格納容器の破壊テストも配管無しでやってるのが不思議。
かといって配管付けたりあれだこれだ付けてやるってのも
コストが高すぎて、現実的な破壊実験データって得られないんだろうね。
他の機械みたいに、実際実験を超える想定外の事が起きても
収束できる範囲の影響ならともかく、
原発みたいに万が一でも何か想定外が起きた時に、収束できない状況になるの
であれば、結局原子力発電って人類が制御出来ないっていう機械なのかもな。
安全性を、他のものと同様に確率論を秤にしている事すらおかしいのかも。