【環境漫談】武田邦彦 8【原子力批判派】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/24(日) 19:07:56.62第一種放射線取扱主任者
武田邦彦 (中部大学)
http://www.takedanet.com/
[前スレ]
【環境漫談】武田邦彦 7【原子力批判派】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310128322/
0072名無電力14001
2011/07/26(火) 18:42:33.500073名無電力14001
2011/07/26(火) 18:47:54.430074名無電力14001
2011/07/26(火) 19:18:00.95ルピサヨミンス工作員の1レス2円の書き込みも
数をこなせば武田先生より儲かるんだろ?www
>>43
アンチ武田は絶望的に頭が悪いからなwww
>>44
お前は橋の下でも住んでんの?
名古屋じゃあれくらい普通だ
0075名無電力14001
2011/07/26(火) 19:25:42.85× 国民の健康よりも目先の財政の方が重要な国家ではw
○ 日本国民の健康よりも目先の在日及び腸線半島の腸線塵への子供手当てが重要な
ルピサヨミンス独裁殺人党政府ではw
>>65
詳しくは「NHK解約」でスレッド検索しろww
0077名無電力14001
2011/07/27(水) 04:16:27.480078名無電力14001
2011/07/27(水) 05:57:01.75武田の解説を聞きたいな
0079名無電力14001
2011/07/27(水) 08:44:01.27STが自社施設でも簡易的に使えるぐらいの精度で作ってくれると良いのだが・・・
0080名無電力14001
2011/07/27(水) 08:48:57.63エアカウンターとの名前から、エアギターなどの振りでカウントしない事を祈るが、
付録として線量が高い方が健康増進されるとの冊子が漏れなく付いてきます。
この冊子の監修料でガッポリ儲ける辺りは、小物の武田教授とは違う!
0082名無電力14001
2011/07/27(水) 10:00:04.34旭化成が線量計出したらウケル
武田先生推奨とかいって
0083名無電力14001
2011/07/27(水) 11:55:20.71赤新聞
0084名無電力14001
2011/07/27(水) 12:36:42.880085名無電力14001
2011/07/27(水) 12:46:53.53<放射線の知識と購入機種選びの参考にさせて頂いたサイト>
「ガイガーカウンターの選び方―放射線の性質を学ぶ―」
「放射線測定器の種類と一覧」
「ガイガーカウンター比較」
もっと安いのでも良かったのだが、最終的に武田邦彦先生推奨ってのが決め手になった。
0086名無電力14001
2011/07/27(水) 12:49:55.56年間100_でも安全所か健康になると言う日本が世界に誇る安全先生を無視するとは
世界中の科学者もいい加減なものです。
0087名無電力14001
2011/07/27(水) 13:02:59.680088名無電力14001
2011/07/27(水) 13:39:49.810089名無電力14001
2011/07/27(水) 13:56:28.970091名無電力14001
2011/07/27(水) 14:13:16.93フランスが2万円ぐらいのを売り出す予定というのを待ってるんだけど
政府圧力で出せないのかな。もう当分の間、日本では放射能とつきあっ
ていくしかないので普通なら一家に1台線量計となるんだが。
0092名無電力14001
2011/07/27(水) 14:32:19.120093名無電力14001
2011/07/27(水) 14:40:54.29〔寄稿〕
循環型社会構築とサーマル・リサイクル
武田邦彦(名古屋大学大学院 工学研究科教授)
http://www.iae.or.jp/publish/kihou/25-2/04.html
0094名無電力14001
2011/07/27(水) 14:46:39.54道歩くときに線量の低い場所確認しながら歩くとかしたら発狂するよ。
それを一生続けなければならないんだよ。
0095名無電力14001
2011/07/27(水) 14:51:14.43長期的には強い放射線による大量被曝が問題だけど、自然には存在しない
超強毒性だから怖い。
0096名無電力14001
2011/07/27(水) 15:23:25.89ダイオキシンも取るに足らんと言っちまうバカ先生には
プルトニウムなんて屁にもならないかもしれないね
0097名無電力14001
2011/07/27(水) 15:40:50.84プルトニウムで死んだやつは数え切れず。
0098名無電力14001
2011/07/27(水) 15:51:55.35死んだ奴はいるよ
でも急性毒性と慢性、それと後に現れる催奇性の意図的なすり替え
がベトナムの後処理に米国の御用学者はやっちまったんだな。
日本は高齢出産とダイオキシンなど環境ホルモン、他の化学物質の
おかげで世界トップクラスの奇形大国なんだよ。
ベトナムや中国と違って降ろしちゃうから気付かないけど。
堕胎された子供も殺されたと言えば殺された
0099名無電力14001
2011/07/27(水) 16:10:43.32その点、安全先生の中には30代、40代の人もいますからね。
常に日本人の将来を心配して健康増進のために放射能を浴びせ続ける
方法を考えています。
危険派の妨害によって時には悲観的になる事もありますが、韓総理も
バックについているので安心です。
0100名無電力14001
2011/07/27(水) 16:26:29.69http://www.youtube.com/watch?v=-X-UBvRUtxI&feature=autoplay&list=PL8E61B26D62D4D903&index=23&playnext=3
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
0101名無電力14001
2011/07/27(水) 17:05:33.833月中旬以降大量に来たじゃまいか。ストロン君といっしょに。
今は来てないだろう。既に来た奴が藪の中で出番を待ってる状態。
0102名無電力14001
2011/07/27(水) 17:31:13.93福島原発の60分の1規模、コストは10分の1、出力は原発一基と同等の出力、CO2排出は従来火力の半分。
もう原発は要らない。
原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E
1500℃以上級コンバインドサイクル発電があれば、原発も非効率な太陽光も風力も要らない。
ガス会社に利益を奪われるから東京電力が渋ってた最高の発電方式。
すでにPPS電力会社で商用運転中。
0103名無電力14001
2011/07/27(水) 17:59:40.40依存率が上がったところで、禁輸されたらいちころ。
高速増殖炉にこだわるのは、利権だけじゃないよ。
0104名無電力14001
2011/07/27(水) 18:10:25.13そこまで言うならデータを出してくれw
>>103
日本海のメタンハイドレートを掘れよw
1000年分くらいあるんだよ
0105名無電力14001
2011/07/27(水) 18:42:46.210106名無電力14001
2011/07/27(水) 18:54:23.19普通に考えると、プルトニウムみたいに沸点も融点も高くて水(蒸気)にも混ざりにくいものが大量に出てくるとは考えにくい。どうやって出てきて、遠くまで飛べるか誰か説明できるかい?
同じ理由で、ストロンチウムも飛んできた量はセシウムの1割未満だと思うよ。チェルノブイリでもストロンチウムが少なかったというのが今ひとつよく理解できないんだが。
福島と違って炉心が完全フルオープンで黒鉛火災に乗って飛び散ったのに。
0107名無電力14001
2011/07/27(水) 19:02:58.58そもそも測定してないんジャマイカ???
α線源はめんどくさいわ時間掛かるわそもそも測定器が少ないわとかと言う理由で。
燃料棒がパキパキ割れたら、そこから微粉末になってわんさか飛んでくるだろう。
特に3号機の爆発見て、使用済み燃料棒が無事残ってるとは思えない。
気体じゃないから、吸い込む可能性は低いかもしれないけど、一粒吸ったら致命的、みたいな。
0108名無電力14001
2011/07/27(水) 19:43:41.24仮に一部のペレットが砕けて、破損した被覆管から出てきたとしても衝撃で割れたような「破片」は粒子も大きく、量も少ない。どっちにしても遠くまで飛ぶプルームに乗るのはタイミング的にも無理がある。
爆発の「後」で燃料プールに燃料ペレットの破片が散らばったとしても、蒸気に乗れない以上外に出るには水と一緒に流れ出るしかない。炉内の燃料由来のPuもそうだけど、地下室に溜まるくらいだろう。
一部が海に流れ出た可能性は否定できないけど、大気中に飛んでいくのはやっぱり無理だろ。風に乗れるような微細粉末とか気体にはなれないんだから。
0110名無電力14001
2011/07/27(水) 20:01:26.080111名無電力14001
2011/07/27(水) 20:14:07.56Apr2issueで公表してる。ごく微量だけどね。
アメリカまでウランが飛んでる。
日本中にウランがまき散らされたのは間違いない。
0112名無電力14001
2011/07/27(水) 20:14:38.16http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01020206/06.gif
最終エネルギー消費のうち電力の割合は25%
電力のうち30%を原子力として
30% * 25% = 7.5%
0113名無電力14001
2011/07/27(水) 20:18:02.72燃料ペレットはもともとが粉。その粉はあやふやな記憶だけど小麦粉か片栗粉
くらいの大きさ。それをギュギュギュっと押し固めてるわけだから、パキッと折れると
風に乗るくらいの微粒子が発生するんじゃないかな。
使用済み燃料がどういう常態か知らんけど。
>>108
後になってから、水素は炉内で発生してどうたらこうたらに変わったけど、
爆発当時はプールの燃料が過熱して被覆管が溶けて水素ができて・・・と言ってたし、
実際そうなったと思う
だとすると、プールの燃料は被覆管は溶けるか酸化でボロボロになってて、
ペレット剥き出しになってる可能性はあるんじゃなかろうか。
そうすると、剥き出し燃料近辺にも水素は存在してて、爆発時に
燃料パキパキにした可能性は十分にあるのではないかと思ってたりする。
なんにしてもプルやストロンの調査をしっかりやってもらいたいな。
0114名無電力14001
2011/07/27(水) 20:26:58.583号機建屋は、水素爆発後即発臨界説に一票。
ガンダーセンは3号機の爆発は即発臨界と推測する。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LPiyVSdQnRE
0115名無電力14001
2011/07/27(水) 20:29:25.19ひき蛙なら、これは矢毒蛙。
0116114
2011/07/27(水) 20:41:31.57この説に従うと、3号機建屋の西側20メートルにあった900mSvのガラの存在も説明がつく。
3号機の窒素パージ作業開始前に、建屋にお掃除ロボット入れたり、この効果薄かったので鉄板を引いたりした。
3号機だけ何故この事前準備が必要になったか?この説なら、この点も容易に説明がつく。
0117名無電力14001
2011/07/27(水) 20:42:31.32どうしようもないしな。吸い込んだとすれば3.17とか3.21だろうし。
それよか東京から外人さんが消え去って、日本経済終了になるだろうし。
よって隠蔽されるのだ。
0118名無電力14001
2011/07/27(水) 20:46:22.700121名無し募集中。。。
2011/07/27(水) 21:50:01.19バズビー博士「今、車のエアフィルターを調べている。東京のものと、福島原発から100キロほど
離れたところを走っていた車のものだ。車も人と同じように空気を吸って動いているので、類似性を測ることができる。
驚いたことに、東京周辺と100キロ地域のフィルターからセシウム134.137が検出された。
アルファ線を発する物質もあった。つまり、ウランとプルトニウムだ。」
http://news.livedoor.com/article/detail/5725347/
0122名無し募集中。。。
2011/07/27(水) 21:51:54.78やはりプール内に燃料棒は見当たらない(あなたはがれきの下に燃料棒が存在すると思いますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=izaBqBGa6ew
参考動画、4号機使用済燃料プールの動画
http://www.youtube.com/watch?v=4CgmcnORqAE
0123名無電力14001
2011/07/27(水) 22:04:28.38粘土にはもともと接着剤となるような成分が含まれてる。
けど、核燃料にはそういう物(燃料側から見ると不純物)は含まれてないよ。
焼き固めるっていう言い方するけど、実際はギュギュギュっと加圧することで
温度が勝手に上がってるだけ(だったと思う)。
結果分子間力で塊になってる。
もしかするとアモルファス的な状態までいってるかもしれんけど。。。
0124名無電力14001
2011/07/27(水) 22:09:57.89エネルギー安全保障上、原発がなければ、てのは推進派の必ず言うことだから相手しても無駄だろ。
石油止められたら、終わりだろとか、増殖炉の実用化は、できたとしても40年先でとかも言わない。
それより、殿様商法かしらないが、危機管理能力と、価格交渉能力の欠如のため、天然ガスの価格が
それまで安定してたのに、円高にも関わらず、震災後に1.5倍にもなってる。米国、欧州の変動は
それほどないのに。
エネルギー安全保障上、現在の電力業界は癌だ。
0125名無電力14001
2011/07/27(水) 22:13:54.11アメリカがまた金融危機やらかしそうだから書いたのかな?
0126名無電力14001
2011/07/27(水) 22:15:20.37燃料ペレットの作り方は、ここにあるよ。
http://www.nfi.co.jp/product/prod02.html#a
自宅から10km圏内にある。orz
0127名無電力14001
2011/07/27(水) 22:17:31.96貴殿の意見に反対も賛成もしないが、一つだけ。
今は円高ではなくてドル安。
>>125
デフォルトするのか?しないとしても、格下げで大恐慌か?
ダメリカというか世界の支配層が、なにやらやらかそうとしてるのは間違いないな。
0128名無電力14001
2011/07/27(水) 22:21:01.54おおおぉ!ありがとう。
実際には焼いてたんだな。これは多分アモルファス化工程だな。
0130名無し募集中。。。
2011/07/27(水) 22:29:45.12例えば? 自然には存在しないよ
0131名無電力14001
2011/07/27(水) 22:30:49.23まともな科学者は誰も相手にしないようなトンデモ団体だよ。
0132名無電力14001
2011/07/27(水) 22:33:22.860133名無電力14001
2011/07/27(水) 22:36:35.51ウソつけ
ECRRは政治的圧力を避けるために作られた科学者の集り(市民団体)で
アメリカの裁判(陪審員は一般人)では、IAEAよりECRRのほうがはるかに信用されている
0134名無電力14001
2011/07/27(水) 22:38:11.70福島原発事故の影響で、米国の乳児死亡者数が急激に増加したと推測される
http://www.youtube.com/watch?v=a_L_aSjhkH0
0135名無電力14001
2011/07/27(水) 22:40:30.73わははw ECRRな
ECRRは科学者だらけのグループ
逆に科学者はECRRしか信じてないよ
0137名無電力14001
2011/07/27(水) 22:42:18.89??? 最初に影響でるのは数ヵ月後っていうのは常識だが
0138名無電力14001
2011/07/27(水) 22:44:54.88これが本当なら、今ごろ日本人は死に絶えてるはずだ
アメリカ人の中には、テレビ見て信じちゃう人もいるんだろうな
日米関係に影響が無いことを期待する
0139名無電力14001
2011/07/27(水) 22:45:18.06常識なのか?知らんかった。
でもアメリカでそんな状態だと、福島のみならず東京でも乳幼児死にまくってるだろうな。
やっぱり隠蔽されてるのか?
0140名無電力14001
2011/07/27(水) 22:47:56.40日本人が死にたえるのは4年後からだよ
0141名無電力14001
2011/07/27(水) 22:51:20.060143名無電力14001
2011/07/27(水) 22:52:57.35じゃ、日本人の乳児も死にはじめてるだろうね
0144名無電力14001
2011/07/27(水) 22:56:59.45そうだよね。>>134はおかしいよね。
もしくはほんとにじゃんじゃん死んでるけど、直ちにの範囲外だから計算外なのかな?
0145名無電力14001
2011/07/27(水) 23:00:46.65調査したアメリカでは乳児が死んでることがわかったと
0146名無電力14001
2011/07/27(水) 23:01:22.87ジェット気流に乗るにしてもどんだけ拡散、減衰すると思ってるんだ?これを見て「なるほど」と思える奴がいるというだけでも驚異的だな。
で何?直近で平均5人しか死んでない期間中に7.5人死んだからフクシマの影響だ!てか。バカだろ、こいつら。
0147名無電力14001
2011/07/27(水) 23:13:17.84乳幼児の統計を取った所、放射線の影響による健康被害でしたって数年後に発表されることかな?
今までの対応を見ると最悪の事を着々と進めているようにも思えるけど
被害の状況を集計したり、安全の根拠を探したり色々と大変なんだろうけど
データってどこまで信用できるのかな
0148名無電力14001
2011/07/27(水) 23:15:05.33なんだ大したことないじゃんって結果になれば、そのうちみんな熱が冷めて1年もすればだれも放射能なんて気にしなくなる。武田先生もせいぜい今のうちに本を売って稼いでおいた方がいい。
0149名無電力14001
2011/07/27(水) 23:16:57.070150名無電力14001
2011/07/27(水) 23:20:22.79武田含め、被災者の不安を煽るような報道、風評の類いは放射線より遙かに大きなリスク要因を作っていることを自覚するべき。
0151名無電力14001
2011/07/27(水) 23:26:32.65http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/07/26/20110726k0000m040176000c.html
なんだ大したことないじゃん、にはならないと思うよ、今後。
0152名無電力14001
2011/07/27(水) 23:29:32.69おまえ誰に頼まれて安全工作してるんだよ。ガキが。
0153名無電力14001
2011/07/27(水) 23:29:45.22ようするに原発事故のせいだね
原発事故のせい 清水元社長とか東電社員のせいで乳児が死んでる
0154名無電力14001
2011/07/27(水) 23:35:02.66今のところは ただちに としか言わないし
その間にも線量オーバーのところは増えていくどころか
濃いところでは累積値が基準を超えるだろうね
被爆線量は1mSvの女性社員を退避させたんだっけ、東電は
0155名無電力14001
2011/07/27(水) 23:50:10.24あと何ヶ月かすればだいたい見えてくるだろ。
0156名無電力14001
2011/07/27(水) 23:55:25.45内部被爆もあるだろ。
0157名無電力14001
2011/07/27(水) 23:56:51.77とっくに超えてるんじゃないの!!累積でとどまっている人は!!!
で、国とか自治体は超えていないって言うの 測定方法が違うって言っても無理だよな
α、β、γ、X全部調べられないから…
全部調べて足し算していったら酷い事になりそう、表面被爆と内部被曝のデータなんて無いだろうからな…
0158名無電力14001
2011/07/28(木) 00:11:45.91発表される前に食べた人もたくさんいるだろうし、プル等々がどんだけ放出されたのかも
発表されてないし。
直ちには問題ないというのは事実だなwwいずれなにがしかの・・・・・・怖。
0159名無電力14001
2011/07/28(木) 00:25:52.26ひょっとして、首相の被曝量だけでもおもしろい数値にならないか?
0160名無電力14001
2011/07/28(木) 00:29:27.05ただ、検査結果は知りたい。
0161名無電力14001
2011/07/28(木) 00:34:20.95水素爆発の瞬間からの累積計算は公的にはしてない
爆発時からのヨウ素まで含めた被曝量はどうなるか分からん
そこら辺は無視して全部5ミリ以下でした、で片付けられそうで怖い
0162名無電力14001
2011/07/28(木) 00:43:03.30副総理っていたっけ?あるいは官房長官(=枝豆)か?
0163名無電力14001
2011/07/28(木) 00:43:28.380164名無電力14001
2011/07/28(木) 01:08:49.54「健康に影響が出る可能性があるから放射線を防ぐ努力をしろ、ただし妊婦はどんどん放射線を浴びてよい」と言うべきだったということか…
興味ある人は、27日の衆議院厚生労働委員会(放射線の健康への影響)へGo!
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=41163
(全体で3時間45分あるので、質疑応答の@02:55:10〜02:57:35、A03:16:30〜03:19:52をみれば
雰囲気がわかると思う。時間があれば、説明もどうぞB01:02:10〜14分間)
0166名無電力14001
2011/07/28(木) 03:32:47.960168名無電力14001
2011/07/28(木) 05:09:07.59http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=44529&from=yolsp
¥15750!
0169名無電力14001
2011/07/28(木) 05:17:23.51GM管なしでどれくらいの精度を…
0170名無電力14001
2011/07/28(木) 05:19:19.18フジの報道はほとんど安全説だからどうなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています