>>306
「需要の過剰創出」と「利権化」の定義って何?

自然エネルギーが普及して、原発と、
火力が需給ギャップの調整目的以外でなくなるまでなら、
「需要の過剰創出」には当たらないよね?
何十年後になるかは分からないけど。

「利権化」は、事業者の利益が出すぎること?
政官業が組んで、天下りが発生したり、政治家への大量の献金が行われること?
これは今のところ、全てオープンな議論の中で物事決めてるから、
監視は十分に行き届いてるよね?