よくわかっておられる皆さん、勉強不足の僕に教えてください。

そもそも、資源のない国で発電部門の競争は起こるのですか?

今も託送料金が明確化されて電力市場も一応整備されているのに、
なぜ参入者が少ないのですか?

資源小国、さらに土地代や維持管理費用が高い日本では規模の経済性が
働くと習ったのですが、電力に規模の経済性はないのですか?

発送電分離したら何かいいことがあるんですか?もしも停電増、料金高
になったりしたら日本沈没しませんか?