【自然エネルギー】田中優・飯田哲也【脱原発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/14(木) 23:29:58.64田中優
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%25E7%2594%25B0%25E4%25B8%25AD%25E5%2584%25AA
飯田哲也
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%25E9%25A3%25AF%25E7%2594%25B0%25E5%2593%25B2%25E4%25B9%259F_(%25E7%2592%25B0%25E5%25A2%2583%25E5%25AD%25A6%25E8%2580%2585)
0609名無電力14001
2012/01/16(月) 20:14:59.96いや別にいいよ。経済的な要因で自殺者は増えるだろう。おれもその論には同意する。
だが、おれも言わせてもらおう。「また原発が事故ったら」10倍に自殺者が増える。
0610名無電力14001
2012/01/16(月) 20:30:22.23すまん。俺は場違いだったようだな。撤退します。
0611名無電力14001
2012/01/16(月) 20:49:36.680612名無電力14001
2012/01/17(火) 01:55:28.62は?馬鹿丸出しだなw根拠なくつまらん数字言うんじゃねぇよw
「また原発が事故ったら」増える自殺者は今の1000倍以上に決まってんだろw
放射能が1000bq漏れる程度の事故でも6000万人は自殺するね。
間違いない。
97年以降の景気低迷で実際に三割かそこら増えた自殺者なんて目じゃないね。
0613名無電力14001
2012/01/17(火) 12:30:12.180614名無電力14001
2012/01/17(火) 20:30:26.08もう隠したけど
0615名無電力14001
2012/01/17(火) 21:00:22.05自給率を上げるには、自然エネルギー推進しかない。
0616名無電力14001
2012/01/17(火) 21:04:35.76えねぱそでふえた グリーンエネルギー設備一覧
http://www.energygreen.co.jp/station/all.html
推薦人
http://www.ene-paso.net/recommender/
https://twitter.com/#!/enepaso_eg
欧米では普通のこと。
このシステムが脅威だから、補助金だの原発利権脳が騒ぐ
0617名無電力14001
2012/01/18(水) 01:42:27.20過去レスとか頭の悪い土人根性まるだしw
0618名無電力14001
2012/01/18(水) 05:13:03.61もう隠したけど
0619名無電力14001
2012/01/18(水) 05:21:26.90人口減 オール電化
欧州 電磁波規制 4ミリガウス
家庭のライフスタイルを変えるより事業者の節電効果が高い。
電気消費率 家庭22% 78% 企業
足りないのはピーク。一年間8760時間の10時間程度
その9割を作っているのは事業者 200社
電気料金システム
家庭 使えば使うほど高くなる
事業者 使えば使うほど安くなる
事業者が節電すればするほど得をするシステム
白熱灯→ 蛍光灯、LED
日本家電の省エネ技術は世界1
企業の電気 4割エアコン 4割 照明 IT「パソコン」
事業者が節電をすれば原発は必要ない。
夏の平日、午後1時から3時、気温32.3℃を超える日は、事業者の電気料金を高くしよう!
普段、日本の発電所は58%、ドイツ、北欧では72% 働いている
ピーク電力をなだらかにするだけで25%の発電所はただちに必要がなくなる。原発の設備量は全部で20%程度
ドイツ、北欧のピーク電力曲線
フランス、夏場平日ピーク時だけ、11倍電気代を高くする。 アメリカ 電気売買市場で電気を買う 200倍値上げ
米国、スマートグリットで電力会社が5分エアコンを消す 消費者はわからない
九州電力 86−92年ピークカット実験
発電所を作らないで、電力消費を減らしてもらうほうに投資する 世界標準の考え デマンドサイトマネージメント
カルフォルニア電力会社 冷蔵庫を省エネ型に買い換えて領収書を持っていくと3万円をもらえる。
節電型電球を無料配る 経済合理性・効率的から
欧州と米国では、自然エネルギーが最も拡大した電源となり、特に欧州では新設電源の60%を占めた。
原発と自然エネルギー決着がついている。 CO2 コスト 建設期間
メディアに洗脳されている
関東地方沿岸50`以内に風車を立てる 東京大学に調べてもらう。東京電力管内の電気が足りてしまった。
東京電力管内の消費電力は日本の3分の1
北海道、東北、九州が風力に向いている 日本は浅瀬ではない
九州で洋上実験
0620名無電力14001
2012/01/18(水) 05:23:12.59地熱大国アイスランド 地熱発電設備は日本製
地発電熱を真面目にやれば日本の電気9割をまかなえる
バイナリー発電機 コベルコ社 2500万円
小規模水力発電
せっかく自然エネルギーで発電しても隣家に売れない。
電力会社が安い値段で買い叩く
高い値段で買うのは電力会社子会社の電気
発送電分離・垂直統合方式
日本は送電線が公共財と言う考えがない
借金のかたに送電線を取り上げる
広告宣伝費が総括原価方式に含まれる
講演録画 途中で終わる
田中優 2012/01/14 未来の先食いを許さない
http://www.ustream.tv/recorded/19749842 19:00- 9:56-
https://twitter.com/#!/YuTanaka_jizoku
IWJ http://www.ustream.tv/recorded/19750360 http://iwj.co.jp/feature/
国民 82% 原発反対
株主 89% 原発維持・推進
日本は株主民主主義
株主構成 生命保険 銀行 信託銀行 脱原発国民がお金を預ける
日本の家庭は世界1、省エネしている
省エネ家電を選ぶだけで努力は必要なし
安くなってきている太陽光発電で自給が可能な時代になっている
エネルギー自給率が低い
23.1兆円、燃料を海外から買う
共済保険
日本で初めて菅首相、発送電分離を言う。菅おろしが始まる
フルMOX燃料 青森 大間原発 あさこハウス
0621名無電力14001
2012/01/18(水) 06:43:19.79大口自家発電施設者懇話会 維持会員
http://www.jikacon.com/contents/01ijikaiin.html
特定規模電気事業者
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/pps/pps_list.html
0622名無電力14001
2012/01/18(水) 07:27:00.08補助金取りまくり
0623名無電力14001
2012/01/18(水) 09:19:34.49別につるんでてもいいし、補助金で多少もうけたっていいよ
原発さえ、全力で最速で止めてくれるなら。
その「最速」への努力を削がないでくれるなら。
0624名無電力14001
2012/01/18(水) 14:18:52.32社会的・経済的影響が出来るだけ小さくなるようにやってもらいたい。
0625名無電力14001
2012/01/18(水) 14:20:37.450626名無電力14001
2012/01/18(水) 18:35:58.770627名無電力14001
2012/01/18(水) 18:42:33.350628名無電力14001
2012/01/19(木) 04:49:19.100629名無電力14001
2012/01/20(金) 01:21:30.21基本的な科学技術リテラシーのある人間は相手にしてくれないぞ
0631名無電力14001
2012/01/20(金) 22:36:50.80昔の著書に、ハブダイナモは摩擦による静電気でLEDライトつけてるとか
が一番酷いな。
あとは、有名な犬吠埼沖の風力発電とか。
某社の風車でも、風速50mでも発電するとか言って、
その会社から違うよなんていわれたね。
(正確には風速50mでも壊れない)
法政大学の夜間コース卒業して、江戸川区役所に勤めていたんだもん。
工学系の話ができる訳ない。
0632名無電力14001
2012/01/21(土) 06:28:43.70電気をたくさん使う電力多消費産業を優遇しない
事業者のピークカット、シフトだけで原発が必要なくなると言っているが
0633名無電力14001
2012/01/21(土) 07:54:45.55自然エネルギーの電源作って、それを欲しい人が
電柱立てて、自分の家で使えばいい。
それだけのこと。
0634名無電力14001
2012/01/21(土) 08:04:10.92ありがと。
壊れないのを発電できるという勘違いは随分だなぁ
パンフぐらい読めよという話で、
工学系がどうとかどころの話じゃないよね。
0635名無電力14001
2012/01/21(土) 08:06:32.02分からないは言い過ぎでは
田中
0636名無電力14001
2012/01/21(土) 08:48:45.72脱原発を主張しているバカのために俺様が真実を教えてやる!
ほれ!!!
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
これを見て 原発関連へ 毎日3つ以上3か月コピペすれば 金正日死亡のような うれしいニュースがくる
これを見て 原発関連へ 毎日3つ以上3か月コピペすれば 金正日死亡のような うれしいニュースがくる
これを見て 原発関連へ 毎日3つ以上3か月コピペすれば 金正日死亡のような うれしいニュースがくる
0637名無電力14001
2012/01/21(土) 09:48:54.48基本的な問題ですよね。
自分の意見に都合のいいような取り上げ方するから。
だから、彼の信者以外に広がらないんですよね。
>>619>>620のコピペの半分は、大げさか情報の切り取り方の問題。
電気料金の話は高圧受電の必要な物バッサリ切り落として
単純にkwh単価比べて事業用電気は安いといい続けてる。
契約電力量によって高い基本料金払った上にキュービクル設置・維持管理費
も負担してなんで電力会社丸抱えの家庭用電気より高くなるわけ。
あまりに反原発・反核・反戦争に凝り固まってますからね。
かれの『天然住宅』も木材関係のことも無茶苦茶ですよ。
0638名無電力14001
2012/01/23(月) 16:33:19.48http://mainichi.jp/select/biz/news/20120123k0000m010126000c.html
やっぱり足りてた。
0639名無電力14001
2012/01/23(月) 20:31:02.65一番甘い想定で足りてたってだけだろ
この想定で進んでいって停電起こしたら批判されるのは誰だよ
原発の事故対策の時はリスクの想定が甘いって言ってるくせに
電力需要の想定を厳しめにしたら批判するとか
ダブスタそのもの
0640名無電力14001
2012/01/23(月) 21:44:27.030641名無電力14001
2012/01/24(火) 00:15:28.600642名無電力14001
2012/01/25(水) 01:10:38.73日本のすべての家庭の暖房を薪ストーブでまかなうと
日本の山は禿げ山になってしまわないだろうか?
0644名無電力14001
2012/01/25(水) 02:19:22.39本当に不思議なんだが。
日本人じゃないのかな?この人。
0645名無電力14001
2012/01/25(水) 05:33:55.94日本のように人口密度が高い国じゃ、あっちの基準に合わせて日本国内で使える人がほとんど居ないだろう
北海道や東北の過疎地専用暖房にしかできない
0646名無電力14001
2012/01/25(水) 08:29:12.56田中優はペレットストーブご推奨だね(新潟のさいかい産業押し)。
薪やペレットを準備できなきゃ、化石燃料使って持ってこなきゃいけないのに。
単に囲炉裏的な郷愁なんでしょうが。
0647名無電力14001
2012/01/25(水) 09:39:34.560648名無電力14001
2012/01/25(水) 09:44:17.600649名無電力14001
2012/01/25(水) 17:40:02.15構造的に一酸化炭素中毒の心配はいらない。
火事もちゃんと施工すれば問題ない。地震で煙突とかぶっ壊れたら危ないかもしれんが。
>>642の問題や安いストーブだと、臭いで近所迷惑は有り得るかもしれない。
まあ、薪ストーブは趣味系の遊び道具。本気になるのはアホ。
0650名無電力14001
2012/01/25(水) 20:58:02.98田中優のインタビュー。
0651名無電力14001
2012/01/26(木) 00:31:45.43飯田氏のように都市部に住む人がみんな薪ストーブを使い始めたら、
地方のお山は荒廃してしまわないだろうかと心配したわけです。
また>>645の言う通り薪を遠くまで運ぶのにもエネルギーが要ります。
飯田氏のいうエネルギーの自治という観点から、
森林を抱える地域がそこからバイオマスエネルギーを得るというのは合理的だと思います。
また欧米では効率がよく安全性の高い薪ストーブが普及しているというのも知っています。
でも、地方のバイオマスエネルギーを都会で大量消費するのであれば、
それは今の原発の構造とかわらないような気がします。
0652名無電力14001
2012/01/26(木) 01:00:46.01薪を焚いたら暖房が効き過ぎてしまうのでは?
0653名無電力14001
2012/01/26(木) 02:41:34.58>田中優は、犬吠埼に風力発電を建てたら東京電力がまかなっている電気が全部作れるとか、バカすぎ
それを言い出したのは飯田哲也だよ。
田中優はそれをコピペして、同じ事をいいふらしただけ。
主犯は飯田
0654名無電力14001
2012/01/26(木) 02:41:59.59>田中優は、犬吠埼に風力発電を建てたら東京電力がまかなっている電気が全部作れるとか、バカすぎ
それを言い出したのは飯田哲也だよ。
田中優はそれをコピペして、同じ事をいいふらしただけ。
主犯は飯田
0655名無電力14001
2012/01/26(木) 10:57:25.490656名無電力14001
2012/01/26(木) 13:12:41.71犬吠埼の沖にでしょ。
0657名無電力14001
2012/01/26(木) 13:19:50.100658名無電力14001
2012/01/26(木) 13:23:38.17【社会】 「絶対にどかない!」 九条改憲阻止の会、経産省の敷地にテント張り4ヶ月。ボヤまで起こすも立ち退き拒否…脱原発訴え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327544446/
0660名無電力14001
2012/01/26(木) 22:53:58.31単なる犯罪者
だいたいこんな迷惑行為をすることで何がどう脱原発につながるのやら
こないだ傍聴席で騒いでつまみ出されたバカ共もそうだけど、
脱原発にかこつけて自分たちのPRしてるだけだろ
0661名無電力14001
2012/01/26(木) 22:57:18.260663名無電力14001
2012/01/26(木) 23:17:13.53じゃあ、津波対策が不足していて2万人亡くなった件はどれだけ犯罪なんだ?
天災と故意に犯罪犯してるのを一緒にすんな
0667名無電力14001
2012/01/26(木) 23:24:06.96地震も津波も東電が起こした
とでも言うつもり?
0668名無電力14001
2012/01/26(木) 23:27:49.380669名無電力14001
2012/01/27(金) 00:06:42.89http://tennen.org/kengakuentry111123.html
http://tennen.org/kengakuentry120121.html
http://tennen.org/kengakuentry111218.html
でかいとはいえないね。
0670名無電力14001
2012/01/27(金) 01:16:11.850671名無電力14001
2012/01/27(金) 07:17:51.67欧州でもソ連崩壊後、左翼屋がこぞって環境屋になったように。
メシの種なんだから簡単に引く訳にはいかんわなw
0672名無電力14001
2012/01/27(金) 13:02:14.830673名無電力14001
2012/01/28(土) 08:27:07.050674名無電力14001
2012/01/28(土) 16:36:52.900675名無電力14001
2012/02/02(木) 21:21:17.580676名無電力14001
2012/02/02(木) 21:32:07.93ttp://www.aesj.or.jp/atomos/tachiyomi/2012-02mokuji.pdf
図書館で読んだけど、
飯田氏の記事は原子力の問題を指摘する記事が1ページ半、
自然エネルギーはうまく行くという話は半ページ。
「**が期待できる。」や「**する可能性があるのだ。」では弱い。
それから1ページ、今の世の中が悪いから広まらないという話を延々。
15ページからの記事の方が、自然エネルギーの事が世界情勢も含めて
よく分かるような感じ。
0677名無電力14001
2012/02/02(木) 22:00:53.36そのことに、何の驚きもない。原子力村の馬鹿は底なし沼だからな。
0678名無電力14001
2012/02/03(金) 01:23:00.74未だに現実を見ようとしないのはお前
その「原子力村」を批判するだけの科学知識と学歴を身につけてくれ
0679名無電力14001
2012/02/03(金) 01:46:00.920682名無電力14001
2012/02/04(土) 06:36:59.19田中優は、地熱、海流発電推進
0683名無電力14001
2012/02/04(土) 20:16:03.150684名無電力14001
2012/02/04(土) 21:18:06.98国土幹線ガスパイプライン構想-BLOGOS(山田衆三)
http://blogos.com/article/31082/
0685名無電力14001
2012/02/04(土) 23:53:58.27なぜかISEPは、アメリカの制度設計と州の再生可能エネ事情を取り上げないな
0686名無電力14001
2012/02/05(日) 00:06:57.52あそこはノビーとそのお仲間の溜まり場でしょ?
見る価値無し。
0688名無電力14001
2012/02/05(日) 00:54:27.53人に勧め・教えるなら成功する方法だよねw
0689名無電力14001
2012/02/06(月) 06:49:46.38条件が違うところもあると思うが、投資がされる制度設計を取り上げないのは
どういうことや
0690名無電力14001
2012/02/06(月) 07:48:09.28http://www.youtube.com/watch?v=UwC97yrnTEM
http://www.youtube.com/watch?v=3gm7iBKdPjg 1321
http://www.youtube.com/watch?v=4-JWtGZYsBo
最大出力45キロワットの発電機。「縦9メートル、横15メートル」を浮かべるだけの
ジャイロダイナミクス社の波力発電。
0691名無電力14001
2012/02/07(火) 02:25:30.930693名無電力14001
2012/02/07(火) 10:44:53.530694名無電力14001
2012/02/08(水) 02:14:55.06片山さつきblogの
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/5572143.html
>イタリアなどは、EU制でないと、補助がうけられないようにしています。これは違反ぎりぎりだそうですが、
>日本も諸外国のしたたかさに習って、賢く導入していけるような措置も、法律に書き込みました。
公益事業としての『3%,の適正利潤」という通念の数値が、存在しています。このことも価格や期間設定の要素の1つとして、法律に書き込ませました。
ISEPではあまり先進国の再生可能エネ自国企業保護政策を網羅 取り上げてる?
0695名無電力14001
2012/02/08(水) 11:19:10.63寒波でフランスの電力不足 #BLOGOS http://blogos.com/article/31361/
電気を買いすぎwwwwwwww
0696名無電力14001
2012/02/08(水) 14:11:46.980697名無電力14001
2012/02/08(水) 21:11:15.490698名無電力14001
2012/02/09(木) 05:13:33.48原発が102ユーロ、陸上風力が58ユーロ、洋上風力が75ユーロとなる見通し。
http://www.ccomptes.fr/fr/CC/documents/RPT/Rapport_thematique_filiere_electronucleaire.pdf
http://blog.ewea.org/2012/02/french-nuclear-set-to-become-more-expensive-than-wind-power/#more-283
23兆 仏、原発維持に巨額投資必要 会計検査院が報告書
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101000968.html
1月に仏原子力安全機関が公表した国内の原子力施設の安全評価(ストレステスト)では、
安全確保の追加費用が約100億ユーロ(約1兆円)に上ることが判明した。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120127k0000m030036000c.html
原発は安い
0699名無電力14001
2012/02/10(金) 17:36:02.45電気代の銀行振り込みをやめて、コンビニ支払い
東電株主原発推進の銀行・保険にお金を預けない・契約しない
0700名無電力14001
2012/02/11(土) 05:47:45.58ドイツは逆に、この季節にもっとも決定的とされている 午前8-9時、それから午後6-7時の時間帯に
電力を輸出しました。余分な電力は4000-5000MW、つまり原発4-5基相当の電気がありました。
電力取引所の値段も特に電力不足の様子もなく。最も高くて、金曜日の18-19時ではKWhは卸売りで
11.1セントとされ、一日の平均値は7.7セントとでありました。
原発大国のフランスでは電力不足となっています。金曜日の夜の値段は15.1セントとなっていました。
ドイツは正味で電力を輸出したのに対して、フランスは電力を輸入していました。
去年、ドイツからの電力輸入量は半分になって、英国から輸入する電力は90%も増えたそうです。
ドイツのヒーティングはガスが多く、フランスのヒーティングは電力が多いというのもその一つの原因でしょう。
フランスの新築、六割のヒーティングは電力だそうです。
気温が下がる1℃にあたって、電力需要は2300MWであがるそうです。
意外な電力源はこの何日に太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼には太陽光発電は6000-8000MW(原発6-8基相当分)も提供しています。
国際規格での太陽光発電パネルは-40℃までの耐久試験をやっています。
ドイツ南部は寒くて-17度となっていますけど、国際電気標準会議、ありがとう!
電気ストーブからガス・石油ストーブに
0701名無電力14001
2012/02/11(土) 22:35:17.21【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328951697/
0702名無電力14001
2012/02/11(土) 23:05:26.14(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。
2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある
【映画】山本太郎、エキストラにまで気を使う韓国の人気俳優
チャン・ドンゴンに感動「ヒーローって本当にいるんだなと思いました」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321688229/
0703名無電力14001
2012/02/11(土) 23:06:04.74http://www.youtube.com/watch?v=RKmMUJUpo5U
http://www.youtube.com/watch?v=_k4dohC6JZM
http://www.youtube.com/watch?v=xnruDaMxPO0
こんなデモに参加し調子こいて
警官を挑発してると、こんなんなっちゃう
から気をつけろ…自己責任で行動せいよWWW
0704名無電力14001
2012/02/12(日) 11:01:39.27日本はダルマストーブで進化が止まり、あとは石油ストーブに替わり、オール電化へと取り替えてきた。
たいして欧米ではそれまでの技術を捨てずに、クリーンバーン方式にして
「市場プル型」という
需要力を使って地方の自然エネルギーを買うことで
ヨーロッパではそうです。彼らは生み出す側ではなく、使う側で目標値を決める
原発社会からの離脱――自然エネルギーと共同体自治に向けて
http://www.amazon.co.jp/dp/4062881128
0705名無電力14001
2012/02/13(月) 05:35:56.19恥かしくならないんだろうか?
本当に不思議に思うんだが。
まあ一昔前のサヨクさんたちって、こんな感じの人が多かったけど
さすがにいまどき、ここまで露骨な人って珍しい気がする。
0706名無電力14001
2012/02/13(月) 05:40:36.90アホ?
仮にその「コスト1兆円」ってのが正しかったとしても、
フランスの原子力発電量全体で割ったら、0.1円/kWhにもならないんですが?
なんでこういう、反原発屋さんって、
ちゃんと数字で議論もせず、断片的に拾ってきた情報だけで、
何かを言っているふりしていられるんだろう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています