【環境漫談】武田邦彦 8【原子力批判派】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666名無電力14001
2011/08/10(水) 23:23:21.54エコロジカルな自給自足経済でやろうとすると日本の人口は2千万人が限界です。
でも、工業化、情報化によって付加価値が生まれて、1億人の人口を抱えられるようになった。
国土への負荷を考えると今の人口が限界かもしれません。
ですから、人口減少となるのはやむを得ないのですが、5千万人以上は確保したいですね。
国防上、国土保全上、日本の隅々に人がいないと困るけれども、今は過疎の村が増えていますからね。
火力や原子力のような集中型電源ではなくて風力のような分散型電源をやる理由がここにあります。
過疎の地方が風力、地熱、太陽光、バイオマスなどの電力事業をやれれば、地方に新たな雇用機会を与え、
地方を保全できるわけです。
エネルギー自給の向上によって、地方は救われ、燃料輸入も減らせて、国内に資金を回せるようになる。
国土保全の上では戦力的にも、自然エネルギーへのシフトはメリットがあるのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています