風力発電復活スレ 6kW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035名無電力14001
2011/07/15(金) 13:36:41.11計画倒産はさすがに無理だろ。
そこまで銀行も馬鹿じゃないし、そんなことしたら新規の風車が建てられなくなる。
ただ、補助金が有ったおかげで風車の建設だけを目的に、採算が取れない計画も沢山実行されたのは本当の話し。
しかも三セクとか条件があったけど補助金が5割以上でた事もあったからね。
だから昔は騙しても自治体とかに風車を建てさせたい業者が沢山居たんだよ。
17の言う補助金詐欺じゃ無いけど、3割も補助金がでたおかげでJWDは上場できたんだよ。
まあ、大儲けは無理でも見せ掛け上は大儲けに出来る。
簡単な説明だが
仕組みは親会社が風車を仕入れて、子会社の風力発電会社に売る。
10億で仕入れた風車を20億でうれば補助金が6億手に入る。
子会社は14億の借金
親会社は10億の儲け。
だから建設が止まらない限り親会社は右から左に風車を流すだけで儲けられる仕組み。
子会社は運用実績次第だけどね。
はっきり言って風力発電事業者はこの仕組みをみんな利用していた。
でも、それを採算が合わないような発電所の計画まで沢山実行したのがJWDとCEFだね。
あそこはベンチャー系で上場を目指してたから、売上と儲けが欲しくてやったんだろうね。
Jは上場できたけどCは間に合わなかったみたいだけどね。
そりゃ、採算取れない子会社を沢山持てば連結決算で赤字だから時間が経てば経営は厳しくなるでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています