【自然エネルギー】田中優・飯田哲也【脱原発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/14(木) 23:29:58.64田中優
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%25E7%2594%25B0%25E4%25B8%25AD%25E5%2584%25AA
飯田哲也
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%25E9%25A3%25AF%25E7%2594%25B0%25E5%2593%25B2%25E4%25B9%259F_(%25E7%2592%25B0%25E5%25A2%2583%25E5%25AD%25A6%25E8%2580%2585)
0360名無電力14001
2011/10/30(日) 15:48:31.82発電量が足らないし、値段は高いし。
安全な原発を動かせば、それで何の問題があるのか分らん!
0362名無電力14001
2011/10/30(日) 15:56:11.55そもそも国民を不安に陥れるだけのことをやってきたから、こうなる。
地震・津波対策を手抜きしたり、安全よりコストを優先したり、やらせで世論操作したり。
そして、その結果としての3.11の事故。
過去にも大きな事故はあったが、反省が活かされていない。
つまりこれからもそれが続く可能性大。
0363名無電力14001
2011/10/30(日) 16:06:13.6810万年に1回の確率で、事故が起きる可能性はある。
0364名無電力14001
2011/10/30(日) 16:10:37.02http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111030-00000010-mai-bus_all
<東京電力>実態見えぬ総括原価方式 第三者委調査に限界
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111030-00000012-mai-bus_all
0365名無電力14001
2011/10/30(日) 16:17:32.83世界的な流れを軽視した経営陣が能無しだということ
欧州、米国、2020年には再生可能エネルギー20%目標だ
飯田の言っていることは、世界情勢の流れからもごく普通のこと
0366名無電力14001
2011/10/30(日) 16:23:38.94単なる出羽守(外国「では」こうしてる としかいえない人)にしか思えんのだよなあ
外国の事例を日本に導入するための方法論を持ってるようには思えないし
、引用するデータも自分に都合のいいものだけ選んで使ってるみたいだし
(自然エネルギー推進団体の希望的試算をさも実現性があるように引用したり)
やってるベクトルが反対なだけで原発ムラと同じような
0367名無電力14001
2011/10/30(日) 16:24:07.34国は電力会社に原発比率50%にするよう指示したんだろ。
電力自由化のなかで、コスト削減しなきゃならんのに、
経営陣は大変だったんじゃないかな。
0368名無電力14001
2011/10/30(日) 16:37:08.240369名無電力14001
2011/10/30(日) 16:39:56.66何が可笑しいんだろう???
0371名無電力14001
2011/10/30(日) 16:44:16.540372名無電力14001
2011/10/30(日) 18:27:45.420374名無電力14001
2011/10/30(日) 19:58:46.78安くて良いだろ。
0375名無電力14001
2011/10/30(日) 20:16:21.45その通りです!
0376名無電力14001
2011/10/30(日) 20:26:04.35外国のエリート様との格差が多き過ぎると思いますぅw。。。
この間もオランダでは日本の政治・官僚・経済・○○村の体質は
治らんと言っていた。。。。
日本の恥が世界中を飛び回っておりますぅw 〜
0377名無電力14001
2011/10/30(日) 20:27:06.58再生可能エネルギー20%目標って、それが目標なわけwww
二酸化炭素削減なら、安い原発でいい
0378名無電力14001
2011/10/30(日) 22:55:40.43泊1号機17.9円、女川1号機16.98円、柏崎刈羽5号機19.71円、浜岡3号機18.7円、大飯3号機14.22円、
玄海3号機14.7円
事故、バックエンド、国民負担なし税金補助金が含まれていないwwwwwww
0379名無電力14001
2011/10/30(日) 23:32:41.09いや、そうとも言い切れないでしょ。
東電は経産省や保安院に指図するほど裏の力は強いらしいじゃん。
官僚に天下りポストをチラつかせて何でもやりたいようにやってるらしいじゃん。
0380名無電力14001
2011/10/31(月) 00:59:37.98監督官庁より監督される企業の方が上位なんてことあるかねえ
天下りの件も行政権限を盾に役所の方がOBを押し込んでるともとれるし
0381名無電力14001
2011/10/31(月) 02:04:55.50パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
0382名無電力14001
2011/10/31(月) 04:06:51.190383名無電力14001
2011/10/31(月) 17:18:05.92『月次エネルギー報告2011年6月』(Monthly Energy Review June 2011)によると、
米国における今年1月から3月までのエネルギー生産量は、
化石燃料が14.767千兆Btu、
再生可能エネルギーが2.245千兆Btu、
原子力が2.125千兆Btuと、
再生可能エネルギーが原子力を上回っていた(Btuは英国熱量単位で、1Btuは約1,055ジュール)。
0384名無電力14001
2011/10/31(月) 21:52:24.12貧乏人から金を巻き上げるな!
0385名無電力14001
2011/11/01(火) 00:49:59.720386名無電力14001
2011/11/01(火) 00:51:56.12…まで読んだ
0388名無電力14001
2011/11/01(火) 07:33:14.280389名無電力14001
2011/11/02(水) 08:41:35.130390名無電力14001
2011/11/02(水) 11:52:19.340391名無電力14001
2011/11/02(水) 22:47:39.430392名無電力14001
2011/11/03(木) 00:12:53.11毎年、原発予算 5000億 今年は一兆
毎年、愛知県田原市メガソーラー級 28個分建設できる
毎年、1568MWも増える wwwwwwwwwwww
5040億
0393名無電力14001
2011/11/03(木) 03:33:40.590394名無電力14001
2011/11/03(木) 09:34:32.89貧乏人から金を巻き上げるな!
0395名無電力14001
2011/11/03(木) 17:03:23.20サイドビジネスの小遣い稼ぎってものだろ
売っても売らなくても本来どうでもいいものに勝手に環境価値つけて売ってる
だけじゃん
そのグリーン電力証書売ってる家の家族は環境価値を渡したんだから我が家は
太陽光でCO2削減してますとか偉そうに言うなよ!
(グリーン電力なんちゃら機構ってのでも、その表現はNGって言ってるだろ)
0396名無電力14001
2011/11/03(木) 17:46:56.70そのデータの最新版
205.254.135.24/totalenergy/data/monthly/pdf/mer.pdf
↑これを見てみたが、
発電電力量に占める原子力のシェアは、最新年で20%、
再生可能エネルギーは10%だから、
再生可能は原子力の半分くらいだね。
しかも、その10%のうち6%は水力発電で、
太陽光とか風力は、全部合計しても4%にしか、ならない。
水力を含めていいのなら、
北欧とかに行けば、90%くらい水力発電してまかなっている国もあるよ。
アメリカなんかより、そういう国を引用した方がいいんじゃない?
>>383が言っている「再生可能エネルギーが原子力を上回っている」
っていうのは、発電部門だけじゃなく、家庭や工場で燃やして使っている薪・木材とか、
工場で廃棄物を燃やして熱を利用しているとか、車にバイオエタノールを使ってるとか、
そういうのを全部含めた数字だね。
だからそれを、発電にしか使っていない原子力と比較しても、あまり意味がない。
・・・って感じで、反原発派の人が言うことって、よく見ると全然筋が通ってないことがほとんどなんだよな。
俺は別に親原発でも反原発でもないが、反原発派がもう少し論理的に話をできるように
ならない限り、脱原子力は難しいんじゃないかな、っていつも思う。
ちなみに
>米国エネルギー情報局(EAI)
EAIじゃなくて、EIAな。
0397名無電力14001
2011/11/03(木) 19:08:03.64冷却をするために、どのくらいCO2を排出するんだろうか
0398名無電力14001
2011/11/03(木) 22:48:54.23CO2からしたら知れたもの。
あんたは知らんのかもしれないが、ライフサイクルでのCO2評価ってのは
既に結構なされている。
原子力や再生可能エネルギー発電は、当然ながら、
濃縮とか、廃棄物処分とかいろんなものを含めても
CO2排出で言えば、火力に比べて圧倒的に少ない。
0400名無電力14001
2011/11/03(木) 23:10:01.840401名無電力14001
2011/11/03(木) 23:41:30.74ここ数年、1−6月は再生可能エネルギーが原子力を上回るアノマリーになった
バイオマスの割合が高く、48%を占めている
次が水力(35.4%)、風力(12.9%)、地熱(2.4%)、太陽光(1.2%)
ポテンシャル開発の余地がまだまだあると
0402名無電力14001
2011/11/03(木) 23:54:20.180403名無電力14001
2011/11/04(金) 09:00:21.360405名無電力14001
2011/11/04(金) 14:46:23.68原発発電ってごまかさないで計算すると
石炭火力と同じくらいCO2をだすんだ
エネルギー効率も悪く、地球を暖めるし
0406名無電力14001
2011/11/04(金) 15:17:49.35ウランの採掘でも被爆するし
0407名無電力14001
2011/11/04(金) 20:07:01.66約0.3〜0.4円/kWh 月に400kWh使えば120円〜160円
2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls
2、電源開発促進勘定
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ
原発推進利権官僚の天下り費用
原子炉研究
地方手なずけ ばらまき
3、普及開発関係費 総額は269億円で約118円値下げ
全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする
4、電源三法交付金
5、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
第一回目 1兆円 第二回
6、来年度の原子力関連予算の総額は 約9400億円
今年度の当初予算額 約4329億円
5と6の予算だけで 5の第二回目と6の今年度分は除く
愛知県田原市メガソーラー級 発電56MW 約180億円
110個分 1兆9800億 6160MW 核のゴミ増産、放射能汚染もなし
東電の原子力は1820万kW
0408名無電力14001
2011/11/04(金) 20:09:31.280409名無電力14001
2011/11/04(金) 20:59:25.82原発リスクを立地県は負うのだから、 広く電気料金から課税するのは当たり前。
何をいいたいんだか。アホやね。
0410名無電力14001
2011/11/04(金) 22:34:35.59飯田は自然エネ推しの立場上、CO2を無視できないから推進派を論破できない。
0411名無電力14001
2011/11/04(金) 22:39:34.980413名無電力14001
2011/11/04(金) 22:55:33.81電気の消費量を2割減だっけ?
普通の人はついていけない。
0415名無電力14001
2011/11/04(金) 23:19:33.63自分の都合いいことだけ言う政治家みたいで信用できない。
0417名無電力14001
2011/11/05(土) 01:05:07.300418名無電力14001
2011/11/05(土) 11:18:11.560419名無電力14001
2011/11/05(土) 11:19:56.55ほぼ全部をまかなえる
それを調査したのが東電で委託先の東大に対してこれを発表するな
といったとか陰謀説を言い出しましたよね
一度彼の講演会でも耳にしましたよ
でも全然陰謀はなかったようですね
0420名無電力14001
2011/11/05(土) 14:14:49.55全部電気をまかなえる
0421名無電力14001
2011/11/05(土) 14:52:08.750423名無電力14001
2011/11/05(土) 15:43:26.30太陽光のみを推進するという事は
火力と水力と、自家発電の太陽光のみで
日本は十分、安定した電力供給が可能だとみなしていると受け取った
0425名無電力14001
2011/11/05(土) 15:50:17.78電力供給が可能かどうかなんて、考えてないよこの人。
「電力供給?はあ?そんなの電力会社の仕事だろ。
東電がちゃんとやれ、俺はそんなの知るか。」
ってのが、本心じゃないかな。
0426名無電力14001
2011/11/05(土) 18:38:56.830427名無電力14001
2011/11/05(土) 18:43:50.000428名無電力14001
2011/11/05(土) 18:47:02.440429名無電力14001
2011/11/05(土) 18:57:43.380430名無電力14001
2011/11/05(土) 22:21:52.930431名無電力14001
2011/11/05(土) 22:48:41.11アルプス小水力も関係者だぜ、補助金ももらいまくり
今度は孫さんからもがっつり
0434名無電力14001
2011/11/06(日) 00:52:23.52まだまだ儲けれるよ。
0435名無電力14001
2011/11/06(日) 02:07:42.180436名無電力14001
2011/11/06(日) 05:15:00.250437名無電力14001
2011/11/06(日) 08:42:33.490438名無電力14001
2011/11/06(日) 12:36:22.65つーかそもそも、まともな「学者」なんて、
あそこにはいないし。
0439名無電力14001
2011/11/06(日) 19:58:15.810440名無電力14001
2011/11/07(月) 01:10:56.36市民風力発電株式会社
おひさま進歩
備前なんとか・・・
と実はビジネスマンだぜ
0441名無電力14001
2011/11/07(月) 20:08:32.420442名無電力14001
2011/11/08(火) 21:57:37.49ほめすぎだろww
0443名無電力14001
2011/11/08(火) 23:37:22.12いや、皮肉だぜwwww
政府や官庁をあれだけ批判しても補助金をあれだけがっぽり巻きあげてこ
れるのはなかなかの手腕だよ
環境省とかからは2/3の補助金がっつりだし1/2の補助金も取りまくり
そりゃビジネスうまくいくぜ!
0444名無電力14001
2011/11/09(水) 06:15:20.43相応しい呼び名は詐欺師だろww
何百万もの人間と、国と、もしかしたら自分すら半ば騙してるんだから大したもんだよ。
しかも法的には何の瑕疵もない。
自分だけは羞恥心の外は何も傷付かない。
羞恥心があればねw
0445名無電力14001
2011/11/09(水) 14:18:25.1711月号の伊東光晴氏の批判に対して、
(飯田は)自然エネ普及のために発送電分離を主張した事実はない、てな意味のことを書いているけど。
そうなの?? びっくりしたんだけど
0446名無電力14001
2011/11/09(水) 14:41:45.04「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」
日テレ通販 2.4kW 大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証 周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。
ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
3.6kW 約170万円 10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html
全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/
0447名無電力14001
2011/11/09(水) 15:07:51.29「原発社会からの離脱」を読んでいないんだな
二項対立を客観視できなかったから悲惨な今があるんだと
0449名無電力14001
2011/11/09(水) 17:48:10.80読んでますよ。
高木仁三郎のやり方じゃダメだ、っていうんでしょ。
尊敬はしてるけど、って書いてはいたけどね。信用できないよ。
0450名無電力14001
2011/11/09(水) 17:51:03.80http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A313MDHQ7E4KIT/ref=cm_pdp_rev_all?ie=UTF8&sort_by=MostRecentReview
0451名無電力14001
2011/11/09(水) 17:53:15.45原発できてたんでないか。
0452名無電力14001
2011/11/10(木) 01:45:13.81そしたら東電要らなくなる
飯田センセ自信があるんだろ
金集めて、アイセップ電力PPS作れよ
0453名無電力14001
2011/11/10(木) 02:34:28.76500円くらいでだせばいいのに
0454名無電力14001
2011/11/10(木) 10:27:11.04って出来るの?
0455名無電力14001
2011/11/10(木) 13:47:12.030456名無電力14001
2011/11/10(木) 22:15:52.46君の住んでいる日本には時差があるんだね。
まぁ日の出、日の入の時間に差があるっていいたいんだろうけど、
日本の東西程度の差は誤差の範囲なので、意味がない。
あと北海道〜九州までは容量にかなり制限はあるけど、系統はつながっている。
沖縄はスタンドアローン。
0457名無電力14001
2011/11/10(木) 23:13:15.25環境先進国ドイツに学ぶ再生可能エネルギーと地域活性化 第一部
http://www.ustream.tv/channel/eoltv
0458名無電力14001
2011/11/11(金) 07:20:24.55一口千円で、飯田の言うとおりにならずに失敗したら、
一口につき一発ずつ飯田を殴って良い、という契約なら5口くらい乗ってやる。
0459名無電力14001
2011/11/12(土) 00:54:30.79■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています