浜岡原発9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/26(火) 22:08:39.82「世界一危険な原発」中部電力浜岡原子力発電所を語りましょう
浜岡原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306594345/
・浜岡原発などへ導入させるべき安全向上策
(有力な安全向上策があれば、スレ建て時に随時追加御願いします)
災害時の原子炉を自然に冷却 東北大教授がシステム考案
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110714_02.html
停止させたいものは
http://fugenji.org/~thomas/diary/index.php?no=r574
原子力事業部 原子力技術の紹介 使用済み燃料中間貯蔵用金属キャスク
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/cask.htm
浜岡原子力発電所 使用済燃料乾式貯蔵施設の概要について 平成21年9月15日 中部電力株式会社
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90915b11j.pdf
0780名無電力14001
2011/09/22(木) 17:58:08.57ニュース見て無いけど、
津波とか停電とか余震が来るなかでの作業とか、作業による火花とか放射線量とか別にして、
ハンドドリルで開けられる穴で水素抜けるの?
津波で電源が失われたことを想定で、ケーブル引っ張ってる訓練もしていた気がするけど、
二、三波の津波が来るなかで、ケーブルを敷設する作業ができるのかてのもあった気がするが。
0781名無電力14001
2011/09/22(木) 19:15:18.47http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110922-OYT1T00668.htm
0782名無電力14001
2011/09/22(木) 20:27:53.16500億でガスコンバインド発電すれば良いと思うのはオレだけかな?
そもそも過去の浜岡原発の稼働率 どの位なのかね
トグロ巻いてる位だから70%越えてるのかな?
0783名無電力14001
2011/09/22(木) 21:08:51.90建屋の壁は2mとかあるそうだが。
0784名無電力14001
2011/09/22(木) 22:32:11.31有事には水素漏れ前提に対策しまっせ
までいっときながら、地震で壊れたってことはまだ否定してるのかな?
0785779
2011/09/23(金) 02:10:50.14どのぐらいの穴開けるつもりか知らんけど中電はそう考えてるらしいぞ。
社員はホムセンで売ってるマキタとかリョービクラスのドリル持ってた。
そこまで電源どうやって引っ張るつもりなんだか。
それより圧力釜の重りがついてるあれの方が現実的だな。
でかいやつにひもつけといて横にひっぱるだけでベントできる。
>>783
訓練の時の鉄板はその辺に転がってるようなやつだったぞ。
屋上の強度とかを考えて、これで訓練みたいに言ってたけど、
ハンドドリルで穴開けるんだから10mmぐらいなもんだろ。
そんなんじゃ地震で壊れるよな。
>>784
でも中電のPDFを見ると浜岡3号建屋で電源落ちてたら建屋の排気ファンが回らないから、
穴開けてもムリだな。
電源あって排気ファンが回せるぐらいなら、2台ある非常用ガス処理装置→排気筒を使えと言う事だ。
言っとくけど、排気塔じゃなくて、排気筒だぞ。中電のPDFにはそう書いてある。
0786名無電力14001
2011/09/23(金) 09:08:32.14http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316667522/
20日に発表された7月1日時点の基準地価の市町別で、変動率が最も下落したのは御前崎市。
東日本大震災の津波被害や福島第一原発事故の影響を受け、浜岡原発周辺や沿岸部では空室が
埋まらない状況が続く。不動産取引の現状は、震災後に一変していた。
浜岡原発から直線距離で3キロほど。御前崎市の県道沿いを走ると、「空室あります」「売り地」という
看板が次々と目に入る。多くのマンションやアパートの窓には入居を募るポスターが見えるほどだ。
浜岡原発が全炉停止し、働き先を失った住民が転居し、空室が埋まらない状況が続くという。
不動産業を営む男性は「落ちるところまで落ちてしまった」と声を落とす。
同市の地価の変動率は2005年〜10年はマイナス2・9%から0・8%で推移していた。だが、今回の調査では
マイナス6・7%に急落。東日本大震災が発生した3月11日以降、市内の不動産業界は一変した。
震災後まもなく、ある不動産業者は「急きょ部屋を退去したい」と入居者から連絡を受けた。退去理由には
「愛知の親から放射線が心配だから帰って来いと言われた」との内容が書かれていた。この業者は
「風評被害だ」と思った。
市内の不動産業者によると、約56平方メートルある3LDKのマンションの家賃は6万円台から3万円台に。
入居者が決まらない家主が家賃を下げ続け、「アパート、マンションは価格崩壊した」と言う。浜岡原発の付近や
沿岸部では空室が続き、「家賃の落とし合戦のよう」と業者はため息をこぼした。
長い沿岸部や砂丘を持つ同市では、海が見える「オーシャンビュー」の物件が人気を集めていた。海岸沿いの
道路を走ると、「パシフィックオーシャンビュー ようこそ御前崎市へ」という看板が迎えてくれる。
だが、海が見えるという条件がより入居者を集めづらくなった。
asahi.com:賃貸も「価格崩壊」-マイタウン静岡
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001109210004
0787名無電力14001
2011/09/23(金) 12:26:59.87は?さりげなく嘘をつくなよ〜
311以降、プルトニウムは愛媛県でも出てますよ。
三重県の茶からもセシウムが出てる。
話は変わるけど、汚染地域の物の流通も止めるどころか促進してるから、
沖縄でもベクレル牛肉が売られてますね。
すぴぃーでぇーなんか役に立つのかね。しかも今更。
すぴぃーでぇーより汚染物の流通の方が遥かに素早いし、広域を確実に汚染しましたね。
0788名無電力14001
2011/09/23(金) 13:24:12.02浜岡原発は地震で破壊されるし地形も変わる。
膀胱堤が地震と津波で破壊されたら、それも原発を壊す凶器になるし、
どこかの誰かが大事故を本当に終息させようと作業する時の障害物にもなる。
それにもしもだ。
膀胱堤が地震で壊れかけてもまだ建っていたとして、浜岡原発に海側から
水をかけるしかない場合、海からかける時さぞ邪魔だろうな。
てか、周辺住民は既に死亡確定ですか?
金の為にひたすら浜岡原発の再稼働を願うO市民他のやつらが笑える。
0789名無電力14001
2011/09/23(金) 13:27:23.75他県含む周辺住民が安全な所に移住できるように金を分けろよ。
0790名無電力14001
2011/09/23(金) 14:05:24.93石油類とかの屋外保管庫は爆風が上に抜けるように薄く作らないといけない。
ガスが溜まるのを防ぐために天井も不可。
それと同じじゃないかな。写真で見るとクレーンの上は鉄板の波板に見えるよ。
>>785
それだ、コードレスドリルなら電源は要らない。
工務部保管なら、どこかに持ち出してたり、非常用専用ならバッテリー上がりの心配はあるが。
しかし、あほらしい訓練を真面目にやらないといけないてのも大変だな。
0791名無電力14001
2011/09/23(金) 18:54:51.970792名無電力14001
2011/09/23(金) 19:51:12.060793名無電力14001
2011/09/23(金) 20:09:10.28【原発問題】浜岡原発:牧之原市議会が「永久停止」決議を可決へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316626195/
0794名無電力14001
2011/09/24(土) 08:23:02.430795名無電力14001
2011/09/24(土) 09:29:31.55浜岡は断層だらけで 原発建屋自体がバラバラに建てた位だからな
他の原発は整然と並んでいるでしょ
0796名無電力14001
2011/09/24(土) 09:48:10.53浜岡に隣接する全市町村が「永久停止決議」したら、
知事も動けず中電はそうせざるを得ない。
世界一危険原発は、これにて違憲落着す!だと思う。
0797名無電力14001
2011/09/24(土) 09:52:30.410798名無電力14001
2011/09/24(土) 10:41:53.31123 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 21:21:10.42 ID:coCW611f0
【尾崎元規】
花王社長 (1949年6月6日生まれ)。やっぱ糞団塊でしたwww
長崎県佐世保市出身
ソフトバンクの孫正義(当初は華僑と自称してたパチ屋・サラ金上がりの総連系在日朝鮮人)や
民主党の原口一博・元総務相(「民主党政権で民放の電波使用料を下げます」とテレビで利益誘導公言し、BPOを骨抜きにした売国奴)
と同郷でしたwww
04年6月、先輩役員8人を飛び越して社長に就任。業績が何もないのに実に不自然な人事www
793 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:21:47.92 ID:IyRj+SxDO
花王の尾崎社長の母親が在日とは知らなかったわ。点と線が繋がっていく。
894 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:33:32.55 ID:IyRj+SxDO
株のヤフー掲示板に花王の社長の母親が在日やから韓流ドラマのスポンサーになると書いてあった!!
0799名無電力14001
2011/09/25(日) 01:46:26.41東海地震の震央・浜岡原発に核燃料がある限り、
日本の中心に核燃料がある限り、
テロられても地震でも福島以上になることは確実さ
0800名無電力14001
2011/09/25(日) 15:47:11.56原発推進はしていいが反対はするなって完全に原発マネーに汚染されてやがる
0801名無電力14001
2011/09/25(日) 20:33:22.92○原発麻薬による中毒。止めると禁断症状に耐えられない。
0802名無電力14001
2011/09/25(日) 20:57:29.69あんなところから引っ越して正解だったわ
0803名無電力14001
2011/09/26(月) 00:21:25.670804名無電力14001
2011/09/26(月) 01:47:06.77だからこそ、(これまでは推進派の)現役市長が勝ったんだよ
もはや原発を建設するかどうかが争点では無くなって、原発無しでどうやって地域経済を維持するかが争点になったから
0805名無電力14001
2011/09/26(月) 06:57:28.730806名無電力14001
2011/09/26(月) 07:13:35.970807名無電力14001
2011/09/26(月) 10:06:06.06http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316986299/
浜岡原発:「津波集中」の立地 東大地震研が海底地形分析 毎日新聞 2011年9月26日 2時30分
東海地震の震源域に位置する中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の前面の海域には、浅い海底が
外洋に突き出すように広がり、津波のエネルギーが集中しやすい地形であることが、東京大地震研究所の
都司嘉宣(つじ・よしのぶ)准教授(地震学)の分析で分かった。
浜岡原発の前面には、深さ200メートルより浅く、約20キロ沖まで舌状に広がる「御前崎海脚」と呼ばれる
海底があり、その先は深さ500メートルまで急激に落ち込んでいる。
また、御前崎海脚の両側も急に深くなっている。
津波の速度は水深が深いほど速く、浅いほど遅い。
都司准教授によると、海から陸に向かう津波は、海脚の中央に近いほど速度が遅くなる一方、中央から
離れるほど速度が速く、津波の進む向きが中央方向に曲げられる。
そのため、光が凸レンズを通過して焦点に集まるように、海脚の根元に当たる同原発周辺に津波の
エネルギーが集中するという。
中部電は東海、東南海、南海地震が連動した場合、同原発付近が高さ約8メートルの津波に襲われると想定。
約1000億円の対策費をかけて、来年12月の完成を目標に海面から高さ18メートル、厚さ2メートル、
全長1.6キロの防波壁の建設などを進めている。
都司准教授は「浜岡原発は、地震だけでなく、津波の被害も受けやすい場所に立地している」と指摘している。
浅い海底が外洋に突き出て、津波のエネルギーが集中しやすい浜岡原発付近※東京大地震研究所のデータを基に作成
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/images/20110926k0000m040150000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110926k0000m040149000c.html
0808名無電力14001
2011/09/26(月) 10:09:37.02やっぱりここは津波が集中する(多方向から大津波が何度もわーっと襲う)地形だってな。
しかし津波だけじゃないんだよ。
津波の前には、東北の津波を起こした規模の大地震が、浜岡原発の真下の震源から襲う。
その大地震には、かなりの回数で規模の、前震も余震もある上、他の大地震の震源で起こる各大地震、
それに、その大地震に誘発される各断層(今まで動かないとされていた断層も含む)が起こす地震も加わる。
ほんの前震クラスで浜岡原発が破壊される可能性大アリ。 浜岡原発の真下は断層まみれだからな。その後本震、大津波。
周辺の市街地も震源域だから破壊されまくり。避難しようとしても、避難路があるか?
他の場所へ避難するとして、風や爆風に乗った放射性物質が届く前に、本当に有効な避難を出来るのか?
中部電力(愛知県名古屋市)は、特に風下を中心に、各建物を放射線から守る設備を全戸に装備させるべきではないか。
御前崎市は多額の金を貰って来ているし優先避難もある。しかし他の自治体はほぼ大被害を受けるのみで避難も出来ない。
諦めて死にますか。
0810名無電力14001
2011/09/26(月) 10:52:29.63推進派の町長が勝っても
山口県のトップ(知事)が
埋め立て許可延長を認めないと言っているから無理だね
0811名無電力14001
2011/09/26(月) 11:46:16.700812名無電力14001
2011/09/26(月) 12:53:42.52http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317006820/
0813名無電力14001
2011/09/26(月) 17:58:13.88停止より、安全対策の実施が先だと思うのだが・・・
停止して、はい終了では意味ないの解っているよね
0814名無電力14001
2011/09/26(月) 18:26:12.760815名無電力14001
2011/09/26(月) 18:27:10.290816名無電力14001
2011/09/26(月) 18:30:51.00「次に進もう」が「そのまま動かず」だとダメだ。
何て言ったて世界一危険な原発なんだからあ。
0817名無電力14001
2011/09/26(月) 18:54:49.15抜けるようになる(場所を動かせるほど燃料棒が冷える)まで時間が掛かるのと、持って行き場(受け入れてくれる中間貯蔵所)が無いだけ
0818名無電力14001
2011/09/26(月) 19:01:07.71要するに、先に十分燃料棒が冷えてればしばらく冷却できなくてもメルトダウンなんか起こさない
使用済み燃料プールの危険の方はなかなか減らないけど、原子炉の炉心が持つ危険はまるで違ってくる
0819名無電力14001
2011/09/26(月) 19:58:26.46ほとんど無視のふりしてるから逆に怖い
直視したら対応不能なのでやむを得ないのかもしれないが
不誠実な対応だと思う
0820名無電力14001
2011/09/26(月) 21:50:23.98って、電力会社は悪い意味で脳天気な思考をしてそうだ
もし原発を脅かす地震・津波がまた来たとしても「もう手に負えなーい」で逃げの姿勢を採るだろうな。
0821名無電力14001
2011/09/26(月) 23:48:01.84福一4号炉の建屋が崩落して、一時貯蔵プールの燃料をまき散らすのと、
フル稼働中の炉心が地震で配管を引きちぎって、ゴロリンコと転がるのを考えると、
危険度はまるで違うな。
「使用済み核燃料の危険性は、使用前のMOX燃料と同程度です(たぶん)、ですから使用済み
燃料プールの燃料は心配ありません」とか口滑らさないかな。
0822名無電力14001
2011/09/27(火) 01:01:01.40浜岡はご存知のように場所が最悪なので、電源全喪失、
取水も出来なくなることはほぼ確実です。中の人はあっと言う間に全滅ですかね。
更に、ここで起きる大地震は過去連動(順番は不明)して発生して来たので、
愛知県にある中部電力本社もその時機能しているか分かりません。(逃亡済みかも)
つまり、その時にはその状態の浜岡原発が、長い間放置される可能性が高いということです。
浜岡原発にある使用した核燃料棒は全部で9000体以上です。
(4号炉のすぐ上の階にあるMOX燃料の数は不明。)
内、2400体程が、先日まで運転中だった3〜5号機の原子炉内にあるそうです。
この原子炉内の核燃料棒の数は、爆発した福島原発の約2倍だそうですね。
我々はもう絶滅するしか無いんでしょうか。
0823名無電力14001
2011/09/27(火) 01:25:12.15原爆作ってウキキキキ
原爆に困って原発作ってウキキキキ
原発爆発してウギャギャギャギャ
0824名無電力14001
2011/09/27(火) 01:47:03.10あぁ、どうかどうかお許しください
あぁ、すべては以前とは変わり果ててしまった
おぉ、ノー
あの広い青空はどこへ行った?
毒が、風のように吹いてくる
北の地から、東から、南から、そして海からも
あぁ、どうかどうかお許しください
あぁ、すべては以前とは変わり果ててしまった
おぉ、ノー
大海原や僕らの海の上に石油が流れているし
魚は水銀漬け
あぁ、どうかどうかお許しください
あぁ、すべては以前とは変わり果ててしまった
おぉ、ノー
大地と空に放射能が溢れ
近くに住んでいた動物たちと鳥たちは死んでいる
あぁ、どうかどうかお許しください
あぁ、すべては以前とは変わり果ててしまった
この人口過密の大地は一体どうしたというんだ?
あとどれくらい、人間からの虐待に耐えられる?
私の最愛の主よ
私の最愛の主よ
私の最愛の主よ
0825名無電力14001
2011/09/27(火) 18:34:10.120826名無電力14001
2011/09/27(火) 19:36:09.99「どんなに地震や津波対応をしようと100%確実に事故が起きないというものではない。
100%安全だと国などが言うのであれば、東京に作ればいい。」
牧之原市長 2011.9.26
全くもって、ごもっともなお話である。
0827名無電力14001
2011/09/27(火) 21:39:53.600828名無電力14001
2011/09/27(火) 22:21:58.24安倍晋三に牧之原市市長の爪の垢を煎じて飲ませたい
0829名無電力14001
2011/09/27(火) 22:36:24.400830名無電力14001
2011/09/27(火) 23:36:39.42浜岡(御前崎市)がどうあがいても、お前らはもう日本中の敵だから。
汚さは福一の時の対応でバレてるから安心汁。
0831名無電力14001
2011/09/27(火) 23:39:31.58お前らが昔やったように、次はお前らが憎まれるからな。子供も許されないぞ。
0832名無電力14001
2011/09/27(火) 23:42:40.95浜岡が逝ったら東京も終わるからムリ。
全部廃止して風車と太陽光の方がいい。
特に太陽光は御前崎から渥美半島まで日射量が多い。
廃炉作業で定年まで仕事はあるから心配するな。
0833名無電力14001
2011/09/28(水) 09:22:56.36が、浜岡だけは再稼動絶対反対だ。
「世界一危険な原発」を再稼動するだけで世界的に日本の信用を失うよ。
0834名無電力14001
2011/09/28(水) 13:23:33.34浜岡が逝ったら東京が終わるから再稼動が必要なんだ
0835名無電力14001
2011/09/28(水) 13:50:11.39どこの原発が逝っても、今の福島のように規制はされないから、
みんな知らない間に被曝させられて、被曝が原因だから確かな治療法もなく、
まして国や医者や電力会社が認めないから、被曝症として治療されることもなく、
病気で苦しまされて道連れに殺されるんだよ。
0836名無電力14001
2011/09/28(水) 22:50:42.03危険性でいえば
中央構造線上の伊方原発もかなり危ないと思う
都市部への影響は少ないからいいのかな
0837名無電力14001
2011/09/29(木) 00:34:49.47東京だけが日本じゃないよ
0838名無電力14001
2011/09/29(木) 03:34:31.820839名無電力14001
2011/09/29(木) 08:14:14.72って考えているテロリストがいるかも?
浜岡のリスクは大地震だけじゃないだよ。
0840名無電力14001
2011/09/29(木) 12:52:02.91電力不足による停電は無かったな。
浜岡原発は、全く不必要な原発だった。
俺達はそんな余計な物のせいで、命も故郷も被曝で奪われようとしてるんだぞ。
日本も滅亡させ、大勢の人を殺しかねない。
それなのにいまだに、御前崎市は再稼働やプルサーマルを望んでいるようだ。
あの小さい田舎町の牧之原市は、勇気を出して再稼働反対の意思を公表した。
浜岡原発を造られてしまった県に住む俺達は、
日本への被害を少しでも小さくするためにも、牧之原市を少しでも助け
原発の再稼働を阻止しなければならないと思うがどうだろう…
0841名無電力14001
2011/09/29(木) 12:52:29.87それ中部電力はあの通りだし、東大の大先生も、ど素人でも分かってることを
今更、わざわざ発表してるようなレベルだぞ。そもそも考える気すらないんだろ。
何とか、あの浜岡原発を本当に無害な状態に出来ないかと言うことも、
みんな出来る範囲で知恵を絞るべきじゃないだろうか。
それに、原発がある県の俺達が声を上げないでどうする?あの県のようになるだけだ。
どうせ死ぬしかないにしても、その方が気分が良いとは思わないか?
逃げるとかそういうことは全く自由だと思うけど、それまで少し知恵とか意思とか出せない
かな。
あと援助と言っても、汚染食材を買って(見えないように捨てるならまだ良いが)無理して食うとか、
他人に売り付けるとか、食わせるとか、そういうのは明らかに間違ってると思うな。
0842名無電力14001
2011/09/29(木) 17:38:21.70麻薬常習者に「麻薬は人体に危険だからやめなさい」と注意しても効果ありませんから
0843名無電力14001
2011/09/29(木) 18:19:48.33キチガイ達だって国の方針には逆らえない
0844名無電力14001
2011/09/29(木) 19:38:39.40ミサイルが飛んできたって原子炉は大丈夫!(キリ
原発は安全ですから稼動させてね♪
0845名無電力14001
2011/09/29(木) 23:19:04.72中電は独立系への要請どころか
まだ古い火力止める余力があったくらいだから
来年上越の60万Kwが稼働すればまったく無問題
きっとこれから牧之原市の市会議員や市長のスキャンダルが出たり
いろんな有形無形の攻撃があると思うが
市民の安全のために勇気を持って立ち上がった人が
馬鹿を見るような世の中にはなってほしくないな
0846名無電力14001
2011/09/30(金) 00:19:07.18東伊豆町と伊豆の国市と伊豆市もその意見書が採択されている。
牧之原市はじめ、この勇気ある人達を何とか守りたいな。
人として、あの出鱈目原発は絶対に再稼働させるべきではないと思う。
過去の地震ですら自動停止が働かなかったことがあったんだ。
それにあの場所では、真下で地震が発生すれば、自動停止がもし機能しても間に合わないだろう。
絶対に再稼働させてはならない。運転中の爆発だけは避けなくては。
ああ何とか、今すぐあの核燃料を何が起こっても安全な状態に出来ないだろうか。
本当に中部電力はバカな物を造ったな。
何とかできないだろうか。大地震の危機は日本全国にある。ここは日本の中心だ。
ここが破壊されたら避難も救助もままならなくなる。何とか出来ないかなあ。
0847名無電力14001
2011/09/30(金) 01:02:16.70稼動するなら相良工場は引越し。。。鈴木修
0848名無電力14001
2011/09/30(金) 06:35:25.220849名無電力14001
2011/09/30(金) 16:08:40.93http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317346589/
★浜岡原発:再稼働には「住民の理解必要」菊川市議会意見書
静岡県御前崎市にある中部電力浜岡原発から10キロ圏内の同県菊川市議会は29日、
「住民の理解が得られない限り再稼働は認めない」との意見書を全会一致で可決した。
近く、国と県に提出する。
意見書は、福島第1原発事故の知見に基づく新しい基準で安全性を検証する
▽使用済み核燃料の安全な冷却と最終処分までのスケジュールを示す−−などの要望も盛り込んでいる。
浜岡原発の周辺自治体では同じ10キロ圏内の同県牧之原市議会が26日、
「安全が担保されない限り永久停止すべきだ」と決議している。【舟津進】
毎日新聞 http://mainichi.jp/select/science/news/20110930k0000m040108000c.html
0850名無電力14001
2011/09/30(金) 20:43:48.29安全の担保とは直下型地震への耐震性というのが一番大事と思うのだが
なぜマスコミは停電と津波のことしかいわない?
0851名無電力14001
2011/09/30(金) 21:41:38.05今後事故を起こしても御前崎の市長以下、住民一同の避難が受け入れられる保障は無い。
0852名無電力14001
2011/09/30(金) 21:56:34.25細かい話で恐縮だが、その場合の「ほしょう」は「保証」では無いだろうか?
「保証」「保障」「補償」の使い分けはどうも難しいけど
0853名無電力14001
2011/09/30(金) 22:03:20.76受け入れ先で同情と寄付が寄せられることは期待しないでほしい。
というか御前崎の住民と周辺住民に身元が割れた場合、心身の安全自体保障できない。
0854名無電力14001
2011/10/01(土) 01:48:38.56ドーブラエ ウートラジウム
ボンジュール
ボンジュールビジウム
ハロー
ハローレンシウム
0857名無電力14001
2011/10/01(土) 13:20:49.78必ず再稼働させるぞ、浜岡原子力発電所。
もう、節電、休日振替はいやだ。
日本国のために頑張れ浜岡原子力発電所。
0858名無電力14001
2011/10/01(土) 15:46:21.37次に掛川市が再稼動反対を表明したなら御前崎市の囲い込みに成功する。
そこから他市町村が次々と再稼動反対を表明すれば知事も浜岡の再稼動
は出来ないだろう、静岡県民よ”頑張れ”廃炉への道筋が見えてきた
と言えるだろう。
0859名無電力14001
2011/10/01(土) 16:03:58.50【原発問題】福島の6地点でプルトニウム検出 原発敷地外で初 文科省「被曝量は非常に小さい」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317443830/
0860名無電力14001
2011/10/01(土) 18:57:06.14子連れのおばさんが逆ギレすると、子供を抱いたまま殴りかかって来るんだぞ。
外基地おばさんにとっては、わが子すら状況を有利にするための武器で盾なんだ。
怖いぞ御前崎。謀略家だぞ御前崎。女・子供に暴力を振った犯罪者にされないよう気をつけろ。
0862名無電力14001
2011/10/02(日) 08:57:14.17「その覚悟は(被曝で死ぬ覚悟は)出来ている」って書いたのは、御前崎市民じゃないですよ。
被害被って死ぬしかない近所の自治体の者です。
市役所や県にも、浜岡を即廃炉にした上、核燃料を移動するか、何が起こっても安全な状況にすべきだと
メールしてますよ。
あそこは日本の動脈が通っていて、関東で災害が起きた時の避難路兼、救助路でもあるし、こっちの方は
一時的でも避難先になるかも知れない。
それに、人としてこの世に対して正しいことをすべきだとね。
自分達が死ぬのはもう仕方がないかもしれない。人間は罪もない動物に対してそういうことをしてきたから。
でも、どうせなら、ほんの少しでも良いことをして死にたいじゃないかと。
0863名無電力14001
2011/10/02(日) 09:25:19.77コンブラ上、問題があるので、やらせ質問は、お断りしました、と言った
ら旅費、日当をもらえないことになってしまったらしいな。
0864名無電力14001
2011/10/02(日) 10:06:44.75上越がちゃんと稼働すれば節電も休日振り替えも関係ないぞ
浜岡再稼働より
上越稼働前倒しを訴えるのが正論
0865名無電力14001
2011/10/02(日) 13:37:29.48浜岡原発5号機が破壊された2009年の夏の静岡沖地震(震度6弱)の時の内容だったと思う。
確か、揺れを感じても自動停止装置が作動せず、暴走した原子炉があり、
更には、何と、元々点検中で停止中だった(3号機?)のに、揺れで勝手に電源ONして、
起動した原子炉があったと書かれていた。
・・・浜岡は、今は全機停止しているけど、地震が来たら勝手に再稼働するかも知れないと
こういうことだな。そして稼働し始めた途端大爆発と。
0866名無電力14001
2011/10/02(日) 13:42:42.09浜岡原発は気まぐれな原発なので、
現状の単なる一時停止だと、揺れれば勝手に電源ONになることがあります。
電気やさん自身にも直せないようです。
一刻も早い廃炉実行をお勧めします。
0867名無電力14001
2011/10/02(日) 20:40:36.39そんな話は聞いたことがないが
ソース見つかる?
0868名無電力14001
2011/10/02(日) 20:42:50.90作り話だ
0869名無電力14001
2011/10/02(日) 22:12:54.90そのあほ面に1発お見舞いしてやれ。でも追い返すのは勘弁してやれ。
0870名無電力14001
2011/10/02(日) 22:16:02.31無理矢理押し入ろうとしたら蹴っ飛ばします
0871名無電力14001
2011/10/02(日) 23:33:14.94制御棒約30本の駆動装置が故障したのは事実みたいだな。
入らなければ、部分的に臨界が停止しないのじゃないかな。
それと福一3号炉と志賀1号炉で制御棒引き抜けにより臨界状態が発生している。
浜岡の件は作り話か、思い違いかは別にして、停止中に臨界状態になったりする事故は発生してるな。
0872名無電力14001
2011/10/03(月) 10:54:19.49動かすことに合意したんならちゃんと責任取らなきゃね
0873名無電力14001
2011/10/03(月) 12:36:51.79相川哲弥ブログ。 ttp://blog.goo.ne.jp/jp280 2011年8月25日
御前崎市は津波への備えを強化するため高さ12メートルの「津波避難タワー」を建設することを決めました。
およそ3000万円を補正予算案に盛り込み今年度中の着工を目指す方針です。
2011年10月3日 産経新聞より
浜岡原発推進 御前崎市民 浜岡原発事故時に一時避難先として、友好都市の長野県・高森町と相互応援協定を結んだ。
浜岡原発を誘致し、福島事故後も鼻で笑って推進を続け、多額の交付金をせしめ続け、日本国民を恐怖に陥れている
御前崎市民の逃亡先として協定を締結。
御前崎市の石原市長によると、山梨県昭和町とも同様の協定を結ぶ方針と言う。
中日はこちらttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111001/CK2011100102000128.html
0874名無電力14001
2011/10/03(月) 19:24:58.36世界世論を動かす手もある。・・恥かしながらではあるがね。
黒船以来、国も国民も外国に弱いからな。
0876名無電力14001
2011/10/03(月) 20:58:52.960877名無電力14001
2011/10/03(月) 21:28:21.42「運転を止めてしばらく経ってから、地震を食らったら数本抜けました」なんて言うのんきな失敗とは桁が違う
運転中に挿入するのに失敗したら、確実にメルトダウン、爆発、日本終了!
0878名無電力14001
2011/10/04(火) 03:35:56.04http://janjan.voicejapan.org/living/0508/0508180129/1.php
0879名無電力14001
2011/10/04(火) 03:44:49.08http://janjan.voicejapan.org/living/0505/0505046616/1.php
1969年、機械工学(材料力学、応用力学)の大学院を卒業後、東芝の子会社である
日本原子力事業(株)に入社、東芝鶴見工場炉心構造物設計課で、原子炉の炉内構造物炉心部門の
設計に従事。炉心部門には6〜7人いた。最初は東京電力福島第一原発2号炉、次に
中部電力浜岡2号炉の設計を担当、上部・下部シュラウド(炉心隔壁)、上部・下部格子板、
緊急冷却装置(スプレイ)など炉内の核燃料を支える部分の設計をしていた。
□具体的な指摘
1972年5〜6月ごろのある日、東芝鶴見工場での会議。炉内構造物関係3部門(炉心構造物部門、
汽水分離器部門、制御棒駆動機構等部門)の設計担当代表各1名と原子力部門のトップ、耐震設計者の計5名。
若きエンジニア林信夫氏は炉心部の設計担当を代表して出席していた。林氏以外は全て東芝社員だった。
そこで耐震設計計算担当者から振動解析(動的解析)の結果を聞かされた。
「浜岡2号炉の耐震計算結果は地震に耐えられなかった」
「建屋と圧力容器について、いろいろ耐震補強の工夫をしてみたが、空間が狭すぎてうまく行かないので諦めた」
その説明によると、浜岡2号炉が地震に耐えられない原因は次の2つ。
(1)岩盤の強度が弱いこと(福島は強かった)
(2)核燃料集合体の固有振動数が想定地震の周波数に近く共振し易いこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています