トップページatom
1001コメント429KB

浜岡原発9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/07/26(火) 22:08:39.82
引き続き、全機停止した
「世界一危険な原発」中部電力浜岡原子力発電所を語りましょう

浜岡原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306594345/

・浜岡原発などへ導入させるべき安全向上策
(有力な安全向上策があれば、スレ建て時に随時追加御願いします)

災害時の原子炉を自然に冷却 東北大教授がシステム考案
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110714_02.html
停止させたいものは
http://fugenji.org/~thomas/diary/index.php?no=r574
原子力事業部 原子力技術の紹介 使用済み燃料中間貯蔵用金属キャスク
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/cask.htm
浜岡原子力発電所 使用済燃料乾式貯蔵施設の概要について 平成21年9月15日 中部電力株式会社
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90915b11j.pdf
0112名無電力140012011/07/31(日) 21:19:09.93
>>111
どれだけ待てばおまえは納得するのか? 一週間か?
0113名無電力140012011/07/31(日) 21:26:42.80
>>111
つかお前はこんなスレに書き込む前に高校地学でも学び直して来いよ。
プレートテクトニクスぐらいは聞いたことあるだろ。
0114名無電力140012011/07/31(日) 21:41:34.77
プレートテクニクス理論か、
わしが子供の頃はそれどころか、ウェーゲナーの大陸移動説そのものががマユツバとされてたもんじゃ
やれやれ、年は取るもんじゃ無いのう
ゲホゲホゲホ
0115名無電力140012011/07/31(日) 21:49:16.65
「汚れちまったフクシマに・・・」

汚れちまったフクシマに
今日も小雪の降りかかる
汚れちまったフクシマに
今日も風さえ吹きすぎる

汚れちまったフクシマに
たとえば狐の皮衣
汚れちまったフクシマは
小雪のかかってちぢこまる

汚れちまったフクシマは
なにのぞむなくねがうなく
汚れちまったフクシマは
倦怠のうちに死を夢む

汚れちまったフクシマに
いたいたしくも怖気づき
汚れちまったフクシマに
なすところもなく日は暮れる
0116名無電力140012011/07/31(日) 23:22:06.80
このスレにもやらせが横行しているね
原発のせいでどんだけ電気料金が上乗せされているか知ってるかい
これから賠償金でもっと高い料金を搾取されまっせ
発送電分離を早くしなければどうしようもないな
0117名無電力140012011/07/31(日) 23:39:31.48
原発のせいで電気料金が上乗せされるのではなく、国が東京電力に責任を取らせないからだ。
東京電力が破産すればよい。
0118名無電力140012011/07/31(日) 23:50:10.52
破産させずに20年30年と利益の全てを吐き出して賠償させるのが良い
会社の利益は無くなるので社員のボーナスも無くなる。
そうすれば他の電力会社は怖くなるので原発の稼動に嫌気がさすだろう。
0119名無電力140012011/08/01(月) 00:11:02.36
>>118
電力料金は、コストに利益を重ねるだけでいいので、それは無意味。 法改正がない限り、単純に電気代アップ。
0120名無電力140012011/08/01(月) 00:17:17.12
>>119
電気代を上げると、産業空洞化する
0121名無電力140012011/08/01(月) 00:42:15.84
日本の電気は海外の2倍以上と高い、コスト低減し電気代を上げないで頂きたい。
電気料金国際比較
▼環境税や再生可能電力の割合が少ないため古いデータでの比較がよいですね。

電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)?単位:ドル/kWh、日本を(100)
         家庭用        産業用
日本        0.188 (100)     0.127(100)
アメリカ      0.085 ( 45)      0.05 ( 39)
イギリス      0.101 ( 54)      0.051( 40)
ドイツ       0.124 ( 66)      0.044( 35)
フランス      0.098 ( 52)      0.035( 28)

▼米国の最近の電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010
U.S.Total(Cents per kilowatthour)
     2010年、 2009年
Residential   11.32、  11.42
Commercial  10.03、  10.15
Industrial     6.65、   6.88
自動車や鉄は品質も良く安くどんどん輸出している、原料はどちらも輸入、なのに電気が2倍以上
詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
※発送配電の分離は不可欠、先進国で分離してないのは日本だけ、中国でも分離され発電の海外投資を歓迎している
0122名無電力140012011/08/01(月) 00:49:18.12
>>99
米国の原子力保安員は20ドルの食事も自前
IAEA事務局長テレビで語る、28日プライムニュース
これに比べ日本は天下りですね、中国は汚職とかの噂?

http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1.3.6.htm
0123名無電力140012011/08/01(月) 05:46:30.41
都心のサラリーマンの昼飯は500円
0124名無電力140012011/08/01(月) 06:46:10.68
原爆により多くの人が被曝した日本が今度は原発のせいで多くの人が苦しんでる


こんな笑い話は他にないだろ
0125名無電力140012011/08/01(月) 10:58:37.03
そもそもプレートの境界線上に原発を立てること自体基地外沙汰としか言いようがない

地雷の埋まってる土地の上に家建てて住むようなもん
0126名無電力140012011/08/01(月) 22:32:42.05
>>120
産業が空洞化するのは円高と法人税が高いせいである。
企業における電気料金は使えば使うほど安い料金体系。
電気料金が割に合わなければ自家発電に切り替えるだけ。
そもそも、電気が余っているのに無理して節電している無知が多くて
悩ましいな。
0127 【東電 61.5 %】 2011/08/01(月) 23:52:27.23
そりゃそうだ。
ピーク時に最悪ちょっと足りなくなるかもしれないと言うだけで、
スーパーやホムセンなんか関係無い時間まで照明消してる。
0128名無電力140012011/08/01(月) 23:53:09.95
うちの近くの新しくできた大型スーパーは全部LED電球だそうで
照明ガンガンだw
0129名無電力140012011/08/01(月) 23:55:25.60
肉やサシミはおいしく見えるのか?
0130名無電力140012011/08/02(火) 00:00:47.54
静岡西部で地震。
ハマゲンだいじょぶか?
0131名無電力140012011/08/02(火) 00:01:00.11
止めててよかった浜岡原発。
0132名無電力140012011/08/02(火) 00:01:23.87
嫌な揺れだった。
浜岡大丈夫か?
0133名無電力140012011/08/02(火) 00:01:26.78
来たぞ。
0134名無電力140012011/08/02(火) 00:02:48.25
浜松南部震度3弱程度だな。どうって事ない。
0135名無電力140012011/08/02(火) 00:02:52.40
地震きたじゃないか。
0136名無電力140012011/08/02(火) 00:03:16.81
震源
浜岡のすぐそば!!!!!!!!!
0137名無電力140012011/08/02(火) 00:05:03.23
これが前震じゃないことを祈るのみ
0138名無電力140012011/08/02(火) 00:06:10.25
菅は神!!!!!!!!!!

今日のこの日を予期して、村民の反対を押し切って停止にまで追い込んだ!!!!!!!

菅じゃなければ出来なかった政治判断!!!!!!!!!!!!
0139名無電力140012011/08/02(火) 00:07:53.08
三重中部全く揺れなかった。
これは断層系の地震か?
0140名無電力140012011/08/02(火) 00:07:58.57
震源は伊豆沖だよ、浜岡は震度4だな、俺のところも揺れたぜ怖かった。
だが一昨年はこれぐらいのゆれで5号の配管がいったので、今回も言った可能性大。
0141名無電力140012011/08/02(火) 00:10:00.06
福島第一4号機の事をもう忘れてやがるよww
0142名無電力140012011/08/02(火) 00:11:52.04
実は止めてませんでしたってオチまだ?
0143名無電力140012011/08/02(火) 00:44:32.41
>>124
東京に原爆投下がなかったことが原因だ、だから遠い国の出来事だった>原爆投下
今回首に福島ネックレスができてやっと被爆国の実感の共有ができる。
0144名無電力140012011/08/02(火) 01:15:08.58
止まってるんだから お漏らしするなよ
0145名無電力140012011/08/02(火) 01:52:42.05
空き菅とかアホ菅とかいろいろ揶揄されましたが、よくぞ止めてくれました・・・「菅直人内閣総理大臣」殿
歴史にあなたはこの一事をもってして名が刻まれることでしょう。
0146名無電力140012011/08/02(火) 02:01:49.77
浜岡原発を停止させなくては駄目なほどの災害がこの夏を越えられないほど緊急にくるとは思いたくなかったけど
本当に危ないのなら原発停止だけじゃなくて住んでいる住民も逃げるとか対策したほうが…
0147名無電力140012011/08/02(火) 02:04:11.36
どちらかといえば、空き缶とかアホ管とか言う名で歴史に名を刻むんじゃないかな。
0148名無電力140012011/08/02(火) 02:38:11.03
にほんじゅうきけんがあぶない
一日も早く放射性物質がなくなりますように。
0149名無電力140012011/08/02(火) 02:38:14.60
>>146
全国各地の原発から30km圏内の住人に対して、
あらかじめSPEEDIの予測(数パターン)を公開すべきと思う。

福島で事故が起きた時に何もしてくれなかったんだから。
0150名無電力140012011/08/02(火) 02:59:11.20
>>145
俺の知ってる中でマジでグッジョブなことしたのは現総理だけだよ
0151名無電力140012011/08/02(火) 03:13:22.59
しかもこの総理、経産省と戦争状態だ。

再稼働しないと夏が乗り越えられない。停電だ。産業が。
弱いものからバタバタ死んでいく。
とにかくなし崩し的に再稼働に持ち込もうとした経産省。

正直、自分は玄海再稼働して、川内が続き、伊方・福井と
再稼働していくんだろうと思っていた。

そこへストレステストを持ち出して夏までの再稼働を封じて見せた。
見事なもんだ。
これで原発なしでも夏が乗り越えられるという現実を経産省と国民に
知らせることとなった。
かわいそうなのは海江田大臣だが、そういう役回りだったとあきらめるしかない。
0152名無電力140012011/08/02(火) 03:22:15.97
>>151
海江田は発送電分離などを提唱してる古賀さんを辞めさせようとしてるから早くくたばって欲しい。
大臣が九州に乗り込んでまで再稼働要請とかダメダメ。
経産省の中の人に突き動かされてるんだろう。
0153名無電力140012011/08/02(火) 04:34:32.66
>>146
俺たちの管!
0154名無電力140012011/08/02(火) 04:35:41.22
>>151
経産省という原発利権キチの暴走を止めるには
ああするしかなかったんだろうな
0155名無電力140012011/08/02(火) 04:37:47.84
こういうこともあったし止めてくれて本当によかった

中日新聞:水蒸気漏れ細管破損か 海水流入(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201106/CK2011061802000167.html

中部電力浜岡原発5号機(静岡県御前崎市)の復水器内の細管(直径3センチ、
厚さ0・5ミリ)から海水400トンが漏れたトラブルで、中電は17日、海水が漏れた
細管は金属製のふたが外れた再循環配管から強く噴き出した水蒸気によって
破損した可能性が高い、と発表した。

 ふたが外れた原因について、中電がふたの断面を電子顕微鏡で調べたところ、
溶接部分に接合が不十分だった部分が見つかった。もうひとつのふたにも溶接が
不十分な部分があり、中電は「設計時点で問題があったのか、点検が不良だったのかを
今後究明する」と説明している。

 また、これまで20本以上としていた破損細管の数は43本に増え、破損の範囲は
幅14センチ、深さ70センチにわたっていたことも分かった。タービンを回した蒸気を
冷やして水に戻す復水器内は真空状態のため、中電はふたが外れたのと同時に、
再循環配管内の水が水蒸気となって噴き出したとみている。

 再循環配管は、復水器と原子炉との間を循環する水の量を減らす役割を果たし、
原子炉の起動や停止時に使われる。中電は、この配管をふさいでいるふたが脱落
していたため因果関係を調べていた。

 このトラブルでは漏れた海水のうち5トンが原子炉内に混入しているが、中電は
この日、海水の除去作業は来年3月ごろまでかかるとの見通しも示した。

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201106/images/PK2011061802100087_size0.jpg
0156名無電力140012011/08/02(火) 05:17:18.03
海水入って一年近く放置して容器の健全性が保たれると思っているのか?。
弁やらバルブやらスクラム用の稼働部品やらも詰まっているんだぞ。風呂がまだろうがボイラーだろうが壊れるわ。それとも原子炉内に人が入って部品交換やらグリスアップやら出来るとでもいうのか?。
0157名無電力140012011/08/02(火) 05:19:04.96
>>156
?のあとに。は不要
0158名無電力140012011/08/02(火) 05:29:44.67
>>155
ごまかすな、極悪反対派!
おまえらは、「地震が来るぞー」とかおどして浜岡を止めたが
まてどくらせど地震なんか全然来ない。
自分らが嘘ついてたことを認めて、浜岡再稼働を中部電に要請すべし
0159名無電力140012011/08/02(火) 06:39:07.82
いや昨日きたじゃん地震
東海地震じゃないけどね
隠蔽体質の中電は問題ないと言ってたがどうせ何かあっても「報告するレベルではない」とか言って報告しないだろうがな奴らは
0160名無電力140012011/08/02(火) 07:34:35.76
止めといて良かった、浜岡原発
0161名無電力140012011/08/02(火) 07:56:59.05
>>150
この福島の原発事故で官僚は情報は隠すし、大企業を守っても国民の命
(健康)、国土の汚染は考えないし、思惑が良く見え、分かった。

管総理は民意を実行、実現している立派な人間だ、他方各大臣を見ると
海江田、与謝野、(以下名前は知らんが)農水大臣、厚労大臣は官僚の
言いなりになっている。

各大臣も管総理の様に民意を実行、実現する意思を持ち強い指導力を行使
するべきだが残念ながら何もしていない。管総理との器の違いだな。
岡田幹事長も器は小さそう。
0162名無電力140012011/08/02(火) 08:12:02.34
菅は東電がフクイチから撤退しようとしたら、
撤退は許されないと東電本社に乗り込んで怒鳴り込んだし、
早くベントしろとブチ切れたらしいし、
発送電分離も検討しろと指示出してるしな。
情報は錯綜してるし、菅はアホだけど、正しい方には向かっているような気がする。
0163名無電力140012011/08/02(火) 08:18:31.39
菅が乗り込んで
撤退を止めなければ
国家の宝であるレスキュー隊や自衛隊は
闇雲に危険に突撃することになったはず

ストレステストも
利権屋以外の地元の不安に応えたものだし
唐突でも無意味と言うことはない
0164名無電力140012011/08/02(火) 08:27:02.96
ごちゃごちゃ言い訳してないで、地震が全然こない浜岡を停止させた暴挙を猛省して、中部電に即時稼働を要求しろよな。
0165名無電力140012011/08/02(火) 08:34:47.64
東電を潰すと言い出したぞ。是非やってくれ!

鉄血宰相・管直人「東電の破綻処理も検討なう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312206290/
0166名無電力140012011/08/02(火) 08:40:15.09
なんで地震おきたのに、おきてないって言うかな
浜岡直撃でなかっただけじゃん
0167名無電力140012011/08/02(火) 08:57:14.06
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
0168名無電力140012011/08/02(火) 09:11:45.47
明らかに誰からの賛同もえられず、あえて事実と異なる主張を繰り返して
まともな議論をさせないようにする工作員は相手にしちゃダメ。
書き込みが少ない板ではスレつぶし状態になってる。
0169名無電力140012011/08/02(火) 09:21:26.47
>>166
少し前から出てきた工作員だよ、約1名だから気にしない。
0170名無電力140012011/08/02(火) 09:34:24.31
浜松市長「自前で火力発電」 施設整備など調査、検討
http://www.at-s.com/news/detail/100049716.html
0171名無電力140012011/08/02(火) 09:40:23.08
1986年に起こったチェルノブイリ原発事故のその後を追い、
米アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞を受賞した映画「チェルノブイリ・ハート」(マリアン・デレオ監督)の
日本公開が決定。その予告編。
http://www.youtube.com/watch?v=BJ7GDIyRR5Y

汚染地域の新生児の85%が何らかの障害を持っている.......................
0172名無電力140012011/08/02(火) 15:40:31.54
>>159
震源地がほぼ東海地震の予測域だったな
これはもうそろそろくるかもわからんね
気象庁は関係ないとかいってるが311を予測できなかったもんが何いってんだだ
0173名無電力140012011/08/02(火) 15:40:57.14
>>150
俺達の管!
0174名無電力140012011/08/02(火) 16:39:23.46
>>171
日本全体が汚染されたら、汚染元年以降日本人の85%は
障害持ちになるんだ。日本列島が見世物小屋化するわけだ。
すげえなおい。
0175名無電力140012011/08/02(火) 17:12:33.69
>>172
来ねぇよ。東海地震というのは浜岡止めるために原発反対派が流布したデマだ。
0176名無電力140012011/08/02(火) 17:26:46.82
どうなんだろうね。

【超重要】 昨夜の地震が東海大地震の前兆である可能性が非常に高いらしい((((((((((;゚Д゚))))))))))
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312270292/
0177名無電力140012011/08/02(火) 19:19:02.41
>>175
馬鹿かお前
プレートが動く限り東海地震は必ず起きるわボケ
それも明日起きるより明後日、明後日より1年後と
地震が起きる時期がズレればズレるほど起きた時のエネルギーが巨大になる
0178名無電力140012011/08/02(火) 19:21:05.34
浜岡再稼動してくれ、霞ヶ関と在京マスゴミに脅威を与えれるのはキミしかいない
0179名無電力140012011/08/02(火) 19:26:20.89
175 :名無電力14001:2011/08/02(火) 17:12:33.69
>>172
来ねぇよ。東海地震というのは浜岡止めるために原発反対派が流布したデマだ。
0180名無電力140012011/08/02(火) 19:29:22.37
浜岡止めてても燃料棒がまだあの場所にある以上根本的な解決になってないな。

早く燃料棒取り出して東北でも北海道でも移さないと大変だ
0181名無電力140012011/08/02(火) 23:46:22.45
浜岡周辺の海水・土から放射能 静岡
産経新聞 8月2日(火)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000042-san-l22
0182名無電力140012011/08/03(水) 00:05:50.29


ホントに廃炉決定ですよね?


0183名無電力140012011/08/03(水) 00:47:57.06
川がすぐ横を流れていること、壁で津波が防げるのかも問題視されないのか?

浜岡原発の津波対策、実効性に疑問相次ぐ 静岡県の分科会
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2E0E2E7E38DE2E0E2EAE0E2E3E39EE4E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
0184名無電力140012011/08/03(水) 03:20:17.24
>>151
ストレステストを持ち出したタイミングと唐突さは絶妙
良くも悪くも「根回し無視のブルドーザー」が持ち味だと思っていたが
アレだけは老獪な策士と言って良いレベル。
まあ本人の仕切りじゃないかも知れんけどさ。

エイズもそうだが、菅直人+枝野幸男で初めて力が出るコンビだな。
バラでは二人とも、敵を作りまくって即あぼんの政治家だろ。
0185名無電力140012011/08/03(水) 09:03:12.57
今日は地震が来る日でしたね
先に逃げましょうみなさん
0186名無電力140012011/08/03(水) 09:15:10.95
ところで
地震予知連絡会って馬鹿ばっかなの?
0187名無電力140012011/08/03(水) 14:09:14.98
にょ
0188名無電力140012011/08/03(水) 16:13:12.15
>>186
30年以上前に、今後30年の間に東海地震が起こると発表したが起こらな
かった、で、今後10年の間の地震の確率が84%と発表したアレか?
昔は東大のエライ先生が会長だったな。
0189名無電力140012011/08/03(水) 17:16:49.84
中部電、関電に電力緊急融通 浜岡原発停止後初めて
http://www.asahi.com/business/update/0802/NGY201108010034.html
0190名無電力140012011/08/03(水) 17:17:15.20
浜岡止めても他社に電力送るほど余裕ありすぎるw
いえーい
0191名無電力140012011/08/03(水) 17:18:56.89
>>184
逆に、現在の政府だと
原発利権に都合の悪いことを根回しなんかしたら
発表前につぶされるんじゃないか
0192名無電力140012011/08/04(木) 15:28:55.95
浜岡停止命令、ストレステストの提唱で「原発」なくても一夏を十分乗り切れることを実証した「菅総理」は歴史に名を残すだろう
それに引換え、電事連と自民党の原発推進の通産族のアホさ加減、笑える
あいつら、菅が浜岡停止に成功したのを見て、「これはヤバイ、俺達の利権が消えてしまう」って
焦ったもんで菅直人の追い落としに奔走する
マスゴミを巻き込んでの菅追い落とし作戦を企画するも
日本国民にもいくらかこの作戦の胡散臭さんび気づいている者もいまして
逆に寝首を掻かれつつあるバカモンたちが自分たち推進派であることにゾットしている
いま、こんなところかね?
しっかし、相変わらず「アホで無知な一般コクミン」どもは推進派のお先棒を担がされていることに全く気がついていない

ばかじゃねーの?
0193名無電力140012011/08/04(木) 17:43:23.15
こうするはずが、
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1312447083.jpg
こうなった。
0194名無電力140012011/08/04(木) 19:01:21.21
>>192
「地震が来るぞ」というデマで不必要な浜岡停止を強行し、地震が来なくても再稼働しない管のバカぶりは歴史にすでに残った。
01952011/08/04(木) 19:52:37.57
おまえは1週間くらい日本にいなかったのか?起きただろ地震が
0196名無電力140012011/08/04(木) 20:01:33.97
>>195
原発反対の奴らはデマしか書けないんか?
3/11以来たいした地震など起こっていない。
0197名無電力140012011/08/04(木) 20:44:22.84
おまえはわずか数ヶ月の間に強烈な地震が何発も起きて欲しいのか
0198名無電力140012011/08/04(木) 20:52:12.00
>>197
「浜岡に地震来る」デマ流した原発反対派は強烈な地震が起きて欲しいかもな。

でもな、来ねぇよ。ぐだぐだいってないで早く浜岡再稼働しろ。
中部電力さぼるな。保安院さぼらせるな。
0199名無電力140012011/08/04(木) 20:53:12.50
でもな、来ねぇよ。ぐだぐだいってないで早く浜岡再稼働しろ。

でもな、来ねぇよ。ぐだぐだいってないで早く浜岡再稼働しろ。

でもな、来ねぇよ。ぐだぐだいってないで早く浜岡再稼働しろ。

でもな、来ねぇよ。ぐだぐだいってないで早く浜岡再稼働しろ。






だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0200名無電力140012011/08/04(木) 20:58:45.84
>>199
全くその通り、日本國民の99%は切に願っている。
國民の希望を無視するな中部電力、國民の声の通りハッパかけろ保安院。
0201名無電力140012011/08/04(木) 21:00:17.65
浜岡原発って政府というか明らかに議員がビビって停止させたって感じだよな。
神奈川県民としてありがたいけど。
0202名無電力140012011/08/04(木) 21:00:43.52
小さい日本のA地域で起きたことが明日にはここB地域で起きることを
考えられないかわいそ〜 な人々に合掌
0203名無電力140012011/08/04(木) 21:05:09.91
>>200

おそらくこの板でお前一人だから。

コテハンかなんか付けろよ基地外。
0204名無電力140012011/08/04(木) 21:09:47.90
せまい日本のA地域でおきた爆発4ヶ月もここB地域がひどく汚染されB地域で爆発しても大差ないことを考えられずに勝手にお陀仏の人々に合掌。

>201
どうせ、神奈川は福島由来の放射能でアウトだから、浜岡爆発しても大差ない。ビビった政府と議員はアホ。

というわけで、浜岡を早く再稼働させましょうね。
0205名無電力140012011/08/04(木) 21:12:32.72
特徴=国を國と書き込みする
     すぐ他人にキレる
     過去の自分の書き込みを忘却する


こんなところか
0206名無電力140012011/08/04(木) 21:39:46.26
>>191
だから唐突だったのは意図的だと
0207名無電力140012011/08/04(木) 21:49:13.79
>>206
順番が逆だろ。
発表前につぶされるんじゃなくて、
菅がやめさせられそうになると唐突に会見開く。
浜岡止めたのもストレステストを言い出したのも。
どう考えても目先をくらますために思いつきを言ってるだけ。
0208名無電力140012011/08/04(木) 21:51:37.61
俺たちの菅!!!
0209名無電力140012011/08/04(木) 21:54:46.02
首相訪米、先送り強まる=退陣定まらず外交停滞 

>・・・米国をはじめ諸外国は既に退陣を表明した菅首相をほとんど相手にしていないとされ、 
首脳外交は停滞。菅首相の退陣が遅れれば、新首相が誕生しても9月前半の訪米は困難となる。・・・ 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011080400765 ;

バ缶・・・
0210名無電力140012011/08/04(木) 21:57:06.60
>>205
つべこべ文句を言わず、早く浜岡稼働しろ。
0211名無電力140012011/08/04(木) 22:45:52.05
>>210
そんな事は静岡県知事か首相か中電にでも言え
こんなところで騒いで何の効果がある?

ここに居て書き込んでる人間に決定権が有るのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています