浜岡原発9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/26(火) 22:08:39.82「世界一危険な原発」中部電力浜岡原子力発電所を語りましょう
浜岡原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306594345/
・浜岡原発などへ導入させるべき安全向上策
(有力な安全向上策があれば、スレ建て時に随時追加御願いします)
災害時の原子炉を自然に冷却 東北大教授がシステム考案
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110714_02.html
停止させたいものは
http://fugenji.org/~thomas/diary/index.php?no=r574
原子力事業部 原子力技術の紹介 使用済み燃料中間貯蔵用金属キャスク
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/cask.htm
浜岡原子力発電所 使用済燃料乾式貯蔵施設の概要について 平成21年9月15日 中部電力株式会社
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90915b11j.pdf
0048名無電力14001
2011/07/29(金) 11:24:22.03研究段階にある高速増殖炉開発に対し「事故の危険性が高く、これ以上続けるのは困難だ」(党幹部)との見方が強まり、撤退を打ち出す検討を始めた。
公明、「もんじゅ」撤退主張を検討 幹部「事故の危険」
http://www.asahi.com/politics/update/0728/TKY201107280779.html
0049名無電力14001
2011/07/29(金) 12:33:38.66同社によると、中部電本店原子力部グループ長は、保安院からの依頼を受け、シンポジウムの地元参加者が発言する内容の文案を作成。しかし、関係部署で検討した結果、特定意見を表明するよう依頼することは、
コンプライアンス上問題があるとして、依頼には応じられないと決定、保安院に報告したという。
一方、中部電側は保安院からの依頼に加え、シンポジウム会場に空席が目立つのは適切ではないなどとして、社員や関連会社などに参加を呼び掛けた。参加の強制はしていないとしている。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110729k0000e040040000c.html
0050名無電力14001
2011/07/29(金) 15:57:42.78保安員のいう事を全て聞かないのだから。
社員に出席を依頼する程度は、原発以外でも、様々な会合では良くある事ですよ。
0053名無電力14001
2011/07/29(金) 20:24:11.07この記事もなんだかな。
燃料棒が束になった燃料集合体の、燃料棒の1本の被覆管に穴が開いて放射線漏れ。
このまま取り出すのはマズイので、取り出す機器を開発するとか言ってるらしい。
4,5号の使用済み燃料プールに移す計画は変わらないっぽい。
しかし、予定通りできるのか?
0054名無電力14001
2011/07/29(金) 23:52:46.710055名無電力14001
2011/07/30(土) 00:01:37.55社員や関連会社従業員にもシンポジウム会場に行く自由はある。
しかし、サクラはどうかという問題もある。
社用か私用かにかかわらず、社員・関連会社従業員及びその家族については
会場に他と区別した席の一画を儲ければ良いと思う。
そうすれば、他からみても参加者の状況が明らかになる。
0056名無電力14001
2011/07/30(土) 01:48:54.79重要なのは、アリバイ作りのために利用し(目的犯)
こんなやらせまがいで、『住民の理解・合意が取れました』と既成事実をつくって
強引に計画を進めたところ
0057名無電力14001
2011/07/30(土) 02:46:38.99もう最悪だわしんでほしいわ
0059名無電力14001
2011/07/30(土) 05:35:30.48自民党の逢沢一郎国対委員長は同日の会見で、「やらせ」指示について「今初めて耳にする。事実であるとすれば大変遺憾なことだ」と述べるにとどめた。小池百合子総務会長は会見で記者団から
質問を受けたものの、「確認してからということで答えとさせていただく」と、コメントを避けた。
自民党と連立を組んでいた公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は、取材に対し「政府は堂々とシンポジウムで議論を戦わせるべきだった。原子力行政に対する不信感がさらに高まってしまう」と懸念を示した。
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
0060名無電力14001
2011/07/30(土) 05:36:53.42記者会見で「電力の自由化を進めることで、高コストの原発は市場から淘汰(とうた)される」と述べた。
原子力政策について、アジェンダでは原発の新規増設の停止や核燃料サイクル計画の凍結を盛り込んだ。また、耐用年数の40年を経過した原発や震災リスクの高い地域の原発の廃炉も明記した。
電力自由化で脱原発を=みんな
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901001
0061名無電力14001
2011/07/30(土) 06:08:13.99保安院の皆様が、原発反対の極左テロが情報操作をしないように防衛策をとるのは当然だ。
どこに問題があるんだ。ばーーーーーーーか
0062名無電力14001
2011/07/30(土) 06:28:05.38どこに問題があるんだ。ばーーーーーーーか
だってよ。ここは笑うところか?
0063名無電力14001
2011/07/30(土) 06:46:51.73まじめに働いた保安院の方々の悪口をいうのはダメだ。
0064名無電力14001
2011/07/30(土) 06:54:13.890065名無電力14001
2011/07/30(土) 07:01:13.25國民の大多数が原子力を支持したんだから、推進するのが民主主義だ。
0066名無電力14001
2011/07/30(土) 07:25:43.38賛成。
こうなれば、自動車関連で仕事している方々が路頭に迷うよね。
そうなったら、国は自動車メーカーと対立することとなるが、原発停止のような事は出来るのかな。
原発停止で電力会社破綻、企業が海外シフト、自動車メーカー破綻、様々な企業も破綻、そして日本も破綻、そうなったら誰が責任取るのか。
反原発か、菅直人か、もう原発停止では無く、冷静に議論する時期に来たのではないかと思うよ。
賢い、冷静な日本人に戻りましょう。
0067名無電力14001
2011/07/30(土) 07:30:18.30バカだな。原発反対派に完全に洗脳されてるじゃないか?
福島事故のおかげで日本は放射能まみれ、原発の新設になんの障害もないし、最終処分場だっていくらでも作れる。
自動車なんか作らなくても日本は安泰だ。
0068名無電力14001
2011/07/30(土) 07:33:48.90リスクの高いという時点で
浜岡は文句なく第1グループだな
0069名無電力14001
2011/07/30(土) 07:37:46.88地震はいつまでたっても来ないんだから早く稼働すべきだろう?
0070名無電力14001
2011/07/30(土) 07:50:56.00國っていう字体を使ってるクソウヨって
愛国愛国と他人に常に強要しながら
放射能を撒き散らし日本を人の住めない場所にして大喜びのこの世で最も狂った連中ばかりだよな。
0071名無電力14001
2011/07/30(土) 08:02:03.27馬鹿じゃねーか。
企業が破たんする前に東北・北関東がもう破たん寸前だ。
責任とれよ推進派。
0072名無電力14001
2011/07/30(土) 08:13:51.67TVで真剣に話する知識人と称する人もいるけどね。
0073名無電力14001
2011/07/30(土) 08:17:42.61だな
M9直下型地震対応できるなら
一考の余地はある
0074名無電力14001
2011/07/30(土) 08:34:20.56安全安心だといって増設し続けた原子力
超過酷事故が起きて完全な嘘だと分かったんだから止めるのが当然だろ
人の不幸を見て笑ってねえで早く日本中の放射性物質を全て回収しろや醜悪人間モドキが
0075名無電力14001
2011/07/30(土) 08:46:42.85中国鉄道省 日本の原子力村
日欧から導入して盗んだ技術 米GEの指示通り作った福島第一
特許申請して輸出画策 経産主導でベトナムやトルコに輸出画策
復旧優先で事故原因も不明 再稼働優先で事故原因も不明
警察も現場検証できない マスゴミも真相を報道できない
幹部は汚職まみれ 地方は利権まみれ
事故車両は畑に埋める 放射性物質は海に流す
死傷者数は正確には不明 住人の被爆程度は正確には不明
地方幹部を免職しただけ 東電社長が辞任しただけ
切符払い戻し殺到してガラ空き 脱原発が世論の大半、説明会ガラ空き
技術もないくせに宣伝だけは熱心なんだよな。
M9.0に耐えた新幹線を見習えよ
0076名無電力14001
2011/07/30(土) 12:09:33.57これも、やらせか
0078名無電力14001
2011/07/30(土) 13:28:11.45動かすことすら出来ません。
老朽化して、東海地震・非・想定の耐震性の無い老朽原子炉に放置です。
電力会社と推進派は自分の大バカさも自覚できないリアル知障です。
一族一家揃って、性根も腐乱し切っています。
誰かこの生ごみを原子炉か燃料プールへ放り込んでやってくれ。
0079名無電力14001
2011/07/30(土) 13:31:57.51愛知県名古屋市 中部電力:ピンホールの開いた核燃料棒1本ですら、漏れ続ける放射能が怖くて動かせません。
こんな知障害社の原発が、当然の如く激しい縦揺れで見る間に崩壊したら、こんな大バカどもが対処できると思うか?
やつらは名古屋の本社から現場には来ないと行った。
対処どころか、その時そいつらが生きていれば、トンズラするに決まってるだろ。
0080名無電力14001
2011/07/30(土) 14:50:13.41原発推進派は口だけじゃん。
0081名無電力14001
2011/07/30(土) 15:40:00.81そうだ、そうだ、関東・甲信越・南東北は人が住めなくなった。
原発や最終処分場しか作れない。
だから日本の生きる道は原発積極推進しかないんだな。
0082名無電力14001
2011/07/30(土) 17:32:50.23こいつらの親ってどんな連中だよ
0083名無電力14001
2011/07/30(土) 18:47:29.58http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0EBE2E7968DE0EBE2E5E0E2E3E39EE4E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
0084名無電力14001
2011/07/30(土) 19:48:38.01それができない限りは何を言っても無駄だボケナス。
0085名無電力14001
2011/07/30(土) 21:33:06.84終息はいつになるやら・・・
0086名無電力14001
2011/07/30(土) 22:15:32.74福島第一原発はメルトダウンした燃料をどう回収して解体まで持ってくのかねえ
今の技術じゃ燃料の回収は不可能らしいが
0087名無電力14001
2011/07/30(土) 23:26:49.40http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312008369/
【経産省】 原発を評価する「世論」、保安院の自作で演出 「6割がプルサーマル理解」 やらせシンポジウム後に公表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312007518/
★「6割がプルサーマル理解」経産省、やらせシンポ後公表
経済産業省原子力安全・保安院が四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)と中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の
シンポジウムで両社に参加者の動員と発言を指示していた問題で、経産省がシンポの後、
約6割の人がプルサーマル発電の必要性を理解できたとするアンケート結果を公表していた。
経産省内で、原発を評価する「世論」が自作で演出されていたことになる。
両社によると、伊方原発のシンポは2006年6月に伊方町で、浜岡原発のシンポは07年8月に御前崎市で開かれた。
いずれもウランとプルトニウムを混ぜた燃料を使うプルサーマル発電をめぐる経産省主催の説明会で、
当時は地元が了解していない時期だった。
http://www.asahi.com/national/update/0730/OSK201107300060.html
0088名無電力14001
2011/07/31(日) 00:37:47.36優れた性能を持った放射線に負けない自律制御ロボットが欲しいところだな
遠隔操作じゃ「電波が届かん」とか言ってすぐに動けなくなりそうだ
開発に20-30年くらい掛かるかも知れないが、具体的な目標を持って「現場で本当に役立つ物」を開発して欲しい
0089名無電力14001
2011/07/31(日) 01:21:03.66こんなこともありました
日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった: ジャーナリズム
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
【ロボット大国の名が泣く 原発作業は米欧頼み】
実は日本でも1999年に茨城県東海村の核燃料加工会社JCOで臨界事故が起きた後、
原発災害用のロボットが作られていた。
三菱重工業が02年に開発したロボット「MARS-1」は幅40センチ、高さ55センチ、長さ
160センチで4輪の無限軌道(キャタピラー)付き。段差25センチ、傾斜45度までの階段の
上り下りが可能で、PHS改正を通じて遠隔操作が出来る。プロジェクトに携わった
東工大大学院の広瀬茂男教授はこう言う。
「原発は安全。事故は絶対に起きないという国の方針によって
開発から1年後の03年に すべて廃棄されることになったのです。
私は、これは大変なことだと考え、 何とか保管できるようにしましたが、その後、予算も
全くなく、メンテナンスできていないので、すぐに使える状態ではありません』
0090名無電力14001
2011/07/31(日) 02:46:16.68http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201107/CK2011073002000180.html
ありうる
0091名無電力14001
2011/07/31(日) 04:45:28.20@ 東京新聞の広告から大手企業が消えた。反原発路線に「大経団連」が収入源の一部を断った格好だ。
「権力者の横暴と戦うことこそ優れたジャーナリズムの役目。権力側は、挑戦されると決まって反発する。
つまり、物議を醸している以上、情報公開は上手くいっている。」(アサーンジ)@copelkun
0092名無電力14001
2011/07/31(日) 05:34:16.18いつまでまっても地震なんか全然来ない。
ただちに中部電力は浜岡を再稼働すべし、それができなきゃお取りつぶしだ。
0093名無電力14001
2011/07/31(日) 07:04:51.96まともな人間性や脳味噌や論理がないから
同じような事をがなりたてるだけなのだろうな。
こんな最低な連中に日常生活を壊された。
こいつらはどんな目にあってもおかしくない凄まじい超極悪犯罪者だ。
0094名無電力14001
2011/07/31(日) 07:50:32.98バカ丸出しの原発反対乞食
今日の地震だって、浜岡じゃなくて福島だよな。
浜岡で今後20年以内にM6以上がおこる確率なんぞ太平洋プレートの100万分の1くらいだろう。
たぶん、世界中の地震学者の一致した意見だ。
それを無視して、原発止めるのは、破壊活動=テロだ。
関係者は全員、厳罰に処せ。中部電はすぐに浜岡稼働しろう。やる気あんのか
0095名無電力14001
2011/07/31(日) 08:25:43.65公平な記事を書かないからじゃないのか。
マスコミは公平が大事でしょ。反原発ばかりだと、国民を洗脳するようなもんだ。
中国のマスコミの方がマシだぞ。
0098名無電力14001
2011/07/31(日) 10:28:46.130099名無電力14001
2011/07/31(日) 11:20:21.30シンポジウムに参加した御前崎市、無職伊藤実さん(70)は
「反対派の自分は、手を挙げても指してもらえず、『避けられている』と感じた。
国や中部電力が主催する説明会でこのようなことがよく見られるので、今更驚かない」とあきれる。
さらに「良識を持っている会社に原発を運営してもらいたいが期待できない」と批判した。
掛川市の市民団体「地震で原発だいじょうぶ?会」の代表の藤田理恵さん(54)も参加した一人。
「『理解できない』と何度も質問をしたのに、最後に国の担当者は
『これで一定の理解が得られたと思う』とまとめていた」と強引な運営方法への不満を語った。
住民グループ「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」の鈴木卓馬事務局長(71)は
「国が指示していたとはひどい話だ。国は国民の意見を広く聞くべきで、
国民の意見を無視するようなことを進めるのは全くけしからん」と憤り、
浜岡原発から約10キロの距離にある「御前崎グランドホテル」の福田昌朋社長(56)も
「ふざけるな、の一言。中部電力がその依頼を拒否したのは安心したが、
指示系統のトップがそういう工作をするなんてばかなことはありえない」と語気を強めた。
中部電力の発表を受け、御前崎市の石原茂雄市長は「開催の案内や参加者の動員はある程度理解できる」と
一定の理解を示したが、「質問を作成し、地元の方に質問してもらうよう依頼することには強い違和感を覚える。
国民の信頼を失墜させかねず、保安院のあり方が問われるだろう」とコメントした。
掛川市の松井三郎市長も「原発に関する不信感や不安感を一層増加させたことになり、誠に残念」とのコメントを出した。
また、県の小林佐登志・危機管理監も「保安院は安全性を守る立場なのに使命を放棄している。
第三者機関としての中立性が損なわれている。経産省から早く独立させた方がいい」と厳しく指摘。
中部電力に対しても、「質問を断ったのは見識のある判断だが、参加者を集めたことはあってはならない行動」と反省を促した。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312007898/
0100名無電力14001
2011/07/31(日) 12:11:45.16その通り、福島を0%だと嘘ついた原発反対の御用学者が、浜岡は確率高いとか言ってたんだからたぶん確信犯的デマ。
そういうキチガイが偽情報流すから、保安院も対抗策を講じて当然。
保安院を悪く言うマスコミは嘘新聞、嘘テレビだ、信用するのはアホ。
0101名無電力14001
2011/07/31(日) 12:37:20.17といって浜岡を稼働させて日本を壊滅させる工作活動なんですね
わかりまふw
0103名無電力14001
2011/07/31(日) 12:54:08.12原子力関係者は大概が原発反対のキチガイだろ?
全員をクビにして公正・中立な電力や委員会を作ってから文句言え。
キチガイ原発反対派
0104名無電力14001
2011/07/31(日) 16:06:40.48福一が事故を起こした地震の震源は福島じゃないからな。
今福島が震源の地震は余震や影響によるものだから、フクシマ0%は間違いとは言い切れない。
自民は国会で浜岡停止要請の根拠について「福島の地震の発生確率は0パーセントで」て
いってたけど、意図的で悪質だな。意図的でなければ底抜けのバカだから辞職すべきだな。
0105名無電力14001
2011/07/31(日) 17:41:06.21いるのだから、福島はそれの影響で地震、津波に見舞われた、間違いなく
地震によって事故が起きた。
それにしても、0%はひど過ぎる、いつどんな規模の地震が起きても
おかしくないのに。国も一部の識者に任せて物事を決めるのではなく、
幅広い(東大、京大、大阪、、、、、)識者の意見を聞いてその上で
国民の意思も汲んで政府自身で決めるべき。
0106名無電力14001
2011/07/31(日) 18:21:58.15http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/maritec/donet/tohoku1103_2/
0107名無電力14001
2011/07/31(日) 18:31:20.44大嘘つきだ。その大嘘を土台に浜岡を止めて嘘はもうばれた。
即、浜岡の稼働を再開しなければおかしい。
0108名無電力14001
2011/07/31(日) 18:36:05.85正直、俺個人としては原発再始動でSUZUKIが移転の心配の方が大きいよ。
0109名無電力14001
2011/07/31(日) 18:49:45.40お前さー真上のレスも読めないの?馬鹿なの?頭おかしいの?
0110名無電力14001
2011/07/31(日) 19:07:39.63増えてない
書き方に特徴があるので多分、今、騒いでるのはたったひとり
自分が決定的に少数派になってしまってるのに気づいて焦ってるだけだろ
0111名無電力14001
2011/07/31(日) 20:06:35.88ところが待てど暮らせど、地震のじの字も来ない。
即時、再稼働しなければおかしい。
0113名無電力14001
2011/07/31(日) 21:26:42.80つかお前はこんなスレに書き込む前に高校地学でも学び直して来いよ。
プレートテクトニクスぐらいは聞いたことあるだろ。
0114名無電力14001
2011/07/31(日) 21:41:34.77わしが子供の頃はそれどころか、ウェーゲナーの大陸移動説そのものががマユツバとされてたもんじゃ
やれやれ、年は取るもんじゃ無いのう
ゲホゲホゲホ
0115名無電力14001
2011/07/31(日) 21:49:16.65汚れちまったフクシマに
今日も小雪の降りかかる
汚れちまったフクシマに
今日も風さえ吹きすぎる
汚れちまったフクシマに
たとえば狐の皮衣
汚れちまったフクシマは
小雪のかかってちぢこまる
汚れちまったフクシマは
なにのぞむなくねがうなく
汚れちまったフクシマは
倦怠のうちに死を夢む
汚れちまったフクシマに
いたいたしくも怖気づき
汚れちまったフクシマに
なすところもなく日は暮れる
0116名無電力14001
2011/07/31(日) 23:22:06.80原発のせいでどんだけ電気料金が上乗せされているか知ってるかい
これから賠償金でもっと高い料金を搾取されまっせ
発送電分離を早くしなければどうしようもないな
0117名無電力14001
2011/07/31(日) 23:39:31.48東京電力が破産すればよい。
0118名無電力14001
2011/07/31(日) 23:50:10.52会社の利益は無くなるので社員のボーナスも無くなる。
そうすれば他の電力会社は怖くなるので原発の稼動に嫌気がさすだろう。
0120名無電力14001
2011/08/01(月) 00:17:17.12電気代を上げると、産業空洞化する
0121名無電力14001
2011/08/01(月) 00:42:15.84電気料金国際比較
▼環境税や再生可能電力の割合が少ないため古いデータでの比較がよいですね。
電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)?単位:ドル/kWh、日本を(100)
家庭用 産業用
日本 0.188 (100) 0.127(100)
アメリカ 0.085 ( 45) 0.05 ( 39)
イギリス 0.101 ( 54) 0.051( 40)
ドイツ 0.124 ( 66) 0.044( 35)
フランス 0.098 ( 52) 0.035( 28)
▼米国の最近の電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010
U.S.Total(Cents per kilowatthour)
2010年、 2009年
Residential 11.32、 11.42
Commercial 10.03、 10.15
Industrial 6.65、 6.88
自動車や鉄は品質も良く安くどんどん輸出している、原料はどちらも輸入、なのに電気が2倍以上
詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
※発送配電の分離は不可欠、先進国で分離してないのは日本だけ、中国でも分離され発電の海外投資を歓迎している
0122名無電力14001
2011/08/01(月) 00:49:18.12米国の原子力保安員は20ドルの食事も自前
IAEA事務局長テレビで語る、28日プライムニュース
これに比べ日本は天下りですね、中国は汚職とかの噂?
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1.3.6.htm
0123名無電力14001
2011/08/01(月) 05:46:30.410124名無電力14001
2011/08/01(月) 06:46:10.68こんな笑い話は他にないだろ
0125名無電力14001
2011/08/01(月) 10:58:37.03地雷の埋まってる土地の上に家建てて住むようなもん
0126名無電力14001
2011/08/01(月) 22:32:42.05産業が空洞化するのは円高と法人税が高いせいである。
企業における電気料金は使えば使うほど安い料金体系。
電気料金が割に合わなければ自家発電に切り替えるだけ。
そもそも、電気が余っているのに無理して節電している無知が多くて
悩ましいな。
ピーク時に最悪ちょっと足りなくなるかもしれないと言うだけで、
スーパーやホムセンなんか関係無い時間まで照明消してる。
0128名無電力14001
2011/08/01(月) 23:53:09.95照明ガンガンだw
0129名無電力14001
2011/08/01(月) 23:55:25.600130名無電力14001
2011/08/02(火) 00:00:47.54ハマゲンだいじょぶか?
0131名無電力14001
2011/08/02(火) 00:01:00.110132名無電力14001
2011/08/02(火) 00:01:23.87浜岡大丈夫か?
0133名無電力14001
2011/08/02(火) 00:01:26.780134名無電力14001
2011/08/02(火) 00:02:48.250135名無電力14001
2011/08/02(火) 00:02:52.400136名無電力14001
2011/08/02(火) 00:03:16.81浜岡のすぐそば!!!!!!!!!
0137名無電力14001
2011/08/02(火) 00:05:03.230138名無電力14001
2011/08/02(火) 00:06:10.25今日のこの日を予期して、村民の反対を押し切って停止にまで追い込んだ!!!!!!!
菅じゃなければ出来なかった政治判断!!!!!!!!!!!!
0139名無電力14001
2011/08/02(火) 00:07:53.08これは断層系の地震か?
0140名無電力14001
2011/08/02(火) 00:07:58.57だが一昨年はこれぐらいのゆれで5号の配管がいったので、今回も言った可能性大。
0141名無電力14001
2011/08/02(火) 00:10:00.060142名無電力14001
2011/08/02(火) 00:11:52.040143名無電力14001
2011/08/02(火) 00:44:32.41東京に原爆投下がなかったことが原因だ、だから遠い国の出来事だった>原爆投下
今回首に福島ネックレスができてやっと被爆国の実感の共有ができる。
0144名無電力14001
2011/08/02(火) 01:15:08.580145名無電力14001
2011/08/02(火) 01:52:42.05歴史にあなたはこの一事をもってして名が刻まれることでしょう。
0146名無電力14001
2011/08/02(火) 02:01:49.77本当に危ないのなら原発停止だけじゃなくて住んでいる住民も逃げるとか対策したほうが…
0147名無電力14001
2011/08/02(火) 02:04:11.36■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています