トップページatom
42コメント21KB

電力業界「2chうぜえ・・・潰すぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/07/17(日) 00:03:26.77
やつらの本音
0002名無電力140012011/07/17(日) 00:25:19.88
奴らにしてみれば、こんな掃き溜めより管のほうがよっぽどうぜえだろw
あっちは腐っても総理大臣
0003名無電力140012011/07/17(日) 02:40:50.12
東電はその掃き溜めすらうぜーって行動起こしたろw


東京電力株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300440343/
1 :長谷川和弘 広報部課長:11/03/18 18:25 HOST:tproxy103.tepco.co.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち 削除対象アドレス:

http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300438541/148

削除理由・詳細・その他:
個人情報のため
0004名無電力140012011/07/17(日) 02:48:15.56
東電藤本孝副社長が週刊文春で2chを批判
http://hamusoku.com/archives/4483373.html
0005名無電力140012011/07/18(月) 14:06:47.18
また週刊文春かwwwwwwwwwwwwwwwww
0006名無電力140012011/07/18(月) 14:08:19.44
マスコミが歴代の総理大臣を叩きまくってきたから
子どもたちにとっては世界でいちばんなりたくない地位になったろうな。
0007名無電力140012011/07/21(木) 21:01:22.99
上杉隆
0008名無電力140012011/07/30(土) 11:34:14.63
東電の隠蔽工作をまた暴露
0009名無電力140012011/07/30(土) 21:51:06.36
資源エネ庁「2chとかツイッター監視しろ 契約金は7000万だ」アサツーディ・ケイが契約獲得

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2817039/7545480?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
【7月30日 AFP】政府は29日、経済産業省資源エネルギー庁が、インターネットニュースや
マイクロブログ「ツイッター(Twitter)」上の原子力政策に批判的な投稿を監視しているとの疑惑を否定した。

 資源エネルギー庁は今月初め、「平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)」で、
原子力発電所や放射能に関するネットやツイッター上の書き込みを常時モニターする業者の入札を実施。
都内の広告代理店「アサツーディ・ケイ」(Asatsu DK)が7000万円で、12年3月までの契約を獲得した。

 契約の内容は、ブログやツイッター上で、風評被害につながりかねない不正確または不適切な情報の調査・
分析を行いエネルギー庁に報告し、専門家の意見を得た上で、必要であればQ&A形式で正しい情報を同庁の
ウェブサイトおよびツイッターアカウントに掲載することとなっている。

 海外メディアの中には、日本政府は東京電力(TEPCO)の福島第1原子力発電所に批判的な記事や論評を
「消去」する法律を可決したと批判する報道が出ていた。

 これについて、資源エネルギー庁広報はAFPの取材に対し、政府の目的は検閲ではないと一部の報道を否定。
復興予算の中から風評被害を防ぐ目的で不適切なネット情報をモニターする予算を計上していることは認めたが、
政府の説明をウェブサイトとツイッターで周知することが目的で、誤った情報の削除や書き込んだ人物の特定を
プロバイダーに求めることはないと語った。(c)AFP

0010名無電力140012011/07/31(日) 14:58:17.53
監視は当然だろ。
原発批判は非国民のすること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています