原発124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/25(月) 22:27:02.56http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310769897/
テンプレは>>2以降
0043名無電力14001
2011/07/26(火) 12:35:13.47騙されて投票した奴らも同罪だから腹を切れよなw
0044名無電力14001
2011/07/26(火) 12:36:14.55セシウム134の半減期は2年だからもうちょい減るだろ。
0045名無電力14001
2011/07/26(火) 13:12:40.130046名無電力14001
2011/07/26(火) 13:22:38.42どこでもほぼ1:1だよ。
0047名無電力14001
2011/07/26(火) 13:48:22.98残念ながら、原発から、まだ放射能漏れが続いています。
コンクリートで建物覆わなければまだ出ます。
地下水対策もしないと漏れています。
0048名無電力14001
2011/07/26(火) 13:55:56.39/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | お前らのせいやで
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
0049名無電力14001
2011/07/26(火) 14:07:53.75他人のせいにする馬鹿。
お前が良い方法を言ってやれ。
0050名無電力14001
2011/07/26(火) 14:11:55.50それには無料の核物質を利用。・・研究者の増加を求む。
0052名無電力14001
2011/07/26(火) 14:22:57.22<今夏の電力供給>揚水発電、2割過小評価…東電など7社
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110726-00000011-mai-bus_all
0054名無電力14001
2011/07/26(火) 14:54:44.27政治のせいにするな。
学者が悪い。安全も学問の内。安全エネルギーを得よう。それには安全原発。
0055名無電力14001
2011/07/26(火) 15:24:07.56当然電力会社も悪い。
管理能力ないんだから脱原発。
0056名無電力14001
2011/07/26(火) 15:52:49.28マジ基地だったんだ、、
0057名無電力14001
2011/07/26(火) 16:03:42.34それ、まじ?w
0058名無電力14001
2011/07/26(火) 16:17:40.50http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
0059名無電力14001
2011/07/26(火) 16:19:38.230061名無電力14001
2011/07/26(火) 17:18:57.78http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110726/t10014465071000.html
新潟県の泉田裕彦知事は、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の定期検査中の原発の運転再開に
ついて、政府が実施する方針の「ストレステスト」と呼ばれる追加的な安全確認を行っても、
福島第一原子力発電所の事故原因が解明されないかぎり再開は難しいという考えを示しました。
0062名無電力14001
2011/07/26(火) 17:20:48.69http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110726/t10014463481000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、今後の原子力政策を再検討している国の
原子力委員会の会合で、中央防災会議の専門調査会の座長が、原発では確率が小さくても
起きうる最大の津波に備える必要があると指摘しました。
津波だけ? 地震は? 2000ガルの地震が起きるんだよ?
0063名無電力14001
2011/07/26(火) 17:29:10.97http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201107260057.html
0064名無電力14001
2011/07/26(火) 17:33:26.29まことに美しい場所だ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110726005701.jpg
0066名無電力14001
2011/07/26(火) 17:37:37.93泉田知事は、東電福島第1原発事故の検証を踏まえることなくストレステストを実施しても
「気休め以外の何ものでもない」と批判。「『ストレステストが終わったから安全だ』とい
う虚構の下で動かすことはあり得ない」と強調した。その上で、福島第1原発では津波によ
る電源喪失だけでなく、地震による配管破断などがなかったかどうかも徹底検証を求めた。
0067名無電力14001
2011/07/26(火) 17:42:46.80そこらじゅうに稲ワラ撒いとけよ。
その稲ワラをどうするかは知らんけど。
0068名無電力14001
2011/07/26(火) 17:54:34.55http://www.asahi.com/politics/update/0725/TKY201107250748.html
菅直人首相は25日の参院予算委員会で、核燃料サイクルについて「研究をどのように進
めていくのか、場合によってはそれを変更するのか、事故を踏まえた中でしっかりと議論
し、方向性を定めていきたい」と述べ、政策変更を含めて見直していく考えを示した。
0070名無電力14001
2011/07/26(火) 18:00:53.04北に支配されるまで。
0071名無電力14001
2011/07/26(火) 18:01:37.790072名無電力14001
2011/07/26(火) 18:04:15.900073名無電力14001
2011/07/26(火) 18:07:30.29発熱量の数%以上を占めるらしいけど、
それだとMOXと大して変わんないんじゃないの?
0074名無電力14001
2011/07/26(火) 18:07:55.86http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110726ddm041040160000c.html
原発の建設中断 東電社長が陳謝
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001107260001
まさに政商。
0075名無電力14001
2011/07/26(火) 18:08:55.51そんなのちょっと調べれば分かるだろ。
崩壊熱が高めに長く持続するのが特徴だ。
0077名無電力14001
2011/07/26(火) 19:08:13.13困った。
0079名無電力14001
2011/07/26(火) 19:31:09.74東電が負担するのは当然であり、他の選択肢はない。
一方、NHKによるとJA栃木の高橋一夫会長は「政府が汚染牛を買い取るのは当然」と主張している。加害者である東電にに請求しないで国民に負担を押し付けようとしているのだ。そんな栃木産の牛肉何ていらん。買うべからず。
0080 【東電 71.2 %】
2011/07/26(火) 19:31:13.95農業の終わり
0082名無電力14001
2011/07/26(火) 19:41:55.11が、半減期からすると、もっとたくさん買っとかないとアカンかったorz
家庭菜園だけど、これからは自家製しか信用できないので、面積増やそう。
肥料等々は今のうちに関西以西で大人買いしよう。
0084名無電力14001
2011/07/26(火) 19:46:28.540086名無電力14001
2011/07/26(火) 19:54:34.54どちらにしても燃料の「処理」は必要っていってるのだけど、
これってサイクル無ければ不要なはずの六ヶ所村は
強行するってことなのかね。
0087名無電力14001
2011/07/26(火) 19:57:12.820088 【東電 70.5 %】
2011/07/26(火) 19:58:59.32おかげで植物工場も促進されるな
これで一段と食料も安定化へ向かう
0089名無電力14001
2011/07/26(火) 20:01:58.86諦めるな。葉物はむずいがそれ以外はなんとかなるもんだ。
0090名無電力14001
2011/07/26(火) 20:02:32.07具体的にどうぞ。
0092名無電力14001
2011/07/26(火) 20:13:52.22それには電力がいるんじゃマイカ?
0093名無電力14001
2011/07/26(火) 20:15:38.33土耕は西にまかせて東は水耕のプロになれ。
風の中の昴〜
0094名無電力14001
2011/07/26(火) 20:22:36.270095名無電力14001
2011/07/26(火) 21:12:35.14牛肉うんこはどうよ?
0096名無電力14001
2011/07/26(火) 21:33:28.08数回だと問題ないって・・・・・10回くらい食べるとヤバイでっせ、と言ってるようなもんじゃないか。
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/88992.html
0097名無電力14001
2011/07/26(火) 21:44:57.44写真を見るとあの向かいの島が祝島か。
あんな位置にできるんじゃそりゃー反対するな。
推進の人でもあそこに住んでいれば反対すると思う。
しかし町長選は現職勝利は間違いないと思われる。
ずぶずぶの交付金中毒だもんな。負けたらむしろびっくりです。
0098名無電力14001
2011/07/26(火) 21:46:07.12簡単な計算なんだから自分でやってみろよ。
セシウムの経口摂取の場合実効線量換算係数は1.3×10^-8 Sv/Bq。つまり1,000Bqあたり0.013mSvになる。
2,000Bq/kgの汚染牛肉なら1kg食ったら0.026mSv被ばくするってこと。あとは、1回で何g食うか、どれだけの被ばくなら我慢できるかで回数は決まる。
俺だったら0.26mSvくらいまでなら気にならない。1回200g食うとすれば、50回くらいかな。
0099名無電力14001
2011/07/26(火) 21:48:39.40その可能性のほうが高そうだけど、反対派は祝島だけにいるわけじゃないからな。
もしかしたら反対派町長が誕生するかもしれないぞ。
0100名無電力14001
2011/07/26(火) 21:54:59.65セシウム134と137を半々、ストロンチウムが1%で計算すると、
2割り増しで、0.032mSv。
でも低線量で内部被曝なので、ECRRで計算すると、0.175mSv。
ECRRだと同じ数字でのガン発生率は倍なので、0.26の替わりに
0.13mSvを気にならないとするなら、3-4回で届く数字になる。
0101名無電力14001
2011/07/26(火) 21:56:49.020102名無電力14001
2011/07/26(火) 21:59:59.49数回ですよ、数回。すでにぎょうさん食べた人いるだろ。
0103名無電力14001
2011/07/26(火) 22:01:27.87http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01020206/06.gif
最終エネルギー消費のうち電力の割合は25%
電力のうち30%を原子力として
30% * 25% = 7.5%
0104名無電力14001
2011/07/26(火) 22:06:48.41ケコンしたばかりなのに不幸だな。
0105名無電力14001
2011/07/26(火) 22:08:28.070106名無電力14001
2011/07/26(火) 22:11:59.840107名無電力14001
2011/07/26(火) 22:16:53.91それでこの惨状なのか。
げにオソロシヤ。
0108名無電力14001
2011/07/26(火) 22:18:22.62それは知りませんでした。
0109のんじい
2011/07/26(火) 22:19:39.55トルコが日本からの原発輸入の優先交渉権を今月末で打ち切ることにした。当り前だろう。事故原因も解明されていない、対策も明確にされていない、そんなものを誰が買うだろう。
海江田氏の原発の輸出継続は、まるで中国鉄道省の高速鉄道に対する姿勢と重複している。安全性などどこかに置き忘れて経済的なメリットを追い掛ける。中国鉄道省を批判するのは当然だが、我が国にも同じ構造があることをマスコミはもっと真剣に認識すべきだろう。
そしてノルウェーのテロ事件を見ていると、英国のテロリスト達に原発攻撃を唆していたらしい。福島原発の事故は、原発の恐ろしさ、脆さを世界に知らしめた意味は大きい。
その意味で原発は既にテロリスト達の標的になってしまっている。その対策をどう考えるのだろう。海江田氏並びに原発推進派の入たちは経済的恩恵を考えるだけでなく、国民の安全、安全保障ということをもっと真剣に考えるべきだろう。
政治、環境の改善のためにブログを作っています。まだ、満足なものは書けていませんが、ご興味のある方は是非見に来てください。
→ http://ameblo.jp/tnzk2002/
0110名無電力14001
2011/07/26(火) 22:21:16.30ttp://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature
0111名無電力14001
2011/07/26(火) 22:21:53.71雨ニモマケズ
風ニモマケズ
ココ→「アラユルコトに於いて、自分を勘定に入れず」
0112名無電力14001
2011/07/26(火) 22:27:54.45税金つかって2chで遊ぶなwww
0113名無電力14001
2011/07/26(火) 22:30:05.02もう、選択の自由は、ないの?
0115名無電力14001
2011/07/26(火) 22:31:45.79宮沢賢治か?日本人の心だな!
日本の政治家は、朝必ずこれを読んで来い!
宮沢賢治が未来の日本人に託したメモだ!
0116名無電力14001
2011/07/26(火) 22:33:24.37そりゃおまえ、家で電気使おうとしたら、
柏崎原発から電気が送られてきたようなもんだ。問題ない。
0117名無電力14001
2011/07/26(火) 22:35:06.40その店はもしかすると良心的なのかもしれない。
0118名無電力14001
2011/07/26(火) 22:35:39.12選りに選って、長崎はねえだろ!
0119名無電力14001
2011/07/26(火) 22:37:24.49宮沢賢治か?法華経だな!
石原莞爾も法華経だった!
いいことばかり託したとは限らん!
0120名無電力14001
2011/07/26(火) 22:49:14.72あなたは?何を捨てますか?
俺は今日、乾燥機と健康器具を捨てた。
無駄な物は削ぎ落として行くつもりだ。
0121名無電力14001
2011/07/26(火) 22:53:33.36ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110726/index.html
まともに動いてる時の方が少ないな。
0122名無電力14001
2011/07/26(火) 22:54:32.550123名無電力14001
2011/07/26(火) 22:56:23.03去年は2500人くらいだっけ?
0124名無電力14001
2011/07/26(火) 23:03:03.27http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY201107260638.html
新潟県知事「ストレステスト気休めでしかない」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110726/dst11072615080017-n1.htm
0125名無電力14001
2011/07/26(火) 23:03:25.06計算上、既に海へ流してますね・・
魚さん・イカさん・蟹さん・タコさん・エビちゃん・貝さん・昆布さん!
「ゴメンナサイ」
0126名無電力14001
2011/07/26(火) 23:06:41.28流しても、さほどの差はあるまいて。
0127名無電力14001
2011/07/26(火) 23:11:00.67ストレステスト=お墨付き
まるで
「自分へのご褒美」みたいなレベル
0128名無電力14001
2011/07/26(火) 23:22:50.07http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072600841
0129名無電力14001
2011/07/26(火) 23:23:24.89オーナー企業の内部監査か?
0130名無電力14001
2011/07/26(火) 23:49:34.18気温27℃台でも湿度が70%以上あると熱中症になるケースがある。夜間は湿度が上がる。
気温26℃台以下で熱中症はめったいにない。
0131名無電力14001
2011/07/27(水) 00:00:13.38議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
プロレス的なパラダイム
0132名無電力14001
2011/07/27(水) 00:09:19.310133名無電力14001
2011/07/27(水) 00:17:43.32火力稼働率あげればぜんぜん足りるだろが(-_-)
原発必要アピールで死者だす意味がわからん
破綻しきってる原発事業なんてまるで無駄だからすべてやめてしまえばいいのに
ふざけんな政府電気事業連合 経団連の腐れ外道ども
0134名無電力14001
2011/07/27(水) 00:18:31.40実施→各電力会社
査定→原子力【推進】保安委員会だかなんだか
各自治体には本当に頑張ってもらいたい
0135名無電力14001
2011/07/27(水) 00:27:00.04http://www.youtube.com/watch?v=uOWe2qyjOL4
原子力安全委員会も原子力安全・保安院も云わば容疑者であるわけです
容疑者が何を作ったって信用できるはずがない
原子力推進の役所は廃止をして、規制の役所は残して独立させるという、
まずそこから手をつける、そもそもそうしないと信用できる規制機関がない
0136名無電力14001
2011/07/27(水) 01:33:09.37記事によるとワタナベ氏は自分の今後の健康について、あるいはもし子供ができたら……と
考えて、すでに結婚は諦めている。そして記事によると彼は自分を特攻隊の飛行士になぞら
えて、国の最後の守りのつもりでいるらしい、とも。
「若い事務員と同じくらいの給料で、彼とその仲間たちは、普通の生活を諦めたのだ。彼は
総理大臣に会ったことはない。地元の県知事にも、東電社長にさえ、会ったことがない。子
供をもつことは決してないし、若死にするかもしれない。これが別の世界だったら、ウォー
ル街のトレーダー並みの給料をもらってもおかしくないのだが、そう言うと彼は笑う。
『引退するときになったら、ペンやタオルをもらって、それでおしまいだと思う。それが僕
の仕事の値打ちなんですよ』」
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/business/newsengw-20110726-01.html?pageIndex=2
0137名無電力14001
2011/07/27(水) 01:36:28.14もうこんな犠牲はたくさんだ。
原発を止めて電気代が上がる?月に千円か二千円。そうがどうした。
0139名無電力14001
2011/07/27(水) 03:40:27.200140名無電力14001
2011/07/27(水) 08:05:59.620141名無電力14001
2011/07/27(水) 09:21:53.86税金使って2chで遊ぶなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています