原発124
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/07/25(月) 22:27:02.56http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310769897/
テンプレは>>2以降
0002名無電力14001
2011/07/25(月) 22:31:15.11【原発】原発情報1260【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311591934/
落ち着いて原発と地震を語るスレ106号機
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1308815107/
落ち着いて原発を語るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308425433/
【無駄レス】原発関連総合【禁止】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306726903/
関東でN95以上のマスクを常備してるやつ→
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308931168/
政府・保安院・東電の責任を徹底的に追及するスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308365177/
【安全】放射能汚染されていない食べ物 26【安心】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311476877/
【痛み・咳】放射線症・傾向と対策13【ぶらぶら病】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311529760/
0004名無電力14001
2011/07/25(月) 22:51:35.99それは、ない
発電中の原発 全国で16基に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110722/t10014372611000.html
0005名無電力14001
2011/07/25(月) 22:59:09.48http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/29506.html
原発再稼働で反捕鯨運動家に続き反原発活動家押し寄せるかも
http://www.news-postseven.com/archives/20110724_26569.html
0006名無電力14001
2011/07/25(月) 23:16:53.81の間違いじゃないか?
0007名無電力14001
2011/07/25(月) 23:22:22.85連続テロ事件のアンネシュ・ブレイビク容疑者(32)が、
英極右組織イングリッシュ・ディフェンス・リーグに対し、
英国内の原発を攻撃するよう入れ知恵をしていたと報じた。
同紙によると、ブレイビク容疑者は犯行前、イングリッシュ・
ディフェンス・リーグに接触、英国内の原発を攻撃するよう促した。
こうした事態を受けて、キャメロン政権は極右活動家監視を
強化する必要に迫られているという。
(2011/07/25-18:55)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2011072500688
0008名無電力14001
2011/07/25(月) 23:24:03.800009名無電力14001
2011/07/25(月) 23:36:10.74なんで廃炉費用や廃棄物処理費が「脱原発」のツケなんや。
どう考えても「原発推進」のツケやんけ。
意味分からんでホンマ。
0010名無電力14001
2011/07/26(火) 00:09:22.850011名無電力14001
2011/07/26(火) 00:35:08.91どっかのアホ原発システムとは違って・・
0012名無電力14001
2011/07/26(火) 00:39:59.360014名無電力14001
2011/07/26(火) 01:40:06.63http://www.asahi.com/politics/update/0725/TKY201107250748.html
0015名無電力14001
2011/07/26(火) 04:56:25.18http://www.asahi.com/business/update/0725/TKY201107250864.html
こう言う話しが現実的な物として出てきたのはまあ良い事かな。
0016名無電力14001
2011/07/26(火) 05:27:00.62茨城産の稲わらも汚染を確認 国基準の48倍
もう東日本の農業って壊滅だな。
俺も米飯からパン食に切り替えたし、
お茶は宇治茶限定にした。
0017名無電力14001
2011/07/26(火) 05:31:42.554月から変わってないんじゃない。
火力発電所新設に10年かかるってのもおかしな話しだ。
東電のように既存の施設内に増設すれば結構増やせる。
0019名無電力14001
2011/07/26(火) 05:33:55.61タイとかが貸しだした簡易式の発電所もないわけじゃないからな
0020名無電力14001
2011/07/26(火) 07:09:03.11含まれてたんだろう。このレスにもたくさんあったよな。
0022名無電力14001
2011/07/26(火) 08:34:23.65あの仕事を8000万円で請け負った広告代理店ってどこだ?
電通?博報堂?
0023名無電力14001
2011/07/26(火) 08:54:14.61これ、大体乾燥前の水を含んでると云々、ってやってるけど。
311の時点で既に乾燥終わってるよな・・・?
だから、リアルにこの64000の物が降り注いでるんだよな。
0024名無電力14001
2011/07/26(火) 09:46:48.390025名無電力14001
2011/07/26(火) 10:05:38.02http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13222
0026名無電力14001
2011/07/26(火) 10:10:14.03こいつらの意識はなんとかならないものか。
漏れは、最近紅茶限定。
米はまだ収穫時期が来てないので食べてる。
0028名無電力14001
2011/07/26(火) 10:51:44.39来年産はかなりレベルも下がると思う。再来年になればほとんど問題ないだろうと予想している。
もちろん場所による。
0029名無電力14001
2011/07/26(火) 11:00:16.25県庁で記者会見し「原発は極めて危険で制御できない」などとして、高速増殖原型炉も
んじゅ(敦賀市)を筆頭に、全原発の運転を断念すべきだとの見解を公表した。
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20110726/CK2011072602000133.html
0030竹原
2011/07/26(火) 11:19:39.271000ならわしの時代
0031名無電力14001
2011/07/26(火) 11:46:43.01>日本科学者会議福井支部
在日の集まりかw
0032名無電力14001
2011/07/26(火) 11:47:17.04民主党が、日本を壊滅させてしまったんだよ・・・。
0033名無電力14001
2011/07/26(火) 11:50:33.82酷いね、これ
0034名無電力14001
2011/07/26(火) 12:21:36.49http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011072600325
0036名無電力14001
2011/07/26(火) 12:22:43.78http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110726/plt1107260939001-n1.htm
0037名無電力14001
2011/07/26(火) 12:24:22.890038 【東電 73.0 %】
2011/07/26(火) 12:25:00.55当然だな
今の日本の原子力業界に余計なマンパワーなんてないよ
ずっとウンコ処理専業だ
0039名無電力14001
2011/07/26(火) 12:26:57.06http://jssspn.jp/info/secretariat/post-15.html
0040名無電力14001
2011/07/26(火) 12:31:04.08Cs-137とKはイネ体内では比較的類似した挙動を示す。作物に吸収されたCs総量のうち
玄米に移行した割合は12〜20%(津村ら1984)である。糠部分で白米より高い濃度にあ
ることが知られており(Tsukadaら, 2002b)、白米のCs-137濃度は玄米に比べ30〜
50%程度低い(駒村ら, 2006)。
可食部へのCsの移行が少ない場合であっても、稲ワラ等の非可食部の処理をどうするかは
重要な問題である。例えば、イネの場合、白米とそれ以外の部位のCs存在比率は7 : 93と
の報告がある(Tsukadaら, 2002b)。非可食部の家畜への給与、堆肥化、鋤込み、焼却
等の処理により再び放射性Csが食物連鎖を通じて畜産品に移行し、あるいは農地に還元さ
れる等の可能性がある。第一義的には放射性Csの吸収抑制対策の確立が重要であるが、非
可食部の処理についても考えておく必要がある。
0043名無電力14001
2011/07/26(火) 12:35:13.47騙されて投票した奴らも同罪だから腹を切れよなw
0044名無電力14001
2011/07/26(火) 12:36:14.55セシウム134の半減期は2年だからもうちょい減るだろ。
0045名無電力14001
2011/07/26(火) 13:12:40.130046名無電力14001
2011/07/26(火) 13:22:38.42どこでもほぼ1:1だよ。
0047名無電力14001
2011/07/26(火) 13:48:22.98残念ながら、原発から、まだ放射能漏れが続いています。
コンクリートで建物覆わなければまだ出ます。
地下水対策もしないと漏れています。
0048名無電力14001
2011/07/26(火) 13:55:56.39/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | お前らのせいやで
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
0049名無電力14001
2011/07/26(火) 14:07:53.75他人のせいにする馬鹿。
お前が良い方法を言ってやれ。
0050名無電力14001
2011/07/26(火) 14:11:55.50それには無料の核物質を利用。・・研究者の増加を求む。
0052名無電力14001
2011/07/26(火) 14:22:57.22<今夏の電力供給>揚水発電、2割過小評価…東電など7社
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110726-00000011-mai-bus_all
0054名無電力14001
2011/07/26(火) 14:54:44.27政治のせいにするな。
学者が悪い。安全も学問の内。安全エネルギーを得よう。それには安全原発。
0055名無電力14001
2011/07/26(火) 15:24:07.56当然電力会社も悪い。
管理能力ないんだから脱原発。
0056名無電力14001
2011/07/26(火) 15:52:49.28マジ基地だったんだ、、
0057名無電力14001
2011/07/26(火) 16:03:42.34それ、まじ?w
0058名無電力14001
2011/07/26(火) 16:17:40.50http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
0059名無電力14001
2011/07/26(火) 16:19:38.230061名無電力14001
2011/07/26(火) 17:18:57.78http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110726/t10014465071000.html
新潟県の泉田裕彦知事は、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の定期検査中の原発の運転再開に
ついて、政府が実施する方針の「ストレステスト」と呼ばれる追加的な安全確認を行っても、
福島第一原子力発電所の事故原因が解明されないかぎり再開は難しいという考えを示しました。
0062名無電力14001
2011/07/26(火) 17:20:48.69http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110726/t10014463481000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、今後の原子力政策を再検討している国の
原子力委員会の会合で、中央防災会議の専門調査会の座長が、原発では確率が小さくても
起きうる最大の津波に備える必要があると指摘しました。
津波だけ? 地震は? 2000ガルの地震が起きるんだよ?
0063名無電力14001
2011/07/26(火) 17:29:10.97http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201107260057.html
0064名無電力14001
2011/07/26(火) 17:33:26.29まことに美しい場所だ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110726005701.jpg
0066名無電力14001
2011/07/26(火) 17:37:37.93泉田知事は、東電福島第1原発事故の検証を踏まえることなくストレステストを実施しても
「気休め以外の何ものでもない」と批判。「『ストレステストが終わったから安全だ』とい
う虚構の下で動かすことはあり得ない」と強調した。その上で、福島第1原発では津波によ
る電源喪失だけでなく、地震による配管破断などがなかったかどうかも徹底検証を求めた。
0067名無電力14001
2011/07/26(火) 17:42:46.80そこらじゅうに稲ワラ撒いとけよ。
その稲ワラをどうするかは知らんけど。
0068名無電力14001
2011/07/26(火) 17:54:34.55http://www.asahi.com/politics/update/0725/TKY201107250748.html
菅直人首相は25日の参院予算委員会で、核燃料サイクルについて「研究をどのように進
めていくのか、場合によってはそれを変更するのか、事故を踏まえた中でしっかりと議論
し、方向性を定めていきたい」と述べ、政策変更を含めて見直していく考えを示した。
0070名無電力14001
2011/07/26(火) 18:00:53.04北に支配されるまで。
0071名無電力14001
2011/07/26(火) 18:01:37.790072名無電力14001
2011/07/26(火) 18:04:15.900073名無電力14001
2011/07/26(火) 18:07:30.29発熱量の数%以上を占めるらしいけど、
それだとMOXと大して変わんないんじゃないの?
0074名無電力14001
2011/07/26(火) 18:07:55.86http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110726ddm041040160000c.html
原発の建設中断 東電社長が陳謝
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001107260001
まさに政商。
0075名無電力14001
2011/07/26(火) 18:08:55.51そんなのちょっと調べれば分かるだろ。
崩壊熱が高めに長く持続するのが特徴だ。
0077名無電力14001
2011/07/26(火) 19:08:13.13困った。
0079名無電力14001
2011/07/26(火) 19:31:09.74東電が負担するのは当然であり、他の選択肢はない。
一方、NHKによるとJA栃木の高橋一夫会長は「政府が汚染牛を買い取るのは当然」と主張している。加害者である東電にに請求しないで国民に負担を押し付けようとしているのだ。そんな栃木産の牛肉何ていらん。買うべからず。
0080 【東電 71.2 %】
2011/07/26(火) 19:31:13.95農業の終わり
0082名無電力14001
2011/07/26(火) 19:41:55.11が、半減期からすると、もっとたくさん買っとかないとアカンかったorz
家庭菜園だけど、これからは自家製しか信用できないので、面積増やそう。
肥料等々は今のうちに関西以西で大人買いしよう。
0084名無電力14001
2011/07/26(火) 19:46:28.540086名無電力14001
2011/07/26(火) 19:54:34.54どちらにしても燃料の「処理」は必要っていってるのだけど、
これってサイクル無ければ不要なはずの六ヶ所村は
強行するってことなのかね。
0087名無電力14001
2011/07/26(火) 19:57:12.820088 【東電 70.5 %】
2011/07/26(火) 19:58:59.32おかげで植物工場も促進されるな
これで一段と食料も安定化へ向かう
0089名無電力14001
2011/07/26(火) 20:01:58.86諦めるな。葉物はむずいがそれ以外はなんとかなるもんだ。
0090名無電力14001
2011/07/26(火) 20:02:32.07具体的にどうぞ。
0092名無電力14001
2011/07/26(火) 20:13:52.22それには電力がいるんじゃマイカ?
0093名無電力14001
2011/07/26(火) 20:15:38.33土耕は西にまかせて東は水耕のプロになれ。
風の中の昴〜
0094名無電力14001
2011/07/26(火) 20:22:36.270095名無電力14001
2011/07/26(火) 21:12:35.14牛肉うんこはどうよ?
0096名無電力14001
2011/07/26(火) 21:33:28.08数回だと問題ないって・・・・・10回くらい食べるとヤバイでっせ、と言ってるようなもんじゃないか。
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/88992.html
0097名無電力14001
2011/07/26(火) 21:44:57.44写真を見るとあの向かいの島が祝島か。
あんな位置にできるんじゃそりゃー反対するな。
推進の人でもあそこに住んでいれば反対すると思う。
しかし町長選は現職勝利は間違いないと思われる。
ずぶずぶの交付金中毒だもんな。負けたらむしろびっくりです。
0098名無電力14001
2011/07/26(火) 21:46:07.12簡単な計算なんだから自分でやってみろよ。
セシウムの経口摂取の場合実効線量換算係数は1.3×10^-8 Sv/Bq。つまり1,000Bqあたり0.013mSvになる。
2,000Bq/kgの汚染牛肉なら1kg食ったら0.026mSv被ばくするってこと。あとは、1回で何g食うか、どれだけの被ばくなら我慢できるかで回数は決まる。
俺だったら0.26mSvくらいまでなら気にならない。1回200g食うとすれば、50回くらいかな。
0099名無電力14001
2011/07/26(火) 21:48:39.40その可能性のほうが高そうだけど、反対派は祝島だけにいるわけじゃないからな。
もしかしたら反対派町長が誕生するかもしれないぞ。
0100名無電力14001
2011/07/26(火) 21:54:59.65セシウム134と137を半々、ストロンチウムが1%で計算すると、
2割り増しで、0.032mSv。
でも低線量で内部被曝なので、ECRRで計算すると、0.175mSv。
ECRRだと同じ数字でのガン発生率は倍なので、0.26の替わりに
0.13mSvを気にならないとするなら、3-4回で届く数字になる。
0101名無電力14001
2011/07/26(火) 21:56:49.020102名無電力14001
2011/07/26(火) 21:59:59.49数回ですよ、数回。すでにぎょうさん食べた人いるだろ。
0103名無電力14001
2011/07/26(火) 22:01:27.87http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01020206/06.gif
最終エネルギー消費のうち電力の割合は25%
電力のうち30%を原子力として
30% * 25% = 7.5%
0104名無電力14001
2011/07/26(火) 22:06:48.41ケコンしたばかりなのに不幸だな。
0105名無電力14001
2011/07/26(火) 22:08:28.070106名無電力14001
2011/07/26(火) 22:11:59.840107名無電力14001
2011/07/26(火) 22:16:53.91それでこの惨状なのか。
げにオソロシヤ。
0108名無電力14001
2011/07/26(火) 22:18:22.62それは知りませんでした。
0109のんじい
2011/07/26(火) 22:19:39.55トルコが日本からの原発輸入の優先交渉権を今月末で打ち切ることにした。当り前だろう。事故原因も解明されていない、対策も明確にされていない、そんなものを誰が買うだろう。
海江田氏の原発の輸出継続は、まるで中国鉄道省の高速鉄道に対する姿勢と重複している。安全性などどこかに置き忘れて経済的なメリットを追い掛ける。中国鉄道省を批判するのは当然だが、我が国にも同じ構造があることをマスコミはもっと真剣に認識すべきだろう。
そしてノルウェーのテロ事件を見ていると、英国のテロリスト達に原発攻撃を唆していたらしい。福島原発の事故は、原発の恐ろしさ、脆さを世界に知らしめた意味は大きい。
その意味で原発は既にテロリスト達の標的になってしまっている。その対策をどう考えるのだろう。海江田氏並びに原発推進派の入たちは経済的恩恵を考えるだけでなく、国民の安全、安全保障ということをもっと真剣に考えるべきだろう。
政治、環境の改善のためにブログを作っています。まだ、満足なものは書けていませんが、ご興味のある方は是非見に来てください。
→ http://ameblo.jp/tnzk2002/
0110名無電力14001
2011/07/26(火) 22:21:16.30ttp://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature
0111名無電力14001
2011/07/26(火) 22:21:53.71雨ニモマケズ
風ニモマケズ
ココ→「アラユルコトに於いて、自分を勘定に入れず」
0112名無電力14001
2011/07/26(火) 22:27:54.45税金つかって2chで遊ぶなwww
0113名無電力14001
2011/07/26(火) 22:30:05.02もう、選択の自由は、ないの?
0115名無電力14001
2011/07/26(火) 22:31:45.79宮沢賢治か?日本人の心だな!
日本の政治家は、朝必ずこれを読んで来い!
宮沢賢治が未来の日本人に託したメモだ!
0116名無電力14001
2011/07/26(火) 22:33:24.37そりゃおまえ、家で電気使おうとしたら、
柏崎原発から電気が送られてきたようなもんだ。問題ない。
0117名無電力14001
2011/07/26(火) 22:35:06.40その店はもしかすると良心的なのかもしれない。
0118名無電力14001
2011/07/26(火) 22:35:39.12選りに選って、長崎はねえだろ!
0119名無電力14001
2011/07/26(火) 22:37:24.49宮沢賢治か?法華経だな!
石原莞爾も法華経だった!
いいことばかり託したとは限らん!
0120名無電力14001
2011/07/26(火) 22:49:14.72あなたは?何を捨てますか?
俺は今日、乾燥機と健康器具を捨てた。
無駄な物は削ぎ落として行くつもりだ。
0121名無電力14001
2011/07/26(火) 22:53:33.36ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110726/index.html
まともに動いてる時の方が少ないな。
0122名無電力14001
2011/07/26(火) 22:54:32.550123名無電力14001
2011/07/26(火) 22:56:23.03去年は2500人くらいだっけ?
0124名無電力14001
2011/07/26(火) 23:03:03.27http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY201107260638.html
新潟県知事「ストレステスト気休めでしかない」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110726/dst11072615080017-n1.htm
0125名無電力14001
2011/07/26(火) 23:03:25.06計算上、既に海へ流してますね・・
魚さん・イカさん・蟹さん・タコさん・エビちゃん・貝さん・昆布さん!
「ゴメンナサイ」
0126名無電力14001
2011/07/26(火) 23:06:41.28流しても、さほどの差はあるまいて。
0127名無電力14001
2011/07/26(火) 23:11:00.67ストレステスト=お墨付き
まるで
「自分へのご褒美」みたいなレベル
0128名無電力14001
2011/07/26(火) 23:22:50.07http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072600841
0129名無電力14001
2011/07/26(火) 23:23:24.89オーナー企業の内部監査か?
0130名無電力14001
2011/07/26(火) 23:49:34.18気温27℃台でも湿度が70%以上あると熱中症になるケースがある。夜間は湿度が上がる。
気温26℃台以下で熱中症はめったいにない。
0131名無電力14001
2011/07/27(水) 00:00:13.38議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
プロレス的なパラダイム
0132名無電力14001
2011/07/27(水) 00:09:19.310133名無電力14001
2011/07/27(水) 00:17:43.32火力稼働率あげればぜんぜん足りるだろが(-_-)
原発必要アピールで死者だす意味がわからん
破綻しきってる原発事業なんてまるで無駄だからすべてやめてしまえばいいのに
ふざけんな政府電気事業連合 経団連の腐れ外道ども
0134名無電力14001
2011/07/27(水) 00:18:31.40実施→各電力会社
査定→原子力【推進】保安委員会だかなんだか
各自治体には本当に頑張ってもらいたい
0135名無電力14001
2011/07/27(水) 00:27:00.04http://www.youtube.com/watch?v=uOWe2qyjOL4
原子力安全委員会も原子力安全・保安院も云わば容疑者であるわけです
容疑者が何を作ったって信用できるはずがない
原子力推進の役所は廃止をして、規制の役所は残して独立させるという、
まずそこから手をつける、そもそもそうしないと信用できる規制機関がない
0136名無電力14001
2011/07/27(水) 01:33:09.37記事によるとワタナベ氏は自分の今後の健康について、あるいはもし子供ができたら……と
考えて、すでに結婚は諦めている。そして記事によると彼は自分を特攻隊の飛行士になぞら
えて、国の最後の守りのつもりでいるらしい、とも。
「若い事務員と同じくらいの給料で、彼とその仲間たちは、普通の生活を諦めたのだ。彼は
総理大臣に会ったことはない。地元の県知事にも、東電社長にさえ、会ったことがない。子
供をもつことは決してないし、若死にするかもしれない。これが別の世界だったら、ウォー
ル街のトレーダー並みの給料をもらってもおかしくないのだが、そう言うと彼は笑う。
『引退するときになったら、ペンやタオルをもらって、それでおしまいだと思う。それが僕
の仕事の値打ちなんですよ』」
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/business/newsengw-20110726-01.html?pageIndex=2
0137名無電力14001
2011/07/27(水) 01:36:28.14もうこんな犠牲はたくさんだ。
原発を止めて電気代が上がる?月に千円か二千円。そうがどうした。
0139名無電力14001
2011/07/27(水) 03:40:27.200140名無電力14001
2011/07/27(水) 08:05:59.620141名無電力14001
2011/07/27(水) 09:21:53.86税金使って2chで遊ぶなwww
0143名無電力14001
2011/07/27(水) 09:27:32.150144名無電力14001
2011/07/27(水) 09:48:10.41http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001107270001
腐葉土から1キロあたり1万700ベクレル
原材料として使われた落ち葉から同7万2千ベクレル
放射性セシウムが検出された。
0145名無電力14001
2011/07/27(水) 09:56:44.63http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001107270001
栃木県内の業者が出荷した1袋から最大で1時間あたり1・54マイクロシーベルト
の空間放射線量が検出された。
0146名無電力14001
2011/07/27(水) 09:58:06.82http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20110727-OYT8T00072.htm
秋田市卸町の「コメリホームセンター秋田卸町店」が、栃木県の業者から仕入れて販売してい
た腐葉土から高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、この業者から仕入れた同じ商品約
2万袋が、県内のコメリ(本社・新潟市)系列店で、既に販売済みだったことが26日、県の
まとめでわかった。
0147名無電力14001
2011/07/27(水) 09:58:31.13http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/business/newsengw-20110726-01.html?pageIndex=1
共同通信のこの世論調査結果を受けてロイター通信のベテラン記者、リンダ・シーグ氏は、
首相の脱原発ビジョンが「『原発ムラ(nuclear village)』と呼ばれる、原発に関わる
政官財の中枢を震え上がらせた」と書いています。
0148名無電力14001
2011/07/27(水) 09:59:42.98家庭菜園ってもんは、「有機・無農薬」だよ
その土壌が放射能で汚染されてますって〜
絶望的な状況です・・・
0149名無電力14001
2011/07/27(水) 10:00:46.08http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY201107260806.html
農林水産省は25日付で全国の都道府県に対し、東日本の17都県の稲わらや落ち葉を
使った植物性肥料と家畜牛の排泄物(はいせつぶつ)で作る肥料の使用や生産、流通を
自粛するよう通知した。
0150名無電力14001
2011/07/27(水) 10:03:17.54なんでもなかった地域にホットスポットつくってしまってどうするんだ。
0151名無電力14001
2011/07/27(水) 10:12:17.12全国の家庭菜園やプランターにセシウム137をプレゼントしちゃおう運動?
0152 【東電 64.2 %】
2011/07/27(水) 10:18:21.340153名無電力14001
2011/07/27(水) 10:23:04.960154名無電力14001
2011/07/27(水) 10:29:48.880156名無電力14001
2011/07/27(水) 10:43:36.91純ウラン燃料との比較で、
・融点が下がる2800℃→2730℃くらい
・熱伝導率が落ちる(1割弱)
・FPガスが出やすい(製造工程での混合が不十分な場合)
・崩壊熱はPuそのものはUより大きいが、FPの崩壊熱は小さい。(LOCA時はFPが支配的)
くらいかな。
プルサーマルではMOX装荷量は約1/4だし、最大燃焼度を抑えているので特に危険と言うことはない。ウラン燃料と同じくらい危険(安全)ということ。そもそも、ウラン燃料でもPuは生成するので、発電量の約30%はPuの寄与(MOXでは50%)による。
原発が危険だ、という主張には合理性があるけど、MOXだから余計危険だ、といってるヤツは物事を定量的に評価するという発想のないバカか単なる無知。
0157名無電力14001
2011/07/27(水) 10:54:00.110158名無電力14001
2011/07/27(水) 11:06:40.96http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011072702000025.html
0159名無電力14001
2011/07/27(水) 11:37:28.18http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110726-OYT1T00968.htm
0161名無電力14001
2011/07/27(水) 11:44:29.37など現実不可能ないわけだよ。津波はめったにないけど、地震は毎年のように起きている。
2000ガル以上の地震も近年たびたび起きている。ミスリードしたいわけ?
0162名無電力14001
2011/07/27(水) 11:58:10.28それは自民党の方が悪質です
というのは「原子力安全保安院」が2008年前後に福一に防波堤を建設を勧告しましたが
東電は政界工作やらいろいろ関係方面に接待攻勢しまして
この話は無かったことにしたの
菅が苛め抜かれてますが、あれは「浜岡」停止させたからです
「電気事業連合会」と自民党の通産族どもは、相当焦ったんです
困るんだ、オイシイ利権が消え去るのはな〜
民主党は、「電力労連」の牙城ですから、まだフリーハンドの余地はある
だって電力会社の従業員だって原子力はしたくないからさ
0163名無電力14001
2011/07/27(水) 11:58:30.750164名無電力14001
2011/07/27(水) 12:35:50.02中国・新幹線事故の被害者の遺族が政府役人に詰め寄る映像などはニュースで流れていますが、
マスコミは福島の現状を伝えようとはしません。
この日本で、政府・東電・役人の犯罪は着々と進行しています。
ご自分の眼・耳でお確かめ下さい。英訳付で世界に向けて発信
http://www.youtube.com/watch?v=rVuGwc9dlhQ
0165名無電力14001
2011/07/27(水) 12:50:52.93http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311737644/
0166名無電力14001
2011/07/27(水) 13:28:26.47民間企業とは名ばかりの独占企業が広告など打つ必要はない。
つまり買収費用。
0167名無電力14001
2011/07/27(水) 13:40:25.41高さは想定範囲内だったが、 強度が弱くて破壊された。とならないのか?
0168名無電力14001
2011/07/27(水) 13:47:51.07想定外とはそういう事。
まぁ気休めだな。
0169名無電力14001
2011/07/27(水) 14:04:05.60今回の津波
1平方m当たりに50tの力とか言ってなかった?
10tのダンプが何キロで突っ込んだ計算?
0170名無電力14001
2011/07/27(水) 16:10:19.68http://www.youtube.com/watch?v=-X-UBvRUtxI&feature=autoplay&list=PL8E61B26D62D4D903&index=23&playnext=3
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
0171名無電力14001
2011/07/27(水) 16:10:43.06その10トンダンプのぶつかる面の面積を書けば計算してくてる人も出てくるかもね
あと10トンダンプってのはそこまで乗せて運ぶことが出来るということだけど
計算を単純化する為に車両積荷を含めて10トンあると仮定するという
前提での話になるけど
0172名無電力14001
2011/07/27(水) 17:40:48.08福島原発の60分の1規模、コストは10分の1、出力は原発一基と同等の出力、CO2排出は従来火力の半分。
もう原発は要らない。
原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E
1500℃以上級コンバインドサイクル発電があれば、原発も非効率な太陽光も風力も要らない。
ガス会社に利益を奪われるから東京電力が渋ってた最高の発電方式。
すでにPPS電力会社で商用運転中。
◆ 東電副社長「他社に電力融通検討」 夏乗り切りにメド :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B868DE3E3E2E5E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
東京電力の藤本孝副社長は11日、日本経済新聞のインタビューに応じ、1日から実施されている電力使用制限令に基づき
「同じ気温でみた場合に10〜15%程度電力使用量が減り、夏場は乗り切れるメドがつきつつある」と指摘した。
その上で、東電よりも需給環境が厳しい西日本の電力各社に対し「要請があれば、応援融通を検討しなければならない」と述べた。
0173名無電力14001
2011/07/27(水) 17:44:15.25苅羽の再起動を認められないと新潟知事は発言したらしい
ストレステストは関係ないらしい
日本中の原発が止まるか
福島である程度の調査ができるようになるか
時間との勝負だな
0174名無電力14001
2011/07/27(水) 17:48:38.13今は根っこから放射能吸収してるよな。つまり洗っても落ちないよな。
で、暫定基準とやらは変化無しか?
0175名無電力14001
2011/07/27(水) 18:46:02.31「鹿野農水相は、汚染牛の買い取りによって、消費者に少しでも不安感を払拭(ふっしょく)してもらいたい」と買い取りの目的をはなしたそうだ。
買い取りは畜産業者の救済のためであって、消費者のためではない。農水相は国民をだます、詐欺的説明をやめろ。
0176名無電力14001
2011/07/27(水) 18:56:32.20確かに。企業も含め日本中の古いクーラーを省エネタイプに替えるだけで、原発はいらなくなるな。節電も大事だが、家電の省エネ化も急務。
おれの節電策は
昼の1時〜2時までの間、テレビ放送を中断させる。
0177名無電力14001
2011/07/27(水) 18:59:45.94菅政権の一員として実際に福島第一原発に関わってきた民主党の馬淵澄夫代議士と
経産省時代に原子力の立地に関わってきた自民党の齋藤健代議士のお二人をお招きし
河野太郎氏と共に、日本のこれからのエネルギーについて語ります!
【出演】
河野太郎(自民党衆議院議員)
馬淵澄夫 (民主党衆議院議員)
齋藤健(自民党衆議院議員)
河野太郎トークライブ
「エネルギーシフトは可能か?〜未来の電力を真剣に考えよう〜」
0178名無電力14001
2011/07/27(水) 19:01:03.17野菜も内部被爆なのか!
「野菜!お前もか!」
0180名無電力14001
2011/07/27(水) 20:05:34.42いや、知らないけど普通はそうするだろ。
0181名無電力14001
2011/07/27(水) 20:09:21.73復興が進まない原因は、放射能汚染が止まないことと、野党自民党が協力的でないことだからだ
それならば、菅首相に続けてもらって、脱原発だけでも出来たほうがいい
0183名無電力14001
2011/07/27(水) 21:00:13.73http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature
0184名無電力14001
2011/07/27(水) 21:09:44.54今回の福島の様な小規模な爆発ですら、撒き散らす放射能の量は、想像を絶する。
放射能とは?
「風林火山」
0185名無電力14001
2011/07/27(水) 21:14:45.70http://www.youtube.com/watch?v=9V7l3fOMwYM&feature=related
0186名無電力14001
2011/07/27(水) 21:20:44.64風林火山とは上手いな!
〇〇こと〇〇の如し
全て当てはまる!
0187名無電力14001
2011/07/27(水) 21:21:20.65地球の核は「アトミック・リアクタ」と同じです
今年は新年早々「霧島連峰」は新年だけかな〜っていう「新燃岳」さんが神仏のご霊導の元・・・ドカーンっす
そして「3・11」から「TEPCO福島第一原子力発電所の第一号炉〜四号炉」まで順次火口を開きました
これは我々人間がつくったものでした
神仏をも恐れぬ不遜・傲慢な態度がついに神仏のお怒りを招きました
神仏いわく・・・
「お前たち人間が造ったものだ、止めることはできるだろ?、、、」
「新然岳は我々の作品である、したがって止めることは可能」
「お前たちが勝手に造ったものがどの様なワザワイをもたらそうが関知しない」
「まぁ、せいぜい精進したもれ・・・」
みなみなさま、かみほとけハンはかように申してまっせ。
0188名無電力14001
2011/07/27(水) 21:38:31.43ある日爺さんが綺麗な石を見つけてきたそうな
ところが
爺さんはその日から寝込み婆さんまで寝込み
村人達もみんなみんな寝込んだそうな
0189名無電力14001
2011/07/27(水) 21:54:17.38http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311761347/
0190名無電力14001
2011/07/27(水) 22:00:29.74放射性物質の飛散も止まるしな
0193名無電力14001
2011/07/27(水) 22:18:05.060194名無電力14001
2011/07/27(水) 22:26:46.260196名無電力14001
2011/07/27(水) 22:38:31.41一般市民がむやみに不正確な測定をすることを禁じます。
by枝豆
その結果をネット上に載せると、場合によっては謙虚される可能性もあります。
byネット巡回捜査班
しかし、直ちに心配することはありません。
0197名無電力14001
2011/07/27(水) 22:41:37.62もうすぐ
ソフトバンクの携帯機能として追加?
0198名無電力14001
2011/07/27(水) 22:41:57.75いや絶対無い
0199名無電力14001
2011/07/27(水) 22:50:37.34異常があった場合
GPS機能と連動し、直ちに詳細な情報が送られる。で、どこに?
保安院または官邸へ!
ダメだコリャ!
0200名無電力14001
2011/07/27(水) 22:55:47.390201名無電力14001
2011/07/27(水) 23:04:53.170202名無電力14001
2011/07/27(水) 23:23:12.49全て「食と環境の科学センター」へ送り
検査済みのものだけを食べることにした。
検査費用は、一品1万から2万くらいで収まるらしい。
0204名無電力14001
2011/07/27(水) 23:49:55.89この話は、これでしょ?
青白い綺麗な光に魅せられた人が家に持ち帰って
えらいことになっちゃった〜〜〜
福一事故では、そこまではないからな〜
1〜4号炉の中身は、さぞかし「チェレンコフ光」でキラキラしてるだろね〜
その光を発してる「象の足」を見た瞬間にあの世に逝けそう・・・
0205名無電力14001
2011/07/28(木) 00:09:20.23地下水脈に只今も絶賛お漏らし中ですが・・・
0206名無電力14001
2011/07/28(木) 00:12:20.84http://www.sydrose.com/case100/248/
0207名無電力14001
2011/07/28(木) 00:16:24.720208名無電力14001
2011/07/28(木) 00:51:30.48基本無人島だし、死にたくなければ中国も近づけないかな?
少なくともモンゴルよりはテロなどの危険は少ないと思う。でも、地震はあるんだろうなぁ・・・
0209名無電力14001
2011/07/28(木) 01:34:58.04そんなことすると、中国が怒りまくって
オランダ・ハーグにある「国際司法裁判所」に提訴
損害賠償請求されて、示談に持ち込まれ
お馬鹿な日本は、尖閣周辺の海底油田の鉱区を永久貸与することになるだろう
チャイニーズを甘く見ちゃあかんで
彼らの交渉能力は世界1でっせ
0210172
2011/07/28(木) 02:34:56.33http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
JR東日本、キリンビール、六本木ヒルズ、大阪ガス・・・
全国ですでに6000万kWの電気が作られている---が、さらに企業に広まらない裏には、カラクリがあった。
'95年の電気事業法の改正によって電力会社による独占が一部緩和され、電力供給を行う新たな企業(事業者)が生まれた。
新日鐵のように余剰電力を電力会社に売る企業もある。
その一方で、非常用や自社工場での消費を目的とした自家発電もある。
「工場の自家発電施設で最も導入されているのは、重油など化石燃料を使う発電機ですが、
油の価格の上昇で、発電するよりも電力会社から買ったほうが安く、ほとんど稼動していなかったはずです」
右のグラフ(上記URL参照)は、全国の自家発電を発電の種類ごとに分けて、認可出力(注)の合計を示したものである。
自家発電施設は3249ヵ所あり、うち2569ヵ所が火力発電だ。
一目瞭然だが、火力の自家発電だけで日本の原発全54基の総認可出力を上回っている。
水力などを加えれば原発60基分に相当する。
総務省統計局や電気事業連合会が公表した '08 年のデータによれば、日本の火力発電所の最大発電量は約1兆2266億kW/h。
しかし、その稼働率は50%程度に過ぎず、原発で発電していた約2581億kW/hを補って余りある。
それに加えて、この埋蔵℃ゥ家発電がある。「厳しい夏になる」(水野社長)などと、
電力会社は原発なしには夏を乗り切れないかのような脅し≠繰り返すが、本誌が何度も指摘してきたとおり、電気が足りないわけではない。
0212名無電力14001
2011/07/28(木) 03:42:11.18ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110727-00000380-jijf-market
0213名無電力14001
2011/07/28(木) 04:45:12.92汚染水浄化、2カ月遅れ=稼働率58%―福島第1原発
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000153-jij-soci
0214名無電力14001
2011/07/28(木) 07:11:43.81お前は馬鹿か?
タタキツブサレルダケダ
そして、また原爆落ちるぞ・・・・
0215名無電力14001
2011/07/28(木) 07:17:03.59稼働率が低いのはピークだけ動かして、
休日夜間に止めてるからだろ。
元々ピーク時間帯にはかなりの自家発が既に動いてる。
稼働率を上げても、休日夜間の電力が増えるだけ。
問題はピーク時間帯のkWなんだから、
そこに上積みできなければ意味が無い。
kWとkWhの概念を理解できていないから、
埋蔵電力(笑)が山ほどあるなんていう妄想を抱くんだろうな。
このての粗雑な主張が多すぎる。
0217名無電力14001
2011/07/28(木) 07:35:36.56非常用発電機は法律以前に機能として
停電時しか動かせないものも多い。
そういうのは、使えないし、
企業の大型自家発は
最大電力値(デマンド)カットのためにピーク帯に動かしてるのが多い。
基本料金がデマンドで決まるからね。
0218名無電力14001
2011/07/28(木) 07:39:18.050219名無電力14001
2011/07/28(木) 08:38:38.38http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110728ddm013040137000c.html
0220名無電力14001
2011/07/28(木) 09:04:00.17http://www.asahi.com/science/update/0727/TKY201107270108.html
>モリブデン99は乳がんの骨転移の検査など、国内で年間90万件の検査で使われている「テクネチウム製剤」の原料。
>日本は世界で2番目の消費国で、現在は全量を輸入しているが、日本原子力研究開発機構の試験炉や、電力会社の原子力発電所での生産を検討する。
0221名無電力14001
2011/07/28(木) 09:23:21.49日本メジフィジックス株式会社(出資比率:住友化学株式会社50% GEヘルスケア50%)
http://nmp.c-saiyo.com/unique/
半減期が6時間のため、1日後には放射能が16分の1にまで減ってしまうような
テクネチウム(Tc-99m)標識製剤の全国供給を、日本で初めて展開しました。
経団連会長が被災地の“ハエ退治” 住友化学が防虫剤など提供へ
2011.7.21 19:02
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110721/biz11072119040031-n1.htm
経団連の米倉弘昌会長は21日、長野県軽井沢町で開かれた夏季フォーラムで
被災地支援のため住友化学が「ハエ退治」に乗り出すことを明らかにした。
0222名無電力14001
2011/07/28(木) 09:25:16.35http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011072802000040.html
2011年7月28日 朝刊
経済産業省資源エネルギー庁が多額の税金を使い、原発に関するメディア情報を監視して
きた問題で、一般市民が発するツイッターなどネット情報を監視する本年度の事業は、広告
代理店「アサツーディ・ケイ」(ADK、東京都中央区)が約七千万円で落札・契約したこ
とが二十七日、同庁への取材で分かった。
0223名無電力14001
2011/07/28(木) 09:33:44.20「原子力損害賠償機構法は税金による東電と株主の救済策だ」
このモラルハザードを許すな 原英史(元経産官僚)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13710
0225名無電力14001
2011/07/28(木) 09:51:54.40http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-26/2011072601_01_1.html
「賠償は、東電と関連企業、メガバンクなどに責任を負わせるべきなのに、
電気料金への上乗せと国民負担によって東電を救済するものになっている」
0226名無電力14001
2011/07/28(木) 09:52:39.08民主と自民と公明とたちあがれが作った法案だ。
0227名無電力14001
2011/07/28(木) 09:53:51.05http://getnews.jp/archives/131244
0228名無電力14001
2011/07/28(木) 09:55:44.74http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22392720110727
0231名無電力14001
2011/07/28(木) 10:54:58.81> 東電法的整理の可能性残る
何かいけないことでもあるの?
0232名無電力14001
2011/07/28(木) 15:27:09.94今回の事故の一つの原因である事は間違い無いのに。
ここで、当事者である東電を解体する事もなく、責任を適当に国民に転嫁出来るとなったら、他の電力会社含めて
いよいよモラルハザードは行く所まで行くだろ。
原発事故起こしたら会社無くなっちゃうんだ、社員もどれだけ解雇されるか分かんないんだ、って程度の最低限の
危機感もなく、これからも原発運転するとかちょっと考えられない。
事故起こしても別に、どうせ賠償は税金だし、ってのが電力会社の認識になってしまえば、もうこれから事故をまともに
防ごうという意識は無くなってしまう。
0233名無電力14001
2011/07/28(木) 15:30:19.330234名無電力14001
2011/07/28(木) 16:06:53.590235名無電力14001
2011/07/28(木) 16:10:47.99「東北沈没」、小松左京死去
0236名無電力14001
2011/07/28(木) 16:17:59.32現天皇ご一家は福島放射能で既にDNAが損傷してるかもしれん
0237名無電力14001
2011/07/28(木) 18:12:38.53http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311836721/
0238名無電力14001
2011/07/28(木) 19:22:42.37「肉、食いて〜」
0239名無電力14001
2011/07/28(木) 19:24:25.65霜降り肉以外はだいじょぶなんじゃないの?
あ、すまん。A5専門のお金持ちなのね♪
0240名無電力14001
2011/07/28(木) 19:42:57.750241名無電力14001
2011/07/28(木) 19:56:00.73今から、肉食いに
ちょっと(海外)行ってくるわ!
0242名無電力14001
2011/07/28(木) 21:06:32.83東電の常務からこう言われた。
「あらゆる手段を持ってつぶす」
−知事抹殺−
0243名無電力14001
2011/07/28(木) 21:25:28.85「別枠にしないと、今後の原子力安全管理に重大な弊害を招く恐れがある」と説明した。
一方で、作業員の安全に関しては、国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告を引用し、
生涯で1シーベルト(1000ミリシーベルト)以下の基準を守ることで担保できるとした
ついに整数SVの世界に。
0244名無電力14001
2011/07/28(木) 21:29:49.63http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-22407320110728
m9(^Д^)プギャー
0245名無電力14001
2011/07/28(木) 21:35:34.36犬肉か?
0246名無電力14001
2011/07/28(木) 21:39:22.08http://mainichi.jp/select/biz/news/20110729k0000m020062000c.html
エネ庁は類似の事業を08〜10年度も実施。
計約4000万円で外部委託し、電力会社幹部が理事などを務める団体が受注してきた。
0247名無電力14001
2011/07/28(木) 21:51:29.96http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110728-OYT1T00937.htm
中村知事は従来、〈1〉国の安全基準の見直し〈2〉四国電力の安全対策の徹底
〈3〉地元住民や自治体の了承――を再稼働の条件として主張。
ストレステストについては「国が自信を持って『安全』と言い切れるものなのか、
担保を取らないと安心できない」とした。
福井県の西川一誠知事も、同日の定例記者会見で、ストレステストについて「(福井県が
国に求めている新たな安全基準の要素が)含まれているように見えない」と述べ、
再稼働の判断材料にならないとの考えを改めて強調した。
0248名無電力14001
2011/07/28(木) 21:58:40.610249名無電力14001
2011/07/28(木) 22:04:01.79こうすれば住民も納得するし、安全第一を確保できる。
0250名無電力14001
2011/07/28(木) 22:08:48.20http://www.news-kushiro.jp/news/20110706/201107065.html
>ヨウ素は検出されず、
>セシウムも134が1キロ当たり5・95ベクレル、同137が6・07ベクレルで、
>いずれも国の暫定規制値を大幅に下回った。
0251名無電力14001
2011/07/28(木) 22:14:37.93ありがとん。
喰ってもおkっぽいね。まだ細いから買わないけど、来月くらいにアブラ乗ってきたら喰おう。
そん時の被曝量しだいだけど。。
0253名無電力14001
2011/07/28(木) 22:39:05.40もう一度似た様な事故起きたら、それこそ食う物無くなるやん?
その意味で、この時期に原発を出来るだけ動かさないってのは、正解だと思うけどな。
ストレステストが思いつきでどうだとか批判されてるけど、結果論的には正解なんじゃないの?
将来は別として、今のこの時だけを考えても、福島が収まるまでは出来る限り他の原発は止めておこうっての。
作業員だって足りないんだから、他で小規模な事故が起きただけでも混乱しかねないってのもあるしさ。
0254名無電力14001
2011/07/28(木) 22:41:36.93http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0EAE2E6E18DE0EAE2E5E0E2E3E39494E0E2E2E2
中国のほうが、日本よりマトモだな
0255名無電力14001
2011/07/28(木) 23:33:31.84http://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-135.php
0256名無電力14001
2011/07/29(金) 00:14:10.860257名無電力14001
2011/07/29(金) 00:26:53.62また個人的意見を記者会見で言うらしい。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072800936
0258名無電力14001
2011/07/29(金) 00:42:49.97首相の個人的意見であれば、政府の政策に反映されるべきだろ
世の中には個人しか存在しないし、個人的意見があるだけだ
0259名無電力14001
2011/07/29(金) 00:46:29.01公人的意見と個人的意見を使い分けてるのが現総理なんだが。
0260名無電力14001
2011/07/29(金) 01:11:57.350261名無電力14001
2011/07/29(金) 01:20:15.20確かハマグリは一時公安のトップにいたよな。なんか売ったじゃねぇだろな。
0262名無電力14001
2011/07/29(金) 07:54:57.02彼らはブタ箱にいくべきだ。
国民負担が許されるのはその後だ。
0263名無電力14001
2011/07/29(金) 08:52:10.74http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011072902000028.html
鎮魂の八月がくる。広島、長崎に落とされた原爆に続き、今年は福島の原発事故が
「核の悲劇」に加わった。被爆国がなぜ、原発を推進してきたのか。その問いを解く
には「原子力の平和利用」をたださねばならない。米国が一九五〇年代に掲げた世界
規模の戦略であり、日本では被爆地・広島がその標的にされた。
0264名無電力14001
2011/07/29(金) 08:58:28.61http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110729/t10014537251000.html
0265名無電力14001
2011/07/29(金) 09:24:41.70http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110728-OYT1T01207.htm
失業させてる暇なんかあるか。
福島を除染するのに100万人でも足りないわ。100兆円ぐらいかかるけどな。
0266名無電力14001
2011/07/29(金) 09:33:40.50http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-626.html
0267名無電力14001
2011/07/29(金) 09:34:28.68なんだ
東芝が倒産するだけじゃん
それがなにか?って程度だな
0268名無電力14001
2011/07/29(金) 09:36:09.78そこから自立できる人はそれでよし。
立ち直れないひとは生活保護など社会保障でたいおうすべきだ。
0269名無電力14001
2011/07/29(金) 10:14:11.02プルトニウムを飲んでも大丈夫という東大教授がいるというのを聞いて、私はびっくりしましたが
α―線はもっとも危険な物質であります
それは
トロトラスト肝障害というので私ども肝臓医はすごくよく知っております
ようするに内部被曝というのは先程から一般的に何ミリシーベルトという形で言われていますが
そういうものは全く意味がありません
I131は甲状腺に集まります
トロトラストは肝臓に集まります
セシウムは尿管上皮、膀胱に集まります
これらの体内の集積点をみなければ全身をいくらホールボディースキャンやっても全く意味がありません
0270名無電力14001
2011/07/29(金) 12:38:43.65ゆっくりと、しかし着実に脱原発は進んでいるな
0271名無電力14001
2011/07/29(金) 13:01:00.64http://online-cfd.jp/commodity/chart_energy.html
0272名無電力14001
2011/07/29(金) 13:03:53.53http://www.kinyu-job.com/blog/lng.html
総括原価方式ェ
0273名無電力14001
2011/07/29(金) 13:55:13.09http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/chubu_electric_power/?1311913745
保安院 ダメやん
0274名無電力14001
2011/07/29(金) 14:19:48.21震災後に日本の購入価格は驚きの上昇
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html
0278名無電力14001
2011/07/29(金) 18:59:36.180279名無電力14001
2011/07/29(金) 19:28:56.360280名無電力14001
2011/07/29(金) 19:36:34.89⇒本誌総力特集:「太陽光バブル」に乗り遅れるな!
【Part 1】 太陽経済の誕生−荒れ地がカネを生む 太陽光バブルの予兆
・本誌独占インタビュー 孫 正義●ソフトバンク社長
【Part 2】 太陽光バブルが来る−固定価格買い取りの旨みと危うさ
・Interview 飯田哲也●環境エネルギー政策研究所所長
・Interview 桑野幸徳●太陽光発電技術研究組合理事長
・Interview 村上憲郎●グーグル日本法人元名誉会長
・日の丸太陽光メーカーの窮地
・Column 国産メーカーの最後の砦たる工場
・Interview 田坂広志●内閣官房参与(ソフィアバンク代表)
【Part 3】 家庭も乗り遅れるな!−補助金があるうちが狙い目
・Diagram 太陽光発電の仕組み
・パネル&業者は正しく選ぼう
・訪問!「自宅」太陽光発電所
・太陽光マンションが続々登場
・Interview 黒岩祐治●神奈川県知事
・Q&A形式でわかる 太陽光発電の基礎知識
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/0806/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800
0281名無電力14001
2011/07/29(金) 20:11:47.580284名無電力14001
2011/07/29(金) 21:22:21.75しかも2007年にIAEAから来た通達も都合のいい所だけ和訳して発表してたみたいだし。
その中には「保安院と安全委員会を切り離せ」と指示されてんのに、なあなあのままここまで来たんだってな。
0285名無電力14001
2011/07/29(金) 21:22:36.930286名無電力14001
2011/07/29(金) 21:27:11.460287名無電力14001
2011/07/29(金) 21:27:18.530288名無電力14001
2011/07/29(金) 21:29:40.450289名無電力14001
2011/07/29(金) 21:31:09.71保安院とは
原発への苦情を吸収してしまうスポンジのような機関です。
0290名無電力14001
2011/07/29(金) 21:37:09.93http://jp.wsj.com/Japan/node_281723
多くが懸念していた電力不足による経済への影響も特になかった。日本の株式相場は
震災前の水準近くにまで上昇し、経済は再び成長し始め、省エネグッズの需要拡大で
むしろ活気づく企業さえ出ている。
0291名無電力14001
2011/07/29(金) 21:37:55.16これからは
「マッチポンプ」
のことを
「保安院」と改めます。
金田一(はじめ)
0292名無電力14001
2011/07/29(金) 21:46:02.920293名無電力14001
2011/07/29(金) 21:47:59.62日本経済にはバネがある。凹んだまま終わる国ではない。
むしろ、伸びしろ(目標)が見えた!と言えよう。
0294名無電力14001
2011/07/29(金) 21:55:31.04九電よりも悪質だ
0295名無電力14001
2011/07/29(金) 21:59:21.68悪質どころか
自ら存在価値を放棄した。
0296名無電力14001
2011/07/29(金) 22:00:37.690297名無電力14001
2011/07/29(金) 22:06:53.94ママ「それはね!原発と、みんなとの潤滑油なの」
0298名無電力14001
2011/07/29(金) 22:08:28.82http://live.nicovideo.jp/watch/lv57446084
0299名無電力14001
2011/07/29(金) 22:08:29.100300名無電力14001
2011/07/29(金) 22:16:06.84住田健二・大阪大名誉教授(原子炉物理学)は憤慨する。
「世論誘導は原子力業界の常識だったのかもしれないが、電力会社がやるなら
まだしも、中立的立場をとるべき規制機関が世論誘導を促すのはあっては
ならない」と批判した。
その上で「シンポジウムは原子力のあり方を国民が考える場なのに
『そんな無理までしていたのか』と国民は感じるだろう。
原発再稼働に大きなマイナスになるのは確実だ」と憂慮する。
学者も忖度していたのではないか
0301名無電力14001
2011/07/29(金) 22:18:21.37今までの、福島第一への手緩い管理を、自ら暴露した様なものだろ!
0302名無電力14001
2011/07/29(金) 22:29:12.030303名無電力14001
2011/07/29(金) 22:30:09.520304名無電力14001
2011/07/29(金) 22:32:20.65⇒告発大スクープ:「九州電力やらせメール」の裏で動いていた「古川 康・佐賀県知事」
⇒本誌怒りの独自調査:「原子力は安全です!」に138億円をつぎ込んでいた
▼「新聞監視」に1923万円
▼受諾したのは佐賀県民説明会を引き受けた「日本生産性本部」
▼経済産業省から「原発マネー」が出ている27団体の名前一挙公開!
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20110808.jpg
0305名無電力14001
2011/07/29(金) 22:42:03.330306名無電力14001
2011/07/29(金) 22:43:42.360307名無電力14001
2011/07/29(金) 22:49:40.040308名無電力14001
2011/07/29(金) 23:07:28.46中国鉄道省 日本の原子力村
日欧から導入して盗んだ技術 米GEの指示通り作った福島第一
特許申請して輸出画策 経産主導でベトナムやトルコに輸出画策
復旧優先で事故原因も不明 再稼働優先でヤラセにも開き直る
警察も現場検証できない マスゴミも真相を報道できない
幹部は汚職まみれ 地方は利権まみれ
事故車両は畑に埋める 放射性物質は海に流す
死傷者数は正確には不明 協力社員らの被爆程度は正確には不明
地方幹部を免職しただけ 東電社長が辞任しただけ
切符払い戻し殺到してガラ空き 脱原発が世論の大半
0309名無電力14001
2011/07/29(金) 23:12:46.67いってたから、保安院のヤラセも、何それ、そんなことで組織を解体云々言うほどの事じゃないてコメントマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0310名無電力14001
2011/07/29(金) 23:49:30.620311名無電力14001
2011/07/30(土) 00:03:04.26この程度かよ。がっかりだな。
今の程度の放射線牛食っても屁でもないわ。
それよか、毎晩飲んでるビールの含有エタノールの方がよっぽど発がん性が高い
0312名無電力14001
2011/07/30(土) 00:07:34.57今後3万年は住めなくなりそうです
0313名無電力14001
2011/07/30(土) 00:08:54.37でも肉のコゲは発癌物質だからな。ミディアムレアあたりで食えよ。
0315名無電力14001
2011/07/30(土) 00:24:55.31実際食っても何にも問題ない牛を、
大量に殺処分になんかしやがって、
命の重みをなんと考えるんだよ。
野生化した牛はせめて自然に生かしといてやれ
0316名無電力14001
2011/07/30(土) 00:30:25.700318名無電力14001
2011/07/30(土) 00:43:47.37コメ買込んどこ。
0319名無電力14001
2011/07/30(土) 00:56:45.06御用学者もう一度でてこーいw お前が見本で食って見せろwww
0320名無電力14001
2011/07/30(土) 01:21:57.75直ちに問題ないだろうけど、10年後くらいにはエゲツないことになってるんだろうな。
0321名無電力14001
2011/07/30(土) 01:23:20.290322名無電力14001
2011/07/30(土) 01:43:04.43http://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-135.php
http://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-138.php
0323名無電力14001
2011/07/30(土) 01:49:25.370324名無電力14001
2011/07/30(土) 02:33:19.62代替の発電設備を整備しつつ縮小するしかないじゃん。
現実問題として。
0325名無電力14001
2011/07/30(土) 03:03:37.22既存の温泉施設の源泉でのバイナリ発電くらいなものか
温泉を引いてるパイプに発電機をはさむだけだから簡単にできそう
0326名無電力14001
2011/07/30(土) 03:55:24.39http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000172-jij-bus_all
東京電力は29日、30日から8月5日の電力需要見通しを、従来予想比1190万キロワット減の4310万キロワットへ大幅に引き下げた。
企業や家庭における節電の効果に加え、気温の上昇が抑えられるため、需要は低迷する見通し。
これを受け、火力発電所の点検や補修を実施するため、供給力も220万キロワット減の5490万キロワットに下方修正した。
東電によると、使用制限令を発動した7月1日以降、同社管内の電力消費は前年より15%程度減少。気温が上昇した場合も電力消費が増加しにくくなっているという。
原発稼働率は元々、08年で58.0%、09年は64.7%
稼動中の原発は柏崎刈羽の 1号機110万kW 5号機110万kW 6号機135.6万kW 7号機135.6万kW(数字は定格出力。実際はこれより少ない)
需要が1190万kw減の現状ではすでに東電管内は原発無しで予備率含めて問題無い状況
節電自体もほとんどの日はいらないだろう
0327名無電力14001
2011/07/30(土) 04:27:15.89なんか変だと思うのは自分だけっすか。
そもそも、電力が不足するのは、ピーク時の極一時期でしょう?
そりゃ勿論その時にどうするか、一時期だからって停電が起こっても良い訳じゃないけれど。
それを一年通してずーっと未来まで経済競争力にとってマイナスだと言う論調は本当に正しいのかね?
その時、8月の数日間を工夫すれば良いだけの話しでは無いの?
夏期休暇を増やすとか、その時期だけ電力料金を上げるとか、ピーク対策ってのはいくらでもあると思うんだけど。
そのピーク対策も無しに、経済がズタボロになってしまう程、日本の経済って弱い物かね。
0328名無電力14001
2011/07/30(土) 05:13:18.500329名無電力14001
2011/07/30(土) 05:21:26.89酷かった時は常時150nGy/h以上で
あの頃はグラフメモリが150までしかなかったから
突き抜けたままだったこと思い出したよ
今は半分ぐらいかそれでも複雑な気分だ
0330名無電力14001
2011/07/30(土) 06:54:10.71汚染食品が話題になるといつも御用が出てきて安全ですとか言ってるが
その後に「先生ならそういうと思いました」と言ってセシウムに汚染された食品を持ってきて
その場で食べて欲しい。
0331名無電力14001
2011/07/30(土) 07:28:21.6960代の人間に、10年20年後の癌発生率が何パーセントとかなんの意味あるのかと。
それに、ガンなんて細胞分裂が活発な若い世代にとっては致命的でも、ある年齢以上で発症しても先に寿命が来るくらい進行遅いのが大半。
だから、幾ら汚染されてても平気で食うと思うよ>>先生方は
0333名無電力14001
2011/07/30(土) 09:44:38.01鹿砦社特別取材班編著
「戦犯」東電経営者の自宅豪邸の住所や写真を公開
大手取次各社が委託配本拒否
0335名無電力14001
2011/07/30(土) 10:21:11.51ネットで直販してる。
https://www.rokusaisha.com/index.php
ある意味、よい宣伝になってる。
0336名無電力14001
2011/07/30(土) 11:37:10.31http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302489927/
0337名無電力14001
2011/07/30(土) 11:37:32.46国が絡んでやっている事は、全部ダメなんだな。中国も日本も。
利益を得る事を考えないんだから、当然と言えば当然か。
愚図な官僚ども、営利企業に入ったら無能以外の何者でもない。
しかし、本人たちはその自覚は無い。
0339名無電力14001
2011/07/30(土) 13:28:12.08http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110730-OYT1T00326.htm?from=main2
大雨だと、すぐに避難指示が出るんだな
0340名無電力14001
2011/07/30(土) 14:39:06.170341名無電力14001
2011/07/30(土) 14:41:21.41普通は「サクラ」って言うのだと思うのだが。
あと、反対一辺倒にならないようにバランスを取る・・・その程度なら、別に構わないと思うのだが。
だいたい、シンポジウムなんて、その場で何かを決めるような場所じゃないし、
参考のための様々な意見に触れる場だから、反対一辺倒は本来の主旨に反すると思うんだよね。
だいたい、サクラの質問で世論の趨勢が変るくらい影響力の大きなシンポジウムだったのか、と。
どうせ一部の人達だけが騒ぐイベントだったんじゃねーの。
0342名無電力14001
2011/07/30(土) 15:25:01.96http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312006418/
【原発問題】格納容器内の濃度「想定の1000分の1」 福島第1原発1号機測定[07.30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312006674/
0343名無電力14001
2011/07/30(土) 15:27:31.23今年は美味しい刺身が一杯食べたれたのになあ
0344名無電力14001
2011/07/30(土) 16:35:11.72やらせの舞台となった国のテレビ番組が放送された6月26日の5日前に当時の九電幹部らと会い「経済界も再開容認の声を出すべきだ」などと発言していたことを明らかにした。
http://www.asahi.com/national/update/0730/SEB201107300006.html
この緊急会見、1日(月)発売の週刊誌【AERA】8月8日号でスッパ抜かれると感づいた古川知事があわてて公表したと思われます。
週刊誌【AERA】8月8日号(来週号)
⇒告発大スクープ:「九州電力やらせメール」の裏で動いていた「古川 康・佐賀県知事」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20110808.jpg
0345名無電力14001
2011/07/30(土) 16:45:38.39こいつ本当に根性汚い。汚染されてる。
0347名無電力14001
2011/07/30(土) 17:01:18.300348名無電力14001
2011/07/30(土) 18:27:49.640349名無電力14001
2011/07/30(土) 18:37:29.51勘弁してくれよ〜
0350名無電力14001
2011/07/30(土) 18:50:34.880351名無電力14001
2011/07/30(土) 18:50:47.66もう戦争のルールを変えようよ!
使っていいのは刀と弓矢だけとか…
中国・インド強っ!
0352名無電力14001
2011/07/30(土) 18:54:59.860354名無電力14001
2011/07/30(土) 19:11:43.73中国のことだから詳しいことは分からない。
大連港で事故があったらしいということしか。
0355名無電力14001
2011/07/30(土) 19:13:16.18本当かウソか判断できない今のところは
0356名無電力14001
2011/07/30(土) 19:13:39.600358名無電力14001
2011/07/30(土) 19:22:15.33もう放っておけないな!
これから、中国の原発は全て日本が受注する。
日本の原発関係者は全て中国へ行け!保安院も付ける。
0359名無電力14001
2011/07/30(土) 19:22:37.920360名無電力14001
2011/07/30(土) 19:26:01.420361名無電力14001
2011/07/30(土) 19:29:40.06自民が与党だったら、最初から無かったことにされる、そんなことは存在しない。ですね。
本当にそう思えるようになってきたよ。
0362名無電力14001
2011/07/30(土) 19:35:07.41まあ、潰れることはないだろうから身分は安定してるが
0363名無電力14001
2011/07/30(土) 19:38:24.10ただの地味な電気屋に逆戻りかよ…
0364名無電力14001
2011/07/30(土) 19:46:58.43アメリカ…プールも閉鎖かよ…
0366名無電力14001
2011/07/30(土) 19:58:03.68そもそも「やる」必要のないシンポジウムをわざわさ「やった」って事は
「ヤラセ」ありきのシンポジウムだったんじゃない?
0367名無電力14001
2011/07/30(土) 20:04:32.91んなこたーない。
住民全員が参加しているならともかく、ごく一部の、強い関心を持った人間という、偏った分母だぜ。
>>366
シンポジウム等は活発にやるべきだと思うよ。
0369名無電力14001
2011/07/30(土) 20:10:29.31んなこたーない。
じゃあ何か?
推進派が大勢を動員して、賛成一辺倒にしたとしても、結局、推進が多いってことでよしとするのか?
0370名無電力14001
2011/07/30(土) 20:16:41.830371名無電力14001
2011/07/30(土) 20:18:25.370372名無電力14001
2011/07/30(土) 20:31:15.97結果、反対が多いのを露呈しただけじゃん
0373名無電力14001
2011/07/30(土) 20:36:15.02ヤラセの為にセットまで組むのかよ?手が込んで来たな!
0374名無電力14001
2011/07/30(土) 20:54:34.03原子力で豊かで幸せなはまやかしだった。
0375名無電力14001
2011/07/30(土) 20:56:14.38http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110730-OYT1T00435.htm?from=hochi
「エネルギー資源のない我が国は、原子力発電抜きには国民生活、国力の維持・発展は
考えられない。核燃料サイクルは原子力発電の屋台骨を支える必要不可欠な事業だ」
0376名無電力14001
2011/07/30(土) 21:06:22.47かといって自然エネルギーの発電も難しい
本当どん詰まりだよなこの現状
0378名無電力14001
2011/07/30(土) 21:13:07.09予定ではとっくに稼働してるはずなのに今は早くて2050年と言われてるのが核燃料リサイクル。
しかも原発に使うウランはあと60年しか持たず、発電に使う資源の中でもっとも早く無くなってしまう。
2050年になれば大丈夫な見込みもなく、こんな見通しの立たない寝言を言うならまず稼働してから言えと。
その頃は下手すりゃ宇宙空間に浮かべた太陽光パネルで発電して、
それをレーザーに変換して地球上に持ってくるくらいできるかもしれないのにw
さすがに軌道エレベーターやオービタルリングなんかは無理だろうけど、
39年って時間は技術の進歩で考えると糞長いぞ。
0380名無電力14001
2011/07/30(土) 21:15:01.83いろんなデータあるのであれだけど、ここのデータだとLNG一択って感じになってるな。
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/co2.html
0381名無電力14001
2011/07/30(土) 21:19:02.34http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01020206/06.gif
最終エネルギー消費のうち電力の割合は25%
電力のうち30%を原子力として
30% * 25% = 7.5%
0382名無電力14001
2011/07/30(土) 22:05:52.80宇宙開発、40年前、何やってたっけ?
アポロ計画か。
で、いまの人類は月面に人を送り込む技術すら、失おうとしているという・・・。
0383名無電力14001
2011/07/30(土) 22:27:51.100384名無電力14001
2011/07/30(土) 22:36:39.77ちゃんと汚染度を表示して売るべきだよ。
まぁ、全量検査ではないから、そういうことができないんだがね・・・。
0385名無電力14001
2011/07/30(土) 22:51:02.62化学物質が世の中にどんだけありふれてるとおもってんだ
0387名無電力14001
2011/07/30(土) 22:53:26.130388名無電力14001
2011/07/30(土) 23:16:21.570389名無電力14001
2011/07/30(土) 23:18:01.73http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312033116/
0391名無電力14001
2011/07/30(土) 23:31:56.440392名無電力14001
2011/07/30(土) 23:38:03.93ネタにもなってないし、そこからレスを膨らます訳でも無いし、単に一行意味分からんレスしてスレ潰してるだけ。
0394名無電力14001
2011/07/31(日) 00:01:55.46今の生物が適応できた種類の放射線だっけ?ヤバイ方も遺伝子操作で何とかならんかねえ?
うちの近辺はラドンの温泉が結構あって、たまに入るし、飲泉できるところもあるよ
0395名無電力14001
2011/07/31(日) 00:03:18.43保安院乙w
0396名無電力14001
2011/07/31(日) 00:06:13.06東京電力のHPにある?
0397名無電力14001
2011/07/31(日) 00:14:27.52なら今までビビってきた
チェルノブイリとかスリーマイルって何だったの?
子供達の首の縫い傷は何が原因だったの?
0398名無電力14001
2011/07/31(日) 00:19:34.03考えられるのは
・料金滞納
・拉致された
・旅行中
これくらいか?
0399名無電力14001
2011/07/31(日) 01:22:23.22大学では・・・
簡単に検出できる放射性物質や放射線よりも、
簡単には調べられないし人体への影響が分かりにくい農薬のような化学物質のほうが、
危険で嫌われてたなぁ。
とくに微量でも催奇形性を示す薬品なんかは、エンガチョですよ。
0405名無電力14001
2011/07/31(日) 03:16:38.80http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000679-yom-pol
>海江田経済産業相は30日、29日の衆院経産委員会で、自らの進退に関する質問を巡り
>涙ぐんだことについて、「尋常でない状況がだいぶ続いているということ」と述べた。
経産省の犬が何か勘違いをしているようですね
0406名無電力14001
2011/07/31(日) 03:36:20.67しかも、なんでかやたらと同情的なマスコミ。
イラ菅の被害者海江田さんってね。
0407名無電力14001
2011/07/31(日) 03:38:12.32少なくとも国会中継は捏造のしようがないわけで、
国会での菅直人の涙目顔は、事実だと思うのだが。
0408名無電力14001
2011/07/31(日) 03:39:54.66人だけでなく生物一般まですべて殺めてしまった愚か者
ところが、殺めたヤツラにはそういう自覚が全く無い
世の中の為になったとでも思っていやがる
1人で推進したわけでなく、全体で推進してきたから
罪の意識なんか一切ないだろう
集団統治は無責任体制・・・といわれるが、そういうことか?
まるで1945年8月15日前後の光景そのもの
あのときは、あれで爆弾は落ちてこなくなったが
今回の事故は戦争開始です
内部被曝という時限爆弾がセットされ続けます
それも毎日、我々の摂取する飲食物を通じて少しづつかも知れないが
確実に我々の体を蝕んでいくのだ
だれがこの責任を取ってくれるのでしょうか?
推進派のバカはこの期に及んでも「原発安全」「再処理可能」「電気は原発」・・・
今まで濫食してきた「利権」保全のためデマゴギーを撒き散らして恥を知らない
どこまでも「ゼニ」にひれ伏した「愚者」どもである。。。
0410名無電力14001
2011/07/31(日) 04:02:29.57笑えん
0411名無電力14001
2011/07/31(日) 07:22:04.11http://www.asahi.com/politics/update/0730/TKY201107300615.html
0412名無電力14001
2011/07/31(日) 07:42:36.48ま、健康診断をしっかり受けてるからだけどね。
0413名無電力14001
2011/07/31(日) 07:46:49.80事故の前から君の体の中には数千Bqの放射性物質があって、今も、これからもだいたいそれくらいは常にある。
これまで気にしてなかったかもしれないけど、今までもずっと内部被ばくし続けてたんだよ。元々一定じゃないんだから、一時的にちょっと増えたり減ったりするくらいでそんなに変わらんから一々気にするな。
0414名無電力14001
2011/07/31(日) 07:54:58.81政府は被害の封じ込めだけでなく「原因究明」を開始せよ。
責任の所在と他の原発の安全性を高めるために必要だ。中国の高速鉄道のような原因究明の放棄は日本では許されない。
0415名無電力14001
2011/07/31(日) 08:06:30.73カリフォルニアにある原発なんかはすぐ近くに断層があったりもするけど、十分な尤度を持って設計されてる。日本の規制は非合理的で厳しいところは無駄に厳しかったりするけど、まだまだアメリカに学ぶべきところは多いと思う。
日本のメーカーや事業者が持ってる技術は一流で、アメリカ含め海外でも十分競争力もある。でも規制ははっきり言って三流だろう。政治がそれ以下のお話にならないレベルなのである程度仕方ないんだけど。
0416名無電力14001
2011/07/31(日) 08:25:56.82■内部被曝の専門家が満身の怒りを表明
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
児玉龍彦氏:
緊急に子どもの被ばくを減少させるために新しい法律を制定して下さい
私のやっている、現在やっているのはすべて法律違反です
現在の障害防止法では各施設で扱える放射線量、核種等は決められています
東大の27のいろんなセンターを動員して現在南相馬の支援を行っていますが
多くの施設はセシウムの使用権限など得ておりません
車で運搬するのも違反です
しかしながら、お母さんや先生方に高線量の物を渡してくる訳にもいきませんから
今の東大の除染ではすべてのものをドラム缶に詰めて東京に持って帰ってきております
受け入れも法律違反
全て法律違反です
このような状態を放置しているのは国会の責任であります
全国には
例えば国立大学のアイソトープセンターは
ゲルマニウムをはじめ最新鋭の機種を持っているところは沢山あります
そういうところが手足を縛られたままでどうやって
国民の総力を挙げて子どもが守れるのでしょうか
これは国会の完全なる怠慢であります
0417名無電力14001
2011/07/31(日) 08:59:48.48飛躍も何も実際放射能が危険だからと避難してる人達が居る現状があるんだけど。
>>412
それは電力会社の正社員でしょ。日雇いで連れて来られた一番危険な作業(原子炉周辺の清掃等)
をしてる作業員はどうなんだよ。
0418名無電力14001
2011/07/31(日) 09:01:41.360419名無電力14001
2011/07/31(日) 09:24:05.94被ばく線量の統計は立地県の労働局が出してるから見てみるといいよ。管理区域内で作業するなら、日雇い(いないけど)だろうが何だろうが従事者指定を受けて放射線管理手帳をもってないとできない。
福井県なんかは電力社員、協力会社別のデータも出してるけど、平均でも最大でも同じくらいだよ。
発電所内で働いてる作業員の中には怪しげな人も多いのは事実だけど、高線量の作業はいい加減なところにはやらさない。へたに被ばくされると、役所に怒られるのは電力だからね。
0420名無電力14001
2011/07/31(日) 09:24:54.24自然放射線も人工放射線も違いはないよ
塩といっしょで大量に一気食いしたら当然死ぬし
少しずつなら問題ない、その量が問題になる
塩と違うのは、放射線は別に無くても人間死なないってことかな
でもラドン温泉の例もあるからね
大事なのは総量をコントロール下におくことです
0421名無電力14001
2011/07/31(日) 09:57:04.33「通院中だったのに健康診断の結果、作業従事可とされていたり、入院中にもかかわらず職場の
安全教育を受けたことになっていたり…。健康診断もそう。白血病と診断される一年半前、
白血球数が一万三千八百と、異常に高い記録があった。それでも判定は『異常なし』だった」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000324.html
0422名無電力14001
2011/07/31(日) 10:01:26.26福島第1原発:作業員の被ばく線量 管理手帳に記載せず
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/04/21/20110421k0000m040166000c.html
0424名無電力14001
2011/07/31(日) 10:10:07.46http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312047942/
0427名無電力14001
2011/07/31(日) 10:20:49.960428名無電力14001
2011/07/31(日) 10:45:29.460430名無電力14001
2011/07/31(日) 10:51:48.85主に「K40」でしょうが、あれは自然放射性物質で
もう生物は免疫を確保済
何億年もの間に淘汰が為された
しかし、人工放射能には免疫がない
時間が短か過ぎて淘汰の過程にまで入って無い
サーべメータで調べれば同じように計測できるが
生体に与える影響度が全く違う
物理屋どもは、こういう基本的な事が全く分かっていない
0431名無電力14001
2011/07/31(日) 10:54:40.35いい加減にしろや、そのうち日本人一般の怒りを買うぞ
寝首を掻かれる前にヤルことがあるだろう・・・
0432名無電力14001
2011/07/31(日) 10:57:58.19あと体の内被爆に対する放射線耐力もその被曝量に適合してるんだろうな。
自然放射能による体積あたり内被爆量は基本的に一定だけど、これにどのくらい
余裕があるかよくわからないよね。
0433名無電力14001
2011/07/31(日) 11:03:33.450435名無電力14001
2011/07/31(日) 11:13:29.56メリット
・安全性
デメリット
・新エネでは賄えない
・化石燃料もいつか無くなる流れ
つまり現状では原発以外の電力製造法がない
・原発で働く人の行き先がなくなる
・今ある原子力発電所という資産を無にする
福島原発の事もあるので、メリットを重視するのはわかります。
また政府は完全な能無しじゃないとおもうのでデメリットについてももちろん検討している事でしょう。
僕が知りたいことは政府がデメリットの部分をどう解決しようと考えているのかです。
教えてほしいです。
0436名無電力14001
2011/07/31(日) 11:16:46.32ヤフー知恵袋とかミクシーとか行って聞いてこい
0438名無電力14001
2011/07/31(日) 11:23:58.70>政府がデメリットの部分をどう解決しようと考えているのか
とりあえず、火力の燃料調達の支援だな。
例えば、浜岡停止を要請した中電には政府系の金融機関が融資している。
0439名無電力14001
2011/07/31(日) 11:30:07.13そうなると、今まで騒がれてきた化石燃料の枯渇の問題はどう考えてるのでしょうか?
すぐには無くならないから、今はとりあえず火力で踏ん張るという考えですかね?
0440名無電力14001
2011/07/31(日) 11:47:22.65ハイブリッド無しでもリッター30キロって昔じゃ信じられんレベルよ
0441名無電力14001
2011/07/31(日) 12:28:21.16例えば、原油10Lから3Lのガソリン・5Lの発電用資源・2Lのその他みたいな感じです
そして、これをガソリン4L・発電用資源2L・その他4L、と言う風には変更できないみたいです。
ですので、ガソリンの使用量がいくら減っても火力発電の量が増えると、原油枯渇が進むのかなって思ってます
0442名無電力14001
2011/07/31(日) 14:24:58.31http://www.ustream.tv/channel/meec-live
0443名無電力14001
2011/07/31(日) 14:39:46.85http://www.j-cast.com/2011/07/31102698.html?p=all
>大分県立看護科学大学の甲斐倫明教授は、公開討論会で、内部被曝については、「外部被曝と同じ線量なら、それよりリスクが高いという証拠はありません。リスクは同じです」と主張した。
排泄されるまでの時間と放射線量で内部被爆量は計算できるから
安全と言いはる外部被曝量と同等の食べ物を、本人じゃなく、一番若い家族に食わせてみろ。
話はそれからだ。
0444名無電力14001
2011/07/31(日) 14:42:12.35http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312019619/
【原発問題】格納容器内の濃度「想定の1000分の1」 福島第1原発1号機測定[07.30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312006674/
【原発】福島1号機の格納容器内の放射性濃度、推定を大きく下回る。予想の1/1000程度…汚染水に溶け込んで原子炉建屋に流れた?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312006418/
凄いニュースがさりげなくなにげに流れる日常なのであった。
0445名無電力14001
2011/07/31(日) 14:52:43.49一次情報を貼らないのはなぜ?
もしかしてそのスレの工作員?
0446名無電力14001
2011/07/31(日) 14:58:07.99http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html
例年なら苦情の半数を占める「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。
今まで何の為に冷やしてたんだっつーの。
原発使う為かよってーの。
0447名無電力14001
2011/07/31(日) 15:00:53.690448名無電力14001
2011/07/31(日) 15:10:02.75つまり
999/1000が行方不明の状態?
0449名無電力14001
2011/07/31(日) 15:10:42.26電車の冷房はネクタイ+スーツ姿で暑くないようにしてたから
薄着だと寒く感じるのも当然なんだけど、薄着の男性は苦情を言わなかったのかな?
>例年なら苦情の半数を占める「冷房車が寒すぎる」という女性客の声
女性専用車両を弱冷房にすればよかったのに
0450名無電力14001
2011/07/31(日) 15:12:01.71弱冷房車少なすぎる
0452名無電力14001
2011/07/31(日) 15:30:13.73×そうなると、今まで騒がれてきた化石燃料の枯渇の問題はどう考えてるのでしょうか?
○原発利権屋とCO2利権屋が騒いできた化石燃料の枯渇の問題はどう考えてるのでしょうか?
現状の石炭火力で計算しても、原発分の電力量に必要な石炭は世界の石炭生産量の1.2%程度だな。
石炭火力が増えることで、より高効率になり消費量が減るし、この実績を基に世界にプラントと技術輸出すれば、
結果的に世界の資源消費量とCO2排出は減る可能性があるよね。
0454名無電力14001
2011/07/31(日) 15:33:10.13石炭は原発の分を火力として燃やしてもまだ200年くらい持つ量あるし、
石油に至っては1900年ほどの計測技術では40年ほど前に枯渇してるはずなのに、
計測技術が発展してるはずの現代ですらまだハッキリした量が分からないんだよなあ。
確実に分かっているのはどちらも原発よりは持つってだけで。
0455名無電力14001
2011/07/31(日) 15:54:57.85技術が進歩した未来に核燃料リサイクスを完成させた上で、
万全の安全態勢で原子力発電を使ってくれたらいいのに……。
あと石油の代わりになるような燃えやすいアルコールなどを生成する植物か何かも作り出さないとだなあ。
0456名無電力14001
2011/07/31(日) 16:08:56.06> 飛躍も何も実際放射能が危険だからと避難してる人達が居る現状があるんだけど。
それは>>387だからだね。
で、以下が、論理の飛躍でないとしたら、何なのだ。しかも悪魔の証明か?
放射性物質以外にも人体に有害な物質はある
↓
避難区域に住んで人体に影響がないことを証明しろ
0457名無電力14001
2011/07/31(日) 16:12:16.27放射性物質が怖いからといって逃げてきた人達がタバコ吸ってるのを見ると、ゲンナリするんだが。
>>417
日雇い労働するのが悪い。
はっきり言って、日雇い労働は、労働力の不当な安売りであり、全労働者に対する裏切りですよ。
日本全国の労働者が一致団結して、日雇い労働をせず、正規雇用でしか働かなければ、
労働力を搾取する企業も消える。
0458名無電力14001
2011/07/31(日) 16:19:15.00天然原子炉ってのもあるんだが、まぁ、いいか。
>>431
街宣右翼のようなこと、やるなよ。
>>432
自然の放射性物質による被曝は、一様ではないよ。
地域や地形などによる偏りが大きいよ。
>>438
支援といっても、金を貸すだけだもんなぁ。
政府が燃料を調達して現物で供与するとか、
それくらい、やるべきではないか。
電力会社に金を貸すってことは、
増えたコストは、
最終的には電力料金の値上げによって、
消費者が負担することになる。
0460名無電力14001
2011/07/31(日) 16:24:38.02> 排泄されるまでの時間と放射線量で内部被爆量は計算できるから
そうやって計算した内部被曝量が、「外部被曝と同じ線量」なら、リスクが同じなんだろ。
線源によるが、ガンマ線なんかは透過力が高いから、内部と外部で差違はないのだろう。
0461名無電力14001
2011/07/31(日) 16:28:07.45汚染水に溶けこんでというよりは、格納容器と建屋が筒抜け状態なんじゃね・・・?
>>446
冷え症ではない普通の人に合わせて冷房してたんだろ。
冷え症なら厚着すりゃいいが、普通の人は薄着にも限度がある。
だから、普通の人に合わせて冷房するのが合理的だと思うが。
薄着をしたいというファッション上の欲求のために、
普通の人を犠牲にするのは、よくないと思うんだよね。
だいたい冷え症の人は病気か、さもなくば、運動不足だよ。
0462名無電力14001
2011/07/31(日) 16:32:30.13計測技術じゃないよ。
埋蔵量というのは、採算が取れることを前提にカウントするので、
原油の価格が上がって、採算分岐点が動くと、埋蔵量が増える。
>>455
核燃料サイクルが完成する前に、化石燃料が枯渇したらどーするの? ということは少しは考えておかないといけない。
化石燃料が枯渇してからでは、核燃料サイクルどころか、今の原発と同じ、目先のことだけ考えた発電すらも、できなくなる。
0463名無電力14001
2011/07/31(日) 16:34:06.43たとえばラドン吸引による内部被曝は一定じゃないよ。
ラドン温泉に限らず、地下室なんかはラドン濃度が高くなりやすいよ。
0464名無電力14001
2011/07/31(日) 16:36:34.19外被曝(γ線)と内被爆(α、β線)の違いって、
1)γ線は、体を透過する間、1/10程度しかエネルギーを失わない
2)β線、α線源は、体内で偏在する
3)β線、α線による損傷は集中している(ダメージ域が連続)
4)β線、α線による損傷は集中している(パーティクルの場合、周辺に集中する)
ICRPあたりだと、1)と、2)の一部を考慮してる感じ、ECRRだと1)と2)〜4)の一部を
疫学データのある範囲で考慮してる感じかな。
0467名無電力14001
2011/07/31(日) 17:31:00.70http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107310058.html
女性版石原って感じで影響力大きそうだけど、影響力強すぎて後から「勉強不足のうかつな発言でした」って訂正入りそう。
0468名無電力14001
2011/07/31(日) 17:39:57.03きっと核燃料が溶けて
メルトスルーの時に底が抜けたんだな!
0469名無電力14001
2011/07/31(日) 17:41:45.52採算分岐点が大きいのは確かだが、毎年新しい油田が発見されていることも事実。
また、技術の進歩により、それまで採算ベースに乗らなかった資源がカウントされる
こともある。
石油ではないがシェールガスなんかが一例。
0470名無電力14001
2011/07/31(日) 17:43:16.000471名無電力14001
2011/07/31(日) 17:46:31.00フレデリック・ポールのゲイトウエイ キタ――(゚∀゚)――!! チト内容と関係ないけど。
人類が滅亡しないで存続するために超え無ければならない条件
第一条件:全面核戦争による滅亡の回避
第二条件:化石燃料が尽きる迄に核融合を実用化
第三条件:全ての資源が尽きるまでに、宇宙に進出
核燃料サイクルでは第二条件としてはショボイし、全く足りませんな。
2060年には、100基のツインプラントが稼働して、電気エネルギーは低価格で殆ど無尽蔵に使えるて、
夢見てる人ですか。製鉄も原子力製鉄になってるのですね。
0472名無電力14001
2011/07/31(日) 18:43:44.14おれは
100円ライターから悟った
危険ですので
ウランを、人類の手の触れるところに置かないで下さい。
0473名無電力14001
2011/07/31(日) 18:50:04.19出身企業などの内訳(カッコ内は人数)…
東芝(22)
関西電力、IHI(6)
三菱電機(5)
JR東日本(4)
日立製作所、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン、東芝プラントシステム(3)
パブコック日立、富士電機システムズ、検査開発(2)
日立エンジニアリングサービス、清水建設、三菱マテリアル、鹿島建設、トランスニュークリア、
竹中工務店、茨城日立情報サービス、東芝ソリューション、東洋エンジニアリング、
高速炉技術サービス、原子燃料工業、東北電気保安協会、東京電力、COEジャパン、
佐藤工業、アプライドマテリアルズジャパン、大成建設、日鉄パイプライン、N・TEC大分、
伊藤忠テクノソリューションズ、東電設計、日本航空インターナショナル、総合地質調査、
テプコシステムズ(1)。
戦犯は東芝
0474名無電力14001
2011/07/31(日) 19:12:16.91厚着って、どこから出てきたの?
俺は「薄着にも限度がある」って書いたんだが。
>>466
耐えられればいいってもんじゃない。
そりゃ俺は36度の部屋でも耐えられるが、
ほとんど仕事にならないぜ。
>>473
そうはいうが、
大学の原子力系の学科・修士・博士を卒業した新卒を、
いきなり保安院に入れて、役に立つだろうか。
メーカーなどで実地経験を積むべきだろう。
0475名無電力14001
2011/07/31(日) 19:36:32.610476名無電力14001
2011/07/31(日) 19:42:56.550477名無電力14001
2011/07/31(日) 19:44:59.670478名無電力14001
2011/07/31(日) 19:50:02.220479名無電力14001
2011/07/31(日) 19:53:32.640480名無電力14001
2011/07/31(日) 19:54:59.76原発推進に反対してるの首相と数人しかいないような‥。
0481名無電力14001
2011/07/31(日) 20:03:38.260482名無電力14001
2011/07/31(日) 20:11:10.16過去の、目に見える
メリット・デメリットも検討材料に…
勿論、兵器を含めてた核全ての…
広島・長崎・チェルノブイリ → 核実験 → 劣化ウラン弾 → 福島 →?
0483名無電力14001
2011/07/31(日) 20:18:18.11反原発派は落選。
0484名無電力14001
2011/07/31(日) 20:34:02.08メディアコントロール完璧って感じだ。
0485名無電力14001
2011/07/31(日) 20:34:24.21ニート乙
すし詰めの通勤電車では、首から下の服装なんて、もはや関係ないんだよ。
なんたって、隣の人達と密着してるからな。
0487名無電力14001
2011/07/31(日) 20:37:53.93どあほ
東京や埼玉には原発はないし、今後も作られない。
原発で作られた電力の消費地だから、原発推進でも不思議じゃない。
0489名無電力14001
2011/07/31(日) 20:52:07.11さっくりと再稼働を認めるよりも、
じっくりと再稼働の条件を交渉したほうが、
国や東電から金を引き出せると思ってるんだよ。
0490名無電力14001
2011/07/31(日) 20:53:22.940491名無電力14001
2011/07/31(日) 20:55:14.55ttp://www.bsr.jp/genpatsu/0311182120image/trailer_l.wmv
0493名無電力14001
2011/07/31(日) 21:14:56.10今の知事はもうどんなに金をつまれても
建設に対しては賛成しないだろうね
0494名無電力14001
2011/07/31(日) 21:23:43.12今はな。
ほとぼりが冷めたら、わからんぞ。
なにせ、この国では、禊が済んだといって選挙に出馬して当選する国会議員が珍しくない。
そんな国民性ですから、原発推進の知事が当選する可能性もありうる。
というか、原発を推進するって言いながらgdgdと条件を付けて引き伸ばすと、利益になるんだよ。
だから、本当は原発反対の人でも、原発推進の看板かかげて選挙に出るんだよ。
0495名無電力14001
2011/07/31(日) 21:44:13.990496名無電力14001
2011/07/31(日) 22:09:23.55原発なしでもいけるかな?
0497名無電力14001
2011/07/31(日) 22:24:30.270499名無電力14001
2011/07/31(日) 22:51:11.46石油の代わりになるようなアルコールって書いてある。
つまりバイオエタノール。
前にあった大量のアルコールを生成する藻は、
藻を成長させるために同量程度のエネルギーが必要となるのでダメだがw
トウモロコシはこれより採算微妙だし、遺伝子組み換えでもなんでもして作るしかないだろうな。
化石燃料+ガスは今の増加量を加味して使って行っても軽く100年以上持つのでどのみちウランよりは長持ちする。
実際は100年どころではなくもっと持つし、なくなくなくなる言われている化石燃料はどんどん採掘できる総量は増えてる。
温暖化問題にしたって二酸化炭素だけでは説明が付かないペースであり、それよりも太陽の活動が活発化している影響という説もある。
むしろあと60年しか持たない、化石燃料と違い新しく生成もされない貴重なウランと、
そこから作られるプルトニウムを今使い切ることが本当に数百年先まで考えると問題だと思うぞ。
ウラン&超ウラン元素って完全になくなったらどうしようもない。
0500名無電力14001
2011/07/31(日) 22:58:44.11そうだな。
化石燃料も、やたら長い目でみれば、再生可能ではある。
消費量を大幅に抑制しなければならぬが。
しかし、ウラン235は、どう逆立ちしても新たに産みだすことはできないね。
なにしろ地球が出来たときから、減り続ける一方だから。
宇宙開発を考えたとき、核分裂は、質量や体積あたりのエネルギーが高い。
そういう点で、とても貴重だ。
化石燃料では決して実現できない宇宙飛行が、核分裂ならできるだろう。
というわけで、ウラン235は大切にしなきゃならん。
0501名無電力14001
2011/07/31(日) 23:12:51.11宇宙で蒸気発電するのか?
0502名無電力14001
2011/07/31(日) 23:13:46.990503名無電力14001
2011/07/31(日) 23:24:02.49原発水癇後は県境に10メートルの壁作って今後10万年間立ち入り禁止区域にしよう
0504名無電力14001
2011/07/31(日) 23:27:23.64太陽光が豊富に得られるところでは太陽電池を使えばいいが、
太陽から離れる、あるいは、長時間に渡って影になる部分では、
原子力電池が使われる。
たまに打ち上げ失敗とか、老朽化で、地表に落ちてきて大騒ぎになるらしい。
0505名無電力14001
2011/07/31(日) 23:31:52.22冗談ではなく、本当に、それも真剣に検討されたらしいよ。
人間が生きたまま他の太陽系に行くには、光速の10%で飛んでもも50年はかかる。
それでも、30歳の宇宙飛行士が、現地に到着するころには80歳になる。
ま、核爆弾の爆発の反動を使っても、光速の10%なんて得られるとは思えないが。
0506名無電力14001
2011/07/31(日) 23:36:13.62そういうのもある。
アメリカのプロメテウス計画なんかは、小型の原子炉で発電して、その電力でイオンエンジンを動かす、そういうロケットだったらしい。
0507名無電力14001
2011/07/31(日) 23:37:54.44出力知れてるよね?
大出力の原子力電池は可能なのか?
今の原子力発電でも月の地下で発電するなら有効かな。
地震ないし、地球よりも安定した環境な気がする。
0508名無電力14001
2011/07/31(日) 23:45:39.060509名無電力14001
2011/07/31(日) 23:46:05.55原子力電池の出力は馬鹿にならない。
ソ連が極寒の地で燈台の電源に使ったくらいのパワーはある。
ちなみに、月には冷却水がないよ。
そしたら、巨大な放熱板から輻射熱で冷却しなきゃならない。
0510名無電力14001
2011/07/31(日) 23:48:28.83むかしは隣の大陸に人が行くのも、かなり困難なことだったよ。
でも、いまでは簡単に飛行機で行けるじゃん。
宇宙だって、いまは困難だけど、いずれ簡単に行けるようになるかもよ。
マクロに見れば、
宇宙開発予算を削って福祉に回すのは、
遊ぶ時間が欲しくて勉強をサボる子供のワガママと一緒。
0511名無電力14001
2011/07/31(日) 23:53:43.300512名無電力14001
2011/08/01(月) 00:01:43.80東海第二は、もろ首都圏ですよ。
商業炉以外の核関連の研究施設は東海村やその近辺に、たくさんあつまってますよ。
世界レベルの核融合炉だって、東海村の隣ですよ。
0513名無電力14001
2011/08/01(月) 00:13:48.61ロケットに乗って地球の周りをまわるだけのことなら、あまり意味はない
ところで、無重量状態や強い宇宙線に曝されて長期間生活することは不可能
魚が地上へ進出するために肺を発達させたように、人類も現在とは異なった姿に進化するだろう
0517名無電力14001
2011/08/01(月) 01:12:38.64人を一人移動させるための費用とその他諸々で恐ろしい数字だから。
0518名無電力14001
2011/08/01(月) 02:27:08.67重厚長大産業が無限に発達すると思われてた時代。
制御技術だとか物理的限界を無視して、大きく複雑な物が未来では幾らでも作れるだろうって世界観。
ガンダムの世界と未来では繋がってるだろう的な。
でも現実には、大きな物はそれだけでコストがかかるし管理しきれないし、複雑な物を設計製造管理するには人間の能力が足りなさすぎた。
原子力だけがあの時代の夢から覚めないままだ。
0519名無電力14001
2011/08/01(月) 02:49:07.56あなたの発想もまた、少し昔の左翼学生のそれだわな。
ちなみに、
むしろ原子力なんかは今となってはローテクだと思うがねぇ。
0520名無電力14001
2011/08/01(月) 03:08:43.680521名無電力14001
2011/08/01(月) 03:38:17.56事実上の棄民政策やったのでな
0522名無電力14001
2011/08/01(月) 04:58:03.830523名無電力14001
2011/08/01(月) 05:23:15.04しかっし、原発がブラックアウトするとメルトダウンするなんて福一以前は知らなかった
中の軽水が不足すると空焚きになるってのは理解してたが
発電所なのに多大な電気が常に必要不可欠なんてね〜
燃料プールだって常に軽水を循環させて冷却し続けないとヤバイだなんてさ
敦賀半島の突端に「もんじゅ」って高速増殖炉がある
こいつには冷却材を「液体ナトリウム」を使用
そんで常に一定の温度で保温し続けないと冷却材が固まってしまう
だから物凄い電気を消費して保温してるわけ
年間の維持費が180〜200億も掛かってます
なにもできないものにこれだけゼニを投下するなんて馬鹿げています
でも、その筋のお方たちはやる気満々みたいでコワイ
基地外に刃物ならぬ。「狂人にもんじゅ・FBR」で〜す
0524名無電力14001
2011/08/01(月) 05:30:35.54電力不足の今やればいいのに
0525名無電力14001
2011/08/01(月) 05:37:35.34そういう文章を書いている時点で、あんた、扇動者だよ。
>>524
解体するにしても金がかかるからなぁ。
どこぞの乱暴な仕分け人が、不要! といって予算カットしちゃったら、
維持管理も止って、メルトダウンするんですぜ?
0526名無電力14001
2011/08/01(月) 07:11:20.47ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110731-OYT1T00429.htm
劣化早っ!
0527名無電力14001
2011/08/01(月) 07:24:16.190528名無電力14001
2011/08/01(月) 07:36:05.32だって、事実は事実。
別にアジテーションする気は全く無い
だっけど、こんなに維持費を掛けていることを
大部分のコクミンは知らない
この巫山戯た予算執行に怒ると思う・・・
0529名無電力14001
2011/08/01(月) 07:41:30.18発電所に限らず、大型のプラントは維持するのにそれなりの金がかかる。
原発の維持費の絶対額ではなく、火力と
kWあたり(またはkWhあたり)の維持費を比較しないと意味が無いけど
0530名無電力14001
2011/08/01(月) 07:46:11.52なにが「高速増殖炉」発電所なんでしょうか?
名前が間違ってます
なんとか今回の落下事故で紛失した部材(4トン近いもの)を6月に無事引き上げることができた
が〜、軽水じゃなく液体ナトリウムはシルバーに輝いていて中の状態が全く見えて無い
かといって圧力容器の蓋を開けることはできない(液体ナトリウムが空気と反応、水素発生の後、大爆発)
だからこそ不活性ガスのAr40(K40の崩壊生成)を充填してんだもんね〜
スゲー綱渡りじゃん・・・
0531名無電力14001
2011/08/01(月) 07:49:07.66いずれは解体するんだから解体費用は同じ
仮に解体費を毎年積み立ててるとしても、不足分の借入れ費用の年間利子が
(523が正しいとして)180〜200億以上かかるのなら別かもしれないけど
0532名無電力14001
2011/08/01(月) 07:49:15.27茨城大洗の「常陽」・・・これ大丈夫か?
もう廃炉せんといかんが、なんか小さな部品(ボルトかナットの類か?)を炉内に落としたとか〜
で、廃炉作業がストップしてまんがな〜
こいつもヤバイがな。。。
0533名無電力14001
2011/08/01(月) 07:50:51.29関西は大阪府知事、大阪市長、滋賀県知事がすべて反原発だ。
関西に移住するか
0534名無電力14001
2011/08/01(月) 07:52:17.97直ちに「思想改造刑務所」か即刻、銃殺刑に担当者を始末
こうでもしないと、まともにアイツラが仕事をするとは思えません
0535名無電力14001
2011/08/01(月) 08:05:57.36チェルノブイリのように強権発揮して10日で石棺作業完了なんて荒業もできん
おかげで、地下水・海中に絶賛放出中ですよ
このどっちも実は流れがよくわかってない
とくに地下水脈の水の流れは非線型型というか「リゾーム」型
まるでわからんのだ、その流れがどうなってるか、見えません
今タレ流している放射性物質が後のある日、どっかの温泉から噴出
こんなことだって十分考えられる
それが、10年後なのか100年後なのか知らないけどさ
0537名無電力14001
2011/08/01(月) 08:43:45.21致命的事故がどうたらって以前に、日常的なメンテナンスレベルですら絶対壊れない確実性が無いと運用不可能ってのは、
今の技術水準じゃどう考えても無理だよ。
作る前から分かってた事だけど、それをしつこく二つの炉で分かり易い形で示したのが文殊と常陽。
まあ、実験炉としての価値ってのも、「どうやったら可能か」だけじゃなく「絶対無理」ってのを確かめる事が出来たって事で良いのではなかろうか。
ただそれだけの為に数兆円は高すぎな勉強代だったが。
他のエネルギー資源開発にそれだけの金額を使えたらどれだけ技術進歩が合った事か。。
0538名無電力14001
2011/08/01(月) 08:47:11.03数兆円は勿体無いわ
これだけの資金があれば、「ソフトエネルギー」システムのかなりいいのが出来たはずだ
なんでこういう下らないオカネの使い方しかできないの?
こういうダメを見せつけられると俺の帳簿から
「租税公課」欄をすべて抹消すべく行動するわ・・・
0539名無電力14001
2011/08/01(月) 08:48:00.53http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY201107310433.html
ほんと、今回の節電騒ぎって大半が世論誘導の為の壮大な「やらせ」だよね。
東電ですらこれなのに、全国で未だ節電要請なんだから、どーなってんのこの国。
中国電力管内の田舎の夜道で、街灯まで消してあったのは笑うしか無かったよ。
重要なのはピークカットで、夜道の街灯消しても意味無いだろ。
0540名無電力14001
2011/08/01(月) 08:49:19.48戦前の「超弩級戦艦」開発を思い起こさせます
大和ホテルとまで揶揄された戦艦「大和」とかな〜
あの戦艦も憐れで無様な最期でした。
0541名無電力14001
2011/08/01(月) 09:34:06.03ちゃんと「夜間は足りてますが、過剰なネオンは引き続き控えていただき暗い道の街灯はつけましょう」ってメディアとかが言わないとw
自分の判断で動いて批判されるのを恐れてるからな
0542名無電力14001
2011/08/01(月) 09:41:25.14『くにまるジャパン』7月29日放送分<河野太郎氏>
http://www.youtube.com/watch?v=o83JQPjw2Co
0543名無電力14001
2011/08/01(月) 10:12:10.43http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/t10014597611000.html
0544名無電力14001
2011/08/01(月) 10:15:59.620545名無電力14001
2011/08/01(月) 10:32:55.75http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011080102000020.html
二大政党とかいっちゃって、自治体の選挙ではあちらこちらで相乗りするんだものなー。
選挙行かない気持ちも分からなくはない。ここにも自民(=電事連)と民主(=電力総連)の影響があるのか。
電力政党 対 非電力政党 という二大政党にしていかないと真に対立する二大政党にはならないのだろうな。
0546名無電力14001
2011/08/01(月) 10:37:28.640547名無電力14001
2011/08/01(月) 10:49:21.78あの船のバラスト技術はなかなかです
沖縄片道切符で米軍機や潜水艦の魚雷を何発も突っ込んでも沈みません
2時間ちかく沈没にまで時間を要している
この巨大船の製造技術が戦後の造船王国世界1の地位を築きあげることになる
なんせ、かなり長い期間、世界ナンバー1のポジションに居座れたわけで、なかなかな日本でした
もう、これも過去、そして今や三等国に転落してます
そのうち世界から憐憫の情をもって迎えられるんじゃないですか?
「あの、世界を一時は席巻した・・・沈まぬ太陽国が見事に沈んだね〜」
こんな感じで世界中で笑い話になるかもしれません・・・ご愁傷さま。
0548名無電力14001
2011/08/01(月) 10:52:50.04国旗「日の丸」は、すでに黄昏
黒丸にしたら、今の日本国の姿を表象してると思おう
新国旗は、「黒丸」でOKっす
0549名無電力14001
2011/08/01(月) 11:25:17.050550名無電力14001
2011/08/01(月) 11:44:38.17従って、経産省 >> 海江田 > バ菅。 独占事業の強みだな。
0551名無電力14001
2011/08/01(月) 11:46:25.140552名無電力14001
2011/08/01(月) 12:22:50.46それができりゃ、とっくにやってるだろ。あったま悪いなおまえw
0553名無電力14001
2011/08/01(月) 12:24:27.87http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312165509/
0554名無電力14001
2011/08/01(月) 12:25:19.43人類よ
生き急いでっ!(核開発)
どおするっ!
0555名無電力14001
2011/08/01(月) 12:44:16.51「核融合入り口」って交差点に出合ってビビッた覚えがある
0556名無電力14001
2011/08/01(月) 12:47:10.68一番笑えるのは落下装置を引き上げた6/23その日のお偉いさんの行動。
総理大臣や内閣で力を持ってる連中は、
みんな揃ってもんじゅが爆発しても逃げる時間を稼げる場所にいたことだと思うw
24h以内死亡の300km圏内、48h以内死亡の700km圏内からしっかり逃げてるwww
>>539
家庭の消費電力を半減したところで、電力消費全体で考えると7〜10%(家庭は全体の15〜20%に過ぎない)程度だったりする。
電力消費って工場が圧倒的で工場だけで全体の50%でこれをどうにかしないと無意味で、
そのためには使用する時間帯や曜日をずらすか発電機を増設するくらいしかない。
0557 【東電 68.3 %】
2011/08/01(月) 13:21:14.25耐熱1万度の安価な材料が出来てからやれ、と
0559名無電力14001
2011/08/01(月) 14:56:57.920561名無電力14001
2011/08/01(月) 15:33:57.44東電関連会社元社員の告発:世論工作の実態
東京電力関連会社元社員が
「みんなが知ってるけど何を今さら」と前置きした上で語った。
1999年柏崎刈羽原発のプルサーマル導入を問う住民投票の
実施を求める署名運動に対して社員に個別面談が行われ、
本人、家族が署名を行わないよう指示、
「家族が署名したらお前も同罪だから処罰を検討する。
『お前六ヶ所村に行きたいのか』
『六ヶ所村に行くと10年帰れないぞ』」
今年5月31日の柏崎市での住民説明会に
東電の社員や元幹部社員が参加し
用意していた技術的な内容の質問で時間稼ぎをしていた。
「(住民側に)東電の当直長クラス、幹部クラスが何で居るの」
東京電力は「当社としてそのような事実は把握していません」と回答した。
0563名無電力14001
2011/08/01(月) 16:49:09.81http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110801-OYT1T00627.htm
>岸本町長は特別委の冒頭、原発の再稼働について、「菅首相から陳謝があったが、新首相の下で判断したい。国にはそういう準備をしっかりしてほしい」と述べた。
菅さんが辞めない限り再稼働はないってことですね
0564名無電力14001
2011/08/01(月) 17:26:59.670565名無電力14001
2011/08/01(月) 17:28:10.230566名無電力14001
2011/08/01(月) 17:31:02.800567名無電力14001
2011/08/01(月) 17:36:15.55500ベクレル/Lの水は直ちに問題なくて、500ベクレル/kgの肉は直ちに問題あるのか?
馬鹿者め。
0568名無電力14001
2011/08/01(月) 17:44:53.72こないだTVで、腐葉土や堆肥は現地消費がほとんどで、
流通費がかかる遠方には行かないっていってたぢゃないか。
昨日近所のホームセンター行ったら、東北産の腐葉土堆肥は店頭から
除きましたって張り紙してたぞ@三重県。
何が遠方には行かないじゃ、この大嘘つき野郎。
0569名無電力14001
2011/08/01(月) 17:53:00.52もうだめだ。
おしまいだ。
被曝しかない。
0570名無電力14001
2011/08/01(月) 17:57:57.97おいおい大部分の国民を馬鹿にすんなよ。
マスコミ報道を通じて知っているし、その気になれば公開されている情報から知ることもできる。
0571名無電力14001
2011/08/01(月) 18:06:31.80> なにが「高速増殖炉」発電所なんでしょうか?
もんじゅは、発電所じゃないから。
間違った認識の上で考えれば間違った答えに至るのも仕方ありませんね。
>>531
いずれ解体するのは同じだから、少しでも知見を得たいということだろうね。
ただ、事故で維持費ばかり嵩んでいるのは確かだから、
もんじゅは解体して、もんじゅ2として新しく作り直したほうがいいと思うんだ。
>>532
常陽は廃炉とかいう段階じゃないだろ。
こちらも、もんじゅ同様、燃料交換装置がらみのトラブルで故障中。
修理して運転再開する予定らしい。
>>535
最終的に責任をとるのは国民ですよ。
なんたって、この国は議会制間接民主主義なのですから。
国民が自分たちの代表を国会に送り込んで、そこで決めたことの結果は、国民が負うのは当然でしょう。
地下水に関しては、放射性物質は安価な装置で検出できるので、あまり心配しなくてもいいと思う。
0572名無電力14001
2011/08/01(月) 18:19:02.86> 他のエネルギー資源開発にそれだけの金額を使えたらどれだけ技術進歩が合った事か。。
太陽光も、地熱も、風力も、それなりに金額を使って、それなりのハイペースで技術進歩してると思うのだが。
初期の性能のイマイチなものを、数兆円つかって大量に並べるのは、むしろ損だと思わないか?
>>538
下らない使い方かどうかは別として、国民が望んだもの、ですよ。
この事実から目を逸らしてはいけない。
>>539
その記事、分かりにくいなぁ。さすが朝日新聞だ。
とくに、見だしと本文の内容が違うじゃないか。
見だし ・・・ 15%節電は厳しすぎる
本文 ・・・ 世帯に求めた節電幅がモデルケースで30Wほど過大だった、15%以上の節電を求めてしまっていた
全体で15%カットなのだから、世帯で15%カットは当然だ。
問題は、15%というのが何ワットになるのかで、その計算の分母が大きかったので、分子が30Wほど大きくなっていた。
だが実際は、各世帯でピーク時間帯の電力消費量は違うのだから、個々の世帯ごとに節電幅は違ってくるね。
そしたら、30Wなんていうのは、各世帯ごとの電力消費量のバラツキに比べたら、誤差みたいなものだと思うよ。
0573名無電力14001
2011/08/01(月) 18:26:12.31ろくな対立候補がいないじゃん。
実質的に立候補が1人なので選挙なしで当選、っていうのと一緒だよ。
>>556
> 家庭の消費電力を半減したところで、電力消費全体で考えると7〜10%(家庭は全体の15〜20%に過ぎない)程度だったりする。
それさ、15%の節電したくない人が、よく言い訳で持ち出す話だよね。
間違った前提「家庭の消費電力の半減だけで何とかする」で考えるから間違った結論に至る。
今回は、一律で15%削減を求められている。
電力消費全体における割合に関わらず、各所で一律15%削減すりゃ、全体で15%削減になる。
0574名無電力14001
2011/08/01(月) 18:29:56.03その程度で結果が変るんじゃ、反対する人が少ないってことだよ。
たとえば自衛隊員は政治活動は禁止されているが、選挙で投票はできる。
あれだけの人数が選挙で投票することが許されるのは、全体に比べれば人数が少ないからだ。
0575名無電力14001
2011/08/01(月) 18:50:39.98それと選挙権は別物。
ば〜か。
0577名無電力14001
2011/08/01(月) 18:54:01.03だからなに?
0579名無電力14001
2011/08/01(月) 18:56:48.88有権者の過半数の支持を得られないことを棚に上げて、
支持を得ている側の小さな不正を猛烈に叩くのは。
0580名無電力14001
2011/08/01(月) 19:05:13.75>あれだけの人数が選挙で投票することが許されるのは、
全体に比べれば人数が少ないからだ。
0581名無電力14001
2011/08/01(月) 19:29:00.95有権者/あれだけ
って事だよね!
0582名無電力14001
2011/08/01(月) 19:41:48.20貧乏人はコメも食えなくなるぞ。
電気もガスも小麦もサラダアブラもみ〜〜んなみんな値上げだからな。
0583名無電力14001
2011/08/01(月) 20:01:48.000585名無電力14001
2011/08/01(月) 20:35:06.09分子・分母が逆
>>582
平成の米騒動のときの作況指数って78だっけ?
米屋が在庫を売り渋って、作況指数以上に米が出まわらなくて、大変だったな。
>>545
それ以前に、原発のない埼玉の知事選で、脱原発を掲げて出馬したら、スルーされてもしかたない。
明らかに県政なんか眼中にない、ってのがバレバレだもの。
0586名無電力14001
2011/08/01(月) 20:39:03.62さらに
米の検査も始まるぞ!
0587名無電力14001
2011/08/01(月) 20:42:04.6595ってのはかなり楽観的な数字な。
実質的には92くらいだろう。ほんで、どうも今年は天候不順になりそうなので
90くらいも覚悟しといた方がいいかも。
0588名無電力14001
2011/08/01(月) 20:44:10.43原発以外で数兆円もの「単なる研究開発予算」が税金で投入されたエネルギー資源なんてありませんがな。
他は全て桁が違う、それも一桁とかじゃなく数桁の単位で小さな額でしかない。
片一方で、数兆円を投入して欠陥しか見つからない様な高速増殖炉を夢の新技術として持ち上げつつ。
税金投入する事も無く、小さな市場のままでも毎年効率が向上していく太陽光なんかを現実味のない空虚な技術とコケ下ろす。
みたいのが原発推進の理屈ですよね。
0589名無電力14001
2011/08/01(月) 20:53:49.37http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13863
0590名無電力14001
2011/08/01(月) 20:55:51.16ベラルーシやウクライナでもやってること。
日本は先進工業国だ、経済が大事、電気が大事だなんだと言ってばかりで、金儲けの工
業製品ばかり作ってないで放射能測定機器を量生して配備してくれよ、経団連さんよ。
エライんだろ?おまえら。
0591名無電力14001
2011/08/01(月) 21:03:55.951マムミリシーベルト/h越えですと!?
0592名無電力14001
2011/08/01(月) 21:20:45.00日本の院生
「研究開発費?顕微鏡買えば終わりですよ…
だからみんな外に出るんです…」
0593名無電力14001
2011/08/01(月) 21:20:49.97http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312200568/
0594名無電力14001
2011/08/01(月) 21:22:58.67太陽光発電、「小さな市場」のままでも毎年効率が向上していくのなら、数兆円の研究開発費を注ぎ込む必要、ないじゃん。
それに税金を注ぎ込んで強引に市場拡大するのは、ろくなことにならんぜ。
0595名無電力14001
2011/08/01(月) 21:23:43.28ドコモ!エーユー!
早く携帯に付けろ
0596名無電力14001
2011/08/01(月) 21:25:20.19> 金儲けの工業製品ばかり作ってないで
こういう左翼脳は困るね。
日本の高感度な放射線の測定器が、
戦艦陸奥から作られているって知ってるか?
0597名無電力14001
2011/08/01(月) 21:26:36.33悪いのは、もんじゅ偏重というよりは、科学技術を軽視しすぎる国民世論ですよ。
日本の工業力を低下させることを目論む左翼に踊らされて、
科学技術万能の時代は終わったとかいって、
どんどん科学技術予算を削っているじゃないか。
0598名無電力14001
2011/08/01(月) 21:28:10.92詳し〜く。
0599名無電力14001
2011/08/01(月) 21:29:22.89東京電力福島第一原子力発電所の、1号機と2号機の原子炉建屋の間にある屋外の排気筒付近で、
1日午後、これまでで最も高い、1時間当たり1万ミリシーベルトを超える放射線量が計測されました。
東京電力は付近を立ち入り禁止にして原因を調べています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/t10014623481000.html
ヤバスギ。何だコレ。
0600名無電力14001
2011/08/01(月) 21:30:18.95中国、政府も政府なら、国民も国民だな。
そりゃぁ放射性物質だと知らずに盗んだ線源を鉄屑屋に売って、
それがもとで、放射線を出す鉄骨でマンションを建てるなんてのが、
発生するわけだ。
0603名無電力14001
2011/08/01(月) 21:36:03.43鉄ね。どうでもいいこと言ってんじゃねーよ。
0604名無電力14001
2011/08/01(月) 21:38:16.84原発みたいなバカらしいものは建設しなかっただろ
科学技術に興味のない国民を騙して危険なもの作っちゃったんだ
0605名無電力14001
2011/08/01(月) 21:44:59.620606名無電力14001
2011/08/01(月) 22:02:17.01>>604
科学技術に興味がない国民が悪いな。
そして騙したという政府は、国民が選んだ政府だぜ。
国民が騙されたフリをして責任逃れしてんじゃねーの。
>>603
その鉄が最重要なんだが。
0607名無電力14001
2011/08/01(月) 22:04:57.00センサーではなく、
遮蔽容器の鉄で決まってしまう、
それすらブサヨは理解せずに、
思い込みで話をする・・・
0608名無電力14001
2011/08/01(月) 22:09:32.96なにこれ
0609名無電力14001
2011/08/01(月) 22:15:24.90おいおい、1万シーベルトって・・・単位まちがってないか?
ていうか、1万ミリシーベルトとか、やめてほしいわ。なんで10シーベルトってイワンのだ。
0610名無電力14001
2011/08/01(月) 22:15:27.49http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index3-j.html
けっこうマメにやってたんだね
0611名無電力14001
2011/08/01(月) 22:29:29.51はいはい重要重要
0612名無電力14001
2011/08/01(月) 22:29:52.63事故は起こりません。構造上あり得ません。対策は無用です。←原発
出発点が違うと結果は180度変わるんだなー。
0613名無電力14001
2011/08/01(月) 22:30:17.64復興とかバカなこといってないでそろそろ安楽死許可するべき
0614名無電力14001
2011/08/01(月) 22:32:29.91http://mainichi.jp/select/world/america/news/20110724k0000m030111000c.html
0617名無電力14001
2011/08/01(月) 22:40:33.070619名無電力14001
2011/08/01(月) 22:42:30.55> 「日本人は病的なまでに核兵器に敏感で、自分たちが選ばれた犠牲者だと思っている」と分析。
えらく正しい分析じゃないか。
沖縄や原発立地のユスリタカリ体質からも分かるように、
第5福竜丸事件を利用して、日本がアメリカから核技術を獲得しようとした、っていうのが実際のところだろ。
0620名無電力14001
2011/08/01(月) 22:43:41.15大事故を想定した避難訓練や計画を事前に立ててブラッシュアップし続ける、それだけでも、だいぶ違ったと思うよ。
反対派が強硬に事故は発生しないという前提を要求したがために、そういうことができなかった。
0621名無電力14001
2011/08/01(月) 22:44:19.84おまえ分かりやす過ぎる。
0622名無電力14001
2011/08/01(月) 22:52:22.300624名無電力14001
2011/08/01(月) 23:16:43.21また事故が起きたのは反対派のせいか。反対派にそんな力ないよ。
単にコストダウンしたかっただけの話でしょ。散々反対派が津波で冷却周りが流されると警告してきたのに
無視してたのは誰だよ。
0625名無電力14001
2011/08/01(月) 23:23:49.54つか反対派はそもそも建設&稼動させる事自体反対していたわけで
事故を起こさない事を要求していたわけじゃないだろ。
0627名無電力14001
2011/08/01(月) 23:26:02.21>>620
去年福島第一で電源喪失前提の訓練しててこれなんだけど・・・
バカなの?
そもそも原発が全電源喪失しないことを前提に法整備されてるんだから
訓練強化なんてするだけ無駄。
再稼動許可せず全部そのまま廃炉でいい。
0628名無電力14001
2011/08/01(月) 23:28:12.66問題は止め時を失ったことと、古い腐った炉を延命したことだ。
0629名無電力14001
2011/08/01(月) 23:29:05.94殆どギャグの世界だな。STEP1終了。これ絶対見つかった箇所以外にも彼方此方同レベル線量のスポットがあるだろ。
0631名無電力14001
2011/08/01(月) 23:34:27.87東電は
福知山線脱線事故後のJRの様に
福島第一の事故を、今後の経営に生かせるのか?
「はい」と答えたアナタ
3年入りなさい!
0632名無電力14001
2011/08/01(月) 23:37:56.26付近での作業予定はないが、東電は半径3メートル以内を立ち入り禁止にした。これまでは1号機原子炉建屋内部で検出した毎時4000ミリ・シーベルトが最高だった。
半径3メートル!
0633名無電力14001
2011/08/01(月) 23:41:09.87防護服着用での3mなのか?
0634名無電力14001
2011/08/01(月) 23:43:22.56その土が風で拡散したらどうするんだよ
0636名無電力14001
2011/08/01(月) 23:45:05.180637名無電力14001
2011/08/01(月) 23:47:33.680638名無電力14001
2011/08/01(月) 23:49:52.08http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20110802k0000m040063000c.html
0639名無電力14001
2011/08/01(月) 23:56:11.261000シーベルトって
よく計れたな?
もしかして
また振り切ったのか?
0640名無電力14001
2011/08/01(月) 23:56:40.910641名無電力14001
2011/08/01(月) 23:59:37.360642名無電力14001
2011/08/01(月) 23:59:55.69そんなもん、人が測ってたら、そいつ死んどるがな。
ロボットも近づけまへんで。
0643名無電力14001
2011/08/02(火) 00:01:54.85震度4ほんとにありがとうございました
0644名無電力14001
2011/08/02(火) 00:04:21.870645名無電力14001
2011/08/02(火) 00:07:30.43\_|_____○/
/ //ノノノ人ヽ ヽ
| / -‐' 'ー-' \ヽ |
|| (●), 、(●:ヽ /
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | はーまーおーかー
\ .`ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐ー´´\
0646名無電力14001
2011/08/02(火) 00:11:05.450647名無電力14001
2011/08/02(火) 00:14:14.460648名無電力14001
2011/08/02(火) 00:15:56.530649名無電力14001
2011/08/02(火) 00:16:39.140650名無電力14001
2011/08/02(火) 00:18:45.310652名無電力14001
2011/08/02(火) 00:20:20.28なぜ浜岡原発だけを止めないといけなかったか
その答えが今日や!!!!!!!!!!!!!!!!!
0654名無電力14001
2011/08/02(火) 00:22:14.16都合よく解釈するのが空缶の得意技。
0655名無電力14001
2011/08/02(火) 00:22:26.430656名無電力14001
2011/08/02(火) 00:23:44.23中電が連絡してないだけかもしれないじゃないか
0657名無電力14001
2011/08/02(火) 00:28:57.18反対派の力を甘く見るなよ。
> 散々反対派が津波で冷却周りが流されると警告してきたのに
反対派の求めに応じて絶対安全という看板を掲げた以上、
津波をかぶっても大丈夫だと言い張らないといけなかったんだろ。
そこで、警告を受けて大改修などしようものなら、
絶対安全というのがウソだったと認めることになるkらね。
それに、反対派は、ヘタな鉄砲数打ちゃあたる戦法をとっているわけで、
それを全部受け止めてたら、とんでもないことになるだろうに。
0658名無電力14001
2011/08/02(火) 00:31:09.380659名無電力14001
2011/08/02(火) 00:31:49.54その反対の理由が、よくわかんないけど危険そう、だったんですよ。
>>627
> 去年福島第一で電源喪失前提の訓練しててこれなんだけど・・・
子供を疎開させたり、
農作物の流通を規制したり、
そういう訓練やったとは聞いてないけどなぁ。
訓練してないから、疎開先の確保に時間かかったりするんだろ。
ふつう小学校の防災訓練でさえ、
日頃から本番通りに練習していなければ、本番でちゃんと出来るはずがない
といって、上靴のまま校庭に整列するんだぜ。
0661名無電力14001
2011/08/02(火) 00:34:38.74あんた防護服が何だか分かってないね? 防塵服だよ。
>>634
土から出ているとは記事には書いてないが。
排気筒の、地面に近い位置・・・つまり排気筒の中に放射性物質があるのだろう。
>>635
3メートルでどれくらい減衰するか計算した上で言ってるの?
0663名無電力14001
2011/08/02(火) 00:37:50.040665名無電力14001
2011/08/02(火) 00:39:39.94これが全てを狂わせた。
様々な手段を使って反対派を潰す必要があり、
原発の是非とは関係ないところで、冷戦の代理戦争として、原発推進しなければならなかった。
0666名無電力14001
2011/08/02(火) 00:39:41.80初めからそこが超高線量ってわかってたら、そないするかもしれまへんなw
0667名無電力14001
2011/08/02(火) 00:40:47.23絶対安全という看板を掲げろって反対派がしつこかったんで、
そんなのウソだと分かっていながらも、看板だけ掲げたんだろう。
0668名無電力14001
2011/08/02(火) 00:43:05.73訓練やってるの政府・保安院・電力会社だけ。
非難距離を随時拡大しておいて国が避難場所確保してないから
あんな自体になったんだよ。
>>661
>主排気筒の地面近く
0670名無電力14001
2011/08/02(火) 00:44:53.86ほなら、普通に考えて、燃料棒のカスが大気中にアホほど放出されてまんがな。
これ、めっちゃやばいんとちゃいますのん?まぁ今更驚きはしまへんけど。
0671名無電力14001
2011/08/02(火) 00:45:17.65陰で安全対策を万全にしとけば良かったのに
0672名無電力14001
2011/08/02(火) 00:46:26.630673名無電力14001
2011/08/02(火) 00:47:16.74とか言えんわな。
絶対なんかとかねーから、って言い張るしか無い。
それって根本的に、事故る事の出来ない原発ってシステムの問題なんだけど。
推進派の混ぜっ返しに合うと、反対派対策の為に仕方無く絶対安全と言ってました、と言う訳の分からない言い訳に転嫁される。
0674名無電力14001
2011/08/02(火) 00:47:35.80ガンマカメラだね。
ガンマカメラで、ざっくりと傾向を掴んで、あとは、竿で細かく見ていく。
放射性物質の取り扱いの様子の参考
ttp://anjin.cocolog-nifty.com/nuclear/cat8049005/index.html
これの「放射性廃棄物の処理」の動画を見てみ。
0675名無電力14001
2011/08/02(火) 00:51:50.61帯に短したすきに長しか?
0676名無電力14001
2011/08/02(火) 00:55:09.31あいてがキチガイだったら、ウソもしかたない。
今の若い人には想像が付かないかもしれないが、
ほとんど狂信者の集団だったんだよ。
0677名無電力14001
2011/08/02(火) 00:56:46.06その後づけの安全対策が発覚すると、猛烈に叩かれるんですよ。
安全対策が足りないから追加しろ
って言ったのとは別の一派から、
安全対策を追加したということは今まで危険だったんじゃないかゴルァ
って言われるの。
こうやって、いろんな方向から、めった打ちにされてグチャグチャに歪んだんだ。
0678名無電力14001
2011/08/02(火) 00:58:04.58忘れてないし諦めてる。
だってさ漁協が馬鹿なんだもん。
ダダ漏れの高濃度汚染水をスルーして、
低濃度汚染水を海に捨てるなって圧力かけるとか、
そんなだから、海の汚染が広がったんだぜぇ。
優先順位が違うだろうに・・・。
0682名無電力14001
2011/08/02(火) 01:00:29.16それは中国共産党の論理、ここは日本なんだから情報統制とか秘密主義とかあり得ないだろ
0683名無電力14001
2011/08/02(火) 01:00:54.66三菱重工ビルの爆破テロとか平気でやってた。
そんな奴らの思想を今に伝えるのが、缶枝豆戦国なわけだ。
さらにたちの悪いのが社民系。
まぁしかし原発は20〜30年かけて減らしていくのが妥当だろう。
その間になんらかのイノベーションを期待しながら・・・
0685名無電力14001
2011/08/02(火) 01:03:38.21当時の日本は、大気汚染がひどくてね、
原子力で火力発電所を減らすのは急務だったんだ。
>>682
当時の日本は冷戦下だったし、
反対運動やってる連中の中には公安の監視対象になるような敵国のスパイがゴロゴロいた。
0686名無電力14001
2011/08/02(火) 01:03:50.90ハンタイハガー
0687名無電力14001
2011/08/02(火) 01:04:28.76今の福島は救えたかも試練
0689名無電力14001
2011/08/02(火) 01:06:13.55きっとそんな連中が戦争とか始めちゃうんだよな
0690名無電力14001
2011/08/02(火) 01:06:40.70なに? 左翼や反対派を完全に無視すればよかったのか?
>>687
もし原子力発電をやっていなければ・・・どうなっていたのかは分からないな。
>>688
炊き減らし
0692名無電力14001
2011/08/02(火) 01:08:01.660693名無電力14001
2011/08/02(火) 01:08:47.70その代わりに、何を失ったのかは・・・ワカランね。
ちなみに福島の、原発立地の自治体は赤字とか過疎で、大変なことになっていたかもね。
0694名無電力14001
2011/08/02(火) 01:09:37.20>当時の日本は、大気汚染がひどくてね、
>原子力で火力発電所を減らすのは急務だったんだ。
大気汚染の大半の原因は工場や自動車でしょ
そんないい加減なことばっか言ってるから推進派は信用出来なんだよ
0696名無電力14001
2011/08/02(火) 01:12:56.59デフレしか知らない若人にはワカランと思うが、当時はハイパーインフレの恐怖が
世の中を覆っていた。
0697名無電力14001
2011/08/02(火) 01:13:12.03{
一部の人には、男性では頭髪が抜けたり、
女性ではひげが濃くなったりといった症状を訴える人もいる。
}
と書いてある。女性のヒゲが濃くなったというのは興味深い。
これが本当だとすると、男性ホルモンを増加させる効果があるのか?
0698名無電力14001
2011/08/02(火) 01:13:39.74工場や自動車は無くせないが、火力発電所を移転したり原子力に振り分けることで、軽減できた。
有名な、四日市ぜんそく、裁判での被告には、中部電力も入ってたよ。
0699名無電力14001
2011/08/02(火) 01:14:50.75原発がなくて、原発分がぜんぶ火力だったらと思うと、ゾッとするね。
今は排気の汚染除去の技術があるけれど、昔はなかったからね。
0700名無電力14001
2011/08/02(火) 01:15:07.02第五福竜丸がビキニ環礁で被ばくした際の汚染マグロは1・66ベクレルで廃棄した。
ttp://mainichi.jp/area/okinawa/news/20110731rky00m040005000c.html
0701名無電力14001
2011/08/02(火) 01:16:15.80いまの脱原発を求める流れは、
かつて原発推進へと走ったのと同じだな。
皮肉にも同じ理屈で、原発が作られ、そして、原発の廃止が求められている。
0702名無電力14001
2011/08/02(火) 01:18:35.49石油はあと37年でなくなる!!!
そら大変だってことになったんだ。
今でもあと40年で無くなるって言うけどね。すっかり騙されてた。
0704名無電力14001
2011/08/02(火) 01:21:04.46○○に何が入るかな?
0705名無電力14001
2011/08/02(火) 01:21:24.920706名無電力14001
2011/08/02(火) 01:24:12.21恐れていたら何も掴めない
人類の繁栄のために原子力の利用を諦めてはいけない
0708名無電力14001
2011/08/02(火) 01:25:12.20福島第一なんかは、1970年代じゃね?
俺、1970年代に神奈川の磯子で育ったけど、喘息きつかったわ。
盆休みに田舎に帰ると、喘息ぱたっと止まるんだもんなぁ。
0709名無電力14001
2011/08/02(火) 01:26:05.97初期に作られた風力発電所が、無用のオブジェになりつつある。とくに自治体系。
採算取れないとか、故障したら修繕費が出ないとかで放置とか。
0711名無電力14001
2011/08/02(火) 01:28:04.3420年後に必要な発電キャパシティの20分の1ずつを毎年作っていくべきだ
って言ったら、
風力推進派を名乗る連中から、反対派のレッテルを貼られて叩かれたことがある。
彼らは一気に短期間で整備しないと気がすまないようだ。
0712名無電力14001
2011/08/02(火) 01:28:25.54原発のある自治体はどんどん税金ageりゃいいんじゃね?
原発があるだけで青天井で税金上げる。
解体して全部お持ち帰りいただくまで税金上げる。
0714名無電力14001
2011/08/02(火) 01:31:16.05既に進行中ですがな。
0715名無電力14001
2011/08/02(火) 01:31:53.490718名無電力14001
2011/08/02(火) 01:36:15.72あと魚は本当に大丈夫なのか?
0719名無電力14001
2011/08/02(火) 01:36:45.85日本人が馬鹿だったという因子を棚上げして原発=危険という論理が一人歩きするのは愚かしい。
今回の事故から原発の危険性を主張するのは論理の飛躍。日本人の愚かさについて論じられるべきだ。
0720名無電力14001
2011/08/02(火) 01:37:17.25オマイラのせいで電気代が高いんじゃ!って叩かれてるかもしれんな。
でもオイラは今年中にソーラー乗っけるぜィ。利権の波には乗らなきゃそんそん。
0721名無電力14001
2011/08/02(火) 01:37:33.93脱原発派は現実逃避?
放射能が何だ、癌が何だ、そのくらいのリスクを背負って生きるのが現代人だってか?
0722名無電力14001
2011/08/02(火) 01:37:58.06品質いま時、言い値で物作れる業界はココ位じゃね 殺し文句は(安全)でOKだし
で内部の設計は昔のまんま(実績有りだし) せいぜい中央操作室の中身を火力並みにオシャレにしてやればOK
0723名無電力14001
2011/08/02(火) 01:39:45.18交付金目当てに原発誘致するような自治体よりは断然許せる
0726名無電力14001
2011/08/02(火) 01:43:03.23取り扱い誤れば危険であるということが証明されて。
改善しようというところが全然見受けられない。
保安院・電力会社・政府で責任の擦り付け合い、進まぬ事故処理、拡大する放射能汚染。
これでは危険としか言いようが無いだろう。
それに誰も責任取らないのだから。
0727名無電力14001
2011/08/02(火) 01:43:22.085年10年後もかばってくれよww
0728名無電力14001
2011/08/02(火) 01:45:41.74都合の悪いことは言わない説明しない嘘も方便と高をくくる
そうやって来た推進派こそよほど卑劣よ
0729名無電力14001
2011/08/02(火) 01:47:03.12原発がこんなに危険なものと認識していれば誘致する自治体はないのだから
危険性を隠してた電力会社に問題があると思う
0730名無電力14001
2011/08/02(火) 01:49:13.21さらに誘致しようとする数少ない自治体ですw
【福井】敦賀原発増設、絶対に必要…敦賀市長が強調[08.01]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312209840/
0731名無電力14001
2011/08/02(火) 01:49:18.620一個足りません
10Svでっせ
10Sv=10000mSv=10000000μSv
象の足じゃん
それを見た瞬間、黄泉のクニです
「東海村JCO臨界事故」(1999年9月30日)で2人死にました
以下、ウィキペディアより引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91JCO%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85
A: 16〜20グレイ・イクイバレント(推定16-20シーベルト以上[7])の被曝をした作業員A(当時35歳)は大量被曝による染色体破壊により、
新しい細胞が生成できない状態となる。
まず白血球が生成されなくなったため実妹から提供された造血幹細胞の移植が行われた。
移植術自体は成功、白血球も増加の傾向が見られたが、時間経過と共に新細胞の染色体にも異常が発見され、
白血球数が再び減少に転じた。59日後の11月27日、心停止。救命処置により蘇生したものの、心肺停止によるダメージから各臓器の機能が著しく低下、
最終的に治療手段が無くなり、事故から83日後の12月21日、多臓器不全により死亡した。
B: 6.0〜10グレイ・イクイバレント(推定6〜10シーベルト[7])の被曝をした作業員B(当時40歳)もAと同様に大量被曝による染色体破壊を受けたが、
造血細胞の移植が一定の成果をあげ、一時は警察への証言を行うまでに回復した。
しかし放射線障害により徐々に容態が悪化、さらにMRSA感染による肺炎を併発し[8]、
事故から211日後の2000年4月27日、多臓器不全により死亡した。
C: 推定1〜4.5グレイ・イクイバレントの被曝をした作業員C(当時54歳)は、一時白血球数がゼロになったが、
放医研の無菌室において骨髄移植を受け回復。12月20日に放医研を退院した。
つまり、Bになる可能性があるわけですか?
0733名無電力14001
2011/08/02(火) 01:52:07.95危険性を判断するのはお役所だろ
その為にどんだけ天下り組織作ってどんだけの税金が投入されていると思ってるの?
電力会社が嘘の報告とかしてたならいざ知らず、
検査もしないで嘘の報告してたのはお役人の方でしょ?
0734名無電力14001
2011/08/02(火) 01:53:07.01福島の原発立地の自治体は、ジャブジャブの交付金が入っても更に大赤字で今まさに破綻しかかってます。
人口も殆ど増えてません。
0735名無電力14001
2011/08/02(火) 01:53:28.61自治体も首長も無限責任なんて負わないよ。
最終的には国に○投げするだけ。
0736名無電力14001
2011/08/02(火) 01:55:19.670737名無電力14001
2011/08/02(火) 01:55:26.69海江田こと経産省の犬が「事故の責任は国が負う」とか言っちゃってなかったけ?
ただの大臣が何でこんなことが言えるのか疑問でならないわけだけど
0738名無電力14001
2011/08/02(火) 01:56:34.800740名無電力14001
2011/08/02(火) 01:57:39.17事故それ自体よりも、
事故後の対応の悪さによる被害拡大がヒドいよね。
>>728
まずはナンセンスな反対派を黙らせてください。
0742名無電力14001
2011/08/02(火) 01:58:52.88危険だって分かっているから原発立地の自治体は、引き換えに、様々な金を要求するんじゃないか。
>>731
1000シーベルト = 1000Sv
0743名無電力14001
2011/08/02(火) 02:00:11.89そりゃ交付金を無駄づかいしたからだろ。
>>735
それが間接民主制ってもんだ。
為政者に100%の責任を負わせたければ、絶対王制にすることだ。
0744名無電力14001
2011/08/02(火) 02:01:01.74だからつけが回って来る前に何とかしなきゃねって話でしょ
そういうイカサマな仕組みを作ろうとするのがお役所お役人だから
0745名無電力14001
2011/08/02(火) 02:01:26.49許さね〜〜、と周辺が言ったところで、どうにもならんでしょ。
まぁ、道義的責任はあるかも知れないけど、そもそも原発誘致するような
首長は、相当厚顔だろうし。
とにかくオイラはソーラー乗っけて近所の人の電気代がオイラの口座に
入るようにするが、文句は言わんでくれよ。
0746名無電力14001
2011/08/02(火) 02:04:08.09いや、再稼働をためらっている自治体に対しての話ですから
あり得ないでしょ?
0748名無電力14001
2011/08/02(火) 02:05:57.32今更、言い訳しても無駄ってことに何故気付かないのかな?
往生際が悪過ぎですよw
0749名無電力14001
2011/08/02(火) 02:09:49.67だから回避するには脱原発しか無いとなるのよね
0750名無電力14001
2011/08/02(火) 02:14:07.64リスク回避としての脱原発となるのは当然の話
0751名無電力14001
2011/08/02(火) 02:17:09.46万一の場合、完全収束までの全費用が出せるようにしておく
ってのを入れればいい
0752名無電力14001
2011/08/02(火) 02:23:09.65ナンセンスなのは推進派でしょ
色んな人の意見を聞いて来たけど「原発を推進している奴にロクな奴は居ない」
これだけは断言出来るよ。みんな論理論法がインチキだし、原発に対する不安や疑問に
誠実に答えようとする人なんて一人も居ない。それが原発推進派の現状
まず誤摩化そうとするんじゃなくて正直にならなきゃ何も始まらない
0753名無電力14001
2011/08/02(火) 02:29:04.05出すのは誰?
つか保険に入ってもらえば良いでしょ、その上で電気代がいくらになるのか試算してもらえば
そうすれば原発が如何にリスキーで高コストなものなのか、推進派も認めざるを得なくなるでしょ
0754名無電力14001
2011/08/02(火) 02:30:30.92成り立たなくなってる上に、就業人口の3分の1が原子力関連の従事者。
市長の危機感は相当なものだろう。
こうはなりたくないもんだ。
0755名無電力14001
2011/08/02(火) 02:33:39.96そのとおり
第三者たる保険会社、(しかも査定が甘いと総会で突っ込まれる)が査定すれば正しい試算が出るから
いままで通りのお手盛りはなくなる
0756名無電力14001
2011/08/02(火) 02:36:47.18だからと言って危険な原発を継続するのはいかがなものか
逆に原発を廃止した自治体には期間限定で周辺自治体から安心料?を渡すのもアリかも
0757名無電力14001
2011/08/02(火) 02:39:30.81そうやって事故後の対応の悪さを誤魔化すなよ。
>>749
まぁ脱原発の結果の責任もまた国民の負うところだから、国民がやりたいようにやればいいと思うよ。
それが民主主義ってもんだ。
0759名無電力14001
2011/08/02(火) 02:41:59.710760名無電力14001
2011/08/02(火) 02:49:47.54>そうやって事故後の対応の悪さを誤魔化すなよ。
そうやってお門違いな因縁を付けて来る時点で
事故前の対応の悪さを誤摩化そうとしているようにしか思えないし
「神の仕業」って何よ?この人達はどんだけ無責任なのかとまさに度肝を抜かれましたわ
0761名無電力14001
2011/08/02(火) 02:50:36.77それはそれ、これはこれ。
分けて考えろヨ。
何か1つ悪いことがあれば、他の悪いことは見えない、そういうのはダメだぜ〜
0762名無電力14001
2011/08/02(火) 02:55:43.36だからもう無理でしょ?と
それだけ推進派が誤摩化し嘘をつき続け不誠実を押し通して来たんだから
それをどうして反対派の責任に出来るのか、まったく理解出来ない
>>759
自業自得って奴ね
お役人の首と国民の生命財産とどちらが大切なのか
0763名無電力14001
2011/08/02(火) 02:58:45.10ゴマカシ・ウソ、不誠実ってのは、反対派もやってきたことだよ。
俺は忘れないぞ、
原発の近くでとった海苔にガイガーカウンター向けて、
放射能に汚染されている! って騒いでいた連中を。
※原発がなくたって、海苔は放射線が多く出ていて、ガイガーカウンターが反応する食品だ。
だが、それを知らない人は、反対派のパフォーマンスにコロリと騙される。
0765名無電力14001
2011/08/02(火) 03:01:26.39だから、そもそも事故後に限定して来たのはそっちでしょが?
0766名無電力14001
2011/08/02(火) 03:05:33.19その話に割り込むわけではないが、ニートが一般の民間企業に勤めたことがない
という先入観は、ニートという言葉の意味にあまりに無知なのではないか?
ニートとは、一般の民間企業に10年間勤めた人が無職になって求人活動から
離れれば、それだけでその定義に含まれてしまうような概念だからだ。
0767名無電力14001
2011/08/02(火) 03:06:44.29事故後の対応が良ければ、
被害の範囲やレベルは、
もっと小さかったと思うのよ。
そりゃ決して許容できるもんじゃないが。
0769名無電力14001
2011/08/02(火) 03:09:36.09こんなの当たり前だよ。
0771名無電力14001
2011/08/02(火) 03:11:19.96何かあっても墓石は元々放射線は高いからで乗り切れるだろ
0772名無電力14001
2011/08/02(火) 03:13:38.94今、自分がそういう土壌を作ることに貢献しているって自覚はある?
変えようと思わなきゃ変わらない、そういうものだと思ったらそういう人はそれで終わり
0773名無電力14001
2011/08/02(火) 03:15:35.56ほら、そんなイメージしかもっていない。
キャリアアップして転職するつもりで会社を辞めて勉強中の人もニートに含まれるぞ。
0774名無電力14001
2011/08/02(火) 03:18:07.93「事故が起きたのは反対派のせい」
ってのを見て思わず絶句して目が点になった
恐るべきほどのコペルニクス的転換だ
こんな発想ができる脳天気な頭をもってみたい
そしたら原発のことでこんなに心が苦しむこともないだろうに
馬鹿は死ななきゃ直らない
こういうこと言う奴はF1いって10シーベルトの放射能浴びてきてくれ
頼むから
0775名無電力14001
2011/08/02(火) 03:24:04.62完全に理不尽な逆恨みだよね
犯罪者によく居るタイプだから気をつけないとね
0776名無電力14001
2011/08/02(火) 03:29:46.86> それの何が問題?
ゴマカシ・ウソ・不誠実に該当するね。
> 今時、コンプライアンスを無視しますか?
法令順守と、法律上言わなくても良いことを正直に言うことは、だいぶ違うよ。
>>772
すまんね、世の中を変えようとは思ってないから。
世の中を変えるよりも、
まずは、
世の中の仕組みを理解して、世の中に合わせることを学ばないと。
>>773
> キャリアアップして転職するつもりで会社を辞めて勉強中の人もニートに含まれるぞ。
含まれない。
たとえば学生はニートじゃないでしょ?
0777名無電力14001
2011/08/02(火) 03:31:19.26何者かに100%の責任を求めるのは、よくないなー。
反対派にも少しは責任がある、それくらい理解しようぜ。
0778名無電力14001
2011/08/02(火) 03:32:41.13> >>773
> > キャリアアップして転職するつもりで会社を辞めて勉強中の人もニートに含まれるぞ。
>
> 含まれない。
> たとえば学生はニートじゃないでしょ?
たとえば資格取得のために勉強している人がみな塾や学校に通っているという認識ほど
世間知らずなものはないと思うのだが。
0780名無電力14001
2011/08/02(火) 03:35:41.26> キャリアアップして転職するつもりで会社を辞めて勉強中の人
ってのは、往々にして失敗する。
この日本では就業の空白は許容されない。
転職ってのは、会社を辞めてからやるものではなく、会社を辞める前にするもの。
転職のための勉強は、今の会社に勤めながらやるもんだよ。それが出来ない人は、転職は無理だね。
0781名無電力14001
2011/08/02(火) 03:36:54.180782名無電力14001
2011/08/02(火) 03:42:58.87就職のため塾に通ってるのは総務省の定義ではニートだが、
厚生労働省の定義では求職活動になる為ニートに含まれない。
本来の意味と日本のニート定義は別なもの。
0783名無電力14001
2011/08/02(火) 03:43:07.55君は、まさか、英会話学校に通っている人口だけをもって英語学習人口とみなす
粗雑な定義をそのまんま鵜呑みにする類の人か。
0784名無電力14001
2011/08/02(火) 03:44:24.26>ゴマカシ・ウソ・不誠実に該当するね。
だから、他の人にどれだけの迷惑若しくは損害を与えたのか?と
「原発は安全だ、絶対に事故は起きない」と言ってた人達に比べて
>法令順守と、法律上言わなくても良いことを正直に言うことは、だいぶ違うよ。
>世の中の仕組みを理解して、世の中に合わせることを学ばないと。
なんか詐欺商法のレクチャーでも受けてるような錯覚に陥りますが
>>777
だから原発依存から懸命に脱却しようとして居るんじゃないか
0785782
2011/08/02(火) 03:54:05.73ごめんなw
0786名無電力14001
2011/08/02(火) 04:03:44.03そんな満足にコントロールも出来ないような力を無理に手に入れたところで破滅を招くだけ
実用レベルでの稼働は一旦止めて小規模に実験として研究開発だけ続けて行けば良いと思う
0787名無電力14001
2011/08/02(火) 04:04:13.65勉強=塾・学校通いではないからなあ。
例えば司法試験の受験者のうち、いったいどのくらいが塾や学校に通っているんだろうか。
まさかすべてではないだろう。
求職者人口も最近ではネットで求職する人を考慮しなくては非現実的になってきたといわれる。
0789名無電力14001
2011/08/02(火) 04:13:50.83> だから、他の人にどれだけの迷惑若しくは損害を与えたのか?と
> 「原発は安全だ、絶対に事故は起きない」と言ってた人達に比べて
なんか論点ズラしっぽいな。
ま、それに付き合うとだ、
原発周辺の海でとれた海産物は放射能に汚染されているという風評被害で、
原発の周辺の漁業者に、かなりの迷惑・損害を与えてる。
たちのわるいことに、
原発反対運動やってる連中が風評被害を作っておきながら、
さらに、かような風評被害を漁業者に強いる原発はんたーい、ってヤルのよ。
同じグループがやっているのか、別のグループがやっているのか、連携プレーなのかは知らないがね。
0790名無電力14001
2011/08/02(火) 04:17:04.73履歴書には無職の期間として書かなければならず、面接で自宅で勉強していたと説明しても、言い訳あるいはウソだと思われる。
だから、自宅で自習で済む場合でも、形を取り繕うために金はらって学校みたいなところに行くんだぜ。
0791名無電力14001
2011/08/02(火) 04:17:25.090792名無電力14001
2011/08/02(火) 04:17:43.920793名無電力14001
2011/08/02(火) 04:19:04.84やつら善意のつもりだから、手段が不適切でも気にしないんだわ。
0796782
2011/08/02(火) 04:25:40.00厚生労働省の場合だと就職の為の自宅学習者もニートに含んでない。
厚生労働省の求職者数はハローワーク登録者から算出されてるから
インターネットどうこう以前に非現実的なものになってる。
総務省調査のが調査月の求人数はあてになるかな。
元のデータが国勢調査によるものだからリアルタイム性は低い。
>>793
原発止めると電力足りないぞ・電気料金が上がるぞと脅迫してる推進派や電力会社のがウザいけどw
0797名無電力14001
2011/08/02(火) 04:25:40.85でも次第に、反対運動やってる他の人たちの言うことに間違いが多いことに気が付いてね。
正義感に燃えてた俺は、それを許せなくて指摘したんだが、推進派のスパイのレッテルを貼られて袋だたきにあった。
あとね俺の正義感は、上部団体とか上納金とか黒いものの片鱗が見えたことや、原発反対がオルグ手段にすぎないことが許容できなかった。
0800名無電力14001
2011/08/02(火) 04:32:46.04ふつうは、自分たちの反対運動が間に合わなかったことを後悔・反省するだろうが、しかし、それをしようとしない。
そして福島以降だが、あの事故があってさえも、従来からの原発反対運動は、いまも支持を得られていない。
従来からあるのとは別に、各人がばらばらに原発に反対している。
原発反対運動は俺らの縄張りだから勝手なことするな、なんていう仕切りも通用しない。
0802名無電力14001
2011/08/02(火) 04:37:19.97反対派に賛同しない奴は推進派だとか、そういう思い込みがダメなんだよなぁ。
0803名無電力14001
2011/08/02(火) 04:44:56.62結局何が言いたいの?何を守りたいの?
0805名無電力14001
2011/08/02(火) 04:50:04.67http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312206290/
首相、東電経営形態見直しの可能性に言及 読売新聞 8月1日(月)21時55分配信
菅首相は1日の参院東日本大震災復興特別委員会で、東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償を支えるための
原子力損害賠償支援機構法案に関連し、
「将来の東電がどうあるべきかということについては、これで必ずしも100%固定化されたとは見ていない」と述べ、
将来的な東電の経営形態見直しの可能性に言及した。
みんなの党の松田公太氏が「東電の債務超過を認め、破綻処理をした方がいいのではないか」と質問したのに対する答弁だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000935-yom-pol
0807名無電力14001
2011/08/02(火) 05:20:51.66国民の怒りの矛先を政府に変って一身に受けろって言ってるんだね。
0808名無電力14001
2011/08/02(火) 05:47:43.90http://video.google.com/videoplay?docid=-3811687525221559910
0809名無電力14001
2011/08/02(火) 06:50:48.480810名無電力14001
2011/08/02(火) 07:06:53.65この件については最初から言ってたけど、
賠償法は骨抜きにされた。
でも、とりあえずまだ言ってみてる。
周辺からよほどの支援がないと、法案通り東電救済されて終わり。
0812名無電力14001
2011/08/02(火) 08:01:29.800814名無電力14001
2011/08/02(火) 08:55:12.09資産売却させて発送電分離に踏み切るのが当然の流れ
それなくして何か再生可能エネルギーなのかと、茶番もいい加減にして欲しいよ
0815名無電力14001
2011/08/02(火) 09:17:44.22http://www.alterna.co.jp/6160
0816名無電力14001
2011/08/02(火) 09:54:31.02狂犬病蔓延を防ぐために撃ち殺しておいたほうが良いのではないか。
0817名無電力14001
2011/08/02(火) 10:17:51.09http://www.who.int/rabies/Global_Rabies_ITH_2008.png
0818名無電力14001
2011/08/02(火) 10:42:46.43ソースは産経原発推進機関紙
またニンニン海江田の暴走かね?
0819名無電力14001
2011/08/02(火) 10:46:59.52送電設備を国が一旦買い取ればいいと、
たしか菅が言ってたよね。大分前に。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/361.html
011/5/21 日刊ゲンダイ抜粋
東電の財務諸表(第3四半期)をみると、「送電設備」は約2兆1000億円にもなる。
共産党の吉井英勝衆議院議員によれば、他にも「変電設備」(約8400億円)、
「配電設備」(約2兆2000億円)などの送電関連資産がある。
これらを売却すれば、5兆1400億円になる。
「資産額は簿価のため、実際に売買する際はもう少し価値が下がるでしょう。
しかし、それでも兆単位のカネを捻出できるのは大きい。欧米では複数の発電会社が
送電会社に電気を売るのは当たり前。これによって競争原理が働けば、
電気料金も安くなるから国民も万々歳です」(経済ジャーナリスト)
0820名無電力14001
2011/08/02(火) 10:50:59.330821名無電力14001
2011/08/02(火) 10:54:49.84これ相当足元見られてるんじゃね?
0822名無電力14001
2011/08/02(火) 11:02:40.75建設費と維持費と被害補償費全て日本持ちって最悪の契約になりそうだな。
笑うのはトルコと東芝だけ。
0823名無電力14001
2011/08/02(火) 11:09:55.850824名無電力14001
2011/08/02(火) 11:23:06.98表面の汚染を取り除くために15日交替で立ち入り制限区域(半径30キロゾーン)に動員されたってのに、
日本政府は呑気にかまえてるよな。
0825名無電力14001
2011/08/02(火) 11:28:36.31おまいを徴用除線部隊の第一号に任命する。
0827名無電力14001
2011/08/02(火) 11:35:38.38車で原発敷地内に入ったら、その車は半径10キロから外に出ちゃダメだろ。
乗り捨てが常識だよな。
バスを利用すべきだ。
半径10キロ、半径30キロのところに検問所を置いて、
そこでバスに乗り換えて発電所まで行くようにすべきだ。
10キロから30キロまでは汚染されたバス。
発電所から10キロまではもっと汚染されたバスを利用すればよい。
0828名無電力14001
2011/08/02(火) 11:42:13.39それでも構わんと思ってる奴いっぱいいると思うけどね。
ろくに身元確認もせずに現場に入れてる現状は普通信じられんぞ。
0829名無電力14001
2011/08/02(火) 11:43:20.28高線量の汚染物質がテロリストに渡らないよう、原発周囲を含め
警備体制をうんぬんかんぬん言ってた。
これすなわち、燃料棒の破片がフクイチ構外にも散らばっていることを
認めたようなもんだ。
0830名無電力14001
2011/08/02(火) 11:45:33.35kwsk!
0831名無電力14001
2011/08/02(火) 11:50:34.43だからおまいが第一号でいいじゃないか。
0833名無電力14001
2011/08/02(火) 11:55:15.52なにが「だから」なのかさっぱり分からん。自分はしたくないけど、他人がやるならOKって考え方なのか?
0835名無電力14001
2011/08/02(火) 12:05:41.46そういうことなら分かったが、勝手に憶測するのはやめときな。
で、君も賛成なんだよな?
「おれはやだけどね」と言ってるように見える奴に、そう言うんだから。
0836名無電力14001
2011/08/02(火) 12:08:26.370837名無電力14001
2011/08/02(火) 12:08:39.98>「おれはやだけどね」と言ってるように見える奴に、そう言うんだから。
賛成って何に賛成なのかわからんが、おれは行きたくないね。
0838名無電力14001
2011/08/02(火) 12:15:57.05賛成ってのは、重用だよ。
「そういう奴はいっぱいいる。という言い方が、おれはやだけどね、」と思ってる奴が居たとして、
あんたは「自分は嫌だ。だが他人には行け」といえるんだ。凄い面の皮だな。
>831 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/02(火) 11:50:34.43
>>>828
>だからおまいが第一号でいいじゃないか。
0839名無電力14001
2011/08/02(火) 12:19:20.46まあ「下請けなら線量計イラネ」「安全ですから」と言って自衛隊を現場に行かせたのも
同じような考え方かもな。自分は嫌だけど他人ならOK
0840名無電力14001
2011/08/02(火) 12:19:57.54行きたいとか、徴用に賛成する奴は行けばいい。
行きたくない奴は行かなくていい。
どこに問題があるんだ?
行きたくない奴に行けと言い、でもおれは行かない。
これならば面の皮が厚いと言っていいだろうけどな。
0841名無電力14001
2011/08/02(火) 12:21:26.71ニュース速報+が見れなくなってる?
0842名無電力14001
2011/08/02(火) 12:22:20.95そういう考え方なら、824は本人が行きたいか行きたくないかも言ってないのに、なんで824をあんたが任命してるわけ?w
825 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/02(火) 11:28:36.31
>>824
おまいを徴用除線部隊の第一号に任命する。
0843名無電力14001
2011/08/02(火) 12:25:27.99だったらお前が行けよ。と言いたくなるのは普通じゃないか?
0844名無電力14001
2011/08/02(火) 12:30:02.08俺がもし嫌で、他にやってもいいと言う人がいたら、「俺にはできないが、お願いします」と言うがね。
大体そんな発想なら、極論すれば「東電はちんたらやってないでもっと早くやれ」とも言えなくなるんだが。
だったらお前手伝って来いということになるから。
0845名無電力14001
2011/08/02(火) 12:31:45.880847名無電力14001
2011/08/02(火) 12:39:48.15前半はまさに>>840でおれが言ったことと同じじゃないか。
キミは>>838で、あんたは「自分は嫌だ。だが他人には行け」といえるんだ。凄い面の皮だな。
そして>>844では俺にはできないが、お願いします」と言うがね。 ときた。
言葉が丁寧になってるだけで、中身は君の言う面の皮の厚い人間のセリフ。
東電は当事者なんだからちゃっちゃとやれボケと言われても文句はいえんだろ。
0848名無電力14001
2011/08/02(火) 12:42:37.87いいや、>>824の意思を確認することなく、あんたは>>825で一方的に「任命」してる。
しかも
831 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/02(火) 11:50:34.43
>>828
だからおまいが第一号でいいじゃないか。
とまで言ってる。俺はきちんと「他にやってもいいと言う人がいたら」と前置きしてんだろ。
丁寧とかそういう問題じゃねえんだよ。
0849名無電力14001
2011/08/02(火) 12:51:38.43だからさぁ。
>>824の文面だと、日本でも強制徴用しろと言ってると理解さ
れても文句は言えない文脈だろう。
それに対してお前が行けと言ってなにがおかしいんだ。
それに俺は>>840でキミと同じこと言ってるんだよ。
0850849
2011/08/02(火) 12:54:22.720851名無電力14001
2011/08/02(火) 12:57:21.990852名無電力14001
2011/08/02(火) 12:59:58.78お前の出番が遅いせいだww
0853名無電力14001
2011/08/02(火) 13:08:47.830854名無電力14001
2011/08/02(火) 13:11:40.55京都府滋賀県の動きを紹介
京都府内16の初期被ばく医療機関、綾部で初会議
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110802000024
京都府が指定した初期被ばく医療機関を調べると、
初期被ばく対応の医療機関とはどういう医療資源が
そろっている病院なのかの目安がわかる。
そこからわかる情報を滋賀県に当てはめていくと
ひとつの予想も可能か?
震災や原発踏まえ施策の方向性を協議 滋賀県
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110802000016
0855名無電力14001
2011/08/02(火) 14:03:19.440856名無電力14001
2011/08/02(火) 14:13:58.39http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/2011080201000405.htm
0857名無電力14001
2011/08/02(火) 14:25:08.07セシウムっぽいな。
ガンマ線はコンクリートの厚い板や鉛の薄い板などでは遮蔽できないくらいなのに、
作業員が着てる服は頼りなさげだな。
0858名無電力14001
2011/08/02(火) 14:35:47.58化学防護隊の防護服なんかだと放射線対策も決行されてるけど
コストと動きやすさが違いすぎるからなぁ・・・。
0859名無電力14001
2011/08/02(火) 14:54:52.10http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312257706/
0860名無電力14001
2011/08/02(火) 15:10:09.80http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000005-khks-l04
0861名無電力14001
2011/08/02(火) 15:55:22.12栄養素として必要な物質も、塩のように水に溶けなければならない。
不溶性の物質は水に溶けず植物に吸収されることもない。
チェルノブイリでのセシウム137の例だが、1994年にアイルランドのウォーターフォードで
汚染地域に生えた木が、排出されたセシウムを吸収した量は、チェルノブイリ原発から10キロゾーンにある
コパチ村で生えた木の13倍にもなった。
なぜかというと、アイルランドは原子炉から遠くまではるばる運ばれて凝縮した、
水溶性のセシウムで汚染されていた。
それに対してコパチ村では、セシウムはおもに核燃料粒子に含まれていた。
コパチ村のほうが放射性セシウムがウォーターフォードよりもはるかに大量に土壌に含まれていたが、
植物に入り込んだ量はウォーターフォードのほうが多い。
これは何を意味するかというと、
放射性セシウムがその場所で、水溶性で存在しているのと不溶性で存在しているのとでは、植物の汚染度合いが違ってくるということだ。
単純に放射性セシウムの量がわかったところで、そのどのくらいが、そこに生えている植物に含まれているかわからないのはそのためである。
0862名無電力14001
2011/08/02(火) 15:55:33.880863名無電力14001
2011/08/02(火) 16:00:20.41水溶性だと水に洗い流されてなくなるんじゃね?
0864名無電力14001
2011/08/02(火) 16:04:49.26http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110802ddm005040087000c.html
0865名無電力14001
2011/08/02(火) 16:05:15.40http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1108020005/
0867名無電力14001
2011/08/02(火) 16:08:16.43http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110802ddm005040089000c.html
0868名無電力14001
2011/08/02(火) 16:12:40.18http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110802ddm010040095000c.html
0869名無電力14001
2011/08/02(火) 16:25:21.12http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000720-yom-soci
0870名無電力14001
2011/08/02(火) 16:28:00.62>廃棄物処分や廃炉などの「バックエンド費用」(0・81円)
その費用でやってもらおうじゃないか
万一不足分があれば、この数字を出した電気事業連合会が当然出すんだよね
0871名無電力14001
2011/08/02(火) 16:32:19.940872名無電力14001
2011/08/02(火) 16:32:52.05牛などの胃の中に長期間留まりセシウムの吸収を阻害する薬があって、それを牛などに与えている国もあるそうだ。
0873名無電力14001
2011/08/02(火) 16:33:55.840874名無電力14001
2011/08/02(火) 16:51:29.11http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011080200377
>肥料に含まれる放射性セシウムの暫定規制値を1キロ当たり400ベクレルと定め、都道府県や関係団体に1日付で通知したと発表した。
>肥料を40年以上使い続けても、土壌のセシウム濃度が原発事故前の最大値を下回る水準となるように算出した。
セシウムは農作物に取り込まれないってこと?
0875名無電力14001
2011/08/02(火) 17:00:52.85肥料に含まれるセシウムを農作物が吸収するから、
それを見込んで計算したら、1キロ当たり400ベクレルの基準値になった。
基準値を守れば、土壌のセシウム濃度は事故前の最大値を下回るってことじゃねーの。
0876名無電力14001
2011/08/02(火) 17:03:45.63それに吸収した農作物は安全なんだろうか
0877名無電力14001
2011/08/02(火) 17:04:22.43http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110802k0000m070137000c.html
0878名無電力14001
2011/08/02(火) 17:05:17.67http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aQKJbRu6VKPs
0879名無電力14001
2011/08/02(火) 17:10:24.00はあるが、電力会社は反対しているし、実現の可能性はかなり難しいだろう。強権を持って政府
方針で実行するのでなければ議論は議論で終わるのではないか。電力各社が今よりも潤うような
方法が見つかればいいが、そうでなければ現実問題としてはなかなか進まないだろう」と語った。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPMHV8cFSpxI
0880名無電力14001
2011/08/02(火) 17:11:55.640881名無電力14001
2011/08/02(火) 17:14:00.42>吸収量は農作物の種類によって違うんじゃないのかなぁ
そりゃそうだ。
>吸収した農作物は安全なんだろうか
安全じゃないでしょ。
根拠のない安全基準作成して、これ以内の数値なら食べても安全とかデマを流して、
容認を求めてくるのが政府のやりかた。
0882名無電力14001
2011/08/02(火) 17:14:58.98そういう幼稚なことだから、原発反対運動は国民的な運動にまで拡大しないんだよなぁ。
>>814
ちょっとまて。
日本一の風力発電事業者は、東電の子会社。
巨大企業ゆえに風力発電に投資できている、そういう考え方もあるぜ。
自然エネルギー発電の電気を高く買い取るのだって、巨大だからこそ出来ることじゃないか?
0883名無電力14001
2011/08/02(火) 17:17:34.37もし、危険が皆無であることが完全に明白だと、安全という概念も消えてなくなり、
「安全である」という結論も意味を失ってしまう。
たとえば、麻雀には「安全牌」と言われるものがある。
この「安全牌」という概念は、むやみな牌を捨てると振り込む、という「危険」があるからこそ成立するものである。
仮に、自摸(ツモ)しか認めないというルールでゲームをすると、振り込む危険は皆無になるから、
どの牌も全て安全牌ということになるが、これではもう「安全牌」というのは無意味になっており、
誰もこんな言葉は使わなくなるに違いない。
ということで、「安全である」と結論することは、そこに危険が全くないということを必ずしも意味しない。
むしろ、危険は存在するものの、それは無視し得るか、あるいは容認できるものだ、という意味のことがほとんどである。
だからこそ、安全は個人の価値観に左右されるものだ。
国家としての判断には、何らかの共通な基準や尺度があるわけだが、
それを信用できない個人は、自分で安全基準を設定し、個人の判断で行動する以外あるまいに。
0884名無電力14001
2011/08/02(火) 17:20:12.93それで、採算が取れないような自治体風力のために、送電線を作りまくるわけだ。
なお、東電が売却して国が買い取る・・・その原資はどこから?
>>820
瓦礫の処分が進んで、いままで人が近づけなかった場所に、人が近づけるようになったからでしょう。
人が近づくなら、そのまえに線量の調査が必要なのは当然で、その当然の調査をしたら、10Sv出てきた、と。
>>829
なんで燃料棒の破片だと思うんだ?
普通に建屋上部の構造物だって、けっこうな線量だぜ。
0885名無電力14001
2011/08/02(火) 17:20:28.00自民には口が裂けても言えない発送電分離を菅が言ってるんだよね。実行してくれまじで
【原発問題】菅首相、経産省と原子力安全・保安院切り離し検討 送電と発電の分離も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305737331/
【自民党】谷垣総裁「行き詰まると花火打ち上げ」「目くらまし」 菅直人首相の電力会社の発電送電部門の分離発言を批判★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305822187/
0886名無電力14001
2011/08/02(火) 17:22:39.520887名無電力14001
2011/08/02(火) 17:23:27.04こういうテロ対策コストも原発コストに含めないとな。
0889名無電力14001
2011/08/02(火) 17:30:11.23それは変だ。
たとえば天皇が視察するとき、皇宮警察のコストは宮内庁の予算としてカウントされるが、
大勢動員される地元の警察官や機動隊、そして公安などのコストは入ってないよ。
0890名無電力14001
2011/08/02(火) 17:31:19.69インパクトのデカい話を、大急ぎでやるべきじゃない。
とくに辞任が決まっている菅直人が言うことじゃない。
0891名無電力14001
2011/08/02(火) 17:32:04.100892名無電力14001
2011/08/02(火) 17:57:13.05世論の「誘導」ではまったくにゃいw
原発反対派とのバランスをとっただけwww
それが原子力安全保安院クオリティwww
0893名無電力14001
2011/08/02(火) 18:00:12.17>基準値を守れば、土壌のセシウム濃度は事故前の最大値を下回るってことじゃねーの。
過去の最悪値を下回っても、それが安全って意味じゃねーけどな。
確かチェルノブイリのときに降下物が直撃して一瞬だけ800ベクレルくらい出てたはずw
0894名無電力14001
2011/08/02(火) 18:05:38.52発送電分離なんかする気はないと明確なわけだが。
管の辞任なんて信用してる人いるの?
消費税の増税検討するな国民に問うべきだと財務大臣時代に発言しておいて
増税検討してるのに・・・。
発送電分離はすぐにでも行うべきもの。
送電は公団化して発電自由化すればいい。
0895名無電力14001
2011/08/02(火) 18:10:59.99タウンミーティングのときもそうじゃなかったっけ。
0896名無電力14001
2011/08/02(火) 18:12:23.64原発でたとえるなら説明してくれ
0897名無電力14001
2011/08/02(火) 18:13:33.74×原発でたとえるなら説明してくれ
◯原発でたとえて説明してくれ
0898名無電力14001
2011/08/02(火) 18:25:39.01http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/309347.html
0899名無電力14001
2011/08/02(火) 18:27:33.67これまで米下院議員が広島に原発を建設しようとしたことは知られていたが、
日本政府の賛意表明が明らかになったのは初めて。
「米国は広島にアジアの核センターを検討していると聞く。喜んで協力したい」
0900名無電力14001
2011/08/02(火) 18:30:07.31http://japanese.ruvr.ru/2011/08/02/54060691.html
0901名無電力14001
2011/08/02(火) 18:30:37.33こういう状況になることがわかってて反対してたやつはごく普通の感性なんじゃないのか?
もしいまから311以前に戻れるとしたら、全員お前が言うキチガイのように原発に反対すると思うぜ
0903名無電力14001
2011/08/02(火) 18:32:39.13http://www.news-postseven.com/archives/20110802_26517.html
「社団法人 海外電力調査会」の専務理事(元四国通商産業局長)の報酬の上限額は2092万5000円。
「財団法人 電源地域振興センター」の理事長(元中小企業庁長官)の報酬上限は1900万円など。
問題の根本はこのチェック機能なきエネルギー政策推進の在り方にこそあるのだ。
0904名無電力14001
2011/08/02(火) 18:47:03.65http://www.alterna.co.jp/6281
http://www.alterna.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/08/fuji.jpg
富士電機は8月1日、梱包された食品の放射線量を連続的に測定でき、全数検査を可能とする
「食品放射能測定システム」の受注を8月下旬から受け付け、9月初旬から出荷する。
価格は1台430万円(税別)から。
0905名無電力14001
2011/08/02(火) 18:58:56.32検出限界140ベクレルってきつい。
個人的にはあとでペクチン取るとしても50ベクレル超えてたら食いたくない数字。
だって自分が死ぬまでの間、数十年食い続けるのだもの。
0906名無電力14001
2011/08/02(火) 19:08:01.34後は自分で判断して買う買わないを決めるから。
そのほうが、知らないで口に入れてる現状より百倍ましってもんだ。
0907名無電力14001
2011/08/02(火) 19:13:49.600909名無電力14001
2011/08/02(火) 19:23:14.73http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312280276/
0910名無電力14001
2011/08/02(火) 19:32:46.96子供は給食で毎日飲んでるんだぞ。今夏休みでセーフだが。
0911名無電力14001
2011/08/02(火) 19:33:49.73311以前ならそれだけでワイドショーものだが今では新聞の片隅にも載らないね。
そうやって慣らされて気がつけばみんな500bqのもの食ってるのかな?
0913名無電力14001
2011/08/02(火) 19:39:54.500914名無電力14001
2011/08/02(火) 19:42:16.07原発推進一色に染めるのなら、世論誘導だろう。
原発反対一色で糾弾集会になってしまうのも、また、世論誘導だろう。
推進・反対それぞれの言い分を比較できるようにするのは、バランス取りだろう。
0917名無電力14001
2011/08/02(火) 19:47:39.03残念ながら、そういう人は、全国区の原発反対運動の中では、少数派だよ。
ほとんどの人は洗脳され、上位団体の指令で動く兵隊になっちまってるんだ。
0919名無電力14001
2011/08/02(火) 19:51:05.79http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110803k0000m040048000c.html
暫定許容値は食品衛生法の暫定規制値のような
法的根拠はなく、超えるものを流通、使用させない
行政指導の基準。
0921名無電力14001
2011/08/02(火) 19:57:16.06http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312282367/
0922名無電力14001
2011/08/02(火) 19:57:54.35いまや推進派と同様に少数派だろう。
ほとんどの国民は、フクシマの惨状や東電・政府の冷血な対応を
目の当たりにして、
この国に原発はいらない、という考えを持つにいたったのだ。
0923名無電力14001
2011/08/02(火) 20:04:35.38_____
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |( ただちに健康に影響はありません
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
【裏の顔】
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|( 数年後はどうなってるか知らねぇがな
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
0924名無電力14001
2011/08/02(火) 20:10:14.460925名無電力14001
2011/08/02(火) 20:11:13.25官僚って体制は普段することをこれまでの慣例の通りにするには向いてるけど、
こういう非常事態への対処にはとにかく不向きな制度。
まず最大の理由は官僚同士の行う良い場所に天下りするためのレースって加算のない減算式。
つまり早く動くって国民に取っては良いことをしたとしてもそれは一切評価はされない。
逆に早く動いて検査を実施して問題を表面化させると、関連する他の省庁にまで迷惑をかけたとして減点される。
そして今のように対応の遅れを指摘されようが、やるべきことをやっているとして減点されない。
されるのは問題が大きくなり過ぎて国民の声を無視できなくなり政治家が動いたときくらいだけど、
それでも表面上の処分があるだけで後でちゃんと美味しい場所に天下りさせてくれる。
0928名無電力14001
2011/08/02(火) 20:16:41.07だよな。
金もらってる自民・民主議員としては、管を冤罪でも何でもいいから
引きずり下ろさないと安心出来ないものな。
0929名無電力14001
2011/08/02(火) 20:19:57.14話が脱線しているぞ。
反対派がナンセンスな主張を繰り広げたことが、
安全対策の実効性を低下させることに多少なりとも繋がった
っていう話なんだがなぁ。
そこんところ、ちゃんと総括しとかないとさ、国民はさ、
あんたらの反対運動は役に立たなかったから、あんたらの運動に加わるよりも、まっさらなところから別に反対運動を立ち上げるよ
って思っちまうわけですよ。
0931名無電力14001
2011/08/02(火) 20:27:02.02慣らされると言えば
マスコミの報道による
シーベルト、ベクレル、そして解りづらい少数の羅列
これが
国民の放射能への興味・関心を削ぎ薄めている
逆から見れば、手法?
0932名無電力14001
2011/08/02(火) 20:27:26.24証拠もなしに断定して「反原発活動家のキチガイ相手だから嘘も方便」と
開き直るのはトートロジーだろう。
いま放射能入りの食いもん食わされて苛立ってる連中に対しても、
そのうち「反原発活動家のキチガイだから嘘も方便」と開き直り始めるのか?
とことん邪悪だな
0936名無電力14001
2011/08/02(火) 20:33:15.26牛乳から子供へ
0939名無電力14001
2011/08/02(火) 20:37:45.99すべて公表されている記事のみを掲載しています。見出しだけでも読んでください。
「政府」は、飲み物の基準値を“原発排水”基準値よりも高くし、
「電力会社」は、なんのデータも開示せず一方的に節電を要請しています。
「マスコミ」は電力会社から巨額の広告、接待費を受け取り「放射能は安全」を繰り返しています。
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation
0941名無電力14001
2011/08/02(火) 20:40:12.84福島にも乳牛いるの?
問題はワラか?
0943名無電力14001
2011/08/02(火) 20:45:11.71基準値は自分達の都合に合わせて上げてるみたいだね!身体に合わせるべきなのに…
0944名無電力14001
2011/08/02(火) 20:45:14.55んで出てきたのが孫とか
0946名無電力14001
2011/08/02(火) 20:46:03.14給食に選択の自由が無く、後ほど被害が明確になったら子供達どうやって償う?RT @costarica0012: ◆いわき市長「風評被害を払拭すあるため給食に福島産牛乳と食材」。子供が宣伝道具だ http://t.co/FPHzk2s
これ、随分前にデマ判定されてましたが・・・
このリンク先のブログでは、最近有名な武田教授のブログを引用しています。
で、武田教授の日記の中身はとんでもないデマばかりで、いわき市・いわき市長を中傷した内容。
「いやがる子供に強制的に、イヤなものを食べさせる」「福島産の牛乳や食材は危険だという風評を払拭するため」・・・事実を確認もせず、ソースも無く、こんな事を断言して書いちゃいました。
これに対し、いわき市長が抗議の声明を出しました。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/011365.html
0947名無電力14001
2011/08/02(火) 20:48:05.36原発事故作業員のうち184人が行方不明
もしや、決死隊で亡くなった人・・・ではないよね???
0948名無電力14001
2011/08/02(火) 20:51:03.29まっさらな運動はじめても、すぐに乗っ取られる。
>>935
街宣右翼のようなものか。
でも、日本共産党が東電から金もらってるって・・・ああ、日本共産党はCIAの現地工作機関だっていう説か。
0949名無電力14001
2011/08/02(火) 20:51:50.330950名無電力14001
2011/08/02(火) 20:53:18.710951名無電力14001
2011/08/02(火) 20:53:35.42あちこち調査できるような段階に進んだってことだろう。
日本人の悪いところは時系列を無視して、話題になった順番で考えることだ。
たとえば、何か不祥事があって、過去の調査を行った結果、別の不祥事が見つかって発表したときに、
先日も不祥事が見つかった○○ですが、またもや不祥事の発覚です、まるで反省が見られません、
なんていう報道をしたり、受け取り方をしたりするんですよ。
0953名無電力14001
2011/08/02(火) 20:55:32.57ミンスの連中によく似ている
0954名無電力14001
2011/08/02(火) 21:00:55.02実質的に人員や予算は割かれるわけで。
0955名無電力14001
2011/08/02(火) 21:01:13.46メディアが取り上げるから、相当邪魔なんだろうな。
0957名無電力14001
2011/08/02(火) 21:02:47.17作業員が万一の場合、隠蔽するだろうな
まさか埋めたりはしないだろうけど
0958名無電力14001
2011/08/02(火) 21:03:40.37野菜、原乳から放射性物質検出されず
2011年7月28日
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1624.html
■原乳から放射性物質検出されず 5市町の工場、施設
福島県は26日、原乳の放射性物質の検査結果を発表した。
福島、いわき、南会津、会津坂下の4市町の乳業工場4カ所と
本宮市の貯乳施設一カ所から採取した原乳を調べた。
放射性ヨウ素、放射性セシウムは全てのサンプルで検出されなかった。
0959名無電力14001
2011/08/02(火) 21:04:01.89マスコミが報道しない放射能汚染の真実
東京大学アイソトープ総合センター長 児玉龍彦氏 国会で怒りと涙の訴え
2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M#
0960名無電力14001
2011/08/02(火) 21:05:11.36そんなこといったら、ありとあらゆるものにテロ対策のコストを含めないといけないよ。
火力発電所だって、水力ダムだって、送電線だって、テロの対象になりえる。
0961名無電力14001
2011/08/02(火) 21:05:12.17いつも思うんだけど、NDの限界値並記しないんだよな。
測定時間短くすればND高くできるから、これじゃインチキし放題なんだ。
0962名無電力14001
2011/08/02(火) 21:05:42.410966名無電力14001
2011/08/02(火) 21:09:05.55遅れてきたヒーロー
0967名無電力14001
2011/08/02(火) 21:11:05.260968名無電力14001
2011/08/02(火) 21:11:05.710969名無電力14001
2011/08/02(火) 21:14:38.95順番を律儀に守るのが日本人だ!先に並んでる事件に対して失礼だろ!
0970名無電力14001
2011/08/02(火) 21:15:16.95この板の原発推進の推進の仕方は、飲酒運転したとて安全運転出来るさ、だから飲酒運転させろよ飲酒チェックなどせずにさっさと速くと言ってるに等しい。
0972名無電力14001
2011/08/02(火) 21:20:26.77K江田大臣は怒ったり笑ったり泣いたり激しい。
こういうタイプは裏影で人を操りコントロールするタイプから簡単に操られコントロールされてしまいがち。
人を操りコントロールするタイプはその事に関してたけている。疑われないよう。しかし自分の欲望のみのためこのタイプは相手を操りコントロールしているし
コントロールされやすいタイプを見分け操り出す。
0973名無電力14001
2011/08/02(火) 21:24:01.93原発事故による汚染騒ぎに乗じて、和牛商法が・・・
0976名無電力14001
2011/08/02(火) 21:29:17.10ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1312277453/
0977名無電力14001
2011/08/02(火) 21:32:38.34ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000343-yom-soci
> 「牧場の場所からいっても、牛に関する問題ということからいっても、
> 賠償スキーム(枠組み)に乗る可能性は十分ある」と述べ
0978名無電力14001
2011/08/02(火) 21:33:17.20ごまかしを、ごまかして更にごまかしていくしかない生き方をネットで原発推進は見せた上、虚偽に虚偽を重ね工作していく原発推進。
それは原発がかなり危険だと原発推進も認めていてそのため無理強いしてでも稼動させたい
嫌がってても同意得ずに勝手にレイプしてしまえばいいじゃん的な原発推進姿勢を
散々見せつけておいて何がレッテル貼りだ。
脱原発に先に散々レッテル貼っておきながら。
国民のほとんどが脱原発を伝えているのに。
0979名無電力14001
2011/08/02(火) 21:35:48.98> 弁護士は、初めからこのビジネスモデルには無理があったのではないかと推測する。
> 「経営悪化の原因は原発事故でのセシウム問題と説明していますが、
> それは経営悪化を発表するきっかけにすぎず、実はかなり前から悪かったと考えられるんです」
> 東京商工リサーチの発表によれば安愚楽牧場の11年3月時点の負債額は619億円。
> 10年度の売上げは1027億円だった。
0981名無電力14001
2011/08/02(火) 21:43:14.93報道では7千_(7シーベルト)以上で死亡とか言ってるが、
成人の年間許容被曝線量の4千倍に普通生きられるか!?
0985名無電力14001
2011/08/02(火) 21:51:08.52昨日が1万ミリシーベルト
どのくらいすごいのかよくわかんね
0986名無電力14001
2011/08/02(火) 21:52:04.27その人の今現在の同年代と比べての健康状態を知りたい、知りたい!
0987名無電力14001
2011/08/02(火) 21:59:20.892011年7月26日 2時30分
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/07/26/20110726k0000m040176000c.html
◇9人は100ミリシーベルト以下
東京電力福島第1原発事故で収束作業にあたる作業員が緊急時の
上限250ミリシーベルトを超えて被ばくするケースが相次いだが、
過去にがんを発症して労災認定された原発作業員10人のうち9人は
累積被ばく線量が100ミリシーベルト以下だった。
内訳は白血病6人、多発性骨髄腫2人、悪性リンパ腫2人。
累積被ばく線量が最も高かった人は129.8ミリシーベルト、残り9人は
100ミリシーベルト以下で、最も少ない人は約5ミリシーベルトだった。
0988名無電力14001
2011/08/02(火) 22:09:28.91根本的な問題としてさ?
今の日本で行政側が危険とするのは暫定基準値を超えているもので、
武田はこれを超えていないものを危険として書いてその騒動に。
対して安全って視点から見ると暫定基準値以下のものを飲み食いしても安全って根拠も証拠もどこにもない。
また海外からは危険視する話は多数あるとこのスレの過去ログでも何度も既出。
そもそもどういう機材を使って、どういう検査をして、検出限界がいくつかって公表しない検査で安全って思う?
0989名無電力14001
2011/08/02(火) 22:16:50.19器材は書いてある。
検出限界は問い合わせれば教えてくれるんじゃないか。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=A70D64EB25AE9EF20405DC1C056BBAC6?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23692
食品中の放射性物質に関する検査は、特別な機器(ゲルマニウム半導体検出器)を用いて行っています。
(食品衛生法に基づく安全性は、スクリーニング等で使用されている線量計では確認できません。)
0990名無電力14001
2011/08/02(火) 22:19:51.93>>829だが、
話の流れで、10Svクラスのブツがフクイチ敷地外にもあった様な事をポロっと言ってたから。
だからそういうブツ(敷地外の)をテロリストの手に入らないように、何らかの警備をすると。
でも、その後なんの報道もないな。誰か録画した奴いたらうpしてくれんかな。
0991名無電力14001
2011/08/02(火) 22:24:24.69これは機材名ではなく検出方法を書いてるだけやw
どの国のなんというメーカー製かで制度が違うし、
問い合わせして答える保証はなく、
そもそも問い合わせないと答えない姿勢が隠そうとしてる証拠だろ
>何らかの警備をすると。
こういうのをテロ目的で本気で狙うなら日本国内だろうが拳銃程度ではない銃火器を用意するので、
海外のようにサブマシンガンなりアサルトライフルどころか銃すら持てない警備員はただ殺されるだけー
防弾チョッキも頭狙われると意味ないし、そもそも今の銃弾はチョッキを簡単に貫通するのがゴロゴロ
0992名無電力14001
2011/08/02(火) 22:27:57.52警備のなかに、自衛隊の活用も含めて検討する必要がある。
的なこと言ってたよ。
本気かどうかは?
0994名無電力14001
2011/08/02(火) 22:28:25.94> 白血病6人、多発性骨髄腫2人、悪性リンパ腫2人。
それらの病気は、原発で被曝しなくても、なる人はなるからなぁ。
>>990
燃料棒だと、とてもではないが、10Svくらいでは済まないと思う。
ま、間に遮蔽物があったり、距離があったりすると、もちろん10Svの地点は生じるわけだが・・・。
アグラさん
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1312277453/121
0995名無電力14001
2011/08/02(火) 22:30:34.33過去のダーティボム事件あるいは、放射性物質の人為的なバラ撒き事件などを参考にすると、
わざわざ福島第一から取ってこなくても、もっともっと警備の薄いところから入手できると思うんだが。
具体的に、どこから何を取ってくる・・・ってな話は勘弁してね。
0996名無電力14001
2011/08/02(火) 22:33:29.640997名無電力14001
2011/08/02(火) 22:51:01.450998名無電力14001
2011/08/02(火) 22:55:00.720999名無電力14001
2011/08/02(火) 22:56:52.371000名無電力14001
2011/08/02(火) 23:01:25.0210011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。