いまこそ発送電分離しよう 3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0949名無電力14001
2011/09/22(木) 22:13:19.25レスサンクス。
護衛艦とかがガスタービンエンジンなので、細かく変えることができると思ったが、違ったか。
スチームタービン分を出力変動に回るてのでは足りないかな?
単純にLNG火力や石炭火力が原発代替(時間はかかるけど)に適してるかもしれない。
中小火力を順次止めるというのは、殆どフルで稼働してる分をLNG火力(GTCC含む)ができた分だけ止めてくと言う意味です。
LNGは2010年度で4100万トンほど消費してるので、1000万トン程度は入手は可能だと思ったが無理なのか。
世界の天然ガスの取引がパイプラインがメインとしても、世界の天然ガス生産量の2%程度の確保が困難なのか。
政府や電力会社の試算で入手は無理(今回不足分の入手は苦労したみたいだけど)とか書いてなくて、値段だけ書いてた気がするけど。
しかし、石油を11百万klほど消費してるのか、日本の石油輸入量が250百万kl程度だから4.4%程度だけど、結構動いてるのね。
2010年の倍ほど稼働させて8%程度まで増えたとしても、4%増えるだけだからこちらはて調達に問題はなさそうだな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。