>>543
地元紙から

村井知事「県民、国民の生命にかかわる非常に深刻な問題で近県にも影響を及ぼしている。
これまで以上に踏み込んだ調査を実施する。東電への賠償請求は当然考えなければならない」
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110719t11025.htm

なぜ福島第1原発から100キロ以上離れた宮城県北部が汚染されたのか。なぜ稲わらにセシウムが濃縮したのか。
専門家は降雪、風向きなどの気象条件や、稲わら特有の構造を挙げた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110721t15013.htm