【有望?】トリウム原子力発電3【無謀?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/18(月) 01:56:57.480173名無電力14001
2011/10/27(木) 17:53:36.322011年10月26日 19時56分
東京都は26日、
東日本大震災で発生した岩手県宮古市のがれきの受け入れを11月2日に始めることを決めた。
来年3月までに計1万1千トンを処理する予定。
都によると、宮古市の仮置き場に置かれているがれきをコンテナに積み込み、JR貨物で鉄道輸送。
江東区と大田区の中間処理施設で破砕する。
可燃物は江東区の焼却施設で焼却し、焼却灰と不燃物を都の埋め立て処分場で処分する。
2日に岩手県から搬出されたがれきは3日に都内に到着。
コンテナに積み込む前後や破砕作業前に放射線量を測定。
都は宮城県のがれきも受け入れ、2013年度までに岩手、宮城両県の約50万トンを処理する方針。
(共同)
0174名無電力14001
2011/10/27(木) 17:58:44.35警察庁の片桐裕長官は27日の定例会見で、
1996年10月に岐阜県御嵩町の柳川喜郎町長(当時)が襲われた殺人未遂事件の公訴時効が30日に迫っていることについて、
「まだ犯人検挙に至っていないことは残念だ」と述べた。
御嵩町内で当時、産業廃棄物処理施設の建設話があり、町長が慎重だったことも視野に入れて岐阜県警が捜査しているとしたうえで、
「行政対象暴力はまだ後を絶たない。行政の健全性と公共性を確保し、暴力団など反社会勢力に公金が渡らないようにするためにも行政対象暴力を徹底的に排除しなければいけない」と話した。
0175名無電力14001
2011/10/27(木) 18:05:52.60耳目を引き寄せることになるのに50を超えても気づかないの?まあパソ通してたあたり
から危機管理も進化してないようだし「ネットワークの知識とか。」
3日で完全消滅の素敵な放射性物質タリウムさんやほっといたほうが安いの
にレアアースのおまけで無理やり引き取らされるトリウムの脳内妄想は言うまでもないけどな。
0176名無電力14001
2011/10/27(木) 18:06:27.271000までがんがれ
0177名無電力14001
2011/10/27(木) 18:49:08.82モナザイトからヘリウム・ネオジム(モーター磁石)・ランタン(船舶SOFC燃料電池)
燐(肥料)を取りたいわけだが
1)トリウムを完全に除去せねばならないから、精錬コストが嵩む
だからトリウムに商品価値をつけて売らないと、精錬がペイしないのではないか?
2)トリウムを捨てるとなると、高レベル核廃棄扱いになって益々コストが嵩む
3)インドなどはウランがなくてモナザイトに恵まれている
インドと海中/ラジウム沈殿除去式のトリウム溶融塩炉を共同開発して
インドに火力発電をやめさせて、化石燃料の値上がりを防ぎ
インドに原子力海水淡水化をやらせて、灌漑耕地面積を増加させ
インドに自動車・家電・トリウムを売った黒字を、モナザイト・バイオ燃料輸入で均衡
日本・インド間のマクロ経済・燐鉱石枯渇・レアアース・化石燃料値上がり防止を
考えると・・
日印共同開発でインドが事故ってもインドの自己責任になるようにしながら
トリウム産出国のインド限定で、燐・レアアース・ヘリウム取得目的で
タリウムのガンマ線発生を予防しながら、溶融塩炉やる分には、
「積極推進ってわけではないが、日印共同開発くらいはやってもいい」
というレベルだと思うけどな
溶融塩原子炉で、溶融塩に炭酸ガス/塩素ガス/酸素ガス/のどれかを吹き込んで
トリウムがタリウムにはる中間にあるラジウム段階で、炭酸ラジウム/塩化ラジウム/酸化ラジウム
で除去するとか「化学的にタリウム=ガンマ線発生原因を刈り取る」という
設計をするなら、現在インドがやっている陸上CANDU炉でのトリウム燃焼よりは
マシだと思うぞ
0178名無電力14001
2011/10/27(木) 18:52:47.240179名無電力14001
2011/10/27(木) 19:13:25.94すでに中国でトリウムを含む鉱石から希土類の生産が行われていますがなにか?
「不要な」トリウムは鉱石にのこした状態でな。
それと高レベル廃棄物の定義を見直してこいバカ。マクロ経済も何も
知ったか妄想で首突っ込んでるどこかのアホそのものじゃねえよ
0180名無電力14001
2011/10/27(木) 19:14:20.78インドは重水PWRでトリウムを焚いているが、如何に重水を使うとはいえ
ペレット燃料式ならクリプトンやキセノンが溜まるから、核燃料の交換は
少なくとも5年周期以下だろう
溶融塩式なら下記の点で、「現在の重水PWRでトリウム焚くよりはマシ」とおもう
1)気体核毒(キセノンなど)を燃料循環の途中で抜いて、燃料交換周期を40年近く迄延長可
2)電解精錬の要領で、操業しながら、固体核毒を(ある程度)電極に析出/沈殿させうる
3)「簡易な乾式再処理」がPWRペレット燃料より容易
(乾式再処理自体が、アルミのホール・エルー精錬法類似の電解精錬だから)
4)ラジウム沈殿工程を組込んでガンマ線発生源のタリウムを除去できるかも
つまり、固体燃料だと、
・気体核毒抜いたり ガス吹き込んでタリウム源や核毒沈殿させたり
・電極を突っ込んで電解精錬の要領でタリウム源や核毒を電極析出/沈殿させたり
・電解精錬乾式再処理で再処理をコンパクトにまとめて遠隔操作にしても
巨額かからないようにしたり・・できないから
だから現状インドが動かしているトリウム重水軽水炉だと、
・事故が起きればガンマ線だわ
・短期で核毒が溜まって、反応度が下がって、ガンマ線浴びながら燃料交換だわ
・再処理できないワンススルーでガンマ線使用済み燃料が山積みだわ
問題点が多すぎだと思わないか?
0181名無電力14001
2011/10/27(木) 19:20:40.48>・再処理できないワンススルーでガンマ線使用済み燃料が山積みだわ
それ以上に超絶濃縮された電極や沈殿槽に堆積した放射性物質はどうやって扱うんですか?
問題点が多すぎだと思わないか?
それともぼくのかんがえたすーぱーろぼっと?
それならそのロボットをトリウム重水炉に使ったほうがましじゃない?
0182名無電力14001
2011/10/27(木) 19:42:51.60中国はトリウムが混じったまま捨てているから公害が発生している
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2010-12-27/677202691705.html
それに中国の主力のパインオボ鉱山は鉄鉱石を採掘した際の選鉱カスを
レアアース鉱石として利用していて、中国の他の鉱山もモリブデンのカス利用
とかが多いんだよ
つまり、中国は君のいうような
・レアアースだけを目的に掘って、トリウムは(公害にならないように)捨てて
いるわけじゃなく
・鉄鉱石とかを掘ったカスからレアアースを取って、トリウムは公害になるような
捨て方をしているから安く生産できている
だから、インドのトリウム原子炉の安全性を改良して、インドがもっとトリウムを
使うように仕向ければ、インドがトリウムを良い値段で買ってくれるだろうから、
モナズ石から、レアアース、肥料用の燐、ヘリウムを精錬してもペイすると思うけどな
0183名無電力14001
2011/10/27(木) 19:53:18.280184名無電力14001
2011/10/27(木) 20:01:45.93パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
0185名無電力14001
2011/10/27(木) 20:03:11.680186名無電力14001
2011/10/27(木) 20:17:44.89沈殿物はラジウム。
2槽交代で使って、1日ごとにワイパーで掻いて、洗浄して、残留させなければ
(理論的には)3-4日間はガンマ線を大量発生はしない筈。(実験しないとだが)
掻取った灰は台車キャスクにいれて鉛壁の保管庫に収納すれば
1ヶ月とかで殆ど鉛になるよ
(しかも採取した日と翌日はガンマ線があんまり出ないから、近寄れない程ではない)
=====================================================
1日目 沈殿
2日目 排出・洗浄
3日目 朝に保管庫収納--まだラジウムだからガンマ線は少ない
4日目 保管庫内 ラジウムがタリウムに変わりガンマ線が吹き出る
5日目 保管庫内 タリウムの殆どが鉛に変わってガンマ線が収まる
30日目 保管庫から外に出す
要するに、タリウム208は強烈なガンマ線を出しながら3分で鉛208になる
しかし次から次へトリウムから新しいラジウムが発生して、それが3-4日で
次から次へと新しいタリウムになるから「ガンマ線がいつまでも継続する」ので
沈殿日ごとに新しいラジウムと古いラジウムを別々の容器に入れれば、
ガンマ線を出すのは1日だけで終わる筈だけどね
0187名無電力14001
2011/10/27(木) 20:22:49.26具体的にいつできるか目途もたたない技術をあてにして
一文の金にもならないトリウムを分離して保管しておくわけ?今現在希土類や
ヘリウム、リンの需要は逼迫したりしているけどトリウムの需要はるつぼなど
特殊用途を除いて今現在の価値はほぼゼロなんだよ?自分が鉱山経営を
してるのならそんなバクチのために新しい設備投資なぞしたくないわな。
せいぜい上でも述べたように採掘後の露天掘りの穴に粘土の層を設けて
投げ込んで保管しとくくらいか。
それと溶融塩炉で消費されるトリウムの量は教祖のカタログ通りならわずか。
なまじ効率が高いだけにウランと違いかなり少ない量のモナザイトしか必要と
しない。対してリンや肥料の需要は膨大だ。その差分はどうすんよ。
それといい加減半減期くらい覚えろクボッター二世
0188名無電力14001
2011/10/27(木) 20:28:31.56おーい原子炉にそんなに余計な負荷物を付けてどこまでコストあげるつもりなの?
>1日目 沈殿
>2日目 排出・洗浄
だから具体的にどうやってやるのかを書けと言ってるんだよ。
それと
>・短期で核毒が溜まって、反応度が下がって、ガンマ線浴びながら燃料交換だわ
まさか今の原子炉は人が燃料交換やって僕の考えたすごいげんしろは完全ロボット化
すげーとか思ってんの?
0190名無電力14001
2011/10/27(木) 20:41:54.870191名無電力14001
2011/10/27(木) 20:43:09.06最初は「トリウムはガンマ線があるし、海水ウランで500年持つからな」と思っていた
今でも「日本は輸入ウランに関税をかけて、国産沖縄海水ウランに補助金を出すべき」
「交付金や、外国人観光客増加より、海水ウランやゴム栽培で沖縄振興するべき」
と思っていて、
潜水艦式海中研究炉以外は日本でトリウムをやるべきではない・・と思っている
しかし、インドは現在の加圧重水炉でのトリウム燃焼を、
改良溶融塩炉+潜水船型海中炉でのトリウム燃焼にすべきだろうし
インドのトリウムPHWRを、安全性改良溶融塩にすることで、インドのトリウム利用が
拡大すれば、モナズ石からレアアースや、肥料用のリンや、ヘリウムを安価に
採取する道が開ける
世界人口70億人を突破して、肥料や電力の増産が急務だけど
窒素肥料は石炭と水と空気から、カリ肥料はリチウム採取カスや海水淡水化カスから取れるが
リン肥料が結構苦しい。
そういう意味で、巨大な電力需要国であり、モナズ石産出国のインドの
トリウム炉の安全性の改良は、日本にとっても戦略的な意味はあると思うな
ハイブリッド作るのにネオジムが、船舶用SOFC燃料電池作るのにランタンが要るしな
0192名無電力14001
2011/10/27(木) 20:55:53.71>潜水船型海中炉
むむ…このキーワードは…
あんたネトウヨだろ。次世代炉スレで久保田化してると指摘したら
今度は名無しでこのスレに出現かおめでてーな。ご都合な数字や
コスト計算「計算ですらないわ」を盛り込むあたり素質十分だよ。
このまま育ってクボッター二世になってくれ。
ぶっちゃけ久保田よりはるかにまともな文章の書き方するから
はなから久保田とは思ってないわ。
けど可能性の要素は持ち合わせてるね。彼も最初はまとも
「最後あたりと比べると比較的ね」だったんだよ。自説
に拘泥して意固地を張った挙句プライベートとも繋がって自爆した
あんたはそのようにならないでね。
0193名無電力14001
2011/10/27(木) 21:09:36.81トリウムはガンマ線の問題のために、推進論者を笑うのは容易い
そして君は窪田氏とかいう推進論者を笑うのが目的で来た人のようで
原子力技術オタク会話を楽しむ相手ではなさそうだが・・
>>186に具体的に書いてあるよ
1)炭酸ガス吹込みラジウム沈殿槽x2槽を1日交代でライン投入する
2)1日交代でメンテナンスして、ワイパー掻取りで、炭酸ラジウムを
ドレン穴から自走台車キャスクに落し、洗浄もする
3)自走台車キャスクには炭酸ラジウムが詰まっているが、
それは近くの保管庫に遠隔操作でレール自走収納
4)保管庫内のレールの上で自走キャスクの中身は炭酸ラジウムから
タリウムに変わって、強烈なガンマ線を1日だけ放射して鉛に変わる
5)自走キャスクはトコロテン式に押し出されるが、そのときは中身は
完全に鉛に変わっている
圧力容器を開けて核燃料をクレーンで吊って交換するよりは自動化しやすいな
まあ、3槽にして1槽は長期整備できるようにしたほうがいいのかもしれないが
0194名無電力14001
2011/10/27(木) 21:22:12.42そのワイパー、摩耗したらどうやって交換するの?
そもそも電極に析出したものがワイパー程度で削れるとでも?
洗浄は何で洗浄するの?槽なら沈殿したものを引き上げる際溶融塩を
どうやって分離するの?
それとタリウムに放射線による強烈な排熱どうすんの?
あとラジウムも放射線と熱出すんだけどその処理は?
そもそもどうやってメンテすんの?
そのほかにもごろごろスルーした回答がのこってるよネトウヨよ
>原子力技術オタク会話を楽しむ相手ではなさそうだが・・
この程度の質問にも答えられんようで片腹痛いわ
0195ネトウヨ
2011/10/27(木) 21:24:16.17いあ、タイムスタンプを見れば判るとおりコッチに先に来ただけだよ
もともと、私は「原子力の新技術」のオタク話をするのが好きなだけだから
0196名無電力14001
2011/10/27(木) 21:26:48.890197ネトウヨ
2011/10/27(木) 22:07:26.83ラジウムは沈殿で考えているけど
溶融塩に電極を突っ込んで、タリウム原因物質を、電解精錬の要領で
電極析出で除去するしかない場合は
ラジウムがタリウムに変わる前に、電極板を引き抜いて研磨するか
電極の酸洗で溶かすしかないだろうね
洗浄液や酸洗液は水を減圧加熱で蒸発濃縮して蒸気はガスマスクのような
フィルターや吸着液通してから煙突放出。
濃縮液とか吸着廃液とか研磨粉は、自走キャスクに収納じゃないの?
ワイパーのメンテナンス?(w
長期メンテナンスの時、スプリンクラーで洗浄して溶融塩トリウムを除去すれば
ワイパーにラジウムが固着しても、大部分は鉛に変わっているし、トリウム溶融塩
さえ入念に洗浄すれば、洗浄して5日後にはガンマ線は低下している
「沈殿槽の横に垂直に角管外筒をつけて、頭にワイパーをつけた角管内筒を挿入」する
設計にすれば、人間が近接してボルトをはずしたりしないでも、クレーンで
ワイパー&内筒を引き抜くだけで放射能を帯びた使用済みワイパーを外せる
・・のじゃない?(w
難問は沈殿物に溶融塩がまじるのをどうやって防ぐか・・だけど
沈殿槽から直接、キャスクに落すのではなく
沈殿槽の下に、遠心分離機を付けて、炭酸ラジウムと溶融塩の中間の比重の
分離液を混ぜて、遠心分離するしかないかもしれないね
溶融塩が混じってしまうと新しいラジウムが供給され続けてガンマ線が低下しないからな
0198ネトウヨ
2011/10/27(木) 22:22:00.94あなたが色々指摘したような問題のために、
機械的仕掛けを色々ゴテゴテ取り付けなくてはならなさそうだけど
ガス吹き込み沈殿とか、電極差し込んで沈殿/析出とか
キセノンやクリプトンなどを抜気できなくもないだろう
そのことで溶融塩のガンマ線を大幅に低下させたり
数年の燃料交換を、20年交換不要とか40年交換不要にもっていける
可能性があるのは「工夫の余地が残されている炉」だと思うけどな
------------
ただ、あなたが指摘したように、溶融塩炉だと、トリウムを増殖しなくても
転換率1にちかづくから、延々と燃えて、燃料消費量はウランの1/13とか
なのは痛し痒しだけどね
リンの採取はあとは製鉄高炉スラグが指摘されているが、含有率数%もないから
ものすごく効率が悪くなるし、トリウム燃やさないなら捨て場に困るな
0199名無電力14001
2011/10/27(木) 22:25:10.54あのさぁ、そのガンマ線まみれた施設どうやってメンテすんの?
炉内で発生したラジウムが100%回収装置で取りきれる保証はないし
ついでに分離プラント内にもどうして除去しきれないも残りかすがでる。
自発核分裂で炉外でもぽろぽろ中性子やガンマ線出して放射化していく
ガンマ線にまみれた施設をどうやってメンテすんの?
それと溶融塩の状態でも崩壊熱がひどいのにその原因の素を抜き出し
たら崩壊時の熱量は素の溶融塩の比じゃないぞ?どうやって冷やすの?
アッというにキャスク沸騰揮発して施設ごとおじゃんだよ。プロセス全体を
比較的低融点の溶融塩「塩化アルミ/塩化ナトリウム塩とか」
の中に沈めてでもやるか?
wなんてつけてドヤ顔回答できる頭かよ。こんな施設どんだけ
金かかるんだよ。
0200名無電力14001
2011/10/27(木) 22:32:21.53それと前も言ったけどトリウム自身の放射能は弱く、高レベル廃棄物とは
比べるべくもない。インドの重砂海岸地帯「当然トリウムin」
のように放射線量は高くても人が暮らしているところもあるし。
掘った後の鉱さいを鉱山跡に埋めておけば将来役に立つ可能性が
あるかもね。現実には損にならないから掘り散らかしたままになる
可能性のほうがでかいけど。
0201名無電力14001
2011/10/27(木) 22:34:51.980202ネトウヨ
2011/10/27(木) 23:57:30.84まず最初に日本で商用炉やるわけじゃないから比較の対象は
インドのトリウムPHWRとか、普通のトリウム溶融塩炉ですよ(w
そこはお間違えなく。
崩壊熱の除熱は炭酸ラジウム貯蔵庫を低加圧プールにするとかじゃないか
御推奨の低融点溶融塩とか、鉛ビスマスにすれば加圧不要だろうけどね
ただ、普通の軽水炉・溶融塩炉と違って毎日少しづつFPを炉から抜いて
冷却プールに移すわけだから(冷却プールの冷却材の熱で
水の1/10とかを蒸発までもっていって、溶融塩で過熱するにせよ)
熱効率の低下は免れないだろうな(崩壊熱の分担している熱は10%だそうな)
強烈なガンマ線放射物には人間は近寄れないけど、中性子に比べるとガンマ線は
原子炉設備を放射化する力は弱い。通常運転ならばの話だけど
(それでも、あなたの言うとおり沈殿タンクは2-3年でガンマ線まみれになって交換)
問題があるとすればトリウム溶融塩が漏れるた場合だろうけど
「常時ラジウムを除去してある溶融塩」でステンレスの漏れ受けに落ちた場合
タリウムに変わる前の3-4日ならば、吸引・洗浄のチャンスはなくはない。
「通常のトリウム溶融塩が漏れた場合」は即座にガンマ線だらけになって
吸引、洗浄すらできなくなるし、「通常のトリウム加圧重水炉」も
燃料が漏れたら、即座に手に負えなくなるので、それよりはマシだろ?
インドが今実際に運転しているのはそういう「漏れたら即ガンマ線だらけ」
の代物だぜ
0203ネトウヨ
2011/10/28(金) 00:05:44.83フクシマ事故やチェルノブイリのような広域汚染は免れるだろう
----------
ただ、「トリウムは今の技術では燃やすとややこしいから
将来に備えてストックする」という考え方は否定はしないよ。
でもさ、リン鉱石が枯渇して値上がりしてきたらモナズ石からリンを
取る羽目になるし、カスに含まれるトリウムを、保管するのも結構金かかるぞ・・
いつ使うのかわからんわけだし(中国みたいに捨てたら公害になるし)
・
あくまで、モナズ石からリンとレアアースを取ったあとのカスは
トリウム濃度高いから捨てられない・・という産廃処理炉の位置付けだけど
「安全性に金かけた炉」で燃やしてしまえば、トリウムはほぼ100%近く、
半減期の短いFPになるけどね。炭酸ラジウムは短期間でどんどん鉛にかわってゆく
ついでに言えば、インド人・アフリカ人も家電を使うようになるから
ハンダ用の鉛も必要なんだよ(w
0204名無電力14001
2011/10/28(金) 00:24:47.32>まず最初に日本で商用炉やるわけじゃないから比較の対象は
>インドのトリウムPHWRとか、普通のトリウム溶融塩炉ですよ(w
どこをどうやったら>>199への回答がこうなるんだ?ググった情報で
他人バカにする暇あったら国語の本読む練習しろよ。
なんでガンマ線だけしかこだわない?溶融塩燃料からはアルファ線やベータ
線だって出るし含まれるU233も一部はタリウムに変化してガンマ線を
出すし。
通常のトリウム溶融塩炉は漏れなくても配管がある周辺は常にガンマ線と
中性子だらけだしトリウム重水炉から燃料漏れってそれってメルトダウンくらいしか
考えられないんですが?どういう基準で溶融塩炉より「マシ」だと?
つかすべて過去トリウム厨が持ち出して凹られたネタをたどってるだけじゃん
行動パターン見ると昼夜逆転してるようだし回答は明日でいいよ。
0205名無電力14001
2011/10/28(金) 00:34:56.81パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
0206名無電力14001
2011/10/28(金) 00:36:02.08ロッシュ規制で余りまくってる再生鉛や鉛鉱を使ったほうがましだな。
鉛規制がますます強くなればたいして需要も増えないし純度100%の分離が
不可能な以上どうやっても放射能入り鉛になる。
それと超低燃費なトリウム炉でどうやってリンとった後の膨大なモナザイト
から抽出されたのトリウム燃やすんだよ。抽出などせず
鉱さいのまま処分場に廃坑に素直に埋めとけって話だな。いつかは使えるとき
また掘り出せばいいし。
そういや現行のワンススルー方式も超長期の核燃料サイクルと
考える向きもあるしな。個人的にはこじつけに見えるけど。
0207名無電力14001
2011/10/28(金) 00:39:42.76スレで書き込んでこれ自給いくらなんだろ。パチンコはつぶれてもよいが原発は必要だ。
0208ネトウヨ
2011/10/28(金) 02:33:50.43基本、地球上の「90億人」にメシ食わせて、クルマに乗せて、クーラー使わせるには
高速道路にトロリー架線引いてトロリーHVトラックを走らせて
ジェット機をリニアで代替し、Diesel船(熱効率35%)をSOFC船(熱効率60%)にし
石炭・ガスから人造石油を作らねばならんし
原子力などで海水を淡水化しつつ、井戸も掘り
水のある土地では藻で面積効率を上げねばならないだろう
肥料もバカ食いすることになる
窒素肥料は 石炭と水蒸気を核熱で加熱して水素/二酸化炭素を得て
水素と空気中の窒素でアンモニアを合成して硫安を得ればいいし
カリ肥料は 南米の塩湖のかん水を、天日濃縮すれば塩化ナトリウム・塩化カリウムが取れ
そのうわずみを濃縮精製するのがリチウムの最安価な製造法で
副産物の塩化カリを処理すればカリ肥料は作れる
リン肥料は モナズ石を処理すればHV用のネオジム SOFC用のランタンが取れ
高温原子炉用のHeが取れ、リン肥料が取れて、カスのトリウムも核燃料にはなる
0209ネトウヨ
2011/10/28(金) 02:35:00.011)高温原子炉による水素製造--->オリノコタールの水素化分解・原子力石炭液化
化学ナフサ・ジェット油・船舶燃料
---->ハーバー法によるアンモニア、「窒素肥料」生産
2)海水の逆浸透膜による真水製造--->農業
廃棄物の濃縮塩水とか、南米の塩湖---->リチウム(自動車用カセット交換電池)
廃棄物のNaCl KCl-------------->電力貯蔵NaS電池 「カリ肥料」
廃棄物の塩素利用が課題
3)モナズ石からの「リン肥料」製造---->農業
廃棄物からネオジム、ランタン---->トロリーHV車 SOFC電気推進船
廃棄物からヘリウム ----->超高温炉の2次冷却ガス
廃棄物からトリウム ----->仕方ないからトリウム炉
廃棄物=鉛-----90億人の家電のハンダ?
錫の代替材が見つからない
>鉛フリーハンダの材料も稀少金属ばっかりじゃなかったか?
0210名無電力14001
2011/10/28(金) 04:12:05.76大学の工業化学のレポートな可か良くらいか、よく調べましたね。連産品とかで
検索した?ついでに鉛の最大の使い道もしらべたらもっと頭のいいふりできるよ?
0211名無電力14001
2011/10/28(金) 08:02:49.630212名無電力14001
2011/10/28(金) 09:20:24.00抽出プロセスが進んでくると放射線がどんどん強くなってくると思うけど。
そこがすごく危険なような気がする。
0213名無電力14001
2011/10/28(金) 10:19:41.38ドヤする新しいタイプのアホだな、、大学1年とかによくいるブルーバックス読んだだけで
すべて理解したつもりになってるタイプ。
0214名無電力14001
2011/10/28(金) 11:20:57.22.....トリウム炉か次世代炉スレで以前も同じ1950年代から見た2000年の世界の展望
みたいな長文書いてたけど「不自然な賞賛レス付きで」
それをコピペして何か回答した気になってるの?前言撤回だわやっぱお前は
クボッター二世を名乗るにふさわしいわ。その調子でどんどん突きすすめ。
ハァ、、なんでトリウム厨ってこんなのばっかなんだろ。
0215名無電力14001
2011/10/28(金) 23:39:01.49同一人物だからじゃねーの
0216名無電力14001
2011/10/29(土) 00:30:51.25まさか。口調も信仰の範囲も違うのに、、、初代トリウム帝はウラン炉は
神に綽名す敵。国教はトリウム溶融塩炉のみと定めて布教にまい進してたのにw
トリウム二世は第四世代炉全体を信仰の対象とし社会を原子力を中心とした
システムに作り替えるために日々努力しているのだよ。
二世のほうがまだまともか?
0217名無電力14001
2011/10/29(土) 00:47:30.23まともな最終処分方法が無いものなんて作るだけ無駄だ
0218名無電力14001
2011/10/29(土) 02:04:36.12てどこかのアホが別人を装ってよくやってましたね。
0219名無電力14001
2011/10/29(土) 08:34:12.68まさか垂れ流しなのか…
0221 【東電 80.2 %】
2011/10/29(土) 12:33:22.640222名無電力14001
2011/10/29(土) 14:04:31.88一部の夢想家マジキチさんたちが暴れてるだけ。
ありもしない原子炉で放射能を減量すればいいキリッAArを語るほうがおかしいと
思うんだが。
0223名無電力14001
2011/10/29(土) 16:47:37.24「トリウム溶融塩炉は核廃棄物を燃やして消滅処理できる」
と本気で信じて連呼してたな
0224名無電力14001
2011/10/29(土) 18:48:34.64ロイター 10月29日(土)12時25分配信[ワシントン 28日 ロイター]
米中経済・安全保障調査委員会は、
米国の人工衛星2基が、2007年と08年に少なくとも4回にわたって、中国軍からとみられるハッキングを受けていたとする議会向けの報告書案をまとめた。
報告書案によると、
中国の関与を示す直接的な証拠はなかったが、ハッキングは「中国軍の手法と一致している」という。
攻撃を受けた衛星は、米航空宇宙局(NASA)と米地質調査所(USGS)が所管するもので、気象観測や地形調査のために使用されていた。
1基は2007年と08年に計12分以上の妨害を受け、もう1基は2008年6月に2分以上、同年10月に9分以上の妨害を受けていた。
通常ハッカーは、複数の地域を経由してコンピューターに不正侵入するなど、痕跡を分かりにくくしているため、攻撃の当事者を特定することは極めて困難。
今回のハッキングは、ノルウェーの地上施設を経由して行われていたが、施設を所有する企業によると、システム上に異常は見られなかったという。
ワシントンにある在米中国大使館からコメントは今のところ得られていない。
0225名無電力14001
2011/10/29(土) 18:57:05.892011年10月29日 16時12分【ワシントン共同】
ロシアの配備戦略核弾頭数が、米国との新戦略兵器削減条約(新START)が発効した今年2月以降、29増えていることが分かった。
条約に逆行するかのような動きの背景は不明で、米専門家から懸念の声が上がっている。
米国務省が29日までに公表した資料で判明した。
条約は、米ロは2018年までに弾頭数を1550に制限するとしている。
ロシアは2月5日時点の配備戦略核弾頭数は1537だが、国務省の資料によると、9月1日時点で1566に増加。
国務省は「ロシア側の判断」として理由は説明していない。
0226名無電力14001
2011/10/29(土) 19:10:43.212011年10月29日 09時48分【ニューヨーク共同】
ニューヨークで続いている反格差社会デモ「ウォール街を占拠せよ」は28日、
米大手金融機関の高額報酬や、顧客手数料の値上げなどを批判してマンハッタンを行進。
経営陣に宛てた市民の批判の手紙約7千通を届けるため、金融大手シティグループなどを訪れた。
ニューヨークの繁華街5番街を、約500人が
「銀行は救済されたが、私たちは売り飛ばされた」などと連呼して行進。
シティグループ本店では、同行側が手紙の一部しか受け取らなかったため、デモ参加者は残りを紙飛行機にして飛ばした。
0227名無電力14001
2011/10/29(土) 19:36:51.92「回転エネルギー」を「電気エネルギー」に変換する家庭用ユニットを販売した方が、
必要以上の電気量を、爆発的急速度かつ加速度的大量に確保できるよ。
0228名無電力14001
2011/10/29(土) 20:45:23.32ネット上で誇大妄想を書き散らかす右翼。
何事も“願望”に基づく“ご都合解釈”なので常に的外れ。
荒唐無稽な陰謀論を作り出す、信じる。
本人はいたって真面目。
口癖はマスゴミが?マスゴミが?。
ネットをやってるだけで選民気取り。
マスコミの世論調査は信じない。ただし自分に都合のいい結果が出たときはそのまま信じる。
ネット投票は世論を反映すると本気で信じている。
マスコミの記事は信じない。ただし自分に都合のいい記事なら全て鵜呑みで信じる。(民潭新聞含む)
ネットをしない人を情弱というが、
自分たちはネトウヨブログなどバイアスのかかったサイトばかりを見て納得している自称情報強者。
自分に都合のいいネットの書き込み、コピペは捏造であろうが自分では調べず無条件で信じる。
思考力は総じて低め。経済に関する知識は乏しい(ゆえに意見はひどく抽象的)。
とりあえず在日認定&バッシング。
執拗にネトウヨの定義を聞きたがる。またはネトウヨなんていないと必死になる。
(現在はネトウヨと呼ばれるのが相当嫌なので自分達で定義を広げている。)
日本の文化、風習には疎いが韓国の文化、風習にはやたら詳しい。
考えるときに韓国のことが自然と頭に浮かんでくる。
0229名無電力14001
2011/10/29(土) 23:15:48.12ネトウヨでも出でもいいから出てきたら?わざわざ「久保田氏」
なんて他人を普通は呼ばないぞ?
0230名無電力14001
2011/10/29(土) 23:23:27.60ご期待くださいw
0232名無電力14001
2011/10/30(日) 02:33:50.070233名無電力14001
2011/10/30(日) 07:51:56.770234名無電力14001
2011/10/30(日) 07:56:29.51いちてすらは自演や成りすましの常習犯!!!
よって、このところのネトウヨはいちてすらである窪田敏之で間違いない
0235名無電力14001
2011/10/30(日) 08:22:59.640236名無電力14001
2011/10/30(日) 17:08:31.00永平寺の僧が原発シンポ関連トピックス原子力発電所 「いのちを慈しむ」シンポジウム
曹洞宗大本山永平寺(福井県永平寺町)で修行僧を指導する僧らからなる寺内組織「禅を学ぶ会」
が11月2日、「いのちを慈しむ〜原発を選ばないという生き方」と題したシンポジウムを開く。
生まれ来る命にも思いを寄せた釈迦(しゃか)の言葉を引き、放射性廃棄物という「負の遺産」を
子孫に残していいのか問いかける。
燃やした核燃料より多い燃料用のプルトニウムが得られるとされた高速増殖原型炉「もんじゅ」、
日本が独自に開発を進めていた新型転換炉「ふげん」の名は、1970年、動力炉・核燃料開発
事業団(現・日本原子力研究開発機構)の幹部が、知性と実践を象徴する文殊(もんじゅ)と
普賢(ふげん)の両菩薩(ぼさつ)から取った。
「文殊菩薩の智慧(ちえ)は仏教の智慧であり、科学知識とは違う。許される名前ではなかっ
た」と、同会の西田正法事務局長は話す。仏教者として菩薩と世間におわびしたい思いから、
シンポジウムを企画した。
釈迦は「すでに生まれているものでも、生まれようと欲するものでも、一切の生きとし生ける
ものは幸福であれ」と説いたという。原発を動かす限り、半減期2万4千年のプルトニウム
239が生み出され、子孫に残される。
西田事務局長は「『私たちさえよければ』という欲に支えられた利益を漠然と享受してきたこ
とを自覚し、一人ひとりが生き方を選ぶためのシンポジウムにしたい」。
午後1時〜同3時40分、永平寺町山の「四季の森文化館」で。同県小浜市の明通寺住職、
中島哲演さんや、避難を余儀なくされた福島県飯舘村の酪農家長谷川健一さんの講演のほか、
作家・朴慶南(パク・キョンナム)さんを交えたパネルディスカッションがある。
定員400人、入場料500円。
0237名無電力14001
2011/10/30(日) 18:49:09.610238名無電力14001
2011/10/31(月) 00:34:09.63ひたすらスレを埋めるただのコピペマシーンに成り果てた哀れな50代。
0239名無電力14001
2011/10/31(月) 16:49:00.40厚労省が「世界の戦争」を支配していると言うのであれば、
次は「BSEを超える感染症」として、表面化する恐れがある。
つまり厚労省として「そこまでの対処しか出来ない」と値踏みするのであれば、
病院における「MRSAを出した責任者」は、「死刑」対応にせざるを得なくなる。
BSEの国内検査態勢を緩和へ 「リスク低下」と厚労省
2011年10月31日 13時16分
厚生労働省は31日、
薬事・食品衛生審議会を開き、牛海綿状脳症(BSE)の国内での検査態勢や、牛肉の輸入規制見直しに向けた議論を始めた。
厚労省は、検査対象の牛の月齢を現行の「21カ月以上」から引き上げ、
輸入を規制している米国産、カナダ産などの条件緩和についても、農林水産省や相手国と協議を進める方針。
審議会では、厚労省の担当者が「BSEのリスクは低下してきており、研究も進んでいる。規制の再評価が必要と考えている」と説明。
委員からは「特定危険部位が国内で流通していないのか」「今後国内で発生はしないのか」という質問が出た。
(共同)
0240名無電力14001
2011/10/31(月) 17:04:47.69「きわめて凶悪な前衛」ってトリウムで
美術界の一線級集結 村上隆氏ら震災支援オークション
http://www.asahi.com/international/update/1031/TKY201110310129.html
0241名無電力14001
2011/10/31(月) 17:21:58.31米産牛肉、輸入緩和へ 生後30カ月以下が有力 厚労省
http://www.asahi.com/food/news/TKY201110310193.html
0242名無電力14001
2011/10/31(月) 23:50:08.430243名無電力14001
2011/11/01(火) 18:07:24.462011年10月31日 22時05分
国民新党の亀井静香代表は31日夜、都内で開かれた民主党議員の会合であいさつし
「政治家が駄目になった原因は、国民がほとんどいかれてしまったからだ」と述べた。
日本の現状について、米国と中国の間で埋没するとの危機感を強調。
政治家が駄目になったことが原因だと指摘する中で「国民」に言及した。
「このままでは国民が集団自殺するような状況になる」とも指摘した。
(共同)
0244名無電力14001
2011/11/03(木) 17:42:23.010245名無電力14001
2011/11/03(木) 20:20:07.72リビア、一部の地域部隊同士が主導権争いで銃撃戦
CNN.co.jp 11 月3日(木)11時21分配信トリポリ(CNN)
カダフィ政権が崩壊して31日に新たな暫定首相が選出されたリビアで、
新たな主導権をめぐり一部の地域部隊の間で衝突が起きている。
首都トリポリでは24日未明、リビア西部の町ジンタンの病院で衝突が発生。
病院の警備を担当する地元の部隊との3時間にわたる交戦に発展した。
銃撃戦による死者は出なかったが、戦闘に巻き込まれたショックが原因で医療スタッフ1人と患者3人が死亡した。
一方、国際刑事裁判所(ICC)のモレノオカンポ主任検察官は2日、
国連安全保障理事会への報告の中で、カダフィ大佐の次男セイフイスラム氏のリビアからの逃亡を雇い兵が手助けしようとしている可能性があると指摘した。
また主任検察官によれば、前政権と反カダフィ派の衝突が続いた中で数百件の性的暴行事件が発生している。
ICCはカダフィ政権側だけでなく雇い兵や反カダフィ派が行った残虐行為についての調査を続行している。
北大西洋条約機構(NATO)の空爆によるリビア市民の被害も調査対象になっているという。
0246名無電力14001
2011/11/03(木) 20:54:36.77アメリカの無人偵察機が日常的に飛んでいたら恐いなぁ。
無人だから、電磁波障害とか「大気汚染」で誤作動する訳で、
せっかく水素燃料だし、「大気汚染対策法」を改正・追記して前面に出す時期だね。
米国の次世代無人偵察機「ファントムアイ」とは=中国
サーチナ 11月3日(木)16時4分配信
ボーイング社の「ファントム社」が研究開発した米軍次世代無人偵察機「ファントムアイ」(Phantom Eye)は水素を燃料に6.5万フィートの高さで4日間連続航行が可能で、
主に高空監視・偵察任務にあたる。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
「ファントムアイ」は翼幅150フィート(約45.72メートル)、巡航速度150ノットで飛び、最大450ポンドの荷物の運搬が可能。
「ファントムアイ」の初飛行はアメリカのカリフォルニア州にあるエドワーズ空軍基地で行われ、4―8時間ほどの飛行を予定している。
先進的な水素推進飛行システムが「ファントムアイ」のキーポイントである。水素を高効率で利用し、排出物は水だけだ。
「ファントムアイ」は軍用機の中の「クリーンエコ飛行機」とも言える。また、「ファントムアイ」はデータ収集と通信の面で無人機産業の新たな市場を切り開くだろう。
ボーイング社は現在、10日間連続飛行可能な大型無人機の研究開発を続けると同時に、今年4月に試験飛行を終えた「ファントムレイ」(Phantom Ray)無人機を引き続き改良している。
米軍は「ファントムレイ」で数多くのハイテク実験の行った。
無人機技術の発展は無人機による空中格闘ができる日がまもなく到来することを意味している。(編集担当:米原裕子)
0247名無電力14001
2011/11/04(金) 02:55:07.45考えたことある?
0248名無電力14001
2011/11/04(金) 04:19:10.320249名無電力14001
2011/11/04(金) 07:56:12.09はっきりいって、イカレテルwww
0250名無電力14001
2011/11/04(金) 08:30:04.95普通だったら、これまでの非礼を詫びて、大人しく消え去るのがあたりまえ
それが常識的な対応ってもんだ
それをいつまでもウジウジと粘着して無意味なコピペとは
結局、窪田敏之というやつは人間の屑ということでおK?
0251名無電力14001
2011/11/04(金) 16:54:58.60アジアプレス 11月4日(金)9時53分配信
◇ 支援を検討中の水力発電所周辺に「1万8,000個もの地雷」
日本政府が先月、ビルマ(ミャンマー)のバルーチャウン第二水力発電所の補修工事に政府開発援助(ODA)供与を検討していると発表したことについて、
現地で調査を行う環境団体が人権問題などを理由に反対を表明した。
日本の外務省は10月21日、
ビルマ政府が民主化に向けて前進しているとし、同国東部カレンニー州にあるバルーチャウン第二水力発電所の補修工事のために ODAを供与する用意があると発表した。
同発電所は日本の戦後賠償によって建設され、最近では2002年にODAによって補修工事を行う交換公文がビルマ政府と交わされたが、その後工事が中断していた。
この発表を受けて、バルーチャウン第二水力発電所が周辺地域に及ぼす環境・社会的悪影響を調査してきた「カレンニー開発調査グループ(KDRG)」と、
ビルマ国内の水力ダム開発を監視する「ビルマ河川ネットワーク(BRN)」の2つの亡命者団体(ともにタイ・チェンマイに本部)が2日、
「日本政府はバルーチャウン発電所への新たな援助を検討する前に、同発電所周辺の人権侵害状況を調査するべきだ」とする声明を出した。
発電所があるカレンニー州では、少数民族であるカレンニーの武装勢力と政府軍との対立が続いており、発電所の周辺には警備のために多数の政府軍兵士が駐屯している。
KDRGの調査によれば、発電所が建設された当時には約1万人の住民が強制的に移転させられた。
また当時、地域の軍事化に伴い、政府軍兵士による性暴力、超法規的処刑、強制労働などの残虐行為が頻発した。
現在も発電所や送電塔の周辺には推定1万 8,000個の地雷が埋設されており、住民の移動や生活に支障を来しているという。
発電所が生産する電力の大半はヤンゴンなど都市部に送られるため、周辺住民の大半は電気のない生活を送る。
ビルマでの新政府発足後も、発電所周辺の状況に大きな変化はない。
BRNのサイサイ氏は「今はビルマへの大規模な投資をするべきときではない。
ビルマでの水力開発事業は周辺住民に恩恵をもたらすどころか、人権侵害を引き起こしている」と述べた。
【寄稿:秋元由紀】
0252名無電力14001
2011/11/04(金) 16:55:35.610253名無電力14001
2011/11/04(金) 21:52:35.720254名無電力14001
2011/11/04(金) 22:03:50.86昭和57年 3月 東北大学歯学部卒業
昭和61年 3月 東京医科歯科大学 大学院卒業 歯学博士
昭和61年 4月 窪田歯科医院を横浜市南区井土ヶ谷に開設、院長に就任
0255名無電力14001
2011/11/04(金) 22:04:47.22・元ベンチャー企業社長 【現在は倒産】
・横浜市南区
・1958年生まれ(53歳)
・身長低い
0256名無電力14001
2011/11/04(金) 22:07:10.34http://spysee.jp/faces/214942
写真つきインタビュー記事ヽ(^。^)ノ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/column/interview/4/index.shtml
Facebookを利用しています。Facebookに登録して交流しましょう(^_-)-☆
http://ja-jp.facebook.com/quick.toshi
0257名無電力14001
2011/11/05(土) 00:27:22.890258名無電力14001
2011/11/06(日) 11:08:49.66火薬庫ギリシャ、翻弄 世界経済、踊る会議(1/3ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20111105ddn003020049000c.html
0259名無電力14001
2011/11/06(日) 12:16:02.09NEWS ポストセブン 11月5日(土)16時5分配信
「ボールの速度が正確に判断できない」と、マリア・シャラポワ選手のプレー中のうなり声に、
世界1位の女子トップ選手がクレーム。プレー中の「声」をルールで禁止すべきなのかどうか。
作家で五感生活研究所の山下柚実氏の視点は、こうだ。
女子テニス界のスター、「ロシアの妖精」マリア・シャラポワ。彼女が球を打つときのうなり声
が、今、問題になっています。
苦情を訴えているのは、女子プロテニスで世界ランク1位のキャロライン・ウォズニアッキ選手。
シャラポワ選手が発するうなり声で、「ボールの速度が正確に判断できない」とウォズニアッキ
選手は苦情を述べ、「意図的に大きな声を出す選手もいる、禁止すべき」と訴えた、とテレビで
報じていました。
シャラポワ選手のうなり声を計測すると、100デシベルを超えた。その音量はなんと、地下鉄の中
の騒音に匹敵する、とのこと。
たしかに剛速球でラインギリギリにサーブを打ち込まれ、しかも巨大なうなり声がボールに被さる
とすれば、相手はたまったものではないでしょう。
シャラポワのうなり声は、はたして意図的に出されているのか。それとも全身全霊でサーブを打ち
込む時、自然に発してしまう気合いのようなものなのか。
テニスが品性を問うスポーツだとしても、プレー中の「声」をルールで禁止すべきなのかどうか。
議論は分かれるところです。
0260名無電力14001
2011/11/06(日) 12:16:29.91ば、勝負にとって有利になるような質の「声」「音」を発することもまた、アスリートの、生な力
の一つではないでしょうか。
興味深いことは、シャラポワの声が間違いなく相手に脅威を与えている、という事実です。言葉の
「意味」や「内容」だけでなく、「声」の響きや振動によっても、人の心理は大きく影響される。
そうした見えない「武器」を、彼女自身が自覚しているかどうかは別にして、上手に使っている。
「声によるマインドコントロール」が、テニスという戦いの中に潜んでいる、ということが浮き彫
りになりました。
声は人をコントロールする。時に、政治の世界でも異様な力を発揮する「声」「音」。その一例は
アフリカにもありました。ルワンダの虐殺はラジオの音楽番組によって煽りたてられた、と『サウ
ンドコントロール』(角川学芸出版 伊東乾著)という本は解き明かしています。
私たちの生活の中にも、いろいろと見えないシーンにおいて「音によるマインドコントロール」が
潜んでいる、と考えられるのではないでしょうか。
0261名無電力14001
2011/11/06(日) 12:20:35.22窪田敏之53歳、日曜の昼下がり。
0262名無電力14001
2011/11/06(日) 13:36:58.17コピペしてるからな。
誰がやってるか一目瞭然だ!!!
何がしたいのかねえ?53歳のブサオヤジはwww
はやいとこひっこめや、井土ヶ谷の歯科医 窪田敏之。。。
0263名無電力14001
2011/11/06(日) 17:09:41.152011年11月6日 10時35分【ウィーン共同】
国際原子力機関(IAEA)が近くまとめるイラン核問題報告書に、
核兵器に用いられる高性能爆薬の実験施設建設に関する情報などが盛り込まれる見通しであることが6日までに分かった。ロイター通信などが外交筋の話として報じた。
IAEAに近い外交筋は既に、同報告書にイランの核兵器開発疑惑に関する詳細な情報が盛り込まれるとの見方を明らかにしていた。
ただし、報告書はイランが実際に核兵器を開発しているとの結論にまでは踏み込まないとみられる。
実験施設は首都テヘラン郊外のパルチン軍事施設にある鋼鉄製の大型コンテナで、IAEAはその衛星写真を入手。
0265名無電力14001
2011/11/08(火) 18:22:36.34核兵器が「暗殺用に小型レーザー銃」みたいになって、
殺人の痕跡が残らない心臓発作薬物のようなものを、
いくつかの放射能物質で試して、狙ってる訳だね。
0266名無電力14001
2011/11/08(火) 18:23:35.262011年11月7日 21時46分【北京共同】
中国政府の対日交流団体「中日友好協会」の宋健会長(79)の後任に、
元外相で知日派として知られる唐家セン元国務委員(73)が就任することが7日までに内定した。
同協会は年明けまでに理事会を開催し、正式に唐氏を会長に任命する。複数の日中関係筋が明らかにした。
中国政府は来年が日中国交正常化40周年となることから、知日派の唐氏を起用することで国民の対日感情の改善を図る意向という。
来年2月には「日中友好協会」(加藤紘一会長)や「日中協会」(野田毅会長)など日中友好7団体が中国を訪問する予定。
この交流事業が唐氏の会長としての初仕事となる見込み。
0267名無電力14001
2011/11/08(火) 21:36:38.640268名無電力14001
2011/11/09(水) 04:50:46.33君には必要性がなくても、井土ヶ谷の歯科医 窪田敏之にはおおいに必要性がある!
恥知らずな奴は、顔バレしてからもこのスレを建てたが、結局は奴の批判レスばかり
まあ、自業自得だわな
そこで、一刻も早くこのスレを埋めたいわけ
それなら、自治スレに削除依頼を出せば済むものを、無知で馬鹿なこの男は、それができないんだわwww
それでシコシコとコピペでスレを埋めてるわけ
早いとこ俺様へのレスがなくならないかなと祈りつつな(笑)
0269名無電力14001
2011/11/09(水) 17:23:51.72時事通信 11月9日(水)7時45分配信【ベルリン時事】
国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は8日、
イランが核兵器開発関連の活動を進めていることを示す信頼できる情報があるとする報告書をまとめ、理事国に配布した。
報告書は、核兵器に用いられる高性能爆薬の実験施設の存在などを列挙。
IAEAはイランの核兵器開発疑惑に繰り返し懸念を表明してきたが、具体的な根拠を提示したことで、欧米による新たな制裁論議に発展しそうだ。
IAEA理事会は来週、報告書を基にイラン核問題を協議する。
報告書によると、イランはテヘラン郊外のパルチン軍事施設に実験施設を設置した。
施設は大型の格納容器で、IAEAはその衛星写真を入手した。一方、報告書は、イランが外国の専門家の支援を受けて起爆装置の開発に当たったと指摘した。これらの活動のうち、非軍事目的の可能性のある一部以外は、明らかに核兵器開発関連という。
0270名無電力14001
2011/11/09(水) 17:38:32.152011年11月9日 01時53分【ローマ共同】
ANSA通信は8日、欧州財政危機の波及が強く懸念されるイタリアで、
ベルルスコーニ首相の与党「自由国民」と連立を組む「北部同盟」のトップで政権ナンバー2のボッシ書記長が、首相に対し、
首相職を自由国民のアルファノ幹事長に譲るべきだと直接迫り、辞任を要求したと伝えた。
連立パートナーから引導を渡された格好。
下院では2010年決算関連法案採決が行われ、ベルルスコーニ首相は採決後、
「すぐに結論を出そう」と述べた。自らの進退問題についての発言とみられる。
0271名無電力14001
2011/11/09(水) 17:58:15.29米上院軍事委員会は7日、
ミサイル防衛システムなどの米軍調達品に新品などと偽った疑いのある電子部品が100万個以上混入していたとの調査報告を発表した。
供給源は「7割超が中国」だったとし、中国政府に徹底した取り締まりを求めた。
レビン委員長は記者会見し、
「中国政府がすぐ対処しなければ、中国の電子部品はすべて疑惑品扱いとし、水際の全量検査も必要になる」と強く警告した。
報告によると、国防総省の10万ページにわたる文書の精査や納入企業、下請けなど70社以上への聞き取りで、偽造の疑いがある電子部品の混入例が約1800件確認された。
うち100件超の供給源をたどったところ、7割超が中国に行き着いたほか、
ほかの2割も中国からの偽造部品の「再販拠点」とされるイギリスやカナダ経由だったという。
0272名無電力14001
2011/11/09(水) 21:14:55.700273名無電力14001
2011/11/10(木) 18:27:58.232011年11月10日 12時34分【ニューヨーク共同】
米アラバマ州のジェファーソン郡は9日、連邦破産法9条の適用を申請した。
AP通信によると、負債総額は40億ドル(約3100億円)を超え、米自治体の破綻としては過去最大。
下水道事業向けに調達した30億ドル余りの債務返済に関し、米金融大手JPモルガン・チェースなどとの交渉が行き詰まった。
金融危機の影響で2008年ごろから財政難に陥っていた。
米自治体の破産では、1994年にデリバティブ(金融派生商品)投資で失敗したカリフォルニア州オレンジ郡が最大だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています