浜岡原発9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/26(火) 22:08:39.82「世界一危険な原発」中部電力浜岡原子力発電所を語りましょう
浜岡原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306594345/
・浜岡原発などへ導入させるべき安全向上策
(有力な安全向上策があれば、スレ建て時に随時追加御願いします)
災害時の原子炉を自然に冷却 東北大教授がシステム考案
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110714_02.html
停止させたいものは
http://fugenji.org/~thomas/diary/index.php?no=r574
原子力事業部 原子力技術の紹介 使用済み燃料中間貯蔵用金属キャスク
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/cask.htm
浜岡原子力発電所 使用済燃料乾式貯蔵施設の概要について 平成21年9月15日 中部電力株式会社
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90915b11j.pdf
0247名無電力14001
2011/08/05(金) 17:32:53.42なら、浜岡に金をかけることないよな。
ドでかい防潮壁を作るな。無駄するな。
0248名無電力14001
2011/08/05(金) 18:50:08.82使用済み核燃料は当分、そこに存在するので防波壁で守らない訳にもいかない
そう言うところが原子力施設の真の厄介さだよ
現在、役に立ってようがいなかろうが必死で守らざるを得ない
0249名無電力14001
2011/08/05(金) 19:29:34.360250名無電力14001
2011/08/05(金) 19:39:03.390251名無電力14001
2011/08/05(金) 21:53:20.76冷夏で目論見が外れました。電力が余りすぎてます。
堤防はできるだけ経費を掛けて作りますよ。
総括原価方式のおかげでコストを反映できるので、報酬率で上乗せできる金額が上げられます。
合法的に電気料金を大幅に上げられるので、すぐに黒字に転換できますw
0252名無電力14001
2011/08/06(土) 00:01:17.05業者も高い値段で仕事を請け負うことができるので、電力会社は
大事なお客さんになるのです。
電力会社はその地域の親分企業的存在。
電力会社の意向に反対するものは、地域企業全てを敵に回すことになるから、
支援を受けている政治家は意見できないのです。
これが資本主義の中の社会主義的構造なのです。
0253名無電力14001
2011/08/06(土) 01:30:20.49東海テレビ 放送事故の全容 (動画)
http://www.youtube.com/watch?v=IqoUxKIb0us
東海テレビの謝罪放送
http://www.youtube.com/watch?v=2CRESQCYzjE
(リハーサル用にあんなテロップを作っていた事に対する謝罪は無し)
ぴーかんテレビ
「高岡君、どーなるんだろーー 」
http://www.youtube.com/watch?v=saRE5p6WtY8
「東海テレビ、 どーなるんだろーー 」 ww
0254名無電力14001
2011/08/06(土) 04:22:44.51馬鹿な反対派の妄想だな。
原発爆発以前から東電は経営状態が悪かった。たぶんオール電化宣伝が裏目にでたからだろう。
電気代上げたら、電気の使用量は激減、総括原価方式が足かせになって赤字は雪だるま式に膨らむ。
他の電力はわからんが、東電の顔色みるようなバカ政治家は推進派にはひとりもおらんよ。
そんなことは別にして、堤防なんぞ建てなくて良い。どうせ地震も津波もこないんだから浜岡は即時稼働しろ。
0256名無電力14001
2011/08/06(土) 12:33:42.72壊れ易そうな燃料プール内と、
たった震度6弱で配管が34ヶ所も切れたり、建物も結構壊れる、原子炉なんかの中にある、
9000体以上の使用済と使用中の核燃料棒が、
地震と津波で電源を一瞬で完全喪失し、バラバラに屋外に放り出されて、長いこと放置されても、
周辺県民が健康に生きていられるようになるのはいつからなのか教えて下さい。
大事故は必ず起きると簡単に想像がつくのに、浜岡原発大事故時の避難方法の提示は
中部電力からも自治体からも、いまだに皆無なので。言っても無反応だし。
今ですら、大地震発生(浜岡も大事故)時の行動は、@町内で自主防災会立ちあげ
A必要なら校庭などの避難所に集合して共同生活を送る。 とされていて、
それはつまり、長い間助けが来る筈もない、こんな田舎の、放射能が降り注ぐ場所で、
大地震から生還した者は、被曝で全員死になさいと言ってるようなもの。
東海地震が起これば、状況によっては30分位の間、大きく揺れ続けるから、風が弱かったとしても
半径20〜30km程度の人達は、揺れている間に、浜岡からの放射能に包まれる。
出歩いたらますます被曝する。
震源域で、浜岡から半径20km程度の範囲内に、日本の動脈と複数の自治体の市街地がおさまっているのだ。
0257名無電力14001
2011/08/06(土) 12:34:31.88それから、確かまだ装荷されていない、MOX燃料もありますが、
これが、つい先日まで稼働していて、いまだ炉内にも使用中核燃料棒がある原子炉の
すぐ上の階に保管されています。
これが>>61のような状況になって、爆発や衝撃で吹っ飛ばされ、完全野ざらし状態になった時
周りへの放射能の影響はどうなのかも教えて下さい。
それから浜岡原発は、砂山と砂浜を挟んで、太平洋から数10mあるかないかなので、
その時、9000体以上の核燃料が漂流し「遠き県より流れ着きたる核の実」
のような状況になり得るのでしょうか。
0258名無電力14001
2011/08/06(土) 12:36:06.20東海地震が起これば、状況によっては30分位の間、大きく揺れ続けるから、風が弱かったとしても
半径20〜30km程度の人達は、揺れている間に、浜岡からの放射能に包まれる。
出歩いたらますます被曝する。
震源域で、浜岡から半径20km程度の範囲内に、日本の動脈と複数の自治体の市街地がおさまっているのだ。
0259名無電力14001
2011/08/06(土) 12:53:30.96そのような想定はなされていないのではないか?
浜岡原子力発電所が必要ならば、そのような事態に対応できる構造とすべきか否かを議論するしか
ない。
浜岡原子力発電所は、どのようなリスクに対応できて、どのようなリスクには対応できないのか?
中電はその根拠を国民に明示すべきだろう。
国の審査を受けています。というのではなく、国民に情報を開示し説明すべきだろう。
0261名無電力14001
2011/08/06(土) 13:15:11.80放射能が届く限りの範囲の人達が、どんなことになっても全く被曝しなくて済むようにして貰いたい。
何よりもまず、それが第一だ。
その範囲内の構造物全てを、M20の縦揺れ大地震にも本当に耐えられるようにし、建物全ての壁は、放射線を
全く通さないようにする。
いつ大事故が起きても問題ないように、シェルター状にした建物全てに、生活用品を全て備蓄して貰う。
高い電気料金を取り、さんざん騙して来たのだから、それ位やって頂いて当然だ。
0262名無電力14001
2011/08/06(土) 13:17:02.86もっと古い他の原発施設がその時実はどうなっていたかは未公表〜
0263名無電力14001
2011/08/06(土) 13:19:47.07ピンホールが開いたから、放射能漏れが怖くて出せないまま何年も経過。
これが、あなた方が世界に誇る「ニホンの技術(エヘン)」ですか。
0264名無電力14001
2011/08/06(土) 13:23:07.23そんな中部電力が、浜岡が事故をした時、まともな対応が出来る訳が無い。
しかも、事故時に対応すると言う、中部電力の副社長様は、
事故が起きても浜岡原発には来ず、愛知県の名古屋市から指揮するそうだ。
見え透いてるじゃないか。
0265名無電力14001
2011/08/06(土) 13:25:51.30目茶目茶に破壊された浜岡原発と、名古屋の中電本社が「通信」できるのか?
何も考えずに口先だけで物を言ってはばからない。
中部電力はそういう極悪非道な会社だ。
0266名無電力14001
2011/08/06(土) 13:50:37.72すぐ他人にキレる
過去の自分の書き込みを忘却する
こんなところか
0267名無電力14001
2011/08/06(土) 14:03:49.330268名無電力14001
2011/08/06(土) 17:16:10.07http://oyoyo7.blog100.fc2 .com/blog-entry-1392.html
0269名無電力14001
2011/08/06(土) 18:04:47.82浜岡は原発仲間の嫌われ物だ。早く廃止を決めるべきだ。
0270名無電力14001
2011/08/07(日) 00:16:50.670271名無電力14001
2011/08/07(日) 00:59:47.43セシウム牛は、どうしてセシウム牛になったのですか?
セシウム牛を食べると、セシウム人間になるのですか?
0274名無電力14001
2011/08/07(日) 07:24:51.530275名無電力14001
2011/08/07(日) 08:44:15.30http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312556216/l50
0276名無電力14001
2011/08/07(日) 08:56:50.99「東海大地震の真上で世界一番危ない原発」って全国的に有名な点。
この点をブランドにして世界唯一の原発記念館にリフォームする。
原発の燃料や放射能を除去して、実物を見学できるようにする。
食堂では原発ランチが食え、お土産には原発玉子もある。
ドだろうかの〜?
0277名無電力14001
2011/08/07(日) 09:09:55.98それから原発推進派。
こいつらは被曝奴隷と国民の命をカネで売買してる。人殺しなんて何とも思っちゃいない。
身も心も腐った凶悪無差別殺人犯だ。
今でもあらゆる嘘で事実を隠し、放射能汚染を拡大深刻化させ続けている。
お前らの行く所は地獄だけだ。幸せになれると思うなよ。
0279名無電力14001
2011/08/07(日) 10:22:28.890281名無電力14001
2011/08/07(日) 10:43:10.24皆が危険と判ってるけど、誰も言い出せなかったのが、浜岡原発停止。
なにせ次世代型日本標準原子炉の中でも、最新鋭の原子炉で、
いわば日本製沸騰水型原子炉のフラグシップ・モデルプラントだからねぇ。
管内閣総理大臣殿、GJ!!
ストレステストの次は、実際に直下型大地震と津波が来て、
最新鋭ABWRの耐震性が実証・検証される迄は、稼働禁止の方向でお願い申し上げまする。
0282名無電力14001
2011/08/07(日) 10:46:39.460283名無電力14001
2011/08/07(日) 11:06:54.61起こったとき外部へ一切放射能をださないことが確実に
できるのなら運転再開もよし。しかし、できないだろう。
0284名無電力14001
2011/08/07(日) 11:14:43.70その最新鋭最先端の耐震性を備える五号炉が
マグニチュード6.5で壊れるとは
中電幹部も思わなかっただろうな
0285名無電力14001
2011/08/07(日) 11:43:49.61それが何年も何度も続くんだからな。
しかし無差別殺人を何とも思わない狂人どもは、やった所で一度一時の実験だけだろう。
それに、富士山からの噴出物の問題もある。
>>284 そんな訳ねーだろ。
少なくとも、あそこの地質を理解していれば、実際その程度の地震が起こった時
どう揺れるかは分かっていた筈。
中部電力は、実は反日本人、反日本のテロ集団なんじゃないか。
0286名無電力14001
2011/08/07(日) 11:47:16.04地層を調べれば、やつらの言う「想定外」は全て「想定内」「分かり切ったこと」だったことが分かる。
殺意ありだったと思うね。
0287名無電力14001
2011/08/07(日) 11:59:40.01有機水銀を土壌から消滅させるバクテリアがあると聞いたことがある。それと同じ原理じゃないかな。
土壌からセシウムを引っぺがして水に流す。水は海にて方式。
0288名無電力14001
2011/08/07(日) 15:48:19.040289名無電力14001
2011/08/07(日) 18:12:03.62浜岡原発の堤防が完成して再稼働する前に、
ガツンとぶちかましてほしいなぁ。
メーカーや中電も含めて、皆がそう思っているのが本音じゃないかな?
0290名無電力14001
2011/08/08(月) 00:06:05.990291名無電力14001
2011/08/08(月) 00:14:04.810293名無電力14001
2011/08/08(月) 00:29:13.19震源域が「日向灘」まで伸びて、津波が九州佐伯市に押し寄せていた可能性が指摘されている
・「東海・東南海・南海地震の連動性評価研究プロジェクト」
0295名無電力14001
2011/08/08(月) 00:46:31.26「東海・東南海・南海地震の連動性評価研究プロジェクト」の報告書によれば、
4連動だと、御前崎付近の津波は10M前後となる。
0297名無電力14001
2011/08/08(月) 00:55:47.63浜岡砂丘堤防の一部にT.P10Mの部分があるので、これを嵩上げし、
さらに念のために、T.P18m(現地高12M程度)の防波壁を設置する
とされている。
さらに取水口からの溢水対策もする。
津波対策は妥当だと思う。
0298名無電力14001
2011/08/08(月) 08:02:38.36耐震性だな
縦揺れに対する耐震性ってけっこう怪しいと思う
普通
活断層の真上になんか造らないので
0299名無電力14001
2011/08/08(月) 12:46:23.950300名無電力14001
2011/08/08(月) 16:30:23.67砂丘では地盤がいいはずなかろうが。これ常識でしょ。
0301名無電力14001
2011/08/08(月) 16:37:54.82さて、浜岡止めるときさんざん騒いでいた連中はどこへ行ったんですかね。
過去ログ見てわらいたいけど、見れないや。
本当にいい実績を作ってくれましたね。
これから原発ないと日本はこうなる大変だ詐欺が湧いたら絶好のネタになります。
0302名無電力14001
2011/08/08(月) 16:39:04.05圧倒的破壊力があるので、 相当の強度が必要。
東北の地震では、 根こそぎ破壊されている。
薄いコンクリートでは、高くても、 破壊された可能性大。
また、想定外に、、、、、、
スーパ堤防なみに、内側は緩くしないともたない。
0303名無電力14001
2011/08/08(月) 16:42:09.78勾配を緩くすると、 膨大な費用がかかる。
東北地方の津波の破壊力を見たら、 堤防なんて、子供の気休め。
0304名無電力14001
2011/08/08(月) 16:50:59.82高地に移転の希望が多いのは、 破壊力を目にし、堤防では守れないことを知った。
0305名無電力14001
2011/08/08(月) 16:57:16.38津波のこない高いところに作るしかない。
地震で怖いには、堤防にヒビが入り、そこを津波で破壊される。
0306名無電力14001
2011/08/08(月) 18:03:45.01私の結論、巨大津波は、堤防では守れない。
0307名無電力14001
2011/08/08(月) 18:29:41.33http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110403-OYT1T00599.htm?from=main7
0308名無電力14001
2011/08/08(月) 18:56:20.68事務所をつくるのに、地下の岩盤までの掘削はしないからね。
浜岡は岩盤(相良層)のうえに建っている。砂丘が基礎ではないからね。
0309名無電力14001
2011/08/08(月) 19:06:02.55写真を拡大してみました。
堤防の角度が 45度?程度あるように見えます。
重力式ダムの傾斜に近いと思います。 #302の通り傾斜を緩やかにしたので耐えた。
垂直の堤防ではないです。
0310名無電力14001
2011/08/08(月) 19:26:20.03津波避難ビル等に係るガイドライン(H17 内閣府)
巻末資料2 構造的要件の基本的考え方
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/050610/tsunami_siryo2.pdf
0311名無電力14001
2011/08/08(月) 20:38:15.45土木工学的にそのあたりはどうなんだろう?
ダムの場合は、水がダムを超えるとダムが破壊される力が働くとか、スーパー堤防は水が堤を超えても決壊しないように幅を極端に
広く取っている、つまり堤を超えると決壊する。
だから堤防を超え無ければ破壊されないのじゃないかな?実際に堤防を超え無かったところの水門は堤防からみたらペラペラだけど
破壊されてないだろ。圧倒的力なら破壊されていると思うのだが。
このあたりは結構重要だと思うぞ。福一の津波高さが6.7mだったとして、8mの堤防を作っていたら津波から防ぐことができたかどうかで
あの津波なら8mの堤防があっても破壊されていたか、防げたかで全然違う。
話は違うけど、ある人が洋書のリストを見てると「How to Hold up a Bank」てのがあって、さすがアメリカ!銀行強盗のハウツウ物がある!
て喜んで取り寄せてみたら堤防に関する土木の本だったとか。
0312名無電力14001
2011/08/08(月) 21:16:15.88329:08/08(月) 17:13
NHK特集(今夜25時再放送がある)でやっていたが、原爆投下機が日本に向かっていることを、中枢部は情報つかんでいたんだって。
でも、それを現場に伝えなかった。
広島・長崎とも空襲警報出せば、かなりの人が助かった。戦闘機による迎撃も出撃可能だった。
8月9日朝からやっていたのは、あいもかわらず「どうやって戦争を続けるか」って会議。
やっていること、今も全く同じだね。
大事な情報を現場に伝えず、
重責ある人間の考えていることは、組織内での自分のちっぽけな立場を守ることばかり。
企業なんかでも同じだろう。
日本の国民性と言ってしまえばそれまでだが、あまりに根が深い問題だ。
0313名無電力14001
2011/08/08(月) 21:54:15.77相良層って
粘土と砂岩のぐずぐずの地層だろ
地元ならけっこう知ってる
大概が危ないと思ってるよ
0314名無電力14001
2011/08/08(月) 22:02:57.48相良層は、一般的な軟岩。風化した場合には非常に脆い。
そこで、工事中に空気に触れていた場合に心配なのだが、
空気に触れないように、工事を行なったのだ。
0316名無電力14001
2011/08/08(月) 22:53:22.12中程度の地震で損傷多発
実はシャーベット状の地盤でしたサーセンフヒヒ
0317313
2011/08/08(月) 23:25:21.93そんな電力会社の言うこと鵜呑みにしていいのか?
その地盤がゆるかったために
想定の30分の1以下
M6クラスの地震で想定を超える揺れがあって
そこら中壊れたんだろう
この前のは
たまたま震源が離れてて
規模が小さかったからあのくらいで済んだだけ
そうは思わない?
0318名無電力14001
2011/08/09(火) 00:38:17.94福島事故は、広島型原爆の29.6個分(熱量) 20個分(ウラン)
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M
0319名無電力14001
2011/08/09(火) 00:40:34.29縦揺れは余り考慮されていない。これは耐震実験を見ればすぐに分かる。
直下型地震で強烈な縦揺れが起これば相当な被害が出ると予想される。
また大規模な地割れや土地の隆起が起こればどんな建物も耐えられない。
配管は、中規模以上の地震の度にどこかの化学プラントが火災を発生させてるように
大概曲がったり、折れたりして漏れが発生しやすい。
原発は可燃物ではなく、大半は冷却水やスチームが流れているから
外部から分からないだけで今回の福一でも地震の揺れで何かが起こっていた
可能性を否定する証拠は未だ出ていない。(鉄塔倒壊は起こった)
あと、浜岡のすぐ横には川が流れている。
河口には堤防は作れないし、川は津波を引き込む。
結果はご想像にお任せする。
0320名無電力14001
2011/08/09(火) 09:11:55.99しかも重力式に近い。
長さが1k以上になる堤防にかかる、力は違う。
津波は、大きなゴミが堤防に衝突する危険もある。
大型の船舶が衝突する可能性も大。 東北では大量の船舶が陸上に打ち上げられた。
垂直式の堤防では、津波対策にならないと思う。
破壊されたら、想定外と言うことで、、、、、
0321名無電力14001
2011/08/09(火) 09:13:38.67湾内にあった貯木場の木材が堤防を破壊したとされている。
0322名無電力14001
2011/08/09(火) 10:54:30.2450万トンの大型船が激突しても大丈夫。
5000億円かけて作って・・将来世界遺産になるかもね。
0323名無電力14001
2011/08/09(火) 11:22:24.60東北地震では、打ち上げられた大型船は、1隻だけでなく、複数打ち上げられている。
原発事故の悲惨さをみれば、 船の衝突ぐらい想定しないとダメ。
0324名無電力14001
2011/08/09(火) 11:25:54.14http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305011418/
0325名無電力14001
2011/08/09(火) 11:48:29.75船舶により破壊された、
原発の建物に、船が衝突する可能性さえある。
0326名無電力14001
2011/08/09(火) 15:23:50.67http://miki1964.exblog.jp/15515326/
0327名無電力14001
2011/08/09(火) 16:28:04.32その代わりに計画が中止になった芦浜原子力発電所の計画をもう一度復活させる。
これが、関係者のシナリオだよ。
0328名無電力14001
2011/08/09(火) 17:30:24.030329名無電力14001
2011/08/09(火) 18:02:05.59廃炉だ!、廃炉!。 @静岡
0330名無電力14001
2011/08/09(火) 18:46:32.29自民党のエネルギー特命委員会が再生可能エネルギー買取法案に対する今後の対応方針を出した。
三年から五年の時限立法にしようという提案。
驚いた!だめだこりゃ。朝行われたという顧問会議の影響か。 via TwitBird
2011.08.09 17:00
0332名無電力14001
2011/08/09(火) 22:27:14.63その代わりと言ってはなんだが、両側から津波が回り込む形になって、
合流地点が自分のすぐ前になって、他の地点より津波が高くなる。
と、岩手だかの津波の被害の大きかった地域の解説でやってた。
0333名無電力14001
2011/08/10(水) 06:38:28.32その通り、何かにぶつかって行き場がなくなると高い(上へ)方へ行く。
リアス式海岸や奥が狭い湾や堤防にぶつかった場合など余計高くなる。
0334名無電力14001
2011/08/10(水) 18:25:58.93http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
想定津波の調査、たった100年間しか調査していない。
過去の津波の痕跡を発掘して調査すべき物。
しかも、一般の津波の高さとほぼ同じ高さ。
津波の高さの根拠が曖昧。
0335名無電力14001
2011/08/10(水) 21:05:58.96要は、書面上で決めたと思われる。
0336名無電力14001
2011/08/10(水) 21:10:26.49なぜ、浜岡が発掘調査しないのか疑問
福島の、被害を学んでいない。
0337名無電力14001
2011/08/11(木) 00:42:11.15それは今の中部電力(中電)のHPにも書かれている。
今やらないのは、実は危険性を十分、分かっていたからではないのか。
危険を分かっていても、その事実を無視してあそこに原発を建てた。
0338名無電力14001
2011/08/11(木) 00:43:09.13浜岡原発(所在地:静岡県御前崎市 中部電力本社:愛知県名古屋市)の地元4市への原発関連交付金
御前崎市人口 35,671 人 ★当初予定額 25億2,902万円 → 見込 16億8,533万円 減少 33.36%
牧野原市人口 50,437 人 ★同上 1億5,708万円 → 1億2,078万円 23.11%
菊川市 人口 48,643 人 ★同上 8,108万円 → 5,970万円 26.37%
掛川市 人口 119,610 人 ★同上 1,388万円 → 250万円 81.99
0339名無電力14001
2011/08/11(木) 00:43:34.95周辺国民への浜岡原発の影響も考えず、大変露骨な言動をしたことで一躍時の人となった現御前崎市長ですが、
福島の被害者を見ても、東海地震の震源上にある浜岡原発が止まることに(仕事が無くなるから、自分達のカネが入らなくなるから)
不満だった御前崎市民ですが、もしかしたらそれは、元々の御前崎市民ではないかも知れません。
なぜなら御前崎市は、2004年に、浜岡原発がある浜岡町と合併して出来た市だからです。
「地元民」のおねだりもあって造られたと言う、すぐ壊れて放射能が漏れることで有名な最新型原子炉5号機の着工も1999年。
合併する前の話です。浜岡町が浜岡原発を建てることを許可しました。用地も高く売りました。
原発交付金は、原発が建っている市町村と隣接している市町村に交付されます。
出鱈目な造りの原発で、事故が起これば国民全員を殺しかねない危ない原発でも、交付金は隣接市町村にしか出ません。
牧野原市は元々隣接していないので交付金はありませんでしたが、隣接していて交付金を貰っていた相良町と合併。
菊川市も同上、小笠町と合併、最も人口の多い掛川市も同じく、隣接していた大東町と合併したために、不幸金自治体と
なりました。
0340名無電力14001
2011/08/11(木) 00:44:08.25「浜岡原発が再稼働してくれないと、俺の収入が無くなるんだ。
子供がいるのに、困るんだよ。
なあ、お前も電気使ってるだろう。電気が無いと困るだろう。
浜岡原発の再稼働に賛成してくれよ。」
などと触れまわっていますが、浜岡に故郷と生活と命と健康を奪われたくないなら、
大事な人を守りたいなら、相手にしてはいけません。
浜岡原発が安全と言うのは、周知の通り、真っ赤な嘘なのですから。
0341名無電力14001
2011/08/11(木) 02:10:35.00しょうがないから金だけくれてやれ、連中欲しいのは金だろ?
0342名無電力14001
2011/08/11(木) 02:36:16.77この世にただ(無料)の物は無いようですね、ハアーァ
0343名無電力14001
2011/08/11(木) 08:58:35.4240年前の技術では発見できない津波の痕跡が、最近発見されていた。
東北の津波の痕跡を発見した学者に依頼して、
浜岡でも、発掘調査するべき。
0344名無電力14001
2011/08/11(木) 09:10:24.03それでも、津波との関連に気付いた学者は数人しかいません。
0345名無電力14001
2011/08/11(木) 10:32:48.010346名無電力14001
2011/08/11(木) 16:49:00.97冷却の配管が損傷し冷却剤漏れ、放射能漏れが起きました。事故原因の
詳細な調査結果もまだ出ていないというのに、実験稼動中だったのをいいことに
ストレステストの一次評価を免れ、安易な二次評価を通すだけで、原発推進派が
熱望する311後初の原発営業再稼動の事例が作られようとしています。北海道住民は反発。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110811-OYT1T00030.htm
泊原発、営業運転先送り…地元反発受け数日間
★泊原発の縦揺れの耐震値は368ガル→女川原発では311の余震で縦揺れ476ガルを観測
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-13/2011071304_02_1.html
----------------武田邦彦ブログ 2011年8月10日-----------------------
1) 震度6の地震で青森県東通原発から、石川県志賀原発まで、すべての原発が
100%の確率で破壊された(破壊=地震が終わっても数ヶ月以上、立ち上がれない破壊)、
2) 特に、東通、福島第一、茨城第二は、全電源を失った。たまたま福島原発だけが
爆発に至っただけで技術的には、同じ危険があった、
3) 泊原発に震度5以上の地震が来る可能性がある、
4) 東日本の原発の安全性をすべて間違った原子力安全委員会、経産省保安院に
安全を審査する能力はない。
実にハッキリしています。再開は技術的にはとうてい無理です。
しかも、未だに「救命ボート」も準備されていませんし、住民の避難訓練もされていません。
---------------------------------------------------------------------------
みんなも反対の声をあげよう
↓ ↓ ↓
ほくでん 原子力に関してのお問い合わせ
https://www1.hepco.co.jp/cgi-bin/inputform.cgi?id=atomic
北海道庁 道政に関する相談・苦情・提案・照会
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています