【山口県】上関原発6【着工予定2012年6月】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/12(火) 19:23:57.08山口県/商工労働部 商政課(↓「エネルギー対策」の項)
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16100/index/
STOP!上関原発 ttp://stop-kaminoseki.net/
上関原発を建てさせない祝島島民の会 ttp://shimabito.net/
祝島島民の会ブログ ttp://blog.shimabito.net/
長島の自然を守る会 ttp://www2.ocn.ne.jp/~haguman/nagasima.htm
超速報ブログ ttp://nagashimanoshizen.soreccha.jp/
上関みらい通信(上関町まちづくり連絡協議会(略称:町連協)) ttp://kaminoseki.jp/
上関町 ttp://www.d2.dion.ne.jp/~k_yakuba/
上関町商工会 ttp://www.y-shoko.com/suigun1/top.html
経済産業省/原子力安全・保安院 ttp://www.nisa.meti.go.jp/
内閣府/原子力安全委員会 ttp://www.nsc.go.jp/
社団法人/日本原子力産業協会 ttp://www.jaif.or.jp/
経済産業省/資源エネルギー庁 ttp://www.enecho.meti.go.jp/
過去スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299937181/ その1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303009550/ その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304093080/ その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304582623/ その4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307053593/ その5
福島から山口県上関町へ移住して原発建設阻止を!@緊急自然災害
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302931260/
中国電力−全ては原子力利権のために…3@環境・電力
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308390146/
0588名無電力14001
2011/07/26(火) 19:23:12.060589名無電力14001
2011/07/26(火) 19:43:41.75http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51728161.html
広瀬隆氏と明石昇二郎氏が行なった刑事告発は悪質なので、事実関係を訂正しておきたい。
彼らは32人を東京地検に告発しているが、告発なんて誰でもできるもので、それ自体は犯罪に関与していることを意味しない。
普通のメディアは無視しているが、「自由報道協会」は彼らに記者会見させ、それをニュースメディアではBLOGOSだけが報じている。
この刑事告発が悪質なのは、行政の責任者だけではなく、山下俊一氏(福島県立医大副学長)などの専門家も対象にし、犯罪者として立件するよう求めていることだ。
山下氏は、長崎の被爆者などの調査をもとに「100mSv以下の被曝と発癌率には因果関係がない」という結果を発表し、今回の事故についても福島県の放射線健康リスク管理アドバイザーとして勧告してきた。
これは学界でも広く認められた説であり、彼が研究者としてそれにもとづく勧告をするのは当然である。
これに対して、広瀬氏らは山下氏は「安全デマを流す御用学者だ」というが、そのデータは自分たちの都合のいい二次情報だけを集めたものだ。
特に問題なのは次の部分である
ヨーロッパ議会の中に設置されている調査グループ「ヨーロッパ放射線リスク委員会(ECRR)が、
国際原子力機関(IAEA)と日本の公式発表情報から得たデータを使用して、
福島原発事故によって近隣地域で今後発症すると予想される癌患者の増加数を発表した。
ECCRの予想では、333万人8900人が住んでいる福島原発から100km圏内では、19万1986人が今後50年間で癌を発症し、そのうち半数は今後10年間で発症する。
0590名無電力14001
2011/07/26(火) 19:45:10.07それはこのECRRなる団体が、ヨーロッパ議会とは何の関係もない「緑の党」傘下の反核団体だからである。
したがって彼らのプロパガンダをもとにして研究者を犯罪者扱いすることは、
名誉毀損であるばかりでなく、学問・研究を刑事罰で取り締まるという、戦前の特高警察と同じ発想である。
自由報道協会は、記者クラブを批判する自称ジャーナリストの団体だが、これまでも放射能デマを流し続けてきた。
ジャーナリストにとって重要なのは、記者クラブに所属しているかどうかではなく、事実を客観的に報道するかどうかである。
特定の政治的立場から言論の自由を刑事罰で脅迫する広瀬氏の行為は、言論にたずさわる者の自殺行為である。
それを宣伝する自由報道協会は言論を圧殺する団体であり、会見を無批判に報道するニコニコ動画やライブドアも共犯者である。
0591名無電力14001
2011/07/26(火) 19:46:13.03さあみんなで考えよう
少なくとも安全性のリスクは取れないな。
LNG火力に一票。
しかし金くれ通信らしくないじゃないか
0592名無電力14001
2011/07/26(火) 19:48:09.729月25日に町長選挙らしいな。
0593名無電力14001
2011/07/26(火) 19:58:05.12その同じ人が日本臨床内科医会会誌 第23巻第5号2009年3月に
「放射線の光と影:世界保健機関の戦略」と題して載せた論文で
広島、長崎では低い被曝でもガンのリスクがある
年齢が低いとガンの危険性が高い
20才未満では、10ミリシーベルトで発がんが起こる
だから年間被曝量を考えてCTなどをとるのは危険。
と発表されているんですが。
0594名無電力14001
2011/07/26(火) 20:00:37.34そうだったのか。それにしてもではなぜ。
0595名無電力14001
2011/07/26(火) 20:02:52.08全原発停止なら…5年後も節電の夏 関西・九州・四国
http://www.asahi.com/business/update/0725/TKY201107250864.html
国内全54基の原発のうち、今は調整運転を含め16基が動いているが、来春にはそれらもすべて定期検査入りする。
電力各社は全原発停止の場合に可能な供給力を公表していない。「原発が稼働しないケースは想定できない」「火力発電の老朽設備の復活や新設の前倒し時期が正確に示せない」などの理由だ。
朝日新聞は電力各社が持つ発電設備から、来夏以降、どのくらい利用可能にできるかを担当者らに独自取材して試算した。
来夏に安定供給が見込まれるのは、中部など4社。中部は計画中の液化天然ガス(LNG)火力発電所のうち一つが来年動く。
東北は被災した火力発電所の復旧を見込む。北海道は需要のピークが冬という事情がある。
東京は来夏、古い火力発電設備の復活やガスタービンの増設で対応するが、すべての原発の停止分を補えるまでには至らず、今夏の供給力をわずかに下回る。
3〜5年後には川崎市のLNG火力や茨城県と福島県の石炭火力が稼働しているが、それでも十分な供給力の確保とはいかない。
3〜5年後も電力不足が見込まれる関西、九州、四国3社は、原子力への依存度が高い半面、休止中の古い火力発電設備が少ない。今から発電所を新設するには10年近くかかり、5年後には間に合わないという。
0596名無電力14001
2011/07/26(火) 20:15:11.13どうした?
0597名無電力14001
2011/07/26(火) 20:15:25.02http://mainichi.jp/select/biz/news/20110727k0000m020006000c.html
中部電力の2012年3月期連結決算は、1000億円超の営業赤字となる見通しになった。営業赤字は1951年の会社設立以来初めて。
菅直人首相の要請で今年5月に浜岡原発(静岡県御前崎市)を全面停止したのに伴い、火力発電用の燃料費がかさむことが主因。
電力不安で三井金属、HOYAなど大手が続々海外生産シフト
http://www.news-postseven.com/archives/20110725_26575.html
三井金属鉱業はこの6月、主力製品であるスマートフォン用材料の製造ラインをマレーシア工場に新設することを決めた。同社は計画停電で上尾事業所(埼玉)の生産が1か月間停止し、業界に大きな打撃を与えてしまった。
同社広報室は、「当社の電解銅箔はスマートフォン向けの90%以上のシェアを持っています。
24時間操業なので2時間の輪番停電でも重大な影響がある。社会的責任を重く受け止め、海外でも生産できる体制を取ることにした」と説明する。
レンズメーカー大手のHOYAは、中国・山東省に工業用ガラス工場を新設し、12月から稼働させる。
ガラス原料を溶かす過程で安定した電力供給が欠かせないからだ。「震災による電力不安が決断の背を押した」(広報室)という。
安定した電力が不可欠な半導体産業では、日本最大のルネサスエレクトロニクスが台湾、シンガポール企業に委託生産する方針を打ち出し、
中堅自動車部品メーカーのユーシンは中国に拠点を移し、「日本での部品生産はゼロになる」(田辺耕二・社長)としている。
菅政権は東電管内に続き、関西電力管内の企業にも10%節電を要請した。
精密モーターなど電子・工学部品の世界的企業・日本電産(本社・京都)は、「電気が止まれば信頼性試験ができない。
実験設備などを海外に移転する」(永守重信・社長)と危機感を強める。
0598名無電力14001
2011/07/26(火) 20:16:50.67電力料金はこの先、さらに急騰する。
日本エネルギー経済研究所の分析によると、現在点検休止中の原発を火力発電で補う場合、「産業用電気料金は前年比36%上昇」する。
さらに菅首相が「退陣3条件」にあげている自然エネルギー買い取り法案が成立すれば、風力や太陽光発電などのコストが電気料金に転嫁されることから、
経済界は原発停止と合わせて「電気料金は70%上昇」(日本鉄鋼連盟)と予測している。
国内では滅びる業界も出る。電力が製造コストの4割を占める日本ソーダ工業会(25社30工場。
生産額3600億円)は、「電気代が1円上がると38億円の負担増になる。
このままでは国内工場は1つも残らない」(総務部)と、今や“絶滅危惧産業”である。
0599だから言ったじゃん
2011/07/26(火) 20:31:55.07>>512
東電様がいつ買い取りしてくれるんだ?
妄想で語るのはいいから。
暫定規制値超えの汚染牛肉 買い上げて処分
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0726&f=politics_0726_009.shtml
暫定規制値を超えた牛肉は食肉流通団体(事業実施主体)が買い上げて処分することとし、流通段階で停滞している福島県産などの牛肉については保管経費などを助成する。
食肉流通団体がこれらの取り組みを行う場合に独法・農畜産業振興機構が融資に対する利子補給も行う。
最終的に食肉流通団体は、こうした措置により生じた損害を東京電力に賠償請求する。
このほか、飼育経営農家に対する支援として、前年同月出荷頭数などをベースに、1頭あたり5万円を損害賠償請求の一部として農家が早くに受け取れるよう立替払い制度を実施する。
また、稲わらを必要とする畜産農家が農協などに稲わらを要請すれば、農協が金融機関から融資を受けて飼料販売者に代金を支払い、飼料販売者から畜産農家に稲わらが届くようにする。
後に、農協などがこれに要した損害賠償請求を東京電力に行うこととなる。
0600名無電力14001
2011/07/26(火) 20:34:37.98http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_7601
この国では、「安定した復興」とは元の黙阿弥のことを指すらしい。政治家たちの
錯乱ぶりに隠れて、原発と電力の地域独占は何の検証も経ずに、今まで通りそっくり
継続される気配が濃厚である。福島の事故が打ち砕いた原発安全神話に代わって、
経済産業省と電力会社が流布するのはもっぱら原発「安価」神話だ。
火力や水力に比べ原発の発電原価が断然安いという、架空の、妄想に近い数字が
幅を利かせている。評価も監視も放棄した新聞・テレビは、今度も懲りずに虚構の
安価神話をただ丸呑みして、確かな事実であるかのように伝え、社会を欺き続けている。
日本経済が沈没するとすれば、その原因は原発停止による電力不足や料金高騰など
ではなく、行政と業界が一体となった利権と強欲体質の温存が主因であろう。
0601名無電力14001
2011/07/26(火) 20:35:19.08(3/7) 「モデル試算」という空想の発電コスト
(4/7) 電力会社自身の見積もりと激しく乖離
(5/7) じつは断トツで高い原子力の発電コスト
(6/7) 環境問題でも示された経産省のあざとい試算
(7/7) 大臣は使いっ走りか
0602だから言ったじゃん
2011/07/26(火) 20:41:47.38http://sankei.jp.msn.com/life/news/110720/trd11072001100000-n1.htm
太陽光発電などの電力を電力会社が買い取る制度を盛り込んだ再生エネルギー特別措置法案に対して、岐阜県が疑問を投げかけている。
太陽光のコストが火力発電の約3倍に達するという独自の試算をもとにしたもので、最終的には国民負担増になると指摘。
「再生可能エネルギーの導入は進めるべきだが、負担増についての議論が少ない。一石を投じたい」(同県商工政策課)としている。
同県の試算では、2030年までに1千万世帯で太陽電池を導入するという国の目標を達成するには12兆円のコストがかかり、その分が最終的に電気料金への上乗せを通じて国民負担となる。
同じ発電量を天然ガスなどを使う火力発電所を建設して賄えば、負担は4兆円にとどまるという。
試算には、孫氏らの協議会が計画する大規模太陽光発電所(メガソーラー)などは含まれず、その分を考慮に入れればさらに負担は膨らむ
0603名無電力14001
2011/07/26(火) 20:49:37.62大手石油化学各社は、コンビナートの電力は自家発電によって賄っており、
震災後は節電に協力する一方、東京電力への供給も行っている。
化学工業日報 2011年03月31日
0604だから言ったじゃん
2011/07/26(火) 20:52:10.10利用されてる王さんやSMAPのファンが気の毒
中居正広 : 王元監督と孫社長設立の復興支援財団発起人に「関心持ち続けたい」
http://mantan-web.jp/2011/07/25/20110725dog00m200023000c.html
【討論!】徹底検証・菅民主党内閣の腐敗を撃つ![桜H23/7/23]
http://www.youtube.com/watch?v=Qp1GvsPqcYE&feature=relmfu
0605名無電力14001
2011/07/26(火) 21:05:48.66http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51838169.html
訪韓したソフトバンクの孫正義社長は20日、青瓦台(大統領府)を表敬訪問し、李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談した。
孫社長は席上、「脱原発は日本の話。韓国は地震が多い日本とは明らかに異なる」とし、「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」と話した。
複数の韓国メディアが報じた。(Yahoo News、6月21日)
孫正義は原発アレルギーじゃない。だとしたら、なぜ? 僕の中でいっそう謎が深まった。
それから僕はソフトバンクが、日本で電気を大量に使うデータセンターを韓国に移している、というニュースを思い出した。以前に、日経などが報じたものだ。
「ソフトバンクテレコムと韓国KTがデータセンター事業で合弁、新会社を9月設立」(日経、5月31日)
韓国は電力の4割以上を原発で作り、また原発の稼働率も9割を超えている。そして金持ちの道楽のような再生可能エネルギーはゼロだ。これが韓国の電気代を日本の3分の1に押さえ込んでいるカラクリだ。
日本の原発は止めて、日本の電気代を上げておいて、その上、ソーラー発電の全量買取法案でさらに電気代を上げようとしている。
それで、自らは電気の安い韓国へ電気を大量に使う施設を移転させる。雇用といっしょに。
ずいぶんと勝手のいい話だなぁ。やれやれ、僕は思わず溜め息をついた。
0606名無電力14001
2011/07/26(火) 21:08:34.46それから追い詰められた菅直人を利用し自然エネルギー全量買取法案を可決させ、自らはメガソーラー発電施設を建造し、割高な電気を地域独占を温存した電力会社に好きなだけ強制的に買い取らせる。
だとしたら100億円を寄付した理由は・・・
まずソフトバンク傘下の電力を大量に消費するデータセンターなどを韓国に移し、そこで大量の電気を韓国で買う。
一方で、日本ではメガソーラー発電施設を建造し、極めて高い電気を地域独占の半官半民の電力会社に好きなだけ売る。
これによって、日本海の国境を渡って韓国から日本に電気を運ぶことなく、実質的に韓国で買った電気を、極めて高い値段で日本国民に売りさばくことが可能になる。
この時の電力価格差が大きければ大きいほど、孫正義の利益も大きくなる。
日本の電気代を釣り上げられるだけ釣り上げることが目的なら、孫正義の今までの行動も全て説明できる。
放射能の恐怖を煽ったこと、橋下徹の心にあのアイデアを植えつけたこと、そして菅直人の心に侵入したこと・・・
0607名無電力14001
2011/07/26(火) 21:09:08.45何をどう計算したのか、詳細なレポートの公表はまだですか?
0608名無電力14001
2011/07/26(火) 21:11:13.87http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072601000450.html
0609名無電力14001
2011/07/26(火) 21:18:44.43http://dale-alv.iza.ne.jp/blog/entry/2328347/
時系列で孫正義、及び、その周辺人物の言動を追ってみます。
恐るべきほどに、巧妙に仕組まれていることがわかります。
http://keydoor.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
0610名無電力14001
2011/07/26(火) 21:19:36.610611名無電力14001
2011/07/26(火) 21:21:55.99>東電の子会社も北海道でメガソーラーに参入するそうです。
だよね。
0612名無電力14001
2011/07/26(火) 21:28:13.64「TEPCO」よ、そんなゼニがあるのなら、さっさと「福一」被害者へ賠償金を払え
お前たちに電気事業者としての資格は一切無い
企業年金基金も含め法人の持つすべての資産を賠償金として差し出せ
それこそお前らのやるべきことだ。
0613名無電力14001
2011/07/26(火) 21:29:40.14http://kaminoseki.jp/2011/07/1990/
私は非常に腹立たしいことがあります。
この振興券を町外から来て居座っている反対派が上関住民として受け取っている!との話を耳にしました。
何なのでしょうか! 反対の為の反対、原発反対と声高らかにして、私たちの町づくりの邪魔をしている連中が、
原子力関連のお金を貰いに来る!いったい何者なのでしょうか!
時折、人権の事を発言しているようですが、上関町に税金も納めず、ただ、日々ノラリ、クラリ生活をし、上関町の町づくりを邪魔する人たち!
いい加減上関町から出て行っていただきたい!
働くことをしないで、ブラブラとして勤労を放棄した姿を見せて子供たちに悪い影響を与えています。
子供たちが心配になります。どうか、一日、また一秒でも早く上関町から出て行ってください。
上関町のこれからは、ここで生まれた上関町民で考えますから!どうか上関町から出て行ってください。本当にお願いします。
0614名無電力14001
2011/07/26(火) 21:43:28.79住所不定よりいいだろう。
0615名無電力14001
2011/07/26(火) 21:45:18.58上関町生まれに限るって決めとけばよろしい。
0616名無電力14001
2011/07/26(火) 21:48:17.75政府、電源別コスト検証へ 事故対応費も考慮に 2011/07/26 電気新聞
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110726_01.html
政府は東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故の影響を踏まえ、エネルギー政策立案の基礎となる電源別発電コストの検証に乗り出す。
燃料費や建設・運転費をベースにした従来の手法を見直し、研究開発などの政策経費を織り込んだ上で、原子力、化石燃料、再生可能エネルギーの各電源の発電コストを試算する。
原子力については福島第一の事故対応費や追加安全対策、広告にかかる費用も考慮する方針。
これまでコスト試算は経済産業省が主導的な役割を担ってきたが、閣僚級の「エネルギー・環境会議」(議長=玄葉光一郎国家戦略担当相)の下に、新たな会議体を設ける案が浮上している。
エネルギー政策決定を巡る経産省と官邸のせめぎ合いの中で、発電コストが焦点に浮上してきた。
経産省は電気事業分科会に発電コストを検証するためのワーキンググループを置き、震災直前の3月10日に初会合を開いたが、現時点で次回以降のめどは立っていない。
ただ、今後のエネルギー政策を検討する上で、震災の影響を踏まえたコスト分析が重要な前提条件になるのは確実な情勢だ。
菅直人首相や海江田万里経産相も国会で、原子力などのコストを再検証する必要性に言及している。
このため政府は20日に副大臣級のエネルギー・環境会議幹事会を開き、発電コストの試算方法や進め方などを議論。
その場で経産省などの検討結果を精査する場として、エネルギー・環境会議の下に「コスト等試算・検証委員会」(仮称)を設け、秋ごろまでに一定の結論を得る方針が示された。 (本紙1面より)
0617名無電力14001
2011/07/26(火) 21:55:37.77どちらにせよ 海岸をギャザリングと称した酒宴の生ゴミや、糞尿たれ流しで海岸を汚して
きたくせに、人前では環境保護を訴えるヒッピーどもに びた一文やりたいくない気持ちはわかる
0618名無電力14001
2011/07/26(火) 22:02:01.92気持ちだって?
放射能で汚染するやつらにおれらが払ってる税金をびた一文やりたくない気持ちだ。
0619名無電力14001
2011/07/26(火) 22:06:28.02まずはこういう嘘つき体質から変えろ。
王さんとかSMAPみたいな名前貸し使ってる段階で、てめーが自由に使える金プールしただけに見える。
財団は脱税の手段としては最高、一石二鳥どころか三鳥、四鳥。
0620名無電力14001
2011/07/26(火) 22:49:01.67http://www.isep.or.jp/about_outline.html
顧問 海渡雄一(弁護士)福島みずぽの“婚姻届を出さない事実上の夫。『グリーンピース』元理事長。中核派シンパ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/577/1034400685/l50
顧問 竹村英明(エナジーグリーン取締役)福島みずぽの元秘書
http://www.jca.apc.org/mihama/stop_pu/dti_kousho.htm
講演会:飯田哲也氏、日本のエネルギー政策テーマに−−10日・山口 /山口 9条の会
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110707ddlk35040385000c.html
電力会社がテレビ局に日常的圧力!メディアの公正さを問う書籍「今こそ、エネルギーシフト」が話題に!
http://www.cinematoday.jp/page/N0033933
0621名無電力14001
2011/07/26(火) 22:54:52.06http://www.akie-abe.jp/index.php?date=2011-07-07
0622名無電力14001
2011/07/26(火) 22:58:01.25そんなの絶対不可能とわかてこういうの作るならいいよじゃ駄目だよ
単なる嫌味でしかない
某通信もよくやく冷静に歩み寄る姿勢をしめしているのにこちらが粗野な態度になってはいけない
0623名無電力14001
2011/07/26(火) 23:01:26.31>>608
>東電の子会社も北海道でメガソーラーに参入するそうです。
だよね。
中国電力さんも福山でメガソーラやるそうですよ(土地代は高そうですが)
電気自動車や電気自動車の急速充電器なんかも、実は電力業界が技術開発を支えていました
0624名無電力14001
2011/07/26(火) 23:29:18.20住民票がらみで摘発された推進派より知恵があるね。
恐らく振興券も反対派の手に渡ると活動資金の一部になるのだろう
これはおもしろいw
0625名無電力14001
2011/07/26(火) 23:39:07.40ただ単に町に寄付しているだけだから、反対派が反対のために使ってもいいんだよね。
0626名無電力14001
2011/07/26(火) 23:42:51.50反対派が使おうが賛成派が使おうが町にとっては得こそあれ損はないし、使わなきゃ使わないでプールされるだけだもの
0627名無電力14001
2011/07/27(水) 10:54:34.29http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311724610/
東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超
http://www.mynewsjapan.com/reports/1459
0628名無電力14001
2011/07/27(水) 11:34:56.70http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001107270001
このおじさんにはモラルが足りない。親の育て方が悪かったんだろう。
0629名無電力14001
2011/07/27(水) 11:42:24.17良く読めばインタビューの部分に一言も「悲願」の文字などない
言ったのならタイトルにするくらいだからその部分も省くべきでないと思う
ちょっとこれは書く側にも問題がある
0631名無電力14001
2011/07/27(水) 11:58:23.86カッコつきで「建設は悲願」とあるのはそういう言葉があったからだよ。
そのぐらい読み取れよ。
0632名無電力14001
2011/07/27(水) 12:00:36.840633名無電力14001
2011/07/27(水) 12:04:32.65さっきも言ったけどタイトルにするくらい大事な部分ならさ
記者がそういう意味で受け取っただけなのか本当に言葉として言ったのか全くわからない
0634名無電力14001
2011/07/27(水) 12:08:13.970635名無電力14001
2011/07/27(水) 12:15:46.340636名無電力14001
2011/07/27(水) 12:16:54.06ろくでなしだな。
0637名無電力14001
2011/07/27(水) 12:18:33.230638名無電力14001
2011/07/27(水) 12:19:41.70しかし親の育て方悪いとかろくでなしとか平気で言うのも品性がないよ
0639名無電力14001
2011/07/27(水) 12:24:18.80私だって反対だし作って欲しくないけどだからと言ってモラルなしで攻撃するだけもどうかなって
0640名無電力14001
2011/07/27(水) 12:26:18.000641名無電力14001
2011/07/27(水) 12:30:58.76悲願と言ったかどうか知らんけど、ああいう風に言うしかないだろ
0642名無電力14001
2011/07/27(水) 12:38:02.150643名無電力14001
2011/07/27(水) 13:08:51.470644名無電力14001
2011/07/27(水) 13:13:41.610645名無電力14001
2011/07/27(水) 13:22:59.91お金では決して買えない素晴らしい環境を上関は持って言うと思います。
原発は作ってしまったらもう後戻りできない、もう一度作って後悔しないものか考えて頂きたいです。
0646名無電力14001
2011/07/27(水) 13:29:12.700647名無電力14001
2011/07/27(水) 14:47:21.05http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000523-san-bus_all
中国電力は27日午前、トラブルで停止していた火力の三隅発電所1号機(島根県浜田市、100万キロワット)の発電を再開した。
午後2時ごろにはフル出力になる見通し。これで同社の8月の供給力は、1335万キロワットにまで回復。
想定される最大需要1165万キロワットに対し170万キロワットの余力を確保できる。
需要に対する供給余力を示す予備率は14・6%。予備率は、8〜10%程度あれば安定供給ができるとされる。
同社は、8月には他電力に最大72万キロワットを融通するとしている。
融通後も同社の予備率は、8・4%を維持できる。
同発電所はボイラー内部で蒸気漏れがあり、今月18日に停止。配管の取り換えなど修理を進めていた。
0648名無電力14001
2011/07/27(水) 16:18:18.54http://www.youtube.com/watch?v=-X-UBvRUtxI&feature=autoplay&list=PL8E61B26D62D4D903&index=23&playnext=3
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
0649名無電力14001
2011/07/27(水) 17:20:50.81いやー、前の方が面白かったのになぁ。
本当に未来のことをちゃんと考えてくれるのならもちろん歓迎だが
金くれを表に出すとまずいことにようやく気付いて深く静かに潜航中
のような気がします。
0650名無電力14001
2011/07/27(水) 17:34:31.79防災学者の河田恵昭・関西大教授は26日、内閣府原子力委員会で、
福井県の若狭湾と山口県の瀬戸内海沿岸が大津波に襲われる恐れが
あることを指摘、両地域の原子力発電所の津波対策の充実と、過去
の津波被害の詳細な調査を求めた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110726-OYT1T00968.htm
0652名無電力14001
2011/07/27(水) 21:15:51.88でも今のようにゴリ押しから考察へとシフトしたなら次も読みたいと思う
これを機にコメント欄も設置してもらいたい、今のままではブログという本来対話型サイトの意義がない
0653名無電力14001
2011/07/27(水) 21:24:07.68福島第1原発1号機原子炉建屋の1階で圧力計を設置する作業員。劣悪な環境で今日も働く=東京電力提供
◇被ばくと隣り合わせの作業員 誰が命守るのか 毎日新聞 2011年7月20日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110720dde012040011000c.html
0654名無電力14001
2011/07/27(水) 21:27:34.50急進的脱原発と菅の支持者重なってんのかw
0655名無電力14001
2011/07/27(水) 23:23:20.27新設計画を中止する事だって脱原発の一環、原発の拡大させないという事
原発全て辞めるなんてそら出来ないわ、3割も依存してる上に自ら事故で妨害してんだから
マッチポンプもいいとこだ ポンプで消せればまだいいが未だ燻って消えるメドさえたってないんだからな
0656名無電力14001
2011/07/28(木) 02:32:59.47「日本原子力文化振興財団」原発推進のための国民洗脳マニュアル
サラリーマン層には1/3は原子力▽これを訴えるのが最適
電力会社や関連機関の広告に、必ず1/3は原子力≠入れる。
小さくともどこかに入れる。いやでも頭に残っていく。広告のポイントはそれだ。
0657名無電力14001
2011/07/28(木) 02:47:46.34てか印象に残る広告って広告とすれば優秀じゃないかよ
0658名無電力14001
2011/07/28(木) 02:51:18.500659名無電力14001
2011/07/28(木) 02:53:15.460660名無電力14001
2011/07/28(木) 02:53:40.830661名無電力14001
2011/07/28(木) 02:54:39.280662名無電力14001
2011/07/28(木) 02:58:04.930663名無電力14001
2011/07/28(木) 03:01:31.920664名無電力14001
2011/07/28(木) 03:06:26.390665名無電力14001
2011/07/28(木) 03:12:08.480666名無電力14001
2011/07/28(木) 03:15:27.27知らないふりをしているのか。
釣られてやると
原発作って代わりに火力を止めてきたのは知っているだろう。
その上での1/3なんだから分母を小さくしてのひどいごまかしだ。
0667名無電力14001
2011/07/28(木) 03:24:22.80同じだよ
0668名無電力14001
2011/07/28(木) 03:27:48.380669名無電力14001
2011/07/28(木) 03:32:46.600670名無電力14001
2011/07/28(木) 03:34:11.54洗脳されていた口ですよ。
0671名無電力14001
2011/07/28(木) 07:10:53.98高リスク高コストの原発なんて国民は必要としてないよ
0672名無電力14001
2011/07/28(木) 10:19:23.53「発電施設の運用実態」をみると、夜から早朝までの時間帯は電力需要が低いため、多くの発電施設は止まっている。しかし原発だけは同じ出力で運転し続けていることがわかる。原発は一年間を通じて出力調整が「できない」のだ。
夜間は主に原発だけが稼働していて、朝方になると徐々に火力発電を立ち上げ、昼から夕方にかけて水力発電を起動させる。夜になると水力と火力を止めていき、深夜はほぼ原発だけが動いている状態に戻る。
このため原発の稼働率が高くなり、最新の2010年の実績では67.3%だった。原発以外の発電施設の稼働率は、毎年水力は2〜3割程度、火力は4〜5割程度と低い。
0673名無電力14001
2011/07/28(木) 10:21:10.31では原発をすべて止めた場合、どの程度電力不足が生じるかを考えてみたい。このためには発電量ではなく、電力需給が最大となる日の最大電力を、原子力を除いた発電設備だけでどれだけ賄うことができるかをみればよい。
2009年、日本の火力、水力、原子力のすべてを稼働させると、2億3664万`hを発電できる。このうち火力と水力発電の合計の設備容量は1億8779万`hだ。一方、同年の最大電力需要は8月7日で、1億5913万`hだった。
ということは火力、水力の発電量だけで、最大電力需要を賄うことができて、なお約2900万`hも余る計算である。
つまり原発を止めれば、停電が起きるというのは真っ赤な嘘なのだ。
0674名無電力14001
2011/07/28(木) 10:40:59.960675名無電力14001
2011/07/28(木) 10:59:03.140676名無電力14001
2011/07/28(木) 12:37:14.97エネルギー安全保障を全面に報道してきてるぞ。
電力一社で、原発代替の燃料代が数千億かかる。てね。
「原発を止めたら、そんなに燃料代がかかるのは大変だ。電気代の値上げで産業界は大打撃で、
海外に出て行ってしまう。ロシアが天然ガスで東欧諸国にやったように、エネルギーで弱みをもつことになる」
TVで知識人と称する人達が言って、洗脳されてる人が多いのじゃないかな。
0677名無電力14001
2011/07/28(木) 15:09:39.08実際は単純な代替燃料じゃなくて原発が停止中も維持費かかるせいだよなw
さっさと廃炉にしとけ
ウランも輸入燃料だし化石燃料よりずっと早く尽きるし原発新設なんてお先真っ暗
0679名無電力14001
2011/07/28(木) 15:21:57.030680名無電力14001
2011/07/28(木) 15:26:52.44溶けただけでも問題なのになw
0683名無電力14001
2011/07/28(木) 16:28:14.580684名無電力14001
2011/07/28(木) 18:29:26.34当然。なぜ民間1企業が推進する協議会に自治体首長民主党政権は「特権」を与えるのか。
日射のよくない北海道、東北で、太陽光は税金をどぶに捨てることに。
好意的に見積もって40円kw。既存電源は6ー7円だ
0685名無電力14001
2011/07/28(木) 19:29:13.41>日射のよくない北海道
いい加減なこと言うと怒るぞw
0686名無電力14001
2011/07/28(木) 22:42:27.74燃料費○兆円、一社で□千億円てニュースはウジャウジャあるだろ。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E0E6E2E2E38DE0E7E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
生活と日本経済大変だー (検索で出てきたバカ)
http://okc.txt-nifty.com/okc_/2011/07/5-67d4.html
0687名無電力14001
2011/07/29(金) 00:37:27.08これが現実らしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています