トップページatom
1001コメント367KB

原発 123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/07/16(土) 07:44:57.53
原発 122
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310178513/

テンプレは>>2以降

0201名無電力140012011/07/18(月) 20:29:33.86
>>198
半年で100万kw原発/火力1基分作ったとして
日本には150基あるから75年かかる(w

まあそれは冗談だけどさ
百万kw原発と同等出力のメガソーラーってえのは
原発の74-260倍の面積に、原発の15倍の資材を運び込んでパネル設置するから
原発を作るよりマンパワーも資材も十数倍かかる・・という計算結果になっている

それと、少子化対策で「40歳近くになっても非正規雇用で結婚できない野郎ども」
を軍営派遣で雇って、雇用安定させて、結婚させて、40歳生涯未婚入りをさせない
・・という少子化対策公共事業としての意味もある

39歳で雇って69歳まで30年雇用だし
太陽パネルの寿命=更新期も30年だからねえ・・
15年くらいで急速にメガソーラー建設すると、次の更新期まで15年間
仕事がなくなっちゃってクビにせざるを得なくなってしまう
それじゃあ終身雇用安定で結婚出産させる・・という政策目標が達せない

2020−2030年まで太陽パネルのコストダウン研究をやって
その後、30-50年計画で2050-2080年に
巨大なメガソーラーを150箇所建設し終わって
脱火力と脱原発を完了する・・というあたりがムリのないスケジュールだろう

そしてメガソーラーを作るのは時間も人手も必要だから
メガソーラーの十数分の1の資材とマンパワーで作れる
原発か火力をあと1世代つくって、40-70年の過渡期を繋ぐ・・
という話じゃないかと思うんだけど、どうだろう?
0202名無電力140012011/07/18(月) 20:40:26.23
あれ、日本の原発って55基でしょ。

しかも13ヶ月に一度定期点検を数ヶ月かけてやるから
稼働している実数は30基くらい。
0203名無電力140012011/07/18(月) 20:45:28.11
>>201
よっ、デタラメ君
0204名無電力140012011/07/18(月) 20:48:53.36
ちなみに韓国の原発稼働率は90%越えてるらしい。
「13ヶ月に一度定期点検を数ヶ月かけてやる」って
日本の電力がいかにダブダブにあまっちゃっているかの証明かもね。
0205名無電力140012011/07/18(月) 20:52:57.57
福島原発事故の原因は、地震の揺れ(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110524/2010_gaibudengen.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、原子炉を冷却するための外部電源が失われたのは、
送電線の設備が地震の揺れによって壊れたり、ショートが起きたりしたことが主な原因である
ことが東京電力が国に提出した報告書で明らかになりました。

↑災害板住人の知恵袋によれば、賠償法の免責の何かしらをあきらめたらしいとかなんとか…
0206名無電力140012011/07/18(月) 20:53:35.82
>>202
だいたい、反原発を言う人は
脱化石燃料の必要性に気づいていない場合がほとんど(w

化石燃料は、2008年に、1990年代の3倍に上がってしまったんだぜ?
そのために、廃炉費や地元ばら撒きや福島事故損害を加えても
原発と火力のコストは同じくらいになってしまった

そして中国・インド25億人のエアコン・自動車を考えると
シェールガスは焼け石に水になる可能性が高く

火力も全廃しなくちゃならないのさ
0207名無電力140012011/07/18(月) 20:54:43.73
おまえ信用なし
0208名無電力140012011/07/18(月) 21:05:46.54
>>205
蓮舫が原発の防災予算を仕分けしたのが原因だってことがはっきりしたな。
0209名無電力140012011/07/18(月) 21:05:48.06
>>205
おいおい、福島県では津波なしの家は倒壊してないぞ、全然。
壁がわれたり、ブロック塀が壊れた程度。

それで原子力発電所は全電源停止して
バンバン炉心溶融になるんかい。

すげー。
全国の説明会でちゃんとそれ言えよな。
原子力発電所は「普通の家よりも地震に弱いんですっ」て。


0210名無電力140012011/07/18(月) 21:08:57.60
計算厨がどう計算しようが
実績年産300万kWあるんだから
10年で3000万kWなんて余裕
0211名無電力140012011/07/18(月) 21:12:24.59
>>208
仕分けしたのは原発の防災『訓練』予算。
ハードウェアの故障とはいっさい関係ないよ。


まあ、自民党なら

「訓練すれば、なんでもできる、だー」

みたいな話かもしれませんが。

0212名無電力140012011/07/18(月) 21:13:12.76
とりあえず東電の見積もりは今夏で5500万
0213名無電力140012011/07/18(月) 21:15:21.28
だいたい、反原発を言う人は
為替レートにも原油価格にも無関心。
だから京都の小出みたいに火力で足りると平気で馬鹿を晒せるわけだ。
外国の資源が全部日本のものだとでも思いこんでいるのだろうか。
0214名無電力140012011/07/18(月) 21:16:42.99
とりあえず今の夏を乗り切るのが今求められている事ではある
損壊したのは原発だけでなし
0215名無電力140012011/07/18(月) 21:17:12.38
>>211
はあ?防災訓練とハードウェアの故障が関係ないだと?
火事の避難訓練と間違えてないか?
0216名無電力140012011/07/18(月) 21:36:46.91
>>215
仕分けの話をしたかったらそういうスレに移ってやってね。
実のところ、いまでももう自民党の人だって恥ずかしくて
口にしない過去話題ですが。
0217名無電力140012011/07/18(月) 21:49:47.85
>>216

なぜ>>208>>211にはいわん?
0218名無電力140012011/07/18(月) 22:01:43.45
蓮舫がスーパー堤防を仕分けした結果、何十万もの女子供が、津波で死んだことを
俺たちは絶対に忘れない。
0219名無電力140012011/07/18(月) 22:17:52.64
>>218
あれ作るの何年掛かると思ってんだよ。
0220名無電力140012011/07/18(月) 22:19:22.46
そもそも何十万人も死んでないし
0221名無電力140012011/07/18(月) 22:20:45.18
スーパー堤防は、
順調に事業化しても400年かかる計算になります。
全て完成しなければ治水効果はありません。
(一部が決壊すると全てのが意味がなくなるのが堤防水害)
400百年先に、何十万もの女子供が津波で死んだら
そのときは蓮舫のせいだと悲しんでください。
0222名無電力140012011/07/18(月) 22:25:56.73
そのときには歴史上の人物になってるなレン4
0223名無電力140012011/07/18(月) 22:35:20.98
そういう問題ではないな。
蓮舫も東電の馬鹿社長も安全対策に金を掛ける必要が無いという思想が
同じだという話だ。
0224名無電力140012011/07/18(月) 22:45:06.90
>>223
だからぁ原発を止めて、自然エネルギーにするんじゃないか。
安全だから。

どーして、わかんねーかなー

0225名無電力140012011/07/18(月) 22:51:43.32
わかろーとしない人間は放置
0226名無電力140012011/07/18(月) 22:58:06.41
原発解散の結果が知りたい、速く解散しろ
0227名無電力140012011/07/18(月) 23:16:47.20
「孫氏は政商、マイナスに日本導く」 ソフトバンクの太陽光発電事業参入を批判 旧知の起業家・堀義人氏 ツイッターで応酬、来月公開討論
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110716/biz11071608090001-n1.htm
堀氏は孫氏を「政商」と呼び強く非難。孫氏も堀氏を「原発推進論者ですか」と応酬。旧知の2人は8月5日に1対1の
公開討論を行う。

 《(孫氏は)「政商」の様に振る舞い、自分が都合が良い方向、日本にとってマイナスな方向に導いている…》
《(孫氏が脱原発を叫ぶのは)政商となり補助金を得て儲けたい…》
 堀氏が4月以降、短文投稿サイトのツイッターに、孫氏を批判する書き込みを繰り返していたところ、
7月に入り、孫氏もツイッターで“反撃”した。
 《堀義人さんは、結局の所、原発推進論者ですか。一度トコトン議論しますか?》

 再生エネルギー特措法案は、企業や家庭が太陽光や風力などの再生可能エネルギーで発電した電気の全量を、
電力会社に買い取らせるというもの。発電設備の導入には国などから補助金が出されるほか、買い取りにかかる
費用は電気料金への上乗せが前提で、国民負担によって新規参入者がもうかるだけとの指摘もある。

 堀氏は太陽光発電は夜間に発電できないことやコストの問題などから「10年以内に20〜30%の電力を安定的に
供給できる可能性はゼロに近い」と指摘。孫氏発言の一番の問題点について「脱原発を訴えることで、太陽光発電
が原発の代替手段になるかのような幻想を抱かせていることだ」と断じる。その結果、「原発の再稼働を遅らせ、
日本経済に壊滅的な打撃を与えることになる」と懸念する。
0228名無電力140012011/07/18(月) 23:55:29.46
産経の犬っぷりはすごいな。
0229名無電力140012011/07/18(月) 23:55:46.08
再生可能エネルギーに関する五つの誤解
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20110711/193233/

(1)発電コストが高い
(2)太陽電池は大量導入しても発電コストが下がらない
(3)既存の発電源(例えば、原子力発電など)とは量的に対抗できない
(4)広大な土地が必要
(5)出力が大きく変動する
0230名無電力140012011/07/19(火) 00:00:32.46
日本は太陽光だけでなく風力にしたって地熱にしたって、まともに研究も投資も行ってないのに、やたら高圧的に「ありゃ駄目だ」って断言する専門家ばっかりだからな。
311以降に「日本の原発は絶対メルトダウンしません」ってテレビで言いまくってた程度の専門家が沢山何故か居る。
0231名無電力140012011/07/19(火) 00:01:16.24
原発に対する大きな誤解と言うのもやれよ、日経新聞。
0232名無電力140012011/07/19(火) 00:02:48.10
勉強不足なんだよね、自分の専門ですら勉強不足なんだから、
太陽光や風力について勉強不足なのは言わずもがな。
0233名無電力140012011/07/19(火) 00:02:53.43
>>230
本気で取り組めばやれるだけの技術はあるのにな。
0234名無電力140012011/07/19(火) 00:05:14.45
原発に関する3つの誤解
(1)絶対安全 (2)絶対安全 (3)絶対安全
0235名無電力140012011/07/19(火) 00:08:17.21
堀義人さんのプロフィールみると、父親や兄貴が原子力関係者なんだって。

理屈抜きで、原発推進したいんだな。セシウム食わせた肉牛についてどう思ってるんだろう?

5児の父だろうに。
0236名無電力140012011/07/19(火) 00:20:30.34
エコノミストってのは心が貧しい奴ばっかだな
0237名無電力140012011/07/19(火) 00:25:51.81
そりゃあ財界におもねらないと生きていけないしな。
0238名無電力140012011/07/19(火) 00:44:14.19
浜岡原発再開なければ工場移さず スズキ、知事に期待
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071801000558.html
0239名無電力140012011/07/19(火) 00:51:53.84
経団連とは逆の脅しかけてるw
スズキすごいw
0240名無電力140012011/07/19(火) 00:52:40.83
>>229
原発に必要な面積は福島の事故で明らかになったように
1000万kWで半径30kmが必要ですからね。太陽光もびっくりです。
0241名無電力140012011/07/19(火) 00:54:58.05
30km?
汚染領域見る限り西側600km東側6000kmくらい必要じゃないのか?
0242名無電力140012011/07/19(火) 00:56:30.39
原発がないと雇用が… vs 原発があると雇用が…

いいね、いいね。
0243名無電力140012011/07/19(火) 01:00:58.25
>>238-239
次の車はスズキもアリだな
0244名無電力140012011/07/19(火) 01:01:49.86
>>242
一見矛盾する問題を解決する魔法の処方箋が安全な原発
02452442011/07/19(火) 01:02:36.06
今まではそういう一種の詭弁が通用していた
0246名無電力140012011/07/19(火) 01:09:20.36
原発に関する3つの誤解

(1)絶対安全

(2)万が一の事故の場合は全力で対応する

(3)何より大切な市民の健康を放射能被爆から守る


全部、ウソ


0247名無電力140012011/07/19(火) 01:09:59.56
自民党:原発の稼働、当面容認…安全強化が前提
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110719k0000m010089000c.html

>既存の原発の安全性を強化したうえで稼働・維持を当面認める

安全な原発w
0248名無電力140012011/07/19(火) 01:18:00.67
原発の安全性を高める事は最低条件なんだけどね

あと事故を起こした時に即補償出来る保険に入っとけよ電力会社は
まあ保険料が高すぎるか引受先が無くて出来ないとか言い出しそうだがw
0249名無電力140012011/07/19(火) 01:19:58.28
いちおーの安全性の担保と言う意味での
ストレステストと言うのかなんというのか
0250名無電力140012011/07/19(火) 01:20:47.65
>>247
当面がいつまでで、最終的に原発を減らすのか、維持か、増設か。

結局、何も決めないってことだなw
0251名無電力140012011/07/19(火) 01:23:02.78
安全な原発w
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa42389.jpg
0252名無電力140012011/07/19(火) 01:32:36.81
>>251
菅直人が、ベントを遅らせたから爆発したんだろうが。
自民党政権なら、重大事故にはなってないよ。
0253名無電力140012011/07/19(火) 01:36:13.36
吉田所長はそんな無能ではない。必要なら何があってもやっている。
海水注入だって中止しなかった。できなかったから遅れたのさ。
0254名無電力140012011/07/19(火) 01:53:21.85
水素爆発を防ぐための「水素・リ・コンバイナース ( Hydrogen re-combiners ) 」設置は常識だが
こうした安全対策が福島では一切されてなかった。

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29904250

放置したのは自民党。

ことか起きれば、爆発は必然の構造だったのです。

菅総理は関係ないですよ。


0255名無電力140012011/07/19(火) 01:56:01.17
それにしても、爆発の責任まで総理になすりつけるって、
すごいな。
オウムのジョウユウ以上だな
0256名無電力140012011/07/19(火) 01:56:13.66
オンボロ軽しか作れないスズキはいらねーよ!
日本にはトヨタとホンダがあれば十分!
0257名無電力140012011/07/19(火) 02:04:27.17
>>254
蓮舫が仕分けしたんだろうがw
0258名無電力140012011/07/19(火) 02:08:55.28
>>257
おいおい、株式会社東京電力の安全投資を
議員はカットできないぞ。

仕分けできるのは、なんとか法人とかの
天下り先の予算で。
0259名無電力140012011/07/19(火) 02:30:29.78
>>247
やっと原発推進をアピールしてきたかw

確か支持率アップとやらの為にマスコミ検閲もするんだろ?

野党のクセして偉そうに
0260名無電力140012011/07/19(火) 02:38:13.27
九州電力:眞部社長、27日に辞意表明
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110719k0000m040112000c.html
0261名無電力140012011/07/19(火) 03:18:52.59
>>238
ススギ、意外にやるじゃないか
全国の鈴木さんも喜んでるだろう
0262名無電力140012011/07/19(火) 03:19:31.18
原子力政策そのものが「やらせ」のオンパレードだろが
「事故が起こらない前提を誇示する為に、敢えて安全対策を施さない」なんて
まさにキチガイの所行だわな
0263名無電力140012011/07/19(火) 03:25:59.99
冷温停止出来なければ日本は終わり。
だがそれを国民に知らせる必要はない。
なぜなら冷温停止出来ると「信じている」から。


変な宗教に勝手に入信させられた気分だ。
0264名無電力140012011/07/19(火) 03:39:10.70
>>259
ボロボロの与党、いや菅信者か。随分威勢が良いなあ。
勝算もない癖にでかい口を叩くもんだねえ。感心するよ。
0265名無電力140012011/07/19(火) 03:48:53.50
>>264
ボロボロなのは野党
もう言ってる事がめちゃくちゃで見ていて黙ってろって言いたくなるような発言ばかり
民主も駄目だけど自民も駄目だ谷垣や石原に発言させるな!
0266名無電力140012011/07/19(火) 03:48:55.08
>>264
お前こそ政権を取ってから言え、この負け犬がwwww
0267名無電力140012011/07/19(火) 03:54:28.17
>>264
夜勤の工作員お疲れ様
0268名無電力140012011/07/19(火) 03:58:29.33
民主が与党になれたのは自民の自滅
別に支持されたから与党になった訳ではない
そして民主がダメでも原発推進の自民が与党になる目はない

菅はさっさと川野を引き抜いて脱原発を押し進めていいぞ
0269名無電力140012011/07/19(火) 04:11:25.59
不倫報道の火消しもマトモに出来なかった
細野モナオ先生は福島原発の後始末、
ちゃんと出来ますか?
http://nippon-end.img.jugem.jp/20100326_1609654.jpg
0270名無電力140012011/07/19(火) 05:31:35.66
だからぁ火力を止めて、自然エネルギーにするんじゃないか。
安全だから。

どーして、わかんねーかなー

0271名無電力140012011/07/19(火) 06:07:14.63
これから原発立地自治体には交付金をやめて太陽光パネルを現物支給したいと思いま〜す
って、法案を通そう
0272名無電力140012011/07/19(火) 10:06:32.22
広瀬隆氏が山下教授や高木大臣、東電幹部らを刑事告発
http://www.youtube.com/watch?v=b_mddLgBU38&feature=related
0273名無電力140012011/07/19(火) 10:16:24.13
Life is beautiful: 私が事故後、脱原発派に転向した一番の理由
ttp://satoshi.blogs.com/life/2011/07/reason.html

反論お待ちしておりますって言っているから
反論したらどうよ
0274名無電力140012011/07/19(火) 10:30:01.56
匿名で手軽に投稿できるブログのコメント欄などは、
原子力村工作員が跋扈しておりますなー
0275名無電力140012011/07/19(火) 10:43:20.12
MBAだかなんだか知らんが、堀義人www
0276名無電力140012011/07/19(火) 11:14:14.07
ポスト原発時代のエネルギー(1/4)
http://www.youtube.com/watch?v=UcNuxe6sb9M&feature=mfu_in_order&list=UL

7/15(金) ポスト原発時代のエネルギー 自然エネルギーの未来
ゲスト:飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
司会:宮崎哲弥(評論家)
0277名無電力140012011/07/19(火) 12:22:42.16
●日本人の生命財産は守らない、という日本国憲法を有難がってるくせに
なにが「放射能は危ない」「原発反対」だよ。
0278名無電力140012011/07/19(火) 12:48:11.23
短期的にではなく長期的にも原発推進を主張し続ける政治家や財界人ってバカなの?
それとも国民の命よりも大事な手放したくないものがあるの?
0279名無電力140012011/07/19(火) 12:57:03.89
原発ですかぁ?

なの?なの?なの?
0280名無電力140012011/07/19(火) 13:08:29.71
長期的にではなく短期的にも原発反対を主張し続ける国民ってバカなの?
それとも日本の命よりも大事な手放したくないものがあるの?
0281名無電力140012011/07/19(火) 13:12:30.36
>>278
50年かけて投資してきた政府、電力会社、機器メーカーのヒト、カネ、モノは
そう簡単に諦めのつく量じゃない
0282名無電力140012011/07/19(火) 13:27:51.47
原発推進して皇居に放射能ばら撒きやがって、無礼者がぁwww

過激派はおまえじゃ古屋圭司www
0283名無電力140012011/07/19(火) 15:03:21.72

内部被曝を隠さないと成り立たない原子力産業。
0284名無電力140012011/07/19(火) 15:24:24.69
>>281
そういうのはよく分かるんだが、なんつうか推進議員や関係者で現地でできることを
し続けてもないのをみると、本気で必要だとも思ってないようにしか見えないんだよね。
さすがに第一の技術や管理系の関係者は重要免震棟に入ってるようだが、その他がね。

命を賭してでも放射能は封じ込めなければいけないのだから、急性被曝を覚悟してでも誰かは
行かなければいけないと言い切る奴もいねえし。そう言えるだけの覚悟もないし、実際やりもしないじゃん。

与謝野みたいな先行きも読めないような楽観主義者はおいといて、現状と今後の見通しの分かる奴は
本心じゃ、こんなめんどくさいの嫌なんじゃないかね。
0285名無電力140012011/07/19(火) 16:11:24.09

漏れて被曝があれば仕返しがある

そんな酷いものは早め廃炉とし

安全性高い“再生可能エネルギーへとお金共に投資。

0286名無電力140012011/07/19(火) 17:04:55.71
【原発問題】“チェルノブイリでも甲状腺がん増えただけ” 放射線の健康影響理解へ緊急シンポ…福島県
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311056620/
0287名無電力140012011/07/19(火) 18:07:57.20
福島原発はどうなってるの? 最近あんまり報道ないけど。見てないだけかな。

台風上陸しちゃったらどうなるのですか?
0288名無電力140012011/07/19(火) 18:11:20.10
うーんと、水没?

もう雨水をプールできる空間はないでしょう?
お扇子居と混ざって海へ…
0289名無電力140012011/07/19(火) 18:14:17.67
日本の漁業が本格的に終ってしまうのかな… 

目に見えないから余計に恐ろしいな。
0290名無電力140012011/07/19(火) 18:25:40.19
農水省ってなくなるの?
0291名無電力140012011/07/19(火) 18:29:27.27
脳衰症
0292名無電力140012011/07/19(火) 18:45:15.55
>>290
競馬があるさ!
0293名無電力140012011/07/19(火) 18:52:44.36
>>289
おれ、魚屋には計測器を持って行く!
0294名無電力140012011/07/19(火) 18:56:29.64
>>292
変なワラ喰わせて
ディープインパクト のDNA
壊さないでね!
0295名無電力140012011/07/19(火) 19:00:02.26
>>293
それ!いいねえ
スーパーの中、鳴りまくりだな!
計測器は一家に一台の時代だね!
0296名無電力140012011/07/19(火) 19:03:08.01
ガイガーカウンターには反応しなくて、
すり潰して成分検査しなくちゃだめな放射性物質もあったはずヤバいやつで。

詳しい人教えて下さい。
0297名無電力140012011/07/19(火) 20:05:09.38
>>296
放射性物質の特定はすり潰さないと基本的に不可能と考えた方が良い

ガイガーカウンターは、その放射性物質から出る放射線の量を測定する
またガイガーカウンターによって放射線のアルファ線、ベータ線、ガンマ線の3種類のうち
ガンマ線のみ、ベータ線とガンマ線の2種類しか計測出来ないものも多い

アルファ線は紙1枚も通り抜けられ無いので動植物内に取り込まれたアルファ線は
基本的に測定出来ないと考えた方が良い

しかも測定出来ない場合が多いアルファ線は電離作用が強く、
アルファ線を出す放射性物質が体内に取り込まれた場合、
内部被爆の影響度が上がるので注意が必要
0298名無電力140012011/07/19(火) 20:20:19.04
原子力委、核燃サイクル大幅後退 12年度予算方針決定
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071901000711.html

国の原子力委員会(近藤駿介委員長)は19日、2012年度の原子力関係予算について、
東京電力福島第1原発事故の対策を強化する一方、核燃料サイクルなど従来の研究開発は
「継続しないと国益を損ねるものに限り継続する」と、大幅に後退させる基本方針を決定した。
0299名無電力140012011/07/19(火) 20:21:34.26
>>298
玉虫色だな
0300名無電力140012011/07/19(火) 20:24:00.41
>>297
ありがとうございます。
気休めでも
スーパーの買い物カゴ全てにカウンターを埋め込んで欲しいです。
0301名無電力140012011/07/19(火) 20:28:32.43
>>298
まーだもんじゅ続けるって時点でなんの反省もないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています