原発を国策としたことが間違いなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/16(土) 08:49:29.780002名無電力14001
2011/07/16(土) 09:18:53.05↓
原油産出国での油田開発、資源がある発展途上国への支援・・
等と共に新エネルギーとして原子力エネルギー開発へ
↓
ついでに核兵器をいつでも持てるようになる為の技術保持も視野
と、この辺までは戦前のエネルギー事情を知ってる政治家、官僚、財界が推し進めた理由で、理解できなくもない。
問題はその後の
利益誘導・天下りなどによる利権構造、見込みより確立しなかった技術
要するに、
正力、中曽根、角榮
あたりは、ちゃんとした理由がある推進だった訳だが、
それ以降は、技術が足りないのに利権構造による推進だったと考えても良いんじゃないかな?
0003名無電力14001
2011/07/16(土) 09:27:43.54原発村がここまでいい加減とは思わねー
0004名無電力14001
2011/07/16(土) 10:39:20.78それでも今回の事故でマインドコントロールがとけた人もかなりいる。だんだんと脱原発に向かっていくのではないか。
0005名無電力14001
2011/07/16(土) 10:59:42.59最終処分場も決められないのに54基も作ったのは間違いとしかいえない
日本人は「最終兵器」「切り札」って言葉に弱すぎる
今でも太陽光・風力とか何か1つで全部カバーしようとする
もっと多様に組み合わせる必要があるよ
0006名無電力14001
2011/07/16(土) 11:30:13.56CIAを使って自民党の議員を抱き込んでどんどん推進させた。
0007名無電力14001
2011/07/16(土) 12:05:09.20戦争がそうだ
富国強兵とうたい国民を戦争へとかりたてた。
敗戦したとたん主導者は戦犯として罰せられた
原発も似たものがある。
核の平和利用・エネルギー対策と原発を推し進めた
なにかうさんくさい・きなくさいにおいがするけど国策として推し進めた
原子力船 むつ は走行実験だけで終わった
核に対する技術はここまでだった
もんじゅ は・・
最終処分所は・・
もう原発はいいだろう
原発以上の電力を作れれば原発はもういらない
その技術は日本にはある
発送電分離と全量買い取りさえ実現されれは民間による技術開発は加速的にあがる
既存電力会社を送電事業に切り替え原発は国の管理下に置き廃炉の方向にすすめばいい
一度事故が起こればあまりにも大きすぎる被害と補償を負わなければいけないものはいらない
今回の事故で推進派が少なくなればいいけど
0009名無電力14001
2011/07/16(土) 12:31:57.31これからが肝心なところだす。
0010名無電力14001
2011/07/16(土) 13:09:25.31国策とした時点でアリのように無責任利権団体に属する者達が
群がっちゃったからね。国民騙しに国と自治体とそれぞれの首長
が関与して言わば今回八百長がばれてしまったからこれから大変。
0011名無電力14001
2011/07/16(土) 13:25:25.28民間に任せられるのか、という発想があったんじゃ?
0012名無電力14001
2011/07/16(土) 13:37:44.27原爆2つ落とされて、ようやくしぶしぶ負けを認めたような「引き際」の判断が下手な国だからな。
あと2〜3個ぶっ飛んで東西南北放射線まみれにならないと気付かないよ。
敗戦直前の日本もこんな風に疑心暗鬼なヤツもたくさんいたんじゃないかね?
0013名無電力14001
2011/07/16(土) 13:50:33.91管理システムに問題が有るだけだ。
原発そのものの導入には問題は無い。
エネルギーの安定供給は国家の最も重要な課題だしな。
戦争の理由もそれだった。
0014名無電力14001
2011/07/16(土) 13:56:42.440015名無電力14001
2011/07/16(土) 14:01:12.01http://thelightoflondon.txt-nifty.com/book/2011/03/post-8445.html
>原子力に関する知識をまったく持たない正力が原子力にこだわったのは、
>それが「空前絶後」のエネルギー革命であり、
>実現させれば政治家としての手腕に箔がつくから、という理由にすぎなかったという。
0016名無電力14001
2011/07/16(土) 14:02:51.42争いの原因はいつの時代もエネルギーや資源の奪い合いだよな。
現在の日本は精神的な戦争状態に近い。
原発推進VS脱原発。
身内で潰し合ってるだけなんだよな、アホらしい。
0017名無電力14001
2011/07/16(土) 14:03:31.43一度爆発したら、制御できない物は、建設すべきでなかった。
だから、安全神話をこしらえたのだろう。
0018名無電力14001
2011/07/16(土) 14:10:34.41初めは知人から「疲れが取れて元気になるよ」と薦められたのがキッカケでした。
使用してみたところ今までの疲労が嘘みたいに抜け、仕事の効率も上がりました。
ところがクスリの効果が切れると今まで以上の倦怠感に襲われました。
気になってそのクスリを調べてみたらどうやら違法なモノのようでした。
しかしクスリの高揚感が忘れられず常用しなければ生きていくのも辛い状態になってしまいました。
今は反省しています。周りの方の協力を得て立ち直れるよう努力いたします。
病名:原子力中毒
患者名:日本
0019名無電力14001
2011/07/16(土) 14:18:24.10だが!この期間事故がなかったのは単に運が良かっただけだ。(総合的に考えて必ずしも運が
良かったかどうか疑問だが)70年代に事故が起きてしまっていても全く不思議ではなかった。
0020名無電力14001
2011/07/16(土) 14:31:17.01【日本には合わなかった】
という結論も用意した方が良さそうだな。
名言だ(ウットリ)
0022名無電力14001
2011/07/16(土) 14:42:56.08火力だと海外の資源国に流れてしまう。
0023名無電力14001
2011/07/16(土) 14:52:30.15別に流しゃいいじゃん、小さいな。
どーってことねぇよ、オレらには技術と粘り強さがある。
0024名無電力14001
2011/07/16(土) 14:56:53.08小さいことにこだわる姑息な利権屋が多かったから、
リスクがでかくて金もかかるポンコツ発電が流行ったって話だろ
0025名無電力14001
2011/07/16(土) 17:03:00.78確かに火力中心だと海外資源国に金が流れる
でも原子力でもフランスやアメリカにどんどん流れ出してるぞ
自然エネルギーがふえればもっと国内に留まる金が増える
国内製品に頑張ってもらわないといけないけどな
0026名無電力14001
2011/07/16(土) 17:19:45.59そのあとに残るのは「数十世代」にもわたり厳格な管理が必要な放射性物質と大量破壊兵器の材料。
クーラーちょっと我慢するのと、子孫に恨まれるのとどっちがマシかね。
0027名無電力14001
2011/07/16(土) 17:20:37.152割かせいぜい3割に抑えてほしい。ドイツのようなゼロも難しいだろうが
フランスのようによそに売るほど作るには日本は危険が多すぎる。
比率はイギリス並にして北海油田分を自然エネルギーや技術
でなんとかする方向を目指してほしい
0028名無電力14001
2011/07/16(土) 17:30:24.340029名無電力14001
2011/07/16(土) 17:49:58.8015%くらいまでにしてくれ。もんじゅは辞めて。
0030名無電力14001
2011/07/16(土) 17:56:45.53クーラーの問題じゃなくて産業基盤の問題なんだがな。
原発なくなりました→第二次産業なくなりました、
これじゃあ意味ない。つか最悪。
子孫の食い扶持を残してやらにゃあな。
0031名無電力14001
2011/07/16(土) 18:12:56.190032名無電力14001
2011/07/16(土) 18:38:25.64現実には原発リスクで産業が逃げてる希ガス
自動車輸出が激減したのも原発近くに部品工場があったせいだし、原発偏重の日本はドイツやスペインより経済成長が悪い
0034名無電力14001
2011/07/16(土) 18:40:46.200035名無電力14001
2011/07/16(土) 18:42:02.900036名無電力14001
2011/07/16(土) 18:48:03.75そりゃ東電に怨みがある奴は100万人じゃ足りんだろ。
避難対象者や、風評被害を受けた生産者や、電力制限令で影響受けた企業
や東日本に子供を持つ親とか賠償請求、謝罪請求連発だろ。
今日もまた東電は弱い者に嫌がらせをして敵を作ったでござる。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071601000387.html
0037名無電力14001
2011/07/16(土) 18:56:59.89資源が乏しけりゃ地熱や風力をもっと利用したはずだが。
それにウランも資源だ。石油より埋蔵量が少ない。
0038名無電力14001
2011/07/16(土) 19:17:12.23大正解
自然界に存在する以上の放射線を浴びた国の商品など外国人が敬遠するのは当然
原子力で潤ったバブル産業は原子力のせいで崩壊して行く
子孫の為とか尤もそうな事をぬかす前に元凶を断つ
それが子孫に残す財産だな
0039名無電力14001
2011/07/16(土) 19:23:34.86東電憎しは良いけれど、日本の産業丸ごと潰れてしかるべきって>>31は言ってるじゃん。
勘弁してくれよ。俺を無職にしようとするのは。
0040名無電力14001
2011/07/16(土) 19:24:12.15怨み?何を言ってるのさ?
当たり前の事を言ってるだけだよ。
オレが狂ってるのかお前が狂ってるのか。
その答えは10年ほど先にある。
今は色々な事を清算しなきゃいけない時代なんだよ。
0041名無電力14001
2011/07/16(土) 19:24:27.790042名無電力14001
2011/07/16(土) 19:29:02.29「原発ありきの産業」は残す必要はない。
これを丸々潰れろと解釈するお前はもしや電力会社の人?
いろいろ大変だけどシフトチェンジ頑張ってね。
0043名無電力14001
2011/07/16(土) 19:47:27.65原発は、廃棄物の経費をコストに算入しない、
原発の廃棄物処理費用が足りないからと、
原発に関係ないPPSからも徴収している。 おかいい。
まだ不足金があると記載されている。
原発を建設するために、再処理費用など計上しないで、 後から請求する。
無関係なPPSからも徴収。
0044名無電力14001
2011/07/16(土) 19:49:17.53再処理費用を、PPSから徴収することに反対。
0045名無電力14001
2011/07/16(土) 19:52:58.39PPSから徴収するのに反対。
なぜPPSから徴収するのかわからん
0046名無電力14001
2011/07/16(土) 19:54:59.200047名無電力14001
2011/07/16(土) 20:03:40.92エネルギーインフラだからな。
今更それを否定してもしょうがないだろ。
産業を残しながら、どう変えて行きますかって話。
ドラスティックに変えようとすればみんな傷むし、自殺も沢山出るよ。
原発否定も良いけれど、もう少し優しくなれよ。
0048名無電力14001
2011/07/16(土) 20:55:27.51徐々にだな
0049名無電力14001
2011/07/16(土) 21:24:14.64優しくなれって、それは無理だろ
ここまできたら、原発と原子力村をバラバラにしなきゃ収まらんと思うよ
俺たち日本人はそれほどの目に遭わされたんだよ
0050名無電力14001
2011/07/16(土) 23:29:53.04原発止めても火力で十分補えることが証明されてる。
0051名無電力14001
2011/07/16(土) 23:33:13.02けなげに節電にはげむ日本人はどこまでお人よし
なんだろか。
0053名無電力14001
2011/07/16(土) 23:45:20.24使えませんなんて言い訳にならないんだよ。
90年代は石炭火力を相当増やしている。
0054名無電力14001
2011/07/16(土) 23:47:39.64ウヨの大好きな核兵器は、日本の原発で主流の軽水炉では出来ませんのでw
0055名無電力14001
2011/07/16(土) 23:50:16.93本当にしているのだろうか。敵国は核ミサイルを
作る必要はない。 原発を正確に狙えるミサイル
を開発すればいい。
日本全国が放射能の海になる。
テレビの報道によるとセスナ機一機が原発につっこめば
恐ろしいことになるといっていた。
テロリストがそのアイデアを実行しないことを
祈るばかりだ。
0056名無電力14001
2011/07/16(土) 23:50:31.67なんだかんだといっても原発の発電量をまかなえれば原発はいらない
もっと大きな地震・津波がきたらもう日本は終わるよ
いままでは耐えられたけどこれからはわからない。
想定外の大きな地震が終わり・・
水かけただけ事態が終わらないようなものは作ってはいけない
もう遅すぎたのかもしれないけどこんなにコストのかかるものを稼働させる必要はない
政策ひとつで原発依存症から抜けられる時期にきているころだと思う
ハイリスク・ハイコストのものはいらない
0057名無電力14001
2011/07/17(日) 00:02:00.85原発の事故の確立は交通事故にあう確立より低いと言い切って
いた馬鹿どもはどこに姿を隠したのかな?
私は確実に起きると書いていたが。
起こりましたよ。そして今日も原発は元気に放射能撒いてますよ。
近隣の避難所で、毎日高レベルの被爆され続けていますよ。
0058名無電力14001
2011/07/17(日) 00:04:20.75いまさら避難してももう遅いでしょう。もう祈っても歌っても踊ってもストーカー行為して逮捕されても、心ひとつにしても応援しても、
核反応の暴走は一切誰にも止められない。=被爆させ続けます。誰にも止められないのです。
だから、被曝死したくなければ福島に帰ることはあきらめるしかありません。生き延びるためには福島捨てて移住するしかありません。
悩んで、悲しんで、涙してるも間も、思考停止してる間も確実に高レベルの被曝してますので現状見てね。
0060名無電力14001
2011/07/17(日) 00:50:43.33管理をウンコ東電、中卒下請けがやったらゲームにならねーんだよ!
100%国営で万が一事故が起こった場合、特攻隊送れる法律作っておかなきゃな
そういう意味で管理を東電に任せきりだった自民の罪は重いと思う
0061名無電力14001
2011/07/17(日) 00:51:35.21もんじゅは?
0062名無電力14001
2011/07/17(日) 06:37:33.24自民のせいだ民主のせいだという根性
0063名無電力14001
2011/07/17(日) 13:42:14.690064名無電力14001
2011/07/17(日) 14:20:34.42「原子力はまだクリーンで安全です!」
第二次大戦中
「大日本帝国はアジアの救世主!アメリカには負けない!」
いろいろ豊かになったように感じるが、肝心な部分は何も成長していない国である。
0065名無電力14001
2011/07/17(日) 15:03:47.090066名無電力14001
2011/07/17(日) 16:25:14.060067名無電力14001
2011/07/18(月) 08:21:20.10今回は脱原発で儲けようとしている。人間はつくづく業の深い生き物だな
何かのゲームや神話なんかの一夜にして滅んだ古代文明とか思い出してしまうんだけど俺だけ?
0068名無電力14001
2011/07/18(月) 19:01:37.88IT技術が高度に進化した豊かな文明の開花がこれからってときに。
パソコンも使いこなせないような頭の老化したおっさん連中の妄想のせいで。
0069名無電力14001
2011/07/18(月) 20:55:27.700070名無電力14001
2011/07/18(月) 20:57:22.460071名無電力14001
2011/07/19(火) 02:53:50.80国中をポン中だらけにした実績がある国だからな。
まさに、国策()爆笑
0072名無電力14001
2011/07/19(火) 03:23:16.420073名無電力14001
2011/07/19(火) 04:02:34.68日本の常任理事国入りはありえない
0074名無電力14001
2011/07/19(火) 04:07:06.30細野モナオ先生は福島原発の後始末、
ちゃんと出来ますか?
http://nippon-end.img.jugem.jp/20100326_1609654.jpg
0075名無電力14001
2011/07/19(火) 04:25:03.680076名無電力14001
2011/07/19(火) 12:04:47.30ってとこまでは問題ないと思う。
が、その後がよくない。
利権構造
未熟な技術
情報の隠蔽(マスコミへの無言の圧力)
他の発電方法の研究・開発に力を入れて来なかった事
・・・・
等々
例を挙げればキリが無い位に問題が起きて来たにも関わらず、
事故が起きる迄、推進の方向で動いて来た事が間違っているんだと思います。
今すぐ脱原発ってのは、無理だと思いますが、
研究は続けつつ、徐々に減らしていく事が必要なのではないでしょうか?
0077名無電力14001
2011/07/19(火) 12:09:39.86浜岡原発再開なければ工場移さず スズキ、川勝平太静岡県知事に期待
スズキの鈴木俊宏副社長は18日、共同通信の取材に応じ、検討している中部電力浜岡原発(静岡県)周辺の工場移転について
「(原発の運転再開について)静岡県知事が適切な判断をしていただけると思っている」と述べ、
同原発が運転再開されず、移転が必要なくなることに期待を示した。
スズキは原発事故に対するリスク分散の観点から、同原発から約11キロの距離にある相良工場(同県牧之原市)などの移転を検討中。
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20110718/Kyodo_OT_MN2011071801000557.html
0078名無電力14001
2011/07/19(火) 12:16:56.080080実態は左翼集会
2011/07/19(火) 18:50:39.65http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1309709642/
0081名無電力14001
2011/07/19(火) 19:50:50.29建築の不燃材として石綿を推奨した。
後日、死亡の原因となることが判明。
建物所有者が費用を出して除去しました。
政府は補償しませんでした。
原発も同じだろう。 被害補償金が20兆円との報道があります。
政府の試算でも、100兆円との報道があります。
外国の報道では300兆円との報道があります。
地震の被害金額は出しましたが、
あまり被害金額が大きいので、不明として発表しません
地震の被害金額が出せるのなら、
1年以内に帰れる金額を出しても良いと思う。
0082名無電力14001
2011/07/19(火) 21:07:52.50右だか左とかじゃなくてこれは史実だよ。
若者をポン中にして神風特攻させてたんだもん。
国民を騙して被曝させるくらい可愛いもんだ。
0084名無電力14001
2011/07/20(水) 00:20:12.16めんどくさいからググレカス
0085名無電力14001
2011/07/20(水) 01:12:47.28先進国でも今でも使うね〉メタンフェタミン=ヒロポン
アメリカなんて使いまくりw
つか第二次大戦中は日独伊だけじゃなくて、英米でもどこでも使ってたけどな。
薬局で普通に買えたしw
まあ、日本はパイロットの養成が間に合わなかったし、
白兵主義を採用してたから使用量は多かったかもな。
俺はリベラルな左寄りだけど、>>71>>82は今と昔の認識をごっちゃにしてる時点でキチガイ。
今の日本と昔の日本が同じだと言ってる時点で論外。
国民国家の一員としての認識も無いカス。
0086名無電力14001
2011/07/20(水) 02:53:03.59@徹底したリストラ(世間並みに運営するだけで、年間5000億円は削減できる)
A総括原価方式の撤廃(電力会社という、壮大な集金→ばら撒き組織の解体)
B電源の自由化(送電だけは、国営で良いかも)
C原発の国営化(今後の方向は、国民的議論の後に、国民の意思で決める
0087大日本報靖會 ◆lZCvso1D7U
2011/07/20(水) 02:55:34.917月31日(日)14時〜。
会場:芝公園23号地(東京都港区芝公園3丁目)
http://www9.plala.or.jp/k1byking/bayside/shibakoen23.html
(最寄駅/都営三田線「御成門駅」A1出口から徒歩3分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口から徒歩4分)
日時:平成23年7月31日(日) 14:00より集会 15:30?17:00 デモ行進
デモコース:芝公園−東電前−有楽町数寄屋橋−水谷橋公園解散 (予定)
参加費:無料 (どなたでもご参加いただけます。)
詳しくは「右から考える脱原発ネットワーク」
http://maruta.be/anntokyo1107
0088名無電力14001
2011/07/20(水) 07:19:46.45薬局で手軽に覚醒剤が買えた。安全だと称して。
しかし中毒者が増えて慌てて禁止した。
原子力もそう変わらんだろ。
まあオレかお前、どっちがキチガイか解るのは数十年後だな。
その時にまたゆっくり話をしようか。
0089名無電力14001
2011/07/20(水) 15:04:26.85ちがうわw
お前やっぱりオカシイよ。
数十年後にどっちが正しいか、キチガイかわかるとか…
歴史が判断する、とか言って逃げまくる菅直人みたいねw
0090名無電力14001
2011/07/20(水) 15:05:59.11検証!現在日本の電力全部かき集めたら、どのくらいあるの?
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110712/zsp1107121048003-n1.htm
●天然ガスがいま熱い、効率は原発の約2倍!
●原発よりお気軽なGTCC発電、無人運転も可能
●GTCC発電所1基200億、原発の15分の1以下
●企業が自家発電した電気は電力会社より安い!?
●ソフトバンク社長も関心寄せる太陽光発電
●揚水発電に驚異のパワー!1か所で原発1基分
●企業の自家発電が節電列島ニッポンを救う!?
0091名無電力14001
2011/07/20(水) 17:58:44.42ま、オレがキチガイでいいからこれの何処が間違ってるのか教えてくれ。
↓
日本軍で兵隊の志気を高める為に使っていた薬品、ヒロポン。
敗戦によって大量に余ったヒロポンを、
強壮剤(今で言うQPコーワ的なもの)として薬局で販売した所、
国中がシャブ中毒だらけになった。
だから表立って販売するのを禁止した。
つまり国民はヒロポンの実験台にされた。
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2011/07/20(水) 19:12:13.71原発があったおかげで、石油の輸入量を減らすことができた。
外国で、これから原発を作ろうとしてるところは、石油の高騰にひどい目に遭ってる。
そういう事情を無視すると、そのうち日本はひどい目に遭う。
石油が高騰したのは、数年前にも体験してるはず。
0094名無電力14001
2011/07/20(水) 19:35:27.68生粋の日本人だけど
0095名無電力14001
2011/07/20(水) 20:06:04.460096名無電力14001
2011/07/20(水) 20:12:22.81ていうより原油高や資源高のあおりをくってこれからものすごく高騰するだろう。
0097名無電力14001
2011/07/20(水) 21:20:11.68これからの、福島原発事故の補償を考えると、どうしようも無いほどコスト高なのが原発。
福島の事故は、原発の本当のコストを教えてくれた、県一つを要求されたのだ。
0098名無電力14001
2011/07/20(水) 22:22:14.20日本は、各原発の原子炉建屋や敷地内、それに青森県六ケ所村の施設内で使用済み燃料などを貯蔵している状態。地中深くに埋める最終処分場は候補地の見通しすら立たない。
世界一の原発大国である米国もネバダ州の処分場建設計画を地元の反対で中止する構えという。
増え続ける核廃棄物は両国にとって頭の痛い問題だ。モンゴルに受け入れてもらえれば、それが一気に解決する。
経済産業省と米エネルギー省などが使用済み核燃料の貯蔵・処分場の構想に対し、モンゴルでは国民から強い拒否反応が起きている。
「幼児から高齢者まで全員が反対と言っていい」との声が上がる。政府が同時に目指す原発の導入にも「産出する石炭で電力は十分供給できる」と疑問を呈する人もいる。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201107030061.html
0099名無電力14001
2011/07/20(水) 22:35:44.55当たり前だろw
それにモンゴルほど風力発電に適している地もないだろ。
0100名無電力14001
2011/07/21(木) 08:36:51.031)アメリカの例
アメリカ政府のエネルギー需給見通しの報告書には
・詳しい内容を知りたいときの問い合わせ先が最初に書かれている。
・見通しの背景となった諸前提がきちんと数字で示されている。
・いくつかの前提を変えたケースの計算結果が載っている。
・民間機関の予測との比較がある。
という特徴がある。計算方法も諸前提もすべて公開されているので、
政党も含めていろいろな団体がエネルギー政策の代替案をつくることができる。
実際にアメリカでは議会で議論し、政府案を大きく修正してエネルギー政策が決まっている。
(市民エネルギー研究所「2010年日本エネルギー計画」ダイヤモンド社より要約)
http://m555.karada-navi.net/?page=1&cid=18
0101名無電力14001
2011/07/21(木) 10:44:40.84これからは、原発が安価だからと言わないと言っていた。
原発コストの嘘がばれたので、とうとう官僚も認めたか?
0102名無電力14001
2011/07/21(木) 12:19:11.1320兆円 100兆円 300兆円
との報道がある。
損害賠償金がわからなければ、議論もできにだろう。
0103名無電力14001
2011/07/21(木) 17:54:43.04セシウムの半減期って知ってる?
そもそも半減期って知っている?
この絶望をなぜ直視できないのだろう。
0104名無電力14001
2011/07/21(木) 18:14:09.380105名無電力14001
2011/07/21(木) 18:38:53.13原発推進派は、損害賠償金を明確にすることを避けている。
避難生活が1年でも払いきれない額と知ったら、
ほとんどの国民は非原発となるだろう。
1年間でも、20兆円も損害賠償金になれば、原発再開と言えないだろう。
チェルでも、30年以上帰宅できない。
0106名無電力14001
2011/07/21(木) 19:14:11.78原発導入当時は、まだ無知だったからで、世界情勢的にも許容できる。
スリーマイル、チェルノブイリを経験してなお推進するのは時勢に逆行しているし、
危険を承知で進め責任は取らないのは大罪
石油ショックのあと、原発以外の自然再生エネルギーも脚光浴びたのに
全部利権が邪魔して潰してしまった。
歴史にifはないが、石油ショック後、自然再生エネルギーの普及をしっかり
進めていたら…今頃
0107名無電力14001
2011/07/21(木) 20:25:24.85http://thelightoflondon.txt-nifty.com/book/2011/03/post-8445.html
>原子力に関する知識をまったく持たない正力(松太郎)が原子力にこだわったのは、
>それが「空前絶後」のエネルギー革命であり、
>実現させれば政治家としての手腕に箔がつくから、という理由にすぎなかったという。
0108名無電力14001
2011/07/21(木) 20:58:55.96今もこんな与太ヤローばかりだよ。
0109名無電力14001
2011/07/21(木) 21:07:30.32間違いなく日本は世界有数のエネルギー自給国であったであろう
0110名無電力14001
2011/07/21(木) 23:12:41.42>全部利権が邪魔して潰してしまった。
…
0111名無電力14001
2011/07/22(金) 03:38:16.28いやいや・・・お前がまず考えるべきは
お前とお前の家族の未来をどうするかだろう
0112名無電力14001
2011/07/22(金) 11:55:39.480113名無電力14001
2011/07/22(金) 20:51:21.66お前めんどくせえな。今度は戦後の話?ww
>>つまり国民はヒロポンの実験台にされた。
実験台ねえ…
なんでそんなに日本を貶めたいかな?
戦後、ヒロポンを市販して、日本人を実験台にしたって?
なんの実験台さ?誰のための実験台?
そもそも終戦後、日本はGHQ統治下だったわけですがww
確か覚せい剤は1950年くらいに禁止されたと思うけど、
1952年まで、日本は統治権を回復してないんだけどw
俺は左派だけど、あんたみたいな手段と目的を混同しちゃった旧タイプの量産型サヨクは、
穏健でまっとうな左派からすると、はっきり言って迷惑なんだよね。
踊らされるのもいい加減にしたら?
原発とヒロポン関係ないし、スレチなのでもうやめさせてね。
0114名無電力14001
2011/07/22(金) 22:21:45.020115名無電力14001
2011/07/22(金) 23:00:33.46ポンよりシャブだな
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7514?page=5
双葉町の財政危機の解決法は、日本政府と東電と福島第1の経営者に、新たに原発2基の建設を頼むことであった。その結果、福島第1の原発は合計8基となった。その要請で双葉町は直ちに新たな交付金を得ることになった。
「『麻薬』という表現がいいかどうかはともかく」と、佐藤氏が言う。「一回やったらもう絶対に2回目がほしくなるんです」
0116名無電力14001
2011/07/23(土) 03:32:05.82ひでえなこれ、このシステム考えた奴は悪魔か?
0117名無電力14001
2011/07/23(土) 03:47:55.40酷かったのが保安院。法律に沿って動いてたんだろうけどね
お国のためだといって、推進派議員や電力会社幹部の家族(二十歳未満)を原発3km以内に一人は
住まわせ、事故が発生した場合は避難指示が出るまではそこにいることを義務付けたらまともな国策になるよ。
0118名無電力14001
2011/07/23(土) 09:52:14.55横レス
あんたいろいろ間違った認識してるし、少なくともあんたがまっとうで穏健な左翼にゃ全然見えんがな
0119名無電力14001
2011/07/23(土) 11:43:48.72それ以前に「左翼」ならまっとうで穏健はあり得ないだろwww
単に政治的にリベラルなら別だけど。
オイラは右寄りだけど>>91はやはり気違いにしか見えんぞ?
0120名無電力14001
2011/07/23(土) 11:53:40.61日本の公的機関が北朝鮮や893みたいなことやってるんだぜ
現実を知ってしまうと恐ろしい
0121名無電力14001
2011/07/23(土) 12:33:36.34はい?
まっとうで穏健な左派なのに右寄り?
同一人物バレバレなんですがw
0122名無電力14001
2011/07/23(土) 13:33:10.33右だろうが左だろうが真っ当になりようがない(w
0123名無電力14001
2011/07/23(土) 13:49:10.40>>113では
>俺は左派だけど
>>119では
>オイラは右寄りだけど
つまり分裂症なんだよ
相手にすんな
余計に調子に乗るぞ
以後スルーで
0126名無電力14001
2011/07/24(日) 09:53:52.91>お国のためだといって、推進派議員や電力会社幹部の家族(二十歳未満)を原発3km以内に一人は
>住まわせ、事故が発生した場合は避難指示が出るまではそこにいることを義務付けたらまともな国策になるよ。
原発が安全でないことは彼らが充分に分かっているから、そんなことできるわけないよ。
0127名無電力14001
2011/07/25(月) 06:59:29.05税金で補償するなら株を国民に分けてからにしろ
東電ははつぶせ 役員報酬・給料もらいすぎ
0128名無電力14001
2011/07/25(月) 07:21:24.56>>91 は正しい
食い物の代わりにヒロポンを与えて労働に駆り立てた。
日本全体がラーゲリだったのだから。
『だった』は間違い、『なの』が正しいな。
0129名無電力14001
2011/07/25(月) 08:25:13.75東電を貶める連中がえらそうにしていられるのも
菅が政権にしがみついているうちだけ
谷垣鳩山安倍石井亀井・・・・・
次の政権が脱電発にむく可能性はほとんどない
当然発送電分離も東電解体も無し
補償は増税で賄う
0130名無電力14001
2011/07/25(月) 20:24:54.69常識は人間の都合で変化するからな
原発に依存して約半世紀
そろそろ転機だよ
0131名無電力14001
2011/07/25(月) 22:11:13.580132名無電力14001
2011/07/26(火) 01:27:11.960133名無電力14001
2011/07/26(火) 07:34:47.75なにしろ脱原発の菅総理様が自衛隊最高司令官だからな。自衛隊最高司令官やってる間に推進派を全滅させておいた方がいい。
0134名無電力14001
2011/07/26(火) 08:43:34.88福一も埋めちゃえば良かったのにねw
0135名無電力14001
2011/07/26(火) 11:11:33.42国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834438/
資源エネルギー庁、新聞やネット上の原発関連記事を監視 4年で1億3000万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311521141/
関村直人・東大教授(5760万円)ほか原発事故解説者がもらった総額「8億円原発マネー」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309416616/
佐高信さんと落合恵子さんが長崎で対談講演…「原発マネーで世論が買い占められてきた」メディア体質を批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306058833/
0136名無電力14001
2011/07/26(火) 18:02:28.661970年代〜1980年代前半くらいには、
小学館の「小学6年生」でウランやプルトニウムの半減期とか原子力発電の仕組みとかを、
如何にも明るい未来が開けるかのような表現で掲載してました。
放射性元素の半減期とかって習うのは高校の理科T(現在の理科総合A)辺りでしょ?
これも刷り込みの一環ですよね?
0137名無電力14001
2011/07/26(火) 23:00:11.78http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302599065/
「原子力明るい未来のエネルギー」標語作った少年当時小6→今35歳避難生活「明るい未来ではなかった・・・」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308924020/
子どもから洗脳して行くんだね。ひどいことする国だ。
0138名無電力14001
2011/07/29(金) 23:24:08.62しかし10年早く縮原発に転換しておけば、
なんでもなかったのにな〜
0139名無電力14001
2011/07/31(日) 10:16:03.94その国の国策がその核を使った物で更には
世界に輸出までって・・・
とても正常な頭を持った人の行動とは思えない
まぁそれだけ裏金やら何やらと受け取った奴は
少なくないだろうな
0141名無電力14001
2011/08/01(月) 16:48:20.66しかし原発はこんなに多くは必要としなかったしいらんかった
事故って初めて知ること多すぎる
事故る前にもっと真剣にやらなくちゃ
安全かもしれないを安全だと言い切ったやつらは厳罰にしなくてはいけない
交通事故でさえかもしれない運転は危険とされているのに・・
推進派も電力各社もかもしれないで原発を稼働してしまった責任は大きい
想定外の地震だとか津波だとか言っちゃだめだよ
全責任とれよ
原発事故ったら会社なくなる法案作れ
原発作るか会社なくし一生賠償に追われるかの選択だと思う
事故り方が大きすぎる。大きすぎるものを作ってはいけない
0142名無電力14001
2011/08/01(月) 19:55:50.390143名無電力14001
2011/08/01(月) 22:04:12.95そそそそして利権者が自作自演なの??
貧乏人はいつでも被害者かwww
0144名無電力14001
2011/08/06(土) 18:17:14.980145名無電力14001
2011/08/08(月) 01:14:03.900146名無電力14001
2011/08/09(火) 12:56:46.980147名無電力14001
2011/08/10(水) 11:32:02.56http://www.taro.org/2011/08/post-1065.php
ここで自民党が間違えた、これがエネルギー政策をゆがめた等、具体的な出来事を教えてください。
何かご存じの方は、http://www.taro.org/contact/ より、お知らせください。
0149名無電力14001
2011/08/12(金) 04:06:25.80http://www.alterna.co.jp/6337
経済産業省が自ら証明しているよ。
やっぱり、原発は高コストなのだ。
国民に嘘をどうにかしてすり込もうとしていた推進派は許せん!!
許してはならぬ
0153名無電力14001
2011/08/16(火) 14:06:02.08「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
0154名無電力14001
2011/08/30(火) 07:11:11.52利権だけ美味しく頂くという腐りきったやり方。
0155名無電力14001
2011/09/02(金) 08:28:09.90じゃあどうすれば良いのか?
とりあえず、原発の新規建設は中止ってことまでは良いよな。
0156名無電力14001
2011/09/02(金) 08:33:36.55このような現状を原発利権のために作り出した民主党のわたなべコウゾウをはじめとして、
今権力を持っている政治家たちを引き続き支持する人たちの気持ちが全く理解できません。
何も調べず考えずなんとなく選挙に行って投票して「政治に参加していて自分はえらいなあ」
と思う人たちはせめて投票に行くことをやめてほしいと思います。
0157名無電力14001
2011/09/02(金) 08:35:40.090158名無電力14001
2011/09/02(金) 10:25:33.35これに原発建設費、停止時の維持費、電力会社が社会に強いる
高額電気料金と今の大事故に関わる賠償総額。その社会負担。
すべてを総合して原発の費用対効果の政策評価を国は出すべき。
0159名無電力14001
2011/09/02(金) 18:59:38.39安倍と麻生が、先週のたかじんのそこまで言って委員会に出演した時の安倍の発言
「原発推進は間違いではなかった。推進してこざるを得なかった。それしか選択肢はなかった。
たしかに安全面の管理において東電がしっかり投資してなかった。
原子力安全委員会がちゃんと監視できてなかったという問題点はあります。
でも原子力発電で2割3割の比率を出せるという政策は間違っていなかったと思う。
それがあって初めて今の経済成長があるんですから。
安全については確かに問題点はあったとは思う」
0160名無電力14001
2011/09/02(金) 19:44:02.99少なくとも除染と事故現場の収拾への青写真を用意してからにしなければ説得力が無い。
こういったことをこれまでのように他人に丸投げしているようではまた繰り返す。
0161名無電力14001
2011/09/02(金) 19:50:44.86原発事故のせいで空洞化してる事に全く気付いてないんだよ
バカと呼ぶにはバカに失礼
0162名無電力14001
2011/09/02(金) 19:57:45.06あの○ホ2人組に聞いてどうすんの?
0163名無電力14001
2011/09/02(金) 21:52:17.430164名無電力14001
2011/09/02(金) 22:10:54.58動画あった
http://www.youtube.com/watch?v=our5lJHI-YI
0165名無電力14001
2011/09/02(金) 22:16:43.48川内原発や六ヶ所村にあるらしいが、国や政府はそれでも
「安全」と言っている。
http://www.janjanblog.com/archives/47933
地震大国であり、津波大国であり、
火山大国である日本で、放射性物質を、安全に管理できる
場所なんてないのに、原発を推進したことは、
金に目がくらんだとしか思えない。
0166名無電力14001
2011/09/02(金) 22:28:01.36原発推進は国民の多くの望んだ結果でしかないよ
0167名無電力14001
2011/09/02(金) 22:39:30.440169名無電力14001
2011/09/03(土) 06:11:45.040170名無電力14001
2011/09/03(土) 16:32:13.250171名無電力14001
2011/09/03(土) 18:16:56.050172名無電力14001
2011/09/03(土) 19:05:40.71共産や社民という選択肢もあるけど、せっかく投票しても自分の投票が死票になっちゃうんだよ。
死票になるとわかってて投票するかというと・・・
そういう人は多いと思うよ。
0173名無電力14001
2011/09/03(土) 20:19:34.49死票になるのが嫌で、他の候補に投票するって、バカじゃね?
死票になったら何か問題あるの? 生き票だったらどんないいことがあるの?
0174名無電力14001
2011/09/03(土) 20:26:45.41どうせなら、すべて一緒にスタートさせているのがよかったろう。
同じ値段で、どれが一番効率よく安全か、民間の市場原理を刺激させて経済が回るかを競争させれば良かった。
その中で一番良いものを伸ばしていく。
市場原理に任せれば良いものが勝手に伸びて言ったろう。
そうすれば、大量に核燃料を買う必要もなく、原発の廃炉に困る必要もなかった。
国策として、ごり押しして、安全神話作って、ヤクザに人買いさせて原発に作業させるとかやってるのと、民間が競って発電技術や蓄電技術を磨いていくエネルギーがあったら後者に流れるのも当然ではある。
0175名無電力14001
2011/09/03(土) 21:27:46.01まあそうだけどさ。死票とわかってて投票所まで無駄足ってのは虚しいから選挙行かないとか、
自民に続けさせるよりはマシだから勝てそうな民主にでも入れるかって思った人は多いだろうよ。
選挙区制度なんかやめて全部比例制にすればいいんだけどね。
0176名無電力14001
2011/09/03(土) 21:33:52.090177名無電力14001
2011/09/03(土) 22:07:27.75大統領制なんぞ導入しても無意味
日本に必要なのは、原子力村の政治家や官僚に落とし前つけさせること
それに、日本には原子力村が存在するが、アメリカには軍産複合体が存在するんだぜ
0178名無電力14001
2011/09/04(日) 05:12:31.93原発に関しては、核兵器(潜在的核兵器所有能力)を保持するという
表向きには言えない推進理由もあったからなぁ・・・・
(中曽根、正力あたりが推進した理由はそっちだろ)
0179名無電力14001
2011/09/04(日) 09:08:16.92建設中の原発2基を抱える県側では、困惑が広がった。県幹部は「大間原発すら建設を
断念するのか」と驚き、早急に国に確認するとした。
http://2ch-news.doorblog.jp/archives/52652729.html
0180名無電力14001
2011/09/04(日) 09:55:47.82無駄に放射性廃棄物を増やすことになりますので、
建設中(中断含む)のものは他用途に転用ってことになります。
贅沢な建屋でガスタービン(コンバインド)発電とか、
下北なら木材が出るので、バイオマス発電とか有効ですね。
それでもスペースが余ったなら排熱を利用して施設園芸でもしましょう。
0181名無電力14001
2011/09/04(日) 10:58:51.62http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/2992164.html
http://alcyone.seesaa.net/article/221788114.html
>(小出氏)えー、申し訳ないが、私は先ほどから除染は無理だと言っている。
>本当にだから、子どもたちが集中的に遊ぶ場所とかは、必ず私は除染しなければいけないと思うが、
>それは所謂地域、市町村ということから言えば、本当に限られたところしか除染はできない。
>ほとんどのものは所謂、野原、山林、田畑というものは、除染などしたらば、土が死んでしまうわけだし、
>その土を持っていく場所もないので、除染はできないと思っていただいていいと思う。
0182名無電力14001
2011/09/05(月) 00:02:13.42そんなもの技術が確立されている順にやっていくに決まってるじゃん。
時間あたりの出力、安定度考えて
化石燃料以外ではもう原発しかなかったんだよ。
0183名無電力14001
2011/09/05(月) 00:25:40.59国民を騙して推進した罪は万死に値しよう。
0184名無電力14001
2011/09/05(月) 05:18:44.01原子力の力の大きさが鮮明に植えつけられていただろう。
その力に対する恐怖から、自分達だけが原子力開発に関与しない事には、
とてつもなく恐怖を抱いた指導者的立場の人も大勢いただろう。
彼等が強引に原発を進めたのはわからないでもない。そしてローマレポートや
オイルショックさえも、原発推進の理由にしてがむしゃらに進めただろう。
0185名無電力14001
2011/09/05(月) 17:30:41.330186名無電力14001
2011/09/05(月) 18:03:28.820187名無電力14001
2011/09/05(月) 18:07:20.34引き返せなくなる。
0188名無電力14001
2011/09/05(月) 18:13:36.11http://news.livedoor.com/article/detail/5835149/
原発事故と水俣病(と他の公害問題)には著しい共通点があることは、今までも多くの人たちが指摘してきました。
0189名無電力14001
2011/09/05(月) 22:49:20.290190名無電力14001
2011/09/06(火) 06:17:13.01小沢・鳩山なんて、元自民の中核だろ?
そういう連中が力持ってる民主が、当時の自民と
抜本的に違う政策とれるわけがない。
0191名無電力14001
2011/09/06(火) 07:09:57.34そんなに根本的な所を変えられても困るけど、原発の安全性の問題、ウランの枯渇で意味なしの問題
を理解しなかった点は問題。
原発の問題は政治思想の根本問題でなく、あくまで枝葉の知能問題に過ぎない。
0192名無電力14001
2011/09/06(火) 08:15:33.56福島や浜岡もそうだけど
今回の台風12号で川の氾濫や土砂崩れがあった
三重県の大紀町も原発建設予定地だったらしい。
あそこら辺の土地は東南海地震などの自然災害によく巻き込まれる土地なので、
住民から反発が強くて白紙撤回になった。
でも未だ建設予定地の用地は中部電力の所有。
原発建設が白紙撤回になったから良かったものの
もし大紀町に原発があって福島みたいになっていたら、
大阪と名古屋と京都が同時に逝って日本終了してただろうな。
電力会社と政府は原発の立地も考えていない。
0193名無電力14001
2011/09/06(火) 08:33:31.12http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110906/fnc11090600490000-n1.htm
0194名無電力14001
2011/09/06(火) 20:13:55.75あれだけの事故があって、立替は無理だろ、既存炉の運転再開が精一杯でしょ。
0195名無電力14001
2011/09/06(火) 20:46:14.57既存をいつやめるのかは日本人の倫理が試される。
0196名無電力14001
2011/09/06(火) 21:32:46.47倫理っての可笑しくない?自分達の生命のためなのだから、利己心が試されているってことに気が付くべき!
0198名無電力14001
2011/09/06(火) 22:02:19.43関心の超高い原発村の経済的利己心と、関心の薄い一般大衆の生命への利己心の戦いである。
0199名無電力14001
2011/09/06(火) 22:28:37.4588年の朝生ですら危険厨のほうが議論ではまともだった。
その当時ですら真贋を見極めることができる人間が政策決定権を持っていたら、
ここまで惨いことにならなかっただろう。
てか、原子力工学やっていれば、買収でもされない限り危ないことはわかっているはず。
安全厨ほど素人が多いな。
0200名無電力14001
2011/09/06(火) 22:31:09.92わかるよ。
当時、見ていた俺は本当に腹わた煮えくり返る思いだった。
0201名無電力14001
2011/09/06(火) 22:40:34.16今だってネットがなかったらみんな洗脳されたままだな
0202名無電力14001
2011/09/06(火) 22:45:02.86反対派は揃って着ているものも安っぽくて、地位も知れていた。
主張は正しくとも、朝生見ててこれが現実なんだなと思い知らされた。
0203名無電力14001
2011/09/06(火) 22:52:25.20実際今現在の推進派の金回りは以前どおりはぶりがよいのだろうか
0204名無電力14001
2011/09/06(火) 23:02:14.95官僚の頭脳はそのことだけにフル回転している。
嘘をつき騙してまで一部権力者の思惑を正当化するのが官僚の仕事ではないだろう。
そして一度決まったことを状況が変わっても見直そうとしないのが官僚の愚かさの証だと思う。
あなた達はたかが人間、無謬の存在ではありはしない。
硬直は死んでからにしたらいい。
0205名無電力14001
2011/09/07(水) 01:03:04.47事故現場でホースを引っ張ることさえやらない。
0206名無電力14001
2011/09/07(水) 05:47:07.66至上命題だった。
そして、彼等のおべっか使い達が、その命題を維持しつつ、有力者の加護を
受けて実力者となった。
その世代の力が衰退するのと、原発の負の側面が明るみにされて行くのに
つれて、原発推進の力が衰え始めてる。
(そして、推進派は、炭素関連(化石燃料枯渇・温室ガス効果)等新たな
材料を使って必死になって、自分達の立場を補強している)
それが現状だろう。
一部のエコノミストは、過去由来の力を起源とする有力者の力関係を前提に
理論を進めてるからな・・・・・
0207名無電力14001
2011/09/07(水) 10:56:17.92,r─-、 ,. ' / ,/ 〈〈〈〈 ヽ
{ ヽ / ∠ 、___/ 〈⊃ }
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ.. | |
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、.. | | ∩___∩
\ l トこ,! {`-'} Y| | | ノ --‐' 、_\
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! ! ,,・,_ / ,_;:;:;ノ、 ● |
l ヘ‐--‐ケ } / ’,∴ ・ ¨ | ( _●_) ミ
ヽ. ゙<‐y′ // 、・∵ ’ 彡、 |∪| ミ
(ヽ、__,.ゝ、_ ~ ___,ノ / ヽノ ̄ヽ
) ノ/`' / /\ 〉
0208名無電力14001
2011/09/10(土) 13:13:35.190209名無電力14001
2011/09/12(月) 17:06:45.39NHKの討論番組で、原発は必要だと言った原発推進派に質問してたけど、
そしたら、「自分は原発の周辺には住みたくない。自分の住んでない、どこか別の場所に」って人ばっかだった。
「原発みたいな危険なものは過疎地に建てて、過疎地の住民にはリスクの代わりに交付金が入るんだからいいじゃないか」という。
俺の代わりにお前らが爆弾抱えて生活しろって話。
ふざけた考え方で呆れた。
0210名無電力14001
2011/09/12(月) 19:13:51.77原発は経済維持のための電力確保に必須なので推進する必要がある。
事故が起きた時の被害を最小化するために立地は過疎地である。
立地の住人が被害を受けたら補償します。
てな論旨で原発は必要悪だという主張してるんだろうな。
で、反論すると、
電気使うの辞めろ・経済維持の恩恵を蒙るなと
言い出すのかな。
0211名無電力14001
2011/09/13(火) 10:17:55.180212名無電力14001
2011/09/13(火) 11:14:03.84っていうかそこら辺は
都会に集中して住むか、分散して住むかの
大方針の違いだよ。
俺は産業形態を考えても、「高効率化」するには人口集中と過疎地で発電、
というスタイルは致し方ないとは思う
つまり「何で田舎に住んでるの?」って言われてんだよ。
ふるさとへの愛は換えが聞かないものだろうけど、そこまで保証される権利でもないだろ?
という主旨があるわけ。
0213名無電力14001
2011/09/13(火) 21:42:25.360214名無電力14001
2011/09/13(火) 21:43:32.99都会だ田舎だいってられんからな
0216名無電力14001
2011/09/15(木) 20:53:21.41東京に定住してない連中はあっさり避難したわけだけど。
外国人は。
だいたい。台風の最中に3.11と同じ事が起きる可能性がって
十分あっただろ?
そうなったら、あっというまに、台風の進路上はアウトだよ。
想像力を働かせればわかるじゃん
0218名無電力14001
2011/09/16(金) 05:45:39.27台風は日本には確実に来るんだよ。
3.11が起きる確率は確かに低い。でも0で無い事が実証されてしまった以上、
無視はできないだろ?
で、その時はどうするんだ?関西に台風が上陸しようとしている時、
福井の原発銀座で大地震が起きて、電源喪失・・・・
十分ありえる事だろ。さぁ、どうする。京阪神を見捨てるか。
0220名無電力14001
2011/09/16(金) 09:40:21.34http://www.youtube.com/watch?v=UgaHD6kj1ic
J-CASTニュース 2011年9月13日 19時08分
東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ
http://www.j-cast.com/2011/09/13107162.html
[関連スレ]
【原発問題】東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315959112/l50
0222名無電力14001
2011/09/17(土) 01:04:31.08人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
_, ._ ,,..、;;:'"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: ・ω・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,彡,彡,
(__)_) ..;.;"..;.;". ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww
0223名無電力14001
2011/09/17(土) 19:08:19.57脳に欠陥があるに違いない。
0224名無電力14001
2011/09/17(土) 19:11:41.960225名無電力14001
2011/09/17(土) 19:12:22.61そう思うのはおまえがモラル脳が欠落してるからだよ。
0226名無電力14001
2011/09/17(土) 19:32:29.32両方にいるけどな。
全員がそうではないが、レッテル貼って満足してしまう連中も両方にいる。
0227名無電力14001
2011/09/17(土) 20:19:23.38フジテレビの偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★26
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316255325/
0228名無電力14001
2011/09/19(月) 16:34:40.660229名無電力14001
2011/09/19(月) 20:46:37.980230名無電力14001
2011/09/19(月) 21:50:28.18ただ東電みたいな何の技術も危機管理能力もなかったカスの集まりの
糞企業に運営させたのが問題だった。今回の地震では東北電力と比較すれば
一目瞭然だろ?
0231名無電力14001
2011/09/20(火) 06:06:51.22危機管理能力=事故の揉み消しによる情報隠微
=原発推進に誘導するやらせ工作
の傾向が表面化し信用できない電力会社が東電だけじゃなくなっている。
やらせや情報隠微が表面化しない東北電力が寧ろ例外的。
0232名無電力14001
2011/09/20(火) 08:47:09.880233名無電力14001
2011/09/20(火) 08:50:12.76原発やめろって言ってる人に聞きたい。
じゃあ貴方は今原発により作られた電力は使用してないの?
空調だって冷蔵庫だって、家の電話だって携帯の充電だって、
原発で作られた電力使っているんでしょ?
使っているのに、恩恵受けてるのに「原発やめろ」っておかしくない?
本気でやめろって言いたいなら、電力使うな。
http://yaplog.jp/miotan-diario/archive/1379
0234名無電力14001
2011/09/20(火) 10:33:02.18原発以外の発電方法もあるのに、勝手に原発に注力して、混ぜて売ってくるんだから
どうしようもないよ。
福島産で放射性物質を限度内だけどあきらかに含む野菜を使って、格安弁当を
産地不詳で販売されるようなものだ。
0236名無電力14001
2011/09/20(火) 20:57:48.360238名無電力14001
2011/09/20(火) 21:11:30.18日本の最終エネルギー消費のうち
電力の割合は25%
そのうち原子力は30%だから
25% * 30% = 7.5%
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01020206/06.gif
0239名無電力14001
2011/09/21(水) 01:13:10.62今回はな
風が海側に吹き続けてくれたからこの程度で済んでる。
今後も汚染された所は「少しばかり死ぬぐらい仕方ないよね」
という前提で使い、食う事になるだろうが
すげーたくさん死ぬけどどうする?にかわる。
あのあたりの土地が使えなくなったら
関東はどこで食い物つくるんだよ?って話になるぞw
0240名無電力14001
2011/09/21(水) 01:18:16.49一部推進派はこういう馬鹿な事を言うからなぁ
反対してる奴は原発以外で電力作れって反論するに決まってるw。
絶対安全だから原発を使わせろといったのは、
電力会社と政府であって、それを反対してる奴のせいにするのもおかしいw
責任があるとすれば、その政府及び行政を選出した
ことについてぐらいだ。
本来推進したい奴ほど、
金の掛からない対策すら取らずに、
杜撰な運用をして日本の原発政策をぶち壊した東京電力と行政
(他の所も十分とはいえないが)にキレないといけないのに
それはしねーからなぁ。
0241名無電力14001
2011/09/21(水) 08:09:09.580242名無電力14001
2011/09/21(水) 08:17:40.510243名無電力14001
2011/09/23(金) 13:12:47.160244名無電力14001
2011/09/23(金) 21:08:16.26どうせ責任取る気なんて無いみたいだが....三宅が筆頭で責任すら感じていない。
0245 ↑
2011/09/23(金) 21:20:38.391 原発推進波が図に乗りすぎた、
2 危険を感じなくなってしまった
3 これを暴走と言う
4 暴走したのに責任は取りたくない(これが今の推進派)
0246名無電力14001
2011/09/23(金) 21:24:43.76無責任なコメントをさらりとのたまう。
気が狂っているとしか思えない。
0247名無電力14001
2011/09/23(金) 23:13:15.84議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
0249名無電力14001
2011/10/14(金) 13:41:19.150250名無電力14001
2011/10/14(金) 19:04:25.39@genpatsuvote
https://twitter.com/#!/genpatsuvote
検証しようよ
0251名無電力14001
2011/10/17(月) 09:12:07.710252名無電力14001
2011/10/17(月) 10:43:01.67共産党宮城県委 東北電に要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-04/2011100415_02_1.html
0253名無電力14001
2011/10/24(月) 22:38:36.00★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
0254名無電力14001
2011/10/24(月) 22:40:36.44なかったんじゃないの?
0255名無電力14001
2011/10/24(月) 22:47:16.650256名無電力14001
2011/10/24(月) 22:52:01.58それは「国賊が旨味のある利益を得る為の策」を略して「国策」というのですか
事故が起きる訳だw
0257名無電力14001
2011/10/27(木) 03:06:37.97考えたな
ポリポリ __ まだまだあります
。。 _|__| からねー
∧∧ 。゚,∧o∧ (´∀` )
(,,゚Д゚) §ミ彡゚ω゚ミ O ⊂)
/ .| 彡 つ米O <´〜〜〜〜`>| | |
(,,_メ と,,,,,,,,,),,,) <´〜〜〜〜`>(_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0258名無電力14001
2011/10/29(土) 20:05:55.470259名無電力14001
2011/10/29(土) 20:41:16.620260名無電力14001
2011/10/29(土) 20:45:12.19誰も原発で電気くれといってない、迷惑としって押し売りしてる
業者が問題w
0261名無電力14001
2011/10/30(日) 20:23:07.170262名無電力14001
2011/10/30(日) 20:28:28.14ゴム屋さんって・・・・・!
0263名無電力14001
2011/10/30(日) 20:38:33.28東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性セシウムは、
内閣府の原子力安全委員会が公表した推定値の3倍になるとの試算を、
ノルウェーなど欧米の研究チームが発表した。チェルノブイリ原発事故の
放出量の4割にあたるという。大気物理化学の専門誌に掲載された。
研究チームは国内の測定データのほか、核実験探知のために設置された
北米や欧州などの測定器のデータを使い、事故が起きた3月11日から
4月20日までのセシウムやキセノンの放出量を分析した。
セシウムの放出量は約3万5800テラベクレル(テラは1兆)で、
原子力安全委の試算値1万1千テラベクレルの約3倍。降下物は大部分が
海に落ちたが、19%は日本列島に、2%は日本以外の土地に落ちた。
http://www.asahi.com/science/update/1028/TKY201110280642.html
0264名無電力14001
2011/11/03(木) 19:18:21.250265 ↑
2011/11/03(木) 21:43:03.70東電は、設備(発電所、送電設備)を売り払って、救済に努めるべき。
<< 売り払うとは、こう言う事 >>
1 東電は切り刻んで、ハゲタカファンドに売り払え
(小さく切り刻めば、ファンドは喜んで、買いまくる)、
2 金は被災地救済に積み上げろ、
3 積み上げ金は、第三者機関で管理して使い切ってしまえ
0266 ↑
2011/11/04(金) 16:40:35.42セシウムは半減期が30年、体内に入れば
(内部被曝が一生続くと思ったほうがいい)
少量でも、致命傷にナル、(ガンの発生)
0267 ↑
2011/11/04(金) 16:45:34.25モ〜日本の農業は、崩壊している、農業補助金もなにも、いらなくなる
<<< 農業は出来ない >>>
TPP も関係なくなる、大いに、TPPに参加すべき、これで工業が
衰退したら、元も子もなくなる。
0268名無電力14001
2011/11/04(金) 20:01:02.871、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
約0.3〜0.4円/kWh 月に400kWh使えば120円〜160円
2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls
2、電源開発促進勘定
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ
原発推進利権官僚の天下り費用
原子炉研究
地方手なずけ ばらまき
3、普及開発関係費 総額は269億円で約118円値下げ
全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする
4、電源三法交付金
5、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
第一回目 1兆円 第二回
6、来年度の原子力関連予算の総額は 約9400億円
今年度の当初予算額 約4329億円
5と6の予算だけで 5の第二回目と6の今年度分は除く
愛知県田原市メガソーラー級 発電56MW 約180億円
110個分 1兆9800億 6160MW
東電の原子力は1820万kW
0269名無電力14001
2011/11/04(金) 23:32:13.61やっぱり大きな社会問題だったんだよ。原発に向かう必要があった。
問題はその後に原発利権が拡大し、チェルノブイリ事故、スマトラ大津波、チリ大津波、
新潟地震で柏崎原発停止があったのに原発への批判や安全対策がなかったこと。
0270名無電力14001
2011/11/04(金) 23:45:38.25原発を國策とした判断が賢明であった証拠だな
0271名無電力14001
2011/11/05(土) 06:37:11.50北朝鮮に影響受けましたか?
0273名無電力14001
2011/11/05(土) 08:59:10.32苦し紛れの誤魔化し方が、北朝鮮とクリソツだと言っている。
0275名無電力14001
2011/11/05(土) 10:00:15.48http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011110490113228.html
「2020年代に北朝鮮は存在しない」 露研究機関が報告書
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111104/kor11110418510001-n1.htm
0276名無電力14001
2011/11/05(土) 12:15:36.13http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320288865/
0277 ↑
2011/11/12(土) 16:10:37.96福島大爆発のおかげで日本は世界に冠たる原子力大失敗国になった
原発を國策とした判断が愚作であった証拠だなwww~~
0278名無電力14001
2011/11/12(土) 20:09:23.880279 ↑
2011/11/14(月) 08:08:43.00の競争をしていた、
(だんな〜、ここまで手を抜きましたぜ〜 ・ ・ ・ おぬしも悪よのう、紀伊国屋)
0280名無電力14001
2011/11/22(火) 18:04:38.95安全管理もできず、東日本を放射能汚染や環境破壊をした
0281名無電力14001
2011/11/22(火) 18:18:26.04その通り、東日本は放射能まみれになり、原子力発電や燃料処分場にしかつかえません。
地震が来ても原発推進の國策はすこしもゆらがない。
史上稀に見るすばらしい政策決定であることが証明されました。
0282名無電力14001
2011/11/22(火) 19:28:18.54癒着してるんじゃねーぞ。
0283名無電力14001
2011/11/22(火) 23:10:22.621.一次冷却水が自然循環しないので、圧力容器から放射能水蒸気を格納容器内に放出する必要がある。
2.格納容器の形状が複雑であり、強度確保が難しい。
3.圧力容器の下から制御棒を突っ込むので、メルトダウンしたらメルトスルーしてしまう。
4.燃料に直接触れた水が、格納容器の外に出てきている。
0284名無電力14001
2011/11/22(火) 23:12:35.13バーゲンセールで洋服などの値札を付け替えたとして、警視庁東京湾岸署が、
詐欺容疑で、福島第1原子力発電所に勤務する東京電力社員、平田敬一朗容疑者(45)
=東京都港区芝浦=を現行犯逮捕していたことが22日、東京湾岸署への取材で分かった。
東京湾岸署によると「目の前に安い値札があったので付け替えれば安く買えると思った」などと
容疑を認めているという。
逮捕容疑は19日正午ごろ、江東区有明の東京ビッグサイトで開催されていた
服飾メーカー「オンワード樫山」のバーゲンセールで、販売されていたジーンズやコート、
シャツなど計4点(計10万2500円相当)に付いていた値札を計1万6000円のものに付け替え、
カードで支払いを済ませて購入したとしている。
警備員が付け替えている現場を目撃、取り押さえて東京湾岸署員に引き渡した。
平田容疑者はこの日、休日だったという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111122/crm11112216540027-n1.htm
0285名無電力14001
2011/11/23(水) 02:03:13.97http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321711198/
0286名無電力14001
2011/11/23(水) 04:01:07.13米倉弘昌経団連会長様様様が経営トップに君臨する住友化学は、
福島原発の欠陥原子炉製造器メーカーであるGEと共同で経営する
『日本メジフィジックス』なる会社から、 3.11大震災の4か月前に、
放射性セシウム体内除去剤の国内初導入の認可を受けていた。
なんか奇妙なお話w
ちなみに出資比率は、住友化学とGEが50%づつだそですwww
経団連米倉!鬼畜守銭奴&売国奴ここに極まれり。
復旧復興をわざと遅らせて被曝を拡大させてたりしてwww
0287名無電力14001
2011/11/23(水) 08:50:12.34TPPで電気売りまくれ
そして誰も攻撃できない
0288名無電力14001
2011/11/27(日) 10:26:58.30福島で大規模な反原発・反核の集会が予定されています。
既に福島県の中心である郡山市のど真ん中、「開成山公園」を会場として押さえました。
この集会はいろんな意味で、反原発運動のターニングポイントとなるはずです。
ぜひ全国から、たくさんの方々の参加をお待ちしております。
詳細は間もなく主催者側から公表される予定です。ぜひ予定しておいて下さい。
開成山公園は、かつて「ワンステップ・フェスティバル」も開催された
世界にも名の知られた文化の発信地です。
「事件は東京で起こっているんじゃない。福島で起こっているんだ。福島原発を封鎖せよ!」
0289名無電力14001
2011/12/01(木) 03:57:27.46オイルショックは計画停電するほどの深刻な社会問題だったわけだから。
問題は津波で使えなくなった緊急電源だ。対策があったら被害は最小化できた。
0290名無電力14001
2011/12/01(木) 12:53:20.73ターンキーによる導入でなかった場合、あと数メートル高台に設置されたという話もある。
(復水ポンプ設計変更に莫大なコストがかかるとか)
まぁ、それ以上にICにオペレータが介入しないと壊れるボロイ格納容器に問題があったワケだが。。。
非常電源?あんなモノは飾りです。
ECCS系で一気に冷却を行うと壊れる格納容器を後生大事に使い続ける電力会社が悪い
0291名無電力14001
2011/12/03(土) 12:58:46.73何かあったら責任取るからと推奨して、基準を作って、
いざ爆発したら、全部企業に押し付ける。
国のやり方は汚すぎる。
0292名無電力14001
2011/12/03(土) 23:47:14.260293名無電力14001
2011/12/03(土) 23:53:21.41あれ?何かの番組で、電力会社が経済性の観点から軽水炉に走り始めた頃から国の方針は
プルトニウム使って海外に燃料を依存しない発電するもんねぇ〜
って言っていたみたいですよ(はぁと)
で、現在でも「もんじゅ」に夢中になっている状態ですが w
0294名無電力14001
2011/12/04(日) 21:38:35.46今回の爆発があっても収支的にはプラスじゃないの?
0295名無電力14001
2011/12/04(日) 21:44:04.16現時点ではそうかもしれない。
ただし、核廃棄物の最終処分地問題を先送り状態でプラスなので、将来的には大赤字決定
(俗に言う、現在は「粉飾決済状態」ってやつですね)
0296名無電力14001
2011/12/06(火) 04:31:32.50http://www.youtube.com/watch?v=9DyUMTuDb0g
アメリカ、フランス、ロシアは全然、地震がないじゃないか!
アメリカ、フランス、ロシアが原発やってるからって、
世界有数の地震国の日本が原発やるのは馬鹿だろ!自殺行為!
0297名無電力14001
2011/12/06(火) 23:02:20.49福島爆発と続発した放射能拡散の成果として
広大な東日本全体が土地取得費ゼロで処分場につかえるようになった
したがって大幅プラス収支である。
0298名無電力14001
2011/12/06(火) 23:48:23.76「放射能なんか気にして商売出来るか。本当に無知は困るのう。それよっか、仕事しろ。仕事。」
がベーシックな対応だからな。このメンタリティから刷新していかんといかん。
前途多難だ。
0299名無電力14001
2011/12/07(水) 00:35:19.63ただし、日本人だけは朝7時に起きて会社に行き、仕事をしてるだろう
0300名無電力14001
2011/12/07(水) 04:22:59.66日本人は仕事の疲れを癒すために休暇を利用するんだよ
0301名無電力14001
2011/12/07(水) 04:36:37.17刑事責任があるはずなのに、なぜ逮捕されないのか?
警察や検察・裁判所も同類なのか?
0302名無電力14001
2011/12/07(水) 13:14:49.08そんなん絶対無理だから、東日本全部は、ほぼ無料で原発や処分場用地として取得可能。
日本の進む道は原発推進と核廃棄物受入あるのみ
0303名無電力14001
2011/12/08(木) 19:25:26.31http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323338993/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています