【自然エネルギー】田中優・飯田哲也【脱原発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/14(木) 23:29:58.64田中優
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%25E7%2594%25B0%25E4%25B8%25AD%25E5%2584%25AA
飯田哲也
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%25E9%25A3%25AF%25E7%2594%25B0%25E5%2593%25B2%25E4%25B9%259F_(%25E7%2592%25B0%25E5%25A2%2583%25E5%25AD%25A6%25E8%2580%2585)
0136名無電力14001
2011/09/04(日) 12:36:31.190137名無電力14001
2011/09/04(日) 12:46:09.78善人ヅラで貧民の農地をただ同然で巻き上げ固定価格で電気を高く売り利益90%も盗るな!
震災復興とは何の関係もない、ただお前が儲けてSB借金を返すだけの仕組みじゃないか!
(=週刊文春が正解だろ)。
全国の知事も、もろ手を挙げて共感する国民もバカだな。日本の緑を破壊し電気料金上がるだけ。
電気のことは原発の悪い面を正した本来の良き東電に任せればいいんだよ!!
(東電にばかり責任押し付けすぎ)
それよっかバカ民主、公務員給与を約束通り20%カットし、東電役員に給与払ってやれ、
東電社員給与も元に戻せ!!
0138名無電力14001
2011/09/04(日) 14:13:52.61稼働すれば無駄に放射性廃棄物を増やすことになりますので、
建設中(中断含む)のものは他用途に転用ってことになります。
贅沢な建屋でガスタービン(コンバインド)発電とか、
下北なら木材が出るので、バイオマス発電とか有効ですね。
それでもスペースが余ったなら排熱を利用して施設園芸でもしましょう。
0139名無電力14001
2011/09/04(日) 20:14:14.60http://waiwai-times.net/archive/no17_20110703a.pdf
飯田氏が執筆してるぞ!
0140名無電力14001
2011/09/05(月) 10:29:16.431万年後の人類は核廃棄物を管理する能力はなくなるでしょう。
0141名無電力14001
2011/09/05(月) 23:55:42.31http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315216118/
「そもそも電力は足りていた」と主張するのは、環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長。
自然エネルギー推進に向けた研究・政策提言を行う飯田さんは、「東電と経済産業省は、需要を
過剰に、供給力を低く見積もることで、『原発を再稼働しないと停電が起きるぞ』という脅しを行った」
と批判する。
飯田さんによると、昨年の最大電力が5999万キロワットといっても、5900万キロワットを
上回ったのは年間8760時間のうちわずか5時間。5500万キロワットを超えたのが165時間で
2%程度に過ぎない。「そのピークをいかに抑え込むかが問題なのに、そのための効果的な政策を
打ち出すのではなく、とにかく15%節電、100万円罰金という、非常に不適切な方法をとった」。
東電が大口需要家と結んでいる需給調整契約の活用などで対応できたというのだ。
そうは言っても、節電自体はいいことですよね? 「それはそうですが、節電は大変だった、暑くて
暗くて我慢ばかり、という印象とセットになって記憶されてしまうのはマイナス。経済界も、原発という
脆弱(ぜいじゃく)なシステムに電力を依存していたからこそ起きた計画停電なのに、その事実を
ころっと忘れ、『電力安定供給のために原発は必要』という逆転した論理に陥ってしまうのも理解に
苦しむ」
とはいえ、「脱原発のため」と節電に努めた人も少なくないはずだ。節電のあり方を考えるのは、
原発について考えることでもある。放射性物質に汚染された福島の現状を見つめながら、来年以降
のことも考えたい。
長いので前半省略
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110905dde012040018000c.html
0142名無電力14001
2011/09/06(火) 00:13:48.84いかにも飯田らしいいい加減な文章だな。
もっともらしいことを書いてる様で論旨がおかしいという
去年の最大需要の5999万kWから電力使用制限令の
15%を割り引くと5100万kWで、今年の最大実績が5000万KWを
ちょっと切るくらい。気温が今年の方が低めだったことを考えると
ほぼ節電分が減った計算。
東電の供給力5500万kWに必要な予備率の8%位を加味すると
需要が5000万KWを超えると危険水域なわけで、去年並の猛暑で
無かったのが幸いした。
15%の節電なしで乗り切れたとはとても思えないわけだが。
需給調整契約だけで1000万kW近くの需要削減ができたとでも言うのかね。
そもそも、電力なんてわずかな時間でも需要が供給を超えたら
アウトなのにその時間数が少ないから大丈夫なんて主張自体がナンセンス。
0143名無電力14001
2011/09/06(火) 07:41:22.94曲解乙
0144名無電力14001
2011/09/06(火) 15:02:59.75http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315281494/
【政治】 国内の原発がゼロになる可能性について鉢呂吉雄経産相「基本的にそういうことになる」 中部電力の新設否定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315267608/
0145名無電力14001
2011/09/06(火) 15:31:58.47安らかに・・・。w
0146名無電力14001
2011/09/08(木) 00:38:17.44キッチン ⇒ ガスコンロ、かまど
ストーブ⇒石油、薪
等、電気でなくとも動くものはたくさんあります
世のお偉いさんは電気が足りない、原発必要…とおっしゃる
電気が足りない…そうですか…
ならば節電のさらに一歩先を行く離電をしましょう。
電力の不買。これ以上の抗議の意思の示し方はないでしょう
子供たちに綺麗な世界を…
0147名無電力14001
2011/09/08(木) 14:14:25.55http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315456949/
0148名無電力14001
2011/09/11(日) 22:38:07.410149名無電力14001
2011/09/11(日) 22:39:31.92休耕田耕作放棄地で巨大メガソーラーって孫に入れ知恵したのこの人?
全然、机上の話じゃない
0151名無電力14001
2011/09/12(月) 09:53:35.61市民風車だってほじょきんだろ
飯田市のソーラーだってめちゃくちゃほじょきんもらってるじゃん
0152名無電力14001
2011/09/12(月) 10:03:09.290153名無電力14001
2011/09/13(火) 00:38:45.000154名無電力14001
2011/09/13(火) 00:47:08.05確実に津波被害者以上の人が死んでいくのに。
0155名無電力14001
2011/09/13(火) 14:13:29.81http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315889716/
0156名無電力14001
2011/09/13(火) 16:25:45.00えっ!?
0158名無電力14001
2011/09/13(火) 19:02:09.68http://asuma-ken.blogspot.com/2011/09/2011-9-11_12.html
0160名無電力14001
2011/09/14(水) 11:59:45.13チェルノブイリのデータを基礎にした場合科学的に証明されてない。
余計な被爆は避けるにこしたことはないが
この事態に便乗して一儲けしようとしている飯田や孫のようなペテン師の
方が原発よりはるかに日本に害悪をもたらすと思うぞ。安易に信じるな。
0161名無電力14001
2011/09/14(水) 14:10:09.59基本は原子力村のリソースを再生自然エネルギーにシフトさせる失業対策なんだけど、
市場原理というものを理解できない人間が、再生自然エネルギー始めても、事業を失敗
する可能性は高い。
0162名無電力14001
2011/09/15(木) 22:09:18.270163名無電力14001
2011/09/16(金) 15:58:59.410164名無電力14001
2011/09/17(土) 20:45:48.89・自然エネルギー発電の展望が希望で満ち溢れてた。でも、根拠薄弱。
・ドイツを例に出すけど、都合のいい部分だけつまみ食い。
・不都合な点は議論のすり替えする。
・自然エネルギーが不安定って指摘すると、原発の方が不安定と言う。
短期的発電能力の安定性と、事故への対応がごっちゃになってる。
この番組で一番印象的だったのはみんなに嘲笑されてたところ。
0165名無電力14001
2011/09/17(土) 21:50:36.77BLOGOS-山田衆三氏 元NEDO職員
http://news.livedoor.com/article/detail/5870116/
0167名無電力14001
2011/09/18(日) 00:01:45.34見れ。
こんな過疎ってるスレに書込みするくらいだから信者orアンチだろ?
ならば見る価値あるよ。
原発云々ではなく、復興や経済政策がメインだったけど。
ニコ動で検索してね。
0168名無電力14001
2011/09/18(日) 11:25:49.95http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315955934/
0169名無電力14001
2011/09/18(日) 15:11:29.71http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316318794/
0170名無電力14001
2011/09/18(日) 15:17:46.48どっかからか何かもらってんじゃないの。
0171名無電力14001
2011/09/18(日) 18:21:02.44日本中のゴミ焼却場で放射能汚染ガレキを焼却できるようにした法律
0172名無電力14001
2011/09/18(日) 21:11:52.090173名無電力14001
2011/09/18(日) 21:14:01.950174名無電力14001
2011/09/19(月) 14:54:39.29■コストについては、六ヶ所村再処理の議論の際、政府系の委員会が
現有放射性廃棄物の再処理コストを算定したところ18.8兆円になりました。
これは電気料金に算入されていますが、おかげで日本の産業用電気料金は
アメリカに比べて5倍です。これで日本企業の資本流出が起きないのは奇跡だと
言えましょう。
■日本の電気料金は総括原価方式といって、全コストに3%の利益を上乗せしたものを
料金として請求する。これではコスト削減で利益も圧縮されるから、コスト削減動機が
働かない。この方式を前提に東電は損害賠償コストを電気料金に乗せようとしています。狂気の沙汰です。資本流出による産業空洞化は間違いありません。
0175名無電力14001
2011/09/20(火) 03:10:15.04http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316454562/
0176名無電力14001
2011/09/21(水) 21:45:50.500177名無電力14001
2011/09/21(水) 22:01:13.28>悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
そうなんだ、そう思う根拠は?
0178名無電力14001
2011/09/22(木) 04:20:45.06http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316593406/
0179名無電力14001
2011/09/25(日) 14:25:53.45http://jinf.jp/about/officer
0180名無電力14001
2011/09/27(火) 03:53:22.91http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316404391/
0181名無電力14001
2011/09/27(火) 11:48:23.28http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092701000211.html
再生エネ推進で有名なこの方。2社の代表取締役
http://www.ohisama-fund.jp/contents/corp_aboutus.html
http://www.energygreen.co.jp/office/index.html
つまりどういうことか
0182名無電力14001
2011/09/27(火) 13:07:38.110183名無電力14001
2011/09/27(火) 13:08:56.64原発が止まれば泊まるほど自分の会社ウハウハ
それにソフトバンクのアドバイザーだしソフトバンク財団
いや自然エネルギー財団の理事でもであるから更にウハウハ
0184名無電力14001
2011/09/27(火) 13:13:49.92>環境エネルギー政策研究所の竹村英明氏、元グリーンピース・ジャパン、
元福島瑞穂議員秘書というのは既出でしょうか?
ついでに選挙に落ちたし、飯田社長の会社エナジーグリーンの役員っての
は既出でしょうか?
0185名無電力14001
2011/09/28(水) 00:51:29.84原発を自然エネルギーに代替するのは不可能だから
こういうの言ってる人は距離置いた方がいい。
まぁだまされるのは頭が残念な方々だけだから
リトマス紙として利用するのには良いかもしれない
例)ミンス党
0186名無電力14001
2011/09/28(水) 02:43:49.06ぶち上げたせいで脱原発のいちばんの邪魔になっている。
ある意味、原発推進派をサポートしているに等しい。
自然エネルギーは突っ込みどころ満載で、原発推進派にとっては
かっこうの餌食となることくらい長年論争してきた人はみんな知ってる。
実際、朝生や宮崎哲弥の番組でもおもしろいように推進派に突っ込まれ論破されている。
0187名無電力14001
2011/09/28(水) 11:44:49.74http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316923469/
0188名無電力14001
2011/09/28(水) 16:02:02.610190名無電力14001
2011/09/28(水) 19:00:19.78否定している○○派と同じ考え方じゃね。
0191名無電力14001
2011/09/30(金) 17:51:40.90やっぱり関係あるの
弁護士の海渡ってのとか
0192名無電力14001
2011/09/30(金) 21:42:52.87ISEPってのは社民党の関連団体か?
0193名無電力14001
2011/10/01(土) 04:25:08.74http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317397677/
0194名無電力14001
2011/10/01(土) 04:32:15.65右左翼の二項対立にそらすとか 日本の民度もまだ低いね
0195名無電力14001
2011/10/01(土) 11:10:36.84「生グリーン電力」-BLOGOS山田衆三氏
http://news.livedoor.com/article/detail/5903986/
0198名無電力14001
2011/10/03(月) 08:17:03.37http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317584617/
大橋弘忠【おおはし ひろただ】
東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授。
厳密には専門外であるにも関わらず、原発擁護の発言をくり返した。
なかでも京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏と討論会を行った際、
「プルトニウムは飲んでも安全」
「 地震など原発には関係ない話 」
「 格納容器が破損するなどあり得ない。1億年に1回の確率 」
などと発言し、「 わからないのなら家に帰ってお子さんに聞け」などと
聴衆に対しても罵声 を浴びせる。
htt p://www47.atwiki.j p/goyo-gakusha/pages/166.html
「格納容器は壊れないしプルトニウムは飲んでも大丈夫」
ht tp://www.youtube.c om/watch?v=VNYfVlrkWPc
0199名無電力14001
2011/10/03(月) 13:10:54.08自然エネルギーについては頑張ればなんとかなる的な精神論がベースで
火力まで否定しちゃってるから突っ込みどころ満載。
0200名無電力14001
2011/10/03(月) 22:58:28.45やっぱり具体策は何も示さずに
「適切な節電対策をすれば大丈夫」
というまったく中身のないことを言ってたな
0201名無電力14001
2011/10/04(火) 12:25:54.280202名無電力14001
2011/10/04(火) 12:47:10.90飯田哲也は、最初から脱原発で政治運動なんかする気はないでしょう。
彼の狙いは、自然エネの普及と、そこでの理論と行政のリーダーシップにあって、
政治を変えることには関心がない。時の権力者に自然エネを勧めるのが仕事。
原発とも共存する気だ。飯田哲也は、再稼働反対を言いませんよね。
2011.10.04 08:53
0203名無電力14001
2011/10/04(火) 18:34:58.540204名無電力14001
2011/10/06(木) 01:54:49.72ここの理事とソフトバンクのアドバイザーみんな同じだろ
0205名無電力14001
2011/10/06(木) 06:20:45.39自然エネ派が多少儲けても構わん。
文句言う人は自分も自然エネに参入すればいい。稼げるんだろ?
0206名無電力14001
2011/10/06(木) 13:27:26.13http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309704232/
香山さんは仕事を更年期障害のはけ口としている。母性の歪みが酷い。
0207名無電力14001
2011/10/06(木) 13:33:25.85右左翼の二項対立、レッテル張りにそらすとか 日本の民度もまだ低いね
0209名無電力14001
2011/10/07(金) 00:14:33.84それはきっと、訳もわからず誰かの命令で書込みしているアルバイトだからでしょう。
日本語も理解できて無いんじゃないか?
0210名無電力14001
2011/10/07(金) 12:17:48.370211名無電力14001
2011/10/07(金) 13:07:52.67からホットスポットがわからないのもこわいな。
0212名無電力14001
2011/10/07(金) 17:53:59.970213名無電力14001
2011/10/08(土) 08:10:45.97反原発唱えていれば、政権が変わったりすると
思っているんじゃない?
0214名無電力14001
2011/10/08(土) 08:23:31.29責任もそれほどなく、そこそこ稼げて居心地がいいはず。
本当の表舞台に立つ気はないだろうし、そういう立場になったら精神的に潰れてしまうんじゃね?
0215名無電力14001
2011/10/08(土) 10:12:09.55臨海中の中性子線で被爆したか。
0216名無電力14001
2011/10/08(土) 10:26:07.19経歴からすれば時代の寵児でスーパーヒーローになってもおかしくないのに
ちっとも人気が出ないね。
0217名無電力14001
2011/10/08(土) 14:05:06.83飯田さんの過去の苦労を知っている俺からしたら人気が急上昇していると感じるけどね。
もしあなたが人気が出ないと感じるのであれば、積極的にアピールすることはしてないんだろう。
俺は飯田さんと会って話したことがあるけど、確かに京大卒というエリートでありながら
温和な感じがしたし、脱原発主張者のみならず原子力推進者とも友好な関係があるようだ。
(ただし、常識がある人に限る)
ただ、ここで時の人になるよりは、地道に活動したほうが飯田さんにとっても、
飯田さんの下で活動している人もやるやすいんじゃないのかな?
0218名無電力14001
2011/10/08(土) 14:10:08.520219名無電力14001
2011/10/08(土) 14:46:57.510220名無電力14001
2011/10/08(土) 19:07:39.030221名無電力14001
2011/10/08(土) 19:25:39.56自分は左翼のことをあまり知らないのだが
左翼嫌いはなんで左翼が嫌いなの?
そしてなんで自分が嫌いな人を左翼よばわりするのでしょうか
別にウヨじゃないんだよね。
0222名無電力14001
2011/10/08(土) 19:52:15.000223名無電力14001
2011/10/08(土) 21:08:02.42飯田哲也
http://twitter.com/#!/iidatetsunari
0224名無電力14001
2011/10/08(土) 21:31:29.93349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 08:56:44.68 ID:HqVp5y450 [1/4]
20年前反原発活動家高木仁三郎の書いた本の中に50年後の
日本の姿を書いた話があるんだが・・・・。
「汚染した水を毎日1リットル飲んでも健康上影響ありません!」
「汚染してない水など今の時代は贅沢品です!」というセリフが出てきて
当時は(こんなの日本でありえねーよwwブサヨの妄想乙)って笑ってたが
まさか現実になるとはな・・・・・orz
0226名無電力14001
2011/10/09(日) 08:03:51.750227名無電力14001
2011/10/09(日) 09:10:39.31左翼とか右翼とか関係ない。
0228名無電力14001
2011/10/09(日) 15:03:20.93過去っていろいろあるけど、部下が一斉にいなくなった事件とかですか?
0229名無電力14001
2011/10/09(日) 15:04:19.81あといろんな人を水面下で恫喝するとか?
0230名無電力14001
2011/10/09(日) 15:05:32.23他にも、、、あっやばっ
0231名無電力14001
2011/10/09(日) 21:16:41.73■■こんなにひどい放射線審議会のメンバー■■20mSvを決めたのはこいつら
■甲斐倫明 大分県立看護科学大学 人間科学講座 環境保健学研究室 教授
「100ミリシーベルトを超えたからといって、急に危険になるわけでもない」「内部被爆のリスクが高いというデータはありません。」
御用学者wiki http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/100.html
■加藤正平 株式会社アトックス理事←←←★原子力産業の創業時からの原子力関連施設のメンテナンス会社
■鈴木良男 東京電力株式会社 福島第一原子力発電所 副所長 ←←←←←←←←←←★★福島原発の副所長!
■会長 中村尚司 東北大学 名誉教授
「1960 年代の大気圏核実験が世界中で盛んに行われて いた頃の東京近辺で、気象庁が長年に渡って測定してきた
Cs-137 の空中放射能濃度は今よ り1 万倍も高かった」御用学者wiki http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/544.html
■会長代理 丹羽太貫 京都大名誉教授(放射線生物学) バイオメディックス株式会社社長 ←←癌や重い免疫疾患の新薬開発会社
「(陸前高田の薪を)仮に表皮を1キロ食べ、全て体に吸収されたとしても取るに足らない線量」
「意味のないクリーンさを求めた(京都の)今回の判断は被災地の方々の気持ちを踏みにじるものだ」
■古田定昭 独立行政法人日本原子力研究開発機構 東海研究開発センター 核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部部長
「海は広いので希薄されます。」「チェルノブイリでは4000人が発症し、12人が死亡しただけです。」
「守谷市の0.3〜0.4μSv/hは私は問題ないと思います。」「根からの土壌の放射性物質の吸収はセシウムは1%以下。」
2011/08守谷市主催の放射線に関する講演会にて
福島原発の副所長や原発関連施設のメンテナンス会社の社長が、なんで一般市民の被ばく限度を決めるの?????
0232名無電力14001
2011/10/10(月) 23:21:40.18以下2つは地に足の着いた実業ではないですか?
しっかり商売なさっているようですが。
http://www.ohisama-fund.jp/contents/corp_aboutus.html
http://www.energygreen.co.jp/office/index.html
0233名無電力14001
2011/10/11(火) 05:33:42.00それって補助金に依存しているだけのビジネス
0235名無電力14001
2011/10/11(火) 13:26:09.72A安倍昭恵と「山口県」で行動を伴にし、
B化石燃料に異常な敵意を見せる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています