浜岡原発9
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2011/07/26(火) 22:08:39.82「世界一危険な原発」中部電力浜岡原子力発電所を語りましょう
浜岡原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306594345/
・浜岡原発などへ導入させるべき安全向上策
(有力な安全向上策があれば、スレ建て時に随時追加御願いします)
災害時の原子炉を自然に冷却 東北大教授がシステム考案
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110714_02.html
停止させたいものは
http://fugenji.org/~thomas/diary/index.php?no=r574
原子力事業部 原子力技術の紹介 使用済み燃料中間貯蔵用金属キャスク
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/cask.htm
浜岡原子力発電所 使用済燃料乾式貯蔵施設の概要について 平成21年9月15日 中部電力株式会社
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90915b11j.pdf
0818名無電力14001
2011/09/26(月) 19:01:07.71要するに、先に十分燃料棒が冷えてればしばらく冷却できなくてもメルトダウンなんか起こさない
使用済み燃料プールの危険の方はなかなか減らないけど、原子炉の炉心が持つ危険はまるで違ってくる
0819名無電力14001
2011/09/26(月) 19:58:26.46ほとんど無視のふりしてるから逆に怖い
直視したら対応不能なのでやむを得ないのかもしれないが
不誠実な対応だと思う
0820名無電力14001
2011/09/26(月) 21:50:23.98って、電力会社は悪い意味で脳天気な思考をしてそうだ
もし原発を脅かす地震・津波がまた来たとしても「もう手に負えなーい」で逃げの姿勢を採るだろうな。
0821名無電力14001
2011/09/26(月) 23:48:01.84福一4号炉の建屋が崩落して、一時貯蔵プールの燃料をまき散らすのと、
フル稼働中の炉心が地震で配管を引きちぎって、ゴロリンコと転がるのを考えると、
危険度はまるで違うな。
「使用済み核燃料の危険性は、使用前のMOX燃料と同程度です(たぶん)、ですから使用済み
燃料プールの燃料は心配ありません」とか口滑らさないかな。
0822名無電力14001
2011/09/27(火) 01:01:01.40浜岡はご存知のように場所が最悪なので、電源全喪失、
取水も出来なくなることはほぼ確実です。中の人はあっと言う間に全滅ですかね。
更に、ここで起きる大地震は過去連動(順番は不明)して発生して来たので、
愛知県にある中部電力本社もその時機能しているか分かりません。(逃亡済みかも)
つまり、その時にはその状態の浜岡原発が、長い間放置される可能性が高いということです。
浜岡原発にある使用した核燃料棒は全部で9000体以上です。
(4号炉のすぐ上の階にあるMOX燃料の数は不明。)
内、2400体程が、先日まで運転中だった3〜5号機の原子炉内にあるそうです。
この原子炉内の核燃料棒の数は、爆発した福島原発の約2倍だそうですね。
我々はもう絶滅するしか無いんでしょうか。
0823名無電力14001
2011/09/27(火) 01:25:12.15原爆作ってウキキキキ
原爆に困って原発作ってウキキキキ
原発爆発してウギャギャギャギャ
0824名無電力14001
2011/09/27(火) 01:47:03.10あぁ、どうかどうかお許しください
あぁ、すべては以前とは変わり果ててしまった
おぉ、ノー
あの広い青空はどこへ行った?
毒が、風のように吹いてくる
北の地から、東から、南から、そして海からも
あぁ、どうかどうかお許しください
あぁ、すべては以前とは変わり果ててしまった
おぉ、ノー
大海原や僕らの海の上に石油が流れているし
魚は水銀漬け
あぁ、どうかどうかお許しください
あぁ、すべては以前とは変わり果ててしまった
おぉ、ノー
大地と空に放射能が溢れ
近くに住んでいた動物たちと鳥たちは死んでいる
あぁ、どうかどうかお許しください
あぁ、すべては以前とは変わり果ててしまった
この人口過密の大地は一体どうしたというんだ?
あとどれくらい、人間からの虐待に耐えられる?
私の最愛の主よ
私の最愛の主よ
私の最愛の主よ
0825名無電力14001
2011/09/27(火) 18:34:10.120826名無電力14001
2011/09/27(火) 19:36:09.99「どんなに地震や津波対応をしようと100%確実に事故が起きないというものではない。
100%安全だと国などが言うのであれば、東京に作ればいい。」
牧之原市長 2011.9.26
全くもって、ごもっともなお話である。
0827名無電力14001
2011/09/27(火) 21:39:53.600828名無電力14001
2011/09/27(火) 22:21:58.24安倍晋三に牧之原市市長の爪の垢を煎じて飲ませたい
0829名無電力14001
2011/09/27(火) 22:36:24.400830名無電力14001
2011/09/27(火) 23:36:39.42浜岡(御前崎市)がどうあがいても、お前らはもう日本中の敵だから。
汚さは福一の時の対応でバレてるから安心汁。
0831名無電力14001
2011/09/27(火) 23:39:31.58お前らが昔やったように、次はお前らが憎まれるからな。子供も許されないぞ。
0832名無電力14001
2011/09/27(火) 23:42:40.95浜岡が逝ったら東京も終わるからムリ。
全部廃止して風車と太陽光の方がいい。
特に太陽光は御前崎から渥美半島まで日射量が多い。
廃炉作業で定年まで仕事はあるから心配するな。
0833名無電力14001
2011/09/28(水) 09:22:56.36が、浜岡だけは再稼動絶対反対だ。
「世界一危険な原発」を再稼動するだけで世界的に日本の信用を失うよ。
0834名無電力14001
2011/09/28(水) 13:23:33.34浜岡が逝ったら東京が終わるから再稼動が必要なんだ
0835名無電力14001
2011/09/28(水) 13:50:11.39どこの原発が逝っても、今の福島のように規制はされないから、
みんな知らない間に被曝させられて、被曝が原因だから確かな治療法もなく、
まして国や医者や電力会社が認めないから、被曝症として治療されることもなく、
病気で苦しまされて道連れに殺されるんだよ。
0836名無電力14001
2011/09/28(水) 22:50:42.03危険性でいえば
中央構造線上の伊方原発もかなり危ないと思う
都市部への影響は少ないからいいのかな
0837名無電力14001
2011/09/29(木) 00:34:49.47東京だけが日本じゃないよ
0838名無電力14001
2011/09/29(木) 03:34:31.820839名無電力14001
2011/09/29(木) 08:14:14.72って考えているテロリストがいるかも?
浜岡のリスクは大地震だけじゃないだよ。
0840名無電力14001
2011/09/29(木) 12:52:02.91電力不足による停電は無かったな。
浜岡原発は、全く不必要な原発だった。
俺達はそんな余計な物のせいで、命も故郷も被曝で奪われようとしてるんだぞ。
日本も滅亡させ、大勢の人を殺しかねない。
それなのにいまだに、御前崎市は再稼働やプルサーマルを望んでいるようだ。
あの小さい田舎町の牧之原市は、勇気を出して再稼働反対の意思を公表した。
浜岡原発を造られてしまった県に住む俺達は、
日本への被害を少しでも小さくするためにも、牧之原市を少しでも助け
原発の再稼働を阻止しなければならないと思うがどうだろう…
0841名無電力14001
2011/09/29(木) 12:52:29.87それ中部電力はあの通りだし、東大の大先生も、ど素人でも分かってることを
今更、わざわざ発表してるようなレベルだぞ。そもそも考える気すらないんだろ。
何とか、あの浜岡原発を本当に無害な状態に出来ないかと言うことも、
みんな出来る範囲で知恵を絞るべきじゃないだろうか。
それに、原発がある県の俺達が声を上げないでどうする?あの県のようになるだけだ。
どうせ死ぬしかないにしても、その方が気分が良いとは思わないか?
逃げるとかそういうことは全く自由だと思うけど、それまで少し知恵とか意思とか出せない
かな。
あと援助と言っても、汚染食材を買って(見えないように捨てるならまだ良いが)無理して食うとか、
他人に売り付けるとか、食わせるとか、そういうのは明らかに間違ってると思うな。
0842名無電力14001
2011/09/29(木) 17:38:21.70麻薬常習者に「麻薬は人体に危険だからやめなさい」と注意しても効果ありませんから
0843名無電力14001
2011/09/29(木) 18:19:48.33キチガイ達だって国の方針には逆らえない
0844名無電力14001
2011/09/29(木) 19:38:39.40ミサイルが飛んできたって原子炉は大丈夫!(キリ
原発は安全ですから稼動させてね♪
0845名無電力14001
2011/09/29(木) 23:19:04.72中電は独立系への要請どころか
まだ古い火力止める余力があったくらいだから
来年上越の60万Kwが稼働すればまったく無問題
きっとこれから牧之原市の市会議員や市長のスキャンダルが出たり
いろんな有形無形の攻撃があると思うが
市民の安全のために勇気を持って立ち上がった人が
馬鹿を見るような世の中にはなってほしくないな
0846名無電力14001
2011/09/30(金) 00:19:07.18東伊豆町と伊豆の国市と伊豆市もその意見書が採択されている。
牧之原市はじめ、この勇気ある人達を何とか守りたいな。
人として、あの出鱈目原発は絶対に再稼働させるべきではないと思う。
過去の地震ですら自動停止が働かなかったことがあったんだ。
それにあの場所では、真下で地震が発生すれば、自動停止がもし機能しても間に合わないだろう。
絶対に再稼働させてはならない。運転中の爆発だけは避けなくては。
ああ何とか、今すぐあの核燃料を何が起こっても安全な状態に出来ないだろうか。
本当に中部電力はバカな物を造ったな。
何とかできないだろうか。大地震の危機は日本全国にある。ここは日本の中心だ。
ここが破壊されたら避難も救助もままならなくなる。何とか出来ないかなあ。
0847名無電力14001
2011/09/30(金) 01:02:16.70稼動するなら相良工場は引越し。。。鈴木修
0848名無電力14001
2011/09/30(金) 06:35:25.220849名無電力14001
2011/09/30(金) 16:08:40.93http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317346589/
★浜岡原発:再稼働には「住民の理解必要」菊川市議会意見書
静岡県御前崎市にある中部電力浜岡原発から10キロ圏内の同県菊川市議会は29日、
「住民の理解が得られない限り再稼働は認めない」との意見書を全会一致で可決した。
近く、国と県に提出する。
意見書は、福島第1原発事故の知見に基づく新しい基準で安全性を検証する
▽使用済み核燃料の安全な冷却と最終処分までのスケジュールを示す−−などの要望も盛り込んでいる。
浜岡原発の周辺自治体では同じ10キロ圏内の同県牧之原市議会が26日、
「安全が担保されない限り永久停止すべきだ」と決議している。【舟津進】
毎日新聞 http://mainichi.jp/select/science/news/20110930k0000m040108000c.html
0850名無電力14001
2011/09/30(金) 20:43:48.29安全の担保とは直下型地震への耐震性というのが一番大事と思うのだが
なぜマスコミは停電と津波のことしかいわない?
0851名無電力14001
2011/09/30(金) 21:41:38.05今後事故を起こしても御前崎の市長以下、住民一同の避難が受け入れられる保障は無い。
0852名無電力14001
2011/09/30(金) 21:56:34.25細かい話で恐縮だが、その場合の「ほしょう」は「保証」では無いだろうか?
「保証」「保障」「補償」の使い分けはどうも難しいけど
0853名無電力14001
2011/09/30(金) 22:03:20.76受け入れ先で同情と寄付が寄せられることは期待しないでほしい。
というか御前崎の住民と周辺住民に身元が割れた場合、心身の安全自体保障できない。
0854名無電力14001
2011/10/01(土) 01:48:38.56ドーブラエ ウートラジウム
ボンジュール
ボンジュールビジウム
ハロー
ハローレンシウム
0857名無電力14001
2011/10/01(土) 13:20:49.78必ず再稼働させるぞ、浜岡原子力発電所。
もう、節電、休日振替はいやだ。
日本国のために頑張れ浜岡原子力発電所。
0858名無電力14001
2011/10/01(土) 15:46:21.37次に掛川市が再稼動反対を表明したなら御前崎市の囲い込みに成功する。
そこから他市町村が次々と再稼動反対を表明すれば知事も浜岡の再稼動
は出来ないだろう、静岡県民よ”頑張れ”廃炉への道筋が見えてきた
と言えるだろう。
0859名無電力14001
2011/10/01(土) 16:03:58.50【原発問題】福島の6地点でプルトニウム検出 原発敷地外で初 文科省「被曝量は非常に小さい」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317443830/
0860名無電力14001
2011/10/01(土) 18:57:06.14子連れのおばさんが逆ギレすると、子供を抱いたまま殴りかかって来るんだぞ。
外基地おばさんにとっては、わが子すら状況を有利にするための武器で盾なんだ。
怖いぞ御前崎。謀略家だぞ御前崎。女・子供に暴力を振った犯罪者にされないよう気をつけろ。
0862名無電力14001
2011/10/02(日) 08:57:14.17「その覚悟は(被曝で死ぬ覚悟は)出来ている」って書いたのは、御前崎市民じゃないですよ。
被害被って死ぬしかない近所の自治体の者です。
市役所や県にも、浜岡を即廃炉にした上、核燃料を移動するか、何が起こっても安全な状況にすべきだと
メールしてますよ。
あそこは日本の動脈が通っていて、関東で災害が起きた時の避難路兼、救助路でもあるし、こっちの方は
一時的でも避難先になるかも知れない。
それに、人としてこの世に対して正しいことをすべきだとね。
自分達が死ぬのはもう仕方がないかもしれない。人間は罪もない動物に対してそういうことをしてきたから。
でも、どうせなら、ほんの少しでも良いことをして死にたいじゃないかと。
0863名無電力14001
2011/10/02(日) 09:25:19.77コンブラ上、問題があるので、やらせ質問は、お断りしました、と言った
ら旅費、日当をもらえないことになってしまったらしいな。
0864名無電力14001
2011/10/02(日) 10:06:44.75上越がちゃんと稼働すれば節電も休日振り替えも関係ないぞ
浜岡再稼働より
上越稼働前倒しを訴えるのが正論
0865名無電力14001
2011/10/02(日) 13:37:29.48浜岡原発5号機が破壊された2009年の夏の静岡沖地震(震度6弱)の時の内容だったと思う。
確か、揺れを感じても自動停止装置が作動せず、暴走した原子炉があり、
更には、何と、元々点検中で停止中だった(3号機?)のに、揺れで勝手に電源ONして、
起動した原子炉があったと書かれていた。
・・・浜岡は、今は全機停止しているけど、地震が来たら勝手に再稼働するかも知れないと
こういうことだな。そして稼働し始めた途端大爆発と。
0866名無電力14001
2011/10/02(日) 13:42:42.09浜岡原発は気まぐれな原発なので、
現状の単なる一時停止だと、揺れれば勝手に電源ONになることがあります。
電気やさん自身にも直せないようです。
一刻も早い廃炉実行をお勧めします。
0867名無電力14001
2011/10/02(日) 20:40:36.39そんな話は聞いたことがないが
ソース見つかる?
0868名無電力14001
2011/10/02(日) 20:42:50.90作り話だ
0869名無電力14001
2011/10/02(日) 22:12:54.90そのあほ面に1発お見舞いしてやれ。でも追い返すのは勘弁してやれ。
0870名無電力14001
2011/10/02(日) 22:16:02.31無理矢理押し入ろうとしたら蹴っ飛ばします
0871名無電力14001
2011/10/02(日) 23:33:14.94制御棒約30本の駆動装置が故障したのは事実みたいだな。
入らなければ、部分的に臨界が停止しないのじゃないかな。
それと福一3号炉と志賀1号炉で制御棒引き抜けにより臨界状態が発生している。
浜岡の件は作り話か、思い違いかは別にして、停止中に臨界状態になったりする事故は発生してるな。
0872名無電力14001
2011/10/03(月) 10:54:19.49動かすことに合意したんならちゃんと責任取らなきゃね
0873名無電力14001
2011/10/03(月) 12:36:51.79相川哲弥ブログ。 ttp://blog.goo.ne.jp/jp280 2011年8月25日
御前崎市は津波への備えを強化するため高さ12メートルの「津波避難タワー」を建設することを決めました。
およそ3000万円を補正予算案に盛り込み今年度中の着工を目指す方針です。
2011年10月3日 産経新聞より
浜岡原発推進 御前崎市民 浜岡原発事故時に一時避難先として、友好都市の長野県・高森町と相互応援協定を結んだ。
浜岡原発を誘致し、福島事故後も鼻で笑って推進を続け、多額の交付金をせしめ続け、日本国民を恐怖に陥れている
御前崎市民の逃亡先として協定を締結。
御前崎市の石原市長によると、山梨県昭和町とも同様の協定を結ぶ方針と言う。
中日はこちらttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111001/CK2011100102000128.html
0874名無電力14001
2011/10/03(月) 19:24:58.36世界世論を動かす手もある。・・恥かしながらではあるがね。
黒船以来、国も国民も外国に弱いからな。
0876名無電力14001
2011/10/03(月) 20:58:52.960877名無電力14001
2011/10/03(月) 21:28:21.42「運転を止めてしばらく経ってから、地震を食らったら数本抜けました」なんて言うのんきな失敗とは桁が違う
運転中に挿入するのに失敗したら、確実にメルトダウン、爆発、日本終了!
0878名無電力14001
2011/10/04(火) 03:35:56.04http://janjan.voicejapan.org/living/0508/0508180129/1.php
0879名無電力14001
2011/10/04(火) 03:44:49.08http://janjan.voicejapan.org/living/0505/0505046616/1.php
1969年、機械工学(材料力学、応用力学)の大学院を卒業後、東芝の子会社である
日本原子力事業(株)に入社、東芝鶴見工場炉心構造物設計課で、原子炉の炉内構造物炉心部門の
設計に従事。炉心部門には6〜7人いた。最初は東京電力福島第一原発2号炉、次に
中部電力浜岡2号炉の設計を担当、上部・下部シュラウド(炉心隔壁)、上部・下部格子板、
緊急冷却装置(スプレイ)など炉内の核燃料を支える部分の設計をしていた。
□具体的な指摘
1972年5〜6月ごろのある日、東芝鶴見工場での会議。炉内構造物関係3部門(炉心構造物部門、
汽水分離器部門、制御棒駆動機構等部門)の設計担当代表各1名と原子力部門のトップ、耐震設計者の計5名。
若きエンジニア林信夫氏は炉心部の設計担当を代表して出席していた。林氏以外は全て東芝社員だった。
そこで耐震設計計算担当者から振動解析(動的解析)の結果を聞かされた。
「浜岡2号炉の耐震計算結果は地震に耐えられなかった」
「建屋と圧力容器について、いろいろ耐震補強の工夫をしてみたが、空間が狭すぎてうまく行かないので諦めた」
その説明によると、浜岡2号炉が地震に耐えられない原因は次の2つ。
(1)岩盤の強度が弱いこと(福島は強かった)
(2)核燃料集合体の固有振動数が想定地震の周波数に近く共振し易いこと
0880名無電力14001
2011/10/04(火) 03:45:57.67□ごまかしの再計算
その上で計算担当者は、「対策」として、次の3つの方法で「再計算」する旨伝えた。
(1)岩盤の強度を測定し直したら強かったことにする(福島並みに)
(2)核燃料の固有振動数を実験値でなく米GE(ゼネラル・エレクトリック)社の推奨値を使用する
(3)建屋の建築材料の粘性を大きくとる(振動が減衰し易くなる)
つまりごまかしの計算をし直して、設計変更も耐震補強もせずに当初計画のまま押し通してしまうということだった。
会議はとくに発言もなく20分もかからずに終わった。かん口令をしかれたわけでもなく、
意見を求められたわけでもない。なぜ聞かされたのか、その意図が解らなかった。
ごく当たり前のことをしているという感覚だったのだろうか、悪いことと自覚している風にも見えなかった。
□退社(1972年7月)
そんなことがあってから、これでは責任を持って仕事が出来ないと悩み、また原子力は
廃棄物の問題も解決できていないことから退社した。上司に伝えたとき、いろいろ慰留され、
他の職場を紹介もされたが断り、機械から完全に足を洗い、以後コンピューター関係の仕事をしてきた。
上司に伝えて自分の席に戻ったときには、計算結果を記した3冊のファイルの中身は
すべて抜き取られてしまっていた。
すべては東芝(炉内構造物)、石川島播磨(圧力容器)、建屋設計者(竹中工務店)の3者で
相談しながらやっていたので、この対策についても3者で検討したものと思う。「建屋と圧力容器で
いろいろ耐震補強の工夫をしてみたが……」という発言からしても。
中部電力もこれらのことについて知っていると思う。中部電力に内緒で、とは考えにくい。
0881名無電力14001
2011/10/04(火) 03:47:54.91□申請・許可
浜岡2号炉は、林氏が退社する直前の1972年の2月に電源開発調整審議会の決定を得ている。
設置許可申請は9月、許可は明けて73年6月9日、着工74年3月。72年5〜6月という林氏の記憶
にある期日はまだ申請前であり、9月の申請書には再計算結果が反映できたはずだ。
□福島の地盤は浜岡より悪い?
なお浜岡2号炉の前にこの工場では福島第1・2号炉の設計をやっており、林氏も担当していたが、
福島ではとくに問題はなかったという。それで「福島は強い」といった表現になったものと思われる。
しかし、福島原発の地盤は弱いので有名。しかもそれを指摘する際に、よく浜岡原発3号や2号の
地盤データが引き合いに出され、「浜岡より悪い」ということになっていた。いずれも設置許可申請書に
記載された値を基に語られてきたことだ。それほど浜岡の地盤データは底上げされていたのだろうか?
□中部電力の対応
前述したように中部電力は直ちに見解を出したが、調査するとも言わずに直ちに情報を否定するような姿勢には
驚きを禁じえない。しかもその内容たるや、ひどくピントはずれなもの。動揺がにじみ出たのであろうか。
ずばり耐震性の問題だけに、このような対応は許されない。
林氏は、第3者による地盤調査をやってもらいたい、と主張している。
0882名無電力14001
2011/10/04(火) 03:48:17.28□原子力安全・保安院の対応
では申告を受けた保安院の対応はどうか。4月26日、国会での質問(参議院、近藤正道議員)に
「この方の主張というものは、ある程度すでに明らかになっているもの、という風に我々理解しております」と答えている。
すでに知っていた、というのだ。それにしては「2号炉は現在炉心シュラウド取替え工事などのため
平成20年3月まで停止中であり、直ちに安全性の問題があるとは考えていない」と涼しい顔。2号炉だけの
問題ではないということがまるで解っていない。「必要に応じてこの方から追加的な情報を得るなどにより
事実関係を確認していきたい」と答弁していたが、4月27日ようやく月1回の申告委員会が開催されて、
林氏の申告はやっと正式に受理されたという段階だ。
悠長にやっている場合ではないだろう。まずは記録を調査するだけでもある程度問題点を突きとめることができるはずだ。
□告発後の心境
林氏はいま次のように語る。
「30年間子どもを育てている間は余裕がなかった。なぜこの会議がもたれたのか、解せない。悪いことという
意識もなく改ざんが常態化していたのかもしれない。今年に入って東海地震が直下で起こると知ってから、
とても心配になってきた。上下動について計算チェックすらしていないときいてびっくりしている。圧力容器が
坐屈でもしたら……。まず計算してみるべきではないか。浜岡原発は止めるべきだ」
0884-_-
2011/10/04(火) 07:05:23.440885名無電力14001
2011/10/04(火) 22:30:53.26殴ったり蹴ったりして追い返さないで
やさしく受け入れてあげましょう
0886名無電力14001
2011/10/04(火) 23:13:28.60すこっしも地震は来ないんだが、止めた役人や中部電力にはこの損害を補償する銭はあるんだろうか?
金もないのに威張る役人や電力会社をクビにして強力に原子力発電を推進しましょう。
0887名無電力14001
2011/10/04(火) 23:17:34.950888名無電力14001
2011/10/04(火) 23:25:36.81ドジっても大丈夫なこともあるし、巧くやっても爆発するときは爆発する。
だからなんなの?反対派は「安全神話」が大好きってことでおけぇ?
地震、全然来ないんですが、どう責任とんの?
0889名無電力14001
2011/10/04(火) 23:33:31.76ありがとうございました。
0890名無電力14001
2011/10/05(水) 00:17:15.59うんうん、優しく迎え入れてコンテナを改造した部屋にでもお通しします
で、その後はコンテナごと海に突き落とします
0891名無電力14001
2011/10/05(水) 00:38:28.400892名無電力14001
2011/10/05(水) 00:57:30.49稼動賛成とか言いながら、事故が起きたらと言って原発乞食の避難なんて認めない。
だいたい、原発の前の国道150号を見ろ。
3桁の国道であの立派さってどーよ。
国道1号よりすごいぞ。
原発の東側のホムセンの交差点から北に伸びた新しい広い道路はどこまで行ってる?
いくら税金つぎ込んでるんだ?
0893名無電力14001
2011/10/05(水) 06:27:56.07原発立地がどのくらい努力を要するか知らんだろう。
立地市町村の皆さんは維新の志士だとか、武士の棟梁くらい切磋琢磨し、また幸運に恵まれて原発建設の栄誉を手にした。
立地市町村住民様は昔で言えば、華族に相当する。
豪華な暮らしをするのが当然だろう。
君の住んでる町は、頑張らなかったから原発を誘致できずに貧民化しただけだ。くやしかったら貯金して原発の隣の土地を入手したらどうだ。
0894名無電力14001
2011/10/05(水) 07:02:05.14双葉民乙。
0895名無電力14001
2011/10/05(水) 08:05:57.04出てるところは風化して脆くなっていますが
中は以外と大丈夫なんですよ!
とか言われて信じるヤツの気が知れない
0896名無電力14001
2011/10/05(水) 08:27:22.50釣りか?
東海地震の震央で活断層が集中してるあの砂浜を選んだのは名古屋の中部電力だぞ。
そいつらの強欲被害は全国どころか世界に及ぶんだ。
その豪華な暮らしとやらの責任は取って貰わないとな。
本当に、あれだけ無能なのに安全だと威張り腐ってあんな殺人兵器造った中部電力も
無意味に威張り腐ってる強欲腐乱御前崎市民は許せねえ。
その時は当然罰を受けることになるからな。
0897名無電力14001
2011/10/05(水) 08:31:01.48静岡ナンバーと浜松ナンバー。
これだと付近の他の複数の自治体と同じだから見分けられない。
御前崎市は金あるんだから御前崎ナンバーにしろよ。
特別に放射能マーク入れてな。
0898名無電力14001
2011/10/05(水) 09:05:44.81能力が高く努力も惜しまなかった原発立地市町村住民を妬んで、罵詈雑言をあびせる負組貧乏自治体住民。
現代の貴族は原発立地市町村住民なんだから妬んだりせずに率直に尊敬して、原発推進に努力すれば、富裕な勝ち組になれる可能性もあるぞ
0899名無電力14001
2011/10/05(水) 09:28:41.46大地震前までは原発推進、プルサーマル推進だったのが、
事故が起きたら東電が悪い・俺は関係無いみたいにしてる。
風評被害も知事が率先して騒いで拡大させてる感じだし。
0900名無電力14001
2011/10/05(水) 11:48:56.34事故ったら反対派に転向するような福島は糞だ。
せっかく苦労して原発を誘致したのにこれでは福島は東京や大阪のような貧民窟になることが確定だ。
まぁ、そのぶん他の原発立地県が栄えるのだから原発推進の役にはたっているがな。
0901名無電力14001
2011/10/05(水) 18:49:26.02おもしろい。
福島や福井の原発乞食の人たちは
こうやって自分たちを慰めてるんだろな。
家を畑を放射能に潰されて仮設住宅に住みながら
なお「わらわは華族じゃ」とか思ってるのか
0903名無電力14001
2011/10/05(水) 20:57:53.96三重県がどうしても首を縦に振らなかったので
あそこしかなかったんだよ
0904名無電力14001
2011/10/05(水) 21:05:14.26原発立地住民様の悪口をいうと、たとえ電力会社や経産省の人でもまずいことになるそうです。
電力や官僚をボロクソに言うのは良いけれども、立地市町村の方々については何も書かない方がよろしいかと思います。
日本國には、キチンとした身分秩序というものがございます。
0906名無電力14001
2011/10/06(木) 09:19:38.94これ、ttp://takashin110show.blog119.fc2.com/blog-entry-1454.html
そこから飛んだページにあった投稿↓
11. 2011年10月01日 18:05:12: uh4ihpwQrK
プルトニウム・ストロンチウムが体に入ったらどうなるか。。。知りたい方はこちらを。
■放射能? α線? ストロンチウム??? という人のために
ttp://www.youtube.com/watch?v=z_5AlpmB4Sg&feature=autoplay&list=PL9AB36599850D1373&playnext=1
■なぜプルトニウムを吸い込むのが危険なのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=wu3ZrzwU35U&list=PL9AB36599850D1373&index=9
■被ばくで細胞が傷つくとは?
ttp://www.youtube.com/watch?v=NKsr4AI00es&feature=BFa&list=PL9AB36599850D1373&lf=autoplay
すべての放射性物質がバリウムになるまで何(百?)年かかるんだろう?
0907名無電力14001
2011/10/06(木) 10:54:13.960908名無電力14001
2011/10/06(木) 21:15:41.66一番捏造しまくりなのは電力会社だ。
絶対安全と言うのがそもそもの大ウソ。そいつらの命を以て償うべき。
それで裕福な暮らしをしているのだから、親も子も死ぬまで事故現場で働くべき。
それと原発の仕事がなくなると困るから、再稼働しろとか言ってるどこぞの死民。
福一じゃあ当然、東電社員は仕事しないから、下請けの現場作業員が不足しているそうだ。
そんなに原発で食いたきゃ死民は一族で行って働くべきだろ。
0909名無電力14001
2011/10/06(木) 21:20:46.33通常の核燃料や未装荷のMOX燃料は、
今とは違う何か別の保管の仕方をするのか?
現状の浜岡原発は、単なる一時停止状態だろ?
廃炉にする場合と、施設の状態はどう変わる?
0910名無電力14001
2011/10/06(木) 21:27:58.34浜岡付近に「東海地震」が起こる頃には、西日本の太平洋沿岸にも大きな地震が起こる。
当然、内陸でも誘発された大地震が続発する。
西日本にはプルサーマルの原子炉も多いけど、これが爆発したら影響はデカい。
しかし、無事では済まされないだろう。
沖縄も津波が心配だし、日本中の原発をどうにかしないと、食い物も避難場所も無くなり
全土が墓場と化すぞ。
各首都の中間にある浜岡原発は、災害で生き残る国民と世界のために、一刻も早く廃炉を決定すべきだ。
中部電力がその時何も出来ないのは自覚しているだろう。今のうちに自ら廃炉を実行するべきだ。
0911名無電力14001
2011/10/06(木) 22:01:28.75玄海原発が爆発するより、日本全体として
見れば被害は少なくて済むんだな。
0912名無電力14001
2011/10/06(木) 23:04:59.10馬鹿晒上
0913名無電力14001
2011/10/06(木) 23:30:56.62風は首都圏に向かうと言うのに。
0914名無電力14001
2011/10/07(金) 01:58:47.88最悪の立地条件の浜岡の言い分は何かあるか?
揺れじゃない、津波でもない。
地割れや、地盤の沈降・隆起、耐えられる物はない。
0915名無電力14001
2011/10/07(金) 02:12:24.54津波が良く来るのに海岸沿いだし、どいつもこいつも断層のすぐそばに有るし
その中でも浜岡はダントツで悪いと言うだけの話だw
0916名無電力14001
2011/10/07(金) 16:12:05.56サミットがダメなら、原発学者総会でもいいよ。
0917名無電力14001
2011/10/07(金) 17:09:35.90「現状における放射線レベル」の詳細を測定しておくべきでは?
地下水ボーリング調査は年内開始 諫早開門で農水副大臣
2011年10月6日 19時33分
筒井農林水産副大臣は6日午後の会見で、
国営諫早湾干拓事業(長崎県)の開門調査の前段階で実施するとしていた地下水のボーリング調査について
「本年度中に調査は終えたい。年内には開始しないといけない」と述べた。
ボーリング調査は、開門調査で海水が入る調整池の代替水源として地下水が使えるかどうかを調べるのが目的。
同省は長崎県側が主張している地盤沈下の危険についても調べ、来年度からの開門調査に向けた対策工事を早期に始めたい考え。
これに対して長崎県の中村知事は同日午後、県庁での会見で
「承知していない。開門に向けた調査が進んでいることは賛成しかねる」と反発した。
(共同)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。