>>294
東電本社に原発施設の図面とスペックを読める技術系社員がいなかったとしか言いようがない。
それなら、メーカーに支援を依頼すればよかったのにそれもしなかった。
統合本部ができて、アメリカのNRCとメーカー・ゼネコンが動き出してから落ち着いてきた。
東電も保安院も原子力安全委員会も役立たず。
菅が12日に現場に乗り込んだのは、ベントの指示が出てるのにいつまでたっても進捗があがってこないので
業を煮やして乗り込んだのだ。1Fで菅は東電幹部に早くベントをしろと怒鳴りつけていたそうだ。
手動ベントは被曝するので東電としてはやりたくなかったのだろう。
そんなこんなでベントが遅れたんだろうが、もともとベント設備は飾り物で欧米が騒いでるので嫌々つけた。
ベントは実際にするのを想定していないんだとよ。
笑えるよな。
こんな間抜けな原発屋では、もう全原発停止決定。