浜岡原発9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/26(火) 22:08:39.82「世界一危険な原発」中部電力浜岡原子力発電所を語りましょう
浜岡原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306594345/
・浜岡原発などへ導入させるべき安全向上策
(有力な安全向上策があれば、スレ建て時に随時追加御願いします)
災害時の原子炉を自然に冷却 東北大教授がシステム考案
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110714_02.html
停止させたいものは
http://fugenji.org/~thomas/diary/index.php?no=r574
原子力事業部 原子力技術の紹介 使用済み燃料中間貯蔵用金属キャスク
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/cask.htm
浜岡原子力発電所 使用済燃料乾式貯蔵施設の概要について 平成21年9月15日 中部電力株式会社
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90915b11j.pdf
0503名無電力14001
2011/08/23(火) 05:50:49.97浜岡原発が福島原発のような事故起こしたら高速、鉄道、空港がやられて首都も汚染され福井の原発が福島原発のような事故を起こしたら琵琶湖が汚染されて関西終了だ
0504名無電力14001
2011/08/23(火) 08:32:17.04菅も発送電分離を口に出したのが命取りだったな
政治家は分をわきまえないといけない
谷垣みたいに
0505名無電力14001
2011/08/23(火) 10:16:12.86電気の供給がなくても、空冷で正常に保管できるのだろうか?
どこに保管しているのだろうか? 建て屋の中? 格納容器の中?
0506名無電力14001
2011/08/23(火) 10:38:18.75あいつは何故消されないんだろ
送電網「公有化」ではなく「自由化」ってところで参入狙いの企業の後押しでもあるのかな?
0507名無電力14001
2011/08/23(火) 10:47:36.61AKB総選挙でなく、来年衆議院の総選挙あるだろう。
そうしたら1票入れてあげる。
0508名無電力14001
2011/08/23(火) 10:49:30.31放射能の拡散を知っていて、今ごろ言い出すなんて・・
0509名無電力14001
2011/08/23(火) 11:06:41.90福島も、停止後爆発した。 浜岡はどうなのだろうか?
0510名無電力14001
2011/08/23(火) 11:42:10.980511名無電力14001
2011/08/23(火) 15:45:27.39空冷じゃ無理です
ドライキャスク方式の中間貯蔵所を建設するとか何とか話はあるみたいだけど、今のところ使用済み燃料プールで水冷のはず
なので、水を循環させる電気は他所からもらって来てるはず
何事かが起きて外部電源が絶たれたらどうなるか?
そう言う事は考えない方が身のためです(あまり心配すると胃に穴が開きます)w
0512名無電力14001
2011/08/23(火) 16:41:32.43東海地震きたら、福一と同じように爆発すると言うことだろう。
0513名無電力14001
2011/08/23(火) 16:50:47.51冷却に電気不要になるのは、いつ頃?
0514名無電力14001
2011/08/23(火) 18:09:45.07でも、危険度はそんなに下がらないみたい
九州大学大学院総合理工学研究科報告より
https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/bitstream/2324/16566/1/p281.pdf
0515名無電力14001
2011/08/23(火) 19:17:02.79その時こそ、みんなで再稼働日の正午にあわせて
一斉に家中の電化製品を動かして祝福しようではないかw
ブレーカー落ちないぎりぎりで
0516名無電力14001
2011/08/23(火) 19:19:52.03なんでそんな面倒なことをするの?
0517名無電力14001
2011/08/23(火) 19:28:56.80祝砲みたいなものだな。
0518名無電力14001
2011/08/23(火) 19:35:44.60イミフ
0519名無電力14001
2011/08/23(火) 19:55:16.350520名無電力14001
2011/08/23(火) 20:46:13.70異常者によるいるタイプ。w
0521名無電力14001
2011/08/23(火) 21:45:14.35こんな事もあろうかと近所に風力発電所を作っておいたのさ。
中部電力、御前崎風力発電所 1万6000kW営業運転を開始
ttp://www.ecool.jp/press/2011/01/chuden-1128.html
1期も合わせると22,000kW。
0522名無電力14001
2011/08/24(水) 00:16:01.20浜岡埋葬の祝杯をあげようではないか
0523名無電力14001
2011/08/24(水) 00:16:30.23【電力】「福井の経済界の要望には協力する」…経産省幹部が原発再開へ福井の財界に裏工作、明るみに [07/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311517857/
0524名無電力14001
2011/08/24(水) 00:19:05.87http://blogs.yahoo.co.jp/hemlen_civa/23902217.html
0525名無電力14001
2011/08/24(水) 07:52:09.17考えれば考えレほど
とんでもないところに作ったよな
浜岡
0526名無電力14001
2011/08/24(水) 08:19:26.460527名無電力14001
2011/08/24(水) 11:34:50.37■船橋二和病院 柳沢裕子医師(内科)、アルジャジーラのインタビューに答えて曰く、
「鼻血、しつこい下痢、インフルエンザ様の症状の子供を診る機会が増えている。
これらは被ばくに起因する症状。」
■Fukushima radiation alarms doctors Last Modified: 18 Aug 2011 14:09 Japanese doctors warn of public health problems caused by Fukushima radiation.
http://english.aljazeera.net/indepth/features/2011/08/201181665921711896.html
0530名無電力14001
2011/08/24(水) 21:32:03.05子供なんて鼻血なんか普通に出すし、
(春先なら花粉症で粘膜が過敏になってるってのもあるだろう)
地震やら避難のストレスで下痢ぐらいするだろうし、
インフルエンザ様の症状は普通にインフルエンザだろ
体力が落ちてれば病気くらいするさ。
そもそも
ほんとに被曝が原因で急性症状が出るくらい大量被爆してたら
鼻血や下痢で済むはずもなくてすぐ死んじゃってるはず
0531名無電力14001
2011/08/24(水) 21:46:17.15>インフルエンザ様の症状は普通にインフルエンザだろ
↑インフルエンザは検査でインフルエンザ菌にかかっているか否かが判明可能なためインフルエンザ専用の投与、処方箋が出される。
この場合は検査でインフルエンザではなかったという事。インフルエンザ菌が検出されてはいないという事。
それなのに節々の痛み筋肉痛と発熱などがインフルエンザ症状と類似し、そして検査でインフルエンザ菌は検出無し。
兼ねて鼻血、下痢が長期間に及ぶ。
これは放射線からの被爆症状が疑われる。
この先、白血球、血しょう板などの血液検査を定期的に続ける事。
0532名無電力14001
2011/08/24(水) 21:49:42.35医療機関での放射線治療の副作用(放射線障害)がこの症状。
0533名無電力14001
2011/08/24(水) 21:50:11.78▼原発がどんなものか知ってほしい(10)「絶対安全」だと五時間の洗脳教育 平井憲夫
http://www.iam-t.jp/HIRAI/page10.html
世間で原発反 対の人たちが、放射能でガンや白血病に冒されると 言っているが、あれは“マッカナ、オオウソ”であ る、国が決めたことを守っていれば絶対に大丈夫だ と、五時間かけて洗脳します。
こういう「原発安全」の洗脳を、電力会社は地域 の人にも行っています。
「原発がなくなったら、電気がなくなって困る」 と思い込むようになるのです。
0534名無電力14001
2011/08/24(水) 21:55:57.84急性放射線障害の死亡率は、早め適切な処置、投与、治療を受ければ高くない。適切な処置を受ければよほど高い濃度の放射線からの外部被爆でない限り、ほとんど完治が可能。
放射線治療の副作用範囲の放射線障害もある。この場合、この放射線障害を持続受け続けていけば、
被爆でなく内部被曝となり後に被曝からの後遺症、障害が発生するリスクが高くなる。
0535名無電力14001
2011/08/24(水) 21:56:20.78急性症状が出た人が皆、間もなく死ぬわけじゃ無いぞ
原爆の被爆者でもいったん急性症状が出たけども(髪が全部抜けたり)、その後回復して普通に長生きしてる人もたくさん居る
まあ、この話が本当なら子供の場合はこれまで考えられてたよりはるかに低い線量で急性症状が出ると言う事だな
要経過観察なのは間違い無い
0536名無電力14001
2011/08/25(木) 06:07:17.39こうした異常現象が観測されているとして、次のように警告する。
富士山、駿河湾周辺で“磁気異常”が発生。東海地震の前兆か?
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/24/6437/
0537名無電力14001
2011/08/25(木) 06:48:33.760538名無電力14001
2011/08/25(木) 07:11:47.03http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_02/index.html
最近は実績ベースでほぼ3割
(電気事業連合会のデータだから捏造だとか言う人がいるかも知れないけど
だったら、もっと確かなソースを出してね)
0539名無電力14001
2011/08/25(木) 08:42:30.41捏造とは言わないけど
原発優先に発電した結果だよね
さてさて今年度の実績は何割になるのやら
0540名無電力14001
2011/08/25(木) 09:36:22.65福島第一原発事故 放出セシウム137 広島原爆168個分
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314225582/
0541名無電力14001
2011/08/25(木) 10:53:10.0225%程度だな、グラフの間隔の年度だと3割とかになったりする。
http://www.fepc.or.jp/library/data/hatsujuden/2003.html
5年毎のグラフだと、途中がどうなってるのか分からないだろ。
あと東京電力の原子力設備利用率(原発の割合にあらず)
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/factbook/pdf/p14-j.pdf
2003年に26.3%だな。
0542名無電力14001
2011/08/25(木) 21:33:21.0225%って
>>537
の言ってる1割から2割弱と3割のどっちに近い?
2003年はデータ隠しで春先に東電の全原発が止まった年だね。
夏までに4機くらいしか再稼働しなくて
電力が不足するかもって言われていたけど
冷夏と他電力会社からの融通(今年はこれが期待できない)
で乗り切れた
0543名無電力14001
2011/08/25(木) 23:24:45.06上越で100万Kwいけるから
中電は浜岡止めても楽勝
0544名無電力14001
2011/08/25(木) 23:29:10.370546名無電力14001
2011/08/25(木) 23:40:31.23工場は自家発どんどん導入するに決まってる。
0547名無電力14001
2011/08/26(金) 14:33:20.49【原発事故】米国の専門家が警告 「福島原発周辺40キロの住民は避難すべきだ」 「今後10年でがんを発症する人は100万人単位かも」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313565075/l50
0548名無電力14001
2011/08/26(金) 14:36:38.450549名無電力14001
2011/08/26(金) 15:02:16.48http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312223728/
0550543
2011/08/26(金) 21:29:40.46サンクス
再来年の夏までに3機動き出せば
LNGガスコンバインドサイクルへの移行もスムーズになるだろう
0551名無電力14001
2011/08/26(金) 21:52:31.34【社会】福島第一原発の放出セシウム137は広島原爆168個分 ストロンチウム90は2.4個分…政府試算値[08/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314275323/
0552名無電力14001
2011/08/26(金) 22:59:54.16原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314362008/
0553名無電力14001
2011/08/27(土) 01:26:36.66せめてここを確実に廃炉決定してからやめてくれよなぁw
0554名無電力14001
2011/08/27(土) 01:28:29.100556名無電力14001
2011/08/27(土) 04:06:36.250558名無電力14001
2011/08/27(土) 07:05:50.890559名無電力14001
2011/08/27(土) 10:16:41.72今の状況で首相が「再稼働すべきだ」と言ったらすぐに再稼働させられると思ってるの?
自治体の首長や県知事を簡単に説得できると思ってるの?
なんともオメデタイ
0560名無電力14001
2011/08/27(土) 10:21:02.568/27(土) 08:37 0Wcm0lc40
日本の医師は「放射線障害」という診断を下すと医師免許取り上げられるんだってね
そりゃ統計上の被爆者、犠牲者は0になる罠
0562名無電力14001
2011/08/27(土) 14:01:49.95「なんだろうなー 電力が余って関東は余裕っす」制限令解除を検討 エネ庁と東電
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314365915/
0563名無電力14001
2011/08/27(土) 18:01:24.16地元自治体は再稼動を切望している。実際は金を切望しているのだが。
再稼動=金という思考が怖い、等価なわけがないのに。
0564名無電力14001
2011/08/27(土) 18:29:23.11「ヒロシマ」「ナガサキ」の教訓を学んでいないのかな?
再稼動って言ってる連中は人命を何だと思っているのだろう。
0565名無電力14001
2011/08/27(土) 19:06:40.100566名無電力14001
2011/08/27(土) 22:14:55.02通常停止でぶっ壊して海水注入したからムリ。
400dの水をぶちまけるには200mm径のパイプで水道の圧力ぐらいだと1時間かかる。
それまで気がつかないバカには運転できない。
0567名無電力14001
2011/08/27(土) 22:44:29.59【原発問題】 原発周辺住民は「検査結果などを振り返ると、安定ヨウ素剤を最低1回は飲むべきだった」…識者が指摘
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314451670/
原発付近地域は備えて。
0568名無電力14001
2011/08/28(日) 01:55:29.810570名無電力14001
2011/08/28(日) 07:10:37.21流入した総量がかなりの量なせいか少なく思えるけど5トンってかなりの量だよな
5号機はもうダメだろ
0573名無電力14001
2011/08/28(日) 12:54:52.67浜岡5号機事故は不明点がおおいな
0574名無電力14001
2011/08/28(日) 23:34:46.90NHKが電力会社の社債を大量保有していることを初めて知ったよ。
0575名無電力14001
2011/08/29(月) 00:14:07.85地盤が信じられないくらい緩かったんじゃなかったっけ?
他にも何かあるの
0576名無電力14001
2011/08/29(月) 00:15:36.570577名無電力14001
2011/08/29(月) 12:20:06.86通常の停止→再循環ポンプを動かす→
200mm径の配管の末端の金属製のエンドキャップをウォーターハンマーでぶっ飛ばす→
ぶっ飛んだエンドキャップが復水器の海水が流れてる細管に穴を開ける→
細管から流れ出た海水が、、
復水器→ポンプ→浄化装置→原子炉圧力容器
0581名無電力14001
2011/08/29(月) 14:09:50.050582名無電力14001
2011/08/29(月) 16:58:59.04http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1314584048/
0583名無電力14001
2011/08/30(火) 01:46:18.49原発推進派
原発推進容認派
脱原発消極派
どれなんでしょう?
0584名無電力14001
2011/08/30(火) 13:45:02.14東電<<関電であると、某県知事が言っていた
0585名無電力14001
2011/08/30(火) 13:57:48.92自分の県に原発を造らず県外に造った。
更に、原発を建てる場所、静岡県の旧浜岡町(現御前崎市)のその場所の地下には
沢山の断層があり、その内少なくとも4本が活断層だと分かっていたのに、
原発を建てた。
その後、浜岡原発の真下の断層群の更に下が、東海地震の震源のプレート境界面だと
分かっても、そのまんま原発を建て続ける。
震度7でも余裕です。絶対安全ですと言っておきながら、実は地震も何も無くても
大事故を起こし、自ら廃炉の道を選ぶしかなかった杜撰凶器の原発は複数。
最新型の5号機は、震度6弱の地震で破壊されまくり、1年間も復帰できなかった。
その時実は、作業員が被曝しまくりでかなり大変なことになっていたと言う噂あり。
今度「初めて」、(地震による)大津波で浜岡原発が破壊された時の訓練をするが
相変わらず、大津波なんかよりずっと早く襲い、一瞬で原発を破壊し尽くす地震
被害のことはガン無視中。
原発に対して正しいことを言うと、今にも殴りかかりそうな程激怒する原発寄生虫市民と
寄生虫市長もろくでもないが、日本を滅ぼしかねないのに、真っ赤な嘘を並べて
しれっとしている愛知県の中部電力はまさに最低だ。
0586名無電力14001
2011/08/30(火) 14:05:22.05東海地震はそれ単体で発生するのではなく、3震源域以上が連動して起きることが多く、
特に被害が酷い時はほぼ同時に起こっている。
中部電力の社長サンは、その時、今のところは愛知県名古屋市の本社から、静岡県御前崎市の
浜岡原発に御指示を下さると言っていますが、その時、あなた方は息してるんですか?
本当に真面目に仕事するんですか?責任取るんですか?
少なくとも、浜岡原発の大爆発が原因で奪われる命や財産に対する保障は、昔も今も全く考えて
無いですよね。お前らの被災地で死人が多ければ多いほど、文句を言う五月蠅い口が減ると言う
ことだな。
0587名無電力14001
2011/08/30(火) 18:52:16.68幹部達が緊張するんじゃないかな?
「絶対に大丈夫」って言うならできるでしょう。
0588名無電力14001
2011/08/30(火) 19:25:26.48中電ご自慢の浜岡の砂丘は大丈夫かな?
0589名無電力14001
2011/08/30(火) 21:35:32.19中部電力は30日、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)周辺にある断層を再評価し、
いずれも地震を起こす可能性が低いとの調査結果をまとめ、原子力安全・保安院に
報告した。
中部電力は、これまで活動性がないとしてきた断層6カ所を再評価。東日本大震災に
伴う地殻変動などを調査した結果、震災直後は周辺の地盤が東に5〜6センチ動く
地殻変動があったが、7月までに数ミリ程度と通常に戻ったという。中部電は「耐震設計上、
新たに考慮すべき断層はない」と総括した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110830/dst11083017150014-n1.htm
0590名無電力14001
2011/08/31(水) 02:21:14.390591名無電力14001
2011/08/31(水) 02:57:23.27なんか不安だ
0592名無電力14001
2011/08/31(水) 06:55:14.650593名無電力14001
2011/08/31(水) 09:15:36.130594名無電力14001
2011/08/31(水) 11:38:58.98中部電力浜岡原発(本社:愛知県名古屋市 浜岡原発建設地:静岡県御前崎市)の真下を通り、室戸岬(高知県)に延びる
長さ400キロの巨大な活断層が存在する可能性があることが、 鈴木康弘名古屋大教授(変動地形学)らの研究で分かった。
中電は独自の調査結果で活断層の存在を否定しているが、東日本大震災を受け、専門家らは耐震評価の見直しを訴えている。
◆日本列島周辺の海底を調査した海上保安庁のデータを基に、鈴木教授と中田高広島大名誉教授らが2009年に詳細な海底地形図を作製し、
研究を進めた結果、浜岡原発周辺の太平洋岸から室戸岬付近まで400キロにわたり幅10〜30キロ、深さ300〜1000メートルの
海底のたわみ「撓曲(とうきょく)」を確認。 「遠州灘撓曲帯」と名付けた。
0595名無電力14001
2011/08/31(水) 11:40:16.17↓この動画
ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=5n_3NK-tsOU
0596名無電力14001
2011/08/31(水) 11:40:52.63◆撓曲は、もとは水平だった地形が、その地下にある活断層の動きで、できるとされ、
「遠州灘撓曲帯」の地下には、同じ長さの活断層が想定される。
鈴木教授は、浜岡原発の北東2キロにあり、段丘状に隆起している「牧之原台地」も、
遠州灘撓曲帯を形成した活断層の動きによる地形と推測し、 浜岡原発の真下に
活断層がある可能性を指摘している。
◆中電は、浜岡原発の半径100キロ圏内の海域に14の活断層があることは認めているが、
音波探査の結果、遠州灘撓曲帯に対応する活断層はないとしている。
中電が把握している活断層の中で最も強い揺れを想定する「石花海(せのうみ)海盆西縁断層帯」は長さ34キロ。
活断層は近くて長大ならより強い揺れをもたらすとされ、鈴木教授は「可能性のある断層は想定に入れるべきだ」と求めている。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110717/CK2011071702000124.html
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110717/images/PK2011071702100061_size0.gif
0597名無電力14001
2011/08/31(水) 11:49:06.122011年7月30日土曜日の静岡新聞 「浜岡原発の選択」核燃料B によると
使用済み燃料は全部で6,600体ある。(2009年年度末時点では6243体→現在、中部電力HP掲載中)
使用中燃料棒は、最近まで稼働していた3〜5号機内に、2,400体(中電側の証言)ある(装荷中)。
因みに、この記事には福島第一原発のことも少し書かれており、大震災当時、福島第一原発の1〜3号機には
合計1,496体が装荷されていたそうだ。
福島第一の原子炉は、浜岡原発に比べて出力がかなり小さい。
浜岡原発では津波の心配など無駄。次の東海地震は4連動以上。
18mの塀なんて簡単に破壊するし、それ自体原発を壊す凶器になる。
しかも、想像を絶する津波は何度も何年にも渡って来る。
大地震も大余震も連動して、一度に何十分、何年と続く。
その上東海地震の震源は、浜岡原発と市街地の真下だ。 その上沢山の断層もある。
何年もの間、恐ろしい縦揺れと横揺れに襲われ続ける。
誰もが想像できることすら想定外としてまともに考えられないのに、東北を遥かに超える災害に対抗できる訳が無い。
0598名無電力14001
2011/08/31(水) 11:51:01.32一応ボーリングなど調査しますとしてんのに、
中電は断層はあるけど活断層じゃないから安全で、
調査もしませんとかなんだね。
砂丘があるから安全ですとかワケわからない根拠の中電だから仕方ないか。
1号機2号機は廃炉にするからと耐震補強してないし不安だな。
0599名無電力14001
2011/08/31(水) 15:41:01.4310mの津波が来たら想定外です
0600名無電力14001
2011/08/31(水) 17:24:11.22:地震雷火事名無し(福島県) 08/31(水) 15:16 PQQU/kHA0 [sage]
今日病院行ったんだがちょっと福島は尋常じゃないことになってる。
詳しくは怖くて言えない。
0601名無電力14001
2011/09/01(木) 01:05:03.03【原発問題】民主党代表選に紛れてこっそり発表…「福島原発周辺の高汚染実態」チェルノブイリ基準なら妊婦や子どもは強制避難対象
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314782360/
0602名無電力14001
2011/09/01(木) 06:33:29.10中電はやらせ質問等はなかったとしているが果たして本当かどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています