>>202
>まず最初に日本で商用炉やるわけじゃないから比較の対象は
>インドのトリウムPHWRとか、普通のトリウム溶融塩炉ですよ(w

どこをどうやったら>>199への回答がこうなるんだ?ググった情報で
他人バカにする暇あったら国語の本読む練習しろよ。

なんでガンマ線だけしかこだわない?溶融塩燃料からはアルファ線やベータ
線だって出るし含まれるU233も一部はタリウムに変化してガンマ線を
出すし。
通常のトリウム溶融塩炉は漏れなくても配管がある周辺は常にガンマ線と
中性子だらけだしトリウム重水炉から燃料漏れってそれってメルトダウンくらいしか
考えられないんですが?どういう基準で溶融塩炉より「マシ」だと?
つかすべて過去トリウム厨が持ち出して凹られたネタをたどってるだけじゃん
行動パターン見ると昼夜逆転してるようだし回答は明日でいいよ。