原発なしでも電力は足りている☆10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/30(土) 14:36:39.49だが、
計画外で原発をとめれば、原発なしでは電力は足りない
わざと前提条件を省いてミスリーディングを狙う厨に気をつけよう
原発なしでも電力は足りている☆9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1311269703/
0764名無電力14001
2011/08/11(木) 22:02:55.08経済大国の日本にできないという理由がない。
0766名無電力14001
2011/08/11(木) 22:13:29.52エネルギーはほぼすべて輸入なんだから石炭にするかウランにするかの違いでしかない。
0767名無電力14001
2011/08/11(木) 22:24:46.90電力ピーク分散のために、早めに盆休みにしてる企業もいるし、
前年ピーク比85%未満に抑制しなきゃいけないから、外気温が暑くても電力消費が増やせないし。
0769名無電力14001
2011/08/11(木) 22:26:32.060771名無電力14001
2011/08/11(木) 22:28:19.37中国は、
うちは発展途上国だから、どんどん環境汚染するけれど、昔それによって先進国になった国々には文句を言わせない
って態度だが。
日本にそれが、できるかな?
0772名無電力14001
2011/08/11(木) 22:29:56.37今、環境汚染してるでしょ。それも特大のやつ。
0773名無電力14001
2011/08/11(木) 22:30:52.370774名無電力14001
2011/08/11(木) 22:31:13.112つの点で、それは良くない
1、2010年ピーク比85%ってのは、けっこう無理がある
2、節電が常態となってしまうと、何かトラブルがあって電力需要を抑制する必要があっても、さらなる節電は無理
いざっていうときの「削りしろ」を確保しつつ、余剰の発電設備を稼働させるためにも、平時は節電しないほうがいい。
0776名無電力14001
2011/08/11(木) 22:32:38.13この先最低10年は平時じゃないからいいんだよ。
0777名無電力14001
2011/08/11(木) 22:32:40.00今後、エネルギー資源をめぐる戦争への緊張は高まるでしょう。
原子力という選択肢は残しておいたほうがいいと思うよ。
0778名無電力14001
2011/08/11(木) 22:32:50.73バカだなぁ。そんなことは誰でも知ってるだろ
事故が起きることを前提にして作り
事故が起きても致命的なものにしないこと
これが重要
0780名無電力14001
2011/08/11(木) 22:33:31.60そういう話をしてない。できるかできないかという話をしている。
放射能でできるならCO2ならもっとできる。
0781名無電力14001
2011/08/11(木) 22:33:31.530782名無電力14001
2011/08/11(木) 22:34:20.6110年戦争したら平時?戦争終わるまで有事だろ?
0785名無電力14001
2011/08/11(木) 22:50:39.67福井だ あほ
0786名無電力14001
2011/08/11(木) 22:52:17.21本人だから大丈夫だよ
元から
致命的な事故を起こさなければいい
という意味で書いてる
事故ったって、所内のボヤからメルトダウンまで色々あるでしょ
致命的な事故を起こさなければいい
0788名無電力14001
2011/08/11(木) 22:54:04.050789名無電力14001
2011/08/11(木) 22:54:35.38イミフ ほんとにアホだな。
0791名無電力14001
2011/08/11(木) 22:59:04.420792名無電力14001
2011/08/11(木) 23:18:50.55デキネーヨ
中国のように強大な軍事力・経済力で他国を脅して黙らせる、そんな力は日本にはない。
>>782
んなこといったら、アメリカは常に有事のままじゃないか。
0793名無電力14001
2011/08/11(木) 23:23:37.95そんなことは関係ないし、アメリカは国内が戦場ではないから比較にならない。
0794名無電力14001
2011/08/11(木) 23:25:34.09話を脱線させるなよ。
15%節電した状態から、さらに15%の節電はできねー
っていう簡単な話だろ。
平時とか、そういう言葉尻で考えるな。
0795名無電力14001
2011/08/11(木) 23:28:43.98>15%節電した状態から、さらに15%の節電はできねー
>っていう簡単な話だろ。
いや全然違うけど、なぜそんな風に思えるのか分からない。
0798名無電力14001
2011/08/11(木) 23:47:51.750800名無電力14001
2011/08/11(木) 23:55:02.79http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000559-san-bus_all
0801名無電力14001
2011/08/11(木) 23:55:14.61> 原発の事故は、致命どころか人類ごと滅亡しそうですが?
これくらいの被曝で人類が滅亡するわけないだろ。
むしろいま人類の滅亡しつつあるとしたら、その原因は医療技術でしょう。
自然界では淘汰されてしまう遺伝子が、現代では淘汰されずに残るので、
環境への「種としての」適応能力が下がる。
0802名無電力14001
2011/08/12(金) 00:04:01.86さすが神様レベルの慧眼ですな。 この程度の被爆だと分かっていらっしゃる。 その慧眼でフクシマに行って、
アドバイスなど垂れたらどうですか?
人類が滅びるかもと思われたのは、事故が起きてから数日。 放射能をは垂れ流す、吹き出す。水素爆発はすると、
まさにスペクタクル。 生きているうちにこんな経験ができるとは思わなかった。 だが、安心しすぎているんじゃ
ないの?
お前がまず淘汰されたほうがいいと思うよ、個人的には。
0803名無電力14001
2011/08/12(金) 00:18:27.99弱い種も残って
適応能力の低い個体が増えるのは事実だが
同時に
自然界では残り得なかった選択肢が残るということでもある
種としてどちらになるかは
専門家でも意見が分かれるところ
けどな
ほっといても日本人はかなりな確率で癌になる
今回被爆して将来癌になる人は
因果関係はないと言われても
さぞかし悔しい思いをすることになると思う
そんな人が何十万人出ることやら
0804名無電力14001
2011/08/12(金) 00:47:47.86だが、その何十万人は、定期的ながん検診で早期発見し治療する・・・これを東電の費用負担で行える・・・幸せじゃん。
俺なんか親戚の大半を、がんや白血病で亡くしてるから、人間だれしも、がんになるものだと思っているので・・・
>>802
それってさ、
あなたの、お子さんは先天性疾患を持っていますので育てずに殺すか、去勢しなさい
って個々人に言うのと同じで、無理だろ。
0805名無電力14001
2011/08/12(金) 00:49:53.73> あなたの、お子さんは先天性疾患を持っていますので育てずに殺すか、去勢しなさい
ってのは今回の被曝した人に対してではなく、
普段から確率的に産まれてしまう、重めの先天性疾患のある子供を授かった人の話ね。
生きている個々人の人間での最適解と、
人類という種族での最適解は、
必ずしも一致しないどころか、相反することが多々あるんだ。
そういうわけで、難しいんだよなー
0807名無電力14001
2011/08/12(金) 01:26:19.23放射線被ばく=ガン死亡
と短絡的に捉えている人が多いけれども、実際はこんなものですよ。
ttp://www.antiatom.org/Gpress/?p=3038
>低線量被曝の部分についての悪性新生物による死亡率の増加と
>被曝線量との関係も、比例関係が維持されると仮定すると、0.1Sv
>の被曝では0.015 %の死亡増になり、10 mSv = 0.01 Sv の被曝では
>0.0015 %の死亡増、すなわち100万人が10 mSv被曝すると悪性
>新生物によって死亡する人が約15人増えることになります。
人類が滅びるだなんていうのはどう考えても大げさ。
そんな人は、放射線被害うんぬんよりもノイローゼで死ぬ確率の方が高いでしょう。
0808名無電力14001
2011/08/12(金) 01:41:03.88放射能こわいと反対派が騒ぐ
↓
それによって精神的な被害者が大勢発生
↓
原発は人々を不安にし大勢の被害者が出るので反対!!!と叫ぶ
0809名無電力14001
2011/08/12(金) 01:42:34.980810名無電力14001
2011/08/12(金) 07:19:58.25貴方の気持ちはわかったけど
他の人の救いにはならないよ
0811名無電力14001
2011/08/12(金) 07:40:36.83下々だけが被爆するのではなく、自分達も被爆するという事
そして、日本に住む以上は被爆を避け続ける事は出来ない
そして生命力の強い下々の方がより生き残る確立は高い
何のことは無い周囲を巻き込みながらタコが自分の足を食べてるようなもの
0812名無電力14001
2011/08/12(金) 09:05:10.740813名無電力14001
2011/08/12(金) 09:11:40.15食べていけない基準をチェと同じにしろ。
日本人で、人体実験しないで、,,,
0814名無電力14001
2011/08/12(金) 09:13:42.270815名無電力14001
2011/08/12(金) 09:15:11.10適当なことを言っている。
血液製剤を安全と言った学者は、危険と証明されても、安全と言っていた。
0816名無電力14001
2011/08/12(金) 11:48:00.34原子力は宗教なんだよ
損得だけならもう諦めてる
だから怖いのさ
0817名無電力14001
2011/08/12(金) 13:03:09.31ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw97044
0819名無電力14001
2011/08/12(金) 14:33:56.03まだ今は暫定基準、つまり、餓えを回避するために被曝上等で食べる期間。
チェルノブイリの長期の基準値と比較することがナンセンス。
国はそろそろ、暫定基準ではなく、長期用の基準に切り替えるべきだろう。
0820名無電力14001
2011/08/12(金) 14:35:34.39血液製剤を使わずに死ぬよりは、
血液製剤を使って肝炎に感染するほうがマシ、
そういう考え方だったのだろう。
いまの日本の医療現場はリスクを取らずに患者を殺すよ。
つまり、治療すると死なせるリスクがあるから検査を続けて手遅れで殺したほうがいい、と。
0821名無電力14001
2011/08/12(金) 15:59:50.11ここは足りてるか足りてないか?のスレ
<結論>
今すぐ全部止めたら足りないけど、現状の稼動数(16基)維持すれば他は必要ない。
30基以上は今すぐ廃炉で問題なし。
発電方の変更は原発16基分をソフトランディングさせればおk。
向こう5年程度で充分対応可能。
0822名無電力14001
2011/08/12(金) 16:04:31.61スレタイ「原発なしでも電力は足りている」は間違いでFA
0823名無電力14001
2011/08/12(金) 17:19:46.19例えばチェルノブイリ何キロ以内は実害あるとか
福島だったら何キロまで、とかさ。
距離じゃなくて汚染の実態で決めろとか。
とりあえずお前のラインを示せ。
それともまるごと全部風評だって言うの?
0824名無電力14001
2011/08/12(金) 17:53:39.53あと1〜2度も大事故があれば 日本で原発運営は不可能になるわけ。
原発は震度7に耐えられないんだから
大事故は必ず起きる。
さらなる大事故の後に脱原発に向かうか、大事故の前に脱原発に向かうか
どっちが賢いかってだけの話なんだよ
簡単に言うと 推進派はのろま。
0825名無電力14001
2011/08/12(金) 17:55:59.34原発がなくても電力は足りる!
http://www.amazon.co.jp/dp/4796685596/ref=sr_1_1
0826名無電力14001
2011/08/12(金) 18:24:38.70震度7の地震はそうそう起こらない
その間、原発事故も起こらない
脱原発派が非現実的なことを叫んでいる間に
どんどん原発は再稼働する方向に動いている
「推進派はのろま」、そう思って笑っていたらいいよ
0827名無電力14001
2011/08/12(金) 18:35:13.56杉良太郎が激怒!「原発事故は国家の犯罪だ」「何もやらない奴に福祉活動を「偽善」と言う資格はない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313131156/
0828名無電力14001
2011/08/12(金) 18:50:27.49かもしれない。放射能は子どもの成長にブレーキをかける。体力、体格、精神力、
そして知能をそぎ落としていく。10年後の世代以降はあまり期待できそうもない。
0830名無電力14001
2011/08/12(金) 18:55:48.94おまえ、占い師のテクニック使ってるだろ。
> 体力、体格、精神力、そして知能をそぎ落としていく。
放射性物質による汚染よりも、
子供と親の年齢差が大きくなっていることや、
子供を育てる世代の、同世代あるいは他の世代との格差などのほうが、
大きく影響してくるだろう。
なんたって、子供にサッカーボールを買い与えることすら出来ない経済状況じゃ、サッカー少年なんて無理。
0831名無電力14001
2011/08/12(金) 19:07:01.49あと1〜2度も大事故があれば 日本で原発運営は不可能になるわけ。
原発は震度7に耐えられないんだから
大事故は必ず起きる。
さらなる大事故の後に脱原発に向かうか、大事故の前に脱原発に向かうか
どっちが賢いかってだけの話なんだよ
簡単に言うと 推進派はのろま。
0832名無電力14001
2011/08/12(金) 19:18:29.73サッカー王国といえばブラジル
0833名無電力14001
2011/08/12(金) 19:25:36.30要はお前は「事故起こらない派」なんだが
震度7 津波 テロ 人災 の対策が不可能なのに
よくそう思い込めるね。
見事なお花畑脳。
0834名無電力14001
2011/08/12(金) 19:30:09.66意味がわからない。
震源断層が真下を走るってことは、原発の真下の地盤がずれたり
傾いたりするってことなんだけど。
0835名無電力14001
2011/08/12(金) 20:18:21.60致命的な事故を起こさなければいい
今回の場合、非常用電源の確保が明暗を分けた
原因が分かっているのだからそれに対処すれば良いだけだよ
あとは設計を精査して再起動すればいい
ほら、現実もその方向で進んでいるだろう?
0836名無電力14001
2011/08/12(金) 20:28:56.07残念ながら進んでません
0837名無電力14001
2011/08/12(金) 20:34:52.60最終処分地が確定していないツケを誰が支払うの?
0838名無電力14001
2011/08/12(金) 20:41:02.54人間1人が一生の間に使う電気を全て原発で賄った時に出来てしまう核廃棄物の量はゴルフボール一個分位
ちなみに、化石燃料による二酸化炭素排出量は国民一人当たり年間10t
0839名無電力14001
2011/08/12(金) 20:53:39.00>最終処分地は大した問題じゃないな
ふーん。たいした問題じゃないんだぁ〜
なら>838の自宅並びに親類縁者の土地を最終処分地にすればよい!
半減期30年のセシウムでギャーギャー言っている国民性なのに。。。
0840名無電力14001
2011/08/12(金) 21:10:46.63>おまえ、占い師のテクニック使ってるだろ。
何言ってんだこいつ?w
0841名無電力14001
2011/08/12(金) 21:16:48.30堀義人「人が一生分原子力に全て頼った場合、廃棄される高濃度廃棄物はゴルフボール1個分」
どうだ少ないだろう!って感じで言うけど、完全に墓穴掘ってるなぁ。
0842名無電力14001
2011/08/12(金) 21:18:43.99揚水発電所をいれると、 7000万KWもある。
0843名無電力14001
2011/08/12(金) 21:48:32.970844名無電力14001
2011/08/12(金) 22:06:52.58なので揚水発電はアテにできない。。。
0846名無電力14001
2011/08/12(金) 22:20:55.670847名無電力14001
2011/08/12(金) 22:25:25.42GTCCだと通常定格出力は外気温15度の値
1度上昇するごとに約0.8%の割合で出力は低下し、30度で定格の80〜90%にまで低下する
東電は全体で-260万kW低下を見込んでる
0849名無電力14001
2011/08/12(金) 22:33:26.20そりゃあHP発電所から発電量の削除するワケだ。
で、気温の上昇で発電出力が落ちているにも関わらず『隠している』と叩かれる。。。
ちょっと、可哀そうになってきた
0850名無電力14001
2011/08/12(金) 22:39:26.970851名無電力14001
2011/08/12(金) 22:41:38.29どれだけの事を隠蔽改ざんして来たんだよ
自業自得だろ
0852名無電力14001
2011/08/12(金) 22:42:46.11リンクが切れただけで一応残ってはいるよ
http://www.tepco.co.jp/tp/list/index-j.html
>>848
原発は発電プロセス以外ではCO2をガンガン排出してるが
それでも原子力関連事業所全部合わせても、50万kW級コンバインドサイクル1基よりも少ないから
CO2について「だけ」いえば、火力よりは決定的なアドバンテージがある
0853名無電力14001
2011/08/12(金) 22:46:57.09思いっきり真っ黒な煙だして
CO2撒き散らしてたけどな
東日本終了かと思ったわ
0855名無電力14001
2011/08/12(金) 22:52:54.641050万ある揚水が700万しか出せんのはこういう理屈らしい
http://www.tepco.co.jp/forecast/images/yousuihatuden.pdf
ピークが長引けば長引くほど時間当たりの発電力は落ちると
0856名無電力14001
2011/08/12(金) 23:01:16.80100万kW級石炭火力だと、年間230万トンの石炭燃やして600万トンのCO2を排出
100万kW級コンバインドサイクルだと、年間90万トンのLNG燃やして300万トンのCO2を排出する
排出権価格に換算するとそれぞれ年間50億円と年間25億円
0857名無電力14001
2011/08/12(金) 23:08:38.84世界には、サッカー選手になるしか貧困から脱出する手段がないとか。
サッカー選手になるか、ギャングになるか。
そりゃ、必死にサッカー練習するよな。
0858名無電力14001
2011/08/12(金) 23:10:33.81地面を掘って、砂で埋め戻して、その上に頑丈なプラットフォームを組んで、それに原発を据えつければいいじゃん。
地震を受けたら傾くだろうが、地盤の歪みは伝わらないぜ。
0859名無電力14001
2011/08/12(金) 23:12:37.90あいかわらず否定されたネタを持ち出すのか
>>844
茶化すなよ。
揚水は火力の復旧状況に大きく影響される。
春の段階では、深夜の余裕が足りなかったんだ。
0860名無電力14001
2011/08/12(金) 23:13:52.68だからといってナンセンスな内容のバッシングを良しとしたら、どうなるのか良く考えろ。
原発の隠蔽・捏造体質が、どのように醸成されていったのかも調べてみ。
0861名無電力14001
2011/08/12(金) 23:14:48.9920年動かしたらCO2排出の罰金だけで原発の廃炉費越えるとか・・・
まじ京都議定書とか調印するんじゃなかったな・・・
0862名無電力14001
2011/08/12(金) 23:16:18.46日本の電力会社は、熱効率の悪い火力発電所をまだ持ちつづけてる。
政府が金を出して、それらを最新鋭レベルの熱効率の発電所に建て替えるべきだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています