風力発電復活スレ 6kW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/14(木) 18:11:38.9501 http://unkar.org/r/atom/1189677050/
02 http://unkar.org/r/atom/1204504866/
03 http://unkar.org/r/atom/1207722418/
04 http://unkar.org/r/atom/1211485494/
05 http://unkar.org/r/atom/1212911306/
06 http://unkar.org/r/atom/1214153172/
07 http://unkar.org/r/atom/1217251037/
08 http://unkar.org/r/atom/1223793731/
09 http://unkar.org/r/atom/1228078584/
10 http://unkar.org/r/atom/1234430130/
11 http://unkar.org/r/atom/1241226373/
12 http://unkar.org/r/atom/1246433120/
13 http://unkar.org/r/atom/1251753504/
14 http://unkar.org/r/atom/1267737621/
復活01 http://unkar.org/r/atom/1284124234/
復活02 http://unkar.org/r/atom/1287906730/
復活03 http://unkar.org/r/atom/1301365541/
復活04 http://unkar.org/r/atom/1306624573/
復活05 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308671139/l50
0002名無電力14001
2011/07/14(木) 18:12:15.31風力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
二次電池
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
スマートグリッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89
固定価格買い取り制度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%88%B6%E5%BA%A6
風力発電長期導入目標とロードマップ V2.1
http://log.jwpa.jp/content/0000289019.html
風力発電の現状と導入拡大に向けて
http://jwpa.jp/pdf/50-08teigen090409.pdf
風力発電の産業効果
http://www.mhi.co.jp/products/pdf/wind_sonota_200907_01.pdf
0003名無電力14001
2011/07/14(木) 18:13:25.07玄海灘沿い 1500kw× 6 総事業費17億円 19万円/kW 3.6円/kWh
愛知県渥美半島 1500kw×14 総事業費42億円 20万円/kW 3.8円/kWh
石川県内灘町 1500kw× 1 総事業費 4億円 26万円/kW 4.9円/kWh
山口県油谷町 1500kw× 2 総事業費 4億円 13万円/kW 2.4円/kWh
むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円 18万円/kW 3.4円/kWh
中部電力御前崎 2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市 2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆 1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
五島列島 2000kw×50 稼働率25%程度? 総事業費260億円 3.96円/kWh
Lincs洋上風力発電所 3600kw×75 稼働率40%程度 総事業費1060億円 5.6円/kWh
◆風力建設コスト(15年稼働、稼働率は未記入のは20%想定、固定資産税1%、金利3%)
玄海灘沿い 1500kw× 6 総事業費17億円 19万円/kW 9.2円/kWh
愛知県渥美半島 1500kw×14 総事業費42億円 20万円/kW 9.7円/kWh
石川県内灘町 1500kw× 1 総事業費 4億円 26万円/kW 12.5円/kWh
山口県油谷町 1500kw× 2 総事業費 4億円 13万円/kW 6.1円/kWh
むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円 18万円/kW 8.7円/kWh
中部電力御前崎 2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 6.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市 2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 7.4円/kWh
東京電力東伊豆 1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 8.2円/kWh
五島列島 2000kw×50 稼働率25%程度? 総事業費260億円 10.1円/kWh
※ランニングコストも入れると +1円/kWh ほど増える。
0004名無電力14001
2011/07/14(木) 18:13:58.05http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kouza_0303.html
米国での風力発電のコスト推移
http://www.es-inc.jp/lib/lester/ecoindex/img/indicators_10.gif
風力発電に関するQ&A集
http://www.nef.or.jp/info/pdf/200901.pdf
0005名無電力14001
2011/07/14(木) 18:16:13.37http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040100301
導入ポテンシャル推計結果のまとめ
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/chpt8.pdf
平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/
0006名無電力14001
2011/07/14(木) 18:19:17.29RPS法下における新エネルギー等電気等に係る取引価格の調査結果について
http://www.rps.go.jp/RPS/new-contents/pdf/chosa_kekka_H21.pdf
0007名無電力14001
2011/07/14(木) 18:20:02.88http://www.youtube.com/watch?v=wqXtPT3FKRI
0008名無電力14001
2011/07/14(木) 18:28:33.97https://demanda.ree.es/generacion_acumulada.html
0009名無電力14001
2011/07/14(木) 19:41:06.160010名無電力14001
2011/07/14(木) 19:45:11.49中国製にまるで勝てない
もっと技術を高めて値段を下げないと
0011名無電力14001
2011/07/14(木) 19:51:51.87確かに中国製は安いだろうが、強度とか騒音とか日本よりも酷いような気がするんだが・・・。
俺の思い込みだろうか・・・・。
0012名無電力14001
2011/07/14(木) 19:52:28.45デンマークを見習え!
で嘘がばれて、今度は
スペインだぁ!ってw
0013名無電力14001
2011/07/14(木) 20:19:47.50ここ10年の経済成長では原発偏重の日本よりはるかに上のデンマークが何か?
0014名無電力14001
2011/07/14(木) 22:29:57.00採用するのはばかげている。
0015名無電力14001
2011/07/14(木) 22:45:35.26風車を見たことなさそうだな
0016名無電力14001
2011/07/14(木) 23:52:22.8710MWクラスの風車なら中国産が出て来ないから勝負になるだろ
つか安いだけで中国産を日本国内で使うと壊れないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています