることは、わざと非効率な発
> 電をしておいて、「高い、高い」という、悪質な
> 詐欺行為です。
>
(http://fkuoka.blog.fc2.com/blog-entry-149.html)
0458名無電力14001
2011/12/23(金) 06:41:33.11財政面は全部国の管理下に置くべきだろ。
国民の気持ちを無視して独断で電気代上げるとかとんでもないぞ。
無責任過ぎるわアホ。
0459名無電力14001
2011/12/23(金) 09:28:06.54気持ちで政治や経営が出来るかよ。馬鹿か。
0460名無電力14001
2011/12/23(金) 09:55:50.33電力自由化なのに、値上げがとんでもないってなにいっちゃってんだ?
イヤなら違うところから買えるんだよ、禿げ。
なんで、こう、馬鹿しかいないのかね。
0461名無電力14001
2011/12/23(金) 10:08:55.69たとえ料金が高くても原子力を使ってない会社選ぶんだろうなあ?
0462名無電力14001
2011/12/23(金) 10:26:34.99まず年収を公開しろ、話はそれからだ
0463名無電力14001
2011/12/23(金) 11:05:56.49>年8・5%もの利子が付く財形貯蓄
これって、電気料金に盗電社員の財形の利子代が含まれている
という意味でしょうか?
0464名無電力14001
2011/12/23(金) 12:42:36.620465名無電力14001
2011/12/23(金) 15:29:56.14できないのなら国でもうひとつ電力会社を作って、それに収支管理を移譲させるべき。
金額が大き過ぎて、どこで不正が行われているのかいまいちわからない。
絶対に電気代は上げなくても何とかなると思うし、
放射能補償考えても、むしろまだ下げれるだろ。
あたりまえのことを、あたりまえに公正に行えよ。
0466名無電力14001
2011/12/23(金) 15:55:33.39当然。
再生可能エネルギー100%のコースがあったら、2倍でも買う。
0467名無電力14001
2011/12/23(金) 20:06:07.10何を根拠に電気代上げなくて済むと思ってるのかしらんけど
原発停止による追加の燃料費(年間8000億円)を
コストカットだけで全部吸収するのはさすがに無理だろ。
いくら円高だといっても資源価格自体は上がってるし。
0468名無電力14001
2011/12/23(金) 20:56:53.22税金を投入するのも無理。
無理(リストラ、給料カット、報酬返納)を伴わない復興は賛同できない。
東京電力は特別ではない。株式会社のひとつとして責任を取れ。
0470名無電力14001
2011/12/24(土) 00:06:41.92「リストラ、給料カット、報酬返納」はとりあえずやるべきことだろう。
東京電力は福島の原発の放射能でとてつもない社会的な迷惑を掛けているのだから、
やるべきことを全てやってから電気代を貰うべき。
0471名無電力14001
2011/12/24(土) 00:12:44.82指示する権限を持った役付連中は、
何回も生まれ変わっても死刑になるくらいの取り返しのつかないことをやってしまった。
いや、何もしない(できない?)無能ばかりだったのだ。
こんなやつらにまともな報酬が与えられるのは正義ではないだろ?
この背景でまともにボーナスや企業年金支給とか、平気で受け取るなんて悪としか思えない。
0472名無電力14001
2011/12/24(土) 00:13:18.96ホテルだの店舗ビルだの必要か!
なめてるじゃねーぞ!
0473名無電力14001
2011/12/24(土) 00:38:37.90それやっても料金値上げは不可避だと言ってるだけだが。
>>465
みたいに下がるという主張をしてるのがいるから
0474名無電力14001
2011/12/24(土) 01:24:39.81http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111223/dst11122321060013-n1.htm
風評被害だの何だの言ってるアホ政府、マスゴミは信用できないねん。。。
0476名無電力14001
2011/12/24(土) 02:24:26.54あらゆるものを危険レベルまで放射能汚染している元凶を抱える企業。
この上ボーナス貰って電気代値上げとかもういいよ。
補償は俺たちの払った税金で国が責任取るからつぶれてくれよ。
こんな無責任な企業を野放しにしていたら、
絶望で死んでいった人たちが、そしてこれから症状が出る被害者たちが浮かばれない。
0477名無電力14001
2011/12/24(土) 02:27:54.13「あらゆるものを危険レベルまで放射能汚染」
は?なにが危険レベル?
あんたの脳内の妄想レベルが高すぎるんじゃねえの?
0478名無電力14001
2011/12/24(土) 02:47:52.45盗電関係者か?
逝ってよし!!(^。^)
0480↑
2011/12/24(土) 03:08:51.690481名無電力14001
2011/12/24(土) 03:14:39.51関係者乙www
そして GTH!!
0482名無電力14001
2011/12/24(土) 09:52:05.74社員給料3割カットしろ!!
馬鹿東電。
津波来る事が分かっていて、原発の発電機をあんなところに置いている東電は、馬鹿。
他にも馬鹿なことがたくさん有るはず。
官僚と癒着して、安定供給を宣伝して、金の使い放題。
東電役員を全員首だ。
0483名無電力14001
2011/12/24(土) 12:06:53.95国策なら独占禁止法含む法律違反もOKとかもうやめて
0484名無電力14001
2011/12/24(土) 15:14:44.63電気料金を20%値上げするなら、まずは全社員の給料をさらに40%カットしてから、
それからの、お話です。
0485名無電力14001
2011/12/24(土) 18:50:44.59なんで自分が一方的に選ぶ側だと思えるのか。
自由化ってことは、売る側も客を選べる訳で
上客以外は今より条件が悪くなる可能性もあるのに
0486名無電力14001
2011/12/24(土) 20:06:43.28そういう差別化を行ってもらってもOK
今までの無責任な態度を見て、東京電力からはもう電気を買いたくない。
オレは被災地ではないが、自分で使う電気代は震災前から半分にまで落とした。
他の電力会社に代わって電気代が倍になったとしても、
もう東京電力とはおつきあいしたくありません。
0487名無電力14001
2011/12/24(土) 21:00:56.38そういう信念があるならいいけど、
自由化を主張する人の大多数って「自分の」電気代が「必ず」安くなると思い込んでる節があるから
実際には下がる人も上がる人もいるはずなんだけどね
0488名無電力14001
2011/12/24(土) 22:28:05.01電気代は必ず下がる。送電設備使用料を東電に支払っている新規参入業者の電気料金すら東電より安いのを知らないのか?
0489名無電力14001
2011/12/24(土) 22:29:45.25新規参入業者の供給力が東電全部を代替できるならね。
今のところは安い電気をかき集めて供給してるけど、どこまでいけるものやら
0490489
2011/12/24(土) 22:32:24.75一律価格での供給義務が無くなった東電からこれまでより高い電気を売りつけられるわけだ
0491名無電力14001
2011/12/24(土) 23:22:00.36間違い。君は東電の電気代の製造原価にまったく無知のようだね。
さらに資本主義においては政府による妨害がなければ収益機会のあるところに新規参入者が必ず現れる。
もちろん日本人とは限らない。
0492名無電力14001
2011/12/25(日) 00:20:17.61イブだっつーのに、暇なヤツだなw
ちんこが寂しくないのか?w
いつまでも東電東電って騒いでろよ、貧民wwwww
0493名無電力14001
2011/12/25(日) 00:23:33.81全くのゼロから発電所つくるのに何年かかると思ってるの?
ましてや、PPSの電源が東電と同規模になるのには?
そこまで大々的に発電所作ると、PPSの発電コストも跳ね上がるし
0494名無電力14001
2011/12/25(日) 02:58:52.94過去の固定、携帯電話キャリア新規参入と同様、特定規模電気事業者にとって最もカネのかかる送電線の設備投資費用はゼロ。
では君が知りたがっている発電施設建設のための初期投資はどの程度必要か?
後進国の事例を見ろ。君のような無産者でも事業参入できそうだ。
0495日本の原発の 金正日 山口多賀司
2011/12/25(日) 03:16:10.81非破壊検査株式会社
原発癒着企業の馬鹿二代目 山口多賀幸 あだ名はジュニア
0496○日本の原発の 金正日 山口多賀司
2011/12/25(日) 03:22:54.97馬:タカノコウモン 山口多賀司の肛門
http://db.netkeiba.com/horse/2008105641/
http://db.netkeiba.com/horse/2008105641/
http://db.netkeiba.com/owner/result/o_0kenVTTEFUM/
http://db.netkeiba.com/owner/result/o_0kenVTTEFUM/
http://db.netkeiba.com/owner/result/o_0kenVTTEFUM/
http://db.netkeiba.com/owner/result/o_0kenVTTEFUM/
0497○日本の原発の 金正日 山口多賀司
2011/12/25(日) 03:24:13.00「船場吉兆で残り物を食べていた」「私は気づいていたんだ報道記者の君が悪いんだよ」
山口多賀司:「私みたいに成り上がると原発で癒着したカネを競馬に使っても
許されるだよ」 橋下徹 にまで接近している。
非破壊検査協会 安全工学研究所 山邉正太 山邊正太 北阪純一
今中 拓一 木村 公俊 北阪 純一 吉村 剛 向井 一弘 服部 恭司 田中 秀秋 石
黒 徹 茅野 林造 和田 洋流 山本 寛 川野 浩二 永井 辰之 三沢 剛 井上 典
雄 吉荒 俊克 四辻 美年 塩屋 政博 山田 保 山田 義和 岡田 八郎 末次 純
杉本 耕治 横野 泰和
0498○日本の原発の 金正日 山口多賀司
2011/12/25(日) 03:24:47.46兵庫県立小野高校出身のフジテレビ アナウンサー 田中大貴 の成績は
普通科140位以下/280人だった(99年卒)
。校内偏差値50以下(平均以下)公募推薦 で(社会批判の一発芸入試)
慶応義塾大学環境情報学部(SFC)へ滑り込み。まともな入試を受けていない
。地元では少子化世代の代表格 汚職 野球だけで行ける大学を探した結果
教師になきついた大馬鹿と呼ばれる。裏口だろうか?ニュースが読めてない。
教師には「おちる」と言われて受けたらしい。ちゃんとした報道なんかできる
か?原発で東京電力と癒着してないか。福島第一原発問題を拡大するだけでは
差別発言だらけの男を採用するまで落ちたかフジ。金正日 汚ヅラ 山口多賀
司 山口多賀幸
とくダネ! 閉鎖したほうが。結婚 野球 バスケット 田中マジック??
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0499○日本の原発の帝王 金正日 山口多賀司
2011/12/25(日) 03:26:59.70AEアコースティック 電気事業連合会 電事連 強め板下 強め板 原子力
関西電力 九州電力 東京電力 四国電力 非破壊検査協会
城下悟 江淵高弘 徳島大学 非破壊 散乱 東日本大震災
空中超音波 空気結合 2ちゃんねる2ch NDI NDT マルチスキップ Bスコープ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
兵庫県立小野高校出身のフジテレビ アナウンサー 田中大貴 の成績は
普通科140位以下/280人だった(99年卒)
。校内偏差値50以下(平均以下)公募推薦 で(社会批判の一発芸入試)
慶応義塾大学環境情報学部(SFC)へ滑り込み。まともな入試を受けていない
。地元では少子化世代の代表格 汚職 野球だけで行ける大学を探した結果
教師になきついた大馬鹿と呼ばれる。裏口だろうか?ニュースが読めてない。
教師には「おちる」と言われて受けたらしい。ちゃんとした報道なんかできる
か?原発で東京電力と癒着してないか。福島第一原発問題を拡大するだけでは
差別発言だらけの男を採用するまで落ちたかフジ。金正日 汚ヅラ 山口多賀
司 山口多賀幸
とくダネ! 閉鎖したほうが。結婚 野球 バスケット 田中マジック??
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0501名無電力14001
2011/12/25(日) 17:26:56.47◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
0502名無電力14001
2011/12/29(木) 14:19:38.45電気代下げろや!!
0503名無電力14001
2011/12/29(木) 15:12:03.05返してくれるの?
それとも使っちゃったとか言われるの?
0505名無電力14001
2011/12/29(木) 19:10:30.90余り労働条件下げると、優秀な人材
がいなくなったり、入ってこなくなって
今以上の馬鹿集団になったりしないか?
長期的に考えると、制裁を加えすぎると
今年やらかした以上のことを、今後やっ
ちまうリスクが高まる気も。
現役東電社員を今後も東電で強制労働
させるのは、憲法に抵触する気がする。
職業選択の自由ってやつか。
また、オレが就職活動中で、電力会社希望だった
ら、東電は絶対選ばず、関西電力とか希望
するな。原発からなんの恩恵も受けていないのに、
40年間も負の遺産を背負うのは御免だ。
0506名無電力14001
2011/12/29(木) 23:21:32.10欧米のインフラみたいに優秀なのは1%でいいよ
残りは年収400万でいい
0508名無電力14001
2011/12/29(木) 23:37:57.33電力業界では、もともと東京電力が沖縄電力についで待遇が悪い。(福利厚生を込みにしても)
これは有価証券報告書を見れば明らか。
・首都圏が一番成長が激しかったため、設備投資の減価償却負担が大きい(自己資本比率が低い)。
・大きな需要に対して持っている水利権が少なく、火力発電の燃料費を多く必要とする。
・他地域より公害に対しての規制が厳しく、その対策のコストが高い。
・土地が高密度に利用され、設備の地中化が必要だったり、土地代の負担が高い。
・首都の電力供給のために信頼性の高い設備が多い。(東京の停電のニュースは大きく扱われる)
・学生の多い東京をエリアとしていて知名度も高いため、待遇が低くても従業員を確保できた。
といった理由が考えられるけど。
人の問題もあるけど、設備投資の削減も長期的には安全性に影響を及ぼすね。
0509名無電力14001
2011/12/30(金) 01:19:11.89電力会社は全ての金の流れを透明にすべきだ。
0510名無電力14001
2011/12/30(金) 01:23:39.78首都圏も電気が使えなくなれば真剣に考えるだろ。
そして健全な電力供給網を組織の根本から作り直すべきだろ。
腐った東電はもはや再生不可能だから切り捨てるべき。
0511名無電力14001
2011/12/30(金) 01:23:57.20横領ってのは会社の金に不正に手をつけることだろうが
会社が決めた額の給料をもらってたのが何で横領なんだか。
寝言は寝て言え
0512名無電力14001
2011/12/30(金) 01:40:58.60電気代高いとか、給料減らせとか、いってるやつはただの貧乏人のゴミ屑。
そんな安い電気が欲しいなら、低品質な海外にいけ。
高品質な電気を停電させることなく、停電したとしてもすぐ復旧してくれる環境が安いはずないだろカスが
0513名無電力14001
2011/12/30(金) 07:54:00.39誤解でござる
>>509は給料とは書いてない
昭和26年創業から現在に至るまでに
不正に横領されて
会社に返却されなかった分を
指しているのだと思う
0514名無電力14001
2011/12/30(金) 09:07:38.72でもさ、今回の事態を引き起こしてしまった
”高度な意思決定”をしたのは、その1%の
人間ではないのかな。
残りの99%は、その1%の人間が決めた方針
どおりに仕事していただけ。
福島の事故発生の経過だって、現場の人がなんか
ミスをしたというわけではない、とニュースの内容
からは認識しているが。
0515名無電力14001
2011/12/30(金) 14:30:38.99おれたちの福島を元通りにしてくれ。
安心して東北産のものを食える世界に戻してくれ。
0516名無電力14001
2011/12/30(金) 15:14:57.41原発や最終処分場にしか使えない。電気代は長い目でみればうんと安くなる。
0517名無電力14001
2011/12/30(金) 15:36:42.69株主のものです( ー`дー´)キリッ
0518名無電力14001
2011/12/30(金) 19:23:48.00経済的ってことなんかなぁ
ドイツ、イタリアは原子力否定したけど、
フランスは他国への電力販売を重要産業
と見ているし。フランスはいいよね、地震
ないし、川で原子力できるしで。(渇水
であわくったけど、数年まえ)
0519名無電力14001
2011/12/30(金) 22:32:36.740520名無電力14001
2011/12/31(土) 11:48:45.34日の丸持って9.11反原発デモに介入
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/
0521名無電力14001
2011/12/31(土) 15:51:56.44ソース
「電気料金と総括原価方式」-BLOGOS山田衆三氏
http://blogos.com/article/28192/
0522名無電力14001
2012/01/01(日) 17:07:01.800523名無電力14001
2012/01/01(日) 19:01:47.470524名無電力14001
2012/01/01(日) 19:55:31.550525名無電力14001
2012/01/02(月) 16:10:31.41電力会社全部無駄に払ってる会計を見直しだ。
品質維持で全国の電気代半分にしろ。
技術大国ならアメリカごときより好条件にしろや。
0526名無電力14001
2012/01/02(月) 16:54:45.950528名無電力14001
2012/01/03(火) 03:32:07.73またお前か。さっさと職探しでもしろ、カス
0529名無電力14001
2012/01/03(火) 04:31:39.570530名無電力14001
2012/01/03(火) 07:52:04.180532名無電力14001
2012/01/03(火) 09:29:53.440533名無電力14001
2012/01/03(火) 11:06:42.850534名無電力14001
2012/01/03(火) 15:08:01.521、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
約0.3〜0.4円/kWh 月に400kWh使えば120円〜160円 2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls
2、電源開発促進勘定
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ
年間3300億円はほとんど原発関係の予算となる
3、普及開発関係費 総額は269億円で約118円値下げ
全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする
4、電源三法交付金
5、原子力損害賠償法に基づく国の補償金
1200億円
6、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
第一回目 8900億 第二回 1兆円 第三回 最大5兆円まで引き上げ
7、原子力関連予算の総額は
今年度の当初予算額 約4500億円 来年度 約9400億円
8、総括原価方式(原発推進政策) やめれば電気代が半額 毎月50%値上げ
9、消費税、所得税増税 (原発事故賠償金)
10、 移染 高圧水機で海に流すだけ 8兆ー200兆
0536名無電力14001
2012/01/03(火) 18:07:42.70> >>528
> 自分が無職だからってみんなそうだと決め付けてんじゃねえよw
> カスニートが
東電子飼いの書き込み屋は職業の内に入るのか?カスニートの犬男よwwwww
0539名無電力14001
2012/01/04(水) 07:55:44.57「社会人」、実はカスニート(痴漢癖あり)なんだろw
0540名無電力14001
2012/01/04(水) 15:42:57.465と6(2回目まで)と7(2年間)だけで試算。 34100億
200個 3兆6000億 11200MW
たった2年間の一部の原発予算で 原発12基分
愛知県田原市メガソーラー 56MW 180億円
0541名無電力14001
2012/01/05(木) 12:47:55.71そら儲かるわ。
金持ってるから関係各所に贈賄して都合良く法律変えれる(利益温存)し。
電力会社なんか確実に集金できる分、
食うか食えないかのギリギリの報酬で必死でやれよと言いたいわ。
0543名無電力14001
2012/01/05(木) 23:29:46.05あれだけ力を入れていたエコキュートをはじめとする深夜電力を優遇した電気代優遇体系は、
原発再稼動が望めないのなら、夜間だけ安くする理由が無くなったわけだ。
火力発電の燃料費負担が大きくなることを理由として、大口需給者さらに一般家庭にも値上げする
方向性を示している。これはコスト増を広く全体で負担させる論理で、安い電気料金で原発の恩恵を受けている
深夜電力利用者が、これまでの電気料金体系で恩恵を受ける理由が崩れたという事実がある。
太陽光発電は結構だが、時間帯別電気料金契約のことが忘れられている
もちろん東京電力はオール電化の旗を降ろし、何もしゃべらないが
0544名無電力14001
2012/01/05(木) 23:36:09.97ベース電源として昼夜間問わずフル稼働していた原発が無くなった場合
全時間帯で、コレまでよりも発電コストの高い電源が稼働することになるが、
昼夜間での電源構成にはやはり差があり続けるため、昼夜間の発電コスト差が無くなるわけではない。
電源構成が変わっても昼夜間の需要平準化自体には設備稼働効率改善の意味があるため
深夜帯の需要増加を促すことに合理性はある
0545544
2012/01/05(木) 23:37:35.48つまり、全体として値上げになったとしても
深夜料金を割引きする理由が崩れることにはならない
0546名無電力14001
2012/01/06(金) 01:03:50.95原発のない沖縄にも深夜電力や時間帯別料金はあるよ。
昼間の3分の1程度という傾向は他のエリアと大差ない。
0547名無電力14001
2012/01/06(金) 01:17:19.97夜中は原発の電力が余ってる〔笑)から深夜料金が安いんだ!
って信じちゃってる人?
原発があろうが無かろうが昼夜間の需要格差が大きい限りは
深夜へ需要をシフトしたいニーズが存在するんだけど
0548名無電力14001
2012/01/06(金) 03:52:55.30それのどの辺が大事なことなんだ?w
乞食詐欺師が敷いた下らん料金体系に何らかの正当性があると信じていたのか?w
0549名無電力14001
2012/01/07(土) 09:41:40.370550名無電力14001
2012/01/07(土) 10:55:32.95−−価格はまだ下がるのか
「2015年に50万円を目指している。今の価格は270万円で、補助金が100万円だが、
50万円になれば補助金なしでもいける。部品点数が少ないSOFCにしたことで可能性は
高くなったし、SOFCはそのために開発した。着々と進めている」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120104/bsg1201040501002-n2.htm
http://202.214.174.166/article/report/20111212/110265/?ST=print
東京ガス、大阪ガス・・・の時代到来。
0551名無電力14001
2012/01/07(土) 16:41:53.83昨年末に契約して、今後10年間は42円/kWhで買い上げて貰える事になっているのですが。
0553名無電力14001
2012/01/07(土) 23:37:23.61太陽光の買取り自体は国の制度だから
既に買取り開始してるひとは東電がどうなろうと
10年間は単価が変わらないはず
(制度自体が無くなれば別だけど)
0554名無電力14001
2012/01/07(土) 23:58:25.53それは信頼と実績のブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・
劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・
日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである
改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一絶対の存在、それは東電社員であることを・・・
国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。
東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう
0555名無電力14001
2012/01/08(日) 00:31:20.660556名無電力14001
2012/01/08(日) 01:12:45.700558名無電力14001
2012/01/08(日) 07:50:40.51昼の料金>夜の料金
になるはず
0560名無電力14001
2012/01/08(日) 12:49:52.48今まで原発が24時間のベースロードをまかなってきていて
それをより発電コスト(ランニングコスト)の高い発電機で代替してるんだから
どの時間帯も料金は上がるだろ。
なぜ深夜だけあがらないと思えるのか
0561名無電力14001
2012/01/09(月) 14:22:28.30|| (*゚ー゚) ほとんどぼったくりです
||_ (o o_______________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
||三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
_ __ ∧∧ ___ ∧,,∧
|\  ̄ ̄ ̄\ |\ ̄( ,,)\ |\ ミ ,ミ
|ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ| |ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ| |ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ|
| |──| | | |──| | | |──| |
___ ∧_∧ ____ ∧∧ .___ .∧_∧
|\ (, .)\ |\ ( .)\ |\ ( )\
|ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ| |ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ| .|ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ|
| |──| | | |──| |. | |──| |
0562名無電力14001
2012/01/09(月) 18:16:43.28U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
2011年、 2010年
Residential 11.09、 10.74
Commercial 9.99、 9.77
Industrial 6.72、 6.54
0563名無電力14001
2012/01/09(月) 20:20:29.650564名無電力14001
2012/01/10(火) 11:36:13.50高くなるやむを得ない理由があるなら電力会社自身が詳細な情報を公開し消費者に説明する責任があってしかるべきです。
勿論地域独占を認可している政府にも説明責任があって当然。
安く出来ない障害があるなら国を上げて改善努力が必要なはず。
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
0565名無電力14001
2012/01/10(火) 22:28:21.62古いデータばっかりで直近の日本の電気料金のデータがないのはなぜかな?
日本の電力料金が下がってるデータが出ちゃうと都合が悪いのかな?
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin-kokusaihikaku.pdf
0566名無電力14001
2012/01/11(水) 04:21:08.06君、経済産業省の怪しい統計データを貼るのは止め給え。
0567名無電力14001
2012/01/11(水) 04:27:32.82説明されても認めないがね
0569名無電力14001
2012/01/11(水) 07:47:59.74お前のようなバカに朝っぱらつき合いたくないが、計算根拠を示さぬ経産省の統計に何の信憑性があるってんだ?カス
0570名無電力14001
2012/01/11(水) 09:01:57.95古いデータも最近のデータも全部経産省のデータだと思うのだがどうだろうか?
0571名無電力14001
2012/01/11(水) 11:25:06.50電気料金の比較には消費税も環境税も含まれている。
EUでは消費税も感情税も高いようですよ。
再生可能エネルギーも含まれている、
日本は消費税率も低いし環境税はない
▼特に日本は再生可能電力の利用は海外に比べ極めて少なくゼロに近い→原発ありきだったのです
0572名無電力14001
2012/01/11(水) 11:43:00.18風力発電普及国際比較 風力発電設置容量
順位 国名 容量(GW)
(2008年末) (2010年末)
1 米国 25.170 1 中国 42.3
2 ドイツ 23.903 2 米国 40.2
3 スペイン 16.754 3 ドイツ 27.2
4 中国 12.210 4スペイン 20.7
5 インド 9.645 5 インド 13.1
6 イタリア 3.736 6 イタリア 5.8
7 フランス 3.404 7 フランス 5.7
8 英国 3.241 8 英国 5.2
9 デンマーク 3.180 9 カナダ 4.0
10 ポルトガル 2.862 10 デンマーク 3.8
11 カナダ 2.369 その他 26.5
12 オランダ 2.225
13 日本 1.880
世界全体 120.791 世界全体194.4
次より
http://ja.wikipedia.org /wiki/風力発電所
0573名無電力14001
2012/01/11(水) 12:10:19.452001年は電力自由化も導入しているし、
環境税もないでしょうし、再生可能電力も少ないでしょうし、
国際比較には良いですね。
いずれにしても、10年前であっても、日本の電気料金は海外の2倍以上も高いのは許し難い。
再生可能電力の使用も少ない。
特にウラン、石油石炭、天然ガスの価格ゼロと仮定しても2倍も高いとか
▼アメリカには自動車や鉄は輸出しているのに、現状でもアメリカの電気料金の2倍以上も高い
この理由を電力や政府は国民に説明する責任があると思う。それで
安くならない壁があるなら国を挙げて取り除く努力をすべきと思うが
0574名無電力14001
2012/01/11(水) 16:01:28.99それに加え、2001年であれば現在のユーロ/日本円レートに比較的近いゆえ経産省の意図的ミスリーディングは幾分退けられる。
幾分な。
0575名無電力14001
2012/01/11(水) 20:49:48.07環境税や消費税の代わりに電源開発促進税や石油石炭税(LNGも課税対象)が含まれてるからそもそも単純比較は出来ないんだけどな
また税金だけじゃなく環境基準も日本の方がかなり厳しくその対策にかかる費用も考えると2001年で比較する事が良いとはとても思えない
0576名無電力14001
2012/01/11(水) 21:21:39.68自動車や鉄でも環境基準も守っていますよ。
▽電源開発促進税は約2%で3500億円はエネ庁の自由裁量で原発関連にばらまいている、
▽石油石炭税(LNGも課税対象)、これも燃料費ですよね
燃料費ゼロでも2倍も高いのですよ。
▼電力と政府はデータ示して国民に説明すべきですよ。
電気は国民生活に影響大なのですよ。
自動車や鉄は輸出しているのに,電気は2倍以上も高い、おかしいと思わないのですか。
0577名無電力14001
2012/01/11(水) 22:07:29.80小売り自由化は2003年の電気事業法改正からだ
それ以降の料金引き下げ改定をあえて無視して10年以上も前のデータで比較する
のは不当
0578名無電力14001
2012/01/11(水) 22:10:39.89「EUでは税金が高いから見かけ上料金が高い」
と言う主張に対して
あんたが言ってることは
「日本でも高額の税金がかかってる」=見かけ上料金が高い
と言ってることになるんだけど、分かってる?
それと
自動車を輸出するのと電気の料金に何の関係があるんだ?
そんなのがおかしいと思うのはお前みたいなバカだけ
0579名無電力14001
2012/01/11(水) 23:00:18.332001年と2011年と比べて日本の電気料金で何%安くなったのですか、これをお聞きしたい。
発送配電の分離もしていないでそれも大口だけでは小売り自由化とは言いません。
データをもとに電力と政府は説明責任があるのは当然だと思うが。
0580名無電力14001
2012/01/11(水) 23:05:48.47>>573によると
2001年に自由化が導入されてたらしいから定義を聞いてみな
電気料金の推移
家庭用も下がってる
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin.pdf
自分の無知を棚に上げて説明責任とか言う前に
料金の推移ぐらい少し検索すれば出てくるだろうが
0581名無電力14001
2012/01/11(水) 23:09:52.21>「日本でも高額の税金がかかってる」
何処にどれだけ税金がかかっているのですか。
自動車も電気も工業製品、原料はどちらも輸入、
なのに電気は米国の2倍も高い、
2倍も高い電気を使っているのに自動車は米国に輸出している。
おかしいと思えませんか。
▽アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
2011年、 2010年
Residential 11.09、 10.74
Commercial 9.99、 9.77
Industrial 6.72、 6.54
0582名無電力14001
2012/01/11(水) 23:13:23.86あんた自分で
「電促税」と「石炭税」って書いてるじゃないかw
あと
自動車と電力の原価に占める原料費の割合考えろよバカが
0583名無電力14001
2012/01/11(水) 23:30:35.45>自動車と電力の原価に占める原料費の割合考えろよバカが
電力擁護の方はこのような方が多いのでしょうね、
▼日本の電気料金はウラン、石油石炭、天然ガスの価格ゼロとしても海外の2倍も高いのですよ
すなわち原料費ゼロでも2倍も高いのですよ。
次より
>>576
0585名無電力14001
2012/01/11(水) 23:56:00.46燃料費(石油、石炭、天然ガス、原子燃料費)の電気料金に占める比率は15.1%、
だから燃料費ゼロでも海外の2倍も高いと言って良い。
▼15.1%の根拠
10電力合計(04年度)で算出、総燃料費2,178,982 百万円÷総販売電力料14,435,865百万円= 0.151
0586名無電力14001
2012/01/12(木) 00:12:52.51電事連の資料から算出しました。
0587名無電力14001
2012/01/12(木) 00:37:44.320588名無電力14001
2012/01/12(木) 01:13:36.80不十分だ。
火力発電に必要な石油、天然ガスと原発の燃料ウランの円建てによる過去10年間の時系列推移を見ろ。ちなみに石油、天然ガスはニューヨークの取引所NYMEXにおいて指標価格が形成される。
すると電気事業連合会の火力発電燃料費の説明の矛盾に気づき、原発温存目的のホラであると分かる。
電事連とは原発事業によって私服を肥やしてきた団体だ。そんなイカれた連中がまともなデータを出すと思うか?w
0589名無電力14001
2012/01/12(木) 01:15:24.942001年からは10%程度しか安くなっていませんね、20%程度安くなったかと思っていた。
20%安くするとの記事が新聞に載り電力はネットでさかんに否定していた時がありましたね。
ところで経産省の電気は東電のでない,との話を聞いたが,今でもですか。
とにかく発送配電部門を分離すべきですよ。
0590名無電力14001
2012/01/12(木) 03:51:32.45電力自由化は大口ですでに始まっている
しかし、新規参入は増えない上に電気料金もそんな変わらない
もし日本の電気料金が2倍も3倍も高いのであれば
新規参入しまくりで、値段も1/21/3になってるはずだ
結論として日本の経済環境では今の電気料金は適正ではないだろうか
考え不足なところは教えてください
0591名無電力14001
2012/01/12(木) 05:22:13.38送電線 新規参入 妨害 でググるといい。
0592名無電力14001
2012/01/12(木) 07:46:33.16単純に燃料費や維持費、環境対策にかかる費用なんかも考えると特殊な事情があるところ以外は自前で発電設備持つよりは安いんだろうな
電気代だけが高いのであれば託送とか関係なく自家発電がもっと普及してる
0593名無電力14001
2012/01/12(木) 07:57:34.48ほとんど考えられない。
発電所の新増設はなんねんもかかる。
家庭用自由化では値上がりリスクが高い気がする。
0594名無電力14001
2012/01/12(木) 08:31:36.87高圧は既に自由化されているのだから
工場地帯や都市部など需要場所に近い所に発電所を建設すれば
専用の送電線を引いて新規参入業者が増えても可笑しくない状況だが
1/2、1/3の電気代の業者が現れないのは
今までの価格が安かったからだな。
既存の電力会社以上に安く電気を作れる業者はいないだろう。
0595名無電力14001
2012/01/12(木) 10:15:31.59発送配電を分離する、これが先
だがこれだけでは安くならない、なぜなら電力の設備は償却の済んだ水力などの設備、一等地にある本支店、営業所などを保有している。
特にガリバー的存在で分離だけでは安くならない。分割も必要ですね。
▼米国の例、東電のように巨大電力はない、
電力料金は原価に基づき各州で差が付いている。各州は公益事業委員会で電力を監視し、
電力の従業員の賃金は業界最低に押さえられている(リストラがないから)、随意契約は禁止されている。など
※住民生活や企業誘致のためもある。
▼そもそも都市と生産地で料金が同じなのは電気ぐらいだと思うが、
特に同じ電柱から3相交流でとれば料金が1/2にもなる。これもおかしなこと
電気は独占なのでコメと同じでどんどん値上げしてきた,そのとき商店(顔役ですね)はうるさかったから上げなかったのでしょうね。
▼米国で地域によって大幅に価格差がある、ニューヨークは可成り高くなっている。
東京が2倍程度になれば人口も減ると思いますよ。
0596590
2012/01/12(木) 11:03:44.68送電線利用代も調べてみましたが、
そんな不当な部分はわかりませんでした。
発電所増設は時間がかなりかかるんですね
あと何年かしたら新規参入増えるんでしょうか
0597名無電力14001
2012/01/12(木) 12:24:06.02●BGE(Baltimore MD) の03年2月の電気料請求書(家庭用)
Non-Summer rates in effect
Billing period :Jan 17,2003-Feb 14,2003 Days billed 28
Current Previous kWh
reading reading used
5064- 3802= 1262
BGE Elec Supply 1262 kWh × .0373000 47.17
BGD Electric Delivery Servis
Customer charge 7.50
Distribution charge 1262 kWh × .0295000 27.23
State/Local Taxes &Surcharges
MD Universal Sve Prog .37
State surcharge 1262 kWh × .00015000 .19
Franchise tax 1262 kWh × .00062000 .78
T0tal BGE Electric Amount $ 93.24
(参考) $ 93.24/1262kWh = $0.0739/kwh
0598名無電力14001
2012/01/12(木) 13:12:41.86BGEで
送配電料金÷発電料金=0.74
したがって日本も同じとすれば発電原価平均を8円とすれば、14円/kwh
になりますね。日本は22円程度か、
すなわ送配電料金が高すぎなのです。
日本は送配電線の地中化も可成り遅れているのになぜなのでしょうね。
0599名無電力14001
2012/01/12(木) 13:25:55.91発電原価を1円下げても、電力で邪魔されたら、競争は出来ないのです。
だから送配電料金を公平にするためには完全に分離する必要があるのです。
自由化しても、送配電を分離しなければ参入する企業はないし、
特に重要なのはあっても送配電料金を安くしなければ電気料金は安くならないのです。
▼送配電料金を安くするには、競争は出来ないので米国並みに外部監査しか方法はないのです。
むしろこれのが必要なのです。
0600名無電力14001
2012/01/12(木) 15:28:00.87電力が送配電部門を持ち、発電部門を手放すなら、喜ぶでしょうね。
これでは分離の意味はないのです。
送配電部門は完全に独占になるので、米国並みに外部監査が必要で、従業員の賃金は業界最低に押さえる(リストラがないので)、
随意契約の禁止などが必要なのです。
0601590
2012/01/13(金) 21:44:03.290602名無電力14001
2012/01/14(土) 04:55:17.641. Franchise taxとあるので、これは家庭用ではなく法人へ請求されたものだね。
2. 送電線費用Distribution chargeが区分掲記されているとは知らなかった。ご教示感謝。
送電線費用が高額なのは人口密度の低い米国の特殊事情。日本ならその数十分の一で済むはず。
東電と経済産業省は火力燃料費の高騰をしつこく繰り返しているが、ここ数年円高のおかげで原油、液化天然ガスは安く調達できているはず。
ま、ほら吹きの話にはまったく耳を貸さぬことだ。スイスのパブリックアイ賞でもほら吹き企業体質が東電のノミネート理由だったしね。
0603名無電力14001
2012/01/14(土) 08:33:01.56今東電に投入されている税金を
送電設備を担保にした東電への貸し付けにすればいいんじゃね?
>>602
燃料は現在馬鹿高
投機的資金が原因だけど
食料や燃料に対する先物取引はすべて現物にする必要がある
0604名無電力14001
2012/01/14(土) 08:46:56.60>燃料は現在馬鹿高
ソース
0607名無電力14001
2012/01/14(土) 08:53:52.67お前はパーか?
規模の経済というものが世の中にはあってな。
>>606
貿易統計?バカじゃねえの?
液化石油ガス、原油の指標価格はどこで形成される?
ほらよ。
ttp://jp.advfn.com/commodity/propane_gas.html
0609名無電力14001
2012/01/14(土) 15:01:39.64普通は燃料高騰してるのがわかるもんだが
0610名無電力14001
2012/01/14(土) 15:38:09.102chはお前のようなレベルが普通に飛び込んで来るんだよなw
半世紀以上にもわたる愚かな原子力政策が大惨事を起こすまで一向に疑問視されなかったわけだw
貿易統計上の輸入価格が公正な火力燃料費の調達価格と信じ続けるといい。ついでにその統計自体の信憑性もなw
この民度の低さって何なのかね?お前らから察すると東電はこの先千年も存続しちまうわいwwwww
0611名無電力14001
2012/01/14(土) 15:55:05.15送配電費用に占める用地費の比率はどのくらいですか、
そもそも日本は送配電線の地中化が極めて遅れている。
地中化にして公共道路にそうよにすれば良いのに、
これにも呆れているのです。
そもそも本支店、営業所など都市の一等地に構えている。なんででしょうね、おかしいですよ。
これから見直すべきですね。
0613名無電力14001
2012/01/14(土) 16:20:56.33地中化したらますますコストが増えるわけだが
あと、営業窓口が便利なところにあることの何がいけないのかさっぱり
わからん客にわざわざ不便なとこまで行けと?
0614名無電力14001
2012/01/14(土) 17:20:21.45東電のIRのホラ話を鵜呑みにできるお前に理解は無理。心底飽きれ果てた。
とにかく人には迷惑を掛けずにな。
0617名無電力14001
2012/01/14(土) 18:42:30.44日本の地中化がおくれている、なのに電気は2倍以上も高い
どうしたことだ。
▼電線地中化(日本は可成り遅れている、海外では30年以上も前に地中化している)
ロンドン、パリ、ボン100%
ベルリン 99.2%
ニューヨーク 72.1%
東京23区5.2%、大阪市2.2%、全国(市街地等)1.5%
(注)1、海外の都市は1977年の状況(電気事業連合会調べ、ケーブル延長ベース)
2、日本は2003年3月の状況(国土交通省調べ、道路延長ベース)
(資料)国土交通省
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h15/hakusho/h16/html/F2025230.html
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn000827.html
0618名無電力14001
2012/01/14(土) 20:12:14.56海外の地中化は電気料金でやったのか?
電線地中化する際は大概共同溝で他のインフラ関係設備も
埋めるんだから税金が入ってるだろ
0619名無電力14001
2012/01/14(土) 20:45:35.55海外も日本も同じで、都市は共同溝、田舎は送電線でも地中でも、全て電気料金だよ。
道路と一緒に作ることが使うだけ。
そもそも日本ほど送電線,配電線が目障りになる国はないよ。
これ電力の怠慢だよ。
福一の鉄塔倒れているのを見て驚いた。
0621名無電力14001
2012/01/14(土) 21:02:40.79おれは本社や支店や営業店に行ったことないよ、コンビニでも料金払えるし、電話があるし、
お店に製品を展示する必要もなく、電気の使い方は電気店で分かるし、
一体どんなお客すなわち消費者が何のためにお店に来るのだよ。それに何人来るのだよ。
一等地に堂々と自前のビル立ててアメリカの2倍以上も高い電気を売りつけている。
どうしたことだ。
0623名無電力14001
2012/01/14(土) 21:18:22.17地中線は地震に弱い,だから地中化しない、これが電力会社の見解ですか。
電力関係者にお聞きたい。
0624名無電力14001
2012/01/14(土) 21:33:34.92電気の消費者だ、電力のお客だよ
お客が
「一体どんなお客すなわち消費者が何のためにお店に来るのだよ。それに何人来るのだよ。」
と聞いている。
電力関係の方教えてくれよ。
0626名無電力14001
2012/01/15(日) 03:48:03.18製造原価すら知らないのか。東電にとって理想的な顧客(カモ)とはお前のような奴なんだろう。少しは世の中の仕組みを勉強しろ。
0627名無電力14001
2012/01/15(日) 08:26:40.30しかも利子分が電気料金上乗せとか犯罪行為だよね。
集団提訴で金取り戻すべきかな。
0628名無電力14001
2012/01/15(日) 10:07:40.11邪魔くせーから。
0629阿野 亜保男
2012/01/15(日) 10:43:49.75配電ケーブルのように直埋は、地割れが起きるとちょん切れるから、そのことを言ってるんでしょう。
0630名無電力14001
2012/01/15(日) 12:21:46.60海外でも日本でも田舎は送電鉄塔、都市部は送電地中化。
福一みたいな田舎で送電地中化なんてありえない。
0631名無電力14001
2012/01/15(日) 14:27:58.92電力会社のビル(NTTや自治体のもそうだが)の屋上に
防災用のマイクロ波無線のアンテナが立ってるわけだが
自社ビルじゃなくてあんなの置けるの?
インフラ系企業の場合営業拠点が防災拠点にも成るわけで
どっかの雑居ビルに入居するわけにもいかんだろ
携帯ショップとかと違って
0632名無電力14001
2012/01/15(日) 14:29:24.55日本は地中化も極めて遅れている、再生可能電力の普及も極めて少ない、
なのに電気は海外の2倍以上も高い、
特に燃料費(石油、石炭、天然ガス、原子燃料費)をゼロとしても2倍も高いとか、
送配電部門を分離していないのは日本くらいで、呆れたものだ
自動車や鉄は米国に輸出しているのにどうなっているのだ、どちらも工業製品だ
安く出来ない理由があるなら電力会社や政府は国民に説明すべきだ、
それで安くならない障害があるなら国を挙げて障害を排除すべきだ。
0633名無電力14001
2012/01/15(日) 15:43:36.64意味不明のマルチやめてくれない?
0634名無電力14001
2012/01/15(日) 16:05:07.45地中化は遅れてるとかじゃなくて地震大国に向いてないからやらないだけでしょ
0635名無電力14001
2012/01/15(日) 21:34:55.62地球環境時代における持続可能なエネルギー政策を考える
「電力供給体制の再編」-BLOGOS
元日本生産性本部主任研究員 山田衆三氏
http://blogos.com/article/29368/
0636名無電力14001
2012/01/15(日) 22:19:40.70http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326491772/
0637名無電力14001
2012/01/16(月) 01:11:32.86────── ||──────────‐─────−─────── ∧_∧
──────(_)─、────────‐─────────- ( ヽ ( ・∀・) ノ )
─────‐─(_)_ \────────‐──────‐── \ \ _/ /_ ___//
───────/ \ ∧_∧,〜 ──‐───────‐──── \  ̄\ \ 東電 / / /
─────−─\ \ )\────────────────  ̄ ̄| \ \ / / | ̄ ̄
─────−──ヽ  ̄ `ヽ |─────‐───────‐───── | \ \/ / |
──―──────\ `ー'ヽ, -'⌒\─‐──────────── |____\ /____|
―─‐─―─―──‐ | , _/⌒────────────── ___ _
──────────\ /\/ ──────────‐───‐─ | / /\\|
─────‐∧ ∧,〜 / / ) `ヽ、 ──────────‐──── | / / \____
──−──(Д゚(⌒ ̄ `ヽ' _/ )───────────‐── ( / /____ )
──―───‐\ \ `ー'"´, -'>__ノ ───────────── / / / /
―‐――──‐ /∠_,ノ _/.__)──) )──‐────────‐─ / / __//
─────‐ /( ノ ヽ、∧ ∧,〜──(__ノ ───‐───‐────− // ( /
────‐ 、( 'ノ( (゚Д゚,,)⌒ ̄`ヽ、 ──────────── // )/
───‐‐/` ―\__( ー\ _」_,∠⌒`ヽ────── __// し′
───/───―‐/__〉\ 、 ( ノ 、ー'⌒` \──‐─ ( /
──/──‐──────\ (_ノ ) _,-―_\‐── ) /
─/────────−──/'` く \─────── し′
0638名無電力14001
2012/01/16(月) 07:59:06.97突っ込み無かったけど
安くならないでFA?
0639名無電力14001
2012/01/16(月) 16:00:54.54電力会社の見解なのですか、
低周波による健康への影響はどうなのですか。
日本は欧米に比べてすさんだと思うが。
0640名無電力14001
2012/01/16(月) 18:23:14.840641名無電力14001
2012/01/16(月) 22:13:59.940642名無電力14001
2012/01/17(火) 11:33:24.46違うと思うが
0643名無電力14001
2012/01/17(火) 15:38:59.54\\ヽ( ゚∋゚)
\ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
\ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘
(\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
ミヘ丿\∩ ∴.' д∴.' ∴) ・,‘←東電社員
.(ヽ_ノゝ\ヽノ_・,‘__∴
0644名無電力14001
2012/01/17(火) 16:32:51.230645名無電力14001
2012/01/17(火) 17:28:33.58東電の値上げに文句を言ってはならない。
0646名無電力14001
2012/01/17(火) 18:50:23.42東電なんてつぶれちまええええええええええええええええええええええええええええ
0648名無電力14001
2012/01/17(火) 20:09:55.59発送電を独占しているから、それ程変わらないよ
安く電気作っても買取額を安く買い叩くか送電配電料を高く設定されて
東電は利益を確保
体制を変えるには地元の国会議員に意思を伝えないと
0649名無電力14001
2012/01/17(火) 20:12:55.94意味が分からん。
そんなに安く発電できるなら小売りすりゃいいじゃん。
なんで東電に売ることが前提なんだ?
託送料だって電力会社の料金にも同様に(内部会計で)加算されてるんだから
引き下げたところで電力会社の料金も同様に下がるだけのこと。
0651名無電力14001
2012/01/17(火) 23:40:50.59介入しないんだよ
0652名無電力14001
2012/01/18(水) 00:20:33.29http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1325385515/214
0653名無電力14001
2012/01/18(水) 00:23:05.87冬も本格的になってきたから、増えるのは仕方ないかと思ったが、
一週間旅行で留守にしたりしてるのに二倍はおかしいと思った。
そしたら俺が知らんかった↓こんなことがわかった。
・東電の検針は1カ月にいっぺんやればいい。一か月のうちの何日にやってもいい。
・東電の料金体系は1月あたりの階段制になっていて、当月積算した使用料が多ければ、それだけ単価も高くなる。
・料金を算定する階段の高さは検針期間が何日であったとしても一定である。
つまり、東電は検針期間を1〜61日の間で好き勝手に変えられる。
一か月分といいながら、最大61日で計算すると、どんなに俺らが節電しても、一番単価の高い料金を
ごっそり適用して、俺らから料金をふんだくれる。
事実、俺が今月料金が倍だったのは、先月の算定期間が28日で、今月が34日。それで3段目の料金が
異様にかかったからだった。
こんなの知ってた?
0654名無電力14001
2012/01/18(水) 00:28:00.87燃料費(石油、石炭、天然ガス、原子燃料費)ゼロと仮定しても
日本の電気は米国の電気の2倍も高い、驚きました。
0655名無電力14001
2012/01/18(水) 01:18:27.60アメリカの比率は?
0656名無電力14001
2012/01/18(水) 01:25:17.480657名無電力14001
2012/01/18(水) 01:51:34.53V.都市ガスの市場価格の動向(最終ページに注目)
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g60627a06j.pdf
産業構造審議会新成長政策部会競争環境整備小委員会
電気料金の各国比較について 平成23年8月資源エネルギー庁電力・ガス事業部
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/110817kokusaihikakuyouin.pdf
ガス産業の現状と今後の展望(2009年UBS証券株式会社)
http://www.kakimi.jp/ito/Gas0902.pdf
都道府県格差(4):エネルギー価格等(2009年3月14日 個人のページ)
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-113.html
これらを見ると、ここにいる大多数が問題視している総括原価方式は本来の機能
(電力会社が地位に乗じて逸脱した料金体系を作ろうとするのを阻止する)を
果たしてきているように見えるだがな。電気料金は内外価格差はあるものの
引き下げをするよう自助努力につとめていたのが見て取れないか?
何故ガソリン価格のように電気料金が急激に上下しなかったかを良く考えると
理解しやすいかも。
もちろん自由化に対する議論は有益だと思うけど、感情に任せた急進的な
構造破壊(「改革」に非ず)はインフラ産業に対しては避けるべきだと思うな。
下手な制度設計では却って社会的なコストは上昇する。
0658名無電力14001
2012/01/18(水) 10:20:28.02今や、電化製品だろうが、車だろうが、細かな日用品に至るまで、made in Japan
にはまずお目にかかれない。
日本に居ながらにして、国産品を手に入れる事が困難な状況である
しかし、電力、ゲス、水道などのインフラや、役人、警察などに関してはその人件費を他国籍民単価で処理でけへん
これに加え、やはり金がいっぱい実る木だから、これに群がる動物が非常に多くなる
一旦集まった動物たちを減らす事は、これまた非常に難しい
日本人は単価が高すぎる
その一方で、生活保護受給者が過去最大数となり、そのままで一生安泰に暮らせるなんて、誠に狂った国となったとしか言いようがない
間違いなくこの国は破綻する
あと30年持つかどうかだろう
0659名無電力14001
2012/01/18(水) 11:51:20.18http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/shiryou/report/suuhyou/index-j.html
これの80ページを良く見るように。いいかげんな知識をさも当然のように
書いてミスリードを誘うのはどうかと思うが。まあ息するようにすぐばれる
ウソをつくのは、かの民族やあの政党と相通じるものがあるのはわかるけど。
それとも「全ての価値の源泉は労働力にある」とか言うつもり?w
0660名無電力14001
2012/01/18(水) 12:07:09.03>日本人は単価が高すぎる
逆ですよ、安過ぎです
日本は輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過になる、これは経済原則で反論はないはず、なぜなら賃金上げれば輸出は減るのです
長年輸出超過を続けた結果溜まり溜まって対外純資産残高世界ダントツになっている。
最低時給を上げて輸出を減らし「輸出額=輸入額」を続けていたら360円のままで、GDP(PPP)/人は世界一になっていたはず。
なのに今は25位と低迷(台湾は21位で追い越されている)
輸出超過→円高→賃金下げ→輸出→輸出超過→のスパイラル、
▼輸出産業が日本経済をだめにした。労働に見合う賃金を払わず低賃金で輸出したため日本経済をだめにしたのです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4169/1326120852/l50
0661名無電力14001
2012/01/18(水) 13:36:33.90円高だからでです
固定為替1ドル360円のレートで
比較してください
0662名無電力14001
2012/01/18(水) 13:57:55.04農業も同じですね。
鉄や自動車は低賃金で輸出して日本経済をだめにしたのです。
電力も農業も犠牲になっている。
賃金倍増論
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm
0663 ↑
2012/01/18(水) 14:01:01.59コンだけ言われても、値上げをする、東電
シンソコ、腐っている
<< どこまで続くぬかるみぞ♪ >>
0664名無電力14001
2012/01/18(水) 14:16:44.25世代交代とともに忘れたころに無期延期に改定する段取りとなっております。
原発天下りと利権の延命のために、とりあえず60年後の廃炉延期にご賛同ください
東電をはじめとする天下りのため、どうか電力料金値上げと消費税増税にご協力ください
m(_ _)m
0666名無電力14001
2012/01/18(水) 23:21:23.55自分が安い電気作って儲ければいいじゃん
すでに自由化してるし、送電も自前で可能だ
なんで誰もやらないのかな
禿げとか金持ちたくさんいるのにね
0667名無電力14001
2012/01/19(木) 11:14:01.54その通りですね。
ただ電気事業法を廃止すべきですね。
発電所のみでなく送配電線も作って自由に電気が売れるようにですね。
例えば太陽光で発電し電線敷いて隣に売る、これが出来ない
また廃止されれば海外からの輸入も始まるでしょうね。
0668名無電力14001
2012/01/19(木) 11:54:26.05送配電線じゃ儲けにならないからな。
電気は地産地消がよい、海外からの輸入はないね。
0669名無電力14001
2012/01/19(木) 13:05:52.96電力会社は、本当に足りない時じゃないと買い取ってくれないそうで
採算が取れず、毎年赤字6000万を計上してると地元の人が言ってた。
0670名無電力14001
2012/01/19(木) 14:08:09.71売れないよ、
電気事業法で禁止されている。電力会社に聞いたら
電力会社の独占を認めている電気事業法を廃止しましよう。
同じ電柱から電気をとっても隣のお店の電気料金は1/2、
マンションで共同して同じことやろうとしても禁止されている
これに抗議しましょう。
電気代は1/2になりますよ。
お店の顔役に文句つけられないように、安くしているとか。
0671名無電力14001
2012/01/19(木) 15:16:20.31「一票の格差是正」にカコつけて、消費税増税に反対する議員どもを一掃するネライなノダ
邪魔者には消えてもらうノダ
原発天下りの延命テストは、パーフェクトなノダ
テストする側される側、元締めは同じなノダ
ブヒヒヒ・・・
0672名無電力14001
2012/01/19(木) 15:49:37.60九電管内の屋久島では一般家庭も地元の発電会社から電気を購入しているよ。
>同じ電柱から電気をとっても隣のお店の電気料金は1/2、
>マンションで共同して同じことやろうとしても禁止されている
>これに抗議しましょう。
高圧受電ならマンションの管理組合での共同購入は可能ですよ、何が禁止されているの?
0674名無電力14001
2012/01/19(木) 19:41:30.66電力会社が言うのですね。
例えば太陽光の発電1KWでも電線引いて隣家に売って良いのですね
0675名無電力14001
2012/01/19(木) 20:55:53.87太陽光の電気をそのまま隣になんか通常使えないよ
送電線の安定した電気に混ぜてもらって不安定部分を電力会社に吸収してもらわないと
0676名無電力14001
2012/01/19(木) 21:07:13.28日本とアメリカの価格差って電力以外でどれだけあるんだ?
0677名無電力14001
2012/01/19(木) 21:26:24.21自給自足ったって
不安定な風力の発電量を年間で合計したら使用電力量と同じくらいになってるというだけで
結局安定化は系統側に依存だろ?
本当に足りないときでないと買い取らないってのも意味が分からんのだが、
系統に連系してれば発電した分は逆潮流するんだから、拒否できないだろ。
電力会社が遠隔で並列用遮断器を切れる訳でもないし
0678名無電力14001
2012/01/20(金) 00:50:14.80蓄電池で供給できるぞ
0679名無電力14001
2012/01/20(金) 01:20:16.62不安定であろうとなかろうと関係なく禁じられているよ。
例えば路上生活者に太陽光の電気を発電している間だけ売っても違反だよ。
0680名無電力14001
2012/01/20(金) 01:36:14.31電気事業法のどこにそんなこと書いてる?いや、試そうとしてるんじゃなくて素直に教えて欲しい。
ざっくり斜め読みした限りじゃそういうののどこが法に抵触するのか読み取れなかった。
0681名無電力14001
2012/01/20(金) 08:36:48.72公衆電話みたいな形した
100円入れて携帯の充電する機械は
電気売ってるから違法なのか?
0682名無電力14001
2012/01/20(金) 08:53:30.08電力会社が悪だから間違いないとか思ってるんでしょ
まぁ、実際に発送電分離して電気料金爆上げになってから
騙されてることに気付くんだろうけど
新興宗教に嵌まってる奴と一緒で
今の段階で説得しても聞く耳なんて持ってないんだろうなぁ
0683名無電力14001
2012/01/20(金) 13:16:32.19蓄電池は直流、家庭用電気は交流
トランスいるよね?損失大きいよね?高校出た?
こんな単純なことにも気付かないのとか>>682まんま
0684 忍法帖【Lv=7,xxxP】
2012/01/20(金) 14:30:51.91はぁ?何言ってんの?輸出額超過と輸入額縮小のいわゆる
貿易バランスが何で日本人の労務単価そのものに跳ね返ってくるんだよ
あれだけの貿易黒字を築けたのは、各原料や細かいユニットの組立などを
材料単価の安い、労働賃金のやすい中国や東南アジアに持っていったから
出来た話なんだよ!
おまけに日本はODAで、東南アジア諸国のインフラ整備までしてやり、各国の流通網まで構築してやった
それを今や中国や韓国が我が物顔で、利用している。
業績が悪化し閉鎖に追い込まれたプラントなども、安い金で買いたたいている。
話が変な方向へ逸れたが、とにかくバブル期を過ぎた時から、日本人の労務単価は高く成りすぎた。ただ、民間人の給与は恐ろしく下落している。
そう、今の不況に喘ぐ日本にあって、公務員(教師・特殊法人・財団法人・宗教法人・警察・その他準公務員と言われる輩)、政治屋ども何も生み出さない税金で税金を納めてる奴らの単価が高すぎるっつてんだよ!!
0685名無電力14001
2012/01/20(金) 15:13:46.290686名無電力14001
2012/01/20(金) 16:07:58.83送配電設備を売るべきですよ。
発送配電分離で、電力が送配電を持ち発電所を分離するなら喜ぶでしょうね。
送配電部門は完全に独占になるから、外部監査が必要ですね(米国のように)
それで賃金は業界最低、随意契約の禁止が必要ですね。
0687 忍法帖【Lv=7,xxxP】
2012/01/20(金) 17:59:42.60あのなぁ…馬鹿がいちいち口挟んでくんじゃねえよ
このドアホが
0690名無電力14001
2012/01/21(土) 18:25:27.54設備は全て売却し負債に当てる、負債が残れば債権者の負担にすべるのは当然だ
これなら電気料を上げないで済む
原発の損出まで消費者に負担させることは許せない。
0694名無電力14001
2012/01/22(日) 20:08:46.46債権者って、
・国(税金)
・労働者(労働債権)
・電力債保有者
・銀行(融資残高)
・東電に土地などを貸している地主等
・確定した賠償金の権利者
などかな。
未確定の賠償金の支払い義務は当然なくなるだろ。
まあもともと免責なんだから裁判すればもともとないものなんだが。
0695名無電力14001
2012/01/23(月) 00:27:36.60なんであんな堂々と値上げ値上げ言えるんだ
なんでおまえらの失態を利用者におしつけて平気な顔でTVに出られるんだ
こんな責任感がない企業から電気買いたくねーよ
個人向け発電システムはどれも馬鹿高い投資を求めてるし
真剣に多少高くても他の企業から電気買いたいが個人向けはまだないしな
あぁこの怒りはどこにぶつけていいやら
0696名無電力14001
2012/01/23(月) 00:43:42.51菅のアホが突然ストレステストとか言い出したから
事故ってない原発まで動かせなくなって燃料代がかさんでる
文句は民主党(というか菅個人?)に言え
0697名無電力14001
2012/01/23(月) 10:13:09.42誰か安く買いたたいて火事場泥棒で一儲け企んでのか
0698名無電力14001
2012/01/24(火) 10:20:42.97ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし
0699名無電力14001
2012/01/29(日) 23:20:10.47原価
方式
0700名無電力14001
2012/02/05(日) 13:43:55.77\__ __/
∨
∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!! ∧_∧∩
( `∀´)___。 \从/ _ _ _ ⊂(゚д゚*) | _
ミ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐―
人 ヽノ B ̄゛ /W'ヽ  ̄ / /  ̄
(__(__) B 、、、 ,,, ∪∪~
0701名無電力14001
2012/02/09(木) 21:07:31.59http://blogos.com/article/9893/
韓国は政府が補助金だして電気料金安くしてるし
アメリカは資源大国だし
日本はヨーロッパなみだ
これでは自由化しても安くはならんな。
0703名無電力14001
2012/02/11(土) 01:20:49.18東電が一般企業並みに経費削減すれば
0707名無電力14001
2012/02/12(日) 00:30:33.49電気料金を含めて、外国より安い公共料金はない。
電気料金は、マシな公共料金だと思う。
0708名無電力14001
2012/02/12(日) 00:39:01.51支那製の商品なら100円でうれるのと同じ
0709名無電力14001
2012/02/12(日) 07:53:18.61どれだけ下がるかは知らんが上がるってことはないな
携帯も自由化で安くなったし
0710名無電力14001
2012/02/12(日) 12:12:46.84携帯って年始とか発信制限かかるけど電気に置き換えると停電するってことだぞ
毎年需要の重い時間帯は停電しますってするなら設備稼働率が上がって
安くなることはあるかもな
0712名無電力14001
2012/02/12(日) 22:12:33.670713名無電力14001
2012/02/14(火) 01:03:39.13思い知らせてやれよ。
0714名無電力14001
2012/02/14(火) 06:20:50.53国民の意志を思い知らせてやれよ。
0715名無電力14001
2012/02/14(火) 07:57:42.32平均年収300万でも多すぎる。経済成長に貢献できる産業ではないからだ。
>>711
エネルギーを扱う企業は独禁法の適応除外は問題なしというわけだw
あんたは高卒の東電検針員と話が合うに違いないw
0716名無電力14001
2012/02/14(火) 10:10:20.61自動車会社がリコールだして、経費かさんじゃったから
その分値上げしますって事と同じだろ。
こんなのありえんよな
0717名無電力14001
2012/02/14(火) 22:43:47.83は?
電力事業は通信事業の様にベストエフォートなんてことは許されないし、
規模の経済性も強く働くから、
単純に自由化したら安くなると言うものではないというだけなんだが
そんなことも理解出来ないバカが何言ってるんだか
0718名無電力14001
2012/02/14(火) 23:30:17.24携帯の通信障害みたいに、停電を警戒する生活は嫌だね。
0719名無電力14001
2012/02/14(火) 23:42:08.21お前らは東電からなんぼもらえてるん?
東電もほんまアホやで、誰も見てへんスレッドで印象操作かいな(爆)
0721名無電力14001
2012/02/15(水) 01:06:20.95知能発達障害の君にレスしてやる時間も惜しいが、暇なんで少しばかり付き合ってやる。
まあ理解はできないだろうが、ROMってる者はこの東電の回し者のバカさ加減を大いに嗤ってやってくれ。
> 電力事業は通信事業の様にベストエフォートなんてことは許されないし、
ベストエフォート?お前は心底バカのようだな。
東電はこれで民法の善管注意義務を遵守してくれているってわけか?wwwww
> 規模の経済性も強く働くから、単純に自由化したら安くなると言うものではないというだけなんだが
こいつは規模の経済の意味をまったく知らないようだ。ググってみろ。恥ずかしい奴だwww
ま、他の先進国の電力供給事情にまったく無知にもかかわらず、匿名性を利用して放言しやがる屑野郎は瓦礫拾いでもやって大好きな東電に貢献しちゃってくれよ、カス
0723名無電力14001
2012/02/15(水) 01:40:22.81料金下がらなくても良いから自由参入可能にして電力の権力を
分散させろ、それだけでも電力市場に変化が起きる
グローバル市場で戦う企業の足を引っ張らないでくれ
0724名無電力14001
2012/02/15(水) 01:56:13.93震災後のにわか自由化論者って
自由化の制度設計について何も語れずに
「電力の権力を
分散させろ、それだけでも電力市場に変化が起きる」
みたいな抽象的というか空想的というか
具体的どういうメカニズムでなにが変わるのかを示せない
感情論みたいなしょうもない主張ばっかりなんだよね
実際には
料金は下がらない、停電は増える
企業の足をより引っ張ることになるが
0725名無電力14001
2012/02/15(水) 02:01:03.23俺もまあ電力系で楽してるから自由化反対だけど
結局なんだかんだ言って利権手放すのが嫌なだけなんだよな
0726名無電力14001
2012/02/15(水) 02:03:57.87,. - ‐ '' " ̄ | / // |  ̄ ゛` ‐ -、
|. // | // // .| / |
| / // | ____ | / // |
|. // | / \. | // .|
| / ̄ ̄\. | / _ノ ヽ、_ \. | ./ ̄ ̄\ |
| / _ノ \. | / ((●)) ((●)) .\...| ./ ヽ_ \ |
| | ( ●)(●) | | (__人__) | .| (●)(● ) | |
|. | (__人__). | \ ` ⌒´ /.. | .(__人__) | .| この横顔はおかしいだろ
| | ` ⌒´ノ. | /  ̄ ̄ ̄\ | .ヽ`⌒´ | | 常識的に考えて…
|. | さ } . | / \ | . { ぎ | .|
|. ヽ } | / \ .| { ノ .|
| ヽ ノ | | | | ヽ ノ |
| / ヽ | \ / | / ヽ . |
| ,. - ‐ ''  ̄ / ヽ ̄゛` ‐ - 、 |
|,. - ‐ '' " ̄ | |  ̄゛` ‐ -、..|
0727名無電力14001
2012/02/15(水) 02:10:32.01げんに企業収益圧迫してる
東京製鉄、西本利一社長「電力値上げは6億〜7億円のコスト増」
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/management.aspx?g=DGXNMSGD1802EN18012012000000
0731名無電力14001
2012/02/16(木) 00:37:42.540732名無電力14001
2012/02/16(木) 00:54:57.30ました。マスコミ各社は「燃料費が増えたことが原因で赤字」という論調で、
原発が停まっていることが料金値上げの原因であるかのごとく報道してい
ますが、「原発が無い」沖縄電力が黒字ですから、まずは火力発電所の燃
料費高騰が原因ではないことは明らかです。
東京電力が17%の値上げを表明した自由化部門では新規参入した事業
者は東京電力よりも安価に電力を供給していますから、原発を持っている
事業者だけが値上げすることになります。要するに原発に掛かったコストの
分、また大企業の非効率性の為に、発電原価が高いのです。更に、稼働す
るか否かの議論をしている最中に、また原発にコストを掛けて定期検査(余
計な被曝も増えます)や(場当たり的な)地震対策をして余計なコストを上乗
せしています。
原発がない沖縄電力は黒字だよ
http://ameblo.jp/dr-smile/entry-11156900846.html
0733名無電力14001
2012/02/16(木) 03:08:50.08Jパワーは黒字だよ。
しかも電力卸なんで自分とこの都合で価格が決められん不利がありながらね。
マスゴミが燃料費がどうたらこうたら言ってるが、福一の事故によって
原発が運転出来んのが赤字の原因だろ。
つまり原発は事故が起きて運転出来んような事に成ると無茶苦茶金食い虫に変身と言う事さ。
0734名無電力14001
2012/02/16(木) 06:54:11.860736名無電力14001
2012/02/16(木) 07:07:16.82は?
原発稼働できない>火力を予定以上に運転
>想定している原価より燃料費がかさむ>赤字決算
なんだから、
「原発が停まっていることが料金値上げの原因」
に決まってる。
「「原発が無い」沖縄電力が黒字」
なのは、停止の影響がないから当たり前だろ?
そもそも、沖縄は他の電力会社より元々の料金が高いわけだし。
>>733
卸だって、ここで批判されまくってる
「総括原価方式」なんだが。
0737名無電力14001
2012/02/16(木) 10:10:44.26>卸だって、ここで批判されまくってる
>「総括原価方式」なんだが。
733は総括原価方式について言ってるわけでなく、
原発運転してないJパワーは黒字で他の8電力は原発が運転出来んのが 赤字の原因だと言ってるんだがね。
>>735
>菅が延命のためにストレステストとか言い出したせいってことだ
ストレステスト云々じゃないでしょ、原因は福一吹っ飛ばして放射能撒き散らしてる東狂電力のせいでしょ。
福一のおかげで欧米の原発でストレステスト騒ぎに成ってるよw
0738名無電力14001
2012/02/16(木) 11:21:29.06Jパワーは石炭火力が主力だから影響が少ないんだよ。
0739名無電力14001
2012/02/16(木) 12:23:48.27休止中だった古くて効率の悪い発電所で補っているんだから
余計な燃料がいる上に燃料価格まで上昇すれば値上げになるのは当然。
原発が運転出来んのが 赤字の原因でしょうけど
原発が金食い虫に変身したのではないですよ。
0740名無電力14001
2012/02/16(木) 12:39:02.32300 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/26(月) 16:52:00.67 ID:by/Z4oDU
スロタニ有馬記念的中おめ
328 :スロタニ改め平塚スロ人:2011/12/31(土) 16:38:28.92 ID:yoTpOc1R
>>237=>>142=>>279
年末ジャンボ宝くじ買って当たった場合の話をする奴の神経って気が知れないんだけど、スロに例えると設定1でも勝てると思っちゃってる妄想系?
331 :スロっTONEY:2012/01/01(日) 03:21:38.04 ID:152ARb3M
ヲレのケンシロウの生命力が被災者並みでイラっとするわ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/310-312
0742名無電力14001
2012/02/16(木) 21:45:02.61カタカタカタ(__)
カタカタ (__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カタ (・∀・#)< 東電は許さないお!
_| ̄ ̄||_)_\_________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
0744名無電力14001
2012/02/16(木) 23:10:19.82事故のあと、法的根拠もなく浜岡の停止要請出したり、
同じくなんの法的根拠もなくストレステストとか言い出したりしたバカが
居なければとっくに原発が再稼働してたんだが
0745名無電力14001
2012/02/17(金) 00:29:36.22さっさと浜岡を動かしとけど、値上げを心配するとこともないのにな
0746名無電力14001
2012/02/17(金) 06:19:20.43やっぱり心配ですね
0747名無電力14001
2012/02/17(金) 19:09:55.19人件費下げれば、値上げ不要だの馬鹿なこと宣ってるやつは
収支報告書見ていってんのかね・・・(;^ω^)
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/suuhyou/pdf/suh-all-j.pdf
ここの80ページに、人件費の額が平成13年から22年まで出てるけど
平均して経常費用の10%にも満たない人件費を下げたところで
焼け石に水じゃねえかよ。
どんだけバカなんだよって思うね。
0748名無電力14001
2012/02/17(金) 21:25:05.710749名無電力14001
2012/02/18(土) 17:26:07.540750名無電力14001
2012/02/18(土) 22:30:05.00http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20120121ddm003020103000c.html
今後、値上げの議論を通じて、「一般家庭も含めて自由に電気の購入先を選べるシステムを
構築すべきだ」(エネルギー会社幹部)との声が強まりそうだ。
0751名無電力14001
2012/02/18(土) 23:46:59.72一般家庭が自由に選べるなら、品薄の電気は、値上げし放題になる。
値上げをさせたくないなら、原発を動かすこと。
0752名無電力14001
2012/02/18(土) 23:57:49.09それを独占的に供給しているのに独裁的値上げとか有り得ないだろ。
政府は値上げを認めるのなら他の選択肢も用意しろよ。
0753名無電力14001
2012/02/19(日) 00:00:59.89企業向け電気だって上げれば国民の生活費に反映されるんだよ。
わかってるのか?
0755名無電力14001
2012/02/19(日) 00:55:18.45http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329548901/
0756名無電力14001
2012/02/19(日) 00:57:22.30>「買わない。」と言う選択ができない電気。
いや、できるだろ。
電力会社との契約やめればいいだけじゃん。
ろうそくで生活するなり、自前で発電機買うなり、方法はいくらでもあるだろ。
そうしないのは電力会社から買う方が楽だし安いからだろ?
0757名無電力14001
2012/02/19(日) 10:48:17.24国滅ぶ
0758名無電力14001
2012/02/19(日) 11:09:48.55ユーロが安くなったから?
0759名無電力14001
2012/02/20(月) 17:15:29.53:, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._ / \
...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、. / \
:f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__ / ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/ ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ 丶 電気代払ってくれんだろw
:| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :. 、 l
:| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′ `、 | なっ? なっ?
:| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/ i : : ∧ : : : | : : : i● ) "ー-- /
:| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{ | : / │ : : :| : : j | (● ) /
:j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::} | /心イ : : :.l : :∧| j ///// /
.:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ. ) /
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W } ゞ-' ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′ /、
:\:{ ヾ、W{: : : :| __ }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ /ノ.:.\
_>ー―f^:ヘ : : :| 、 _ , イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ ,//.:.:.:.:.:.:.\
,イノ⌒\ ` ヽ、:{ l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:| `ー-= - /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
(_) \ >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::| `ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
0760名無電力14001
2012/02/20(月) 19:29:20.16> >>753
> 自由市場の商品価格を売り手が設定することの何がいけないんだか
>
高卒検針員、お前が給料を受け取っている盗人会社は独占企業だろ?
何が「自由市場の商品価格」だwwwww
さっさと瓦礫拾いに行って罪を償え
0761名無電力14001
2012/02/20(月) 21:32:29.96電力市場の4割はすでに自由化ですが何か?
馬鹿乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0762名無電力14001
2012/02/20(月) 22:58:41.690764名無電力14001
2012/02/21(火) 13:24:19.73一般の人には独占のイメージがあるが
企業向けの高圧、超高圧は自由化されてますね。
自由化されているので価格は本来、自由に値上げ値下げが出来るんだけど
今の政府は法によらず統制を加えて値上げを押さえているけど
東電の経営は破綻するんじゃないかな
東電が破綻したらその後の対策はあるのかな
それとも全部税金で救済?
0765名無電力14001
2012/02/21(火) 17:36:32.69既に実質的に破綻していて、何兆円もの税金が注ぎ込まれている。
今後ももっと税金が注ぎ込まれる予定。
なぜか、社員や株主、債権者は何の責任も取っていないけどね。
0766名無電力14001
2012/02/21(火) 19:28:16.720769名無電力14001
2012/02/21(火) 23:37:31.870770名無電力14001
2012/02/21(火) 23:42:28.120772名無電力14001
2012/02/22(水) 00:25:38.750774名無電力14001
2012/02/24(金) 09:39:51.43今まで200kwh越えだったが今回は15kwhだった
15kwhくらいの検針だった事がある奴いる?
0775名無電力14001
2012/02/24(金) 11:06:30.93関西電力高浜原発(4基)の地元、福井県高浜町の山本富夫町議(53)が社長を務める
同町の不動産賃貸会社「OHC福井」が、事業に失敗して使途がなくなった工場建物を関電の
子会社に倉庫として賃貸し、10年度までの4年間で1億数千万円を受け取っていたことが
分かった。町幹部らが関電に働きかけて契約が実現し、不動産業者らによると、
賃料は周辺相場の約2倍だという。
山本町議は昨年9月、原発再稼働などを求める意見書の町議会提案に協力しており、
“原発マネー”の恩恵を受ける地元議員が原発事業を後押しする構図がまた新たに明らかになった。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120223k0000e040188000c.html
0776名無電力14001
2012/02/25(土) 01:47:56.980777名無電力14001
2012/02/25(土) 10:11:02.27「電力のドミナント規制と独立規制機関」
-BLOGOS 山田衆三氏(元日本生産性本部主任研究員)
http://blogos.com/article/32704/?axis=g:2
0778名無電力14001
2012/02/25(土) 10:36:15.37大韓航空機爆破事件は東京電力の仕業か
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/31/202_2.html
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/11/1129.html
事件の起こった日は、東京電力開業100周年記念日だった。
0779名無電力14001
2012/02/26(日) 16:05:31.00関西電力大飯原発の立地する福井県おおい町の時岡忍町長(74)の長男(42)が
社長を務める鉄工会社が2008〜10年度の3年間、関電やその関連会社から工事を
少なくとも3億円受注していた。本紙の調べで分かった。
大飯原発3、4号機をめぐっては、国の原子力安全委員会が再稼働の前提となる
安全評価(ストレステスト)を審査中。政府は再稼働の是非を決める際、
地元の意向を聞くとしており、町長の判断がカギを握ることになっている。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022690101331.html
0780名無電力14001
2012/02/28(火) 14:56:34.841、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
約0.3〜0.4円/kWh 月に400kWh使えば120円〜160円 2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls
2、電源開発促進勘定
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ
年間3300億円はほとんど原発関係の予算となる
3、普及開発関係費 総額は269億円で約118円値下げ
全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする
4、電源三法交付金
5、原子力損害賠償法に基づく国の補償金
1200億円
6、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
第一回目 8900億 第二回 1兆円 第三回 予定 最大5兆円まで引き上げ
7、原子力関連予算の総額は
今年度の当初予算額 約4500億円 来年度 約9400億円
8、総括原価方式(原発推進政策) やめれば電気代が半額 毎月50%値上げ
9、消費税、所得税増税 (原発事故コスト)
10、 移染 海に流すだけ 8兆ー200兆
11 原発開発予算、再生可能エネルギーの12倍
http://sasshin.go.jp/shiwake/document/7f8c95e9-8995-9d71-cd4f-4ec7069549ae.pdf
0782名無電力14001
2012/02/28(火) 20:20:42.840783名無電力14001
2012/02/29(水) 09:14:20.27> >>760
> 高圧以上の大口需要家は既に自由化済
> 草生やしたあげくバカを晒してご苦労さん。
>
自由化の意味が分からないらしい。こいつは義務教育すら満足に終えていないのか?w
自由市場とはな、普通競争が働くもんだ。なぜ価格は下がらない?誰が競争を妨げている?
ま、お前のような東電が潰れちまえば人生終了のゴミは理屈はどうであろうと宗主の安泰を願っているんだろうが
0784名無電力14001
2012/02/29(水) 09:36:05.69http://www.asahi.com/national/update/0229/OSK201202280228.html
0785名無電力14001
2012/02/29(水) 10:01:47.30大口では自由化後競争原理は働いているだろ
実際に大口自由化後大口電気料金は3割以上下がったわけだし
電力各社は大口でのもうけはほとんどない
その一方統制価格の競争のない小口では電力料金は高止まりでしかも電力会社のもうけは大きい
電力市場の実態を少しは調べたらどうだ
0786名無電力14001
2012/02/29(水) 11:01:29.69自由化後3割もさがったかな?
実感としては1割もさがっていないようだが。
この前PPSが売り込みに来たが
現契約の電力会社の料金メニューの方が安かった。
0787名無電力14001
2012/02/29(水) 20:41:10.49東電の広報、失業前のdying messageか?ホラもお前のレベルになると犯罪だ。
極めて限定された競争では自由化の定義から大きく逸脱しているよな。
結局お前らがPPSから搾り取る送電線リース料が依然高いハードルとなって適正な競争原理が働かないんだろ?カス
0788名無電力14001
2012/02/29(水) 22:34:42.37高い託送料なんだって?
託送料がいくら高かろうが安かろうがPPSとの競争条件は同じ
なぜなら電力会社も託送料を内部的に負担しているから
需要家が託送料の高さに注文をつけるのは理解できるが
PPSが託送料の高さを競争阻害要因としてあげるのは完全な間違い
0789名無電力14001
2012/02/29(水) 23:06:44.55自由化したら一方的に価格が下がると思ってるところがバカ丸出し。
自由市場では価格は需給バランスで決まるわけで、上がりも下がりもする。
書いてる中身もバカ丸出しなら、
最後に下らんレッテル貼りをして勝ったつもりになってるところがもうどうしようもなく頭が悪いな
0790名無電力14001
2012/03/01(木) 20:12:08.86http://mainichi.jp/area/niigata/news/20120229ddlk15040066000c.html
0791名無電力14001
2012/03/02(金) 12:13:22.32⊂⌒( ・ω・) 東電わろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) わろすって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
0792名無電力14001
2012/03/03(土) 00:17:02.55いいんだよ、最後にレッテル貼りして論破したとかいってる奴は相手にしない。
よく考えずに夢見ることも楽しい。
寝不足なまま起こしたらやつ当たりされるよ。子供なんだから。
0793名無電力14001
2012/03/04(日) 11:37:13.40核燃料サイクルで数字を騙した原子力委 再生率 1%
http://uskeizai.com/article/255552339.html
核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html
0794名無電力14001
2012/03/05(月) 03:04:23.22\__ ______
∨ ∧_∧
" , 、 ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ∀ く < いい子ね、くたばりなさい。。。
∧_∧ | \_____
三 (東電 とノ
三 / つ |
三 _ ( _ /| |
(_ソ(_ソ(_ )
0795名無電力14001
2012/03/05(月) 23:23:11.190796名無電力14001
2012/03/06(火) 06:47:00.10と、ボヤいている奴は自分で送電線を敷設して託送業に新規参入すればいいんじゃね?
0797 ↑
2012/03/06(火) 08:02:42.34東電が絡むと全てが高価格体質になる、全てに東電を排除しよう
東電をオミットすれば、全てが安くなる
<<< 日本から消えてくれ >>>
0798名無電力14001
2012/03/06(火) 10:51:23.53http://mainichi.jp/select/biz/news/20120306ddm008020046000c.html
0799 ↑
2012/03/06(火) 15:48:30.70東電を排除しよう。
0800名無電力14001
2012/03/06(火) 16:55:34.390801名無電力14001
2012/03/06(火) 17:35:19.920803 ↑
2012/03/07(水) 20:28:37.03やはり、東電解体しかない,金は被害の補償に使え。
0804名無電力14001
2012/03/07(水) 21:14:39.30増税しても個人輸入が増えれば税収は増えません。
増税に対抗して個人輸入してやりましょう。
個人輸入も日本語の輸入代行業者を使えば簡単。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。
0805名無電力14001
2012/03/07(水) 21:57:10.30止めに来たら東京電力社員を罵倒
すぐに支払って電気開通に来たら罵倒
また値上げ分だけ支払わずに、電気止めに来たら罵倒
電気支払わないのは今までは貧乏人と相場が決まっていたが、これからは違う
確固たる意志と信念を持っての支払い拒否だ。
ちなみに個人でも値上げ分拒否したい人間は、各地の支店や窓口に行け。
値上げ分の支払い拒否は可能だ。いつ電気止めにくるかはわからないがな
これを東日本全体の運動に昇華させてゆこう
0806名無電力14001
2012/03/07(水) 22:02:38.51う゛ぁかかw
いまや、未納常習犯は遠隔で停められるし点けるんだよwwwwwww
かってにやってろwwwwwwwwwwwww
0807名無電力14001
2012/03/07(水) 22:03:33.04南無阿弥陀物
0810名無電力14001
2012/03/10(土) 21:51:57.93社員の処遇のためにも、5倍は必要なんじゃないの。
0811名無電力14001
2012/03/10(土) 21:56:11.740812名無電力14001
2012/03/11(日) 12:33:14.82太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13 東京
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27 大阪
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40 九州
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/ 全国
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/sunbbs/
全国の補助金 ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120203_509361.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120217_511354.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120227_514993.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329484163/ 8万円
3.6kW 約170万円 10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html
価格コム 太陽光発電
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/ http://kakaku.com/taiyoukou/
マンション
http://www.solar-mansion.jp/
http://www.lohas-hd.co.jp/
日テレ通販 2.4kW 大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証 周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。
0813名無電力14001
2012/03/11(日) 13:35:56.130814名無電力14001
2012/03/11(日) 15:04:03.30自前の金でな
太陽光発電促進賦課金で、他人の電気料金から奪う金を
アテにするなよ
0815名無電力14001
2012/03/12(月) 04:22:51.04http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331469687/
0816名無電力14001
2012/03/12(月) 05:16:10.640817名無電力14001
2012/03/12(月) 07:08:30.830818名無電力14001
2012/03/12(月) 09:22:21.83東電よ
値上げは事業者の権利ではないぞ
中国で故意にインフレ起こしたりしたら罪になる
物価価格のコントロールの権利は名目上は通貨発行している国が保有している
インフレ抑制のために国が働きかけることは他国でもよくある
アメリカなどはリーマンショック以降、原油や金価格抑制のために国が持ち高規制などをしいて価格統制している
アメリカで原油価格吊り上げ行為今やったら犯罪になるのは知ってるか?
エネルギー価格を故意にインフレさせる行為は外国の一部の国では犯罪行為だ
日本においても小麦などの一部食料は国が価格統制している
0819名無電力14001
2012/03/12(月) 09:54:34.04日本のガソリンの値段を米国の何倍だ?
まだしも似ている欧州と比較したらどうだ
欧州の電気料金は日本と比べて安いのか高いのか?
0820名無電力14001
2012/03/12(月) 14:47:49.33/ =゚ω゚) ムッハー
/⌒ヽ| つ⌒ヽO
/ =゚ω/ / =゚ω゚) ムッハー
| つ⌒ヽ| つ⌒ヽO
/ / =゚ω゚) / =゚ω゚) ムッハー ←東電社員
/⌒ つ⌒ヽO つ⌒ヽO
/ =゚/ =゚ω゚) / =゚ω゚) ムッハー
| つ| つ,/ノ| つ⌒ヽO
と_と_) ∪,と_) ;=゚ω゚)つ ムッハー
0821名無電力14001
2012/03/12(月) 17:31:39.61東電よ
値上げは事業者の権利ではないぞ
日本では、安売りにおいても小売などのスーパーが不当に安売りした場合は、国から業務改善勧告が出される
例えば上場企業のエコスなどが安すぎな価格をつけていたことで行政処分されたことが以前に実例としてある
価格を決める権利が事業者の権利とか言ってる東電は白痴なのか?
他の上場企業が不当価格つけて処分されてるのも知らないでよく事業できるな
東電の『値上げは事業者の権利』ってのは上場企業不適格な発言じゃないのか?
0822名無電力14001
2012/03/12(月) 18:27:21.880823名無電力14001
2012/03/13(火) 07:59:16.05>日本のガソリンの値段を米国の何倍だ?
日本のガソリンが高いのは主にガソリン税のせいだよ
ガソリンそのものの価格はアメリカの2〜3割高位
0824名無電力14001
2012/03/13(火) 16:04:51.34反韓教育をしよう!
韓国国家による反日教育の成果
韓国の中高校生「1番の敵は日本」 北の2倍、中国は1割
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0626&f=national_0626_061.shtml
「日本人、地震で死んでください」韓国人男性の映像が波紋=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0312&f=national_0312_134.shtml
0825名無電力14001
2012/03/13(火) 17:14:59.35■左翼と一緒になって「原発反対!」って言ったほうが、世の中それこそすっかり変わるんじゃない?
―どうしてもネット対マスメディアという構図になってしまいますね。最近ではフジテレビ批判や、お台場デモの
問題もありましたね。
小林:ある意味大したことないからね。韓流ドラマがいっぱいあるっていったって、いや、どうせ商売でやってるん
だからとしか思わない。今不況だからなとか、広告が取れないんだろうなとか、安いからねとか。わかっちゃって
るわけじゃない。怒る気もしない。まあ見なきゃいいんじゃないとしか思えなくなってくるんだよね。絶対見ないん
もんっていうくらいの感覚にこっちはなってしまう。よく暇あるなっていう感じになっちゃうから。なんかこう、もっと
有効に怒ったほうがいいんじゃないかなっていう気がするね。
―有効に怒る、とい言いますと?
小林:そういうネトウヨ系のヤツは、強硬なことを言っときさえすれば保守なんだ、愛国者なんだ、と思ってるから、
「原発推進だ!」とか簡単に言うけれども、だったらもう、お前たち経団連の思うままに操られるだけだよっていう
ことであって。左翼と一緒になって「原発反対!」って言ったほうが、世の中それこそすっかり変わるんじゃない?と思いますけどね。
しかも、君たち年収200万円以下の下層でしょ?っていう。それでいいわけ?と。自分が選んでるんだよそれをって。お前ら
もう30、40(代)になってるだろ、ほんとはよっていう。匿名でやってるけども若くはねんだぞっていう。結婚もできないって
いうような身分に置かれてそれで満足してるわけ?って。全然何に対して怒ってるのか全くわからない。怒らなければいけ
ないのは、違うところにあるんじゃないかっていう。自分の立場に対して満足してないって、そこをちゃんと怒れよって言いたくなるよね。
―メディア批判が不満のはけ口というか、すっきりするためだけになってしまっていると。
小林:長いこと君たちは階層の下におかれるんだよ、あんたたちどんどんオッサンになるよ、醜くなるよ、っていう話でね。
デモなんかに出かけられないよ醜くって、ということになるよね。
0826名無電力14001
2012/03/13(火) 19:58:13.19|┃ ,! ヽ ,:' ゙;
|┃. ! ゙, | }
|┃≡゙; i_i ,/
|┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃.i" ゙; < ひどい会社だ!
|┃:!. ・ ・ ,! \____________
| (ゝゝ. x _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
|┃ | r';
|┃ ゙';:r--;--:、‐'
|┃≡ ゙---'゙'--゙'
0827名無電力14001
2012/03/13(火) 22:06:02.44言われてみれば、そうかも・・・
0828名無電力14001
2012/03/13(火) 22:54:07.350829名無電力14001
2012/03/15(木) 08:14:44.970830名無電力14001
2012/03/15(木) 08:32:41.97儲けの9割は一般家庭から
電力多消費産業が安く電気を使えるのは 一般家庭のおかげ
値上げと同時に値下げする電気代に隠された電力会社のトリック | 池田信夫 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/02/post-453.php @Newsweek_JAPANさんから
0831名無電力14001
2012/03/15(木) 22:56:23.48パイプラインはないし、脱原発で足元見られてるから
高くないほうが不思議だな
0832名無電力14001
2012/03/15(木) 23:17:52.68http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
0833名無電力14001
2012/03/16(金) 11:12:34.13* + ,Oニ二_.工業用__)
i!|i 〒 ! + 。 + 。 * 。
+ i!|i 。 | |
* i!|i + / / アイゴォォォオオォオ-------- !!!!!!!
∧!|i∧ / /
<`Д´r;>/u / + 。 + 。 * 。
,-u f ()] カチッ !!!
/ ュヘ u | * + □(E) 。 + 。 +
〈_} ) u | ∧__∧/ /
/ ! <`Д´r;;>/ + + *
ガタン / ,ヘ |⊂ニニ / ←東電社員
||| j / | | ||| / /
0834名無電力14001
2012/03/17(土) 17:18:37.700835名無電力14001
2012/03/18(日) 20:12:45.110836名無電力14001
2012/03/18(日) 22:22:02.360837名無電力14001
2012/03/20(火) 08:00:00.56大賛成・・・
0838名無電力14001
2012/03/20(火) 08:47:46.86権利を主張する前に、義務を行え。
0839名無電力14001
2012/03/20(火) 12:23:35.97東電電気値上げ 断れる
2012年3月20日 07時03分
東京電力は来月一日から企業向け電気料金の平均17%引き上げを発表しているが、
利用者が同社に値上げを了承しないと伝えれば、現在の契約期間内は現行料金が適用されることが分かった。
この点について、東電は周知しておらず、批判の声が上がっている。
今回、値上げの対象になるのは工場や事業所など契約電力が五十キロワット以上になる「自由化部門」の約二十四万件。
家庭向けの「規制部門」と異なり値上げの際に国の認可は必要ない。
東電は既に値上げを通知したが、大半の契約者(法人)の場合、一年更新の契約期間が残っている。
値上げ通告に不満を抱く東京都世田谷区など一部契約者が、東電に説明を求めたところ、
東電はこれらの契約者と「契約期間内は料金を据え置く」ことで合意した。
同区によると、交渉の席上、東電は仮に契約者が値上げ通告に異議を伝えなかった場合は、
値上げを了承したものとして扱うと説明したという。
東電は一月に法人向けの値上げを決定。
先月上旬送った文書では「新しい電気料金にご了承いただけない場合は、
三月三十日までにご連絡ください」とのみ記載し、
料金据え置きの可能性については触れていなかった。
東電広報部の担当者は「契約途中での料金変更は、双方の合意なくして一方的にはできない。
四月までに値上げの理解を求めたい」と話している。
世田谷区の保坂展人区長は「契約が基本の『自由化市場』だが、東電は事実上の独占企業。
『値上げは強制』と思い込んでいる法人なども多いのでは。東電のやり方は不親切だ」と批判している。
(東京新聞)
0840名無電力14001
2012/03/20(火) 13:51:59.10福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け
福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け
福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け
福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け
福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け
福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け福島から出て行け
0841名無電力14001
2012/03/20(火) 18:18:18.32土地代は抜きで
0842名無電力14001
2012/03/20(火) 22:20:20.190843名無電力14001
2012/03/21(水) 11:36:41.880844名無電力14001
2012/03/21(水) 12:20:10.280845名無電力14001
2012/03/21(水) 23:56:56.43夏は必ずやれ。
真夏で汗のしたたる中、電気が止まって困惑するお前らの顔を見れば、どんなに暑くても我慢できる。
0846名無電力14001
2012/03/22(木) 19:15:27.65糞チョンのHP。
0847名無電力14001
2012/03/23(金) 16:08:16.12,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
/ | | ヽ l l ( 電◇東 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ ( 他人と会話せざること林の如く
/o O / l´ ノ ヽ lo ',ヽ ( 力◇ 京 }
\___/. ト、 ● ● ハ ∧ `⌒/7へ‐´ ネットで煽ること火の如く
/ ,イ レ_ ( _●_) ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |∪| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、 部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
0848名無電力14001
2012/03/23(金) 21:54:36.530849名無電力14001
2012/03/24(土) 08:04:47.82しかし、利益の9割は家庭向けから得ている
わかり易く言えば
企業向け・・・原価に赤字が出ない程度に利益を上乗せして売っている
家庭向け・・・原価100円の物を300円で売っている
だから家庭向け電気料金はめちゃくちゃ高い
0850名無電力14001
2012/03/24(土) 08:07:45.04家庭向け電気料金は企業向けの約3倍
0851名無電力14001
2012/03/24(土) 08:28:28.13ちょこちょこした細かい設備にカネも掛かるし料金が高いのはどこも一緒
0852名無電力14001
2012/03/24(土) 08:40:51.950853名無電力14001
2012/03/24(土) 08:55:02.65家庭用で約3.0倍
産業用で約2.2倍
ガスも高いし、家庭用でボってるな
http://www.enecho.meti.go.jp/gasHP/shiryo/kokusai.pdf
0854名無電力14001
2012/03/24(土) 09:35:37.590855名無電力14001
2012/03/24(土) 09:42:34.85都市ガス大手3社でさえ、約2.2-3.0倍というとこがミソだね
他社をデータに入れたら・・・
0856名無電力14001
2012/03/24(土) 14:13:54.86散々利権で恩恵を受け、電気使っておいて真犯人(欠陥原発のGE利権屋と選んだバカ国民)
は放置し(というよりGEの欠陥原発を報道しないし無知国民は知らないか、、、)
原発イヤ・値上げダメ東電批判ばかりでウンザリする。
大嘘つきの民主、マニュフェストはどうした?!
国民を死にさらしたクソ管、勘違いすんなよ、お前はカスだ。
ブタ枝野、『あいた口がふさがらない』とはお前らのことだ。
クソの民主ブタ枝野、東京ブタ猪瀬、大阪カス橋下、無責任朝日古館、
スタコラサッサの斑目・武田。
中国に尖閣・沖縄上陸でもされんとバカ加減に気づかない哀れな国民
0857名無電力14001
2012/03/24(土) 14:58:04.19>ちょこちょこした細かい設備にカネも掛かるし料金が高いのはどこも一緒
2/3の企業向けで利益を出さないで
1/3の家庭向けで利益の9割を出しているのは異常だろ
0858名無電力14001
2012/03/24(土) 15:12:44.32しかし、利益の9割は家庭向けから得ている
わかり易く言えば
企業向け・・・原価に赤字が出ない程度に利益を上乗せして売っている
家庭向け・・・原価100円の物を300円で売っている
だから家庭向け電気料金はめちゃくちゃ高い
0859名無電力14001
2012/03/24(土) 16:00:12.15>日本のガス料金は、アメリカ等のOECD加盟国平均で
>家庭用で約3.0倍
>産業用で約2.2倍
>
>ガスも高いし、家庭用でボってるな
>
>http://www.enecho.meti.go.jp/gasHP/shiryo/kokusai.pdf
↑
電気料金と比べると、
ガス料金は産業用さえ自由化してないって本当?
家庭用と産業用でダブル役満??
0860名無電力14001
2012/03/24(土) 16:38:34.70じゃないと東電が描いている収支が合わない
0861名無電力14001
2012/03/26(月) 20:46:40.112行目だけ違う
いままでの燃料費調整制度がおかしかっただけで
正しい姿に戻すからそんなじゃなくなるよ
ちなみに、いままでは原発が止まっていても燃料費調整制度からは稼働しているものとみなされ、高い化石燃料の料金が課されていた。
原発事故調査委員会では、今まで燃料費調整制度が適切に反映されていなかったため正しい在り方に(ry
今後はより実態に即した調整制度になるから大丈夫だよ
0862名無電力14001
2012/03/26(月) 20:56:07.39国内の石油火力が夏場に運転できるだけの資金が電力会社にあるか不安だ
0863名無電力14001
2012/03/26(月) 20:57:36.930864名無電力14001
2012/03/26(月) 21:12:41.29電気料金には『燃料調整費』って項目がありましたね orz
金のない奴は「熱射病で死ね」って事ですね。よく判りました
0865名無電力14001
2012/03/26(月) 22:19:28.330866名無電力14001
2012/03/26(月) 22:49:31.950867名無電力14001
2012/03/26(月) 23:07:51.12> 日本のガス料金は、アメリカ等のOECD加盟国平均で
> 家庭用で約3.0倍
> 産業用で約2.2倍
>
> ガスも高いし、家庭用でボってるな
>
> http://www.enecho.meti.go.jp/gasHP/shiryo/kokusai.pdf
>
原料の輸入比率が同じ国との比較は?
0868名無電力14001
2012/03/26(月) 23:29:34.77資源輸入国の宿命だな
原発には脱化石燃料という意味合いもあったのに、
それを全否定するなら、化石燃料価格の影響を完全に受けるのは仕方がない。
0869名無電力14001
2012/03/26(月) 23:54:01.83愛知県渥美半島 1500kw×14 総事業費42億円 20万円/kW
石川県内灘町 1500kw× 1 総事業費 4億円 26万円/kW
山口県油谷町 750kw× 2 総事業費 4億円 13万円/kW
むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円 18万円/kW
中部電力御前崎 2000kw× 4 総事業費16億円 20万円/kW
中部電力豊橋市、湖西市 2000kw×13 総事業費52億円 20万円/kW
東京電力東伊豆 1670kw×11 総事業費38億円 21万円/kW
五島列島 2000kw×50 総事業費260億円 26万円/kW
Lincs洋上風力発電所 3600kw×75 総事業費1060億円 39万円/kW
原発 100万kW 16年間総事業費1兆4000億円 140万円/kW
原発 100万kW 40年間総事業費2兆9000億円 290万円/kW
0870名無電力14001
2012/03/27(火) 19:55:08.57ガスエアコンがあるよ
0871名無電力14001
2012/03/27(火) 20:45:57.710873名無電力14001
2012/03/28(水) 20:53:46.160874名無電力14001
2012/03/29(木) 11:07:47.500875名無電力14001
2012/03/29(木) 18:23:54.170877名無電力14001
2012/03/29(木) 18:46:31.92東電だけが燃料代高騰のダメージを受ける理由を説明してくれないかw
0878名無電力14001
2012/03/29(木) 20:05:28.62といった方が正確かな
他の電力会社はこれからリストラするからまだ余裕がある
中電だったかはこれからリストラして1200億浮かすみたい
0879名無電力14001
2012/03/29(木) 21:31:45.55どの会社も燃料費で大赤字。
東電は賠償費用がかさんで財務体質がボロボロだから
燃料費分の赤字を吸収できないだけ。
他の会社は多少の内部留保があるから、それをはき出して耐えてるが
このまま原発が止まり続けるなら、いずれは値上げだろ。
ちなみに東電だって、柏崎が再稼働すれば数年後には
値上げ分を元に戻す計画になってる。
>>878
追加燃料費が全部の電力会社合わせると3兆と4兆にもなるから、
多少リストラしたところで焼け石に水
0880名無電力14001
2012/03/29(木) 21:52:59.03燃料費が兆単位ってのも因果な商売だよなぁ
ま、すべての公共料金がいわゆる「総括原価方式」なんで
今叩いてるうちの誰かにも波及するかもね
0881名無電力14001
2012/03/29(木) 22:31:14.920882名無電力14001
2012/03/29(木) 23:55:34.770883名無電力14001
2012/03/30(金) 02:40:13.28原発事故があったから、値上げしますってことだろw
で、原発事故の賠償にお金がかかるので、値上げしますっていうと、それは責任転嫁と
批判されるので、燃料高騰とすりかえてるわけですなw
0885名無電力14001
2012/03/30(金) 08:43:30.35つまり、何のコストダウンの努力もしないで使う側に負担を求めるカス企業
日本一の殿様商売企業なんだという事を知ってるかい?
これがアメリカならデモが起こり、中国や韓国なら暴動に発展する問題だ。
0886名無電力14001
2012/03/30(金) 09:49:58.84時期をはやめるってことは負担が大きいってことだろうがw
燃料代が高騰してるだけの理由であれば、時期を早める理由はまったくありませんな。
0887名無電力14001
2012/03/31(土) 03:05:11.79http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1691.html
0888名無電力14001
2012/03/31(土) 08:15:51.020889名無電力14001
2012/03/31(土) 08:16:30.210890名無電力14001
2012/03/31(土) 08:29:41.07こんな距離で確認出来るものなのか?
0891名無電力14001
2012/04/01(日) 22:36:51.33『元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/』
『【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/
忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/
【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/』
0892弖十=TEN10(teto)=繪璃奈=優多野手頭=野慈蚕
2012/04/02(月) 00:07:36.27酔っぱらいの本当は得票数が少なく落選の馬鹿神奈川県議会の自民党員に 今日の地震も 党幹部役員全員も人質の「朝鮮総連」立て籠り現場での電力の端末操作による人工的地震と教えてあげて下さい。
複数の海外に確認する様にと!!!
あんたの為に この2年間の犠牲者は 一千万人だと!!!
朝鮮総連の親戚の連れ合いでも議員!
優多野手頭@藤沢市長後
0893名無電力14001
2012/04/02(月) 02:05:27.79,r─-、 ,. ' / ,/ 〈〈〈〈 ヽ
{ ヽ / ∠ 、___/ 〈⊃ }
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ.. | |
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、.. | | ∩___∩
\ l トこ,! {`-'} Y| | | ノ --‐' 、_\
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! ! ,,・,_ / ,_;:;:;ノ、 ● |
l ヘ‐--‐ケ } / ’,∴ ・ ¨ | ( _●_) ミ
ヽ. ゙<‐y′ // 、・∵ ’ 彡、 |∪| ミ
(ヽ、__,.ゝ、_ ~ ___,ノ / ヽノ ̄ヽ
) ノ/`' /東京電力 /\ 〉
0894名無電力14001
2012/04/02(月) 09:52:19.150895名無電力14001
2012/04/02(月) 11:16:50.42とのお墨付きを与えたも同然。なぜなら、本来、それらの寄付金は原発
の防波堤のカサ上げ等に使われる金だったかもしれないから!。
寄付金を得ていた市町村は、東電に代わって原発事故の補償金を
肩代わりすべきだと思う!。
0897名無電力14001
2012/04/02(月) 21:39:27.95手を取り合って安全神話で完全武装の国と電力会社の牙城を崩せたとしたら
立地県市町村からの攻撃だけだったんじゃないか?
半ばオカルトめいた地震や津波の警告がもし取り合うに値するものだったというなら
それは県市町村の耳にも入っていただろう?
0898名無電力14001
2012/04/03(火) 06:16:29.79高くて当たり前なのだ。
0899名無電力14001
2012/04/03(火) 16:23:54.21利権屋のカスの方が五月蝿いんだよ!
0901名無電力14001
2012/04/03(火) 22:21:43.27元売り会社の値上げも、良い。
電気の内外価格差は、悪い。
電力会社の値上げも、悪い。
0902名無電力14001
2012/04/04(水) 12:25:53.19http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333503815/
0903名無電力14001
2012/04/04(水) 22:58:20.52自前で受電設備もってる高圧や特高受電の大口顧客と
低圧まで電圧下げて送ってる一般家庭では
料金が違うのが当たり前。
普通の商品でも問屋で大量に買い付けるのと
小売店に並んでるのを一個買うのでは単価は全然違う
0904名無電力14001
2012/04/06(金) 00:04:27.56ため息ですね
0905名無電力14001
2012/04/06(金) 00:19:01.54バカにするのもいい加減にしろ
0906名無電力14001
2012/04/06(金) 13:56:12.66ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー賠償金はやくしてくれる?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 淡路たまねぎ .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0907名無電力14001
2012/04/06(金) 17:00:14.71日本の電力ってなで高いのだよ、監督官庁の経産省が説明すべきだろうカス?
0908名無電力14001
2012/04/06(金) 23:16:33.330909名無電力14001
2012/04/07(土) 20:14:59.37なのに日本の半分ってどういうことだよ
0910名無電力14001
2012/04/07(土) 21:07:25.95一つだけの要素で判断するなよ
燃料価格、土地の価格が全然違うし、
アメリカは設備がボロくて停電も日本より遥かに多い。
0911名無電力14001
2012/04/08(日) 01:11:47.49笑いがとまらん東京電力の本音
0912名無電力14001
2012/04/08(日) 13:02:08.59値上げはおかしいだろ
0913名無電力14001
2012/04/08(日) 18:48:01.31http://www.caa.go.jp/seikatsu/koukyou/towa/to05.html
0914名無電力14001
2012/04/08(日) 21:29:58.23東芝の社長なんか原子力部門推進しまくりだぞ。
0918名無電力14001
2012/04/09(月) 22:42:44.07下のグラフが見えないのか?
>>916
具体的な反論ができないからレッテル貼り
放射脳のバカの行動パターンはわかりやすいね
0919名無電力14001
2012/04/10(火) 11:42:52.850920名無電力14001
2012/04/10(火) 22:03:47.170921名無電力14001
2012/04/10(火) 22:12:58.570922名無電力14001
2012/04/10(火) 22:24:33.180923名無電力14001
2012/04/10(火) 23:13:10.96他の電力会社も赤字で、内部留保を食いつぶしてる。
東電は福島の事故対策の費用なんかで財務体質がボロボロだから、
値上げしないと持たない。
>>920
>>922
また、総括原価方式を理解してないバカか。
原価の見直しをしてないのに、福島の処理費用が料金に反映されてるわけ無いだろ
0924名無電力14001
2012/04/10(火) 23:23:42.04言っている事が微妙に矛盾していないか?
>東電は福島の事故対策の費用なんかで財務体質がボロボロだから、値上げしないと持たない。
って事は総括原価方式だから可能なのでは?
0926名無電力14001
2012/04/10(火) 23:35:38.54>他の電力会社も赤字で、内部留保を食いつぶしてる。
東電はその分を福島の事故対策の費用に充てて、内部保留が無いので「燃料費増加分の反映」って名目で値上げしている
結局は「総括原価方式だから可能」って理屈にならないか?
0928名無電力14001
2012/04/11(水) 09:27:12.29視野が狭いね
もし、東京電力管内にシェアが拮抗する10電力会社が存在すると仮定した場合「自由化対象の値上」なんて甘い事が言えますか?
下請け会社が同様の事を言ったら「じゃあ、お宅とは契約しない」って言われるのがオチでしょ
地域独占制度に加え、総括原価方式を採用しているから「自由化対象の値上分」なんて甘い事が言えるのでしょうね
0929名無電力14001
2012/04/11(水) 21:34:53.79http://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/20120410t61017.htm
福島県いわき市の渡辺敬夫市長は9日、福島第1原発事故で同市に避難している福島県双葉郡の住民について、「東京電力から賠償金を受け
多くの人が働いていない。パチンコ店も全て満員だ」と述べた。
復興協議で市役所を訪れた平野達男復興相との会談後、記者団に語った。
同市には市民から「避難者は仕事もせずにパチンコばかりしている」という声が寄せられているといい、市長が感情的な行き違いなどを憂慮した形だ。
>「避難者は仕事もせずにパチンコばかりしている」という声が寄せられている
>「避難者は仕事もせずにパチンコばかりしている」という声が寄せられている
>「避難者は仕事もせずにパチンコばかりしている」という声が寄せられている
>「避難者は仕事もせずにパチンコばかりしている」という声が寄せられている
>「避難者は仕事もせずにパチンコばかりしている」という声が寄せられている
賠償金で遊んでるなんて、良い身分だな。
0930名無電力14001
2012/04/12(木) 01:25:56.21まだ、誤魔化すのか?w
2001年の東京電力 従量電灯B
http://web.archive.org/web/200101182106/http://www.tepco.co.jp/
基本料金も単価も上がってるじゃないか。
オール電化すすめといて、深夜電力など、もっと酷いぞ。
2003年
http://web.archive.org/web/20030611042524/http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html
深夜 1kW 5.95円
2012年(まだ、事故で値上げされたわけじゃない。これが今後2割上がる)
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home01-j.html
深夜 1kW 9.17円
昼間料金も、深夜ほどじゃないが、上がってるだろ。
0931名無電力14001
2012/04/12(木) 15:21:03.09視野が狭いというか、論理性ないな。
日本中の電気が品薄・高価格だから、
どこの電力会社も既存の客以外では、赤字価格じゃ売らないよ。
シェアとか、地域独占とか意味不明だな。頭大丈夫?
0932名無電力14001
2012/04/12(木) 18:37:50.600933名無電力14001
2012/04/12(木) 21:50:22.770934名無電力14001
2012/04/12(木) 23:10:46.70( ) 東電さんがけつに入って最高!
────-o────/ \────────
\\ //\ \
.. \\// \ \
\/ ) ∴)ヾ)
/ / ⌒ヽ
/ /| | |←>>東電社員
/ / .∪ / ノ
/ / . | ||
( ´| ∪∪
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
(´ ノ (´ ノ
0935名無電力14001
2012/04/18(水) 19:51:13.210936名無電力14001
2012/04/25(水) 14:04:05.430937名無電力14001
2012/05/02(水) 13:55:33.49何でもかんでも原価計上し、その何でもかんでもの上に利益上乗せ。
原価はマスコミもずっと貰ってるから、ご協力(合法的賄賂)止められないね。
0938名無電力14001
2012/05/03(木) 22:45:56.980939名無電力14001
2012/05/05(土) 00:01:56.40「利益」の定義をしらないんだろw
0940名無電力14001
2012/05/05(土) 00:07:59.340941名無電力14001
2012/05/05(土) 09:17:33.43ふざけてやがるよなぁ
0942名無電力14001
2012/05/24(木) 21:36:43.95高く燃料を買ったほうが儲かるんだから
企業努力なんてするわけがない
0943名無電力14001
2012/05/24(木) 22:00:09.03これを見ると原発事故前の2010で
売上高が4,804,469百万円
当期利益で102,311百万円
世帯調査によると2010の年は 51,950,504だから、1世帯あたり年間で1595円程・・・ってゴメン間違った。
↑の世帯調査は日本全国であって、東電の区間じゃないや
最低でも3倍くらいの負担かな?
0944名無電力14001
2012/05/25(金) 01:44:44.32お前はテレビでバカなコメンテーターが言ってることを鵜呑みにしてるだけの大バカ
総括原価がなんだか自分で調べて出直してこい
0945名刺は切らしておりまして
2012/05/25(金) 06:56:24.320946名無電力14001
2012/05/25(金) 07:09:33.38家庭料金からだって…
0947名無電力14001
2012/05/25(金) 07:17:32.00本当に、東電は家庭から利益を搾り取っていた
これで値上げを言い出すのだから
やはり東電には倒産してもらわないと
0948弖十=優多野手頭=野慈蚕=帝跿(徒)=壊莉乃貭会=穢鴉朧
2012/05/25(金) 10:18:41.45AMラジオは695
TwitterはMitelettrica関連
必ず、アンダーバーはクリック! O
電話盗聴は狙われたら途中からでも侵入されるらしい。ケーブルと電波は可能。
OFFでも可らしい。位置情報も同じ。
携帯や時計でもデジタル製は全て位置を確認出来るらしい。ON/OFF関係無く。
『朝鮮総連』は世界中の人間の個別数字を使用。何処の国に行っても個人情報が分かる。ラジオ電波使用で機器は破壊、『砂の器』の原理で癌もアレルギーも作る。
0949名無電力14001
2012/05/25(金) 11:25:45.90バカはおめーだ
バーカ
0950名無電力14001
2012/05/25(金) 15:47:18.47原価を高く算定して、仕入先からキャッシュバックとか、特定政党への献金に使わせるとかは、極ありふれた手。
仕入先に官僚を天下りさせるのも隠れ蓑ができて良い。
0951名無電力14001
2012/05/25(金) 16:46:06.83http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1337810763/
0952 ↑
2012/05/25(金) 17:21:54.351 キャッシュバックは合法(値上げも権利らしいし)ばれるとカッコ悪いだけ
2 でも、キャッシュバックには課税できる
0953名無電力14001
2012/05/25(金) 17:52:37.590954名無電力14001
2012/05/26(土) 02:10:52.520955名無電力14001
2012/05/26(土) 02:37:04.93もうそれを作った経産省ですら擁護しきれず廃止の方向で動かざるを得なくなってる
電力小売り、家庭含め完全自由化…競争原理導入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120518-OYT1T01478.htm
>経済産業省の「電力システム改革専門委員会」(委員長=伊藤元重・東大教授)は18日、
>電力小売りについて家庭向けを含め、全面的に自由化することで一致した。
>人件費や燃料費などに一定の利益を上乗せする「総括原価方式」も撤廃し、
>電力業界に競争原理を導入する。
でも、どうせまたしばらくしたら秘密会合とかやってひっくり返す腹なんだろうけどね
>>954
燃料を安く買う努力もしないで安易に電気料金値上げとかホントふざけ過ぎ
0956名無電力14001
2012/05/26(土) 02:53:35.850957名無電力14001
2012/05/26(土) 17:56:50.46http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012022502000041.html
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11175402201.html
ドイツはパイプラインで輸入するロシア産と、LNGで輸入するカタール産などを競わせて
値引きを迫れるが、日本には産ガス国との間を結ぶパイプラインがない。
電力業界は高値の理由をこう説明しているが、同じ条件下の韓国は日本企業が投資した
ロシアのサハリン2から日本の半値以下で輸入し、三年後にはガス輸出国に転じる米国
とも安値で契約済みだ。なぜ電力業界は、のほほんと大手を振っていられるのか。主たる
理由は原燃料費調整制度の存在だ。
産ガス国が値上げしても、為替変動で輸入価格が上昇しても、上がった分を電気料金に
自動的に上乗せできる制度なので、過保護を見抜かれた電力業界は産ガス国の言い値で押し切られてしまう。
産業界からの批判を避けるため、大口企業と割引契約を結んでいるともいわれている。
中小・零細企業や家庭など、力の弱い需要家ばかりにツケを回し、声の大きい企業は割引で黙らせる。
0958名無電力14001
2012/05/26(土) 21:42:34.120959名無電力14001
2012/05/26(土) 21:46:30.98http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1900
0960名無電力14001
2012/05/29(火) 20:28:32.52/:::::::::`ー-、
/./゙''ー 、、::ヽ、
il" `'-、::゙' 、
.l゙ ゙''- \
l .,..-''''"^゙''ー ..,,. ゙' .\
.! /゙ _-ー - .. 、 \. ヽi⌒;
! l /ヘ / ヘ /゙i 、, .\ ヾ'::ヘ.
.!! |`l 丶 '!'´ | ''、 ヽ. ヽ::::::.:.,
│.!ゝ !'  ̄/ヘ `. ヘ.::::::::,,
.! !」 :::::::/_. ! ! ヽ::::::.,
.l |丿 ::::::::::::::::::::::/ヘ .! l.:::::::.l
l |⊥ ::::::::::::::::::::::::::::/ヽ "::::::..l
l`l│:::::::::::::::::::::::::::::::::`::::/、! !::::::::.l
.| !´::::::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .ゝ l:::::::::::i
,,.! 、:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; } .!::::::::::.l
/゙ .L| . /ヘ::::,、;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;' | l::::::::::ヘ
|`.ー ..`' ーl/ ヘ./\∧_/\/ / :::::::::::::..、
! `゙゙ ' ' ――--――-‐'" ヘ::::::::::::.
ヽ、 l::::::::::::l
0961名無電力14001
2012/05/30(水) 19:27:32.15東京電力を倒産させる以外に日本の電力の生き残る道は無いゾ?
0962名無電力14001
2012/06/12(火) 01:34:37.660963名無電力14001
2012/06/12(火) 10:29:49.680964名無電力14001
2012/06/12(火) 11:01:11.84さっさとつぶすしかないな。
0965名無電力14001
2012/06/12(火) 14:44:26.59こんな値段で買うなんて、供給国からすればいい上客だよ。
0966名無電力14001
2012/06/12(火) 14:58:34.38今こそ電力の自由化を進めよう
http://www.videonews.com/on-demand/571580/002377.php
http://www.webmoney.jp/
原発推進のトリック話法
発送電分離をすると、停電が頻発するの嘘 例よく持ち出すケース米国
電力自由化しても電気代が安くならないの嘘
送電線の独占 = 飛行場 管制塔の例え
再エネで発電した電気を安く買い叩き
発送電分離=欧州送電網=日本列島送電網=無計画停電がない
日本は欧州並みの電気代だの嘘 → 実は世界一高い日本の電気代 → 国の査定が甘い
この10年間、電気代が安くなってきているのトリック話法
ごく一部の企業が安く電気を使えるために、一般家庭の電気代にツケている 内部利益相互補助 独占禁止法
儲けの9割は一般家庭の電気代から 電力多消費産業が安く、電気を使えるのは一般家庭のおかげ
値上げと同時に値下げする電気代に隠された電力会社のトリック | 池田信夫 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/02/post-453.php @Newsweek_JAPANさんから
スマートメーターの普及で、消費者が電力会社を選べるのが気に食わない ゆえにガラパゴス規格仕様のスマートメーターにしたい
再エネ普及で、電気代が倍になるの嘘
ドイツ、FIT20年間で必要がなくなると予測 再エネ産業は原発と違い保護なしの段階的自立へ
家庭用電気を自由化しなかった笑える理由 日本だけ頭の悪い過去の競争政策と現状
総括原価方式で必要経費に認められる広告費でメディア・大学を支配
さらに詳しいことは放送視聴で
0967名無電力14001
2012/06/12(火) 21:07:58.32一般の電気使用は4割だけど儲けの9割
他で値下げしたり損失した分は一般の電気料金に加算される
去年の事故後から毎月100円位づつ加算されているから実質結構値上されている
今回の値上げはそれにプラスされるから最悪だね。一般は電気会社を選べないからお手上げ。
0968名無電力14001
2012/06/12(火) 21:18:29.66> 一般が払ってる電気料金は企業の2倍以上
大口の顧客を優遇しない会社なんかあるの?
ましてや電力の場合、高圧や特別高圧の顧客は自前で変電設備を用意してる
(配電コストがかからない)
料金がちがうのはあたりまえ
> 他で値下げしたり損失した分は一般の電気料金に加算される
この一文だけでお前が料金の仕組みをなにも知らないデマ野郎だということがバレバレ
0969名無電力14001
2012/06/13(水) 13:26:03.01いままでが大きな会社を優遇しすぎなんだよ。
上げたら生産工場を海外に移して雇用がうんたらとかあるかもしれないけど。だからといって企業の負担がいままで通りの優遇でっていうのはだめだろ。
0970名無電力14001
2012/06/13(水) 13:32:24.98【台湾】 電力を大幅値上げ 工業用で最大4割 、家庭用で最大2割
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339428559/
【台湾】 電力を大幅値上げ 工業用で最大4割 、家庭用で最大2割
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339428559/
0971名無電力14001
2012/06/13(水) 14:08:06.30交通事故で事故死や後遺症が起こるから交通をやめるのと同じだ!!!!
地震や津波があるから発電をやめるのは、
交通事故で事故死や後遺症が起こるから交通をやめるのと同じだ!!!!
0972名無電力14001
2012/06/13(水) 14:21:43.36戸塚宏?!
0973名無電力14001
2012/06/13(水) 14:35:42.10なぜか石油価格と連動しているのと特別に短期購入しているから高いらしいが
ボリ過ぎ、不公平、意味わからん。ソースは誰か頼む。
0974名無電力14001
2012/06/13(水) 15:02:12.660976名無電力14001
2012/06/14(木) 22:17:44.380977名無電力14001
2012/06/16(土) 02:04:25.670978名無電力14001
2012/06/18(月) 18:52:01.46【東電】 電気代値上げでボーナス1人100万円もまかなう「社員のレジャー費にも30億円」「家賃補助4万円」も盛り込みます★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340003701/
【東電】 電気代値上げでボーナス1人100万円もまかなう「社員のレジャー費にも30億円」「家賃補助4万円」も盛り込みます★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340003701/
【東電】 電気代値上げでボーナス1人100万円もまかなう「社員のレジャー費にも30億円」「家賃補助4万円」も盛り込みます★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340003701/
0979名無電力14001
2012/06/19(火) 17:06:18.300980名無電力14001
2012/06/20(水) 18:37:48.64/\( ゚ω゚ )/\
((⊂/\ /\つ))
) ノ
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ハ,,ハ /つ ε≡Ξ ノノ `J いいぜ
( ゚ω゚ )//
/ /
//) ノ 東電が誰でも契約させられるとでも言うのなら
⊂/ (_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ノノ `J
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
( \
\\ \\ 一二
⊂\ (_\つ \つ 一二 まずは、このふざけた幻想を
\\,,ハ ヽ ヘ } 一二
//ω゚ ) ノノ `J 一二
(/ )
) // お断りします
(//ヽ
し ,ヘ }
ノノ `J
0981名無電力14001
2012/06/21(木) 19:35:41.84レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。