【山口県】上関原発6【着工予定2012年6月】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/07/12(火) 19:23:57.08山口県/商工労働部 商政課(↓「エネルギー対策」の項)
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16100/index/
STOP!上関原発 ttp://stop-kaminoseki.net/
上関原発を建てさせない祝島島民の会 ttp://shimabito.net/
祝島島民の会ブログ ttp://blog.shimabito.net/
長島の自然を守る会 ttp://www2.ocn.ne.jp/~haguman/nagasima.htm
超速報ブログ ttp://nagashimanoshizen.soreccha.jp/
上関みらい通信(上関町まちづくり連絡協議会(略称:町連協)) ttp://kaminoseki.jp/
上関町 ttp://www.d2.dion.ne.jp/~k_yakuba/
上関町商工会 ttp://www.y-shoko.com/suigun1/top.html
経済産業省/原子力安全・保安院 ttp://www.nisa.meti.go.jp/
内閣府/原子力安全委員会 ttp://www.nsc.go.jp/
社団法人/日本原子力産業協会 ttp://www.jaif.or.jp/
経済産業省/資源エネルギー庁 ttp://www.enecho.meti.go.jp/
過去スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299937181/ その1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303009550/ その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304093080/ その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304582623/ その4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307053593/ その5
福島から山口県上関町へ移住して原発建設阻止を!@緊急自然災害
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302931260/
中国電力−全ては原子力利権のために…3@環境・電力
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308390146/
0002名無電力14001
2011/07/12(火) 21:22:25.30楽しみにしているので更新プリーズ
0003名無電力14001
2011/07/12(火) 22:01:36.04乙
玄海町と佐賀県と九電いろいろ出てくるね
上関町と山口県と中電の姿だったかもしれないんだな
0004名無電力14001
2011/07/13(水) 02:01:02.460005名無電力14001
2011/07/13(水) 09:52:17.39強引な投げ技のようなフィニッシュ!!
0006名無電力14001
2011/07/13(水) 14:05:32.43警戒しながら生活して行かなければならなくなったのは辛くて悲しい。
原発と放射能汚染が本当に憎い。
0007名無電力14001
2011/07/13(水) 16:01:51.33反省の必要ないだとさ
0008名無電力14001
2011/07/13(水) 16:30:45.93http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110711-OYT1T00931.htm
自民党の「総合エネルギー政策特命委員会」は11日、党本部で過去の
エネルギー政策を検証するための意見聴取を開始した。
初日は党のエネルギー政策を主導してきたとされる
野田毅 党税制調査会長、
甘利明 元経済産業相、
細田博之 元官房長官
らが出席し、原発に批判的な議員と激しく応酬する場面もあった。
0009名無電力14001
2011/07/13(水) 17:56:37.40いやいや福島事故原因が明らかになってから言えよ、お前は反省しなくて良いが責任とれよ
0010名無電力14001
2011/07/13(水) 18:32:41.650011名無電力14001
2011/07/13(水) 19:23:05.72http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110713-OYT1T00887.htm
菅首相は13日午後6時から、首相官邸で記者会見し、今後の日本の原子力政策について、「原発に依存しない社会を目指すべきだ。
計画的、段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現していく。これが我が国が目指す方向だ」と述べた。
経済産業省も電力会社も原子力村の連中は、今だ私腹を肥やす利権は手放してない。
反省も無く温存を狙ってる。いや、この混乱期を利用して焼け太りを狙ってる。
彼らの責任をハッキリさせて切り崩さないと日本の明るい未来は来ない。
鉄壁の原発利権組織に対し、政治家がどこまで切り込めるかだな。
0012名無電力14001
2011/07/13(水) 19:31:59.990013名無電力14001
2011/07/13(水) 20:53:41.640014名無電力14001
2011/07/13(水) 22:30:34.47>将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現していく。
脱原発そのもの。
0015名無電力14001
2011/07/13(水) 22:42:10.450016名無電力14001
2011/07/13(水) 22:53:37.77これからの日本には害悪でしかない。会長の米倉弘昌なんて完全に老害。
0017名無電力14001
2011/07/13(水) 23:26:19.58国民全員がちゃんと生き残って人間らしい暮らしができるかという点では非常に疑わしい
ついでに言うと、原発を稼働ストップさせても、福島で問題になっている使用済み燃料や
長年溜め込んだ高レベル放射性廃棄物が突然消滅するわけじゃないことは知っとけよ
もんじゅも放射性廃棄物を減量させる意義もあるんだが、これも捨てるわけだ
原発のメリットを全部ゴミ箱に捨てて、デメリットだけを次世代に残すってのは 真性の
馬鹿がやることだろ
0019名無電力14001
2011/07/13(水) 23:47:42.24夢物語を吹きこまれた可哀想な子
0020名無電力14001
2011/07/14(木) 01:57:37.09かなりイタイ。
想定内でも想定外でも、やっぱり原発、ダメ!絶対!
0021名無電力14001
2011/07/14(木) 03:05:49.96メインは何と言っても、20時15分から打ち上げられる3000発の花火です。
上関水軍まつりは、今でこそ、町の大きなまつりになりました。最初は、上関商工会青年部が「港まつり」と称して、上関町の商店から寄付を集め花火を打ち上げたのが始まりです。
今のような大きなまつりになったのは、電源交付金が色々な用途に活用できるようになったからです。
上関町だけでなく、周辺地域からも多くの人たちが訪れます。
これも原電財源を有効活用した町づくりの一環です。
是非、皆さんも訪れてみてください。花火だけでなく、色々な催しが楽しめます。
0022名無電力14001
2011/07/14(木) 03:29:07.51祝島の祭は何年続いてると思ってるんだ?
0023名無電力14001
2011/07/14(木) 06:11:02.190024名無電力14001
2011/07/14(木) 06:46:26.380025名無電力14001
2011/07/14(木) 08:52:46.790026名無電力14001
2011/07/14(木) 09:45:40.27本音はどうなんだろうね。
金くれ通信の中の人たちも
後には引けないから意地になってあんなの書いてるんだろうが
その本心が気になるところだ。
多くは諦めてるっぽいが
0027名無電力14001
2011/07/14(木) 10:22:39.160028名無電力14001
2011/07/14(木) 10:24:50.86この前テレビ出てた多分商工会の人は金くれと同じスタンスだったよ
むしろ町長のが弱気がチラリと出てた
ツベでバーチャン足蹴にしたとこ晒されてる土建屋は
まだまだ頑張るのかな
0029名無電力14001
2011/07/14(木) 13:28:05.56三千人の町で三千発の花火ね…
金銭感覚が逝ってないか?
0030名無電力14001
2011/07/14(木) 14:44:30.74祭りとかには使えないとか思ったけどどうやら少なくとも花火には使えるんだな
何かとても困ってる所の話に聞こえないのは私だけかな
0031名無電力14001
2011/07/14(木) 19:27:33.98地域振興券
上関通信要チェック
0032名無電力14001
2011/07/14(木) 19:31:04.930033名無電力14001
2011/07/14(木) 20:42:21.07>>>21
人口7万の自治体に住んでますが
地元の花火大会は資金不足で隔年開催です。
まあ、誰も特に不満には思ってないどころか
ああ、今年はやるんだ?ぐらいのもんです。
0034名無電力14001
2011/07/14(木) 22:39:19.66来場者激減するだろうけど。
それとも中国電力社員が総出で盛況を演出するか?
0035名無電力14001
2011/07/14(木) 23:00:38.76別にそれはよくね?
人口8万そこそこの袋井が2万5千発って今や日本最大の花火大会やってるわけだもの
静岡と山口比べるのも野暮かもしれんが
0036名無電力14001
2011/07/14(木) 23:10:43.48金で簡単に解決出来る様な代物でも無いし、失ったものを取り戻す事も不可能。
まだこれから続々と不幸が続く。原発を容認してる連中の人格を疑ってしまうよ。
汚染の稲ワラ食べた牛42頭、すでに出荷・流通
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110714-OYT1T00945.htm
福島県浅川町の肉用牛を飼育する畜産農家で、高濃度の放射性セシウムに汚染された稲ワラが餌に与えられ、牛42頭が出荷されていることが分かり、福島県は14日、出荷自粛を要請した。
42頭はすでに東京など1都3県の食肉処理場に出荷され、流通している。
稲ワラから検出されたセシウムは最高で1キロ・グラムあたり9万7000ベクレル。牧草の暫定規制値は1キロ・グラムあたり300ベクレルで、水分を含んだ状態に換算すると規制値の73倍に相当する。
しかも稲わらがあったのは、福島第1原発から約75キロも離れた白河市だった。
0038p1089-ipad203yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/07/15(金) 00:18:24.65ttp://www.asahi.com/science/update/0711/SEB201107110046.html
揺れる上関原発:原発からの撤退、中電に申し入れ−−共産中国5県委
ttp://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110714ddlk35040374000c.html
>中国5県の共産党県委員会は13日、中国電力(広島市)に対し、
>原発事業から撤退するよう申し入れた。多量の放射性物質が広範囲に拡散した
>福島第1原発事故を踏まえ、自然エネルギーの普及促進を促した。当面の具体策として
>(1)上関原発の建設計画の白紙撤回
>(2)74年に運転開始した旧式の島根原発1号機の廃炉
>(3)同2号機のプルサーマル計画の撤回と運転中止
>(4)同3号機の建設・運転の中止
>−−の4点を求めた
0039名無電力14001
2011/07/15(金) 00:58:45.492万5千発の花火を打ち上げても
観光収入でその出費を上回ればよし、
花火を見にきた周辺自治体からの客は
上関にお金落としていくのか?
車できて、見て帰るだけじゃなんにもならん。
ちゃんとお金落としてくような仕組みつくってんの?
土産物の海産物がちょこっと売れるぐらいでは…
0041名無電力14001
2011/07/15(金) 01:44:47.60推進、反対もあるだろうが、こんな日は休戦して一緒に楽しめばいいさ
0042名無電力14001
2011/07/15(金) 03:03:48.75時代が変わったんだ。 あきらめろ。
0043名無電力14001
2011/07/15(金) 04:09:27.320044名無電力14001
2011/07/15(金) 04:41:26.79自分と違う考えのヒトは「町からでていけ」とか,やや危険領域みたいです。
0045名無電力14001
2011/07/15(金) 06:09:08.81他の電力会社も調べるのかなwktk
0046名無電力14001
2011/07/15(金) 08:08:40.800047名無電力14001
2011/07/15(金) 08:47:19.750048名無電力14001
2011/07/15(金) 08:49:38.120049名無電力14001
2011/07/15(金) 08:58:50.95あいかわらず電波撒き散らして推進派の印象下げてんな
下水道の整備はおろかバキュームカーの整備すら原発だのみって
それはもう町として破綻してるんじゃね?最低限の生活すらできないんだから
さらにまたまた村八分を高らかに自慢してて呆れる
今まで推進派が当たり前にやってきたことがいかにおかしいか
電力会社ともども全くわかってないね
0050名無電力14001
2011/07/15(金) 10:29:40.33日本を震源にリーマンショックを凌ぐブラックマンデーがくるぞ
悲観シナリオでは年率平均 14 兆円超のGDP損失(大和総研)
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/japan/mlothers/11071301mlothers.pdf
0051名無電力14001
2011/07/15(金) 10:36:18.990052名無電力14001
2011/07/15(金) 11:10:12.030053名無電力14001
2011/07/15(金) 12:46:39.94>しかも稲わらがあったのは、福島第1原発から約75キロも離れた白河市だった。
広範囲の農作物が放射能汚染されれる。一次産業どうすんだよ。
それだけの核種が周辺にばら撒かれてるって事だろ。生活もしたくないよ。
75キロと言えば、西側は山口市や宇部市。東側は広島市や呉市が圏内だし、
四国なら松山市・宇和島市、九州なら大分市・別府市が入ってくる。
あまりにも酷すぎる。原発は止めて欲しいよ。
0054名無電力14001
2011/07/15(金) 13:33:44.47過去を含めて悪事が晒されるだろ。
今の原子力業界は進めば罠が待っているような状態、
進みたくても簡単ではない。
0055名無電力14001
2011/07/15(金) 14:09:31.57今回例のブログのバキュームカー云々はちょっと暴走してるとしか思えない発言だな
そんな物が贅沢な物になるのか?生活に必需な物と思うが
祭りや観光施設よりバキュームカーの方が重要で安いと思うけどな、自分は
0056名無電力14001
2011/07/15(金) 16:34:22.10働くことをしないで、ブラブラとして勤労を放棄した姿を見せて子供たちに悪い影響を与えています。子供たちが心配になります。
酷いなこりゃ
0057名無電力14001
2011/07/15(金) 16:46:01.900058名無電力14001
2011/07/15(金) 17:24:45.32書いてあった。
0059名無電力14001
2011/07/15(金) 17:42:55.31何だって?日本人は閉鎖地域以外原則的に世界中どこの場所にも行けるし住む権利も持っているからな
ましてや国内の一町が「本気で」そんな事を言ってるのなら驚愕というか・・越権なんてものじゃない
にわかには信じられないけどこれはどこかに実際書いてある記事の抜粋なのか?
0060名無電力14001
2011/07/15(金) 17:54:48.12>働くことをしないで、ブラブラとして勤労を放棄した姿を見せて子供たちに悪い影響を与えています。
原発から降ってくる金に群がって勤労を放棄した姿を見せてしまう原発は
絶対に阻止するべきですね、わかります。
0061名無電力14001
2011/07/15(金) 17:59:39.000062名無電力14001
2011/07/15(金) 18:04:56.01そんな上関の大人を見て育つ子供達の将来は大丈夫なのかなぁ。
0063名無電力14001
2011/07/15(金) 18:13:48.55理解を得ようとしてるならあまり挑発的な事書くべきじゃないよな
個人の私的なブログでもないみたいなのに配慮があまりにもない気がする
0064名無電力14001
2011/07/15(金) 18:24:34.32大体コメント欄が無い事自体ブログとしての体を成してない、炎上防止なんだろうが反論は受け付けませんよ、という姿勢と取られても仕方ない
0065名無電力14001
2011/07/15(金) 19:56:13.735秒で閉鎖になるのは目に見えてます。
0066名無電力14001
2011/07/15(金) 20:17:14.66>受けて、今後、新たな原発を建設することは極めて困難だという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110715/t10014227551000.html
まあ当然です。上関涙目
0067名無電力14001
2011/07/15(金) 20:39:43.93http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E1E18DE3E7E2E5E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000
登米市、栗原市、150km
0068名無電力14001
2011/07/15(金) 20:52:54.67自分らは自慢げに
「原電交付金のおかげでこんなに贅沢できます。もっともっと贅沢するために財源が必要です」
って書きまくってるのになあ。
0070名無電力14001
2011/07/15(金) 21:04:54.290071名無電力14001
2011/07/15(金) 21:19:02.67「脱原発」を基本理念に掲げた「復興ビジョン」を取りまとめた、福島県の東
日本大震災復旧・復興本部会議=15日午前、福島市の福島県自治会館
東日本大震災で被災し、東京電力福島第1原発事故による甚大な被害が
続いている福島県は15日、東日本大震災復旧・復興本部会議を開き「脱原
発」を基本理念に掲げた「復興ビジョン」を取りまとめた。1971年の第1原
発1号機の営業運転以来、第2原発を含め10基と共存してきた福島県が正
式に原発との決別を宣言した。
菅直人首相も「脱原発」を表明してエネルギー政策の転換を主張。福島の
復興ビジョンは国の原子力政策や原発関連施設を抱える他の自治体にも影
響を与えそうだ。
資源エネルギー庁の立地担当者は「原発立地の自治体が脱原発を掲
げたのは聞いたことがない」と話した。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071501000326.html
0072名無電力14001
2011/07/15(金) 21:21:22.67あれって見ていて哀しくなるよな。
0073名無電力14001
2011/07/15(金) 23:08:47.79本当に素晴らしい事だと思う。およそ40年の間原発ない土地へと守り続けたその尽力
ここまで長期に阻止続ける例は極めて稀だろう。
この地に山口県に原発はいらないという毅然として譲らない想い。これだけは県民として誇りに思う。
0074名無電力14001
2011/07/16(土) 00:10:59.13原発から70キロ以上離れてるのに
こういう人たちのこと推進派はどう思ってんだろね
自分たちだけの話しじゃないって充分すぎるくらいわかったはずなんだけど
0075名無電力14001
2011/07/16(土) 00:20:56.42今後発展する可能性は全くなし。
0076名無電力14001
2011/07/16(土) 00:28:11.960077名無電力14001
2011/07/16(土) 00:37:04.90山口県は何人もの総理や政治家を輩出しているが
彼らは日本中にたくさんの原発を作ってくれた
山口県には本当に感謝しているよ
0078名無電力14001
2011/07/16(土) 00:45:27.56首相や政治家はなんの力もない
経産省と電力会社に感謝しなさいな
0079名無電力14001
2011/07/16(土) 01:18:02.550080名無電力14001
2011/07/16(土) 02:41:47.16お約束でおかしなレスする奇人がいるようだけど、ま何処にでもいるから気にするな
自分は東京育ちの他所者だけど自然や景観を損ねないように街を作って来たという事を感じる
山口は田舎で都会的な遊び場は少ないけど、それ以外が全てあると言いきっていいよ、ホント原発なんて似合わないね
0081名無電力14001
2011/07/16(土) 02:56:43.91ほんの少しだけ考えてみればあの青い海と景観を失い、現状から必然と負の印象が付いてくるであろうに・・
0082名無電力14001
2011/07/16(土) 03:07:09.51http://www.youtube.com/watch?v=zKwOxJuMhPs
↓
原発 "事故は人災" 斑目春樹委員長NEWS zero 6 .13
http://www.youtube.com/watch?v=qwgXsJvZLFY
原発の番人でございます
0083名無電力14001
2011/07/16(土) 08:12:11.92原発は必要ないから問題外ですね。
0084名無電力14001
2011/07/16(土) 08:14:52.14http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309703542/46
46 :鴻池運輸 山口営業所 山根CL:2011/07/09(土) 23:42:53.74 ID:AhmEjiYm
サントリーの伊右衛門ってお茶ありますよね?
京都の福寿園の茶葉使用とかいうのです
宮沢りえがCMに出演してましたね
そのサントリーの伊右衛門は日本果実工業@山口県山口市仁保に製造委託してるんだ
そこのアセプ2というラインで伊右衛門製造してるわけだけど
そのアセプ2は鴻池運輸山口営業所が請け負ってるんだけど・・・
ぶっちゃけ偽装請負なんだわw
偽装請負は違法で犯罪行為なんだよねw
つまり・・・サントリーの京都の福寿園の茶葉使用の伊右衛門は・・・
違法な犯罪行為である偽装請負のラインで製造してる@日本果実工業@山口県山口市仁保のアセプ2
って事になりますけど・・・いかがでしょうか?
日本果実工業@山口県山口市仁保のアセプラインの秋山部長、平田課長、西村係長
鴻池運輸山口営業所の小松参事、三喜スタッフ
ちゃんと説明しろよ
0085名無電力14001
2011/07/16(土) 08:40:26.330086名無電力14001
2011/07/16(土) 08:43:17.23原発問題に比べたらなんてことないなw
0087名無電力14001
2011/07/16(土) 08:53:46.400088名無電力14001
2011/07/16(土) 09:31:36.671回入って600円の温泉施設を何億円も掛けて建設するよりも、祝島の老人クラブが立ち上げた
宅老所を支援する方が社会福祉に役立つって、なぜ気が付かない?
経済とは、経世済民のことを云うんです。
上関みらい通信の未来は、オワタ。
0089名無電力14001
2011/07/16(土) 09:38:30.69ほんとだな
0090名無電力14001
2011/07/16(土) 09:48:32.80上関の地域振興の為のPV,ついに完成!!!
是非、御照覧ください。
0091名無電力14001
2011/07/16(土) 09:48:50.430092名無電力14001
2011/07/16(土) 09:59:37.13サントリーの伊右衛門は安全そうだ。
今度からこれにしよう。
0093名無電力14001
2011/07/16(土) 11:00:07.90さーせんW
0094名無電力14001
2011/07/16(土) 11:14:59.69お金があるから、人が来る。
なんか空しい。
楽しいから、人が来る。
人が来るから、お金が集まる。
お金があるから原発はいらない。
道は分かれてる。
0095名無電力14001
2011/07/16(土) 11:35:28.1130年間価値観が変わってないかわいそうな人たち
30年前のハコモノは今やただの金食い虫で新しい原発を誘致しないとやっていけない
3.11後もかわらないのか、やけくそなのか
どちらにしても取り残された哀れな人たちだ
0096名無電力14001
2011/07/16(土) 11:41:38.490097名無電力14001
2011/07/16(土) 12:17:08.95福島程度の事故が発生すると、九州・四国・山口共倒れですよっと
車や家電は事故が発覚すれば被害拡大を防ぐ手立てが取れるが、放射能がどうにもならないのは
いまなお福島で証明され続けている通り。車のブレーキが利かない事があるのに、原発のブレーキ
は必ず利く、という根拠ない発想が安全神話の最たるもの。誰も好きで事故する訳じゃない
原発建設はおおいに結構だが、少なくとも福島規模の事故は想定可能な事態であり、その後の対応
を示す事ないままの建設続行は、絶対にあり得ない
消化できないから消火器は置かないし避難訓練もしないというのでは、事故から何も学べていない
0099名無電力14001
2011/07/16(土) 15:21:58.010100名無電力14001
2011/07/16(土) 15:25:54.48山口県なんて魔のトライアングルのど真ん中。
その内に来るよ平成の世の長州征伐が。
0101名無電力14001
2011/07/16(土) 15:58:48.770102名無電力14001
2011/07/16(土) 15:59:40.520103名無電力14001
2011/07/16(土) 16:43:32.00じゃあレベルの高いレスをどうぞ
0104名無電力14001
2011/07/16(土) 19:17:46.090105名無電力14001
2011/07/16(土) 19:21:50.780106名無電力14001
2011/07/16(土) 19:23:15.340107名無電力14001
2011/07/16(土) 19:26:26.940108名無電力14001
2011/07/16(土) 19:26:46.140109名無電力14001
2011/07/16(土) 19:36:05.04ちゃんとしたディスカッションしたいなら英語覚えてイギリスにでも行くしかないな
0111名無電力14001
2011/07/16(土) 19:53:20.07最低でも100km圏の住人に対して賛否を問うなんらかの判定が必要なんじゃないかな。
福島を見ても、とてもじゃないけど立地自治体だけの問題とは言えないでしょ。
0112名無電力14001
2011/07/16(土) 20:05:37.28例のブログももう福島の話題はしなくなるだろうな
所詮そんなもん
0113名無電力14001
2011/07/16(土) 20:09:44.08ましてや他の自治体で使えるわけでもないのにいったい何が言いたいのでしょうね、わかりません
0114名無電力14001
2011/07/16(土) 20:36:36.96何勝手なこと言ってるんだろう
上関だけの問題じゃないんだから原発立地には立地市町村だけじゃなく
周辺地区にも是非を言う権利があるはず
福島の件にしても日本中、世界中に影響を及ぼす事態になってるのに・・・
上関町民は原発中止になった事を想定した考え方にシフトすべきです
0115名無電力14001
2011/07/16(土) 21:52:32.30東電よりも管理がずさん
こんな中国電力に原発はまかせられませんな
0116名無電力14001
2011/07/16(土) 22:19:03.17●誰が上関に原発を必要としてるのか
→岩国の方の企業
●原発が無くても電力供給に支障はないはず
→足りるけど、やはり前もって余力を確保したい
●ゴミ問題はどう解決するのか
→六ヶ所村。一杯になれば、海に埋める案もある
●福島の件もあってめっさ反対されてるが
→それでも建設を止めるつもりはない
岩国に電力需要が増えるって、基地関係しか思い浮かばないんだけど
0117名無電力14001
2011/07/16(土) 22:26:12.35いや、知らんけどさ、イメージ的に。
0118名無電力14001
2011/07/16(土) 22:48:25.840119名無電力14001
2011/07/16(土) 22:51:41.350120名無電力14001
2011/07/16(土) 22:53:16.59つーか上関がアボンしたら基地オワタになるじゃん
0121名無電力14001
2011/07/16(土) 22:53:17.26特A級やらせ前科 電力による環境庁工作事件
ソース
共同通信 1999-02-24 19:39
◎「原発推進」が9割占める 背後に電力業界の組織票
http://blogs.yahoo.co.jp/jidaiokure2000/51882468.html
0122名無電力14001
2011/07/16(土) 23:00:50.62中国電力自ら「環境に優しい」「高効率」「起動、停止が容易」と
宣伝する柳井発電所が岩国より近い場所にあるんだけど、
そこを増設すりゃ済む話じゃないの?
そうすりゃ上関によけいな手間ひまをかけずに済むだろ。
だいたい、六ヶ所村に持っていけばいいって、あそこは最終処分場じゃないだろが。
そこで処理してもその先が未だ用意されてないってのに・・
0124名無電力14001
2011/07/16(土) 23:24:41.170125名無電力14001
2011/07/16(土) 23:32:03.930126名無電力14001
2011/07/16(土) 23:41:11.65>→岩国の方の企業
企業
企業
企業
基地って企業ですか?
0127名無電力14001
2011/07/16(土) 23:44:26.530128名無電力14001
2011/07/16(土) 23:50:13.460129名無電力14001
2011/07/16(土) 23:50:26.39まぁ、計画が立った30年前は足りなかったのかもね。
0130名無電力14001
2011/07/16(土) 23:52:18.49みたいな話しな気もするな。
0132名無電力14001
2011/07/17(日) 00:36:37.45どうかなあ
だったら岩国は遠すぎる気がするが
周南からのがまだ近いよ
0133名無電力14001
2011/07/17(日) 03:31:42.73たぶん中国電力はカネ返せとは言わないし、言えない。
これまでの推進派は安心して寝返っていいよ。
時代が変わったんだ。
0134名無電力14001
2011/07/17(日) 06:45:48.71どう考えても嘘だろこの返答w
元々電力余ってるし、中国電力が出してる上関の営業運転開始2018年3月以降だから
急いで電力が必要なら火力新設より遥かに遅い
しかも広島の火力発電所が中国地方の電力需要上昇が見込めないとして建設中止になっているという
0135名無電力14001
2011/07/17(日) 08:01:38.440136名無電力14001
2011/07/17(日) 10:33:02.59山口市の干潟を埋め立てて、使いようのない『山口きらら博』の跡地があるじゃん。
広大だし、もう埋め立ててるし。
『山口きらら原発』で、どう?
そうなりゃみんな本気で反対するでしょ?山口市民も防府市民も宇部市民も下関市民も。
近いぞー!!
0137名無電力14001
2011/07/17(日) 13:06:07.58じゃあそれでお前が推進活動すれば?
0138名無電力14001
2011/07/17(日) 15:11:25.35ヤダ。
原発いらねぇ。
0139名無電力14001
2011/07/17(日) 15:13:15.580141名無電力14001
2011/07/17(日) 15:15:42.270142名無電力14001
2011/07/17(日) 16:03:40.45きらきらと山口市民&宇部市民&防府市民 玉砕!
0143名無電力14001
2011/07/17(日) 16:12:33.090144名無電力14001
2011/07/17(日) 16:25:03.18http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110717-OYT1T00424.htm
福島県浅川町の畜産農家で高濃度の放射性セシウムに汚染された稲わらが肉牛に与えられていた問題で、山口県は17日、この農家が出荷した牛の肉計約2・9キロが山口市内のスーパーで販売されたと発表した。
牛肉が大々的に騒がれてるけど氷山の一角だよなぁ
0145名無電力14001
2011/07/17(日) 16:27:37.160146p1171-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/07/17(日) 17:15:23.99>県生活衛生課によると、5月25、26日、山口市内のスーパー「マリン」全10店で、
>「国内産和牛小間切れ」として258パック(1パック約120グラム)が販売された
県知事も食べたかな?
0147p1171-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/07/17(日) 17:17:26.75岩国には海沿いに工場が結構あるよ
三井化学、帝人、日本製紙、旭化成、東洋紡・・・
>>136
そもそもは萩市の近く、下関市の近くで断られた時に
40年ぐらい前に上関町が「うちにおいで」
って呼んだのが始まりじゃなかったっけ?
0148名無電力14001
2011/07/17(日) 18:27:35.87わざわざ上関を埋め立てなくても、きららがある。
原発推進している自民の人たち、そっちに建てるとしても推進できるか。
っていう問いかけだろう。わかれよそれくらい。
0149名無電力14001
2011/07/17(日) 19:11:20.44違うだろ豊北原発が2度に渡って原発計画が持ち上がっていずれも中止になったんだよ
そしておよそ30年前に新たに上関原発計画の話が持ち上がって現在に至っている
あんたの話はいったい何処で聞いた話なんだよ
0150名無電力14001
2011/07/17(日) 19:22:19.37豊北の話が消えたのは確か1980年ごろだろ
0151名無電力14001
2011/07/17(日) 19:25:16.60一番推進してんのは上関町だろう
0152名無電力14001
2011/07/17(日) 19:30:08.030154名無電力14001
2011/07/17(日) 19:35:57.94いやネット的には豊北かもしれんが代表的なのは秋芳洞、秋吉台、萩、青海島、須佐
そして何と言っても代表的なのは下関海峡、岩国の錦帯橋だな
0155名無電力14001
2011/07/17(日) 19:38:47.57でも観光的には橋が出来てよかったんだろうが自然的にはどうなんだろうな
0156名無電力14001
2011/07/17(日) 19:50:03.73http://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002663
驚愕の報告書がある。欧州議会に設置されている「ヨーロッパ放射線リスク委員会(ECRR)が、
国際原子力機関(IAEA)と日本の公式データをもとに福島県の近隣地域で今後発症すると予想さ
れるガン患者の数を発表した。それによると福島第一原発から100km圏内では今後10年間に
10万人以上がガンを発症する。100〜200km圏内では12万人以上がガンを発症する。(この地
域の方が住民の人口が多いため)。
0157名無電力14001
2011/07/17(日) 19:56:58.18この防護服にマスクつけて抗議してるのって女性かな?
こういうパフォーマンスは辞めてもらいたいなあ・・・
コスプレしてふざけているようにしか見えない、反原発嘲笑の元作らなきゃいいのに
0158名無電力14001
2011/07/17(日) 20:21:09.79まったくそうは思わない。
0160名無電力14001
2011/07/17(日) 20:44:19.26こんな防護服着たいの?着る事になるよっていいたいんだろうけど
防護服着て働いたり帰宅したりする人に失礼。着たくて着てる人なんて一人もいないよ
0162名無電力14001
2011/07/17(日) 20:46:26.93それに、防護服は大袈裟でも、放射能が怖い東京の住民は普通にマスクつけてるでしょ
0163名無電力14001
2011/07/17(日) 20:48:48.330165名無電力14001
2011/07/17(日) 20:54:01.80ただでさえ敏感になってるのにこういうのはあまり好ましくない、逆に反原発に反発を招く
0166名無電力14001
2011/07/17(日) 21:00:38.94同意、日本人の心情には向いてないと思う
こういうブラックジョークは支持する人より叩く人の方が圧倒的に多いと思う
0167名無電力14001
2011/07/17(日) 21:02:24.720168名無電力14001
2011/07/17(日) 21:38:15.99上関がいつから人気スポットになったんだって?
マジ?
0169名無電力14001
2011/07/17(日) 21:43:29.40東電はきちんと補償しろよ
0170p1171-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/07/17(日) 22:10:41.82大島は観光果物農園やホテルや食べ物屋さんが結構あるから
人気スポットなのはわかるが
上関はよその人が来ても楽しめるものがないでしょ
0171名無電力14001
2011/07/17(日) 23:09:11.270172名無電力14001
2011/07/17(日) 23:23:11.99水軍祭りなどは車が動かないくらいじゅうたいになるし
まあ行った事ない人にはわからないよね、それは理解できる。展望台も有名だよ
0174名無電力14001
2011/07/17(日) 23:28:21.180175名無電力14001
2011/07/17(日) 23:32:25.65そうなるよな、そんな現在人がきてもつまらない所なら
ビーチや温泉整備とか必要になる
キミとか>>170のような賛成派にも一理あるから困るんだ
0177名無電力14001
2011/07/17(日) 23:38:45.65だけど、原発のお金は独り占めなんだから、立地自治体にいる限りは原発誘致に一理あるのは当たり前だな。
損は人に押しつけて自分は利益だけ享受出来る立場に居るのに、少々乞食と蔑まれた程度で原発立地を拒否するとかあり得ないよね。
0178名無電力14001
2011/07/17(日) 23:39:17.72しかしそれじゃ某通信と言ってる事同じじゃないかい?
0179名無電力14001
2011/07/17(日) 23:39:53.260180名無電力14001
2011/07/17(日) 23:41:25.14そういやあれって遠くからでもよく見えるけどどうやって上がるのか未だわからんw
確かにもったいねえな、見晴らし凄くいいみたいだから
0181名無電力14001
2011/07/17(日) 23:43:00.75今回も立地の人はさっさと避難できて(それが悪いわけではない)
ほかのホットスポットの地域は避難が遅れた
被害はなお拡大中
>>144の肉食べたかも知れんな〜orz
0183名無電力14001
2011/07/17(日) 23:49:01.82最近では龍馬で取り上げられてる歴史あるとこ 祝島は万葉集に出てくる島だしな
室津半島海岸線長いからドライブやツーリングには最高なんだぞ 観光農園とか言ってるヤツは楽しみ方しらないんだろ
0184名無電力14001
2011/07/17(日) 23:57:10.56え??そうなの?賛成派なのか
前から思ってたんだけどipadの人賛成なのか反対なのかよくわからなかったんだ
なんでわざわざフシアナしてるのかも
0185名無電力14001
2011/07/18(月) 00:01:17.44議員と土建屋が癒着して利権得るだけで実態はこうだろ
一理もねーよ
議員告発、グラフでわかる柏崎市財政の異常な実態「原発誘致後、借金増え企業逃げ、無いはずの断層発見。ブルボン製造元表示消す」
ttp://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65745024.html
0186名無電力14001
2011/07/18(月) 00:04:05.29結局黒幕は投げ出し王子か?
0189p1171-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/07/18(月) 00:57:38.31どうも私に対して「賛成派」のレッテルを付けたい人がいるみたいですが
私は以前から反対派ですよ
0190p1171-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/07/18(月) 01:04:32.85鳩子の海は知ってるけど、それを理由に観光客はこない
室津のてんぷらへは里帰りのついでかなんかでくるんでしょ
普通に周りの市町村のスーパーで同じ物が買えるもの
わざわざ行く必要がない
海岸線は長いけど・・・長いだけ
それなら室積の188号線の方がよさそうな・・・
大島には実際に観光農園が沢山あって
それ目的に客が来てるって実例をあげただけ
0191p1171-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/07/18(月) 01:06:31.01なんで節穴してるかと言うと
「地元の者でもないのに口出すな」
的なことを言う人がいたので
「地元ですよ」ということを表すために出した
目立つと>>175みたいな粘着子供が出るから
良し悪しなんだけどねw
0192p1171-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/07/18(月) 01:12:26.05大島だと、いちご狩り、みかん狩り(他にも合った気がする)
特にみかん狩りの季節になると道を行っても行っても農園が続いてて壮観
ツーリングもできる。(が、観光シーズンは大島大橋が渋滞するので
空冷のバイクで行くとオーバーヒートしそうになる)
地元の漁師さんが網を引いてきて地引網体験なんてのもある
釣りは言わずもがな
0193名無電力14001
2011/07/18(月) 01:45:28.95というのもアリだったかもしれないが、
今は「原子力発電所」の存在が人を遠ざける。
そういう時代になったんだよ。
原発がそこにあれば、何をやっても地域振興にはならない。
過疎の地は過疎のままになる。
0194名無電力14001
2011/07/18(月) 03:19:37.22福島も人口増えたと言っても、立地してる双葉町とかは7000人が1万数千人になったとかそんな程度らしいし。
財政は赤字赤字で破綻寸前とか。
0195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/07/18(月) 03:51:01.92夕張だって調子に乗り過ぎなければ、あんな事にはならなかった。
身の程を知れ、という事だね。
0197名無電力14001
2011/07/18(月) 06:42:31.39おっしゃる通りだ、自分が原発の地元で聞いた話も「栄えたのは一時的なもの、今はごらんの通り」だった
ただ電気代は結構安かったけどね、還付金みたいなもんもあったが、まあ微々たるもんだ
0198名無電力14001
2011/07/18(月) 07:00:03.18玄海の岸本組でわかるように、自分が金もらえりゃいい。
それだけが本音と見た。
0199名無電力14001
2011/07/18(月) 07:40:03.83人間やめますか
それとも原発やめますか
0200名無電力14001
2011/07/18(月) 10:15:52.82http://michishirubenosyo.web.fc2.com/
0201名無電力14001
2011/07/18(月) 10:22:16.27日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー
↓
NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310950283/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退
0202名無電力14001
2011/07/18(月) 10:23:14.00響灘?
0203名無電力14001
2011/07/18(月) 11:21:53.60あの町長はひどいな
0204名無電力14001
2011/07/18(月) 12:21:17.16http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1310946440/
0205名無電力14001
2011/07/18(月) 13:56:08.31http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110718t63018.htm
福島県から出荷された放射性セシウム汚染の疑いがある牛肉が「岩手県産」などと別の産地表示で流通しているケースがあることが17日、分かった。
農林水産省によると、牛は出荷されるまでに複数の場所で育てられることが多く、飼育期間が最も長い場所を産地として表示するのが基本とされるためだが、小売店や消費者には分かりにくい仕組みとなっている。
「仕入れた時に『岩手県産』と表示されていた。福島県経由とは認識していなかった」。山口市内でスーパーを経営する会社は17日、福島県浅川町の農家が出荷した牛の肉を販売したことを文書でこう釈明した。
浅川町の農家が出荷した汚染の疑いのある42頭の個体識別番号を調べると、うち約半数は最も長く飼育されていた場所が青森県や岩手県、宮城県で、これらを産地として流通、販売されていた可能性がある。
0206名無電力14001
2011/07/18(月) 13:59:55.81広島・岩国の米軍基地・愛媛・北九州に電力供給が簡単にできる
立地としては最高だと考えられている
0207名無電力14001
2011/07/18(月) 14:14:30.60玄海町の次にいろいろ暴露されるのはどこかな〜
上関で中電や推進派がやらかしたこともいろいろあるみたいだね
0208名無電力14001
2011/07/18(月) 14:18:56.990209名無電力14001
2011/07/18(月) 14:33:09.70>>上関で中電や推進派がやらかしたこともいろいろあるみたいだね
なにそれ?
0210名無電力14001
2011/07/18(月) 14:49:29.37http://gendai.ismedia.jp/articles/-/11962
福島県の観光消費額は900億円は、福島の農業出荷額とほぼ同額。
被害を受けた環境産業は福島だけではない。日光、那須、平泉もホットスポットであることが判明している。
3000億円規模の原発交付金など配っているときではないのではないか?
電源開発促進税は被害を救済するために使うべきだ。
0211名無電力14001
2011/07/18(月) 15:11:33.15会津や那須や日光などの観光地へツアーを組んで旅行に出かけてはいかが?
0212名無電力14001
2011/07/18(月) 15:21:57.73とかほざいてるけど交付金の財源は税金じゃねーの?
0213名無電力14001
2011/07/18(月) 15:36:07.30火力で発電した電気代が、 原発に回っている。
0214名無電力14001
2011/07/18(月) 15:37:23.54元のお金は国民から出た物だけど、引っ張ってきたのは推進派なんだから推進派しか使っちゃ駄目!
と言う理屈かな・・・?
0215名無電力14001
2011/07/18(月) 15:39:11.510216名無電力14001
2011/07/18(月) 16:14:33.830217名無電力14001
2011/07/18(月) 16:15:34.42浅ましい
0218名無電力14001
2011/07/18(月) 18:22:17.99あほか
0219名無電力14001
2011/07/18(月) 19:04:54.090220名無電力14001
2011/07/18(月) 19:06:21.010221名無電力14001
2011/07/18(月) 19:21:38.480222名無電力14001
2011/07/18(月) 19:37:59.13どっちにしろ、反対派も当然支払ってるお金から出た物である事には変わりがない。
0223名無電力14001
2011/07/18(月) 20:50:29.360224名無電力14001
2011/07/18(月) 20:53:18.10http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210718028.html
調査したワラからは、最大で国の基準の500倍を超える放射性セシウムが検出されています。
0225名無電力14001
2011/07/18(月) 21:30:34.220226名無電力14001
2011/07/18(月) 22:30:43.88「原発はどうせ何処かに作られる、そして事故を起こせば被害を受けるのは、地元だろうが少しくらい
離れていても同じ。だったら交付金をもらえるし、事故時の補償額も大きいだろうから、余所に取られたら損」
てのじゃないかな。
0227名無電力14001
2011/07/18(月) 23:18:29.74年間維持費がでかいような施設を建てるなよ!
自分の首をしめる事になるぞ
夕張だって調子こいて建てまくったから財政破綻したんだ
0228名無電力14001
2011/07/18(月) 23:26:45.290229名無電力14001
2011/07/18(月) 23:35:55.82推進派にまけるな。
0230名無電力14001
2011/07/18(月) 23:43:27.73近隣の大都市での反対運動とか無いのかね。
0231名無電力14001
2011/07/19(火) 02:47:54.19可能な人がいる
今もそれを実行して喜んでおられます
悪意というものでしょうな
0232名無電力14001
2011/07/19(火) 06:16:35.96http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071801000558.html
大手企業で初、「原発圏内」からTOTOが生産拠点を撤退へ
http://diamond.jp/articles/-/13169
0233名無電力14001
2011/07/19(火) 07:04:39.462ある海洋活動のカリスマの影響を受けた若者ら
3反原発ヒッピー
の3種がいるらしい?。
それと島の町議会議員の関連の元ブントの流れ。
代々木は様子見→カヤック隊
0234名無電力14001
2011/07/19(火) 07:20:53.77http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071501000851.html
シャープの町田会長(大阪商工会議所副会頭)は15日の記者会見で、電力不足が懸念されている問題に関連し、
製造業の海外移転が進むとの見方を示した。
町田会長は「為替や法人税、環境・労働規制など、この国の問題を数え上げればきりがない。
日本で製造業をする合理性はないという状況で、原発問題がとどめを刺した」と指摘。
「脱原発」発言については「今の経済状況を無視した安易な発言だ」と批判した。
同席した大商の佐藤茂雄会頭(京阪電気鉄道取締役相談役)も、首相発言について
「空々しく感じ、情けなかった」と切り捨てた。
0235名無電力14001
2011/07/19(火) 07:29:51.51◆県防災本部が初会議◆
福島第一原発事故を受け、県は地域防災計画の見直しや防災対策の強化などを検討する「県防災対策本部」(本部長・溝口善兵衛知事)を設置し、県庁で24日、初会議を開いた。
島根原発(松江市)から約9キロしか離れていない県庁の移転先など具体的な課題の検討を始めた。
メンバーは溝口知事と松尾秀孝副知事、大国羊一危機管理監、各部局長ら16人。島根原発の事故や津波発生時の課題や問題点、県として必要な対応策について協議する。
地域防災計画見直しや、島根原発から30キロ圏内の島根、鳥取両県と関係8市町でつくる「原子力防災連絡会議」での協議などに反映させる。
溝口知事は「大震災や大津波、福島原発事故などは防災対策で想定しなかった事態。県としても防災対策の見直しと強化を図る必要がある」とあいさつした。
各部局長からは、県庁や県警、指揮所のオフサイトセンターなど中枢機能が30キロ圏にあることによる機能移転が課題に挙がった。
このほか、社会福祉施設などに入所している要援護者の避難▽電車やバス、船など輸送手段の確保▽水道水の安全確認▽学校への対応――などが課題として報告された。(大久保直樹)
0236名無電力14001
2011/07/19(火) 07:32:24.85孫氏コンビが画策している自然エネルギー財団とメガソーラー計画が、中韓パネルしか潤さない
ことが確定的になったんだな
自民政権になって震災復興のため国産パネル以外採用禁止って特例つけたら、孫氏はどんな顔するだろうか
新エネによる産業創出、GDP維持って、国産パネル採用が前提じゃなきゃ 絶対実現できねえよ
0237名無電力14001
2011/07/19(火) 07:41:40.72まったく説得力のない話だな。
0238名無電力14001
2011/07/19(火) 08:02:02.92シャープはスズキを見習え
大企業に有利な税制や
安い労働力が目当てのくせして電気を理由にするんじゃない
電気なんてガスコンバインドサイクル発電が増えれば
十分安定供給できるだろう
0239名無電力14001
2011/07/19(火) 08:10:07.50パナソニックなどが環境配慮型タウン…全1000戸に太陽光パネル
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110527-OYT8T00210.htm
シャープ乗り遅れたな
0240名無電力14001
2011/07/19(火) 08:17:43.210241名無電力14001
2011/07/19(火) 09:18:11.26脱原発による電力不足はそりゃあるだろ、本当の事言ったら批判とかそれこそ安直だね
0242名無電力14001
2011/07/19(火) 09:23:26.27電力不足なら中国地方に来ればいいよ
電力余ってる
0243名無電力14001
2011/07/19(火) 09:24:11.190244名無電力14001
2011/07/19(火) 09:31:23.050245名無電力14001
2011/07/19(火) 09:56:27.55311以前にな
0246名無電力14001
2011/07/19(火) 10:34:37.670247名無電力14001
2011/07/19(火) 10:36:02.740248名無電力14001
2011/07/19(火) 10:40:39.43結局
犯罪行為なんだよ
それは
0249名無電力14001
2011/07/19(火) 12:29:16.26ソ連のSS20に対するアメリカのパーシングミサイル配備を阻止するため
放射能アレルギーを西側諸国に植え付けようとした。
今は中国がマスコミ、大学、市民団体などに多額の工作資金を提供している。
だからアメリカの原子力空母には反対するが中国の核や空母には誰も怒らない。
0251名無電力14001
2011/07/19(火) 13:06:23.59と
0252名無電力14001
2011/07/19(火) 13:19:22.94もし自分とこの工場が福一の近くにひとつでもあったら、
全然違う考えを持つに至っただろうに。
安定した電力と人も住めなくなるリスクと、どっちを重視するかだな。
経営者の知能が問われているんだ。
0253名無電力14001
2011/07/19(火) 13:39:06.58サムソン一つだけにさえ大敗してるのに
いくら優秀な技術者や製造者、営業がいても上の戦術この有様じゃしょうがないって見本
0254名無電力14001
2011/07/19(火) 14:12:30.75どれほど多くの住民が強制的に土地を追われたことか
区には強制撤去を遂行する義務があるのだ
それに比べれば……
0255名無電力14001
2011/07/19(火) 14:13:38.26「区」ではない
「国」でした
0256名無電力14001
2011/07/19(火) 14:30:22.26【原発】原子炉建屋の“台風対策”手付かず状態 (07/19 11:49)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210719016.html
福島第一原発でも台風への対策が進められていますが、肝心の原子炉建屋は
ほとんど手付かずのままです。
1号機、3号機、4号機の原子炉建屋は、水素爆発で吹き飛んでしまったため、
19日朝から降り出した雨は建屋の中に入り続けています。このため、東京電力は、
炉心への注水量を減らして少しでも汚染水の増加を抑えたいとしています。
しかし、3号機の炉心は温度が安定していないため、注水量は減らせないという
ことです。
1号機を覆うカバーの完成は9月末で、3号機と4号機は19日午後に示される
新たな工程表で具体策が示される予定です。
0257名無電力14001
2011/07/19(火) 14:48:23.55http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311040242/
絶対安全というものは存在しない。
0258名無電力14001
2011/07/19(火) 15:09:13.53http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311051276/
・山口県の二井関成知事は19日の記者会見で、菅直人首相の「脱原発依存」発言に
ついて「国の方向性を示すものか明らかでなく、地方は混乱するばかりだ。個人的な
発言は避けていただきたい」と再び批判した。
また「脱原発」や「卒原発」という表現について「言葉が独り歩きするので、定義が
はっきりしないものを、簡単に表現することは避けるべきだ」と指摘した。
同県は中国電力(広島市)が進める上関原発計画を抱えている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110719/plc11071913380017-n1.htm
0259名無電力14001
2011/07/19(火) 17:28:47.57都会に住み、不自由のない暮しをして、田舎の自然は素晴らしい、壊していけないと唱える人。
田舎に住み、自然と向き合い暮らしている人。
今、自然を守って行くには、やはり人の手が必要だと思います。その為には、財源が必要です。電源交付金を有効活用することで、自然を守り、豊かな町づくりが出来ると思います。
0260名無電力14001
2011/07/19(火) 17:55:53.96ロクでもない建設計画ばかりで、結局は佐賀県玄海町とおんなじだよ。
リードしているのが土建屋なんだ。
そのうち町役場と土建屋と町議会のおかしなカネのやりとりが明らかになるよ。
推進派が刑務所行きになったら、
ますます工事は進まなくなる。 ザマーミロ。
0261名無電力14001
2011/07/19(火) 19:32:12.41そういう馬鹿話を信じてるから原発事故に猛進することになった。
事故が起きてもまだ猛進しようとしている。
0262名無電力14001
2011/07/19(火) 20:43:58.42結局発電所の標高が津波の規模より上か下かが運命の分かれ目だったんだよ
津波対策以外では、原発の安全対策は十分に機能していたんだから 対策は十分に可能
基本的に原子力発電所の標高をあげれば済む話
地盤をかさ上げできなけりゃ、屋外施設をすべて地下埋設して、ただの平面にすりゃいい
事故に邁進なんて変な形容詞つかってるけど、なんの根拠があるのかなあ
0263名無電力14001
2011/07/19(火) 20:44:47.46http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20110719-OYT8T00433.htm?from=yoltop
0264名無電力14001
2011/07/19(火) 21:45:32.360265名無電力14001
2011/07/19(火) 21:55:06.46所詮は推進派の知事だな
0266名無電力14001
2011/07/19(火) 22:02:30.77女川が安全なのと同じくらい福島第一も安全だったはずだから
福島第一が災害時の避難場所に指定されていても不思議はなかったと思われる
0267名無電力14001
2011/07/19(火) 22:22:01.28なに?その無茶苦茶ぶりは。
地震で液状化地盤沈下したら一発アウトじゃないか。
なんでそんな余計なチャレンジ魂を見せるわけ?。
国と国民の命をかけたチキンレースを実際にやっているみたいなものだな。
それの是非が地元島民たった数千の意見とか、どんなんだよ。
0268名無電力14001
2011/07/19(火) 22:28:01.21絶対にあり得ないとされてた事が次々と起きて、そこまで行くともう手の出しようがない所まで行っちゃったって事。
そして、事故後ですら、専門家の学者達は起きない、起きてないと言い続けた。
これはもう、今までの事故リスクに対する評価や、設計の概念、ある意味科学としての原子力そのものが揺らいだってのが本質。
これをなんとかするのに、単に起こった一番目立つ部分、つまり津波対策だけを繕い物みたいに縫い合わせてハイ終了なんて物じゃ無い。
まず研究機関としての大学組織がどうなんだ、産学協同のその体制は、産業としての原子力事業はどうか、電力の独占体質はこのままで良いか、
そう言う社会構造的な所から解決していかないと駄目。
それくらい、原子力村のやった事故対応ってのはお粗末きわまりなかった。
0269名無電力14001
2011/07/19(火) 23:00:32.15反対島民は数千もいないっての。
0270名無電力14001
2011/07/19(火) 23:02:19.96地震での配管損傷他もすでに認めちゃってるのでね
0271名無電力14001
2011/07/19(火) 23:06:55.06具体的には福一の場合「受電鉄塔の倒壊」だーね。
これ津波と関係ないから。 揺れで倒れている。
地震で鉄塔が倒壊して電気が来なくなる、
という想定すら無かったんだよ。
だからディーゼル発電やバッテリーが貧弱・脆弱でも気にしていなかった。
使用する事態そのものが、想定外だったんだ。
馬鹿な政府と馬鹿な電力会社がタッグを組むとこうなる。
0272名無電力14001
2011/07/19(火) 23:36:29.60すごくまとまっている正論だな。
いろいろな書き込みや識者が書いた記事など、色々読んだけど、
これだけ短くまとまって問題の本質をズバリと言ったのはなかなか無い。
0274名無電力14001
2011/07/20(水) 00:13:55.18中央構造線に近いんじゃないか?
0275名無電力14001
2011/07/20(水) 00:15:59.29科学という学問って事は哲学やら考古学やら芸術学やらその他多数も含めるのか?
ずいぶんとまた範囲の広い分野の信頼が落ちるんだな
0277名無電力14001
2011/07/20(水) 00:26:07.540278名無電力14001
2011/07/20(水) 01:35:09.96奇しくも例に挙げてくださった「哲学」「考古学」「芸術学」だけど、
芸術は科学じゃないとは思うが、
原子力発電所みたいな周辺住民の人生までを左右するプラントを設計する人はだな、
すべてに通じた教養人でなければならないんだよ。
班目みたいに核廃棄物の最終処分は「おカネですよね」なんて事が言える人間は、
科学者であっても教養人じゃない。
重要な仕事をする人間にとって必要な教養の一部が
ゴッソリと抜けてしまっている人間だ。
0281名無電力14001
2011/07/20(水) 06:56:21.16http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309225017/
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2011/06/28(火) 10:36:57.89 ID:???
中国電力が「最重要課題」とする上関(かみのせき)原子力発電所(山口県上関町)の建設計画に対し、
同県の二井関成(にい・せきなり)知事が27日難色を示したことで、予定していた来年6月の
建物などの本体着工が不透明になってきた。
原発を推進して電力供給の柱とする同社の計画の行方は、国のエネルギー政策に大きく
左右させられ始めた。
中国電は松江市に島根原発1、2号機を保有しているが、発電量に占める原子力の割合は
平成21年度の実績で15%と、電力各社平均の29%を大きく下回る。
このため、上関町ではそれぞれ出力137.3万キロワットの原発2基の建設を計画。
建設中の島根原発3号機を含めて、原子力の比率を最大50%程度まで引き上げることを目指してきた。
しかし、福島第1原発の事故を受け、地元自治体などが従来の安全対策を疑問視。
島根3号機は来年3月の営業運転開始予定を延期せざるを得なくなった。
中国電の山下隆社長は東日本大震災後の3月下旬、記者会見で
「電力の安定供給や地球温暖化防止のためにも(原発は)必要だ」と原発推進を強調。
上関町では社員が各世帯を訪問するなど理解を求めてきた。
それだけに、二井知事が公有水面埋め立て免許の延長拒否方針を表明したことは大きなショックだ。
中国電力広報部は「建設計画そのものにまで踏み込んだ発言とは受け止めていない」と冷静さを
装いつつも、「工期を見直さざるを得なくなる可能性がある」との見方を示した。
中国電幹部からは「(上関原発の)推進に向けて活動は続けるが、今は攻めに出るタイミングではない」
との声が聞かれるが、太陽光などの自然エネルギーに急速に肩入れし始めた菅直人首相の出方によっては、
大幅な工期の遅れなどにつながる可能性もある。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110628/bsc1106280922011-n1.htm
0282名無電力14001
2011/07/20(水) 08:07:53.02原発やる意味無いし、将来の需要増も見込めないし。
0283名無電力14001
2011/07/20(水) 09:13:31.79たとえ彼らの言う崇高な思想によったとしてもね
0284名無電力14001
2011/07/20(水) 10:38:12.91いろいろな物が絡んでるて事だろ。
維持管理が高くて、安全性が低く、事故が起きれば壊滅的被害がでて、会社の存続が不可能になる、
初期の原発を稼働し続けるのも同様だと思うよ。
電力供給の2%にもならないのを、自ら廃炉にするて言わないのだぞ。
エネルギー安全保障を言う、安全な原発をと口にする人も、言ったのを聞いたことがない。
0285名無電力14001
2011/07/20(水) 11:25:57.79今も原発推進は国策だし、国に逆わなければウマーな電力独占という利権を守ってもらえる。
コスト高くなっても電気代に上乗せすればいいだけ。原発をやめる理由がない。
0286名無電力14001
2011/07/20(水) 12:01:58.39だからそれのどこがエコで環境に優しいんだよww
それが売りなんだろ?理論が崩壊してるじゃんw
小学生でもわかる話だわ
0288名無電力14001
2011/07/20(水) 12:07:13.54推進派も期間伸ばしただの文句言ってないで署名集めたら?
0289名無電力14001
2011/07/20(水) 12:18:09.32上関町の狂った人間だけで実現可能な事業じゃないべ?
0290名無電力14001
2011/07/20(水) 13:23:47.34浜岡は何号か辞めtじゃん
それに原発は安全安全って言ってたぞ
zなたの言ってる前半はまあそうなのかもだが後半は思い込みで語ってるでしょ
0291名無電力14001
2011/07/20(水) 14:46:04.04しかも原発事故が起こる以前に85万人分は集まっていた
奇妙な数字だと思う
まったく原発事故と関係のない説得力のない数字だ
0292名無電力14001
2011/07/20(水) 15:25:22.44賛成署名がんばって集めてね
0293名無電力14001
2011/07/20(水) 15:29:26.57署名してるのは、山口県民だけじゃないよ。国外に住む日本人も署名してるんだ。
山口県だけの問題じゃないからね。
ましてや上関町だけの問題じゃないよ。
0294名無電力14001
2011/07/20(水) 16:09:44.95海への放射能流出を食い止める方法が無いね
瀬戸内海の漁業全体が壊滅だ
0295名無電力14001
2011/07/20(水) 17:03:46.40自分らの考えがいかに自分勝手で理解を得られないかようやく悟った?
まあいまさら誤魔化したところで、推進派の上関町民の考えは
広く知れ渡ってしまったし、手遅れだけどねー
0296名無電力14001
2011/07/20(水) 17:53:02.06原発事故の前から既にそんなにも反対する人がいたと言う事だ
事故が起こってしまう前にと言う事だよ、そしてこの有様だ
福島は脱原発宣言した、「こんなものがなかったら」という多くの人々の声を重く受け止めろ、いい加減
0297名無電力14001
2011/07/20(水) 18:01:20.620298名無電力14001
2011/07/20(水) 18:36:09.48最後にお決まりの「お金が欲しいです」を言わなかった!!
いい感じ。
0299名無電力14001
2011/07/20(水) 18:47:45.790300名無電力14001
2011/07/20(水) 20:14:09.130301名無電力14001
2011/07/20(水) 22:22:19.40現時点では
上関に関しての誤解が原発賛成派閥と反対派の
両方にあるようだから
0302名無電力14001
2011/07/20(水) 22:24:27.99物凄く狭いことが
上関原発に関しては
最大の特徴
0303名無電力14001
2011/07/20(水) 22:29:11.05あってもなくても変わらないわけない、作れば田ノ浦は埋め立てられる
環境も景観も変わる原発が放射能漏らしませんとした所で温排水は確実に排出されるんだから
0304名無電力14001
2011/07/20(水) 22:54:23.95去年田ノ浦で暴れてたのと同じ顔があるな
山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00203254.html
0305名無電力14001
2011/07/20(水) 22:56:39.00リンク見れないよ。
【原発問題】 「知事出てこい!」 反原発の市民団体、佐賀県庁突入し大暴れ→デモ隊先頭の俳優・山本太郎「暴力はなし!」と制止★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310537886/
0306名無電力14001
2011/07/20(水) 23:00:35.25困ったもんだが、教えても理解出来ないからどうにもならない
0307名無電力14001
2011/07/20(水) 23:02:19.360308名無電力14001
2011/07/20(水) 23:04:57.78マジキチというのはな、原発事故が起きないほうに賭けて
原発稼働させるやつのことだ。
そのぐらいじゃないとマジキチとはいえん。
0309名無電力14001
2011/07/20(水) 23:06:08.560310名無電力14001
2011/07/20(水) 23:07:03.720311名無電力14001
2011/07/20(水) 23:08:54.45事故が起きたんだからツケは自分で払わないとな
てめえでケツ拭こうとしないで反原発マジキチとか頭のネジ緩んでるんじゃね?
0312名無電力14001
2011/07/20(水) 23:18:03.10でもこんな事になってまで原発推し進めようとするの見ると「老害」って本当にあるのかなって思う
重ねた年齢じゃなくその人間の思考の老いぼれなんだろうね
0313名無電力14001
2011/07/20(水) 23:22:38.080314名無電力14001
2011/07/20(水) 23:30:29.41http://www.youtube.com/watch?v=QxYU-Ylrhdw&feature=related
0315名無電力14001
2011/07/20(水) 23:31:08.6130年も阻止されて、いよいよやるぞとなった時に原発の問が現実に
結局本当に必要ないものってどうあがいても作れないんだよ
0317名無電力14001
2011/07/21(木) 00:07:34.71あくまでも厳密に科学でなければならない。
「海を埋め立てなければ建設できないような土地」にあぶないモン建てるな、っちゅー事だ。
ゴミ焼却場じゃないんだから。
0318名無電力14001
2011/07/21(木) 00:13:23.390319名無電力14001
2011/07/21(木) 00:24:45.14活断層があるから、予測される地震動への耐震設計がされてるんだろう
断層とは岩盤の破壊によって一つの面を境に両側にずれた地層をいい、活断層とは最近の地質時代に繰り返し活動し、将来も活動する可能性のある断層を指す。
最近の地質時代の期間に関する一般的な合意はなく、第四紀(約180万年前から現在)を指す場合や、10万年程度以内を目処とする場合もある。
0320名無電力14001
2011/07/21(木) 00:39:52.95http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/11/11030122/01.gif
原発専門家は,切れば血が滴る ような生きた地震を知らない
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No95/ishibashi031212.pdf
県によると、上関原発が想定するマグニチュードの最大値は南海地震のM8・6といい、東日本大震災の9・0を下回っている。
中電は耐震性について、09年12月、国に提出した原子炉設置許可申請で、想定される地震動より5割程度上積みした基準地震動800ガルを設定、基本設計したと説明する。
建設予定地周辺で震源の深さが50〜60キロのM7クラスの地震が起こった場合、敷地内の揺れが約250ガルという。
0321名無電力14001
2011/07/21(木) 00:40:42.54あんな橋一本でつながってるような土地の更にとっぱずれで
もし事故が起こったらどうやって救援に向かうのか。
橋がやられたら船かヘリコプターしか向かえない。
あんな場所には絶対に建てちゃダメ!
0322名無電力14001
2011/07/21(木) 00:46:41.07福島でも交通大渋滞でマヒしてて電源車をヘリで運べるか問い合わせたらダメだったんだっけ。
非常事態で一刻を争う時に遅れが出たらアウトだからね。
0323名無電力14001
2011/07/21(木) 08:08:12.512011/7/21 5:54
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E2E2E6948DE0E2E2E5E0E2E3E39E91E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EA
上関原子力発電所(山口県上関町)建設については「新たな安全基準が固まらないと地元などの理解を得るのが難しい。
電力供給計画の中で工程を練り直すこともある」と大幅に延期する考えを示した。
0324名無電力14001
2011/07/21(木) 08:29:40.00今まで地元の理解を得てきたような言いぐさだな
0325名無電力14001
2011/07/21(木) 09:20:04.23中止まで頑張ろう。
0326名無電力14001
2011/07/21(木) 10:01:45.240327名無電力14001
2011/07/21(木) 10:07:40.97住民を意図的に二分して
都合のいいように操る方法の巧みさにはあきれた
今も継続されてるとは思うけれど
0328名無電力14001
2011/07/21(木) 11:02:05.81今回の事故でわかったと思うけど、原発はその地域だけの
問題じゃないよ。
自分は隣県の者だけど、福島原発事故前から上関原発に
反対してるよ。
0329名無電力14001
2011/07/21(木) 11:07:16.55原発が不透明で今後の運営が厳しいということだ
病院は必要だろうが小さな町には不釣り合いに大きな規模に見えた
0331名無電力14001
2011/07/21(木) 11:27:33.40しかも今影響は日本全域に及んだ
原発は未来の夢じゃなく年寄り達のの醜い欲望の箱
0332名無電力14001
2011/07/21(木) 11:39:28.80今は事故以前以後反対してたとか関係ない
これから反対する人でも今更とか一切思わない
だから上関の人達は今一度建てて良いのか真剣に考えみて頂きたい
0335名無電力14001
2011/07/21(木) 12:34:27.70おめでとうございます。
0337名無電力14001
2011/07/21(木) 12:59:14.04本当にそうだな。でも年寄りは負けを認めない、間違ってるとおもいたくないんだな。
考えてみるとかわいそうなものだ
0338名無電力14001
2011/07/21(木) 13:11:06.60アメリカの本心はそこだ
田舎の島の問題だけでないことは
明らかだと思い出させてくれる発言だ
0339名無電力14001
2011/07/21(木) 13:17:36.800340名無電力14001
2011/07/21(木) 14:38:31.81正しくないがまちがいでもない
0341名無電力14001
2011/07/21(木) 18:13:02.39日本ですら防げなかった あのドイツがこれを脱原発の理由の一つとしてあげてるんだぜ
というかアメリカでも日本でも事故は防げない、狭い国土の日本の原発、次に大事故が起きればもう壊滅だぞ
0342名無電力14001
2011/07/21(木) 20:03:45.37推進派の上関町民に「バカな僕達に町づくりを教えてください」と書いた手紙はウソである。
まあ、そんなものだ。
彼らが上関町のために何ができただろう。何も無い。最初からわかっていたことだが。
0343名無電力14001
2011/07/21(木) 20:09:42.91傍観者、何がしたいの?
0344名無電力14001
2011/07/21(木) 20:23:56.22自分は安全な場所で
他人を貶めて
なんとなく優越感を得ること
0345名無電力14001
2011/07/21(木) 20:25:33.28高みの見物とは
0346名無電力14001
2011/07/21(木) 20:42:10.65反対派は町から出て行け!って、看板を立てるからじゃない?
出て行ったら、帰って来て?
あほ?
0347名無電力14001
2011/07/21(木) 21:02:32.28正直だなw いいよいいよー
0348名無電力14001
2011/07/21(木) 21:31:16.80ってか、そんなことを知ってるあなたは、上関の推進派?
>推進派の上関町民に「バカな僕達に町づくりを教えてください」と書いた手紙はウソである。
>まあ、そんなものだ。
>彼らが上関町のために何ができただろう。何も無い。最初からわかっていたことだが。
0349名無電力14001
2011/07/21(木) 21:37:51.150350名無電力14001
2011/07/21(木) 21:49:24.90原発のない過疎地なんて全国にいくらでもあるんだから。
0351名無電力14001
2011/07/21(木) 23:04:22.13上関原発の工事を止めることが自己目的化して上関町の衰退をどうすんだとか、原発なき後の
代替電源どうすんだとか、そこらへんほっぽり出す無責任さはいただけないな
結局、自治労の臨時バイトだって揶揄されても仕方ない
0352名無電力14001
2011/07/21(木) 23:04:24.13このたびの震災で被害を受けて、つい最近まで水道も復活してなかった。
でも、そこには数人の外部からの移住者が居て
漁業見習いみたいな、まだ半人前的な感じだけど彼らが中心になって
一般に寄付を募って復興しようとしているよ。
そういう不便で貧しいところでも「余所者」が住み着いてくれるところもあるんだよ。
0353名無電力14001
2011/07/21(木) 23:22:04.92おるじゃろ
上関にはおらんのか?
それもカヤック隊のせいかのう?
まあ、そうだったとしてもカヤック隊がおらんようなったんなら問題なかろう
若い移住者が欲しけりゃ募集すりゃえかろう
そんときは、何をしてくれるんかと求めるばかりでなく、
広い心で長い目で見てあげんと
居ついてはくれんよ。
0354名無電力14001
2011/07/21(木) 23:25:12.96尿を持って政府の担当者に迫る、社会通念上狂気を感じる女性の姿に驚いた。
あの福島の尿を役人に持参した主婦、顔つきが、昔からよくある「狐ツキ」の、ほおがこけ、思いつめた鋭い顔になっていました。
暇があれば、救ってあげてください。
福島の子供達の尿から放射性セシウムが検出されたというニュースについて
グリーンピースがまたやっちゃったっていうことらしいです。
http://togetter.com/li/156624
0355名無電力14001
2011/07/21(木) 23:31:13.42山本太郎の乱入動画で、バリケードの長机? に乗ってドンドンとジャンプしてた女
警備員を羽交い締めして壁に押し付け、進路を確保していた男
みんな思い詰めたような、焦燥して虚ろな、同じような目つき
0357名無電力14001
2011/07/21(木) 23:45:41.83不安商売「チェルノブイリへのかけはし」と「子供たちを放射能から守る全国ネットワーク」とEM菌とスピルリナ
http://togetter.com/li/162369
【民主党】埋蔵金騒ぎの次は【埋蔵電力】
http://togetter.com/li/160943
デマの女王 きっこ女史、疎開設定のウソに続き画像のインチキも指摘される!?
http://togetter.com/li/151083
もんじゅ引き抜き作業は工学的に無理(キリッ
http://togetter.com/li/153536
0358名無電力14001
2011/07/22(金) 00:43:34.93http://togetter.com/li/149654
2911.7.17. 読売朝刊1-2面の記事「データで見る 検証 脱原発」のまとめ
http://togetter.com/li/162568
「原発のウソ」のウソ
http://togetter.com/li/158023
飯田哲也って何者
http://togetter.com/li/118072
中核派とはまた違う系列ですが上関原発はブント系のアクティオっていう奴が盛り上げてるみたいです。
ISEP飯田氏も、みつばち鎌仲監督も何故かアクティオさんと友好だよねー。社民共産あたりならいざ知らず。
0359名無電力14001
2011/07/22(金) 00:58:30.27戦旗派コレクション
http://www.senkiha.net/index.html
荒岱介の死に思う
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2011/06/post-a046.html
鎌中ひとみさんインタビュー
http://actio.gr.jp/2011/04/19114417.html
0360名無電力14001
2011/07/22(金) 01:05:29.290361名無電力14001
2011/07/22(金) 01:07:58.49はいご名答w 坂田昌子、冨田貴史とかをぐぐってみなよ
極端なエコロジストや代替医療自然食品指向の連中を騙したり、そう言う連中がアクティオ直系だったり。
左翼系ライターとかアクティオと友好だったりするからタチが悪い。
で、アクティオ冨田と上関の山戸息子は深く友好と思われ。
アクティオと密着して祝島地域vs.町全体のレジスタンス闘争やってるようなもんだから泥沼。
0362名無電力14001
2011/07/22(金) 01:08:13.39反原発に賛同する奴はみんな左翼だぞ〜
って言いたいんですね。
で、原発推進は右翼と
なんでイデオロギーによって発電方法を選ばんとならんのですか?
0363名無電力14001
2011/07/22(金) 01:15:11.45原発をやめさせて、この日本を守れよ。思想とかなんとかの話はそれから。
0364名無電力14001
2011/07/22(金) 01:16:57.46でもそう言う相手に歯を?いて唸ってるあなたもやっぱり極端な人で、はたからみれば胡散臭いことに変わりはないですよ。
まさか自分はニュートラルだとか、思ってないですよね?
0365名無電力14001
2011/07/22(金) 01:23:17.52誰に言ってるの?
0367名無電力14001
2011/07/22(金) 01:29:10.79そういわれてもぜんぜん伝わってないけど。
0368名無電力14001
2011/07/22(金) 01:44:05.04>上関町の衰退をどうすんだとか
町の運用苦しくなるのは交付金当て込んで維持費が莫大にかかる箱物建てまくった推進派の責任だろ
以前から建設反対派の町議にも無駄遣いしすぎだと指摘されていたのに浪費しまくってたんだから
推進派は原発がないと花壇が作れなーい(笑)で同情されると思ってんのか?
>原発なき後の代替電源どうすんだとか
中国地方は原発なしでも足りてるし上関は売買先すら決まってなかったし代替自体必要ない
Twitterの上関推進派も同じこと書いてたけどカヤック来た時は出て行けっつって去ったら
非協力的で酷い!なんて随分なダブスタだな
望みどおり静かになるんだからよかったじゃないかw
0369名無電力14001
2011/07/22(金) 01:59:23.60その言葉をそっくりそのまま推進派にお返しできます。
0370名無電力14001
2011/07/22(金) 02:12:39.60今、世の中が反原発に傾いているのは
今起こってる事への不安や失望や怒りがまずあって
扇動者ありきじゃないんだよね。
狭い上関でカルト的な反原発とずっと向き合っていたせいか?
推進派も視野が狭くて短絡的だな。
0371名無電力14001
2011/07/22(金) 02:16:44.35無視してるよなー
0372名無電力14001
2011/07/22(金) 02:20:28.38んなわけないだろ、仕事や学校の合間を縫って反対活動やカヤックしるんだろうと思ってた
いないとネタに困るのか寂しいのか 彼らを暇人扱いしてるが、昼間からブログネタ探して逐一更新する方も十分暇だなあって感じる
0373名無電力14001
2011/07/22(金) 02:28:50.19反原発とは、原発は事故るからやめろ。それだけだ。そして現実だ。
0374名無電力14001
2011/07/22(金) 06:54:11.23残念だったな。
0375名無電力14001
2011/07/22(金) 08:09:57.83もんじゅの落下物が取り出し不可って話も あの頃女子大生が喫茶店で携帯片手に関連スレ読み上げてたし
彼らに物事の裏側をそっと教えてあげるのが 2ちゃんの良心ってもんです
0376名無電力14001
2011/07/22(金) 08:28:06.84ぜひ暴いて見てくれよ。
国士さまw
0377名無電力14001
2011/07/22(金) 08:32:32.590378名無電力14001
2011/07/22(金) 08:41:16.06>>>370 みんな知ってるよ 中高生はインターネットで調べるから 扇動者がいれば影響を受ける
>もんじゅの落下物が取り出し不可って話も あの頃女子大生が喫茶店で携帯片手に関連スレ読み上げてたし
>彼らに物事の裏側をそっと教えてあげるのが 2ちゃんの良心ってもんです
>彼らに物事の裏側をそっと教えてあげるのが 2ちゃんの良心ってもんです
>彼らに物事の裏側をそっと教えてあげるのが 2ちゃんの良心ってもんです
2ちゃんの良心(笑)を自認(笑)
0379名無電力14001
2011/07/22(金) 09:41:13.55ネットに書いてあった事を闇雲に信じるわけではなく
自分の気持ちにそうものを信じる。
0380名無電力14001
2011/07/22(金) 10:11:15.440381名無電力14001
2011/07/22(金) 10:13:29.99とはいっても
世間にはわからないように偽装されていますけれど
0384名無電力14001
2011/07/22(金) 15:23:04.52http://mainichi.jp/select/today/news/20110722k0000e040037000c.html
東京電力は22日、福島第1原発の3、4号機への電力供給が停止するトラブルが発生したと発表した。
外部電源の喪失は東日本大震災による復旧後初めて。3号機の使用済み核燃料プールの冷却機能は、供給回路の一部が復旧したため4時間40分後に復旧した。
21日に水位計の電源が落ちて自動停止した汚染水処理システムは22日未明に復旧したが、この影響で再び止まったままだ。
0385名無電力14001
2011/07/22(金) 16:19:25.73しかし親戚の集まりの雑談とかでもそういう年齢層も「上関まだ出来てなくてよかった」
とか「もう新設はやめとけ」とか普通に言ってる
扇動なんかされなくても普通の感覚
今から山口に建てるデメリットは多くてもメリットなんてろくにないからな
0386名無電力14001
2011/07/22(金) 16:25:50.610387名無電力14001
2011/07/22(金) 16:28:18.54それはそれでしかたないと思うんだけどなあ
0388名無電力14001
2011/07/22(金) 16:30:00.300389名無電力14001
2011/07/22(金) 16:30:26.41全戸に均等に配るほうがまだまし。
0390名無電力14001
2011/07/22(金) 16:39:41.28仕方ないっていうなら仕方ないけど、そう思わない人は町のために財源確保しようと思うでしょ
豊かになるために努力するかそうでないかの違い
0391名無電力14001
2011/07/22(金) 16:53:13.170392名無電力14001
2011/07/22(金) 16:54:16.17風力発電を2基立て、売電の収入を太陽光発電の補助金に充てている。
ここも高齢化と過疎の町だけど。
本当はもっと風車を建てたいらしいが、送電線を引くコストがネック。
発送電分離によって流れが変わる。
0393名無電力14001
2011/07/22(金) 17:07:17.17笑わせてくれる。
ただの金くれ乞食じゃないか。
人の迷惑は一切考えない。
0394名無電力14001
2011/07/22(金) 17:08:27.86国は田舎の働き手を都会に集中させるような政策をして、それでGDP世界第2位になって(今は3位か)
金持ち国になった。しかし働き手を奪われた郷里にはGDP二位の恩恵はなし。
そうやって人材を干し上げて貧乏になった田舎に原発を押し付ける。収奪型の社会システムの一環だ。
こういうことは道義的に間違っている。やめさせるよ。原発もやめさせる。
田舎に循環型持続可能な経済を取り戻す必要がある。そういう意気込みが必要だ。
0395名無電力14001
2011/07/22(金) 17:18:52.43どうして窮屈で車がまともに走れずラッシュでうんざりして煩くて
空気も治安も悪いストレスの吹き溜まりな都会にわざわざ行かないといけないんだよ
遊ぶとこ多いつったって金かかる遊びばかり、原発なくても山口は仕事ならあるから結構
0396名無電力14001
2011/07/22(金) 17:20:47.700397名無電力14001
2011/07/22(金) 17:22:54.740398名無電力14001
2011/07/22(金) 18:17:24.06それから、カヤッカーや山本太郎みたく人さまに迷惑かけんなよな
0399名無電力14001
2011/07/22(金) 18:21:11.29>財政の逼迫した過疎地
現地の推進派が原発交付金当て込んでで箱物建てまくって逼迫加速させただけだから
同情の余地など全くない
祝島も周防大島も自分達でなんとかしようとしてるのに花壇ガー温泉施設ガーなんて情けない限り
0400名無電力14001
2011/07/22(金) 18:30:56.26ブント(BUND)は日本の市民団体で元新左翼党派。
ワークショップやフィールドワーク、コンサートの開催など、他の新左翼党派には見られない活動をしており、若手の獲得にも成功している。
2008年1月、臨時総会で組織名称を「アクティオ・ネットワーク」に変更。
公安警察はアクティオ・ネットワークを今なお極左暴力集団とみなしており、アクティオ・ネットワークはこれに抗議している。
極左暴力集団は、22年中も、組織の維持・拡大をもくろみ、暴力性・党派性を隠して労働運動や大衆運動に取り組んだ。
警察では、極左暴力集団に対する事件捜査や非公然アジト発見に向けたマンション等に対するローラーを推進するとともに、
ポスター等を用いた広報活動により、国民からの広範な情報提供を求めるなど、各種対策を推進している。
22年中には、革マル派の非公然アジト1か所を摘発した。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h23/youyakuban/youyakubann.pdf
0401名無電力14001
2011/07/22(金) 19:07:16.92原発がどれだけ迷惑かけて日本中に混乱と影響撒き散らし、その上世界から顰蹙喰らってるの知ってる?
いつまでも寝ボケた事言ってんじゃねえぞ
0402名無電力14001
2011/07/22(金) 19:08:15.14反原発デモや原発停止を要望している市民団体の主宰者、この辺ぐぐってみるといろいろ出て来ますよ。
現状市民団体はプロ度高杉につき、とりあえずぐぐれwikiれですよ。
ムラサキツユクサの放射線突然変異研究した市川定夫氏は、原水禁の議長
広島原水禁の代表向井高志さんは、自治労の広島県本部の委員長
スナメリクジラ保護でグリーンピースと意気投合長島の自然を守る会の高島美登里は自治労山口の書記
グリーンピースジャパン理事長海渡雄一は社民党党首福島瑞穂の旦那
グリーンピースジャパン事務局長:星川淳は、突然反原発手記を出した「いしだ壱成」のおじ
0403名無電力14001
2011/07/22(金) 19:11:02.22まあ何でもいいけど 原発海外輸出がポシャりそうでよかったね
孫太陽パネル特需もあるし これで韓国ウハウハだな
すべてにつながるいのちのために
http://www.minamoto-life.com/walk9/
生物多様性シンポジウム〜つながるすべてのいのちのために〜 冨田貴史
http://takafumitomita1320.cocolog-nifty.com/
0404名無電力14001
2011/07/22(金) 19:12:19.79狭い日本の国土の中の広い範囲を閉鎖地帯に仕立て上げた
平和で治安の良い安全な国のブランドは完全に失墜した、情けなくてたまらない
0405名無電力14001
2011/07/22(金) 19:14:41.26何かレスしようと思ったが相手にしないのが正解だな
0406名無電力14001
2011/07/22(金) 19:14:44.95自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/
0407名無電力14001
2011/07/22(金) 19:16:47.38http://www.pjnews.net/news/794/20110306_2
いしだ 壱成(いしだ いっせい、本名:星川 一星(ほしかわ いっせい))
2001年8月20日、大麻・LSD所持で逮捕、有罪判決を受けた。
2009年1月26日、二股交際が発覚。所属事務所より、無期限の謹慎処分が発表された。二股交際がきっかけとなり川合千春とも破局した。
2009年2月4日、業務提携の形をとっていたモデル事務所により契約を解除された。
母方の伯父は作家・翻訳家・グリーンピースジャパン事務局長の星川淳(いしだの母親は星川の妹にあたる)
星川 淳(ほしかわじゅん)
グリーンピースの事務局長として反捕鯨運動や反原発運動、六ヶ所村核燃料再処理事業反対運動を広範に展開。
日本の調査捕鯨を弾劾する著作を発表した他、2008年には調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が西濃運輸で自宅に送った私物を無断で西濃運輸の施設からグリーンピースのメンバーが持ち出した事件に関わり、
直接この持ち出しに関わったメンバーを擁護する論陣を張った。
実妹は石田純一の前々妻であり、その長男のいしだ壱成は甥にあたる。
0409名無電力14001
2011/07/22(金) 19:34:46.66文科省前抗議デモと山本太郎とピースボートとグリーンピース
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-1165.html
人気タレント山本太郎さんが、テレビ番組で 「竹島は韓国にあげたらよい!」
と発言し、視聴者から「お前は日本人か!」などと批判が殺到した。
http://blogs.yahoo.co.jp/pachinko_pride/34764546.html
「クジラ肉裁判」初公判直前イベント参加記
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col15555.htm
公判直前のこのイベントには全世界からグリーンピース関係者が駆けつけた。
俳優の山本太郎氏も急遽駆けつけ、挨拶を行った。
0410名無電力14001
2011/07/22(金) 19:41:18.25http://twitter.com/#!/yamamototaro0/status/26102723925516288
山本太郎ってグリーンピースで反原発だったのかw
http://ameblo.jp/tilki/entry-10904701569.html
山本太郎さんってグリーンピースの関係者だったんですね。
福島のお母さん方が文科省前で抗議活動したときも、
グリーンピースが動員した人のほうが福島の人より多かったとは・・・
http://50064686.at.webry.info/201107/article_11.html
0411名無電力14001
2011/07/22(金) 19:45:08.96【芸能】山本太郎、きっかけは孫正義氏のつぶやき 母に勧められ8年前から「グリーンピース」支援
http://scoop2ch.blog.shinobi.jp/Entry/708/
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110720-808211.html
0412名無電力14001
2011/07/22(金) 19:48:30.61原子力発電所の建設は必要ということで?
0413名無電力14001
2011/07/22(金) 19:56:41.17いや不要だということでFA
つかもう延期って中電も言ってるのに何言ってるの?
0414名無電力14001
2011/07/22(金) 19:57:26.860415名無電力14001
2011/07/22(金) 19:58:29.20凍結決議した議会は全部左翼だと思ってるわけだ。
おめでたい人だ
0416名無電力14001
2011/07/22(金) 20:27:10.08わかりやすいな
0417名無電力14001
2011/07/22(金) 20:47:52.26これによって帰化のハードルが極めて低くなったのだ。
特にこれから日本に帰化申請するシナ人には、共産工作員や人民解放軍工作員が含まれている可能性が大きい。
0418名無電力14001
2011/07/22(金) 21:00:19.66ここは上関原発のスレですよ。
翻訳すると
延期が決まって悔しいのう、悔しいのう。
0419名無電力14001
2011/07/22(金) 21:06:32.00日本のキチガイ秘密警察だけだぞ、グリンピースをテロ呼ばわりしてるのは。
0420名無電力14001
2011/07/22(金) 21:15:13.48日本国内でも、捕鯨問題を告発すると称してグリーンピースが組織的に運送会社の倉庫から宅配物を窃盗したとして幹部二名が逮捕される事件があり、その組織的な非合法活動について批判がある。
なおこの事件の捜査や逮捕には青森県警察に加えて警視庁公安部が関わったことから国内でも公安警察の監視対象にあるとみられる。
船のスクリューに鎖を巻く等、違法な直接行動に対しては、日本政府などに「テロリズムである」と認定された。
0421名無電力14001
2011/07/22(金) 21:36:42.44同じ事をバカの一つ覚えみたいに繰り返すなよ
0422名無電力14001
2011/07/22(金) 21:38:07.300423名無電力14001
2011/07/22(金) 22:07:44.790424名無電力14001
2011/07/22(金) 22:13:18.28FBI? そんなやつらは何でも監視するんだよ。日本の秘密警察だって一緒だよ。
反政府的なデモしたらすぐ監視される。警察の監視の有無なんて関係ない。
0425名無電力14001
2011/07/22(金) 22:45:09.73実は俺もだけど
0426名無電力14001
2011/07/22(金) 22:55:22.280427名無電力14001
2011/07/22(金) 23:45:36.06今回だけじゃなく70年代から他の所でも建設されそうだったのを県民が反対して阻止してるのにな
田万川、萩、豊北とか
長門の深川もか
0428名無電力14001
2011/07/23(土) 00:00:47.440429名無電力14001
2011/07/23(土) 00:55:23.28豊北は2回計画持ち上がったと聞いたが田万川、萩、長門の話ってソースある?
調べても全然出て来ないんだけど
いやね思い込みで語ってるのが一部いてさ、40年前に上関計画が持ち上がったとか言うのとか
0430名無電力14001
2011/07/23(土) 01:01:11.83瀬戸内にこれ以上原発作るのはやばいわなあ。
もし事故が起きたら、瀬戸内海終了w
太平洋は大きな海流あるから瀬戸内よりはましだわな。
かといって、東電が許されるわけじゃないが。、
0431名無電力14001
2011/07/23(土) 02:50:33.17反原発=元新左翼とか言ってる馬鹿も、
漁民や水産業者の人の群れを見て、あいつらみんな元新左翼とか言えるだろうか?
0432名無電力14001
2011/07/23(土) 07:46:11.94今すぐじゃなくて来年の夏あたりでどう?
まあ結局金が欲しいから再稼働は認めることになるんだろうけどね。
0433名無電力14001
2011/07/23(土) 09:15:25.13別に左でも右でもいいだろ、原発反対には変わりない
そんなものよりもっと醜くておぞましい変人揃いなのが原発推進派だ
こんな状況になってまで原発新設しようとするんだから正常な神経とは思えないですね
0434名無電力14001
2011/07/23(土) 09:20:37.220435名無電力14001
2011/07/23(土) 09:41:49.30現在は認めないが将来に関しては認めるとしか読めない
山口県がうまく滅亡することができたら
原発は不要ですが
0436名無電力14001
2011/07/23(土) 10:07:22.67周南はコンビナート停止させられたら死ぬからなー
30キロ圏で充分ありえるから危機感あるんだろ
0438名無電力14001
2011/07/23(土) 10:20:49.96原発反対ですがそんな事言う他所者はこのスレに来なくていいです。
そして山口県には永久に関わらないでください、私からすればあなたは隣国の考えと同じですので。
0440名無電力14001
2011/07/23(土) 10:32:22.47そんな呑気なノーテンキじゃないからね
ま、実際20年〜30年と言ってたら永久に脱原しないよ、バカでも気付く
脱原発を即時「全廃」と考えてるんだろうけどね、君は
新設中止や縮小、古い炉は営業運転停止も「脱原発」の一環
もんじゅだって日本の夢のエネルギーと言われたが断念も検討してるらしいからな
それだって脱原の一つだよ
0442名無電力14001
2011/07/23(土) 11:23:52.20豊かな未来を原電とともに
書いてあるけど
双葉町に似たような言葉が掲げてあったなあ・・・
0443名無電力14001
2011/07/23(土) 11:28:28.40ウヨの青山繁晴が「浜岡原発停止はアメリカの要請、関東の米軍に被害が及ぶことを
恐れた」と吹聴したが(もう本人は忘れているだろうが)
上関の近くには岩国基地が…
0444名無電力14001
2011/07/23(土) 12:43:44.920445名無電力14001
2011/07/23(土) 12:57:09.550446名無電力14001
2011/07/23(土) 13:08:23.23月面とか、軌道エレベータで大気圏外にでも作ってるんじゃないか
0447名無電力14001
2011/07/23(土) 13:08:25.890449名無電力14001
2011/07/23(土) 13:45:06.13それをいいたかったけれど
誰も言わなかったな
来年選挙で必ず現職落選差させること
それがあんたらの役割だ
0450名無電力14001
2011/07/23(土) 13:47:10.47山口県でもこんなイベントが震災前から頻繁に開催されていたら 不毛な二項対立はなかった
原発賛否を問う国民投票もいいけど その前に投票の判断材料を得るための国民的議論をしなくち
県や中電主催だと叩かれるから 山口大学あたりが旗振り役になればいいだろう
推進派広報も反対派を軽蔑し押しつぶすような短絡的なやり方を反省しないとね
原発賛成派も反対派も集まり議論目指す
http://www.alterna.co.jp/6201
0451名無電力14001
2011/07/23(土) 13:56:13.06そういう事はここでは言わないようにね
それに工事許可を見送る考えも表明してるのだから、その考えは素晴らしいと思う
思ってても表明するのは勇気あると思う、是非ともこの現状、過去の事例踏まえ許可を却下してもらいたい
真面目に言います。一つの町の財政のみらいより子供たちのみらいを想って欲しい。
0452名無電力14001
2011/07/23(土) 14:10:33.48宮城沖のあの同じ震源地では千年に一回かもしれないが、他の震源地はまた別。
0453名無電力14001
2011/07/23(土) 14:18:41.84上関田ノ浦の工事免許は今年失効する、知事は現状ではもう更新できないとしている
その言葉を実行されたら選挙とか関係なく支持するし敬意を示すよ、前回も好きで免許発行するわけでないと言われた
他所の人だから仕方ないだろうけど少し調べて発言されたら如何だろうか
0454名無電力14001
2011/07/23(土) 14:21:49.53あんたらって、自治労? アクティオ? 中核派?
0455名無電力14001
2011/07/23(土) 14:37:31.83本気でそう思ってたんだろうと思うのは、今回事故後の住民への対策が全くなかったの見るとわかる
それは想定外の自然災害だと言ってみたり、いやあれは人災だった現場のせいと言ってみたり
次はどんな千年に一度の何かを理由にするんだろうかな、あるいはまたトカゲのシッポを切ろうとするのか
何れにしても次に大事故が起こったら原発どころが日本自体が廃止になりかねない
0456名無電力14001
2011/07/23(土) 14:48:00.95失効するは来年ね、それまでに埋め立て工事が終わらないとならない
現状工事再開を要請し続ければ埋め立て完成は厳しいだろう
あとは延長を認めるか認めないになるが、安全な県の事を第一に考えてくれると思う
0457名無電力14001
2011/07/23(土) 14:50:54.33出生前診断で異常発見し中絶、10年間に倍増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000585-yom-sci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110722-00000585-yom-000-3-view.jpg
0458456
2011/07/23(土) 15:05:56.390459名無電力14001
2011/07/23(土) 17:23:44.43選挙公約には玉虫色の文言を掲げ
当選後は悠々と
原発推進側にまわる予定の現職
0460名無電力14001
2011/07/23(土) 17:24:20.81無理か
0461名無電力14001
2011/07/23(土) 17:40:34.76他のとこにはもう売れないよ
第二の福島作るのかって批判されるのが目に見えてるからね
0462名無電力14001
2011/07/23(土) 17:46:52.68原発を争点にしたところで
現職勝利は現時点でさえ確実
山口県というところはそういう県なのだ
0463名無電力14001
2011/07/23(土) 17:56:04.95これは日本の観測史上最大で、アメリカ地質調査所 (USGS) によれば世界でも1900年以降4番目の規模である。
東京電力福島第一原子力発電所敷地内で記録した揺れの最大加速度は448ガルを記録した。
これは、経済産業省原子力安全・保安院が同原発の耐震安全の最大値としていた600ガルの4分の3であった
津波は想定以上、揺れは想定内…福島原発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110319-OYT1T00154.htm
この揺れにより、1 - 4号機は発電所内の受電設備が損傷し受電不能に陥り、5、6号機は受電している原発西側の夜ノ森線の第27号鉄塔が倒壊し受電不能に陥った。
本来はどちらかの外部電源から受電できれば発電所内部で融通できるシステムが有る為 全機外部電源喪失を防げる筈だったが、結果的に全機受電不能になり外部電源喪失状態に至った。
外部電源喪失 地震が原因
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
0464名無電力14001
2011/07/23(土) 18:03:16.08津波は低い防波堤を越え、施設を大きく破壊し、地下室や立坑にも浸水した。地下の非常用電源は水没し燃料のオイルタンクも流失した。
このため、原子炉は全電源を失い(全電源喪失)、非常用炉心冷却装置(ECCS)や冷却水循環系を動かせなくなった。
しかも冷却用海水系ポンプはむきだし状態に設置されていたので津波で壊れた(最終ヒートシンク喪失)。
さらに15時45分にオイルタンクが大津波によって流出し、16時36分に1号機と2号機は非常用炉心冷却装置による「冷却装置注水不能」と判断されたため(翌12日3時33分に2号機は可能と判明)、同42分に東京電力は同法第15条に基づく通報を行った。
第一原発、津波で5m浸水…高さは最大15m
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110409-OYT1T00724.htm
【山崎解説・想定外をどう考える?】
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/kaisetsu/commentary/20110410.html
0465名無電力14001
2011/07/23(土) 18:05:24.41それはそうかも知れない。
でも考えてみろよ。震災前まで民主党政権は原発推進だったんだぞ。
0467名無電力14001
2011/07/23(土) 18:38:36.29ベント表明の午前3時05分から東電が作業に入った午前10時17分までの遅れは、管総理の視察のせい
作業を始めた午前10時17分から放出が行われた午後2時半までの遅れは、電源喪失と放射線による作業性の悪さのせい。
(Wikiより転載)
3月12日00時49分、東京電力は1号機の「原子炉格納容器圧力異常上昇」により、
原子力災害対策特別措置法15条に基づく特定事象発生が発生したと判断。01時20分に通報を行った。
また、海江田経産相は3時05分からの記者会見で、原子炉格納容器の破損を防ぐため、
1号機に関してベント作業、すなわち格納容器内の蒸気の放出作業の実行を発表。
10時17分、電源喪失状態の中手作業でベント作業が開始されたが、作業は難航。最終的にベテラン作業員1人の手により
14時30分に弁の開放は成功し、格納容器の破損は免れたが、10分ほどの作業で人間が1年間に浴びても良いとされる
放射線量の100倍以上に相当する106.3ミリシーベルト(約10万マイクロシーベルト)の放射線を浴び、
作業員の男性は吐き気やだるさを訴え、病院に搬送された。
15時36分頃、1号炉付近で水素爆発が発生。
白い煙が確認され、東京電力社員2名、協力会社の社員2名が負傷した。
0468名無電力14001
2011/07/23(土) 18:39:50.94被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00701.htm
管総理大臣は、格納容器破損の危険性を知っていながら、防護服無しで福島原発上空を視察
http://kirayamato-sarainiko.at.webry.info/201105/article_7.html
震災翌日のヘリ視察〜菅総理は何を見たのか?(内閣広報室提供)
http://www.youtube.com/watch?v=QcTLtCLMOP4
菅ワガママ視察で原発危機!もうウンザリ…閣僚・官僚は仙谷詣で
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110328/plt1103281619003-n1.htm
首相、格納容器破裂の危険認識して原発視察 メルトダウン直後 2011.5.16
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110516/plc11051622480019-n1.htm
0469名無電力14001
2011/07/23(土) 18:41:43.32勘違いしすぎだろ
0470名無電力14001
2011/07/23(土) 19:02:15.91http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
3月11日15時 東北関東大地震による大津波発生
3月12日 2時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
2時 ★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
↑のソース:http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
枝野官房長官会見:「東電は弁開放を言ってきているが、総理が専門知識をお持ちなので視察してから対応を決める。
場合によっては、その場で指示を出すこともある」 と発言。
0471名無電力14001
2011/07/23(土) 19:09:23.98震災当日に東電社長乗せた自衛隊機Uターン-防衛省が指示
http://jp.wsj.com/Japan/node_228603/?tid=nuclear
政府は26日、東京電力の清水正孝社長が3月11日の東日本大震災とそれに伴う津波を受けて
福島第1原子力発電所で事故が発生して数時間後に出張先から航空自衛隊の輸送機で
いったん離陸した後、政府の判断で引き返していた。
清水社長が東電本店に不在だったために、事故発生直後の数時間という極めて重要なときに
難しい決断を下すことに遅れが生じた可能性があると一部では指摘されている。
0472名無電力14001
2011/07/23(土) 19:19:10.20http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00096.htm
東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。
この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。
米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。
政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。
福島第一原発の事故については、クリントン米国務長官が11日(米国時間)にホワイトハウスで開かれた会合で「日本の技術水準は高いが、冷却材が不足している。
在日米空軍を使って冷却材を空輸した」と発言し、その後、国務省が否定した経緯がある。
0473名無電力14001
2011/07/23(土) 19:46:21.60NHKスペシャル「飯舘村〜人間と放射能の記録〜」
福島県飯舘村は、福島第一原発から30km以上の距離があったが、高濃度の放射能に汚染された。
土壌汚染は村の暮らしを支えてきた農業を奪い、畜産を壊滅させ、人々は被ばくの恐怖に震える毎日を強いられた。
そのあげく、事故から1か月以上たって、全村避難を指示された。村の消滅という極限の状況下で、村民は何を考え、どう行動したのか。
番組では“見えない敵”・放射能との闘いを強いられた人々の100日間を記録した。
0474名無電力14001
2011/07/23(土) 19:46:49.700475名無電力14001
2011/07/23(土) 20:00:32.450476名無電力14001
2011/07/23(土) 20:05:05.56対策はそれを確実に踏まえなくてはならない
0478名無電力14001
2011/07/23(土) 20:27:56.63民主支持でもないが自民が原発推進してきたの知らないんじゃね?
現に原発事故対応には文句言うが原発には文句言わないもんね、浜岡止めてブーブー言ってたくらい
河野太郎さんくらいしか思い浮かばないよ原発に反対してる自民の議員
0479名無電力14001
2011/07/23(土) 21:16:25.45自民の「ベストミックス」どうなるんだよって ウランが使えなくなった時のリスク分散できねえじゃん
震災後は、初期の東電への意地悪、反米/中韓利権誘導、いきなりの原発停止命令、ストレステストぶちあげ
など、原発事故対応は最悪だった 自民だったらもっと上手にできたと思うよ
0480名無電力14001
2011/07/23(土) 21:20:02.51こいつらが日本を最貧国に転落させようとしているのが許せないだけ
0481名無電力14001
2011/07/23(土) 21:23:19.86まあ我々にも責任はあると認めちゃってるからそれはいいとして民主叩ける立場じゃないよとても
浜岡止めたのだって初めはけしからんゆーてたのに世論に叩かれたらとたんに萎む・・・そんなもんだ所詮
0482456
2011/07/23(土) 21:26:47.56最も最貧国に近づけようとしてるのは原発そのものだけどな
今でさえ問題が表面に出てる食品汚染はほんの氷山の一角、あまつさえ外国からは危険なくに扱い
ほんとどうしてくれんだよってな
0483名無電力14001
2011/07/23(土) 21:37:22.61津波で第二の福島が起きる確率より、比較にならんぐらい高い確率で電気は不足するぞ
島根だけじゃなく、日本中の定検入りした原子力発電所が再開できないわけだからな
無理して復活させた老朽火力はトラブルが起きやすいし、埋蔵電力なんかないんだぞ
日本は資源がないんだから こんな状況じゃ、ものづくりができなくてオーバーじゃなく
滅ぶぞ
0484名無電力14001
2011/07/23(土) 21:42:11.960486名無電力14001
2011/07/23(土) 21:51:43.52>自民の「ベストミックス」どうなるんだよって ウランが使えなくなった時のリスク分散できねえじゃん
ていうか原発で「リスク分散」するって考えがすでにダメじゃん
現実問題原発事故が起こったら日本中の原発の安全性に不安が持たれるわけだ
仮に火力発電所がどっか吹っ飛んでも東日本全体で放射能汚染とかありえんしな
自身が起こるたびに「〜原発は大丈夫です」なんてわざわざ放送する施設は
原発ぐらいのもんだ
原発みたいなものに何割もの電力を依存する時点でリスク分散どころか
リスクの濃度を上げただけ
0487名無電力14001
2011/07/23(土) 22:01:05.14だからこそのベストミックス リスク分散
40年もの間50機動かしてきて、1回大事故起きたから原発全否定って、単なる思考停止だろ
この間に、旅客機や軍用機なんかは何回堕ちて何人が犠牲になったことか
万全のつもりだったけど弱点が運良く見つかったわけだから 綿密に対策して使えばいいじゃん
それが成熟した社会に住む立派な大人としての責任だろうが
子供じみた感情論はへどが出る
0489名無電力14001
2011/07/23(土) 22:07:42.60ここに来るまでだって、今までも何度も事故や問題点が指摘されていたのを
無視してこのざまなのに。
あと何回事故起こせば、国土の何割が住めなくなれば諦めるのかね
0490名無電力14001
2011/07/23(土) 22:13:23.76茶化しじゃなくてまともに反論してくれよ、間違ってる所教えて頂きたいですね
言うとおもったが、またジミンガーかよってこっちが言いたいですわ
0492名無電力14001
2011/07/23(土) 22:15:10.65比較するのはアホらしいが
飛行機墜落して危険物を撒き散らし続けて人が住めない土地ができたり
廃棄物の処理方法すら見つかってなかったりするのか
もし老朽飛行機が危険で何十年も厳重管理が必要で
最終処分の方法すら決まってないのなら当然作るべきじゃないね
0494名無電力14001
2011/07/23(土) 22:18:50.68だから何度もいうが、原発は核燃料の安全な保管方法も最終処理もまだ確立してねーんだけど。
安全に気をつけて使えばいいってレベルじゃないのよ。
0495名無電力14001
2011/07/23(土) 22:32:05.53って感じ?すごいなー未来の夢のエネルギー、ハイテクの象徴だよね
0496内閣不倫担当大臣もなお
2011/07/23(土) 22:42:56.64「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
0497名無電力14001
2011/07/23(土) 22:49:30.41夢見る少年のままなんだろw
実社会でそれをやられちゃ迷惑極まりないけどな
だけどな、「子供」とは分別がつかないものなんだ、ならば大人の僕らが諭さないとならない
0498名無電力14001
2011/07/23(土) 22:55:13.85孫も韓国でこっそり原子力礼賛してた
二枚舌がすごすぎだからら 信じるなよこんな奴ら
0499名無電力14001
2011/07/23(土) 22:58:08.80ろくに取り組んでないだけで地熱資源はめちゃくちゃ優秀なのに一行目から突っ込み所満載だなw
0500名無電力14001
2011/07/23(土) 22:58:35.800502名無電力14001
2011/07/23(土) 23:04:05.26お前なあ・・・既に事故は起きてるんだよ、まだ全然事故の解決すら見えてないの
電気が逼迫してるのは他でもない、こんな原発に依存してしまったせいだろ
夏はどうする冬はどうする言えた立場かよ。
物作りの前に日本の第一次産業が滅びてしまう危機にあるんだぞ、どれだけ酷い事か理解出来てるか?
0504名無電力14001
2011/07/23(土) 23:08:09.77東電「汚染水が漏れてたのはガムテープがはがれてたから」
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110629k0000m040131000c.html
こういうやつらがそんなの考えてるわけないじゃない
0505名無電力14001
2011/07/23(土) 23:09:43.590506名無電力14001
2011/07/23(土) 23:16:02.68飛行機が原因不明の事故で墜落した場合、同型機は運用停止にして原因究明と対策をするよね。
それが日本の防空を預かる主力戦闘機でもだ。(スクランブルは除くよ)
百貨店が火災になって、防火対策がダメダメで消防への連絡がなく、お客の避難誘導も消火も行われないで、
死傷者が多数出る大災害になったら、原因追究と対策、責任を明確にしないと、同じ百貨店の別の店舗は
営業できないよね。
では、何故?原発は原因究明・対策・責任をやらないで稼働できるの?被害は比較にならない大きさなのに。
同型の原発の稼働どころか、周辺住民の被曝対策も出来て無いだろ。
今すぐというより、事故後にこれだけの時間がたってるのに、周辺住民の被曝対策を行わないで稼働してるの?
インフラ上必要?無くても足りるて計算もあるよね。それともし新幹線が脱線転覆して、小学校に突っ込んで
小学校の児童と乗客が多数死傷した事故が発生した場合に。
新幹線は日本経済に無くてはならないから、事故原因は分からないし、当然対策もできないけど、運行しますてなる?
0507名無電力14001
2011/07/23(土) 23:28:34.74コンコルドだって結局廃止になっちゃったもんなあ
日本は食の安全には敏感だけどその他は全然と言っていいくらい無頓着だよね
そして原発を無頓着なまま作り今まさに日本の食材は危機に面しているわけだ
0508名無電力14001
2011/07/23(土) 23:33:00.70原発を争点にして県知事選挙をしても
現職勝利と言うことは
反対派の運動はいったいなんだ?
無駄か?
0509名無電力14001
2011/07/23(土) 23:39:57.810510名無電力14001
2011/07/23(土) 23:41:16.180512名無電力14001
2011/07/24(日) 00:04:53.29田舎っぺは心配せんでいいから
0513名無電力14001
2011/07/24(日) 00:11:12.28トルコ、ベトナム等へ指導者を派遣するとのこと
民意とはなにか
考えるね
0514名無電力14001
2011/07/24(日) 00:15:22.13いくら市民派を偽装しても 自治労やら原水禁やらブントやら中核派の臭いは消せないだねえ
まともな反対派候補が出たら応援するけどな みらい通信にまでコケにされてたよ
原発反対派、目立った伸長みられず
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T00204.htm
東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、統一地方選後半戦では原発が立地する自治体で
安全対策や是非が争点となったが、原発反対派の目立った伸長はみられなかった。
上関町周辺の選挙結果を受けて
http://kaminoseki.jp/2011/04/1113/
山口県議会議員の選挙が終了。上関周辺の市町では福島の原発事故を受けて、
急遽、立候補した候補者がいましたが全員落選。
0515名無電力14001
2011/07/24(日) 00:35:42.25避難範囲が適切だったかどうかの議論はあるが 住民避難指示は間髪入れず出したし
自治体も警察も住民の避難に全力をあげてただろうが。
避難住民全員の被ばく量測定も、事故直後の危険な時期にもかかわらず電力各社の応援部隊が楢葉町Jヴィレッジに寝泊まりして懸命にやってただろ
全員、被ばく線量は問題なしだけど 念のため追跡健康調査やるって報道されてただろ
空気や水道、食料品の放射線測定は体制が整ってからず〜とされているし、汚染牛はそれで見つかった。
汚染牛も農家が政府の指示を守らなかった自爆だろうが。
埋蔵電力も妄想 電力不足のいざという時に備えた自家発だぞ 東電が頭下げて可能なとこはもう連携してるさ。
工場やビルの自家発電が何のためにあるか考えれば、埋蔵電力が期待できないことは少し考えればわかること。
0517名無電力14001
2011/07/24(日) 00:54:11.050518名無電力14001
2011/07/24(日) 00:59:33.23エネルギー基本計画は白紙で見直し、
そのなかで原発依存率を段階的に引き下げ、
自然エネルギー拡大と省エネを進めていくことは
「政府全体の方針と言ってよい」
との見解を示した。
0519名無電力14001
2011/07/24(日) 01:06:43.46>汚染牛も農家が政府の指示を守らなかった自爆だろうが。
ほう、、
0520名無電力14001
2011/07/24(日) 01:20:19.363/12の管の視察とか、東電社長の本社到着妨害とか あの変の人災部分はまだ解明されてないから 未対策だけど
たまには新聞を読まないと カルト化するだけだぞ
国内原発に緊急安全対策指示=安全・保安院 2011年 03月 30
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK056551020110330
経済産業省原子力安全・保安院は30日、東京電力福島第1と福島第2以外の
国内の全ての原子力発電所を対象に緊急安全対策を実施するよう指示を発表した。
津波に起因する緊急時対応のための機器、設備の緊急点検の実施などを求めている。
電力事業者からは4月中の対策提出を求めている。
島根原子力発電所の津波対策について 2011年4月13日
http://www.energia.co.jp/atom/news/110413-1a.pdf
(電源確保)高圧発電機車の確保、発電機用の燃料補給手段の確保
(冷却機能確保)格納容器ベント用機材の確保、原子炉・使用済燃料プールへの代替注水手段の確保
(建物内への 浸水防止対策)出入口扉等の浸水防止対策
(更なる信頼性向上対策)高台(40m級)への緊急用発電機の追加設置、防波壁の強化ほか
東電の44年前の決断、福島第1原発の命運分けた可能性 2011年 7月 13日
http://jp.wsj.com/Japan/node_272408
1967年、東電は原子炉の建設にあたって、用地の35メートルの高台を25メートル削ったのだ。
高台を削ったために、3月11日に襲った高さ14〜15メートルの津波は原子炉床から5メートルの位置にまで海水をもたらし、
原子炉3基がメルトダウン(炉心溶融)に陥る大規模原子力災害を引き起こす結果になった。
0523名無電力14001
2011/07/24(日) 01:33:54.310525名無電力14001
2011/07/24(日) 01:37:59.290526名無電力14001
2011/07/24(日) 01:44:11.50http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011071502000019.html
枝野幸男官房長官は十四日の記者会見で、首相の「脱・原発」宣言について「政府の見解というより、首相は遠い将来の希望を語った。
国民的な議論を展開するスタートとしての方向性を示した趣旨と理解している」と強調した。
首相 脱原発依存は“個人の考え” NHKニュース
www.nhk.or.jp/news/html/20110715/k10014228011000.html
- キャッシュ2011年7月15日 ? 菅総理大臣は15日の閣僚懇談会で、13日に、将来的には
原発に依存しない社会の実現を目指す考えを表明したことについて、政府の見解ではなく、個人の考えだと説明しました。
原発輸出見直しで問われる整合性=「その場しのぎ」と批判相次ぐ−菅首相(2011/07/21-21:28)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072100978
「脱原発依存」については、首相自身がのちに「個人の考え」と釈明。
原発の輸出見直しも、閣内で議論した形跡はなく、唐突さは否めない。
「見直しを示唆したとは受け止めていない」。枝野長官は21日午後の記者会見で、苦しい説明に追われた。
「どうするのか」米国務副長官、脱原発に懸念 読売新聞7月21日(木)18時40分
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0721/ym_110721_0019316731.html
米国のナイズ国務副長官は20日、高橋千秋外務副大臣と米国務省で会談し、菅首相が個人的な見解として表明した
将来的な「脱原発」方針について、「日本の原発(の一部)が止まっている中で、将来のエネルギー政策をどうするのか」と懸念を示した。
高橋副大臣は「(首相の発言は)タイムスケジュールの問題はあるが、エネルギー基本計画を見直す方向は間違いない」と説明するにとどめた。
0527名無電力14001
2011/07/24(日) 01:49:25.36地域限定で全頭検査 福島産肉牛 「飼料不足やむなく」 2011.7.12 01:08
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
しかし、農家では稲わらは昨秋の収穫後から水田に保管、牧草は原発事故後に刈り取り牛に与えていた。
県には「事故前に収穫した餌を与えた」と申告、外での保管も伝えていなかった。
県の聴取に「震災後に配合飼料が不足し、やむなく与えた」と虚偽申告を認めた。
「ちゃんと指導を守った餌を与えていたら、放射性物質が検出されるはずがない」。
こう憤るのは、チェルノブイリの原発事故でも汚染された飼料を食べた牛から放射性セシウムが検出されていたとして、
農林水産省や県に検査強化を訴えていた厚生労働省幹部だ。
0528名無電力14001
2011/07/24(日) 01:58:57.06地域限定で全頭検査 福島産肉牛 「飼料不足やむなく」 2011.7.12 01:08
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110712/dst11071201090001-n1.htm
震災後の南相馬市の全く物流が止まって、住民が困窮した状況を覚えているだろうか。
こんな状態で南相馬市の農家の人が取れる手段は、牛など家畜を死亡するだろうことを放置して自分が逃げるか。
それを思いとどまって避難しないかしかない。
さらに、とどまったとしても食料はない。人間の食料ですら困窮したのだから牛の食料が困窮することは目に見えている。
牛を死なせないために屋外で保管していて、与えないように指導されたワラを与えてしまったということは心情的に理解できる。
もちろん、それが流通し、消費されてしまったことが許されるわけではない。
0529名無電力14001
2011/07/24(日) 02:02:21.80今何百頭も出荷されて、日本中に拡大してる稲わらは、指導を守っていなかったわけですね。
ちゃんと指導を守っていたなら、この指導を出した厚生労働省幹部はどのような責任を取るのですか?
0530名無電力14001
2011/07/24(日) 02:07:49.60緊急対策の基本はこれまで対策不要と国が指示していた「全電源喪失対策」ですよ
どこの電力会社も共通してます
今後政府が事故原因の詳細を解明して恒久対策の指示がでれば、各社とも追加対策やるでしょ
管首相はストレステストよりその指示を出す事が最優先事項のはずなんだけど 視察でベント開放を
待たせた弱みもあって保身に走っておられるためる いつの事になるかわかりません
私の予測では おそらく自民党政権に代わってからでしょう
0531名無電力14001
2011/07/24(日) 02:10:06.44稲わらの汚染は宮城県にもおよんでいて
購入した稲わらで被爆した牛もいるんだが
行政に怒りや不満 稲わら汚染、宮城県の説明会大荒れ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201107210263.html
0532名無電力14001
2011/07/24(日) 02:15:25.16http://www.asahi.com/eco/TKY201105300188.html
菅政権の要請で中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)が全炉停止し、クエの養殖やマダイなどの放流が危機に追い込まれている。
原発からの温排水(おんはいすい)も止まり、稚魚の孵化(ふか)や育成に欠かせない水温調整が出来なくなっているからだ。
県は国に対策や費用の負担を求めたいとしている。
0533名無電力14001
2011/07/24(日) 02:18:32.40http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072390070642.html
なるほど、受注業者が真面目にお仕事してるわけですね。
0534名無電力14001
2011/07/24(日) 02:19:28.960535名無電力14001
2011/07/24(日) 02:23:01.29デマを削除するわけではなく、反証をエネ庁HPや刊行物に載せるだけ
国民を惑わせないための大切な仕事だと思うけどね
0536名無電力14001
2011/07/24(日) 02:24:49.230537名無電力14001
2011/07/24(日) 05:03:42.98最初からいらなかったとしか思えない
夢物語、儲かり過ぎる話などこの世界に一つもない事が良く分かる、原発こそまさにバブルそのものだね・・
0538名無電力14001
2011/07/24(日) 05:10:11.46>避難範囲が適切だったかどうかの議論はあるが 住民避難指示は間髪入れず出したし
>自治体も警察も住民の避難に全力をあげてただろうが。
本当は事故当初からもっと詳細に避難区域割り出せたのにスピーディ隠蔽で被害拡大
済んでる所の汚染が酷くて避難したがってる福島県民でも避難区域に設定されなかったら何の
保障もなしなのにどこが全力なんだよ
>避難住民全員の被ばく量測定も、事故直後の危険な時期にもかかわらず電力各社の
>応援部隊が楢葉町Jヴィレッジに寝泊まりして懸命にやってただろ
事故直後は住民に対して20〜100msvでも大丈夫大丈夫言ってた時期なのにちゃんとやってたとか捏造にも程があるわ
現場で働いてるのも下請けばっかだし
東電の社員だけは年間1msv超えで厳重注意だったけどな
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110525-OYT1T01213.htm
>空気や水道、食料品の放射線測定は体制が整ってからず〜とされているし、
検査機器自体が少なくて手が回らないし、検査体制も杜撰・誤魔化しまくり
そもそも暫定基準値が高すぎるので計測数値が基準値以下でも安全という保障にならない
役所から作付け解禁されたけど、念のため畑を自分で測定して高濃度汚染されていたので
このまま作っていいのか聞いた農家に対して、再調査もせずに作れ作れ言うような状況もザラにある
>汚染牛はそれで見つかった。
もっと早期に分かってたものを完全に流通販売して消費者が食べた時点での後だしだろ
それにちゃんと見つかったかのような扱いするとか頭大丈夫かw
脳内設定酷すぎるぞあんた
0539名無電力14001
2011/07/24(日) 05:59:12.55民主党は退場してほしいという論調ですな
0540名無電力14001
2011/07/24(日) 06:02:34.49民主党を監視対象とする部門がある?
0541名無電力14001
2011/07/24(日) 06:48:14.12予定だけで完了してませんがOKってことがどこの業界で通用すると思っているのか。
原発の安全確認はどこまでできているか
http://www.taro.org/2011/06/post-1035.php
0542名無電力14001
2011/07/24(日) 06:51:10.53東電様がいつ買い取りしてくれるんだ?
妄想で語るのはいいから。
0543名無電力14001
2011/07/24(日) 07:00:06.20無駄ではないよ。
圏内自治体・県議会が中止・凍結意見書を出したこと。
それを受けて中電が上関原発大幅延期やむなしの見解を下したこと。
そもそも選挙では原発推進を公言した候補者は一人もいなかった。
国の意向が何とか、動向がどうたらこうたら
県議会の自民党会派は、一部議員を除き基本推進だけどはっきり推進とは
誰も言っていない。言ったら落ちるから。
知事選でもどう考えるかははっきりは言わないから争点にならないと思う。
0544名無電力14001
2011/07/24(日) 07:07:07.63エネルギーリスク以前に、原発が抱えるリスクそのものが社会として容認できないんだよ。
危険なおもちゃを手にした子供がリスクを理解できないのはしかたない。
子供の間違いを正すのが成熟した社会に住む立派な大人としての責任だ。
へどの世話もしてやらなきゃな。
0545名無電力14001
2011/07/24(日) 09:18:22.78原発がなくなったら上関の未来がないとか
悲惨ぶる前に合併を考えた方がいいんじゃ?
ほとぼり冷めて原発建設が可能になるかもしれない何年も先の未来まで建設再開に賭けて待つつもり?
0546名無電力14001
2011/07/24(日) 10:15:07.05大丈夫
0547名無電力14001
2011/07/24(日) 12:38:13.830548名無電力14001
2011/07/24(日) 13:10:58.190549名無電力14001
2011/07/24(日) 13:12:22.460550名無電力14001
2011/07/24(日) 14:15:50.52今の反原発ムードは 衰退の一途だった全共闘残党のオルグの絶好チャンスです。
まず青田刈りにひっかからない ように、ポイントから。
こいつらの反原発は頭を増やしたいだけのネタです。
○デモといわずにパレードとかウォークという
○シュプレヒコールより必死に鳴りものを鳴らしている輩が多い
○電力会社や自治体への批判はあるが、現政権への批判はあまり見られない
○中国や北朝鮮の核についてきくと、話をはぐらかす
○反戦・反基地とか格差・貧困とか原発とは関係ない旗が目立つ
※親睦会をかねた飲み会は「沼」の入り口です。ネットばっかやってた人は要注意です。また人肌
恋しさで足を運んでしまいます。理屈より意外にこっちがやっかい。公務執行妨害、建造物侵入
等の鉄砲玉人生が待っています。
0551名無電力14001
2011/07/24(日) 14:26:46.62http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20091122/12/07/c4/g/o081606761258861148749.gif
0552名無電力14001
2011/07/24(日) 14:31:52.15>悲惨ぶる前に合併を考えた方がいいんじゃ?
選挙票の比率が変わるから原発の合併しないって推進派議員が決めてたんじゃなかったっけ
やれる事やらずに金くれすんのは無責任だよなぁ
0553名無電力14001
2011/07/24(日) 14:34:24.210554名無電力14001
2011/07/24(日) 18:29:01.02こんなこと書いて、アクティオ富田や星アカリが降臨してもしらんぞ
0555名無電力14001
2011/07/24(日) 18:37:05.090556名無電力14001
2011/07/24(日) 18:46:55.12はるか昔のアメリカのスリーマイルの例も今回の福一事故で改めて大きく取り上げられた
今回の事故の影響は留まるどころか更なる広がりを見せている、作っていないのなら早目に手を引くのが賢明であろう
0557名無電力14001
2011/07/24(日) 18:47:04.29これは、原発推進派による爆弾テロ・乱射もありえるかもしれん。
スレを見てのとおり、推進派は旗色悪くなってストレス溜まってるし
最近は特に余裕の無い書き込みばかり。 祝島の住人は注意してね。
0558名無電力14001
2011/07/24(日) 18:56:58.47関係ないイデオロギー問題に即結び付けようとするのは話を誤魔化そうとする典型的な行い
もしくは面白半分に釣りを楽しんでるだけ、思想もなければ間違った知識のまま年齢だけ重ねたのだろう
0559名無電力14001
2011/07/24(日) 21:46:14.69普通の人は人に迷惑かけない事だけ心がけて反対運動すればいいよ
0560名無電力14001
2011/07/24(日) 21:47:20.430561名無電力14001
2011/07/24(日) 22:06:43.47だがそれの最も障害となっているのは原発事故に他ならないね
津波で甚大な被害が出ているのに原発のせいでそれらが置き去りにされたまま
それでも尚原発を新設するだの脱原発は間違ってるだの言う人らは同じ日本人とは思えない
0562名無電力14001
2011/07/25(月) 17:05:33.84中共も真っ青だ。
0563名無電力14001
2011/07/25(月) 17:37:10.10日本人の多くはどっちでもないだろ、偏ったの嫌うから
原発反対と賛成とは訳が違う、曖昧な態度の意見も多いけどね
0564名無電力14001
2011/07/25(月) 22:55:46.81http://togetter.com/li/165690
脱原発を実現するのなら、出稼ぎをしないで済む程度のささやかなことと引き換えに原発の存在を受け入れて来た地元に、
原発なしでも出稼ぎしないで済むような施策を多少なりとも実現しなければ無理なのに、
なんでその程度のことも考えられないどころか、真逆にその地元をより追いつめようとするのか?
0565名無電力14001
2011/07/25(月) 23:09:49.63http://togetter.com/li/164583
仮にいますぐすべての原子炉の廃炉を決めたとしても、最終的な停止まで30年かかるとされ、
さらに溜まりに溜まった放射性廃棄物処理が課題となる。
「原子力発電所を止めれば安全になる」というような、簡単な問題ではありません。
結局のところ原発リスクは推進でも脱原発でもかわらない。どちらにせよ原発の安全度を高めていくしかないわけで
近隣諸国にも原子炉は多数存在するわけですから、安全性向上の技術革新は不可欠です。
じゃ、既存原子炉の安全性高めるための研究を推進するのはどうよ。「やめとけ。金は全部再生エネルギーに使え」
廃炉のための研究はどうなの。「原発のために金を出すのは反対」
だと、いつまで発っても「脱原発」なんかできませんよ。
ベトナムへの原子炉輸出を止める? それはまったくの馬鹿政策。
日本が輸出しなくても、彼らは別の(もっと危ない)原子炉を使うだけ。何の意味もない。
原子炉の安全性を高め、それを輸出して世界に貢献するのが、日本の役割。
事業者は、違法な行政指導にはしたがうべきではない。
0566名無電力14001
2011/07/25(月) 23:24:30.87これは直ちに水位が低下し臨界時に発していたエネルギーの”残留熱”により原子炉が壊れる事故
福島で実際に起きた事故は残留熱の冷却後に自分で発する”崩壊熱”によるもの
http://www.youtube.com/watch?v=wwYk62WpV_s&feature=player_embedded#at=117
0567名無電力14001
2011/07/25(月) 23:31:14.34メチャクチャ言ってるな。
稼働中の原発と反応が止まって冷却中の原発の危険性なんて比べようもない。
フクイチが今のフルオープン状態で臨界してたら日本終わってる訳で、なんとかなってるのはなんとか冷却したからだろうに。
可動してる原発、現在進行形で臨界状態の原発の危険性を全く理解してない。
後は、廃炉に時間かかるから新しく建てても同じってのも、もはや法学者云々以前に屁理屈ですらないおかしな話し。
ゴミ処理するのに時間かかるんだから、その間もゴミを作り続けようぜ、って意味も通じて無いじゃないか。
ゴミ処理に時間がかかるんだからせめてこれ以上増やすのは止めよう、そもそもゴミ処理方法すら確立してないんだから、
ってのが当たり前の考え方だろう。
研究云々にしても、金は全部再生エネに使えなんて言える状況ではない。
そもそも、今すぐ全ての原発を止めたとしても、廃炉や廃棄物処理、廃棄物の超長期保管にどれ程の金がかかるかも
分からない状況で。
当然、それに金を未来数十年から数百年は使い続けないとならない。
処理の方法すら未だ研究開発レベルで、何兆円かけても実現できてない状況で、誰が再生エネだけに全ての金を
使えなんて言ってるのかと。
その上、更に推進の為にもっと金金金をくれ、ちょっと感覚麻痺してるとしか思えない。
輸出についてはもはや、事故を起こして事故処理も事故調査も出来てない国の原発が安全ってどう言う信仰なんだと。
そもそも、なんで原子炉なんて特殊かつこんなに思想コントロールの必要な産業を育成しなくてはならないと思うのか。
電力関係で言えば、規模の小さな再生エネの方が、国力の小さな国や電力のない僻地の住人にとって良いだろう。
0568名無電力14001
2011/07/25(月) 23:44:54.85http://togetter.com/li/151026
ポーランドは2020年完成に向けて原発建設を計画中。やめないそうです。
ポーランドに原発が新築される(30年稼働としても2050年までだな)のにドイツが脱原発して何になるの?
右も左も原発保有国に挟まれた状態でドイツが脱原発をするということの意味とは何なのだろう。
イタリアは自国の脱原発のために東欧の原発に出資しているわけで今度の国民投票の結果、他国への原発出資が推進されることもありうる
イタリア電力公社がスロバキアの原発に投資している
スロヴァキアの原子力発電所 現在四基が稼働中で、再来年までにさらに二基増える。
というかイタリアは、脱原発と称して、東欧の貧しい国に原発保有を押しつけて、電気だけ金で買おうというわけですかね。
日本が言えた義理じゃないですが原発植民地そのもの
東芝傘下の米ウエスチングハウス、ブルガリア原発協力で合意
せっかく脱原発を選択したイタリアですが、コズドロイ原子力発電所が事故ったらあぼーんですねこれ。
僕は消極的脱原発派ですけどさすがにこの東欧の現状には腰が抜けそうです。
0569名無電力14001
2011/07/25(月) 23:51:51.43意外。本土側は仲いいんだ。
koizumigofukute 古泉直紀 7月24日
床屋に行った。先客がいた。長周新聞が来た。床屋のオヤジが、長周新聞が帰った後、
ここに推進と反対のほっとうが顔揃えてるのにって笑って、上関って、推進、反対って堂々と言えるからいいよな。
それに、仲良いし。島じゃ無理なのかなって言ってた。
0570名無電力14001
2011/07/26(火) 00:08:40.60http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/genpatudematiusinaumitikyozetusikaminosekihuktukouhe.html
平生町田名のブイ搬出阻止行動あたりから、突然東京や県外からの外部勢力が増えはじめ、祝島にはかなりの人数が住みついている。
「何者だろうか?」「どうやって生活資金を確保しているのか?」という疑問が町内各所で語られている。
新しい政治的動きもある。外来勢力が住みついて抗議行動の要員のようにしているのには反発が強い。
最近では、祝島を自然エネルギーでまかなうのだといって、飯田哲也氏が祝島を訪問したが、
それに元総理夫人の安倍昭恵が同行して祝島に上陸し、反対派の婦人たちと交流するような妙な動きもあらわれている。
「反対派から誰が出ても負ける」というのは、全町的な支持を得るのが困難という反対派指導部の弱点をあらわしている。
単純な推進派・柏原と旧来の反対派幹部の選挙では反対派が勝つ見込みはほとんどない。
メディアは「新規立地町、推進派が勝利」といって騒ぎ立てるところだろう。
0571名無電力14001
2011/07/26(火) 00:12:25.84地元勢力:自治労=原水禁=長島の自然を守る会
外来勢力:グリーンピース、アクティオ、中核派
0572名無電力14001
2011/07/26(火) 00:26:37.63http://www2.ocn.ne.jp/~gomenda/greenpea.htm#%87@
高木基金第一回助成 長島の自然を守る会
http://www.takagifund.org/grantee/01/01nagashima1.html
第11回自然の教室を開催した。向井宏・西濱士郎・加藤真・野間直彦・安渓遊地・安渓
貴子・福田宏氏などの研究者・学生22名と長島の自然を守る会・環瀬戸内海会議・山口
貝類研究談話会・グリンピースジャパンの呼びかけで集まった愛好家を含め、総勢85名
が参加した。
虹のカヤック隊(隊長:原康司)
http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-adf6.html
どうしても「隊」という名前がついてしまうと、何かの団体のように見えてしまうところがあると思います。
何らかのセクト、組織、活動家がバックについているということは一切ありません。
(彼らと連帯する祝島の人達が「陰で何かの組織が暗躍すること」を望んでいない事からも断言できます)
0573名無電力14001
2011/07/26(火) 00:29:36.29http://hirosima-noukyou-rouren.blog.ocn.ne.jp/blog/cat1683662/index.html
山戸組合長は、分野は違うものの協同組合の大先輩だ。また、漁協に入る前には、勤めて
いた会社で労働組合を結成し、全国一般労働組合島根地方本部(※自治労内組織)の役員
も務めた労働運動の大先輩でもある。
祝島のみなさま、多田謡子反権力人権賞受賞、おめでとうございます
http://888earth.net/staffblog/2009/12/post-35.html
多田謡子反権力人権賞受賞者リスト(抜粋)
・知花 昌一氏(日の丸焼き捨て「被告人」)
・小田原 紀雄氏(天皇制反対・牧師)
・高木 仁三郎氏(原子力資料室代表)
・ウトロを守る会(日本の戦争責任追及と在日朝鮮人の生存権主張)
・国労闘争団全国連絡会議 (不当労働行為撤回闘争)
・中国民間対日賠償請求準備委員会(日本の戦争責任追及)
・宋 神道氏(「在日」の元「慰安婦」被害者)
http://www.ne.jp/asahi/hinodenomori/tokyo/Tadayoko-list.htm
0574名無電力14001
2011/07/26(火) 00:48:56.23「47NEWS」ツイッター、不適切発言で閉鎖
2011.7.23 01:33
共同通信社と加盟する地方紙などが立ち上げたインターネットサイト「47NEWS」の運営スタッフが、
編集部の公式ツイッターで「ストレステストについてガタガタ文句たれる奴は日本放射線汚染化推奨派認定にゃ」などと不適切な書き込みを行い、ネット上で批判が集中、22日に閉鎖したことが分かった。
47NEWSを運営する「全国新聞ネット」によると、ツイッターは同サイトの公式マスコット「てくにゃん」がニュースを紹介するとの設定で6月25日に開設。
「子どもの尿からセシウム」の記事では「原発廃止を唱えない人間は頭おかしい認定ニャ」、市橋達也被告の公判記事では「やはり死刑は世界に誇れる極刑ニャーッ」などと書き込んだ。
同社の今井克社長は「契約スタッフが個人的見解を書き込んだ。管理が行き届かなかった」と釈明。スタッフを厳重注意したという。
0575名無電力14001
2011/07/26(火) 01:00:36.07これは原発植民地だね。貧困ビジネス。
0576名無電力14001
2011/07/26(火) 03:26:56.24推進派の方じゃないかしらねーー。
中国電力の埋め立て工事屋は仕事でやってるけど、
阻止する人々は生業休んでやらにゃならぬ。
支援は受け入れてしかるべき。
だいたい、「全町的な支持」とか言ったって、
カネに目が眩んだ過疎町民だけの問題じゃ済まねーんだよ、原発ってのは。
0577名無電力14001
2011/07/26(火) 04:21:23.25けど「どうやって生活資金を確保しているのか?」 って人の財布詮索するのも下世話な話だよね
これに関しちゃどっちもどっちだね
0578名無電力14001
2011/07/26(火) 04:29:36.320579名無電力14001
2011/07/26(火) 04:33:12.590580名無電力14001
2011/07/26(火) 14:11:16.84事故の汚染も上関町内だけ
使用済み燃料も持ち出さない
大気中に放出させない、温排水を海に出さない
0581名無電力14001
2011/07/26(火) 14:28:55.18こうなるから反対っていうよくある内容並べてるだけじゃん
こんな何の捻りのない皮肉は逆効果だからよしなさいって
0582名無電力14001
2011/07/26(火) 15:34:08.720583名無電力14001
2011/07/26(火) 15:48:27.67金くれ通信読んでたら「ささやか」とか言うレベルじゃないのは判るはずだがな。
『俺たちゃ原電誘致に成功した超ウルトラスーパー勝ち組なんだよ、
農業や漁業の町おこしで満足できるような低レベルの貧乏人と一緒にされりゃ困るんだよバーカ
代案なら最低年収1億確保できる案持ってきてくれなけりゃ困るね、それ以下じゃ論外なんだよとっとと帰れバーカ』
みたいな奴ばかりじゃねーか。
0584名無電力14001
2011/07/26(火) 16:19:07.16だからそういう原発作ってもらえばいいんだよ
こっちは別に交付金とかいらないからさ
上関町だけで決めるんだったら町内だけで完結させればいいだけだよ
あと風評被害なんかのための補てん費用は積み立てとけよ
0585名無電力14001
2011/07/26(火) 16:19:51.83http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
0586名無電力14001
2011/07/26(火) 19:15:04.640587名無電力14001
2011/07/26(火) 19:15:05.25http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110723/plc11072316500010-n1.htm
もともと首相が埋蔵電力に対して「魅力的な言葉」と応じたのは、今月6日の参院予算委員会。
だが、その後の答弁書によると、経産省は今月4日時点の推計として上積みできる電力供給力を報告していた。
それによると、1万キロワット以上の火力発電設備を持つ事業者177社への聞き取り調査の結果、自家発による電力供給の積み上げの推計は約160万キロワットだった。
実は、沖縄を除く全国の自家発電設備は計3141カ所、出力にして約5368万キロワット(今年3月末現在)ある。
ただ、電力会社への売電を事業としている卸供給設備を除けば約3440万キロワット。
このうち約260万キロワットはすでに電力各社と売電契約を結んでいる。
残る約3200万キロワットについては、本来の目的である自家使用に加え、設備を休廃止していたり送電線への系統接続がないなど、売電は事実上、不可能だ。
あるエネルギー大手首脳は「特別会計だって切り込んであれだけ。まして民間の電気など出るわけがない」とあきれ顔だ。
埋蔵電力は、少なくとも今夏は“真夏の夜の夢”に終わりそうだ。
0588名無電力14001
2011/07/26(火) 19:23:12.060589名無電力14001
2011/07/26(火) 19:43:41.75http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51728161.html
広瀬隆氏と明石昇二郎氏が行なった刑事告発は悪質なので、事実関係を訂正しておきたい。
彼らは32人を東京地検に告発しているが、告発なんて誰でもできるもので、それ自体は犯罪に関与していることを意味しない。
普通のメディアは無視しているが、「自由報道協会」は彼らに記者会見させ、それをニュースメディアではBLOGOSだけが報じている。
この刑事告発が悪質なのは、行政の責任者だけではなく、山下俊一氏(福島県立医大副学長)などの専門家も対象にし、犯罪者として立件するよう求めていることだ。
山下氏は、長崎の被爆者などの調査をもとに「100mSv以下の被曝と発癌率には因果関係がない」という結果を発表し、今回の事故についても福島県の放射線健康リスク管理アドバイザーとして勧告してきた。
これは学界でも広く認められた説であり、彼が研究者としてそれにもとづく勧告をするのは当然である。
これに対して、広瀬氏らは山下氏は「安全デマを流す御用学者だ」というが、そのデータは自分たちの都合のいい二次情報だけを集めたものだ。
特に問題なのは次の部分である
ヨーロッパ議会の中に設置されている調査グループ「ヨーロッパ放射線リスク委員会(ECRR)が、
国際原子力機関(IAEA)と日本の公式発表情報から得たデータを使用して、
福島原発事故によって近隣地域で今後発症すると予想される癌患者の増加数を発表した。
ECCRの予想では、333万人8900人が住んでいる福島原発から100km圏内では、19万1986人が今後50年間で癌を発症し、そのうち半数は今後10年間で発症する。
0590名無電力14001
2011/07/26(火) 19:45:10.07それはこのECRRなる団体が、ヨーロッパ議会とは何の関係もない「緑の党」傘下の反核団体だからである。
したがって彼らのプロパガンダをもとにして研究者を犯罪者扱いすることは、
名誉毀損であるばかりでなく、学問・研究を刑事罰で取り締まるという、戦前の特高警察と同じ発想である。
自由報道協会は、記者クラブを批判する自称ジャーナリストの団体だが、これまでも放射能デマを流し続けてきた。
ジャーナリストにとって重要なのは、記者クラブに所属しているかどうかではなく、事実を客観的に報道するかどうかである。
特定の政治的立場から言論の自由を刑事罰で脅迫する広瀬氏の行為は、言論にたずさわる者の自殺行為である。
それを宣伝する自由報道協会は言論を圧殺する団体であり、会見を無批判に報道するニコニコ動画やライブドアも共犯者である。
0591名無電力14001
2011/07/26(火) 19:46:13.03さあみんなで考えよう
少なくとも安全性のリスクは取れないな。
LNG火力に一票。
しかし金くれ通信らしくないじゃないか
0592名無電力14001
2011/07/26(火) 19:48:09.729月25日に町長選挙らしいな。
0593名無電力14001
2011/07/26(火) 19:58:05.12その同じ人が日本臨床内科医会会誌 第23巻第5号2009年3月に
「放射線の光と影:世界保健機関の戦略」と題して載せた論文で
広島、長崎では低い被曝でもガンのリスクがある
年齢が低いとガンの危険性が高い
20才未満では、10ミリシーベルトで発がんが起こる
だから年間被曝量を考えてCTなどをとるのは危険。
と発表されているんですが。
0594名無電力14001
2011/07/26(火) 20:00:37.34そうだったのか。それにしてもではなぜ。
0595名無電力14001
2011/07/26(火) 20:02:52.08全原発停止なら…5年後も節電の夏 関西・九州・四国
http://www.asahi.com/business/update/0725/TKY201107250864.html
国内全54基の原発のうち、今は調整運転を含め16基が動いているが、来春にはそれらもすべて定期検査入りする。
電力各社は全原発停止の場合に可能な供給力を公表していない。「原発が稼働しないケースは想定できない」「火力発電の老朽設備の復活や新設の前倒し時期が正確に示せない」などの理由だ。
朝日新聞は電力各社が持つ発電設備から、来夏以降、どのくらい利用可能にできるかを担当者らに独自取材して試算した。
来夏に安定供給が見込まれるのは、中部など4社。中部は計画中の液化天然ガス(LNG)火力発電所のうち一つが来年動く。
東北は被災した火力発電所の復旧を見込む。北海道は需要のピークが冬という事情がある。
東京は来夏、古い火力発電設備の復活やガスタービンの増設で対応するが、すべての原発の停止分を補えるまでには至らず、今夏の供給力をわずかに下回る。
3〜5年後には川崎市のLNG火力や茨城県と福島県の石炭火力が稼働しているが、それでも十分な供給力の確保とはいかない。
3〜5年後も電力不足が見込まれる関西、九州、四国3社は、原子力への依存度が高い半面、休止中の古い火力発電設備が少ない。今から発電所を新設するには10年近くかかり、5年後には間に合わないという。
0596名無電力14001
2011/07/26(火) 20:15:11.13どうした?
0597名無電力14001
2011/07/26(火) 20:15:25.02http://mainichi.jp/select/biz/news/20110727k0000m020006000c.html
中部電力の2012年3月期連結決算は、1000億円超の営業赤字となる見通しになった。営業赤字は1951年の会社設立以来初めて。
菅直人首相の要請で今年5月に浜岡原発(静岡県御前崎市)を全面停止したのに伴い、火力発電用の燃料費がかさむことが主因。
電力不安で三井金属、HOYAなど大手が続々海外生産シフト
http://www.news-postseven.com/archives/20110725_26575.html
三井金属鉱業はこの6月、主力製品であるスマートフォン用材料の製造ラインをマレーシア工場に新設することを決めた。同社は計画停電で上尾事業所(埼玉)の生産が1か月間停止し、業界に大きな打撃を与えてしまった。
同社広報室は、「当社の電解銅箔はスマートフォン向けの90%以上のシェアを持っています。
24時間操業なので2時間の輪番停電でも重大な影響がある。社会的責任を重く受け止め、海外でも生産できる体制を取ることにした」と説明する。
レンズメーカー大手のHOYAは、中国・山東省に工業用ガラス工場を新設し、12月から稼働させる。
ガラス原料を溶かす過程で安定した電力供給が欠かせないからだ。「震災による電力不安が決断の背を押した」(広報室)という。
安定した電力が不可欠な半導体産業では、日本最大のルネサスエレクトロニクスが台湾、シンガポール企業に委託生産する方針を打ち出し、
中堅自動車部品メーカーのユーシンは中国に拠点を移し、「日本での部品生産はゼロになる」(田辺耕二・社長)としている。
菅政権は東電管内に続き、関西電力管内の企業にも10%節電を要請した。
精密モーターなど電子・工学部品の世界的企業・日本電産(本社・京都)は、「電気が止まれば信頼性試験ができない。
実験設備などを海外に移転する」(永守重信・社長)と危機感を強める。
0598名無電力14001
2011/07/26(火) 20:16:50.67電力料金はこの先、さらに急騰する。
日本エネルギー経済研究所の分析によると、現在点検休止中の原発を火力発電で補う場合、「産業用電気料金は前年比36%上昇」する。
さらに菅首相が「退陣3条件」にあげている自然エネルギー買い取り法案が成立すれば、風力や太陽光発電などのコストが電気料金に転嫁されることから、
経済界は原発停止と合わせて「電気料金は70%上昇」(日本鉄鋼連盟)と予測している。
国内では滅びる業界も出る。電力が製造コストの4割を占める日本ソーダ工業会(25社30工場。
生産額3600億円)は、「電気代が1円上がると38億円の負担増になる。
このままでは国内工場は1つも残らない」(総務部)と、今や“絶滅危惧産業”である。
0599だから言ったじゃん
2011/07/26(火) 20:31:55.07>>512
東電様がいつ買い取りしてくれるんだ?
妄想で語るのはいいから。
暫定規制値超えの汚染牛肉 買い上げて処分
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0726&f=politics_0726_009.shtml
暫定規制値を超えた牛肉は食肉流通団体(事業実施主体)が買い上げて処分することとし、流通段階で停滞している福島県産などの牛肉については保管経費などを助成する。
食肉流通団体がこれらの取り組みを行う場合に独法・農畜産業振興機構が融資に対する利子補給も行う。
最終的に食肉流通団体は、こうした措置により生じた損害を東京電力に賠償請求する。
このほか、飼育経営農家に対する支援として、前年同月出荷頭数などをベースに、1頭あたり5万円を損害賠償請求の一部として農家が早くに受け取れるよう立替払い制度を実施する。
また、稲わらを必要とする畜産農家が農協などに稲わらを要請すれば、農協が金融機関から融資を受けて飼料販売者に代金を支払い、飼料販売者から畜産農家に稲わらが届くようにする。
後に、農協などがこれに要した損害賠償請求を東京電力に行うこととなる。
0600名無電力14001
2011/07/26(火) 20:34:37.98http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_7601
この国では、「安定した復興」とは元の黙阿弥のことを指すらしい。政治家たちの
錯乱ぶりに隠れて、原発と電力の地域独占は何の検証も経ずに、今まで通りそっくり
継続される気配が濃厚である。福島の事故が打ち砕いた原発安全神話に代わって、
経済産業省と電力会社が流布するのはもっぱら原発「安価」神話だ。
火力や水力に比べ原発の発電原価が断然安いという、架空の、妄想に近い数字が
幅を利かせている。評価も監視も放棄した新聞・テレビは、今度も懲りずに虚構の
安価神話をただ丸呑みして、確かな事実であるかのように伝え、社会を欺き続けている。
日本経済が沈没するとすれば、その原因は原発停止による電力不足や料金高騰など
ではなく、行政と業界が一体となった利権と強欲体質の温存が主因であろう。
0601名無電力14001
2011/07/26(火) 20:35:19.08(3/7) 「モデル試算」という空想の発電コスト
(4/7) 電力会社自身の見積もりと激しく乖離
(5/7) じつは断トツで高い原子力の発電コスト
(6/7) 環境問題でも示された経産省のあざとい試算
(7/7) 大臣は使いっ走りか
0602だから言ったじゃん
2011/07/26(火) 20:41:47.38http://sankei.jp.msn.com/life/news/110720/trd11072001100000-n1.htm
太陽光発電などの電力を電力会社が買い取る制度を盛り込んだ再生エネルギー特別措置法案に対して、岐阜県が疑問を投げかけている。
太陽光のコストが火力発電の約3倍に達するという独自の試算をもとにしたもので、最終的には国民負担増になると指摘。
「再生可能エネルギーの導入は進めるべきだが、負担増についての議論が少ない。一石を投じたい」(同県商工政策課)としている。
同県の試算では、2030年までに1千万世帯で太陽電池を導入するという国の目標を達成するには12兆円のコストがかかり、その分が最終的に電気料金への上乗せを通じて国民負担となる。
同じ発電量を天然ガスなどを使う火力発電所を建設して賄えば、負担は4兆円にとどまるという。
試算には、孫氏らの協議会が計画する大規模太陽光発電所(メガソーラー)などは含まれず、その分を考慮に入れればさらに負担は膨らむ
0603名無電力14001
2011/07/26(火) 20:49:37.62大手石油化学各社は、コンビナートの電力は自家発電によって賄っており、
震災後は節電に協力する一方、東京電力への供給も行っている。
化学工業日報 2011年03月31日
0604だから言ったじゃん
2011/07/26(火) 20:52:10.10利用されてる王さんやSMAPのファンが気の毒
中居正広 : 王元監督と孫社長設立の復興支援財団発起人に「関心持ち続けたい」
http://mantan-web.jp/2011/07/25/20110725dog00m200023000c.html
【討論!】徹底検証・菅民主党内閣の腐敗を撃つ![桜H23/7/23]
http://www.youtube.com/watch?v=Qp1GvsPqcYE&feature=relmfu
0605名無電力14001
2011/07/26(火) 21:05:48.66http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51838169.html
訪韓したソフトバンクの孫正義社長は20日、青瓦台(大統領府)を表敬訪問し、李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談した。
孫社長は席上、「脱原発は日本の話。韓国は地震が多い日本とは明らかに異なる」とし、「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」と話した。
複数の韓国メディアが報じた。(Yahoo News、6月21日)
孫正義は原発アレルギーじゃない。だとしたら、なぜ? 僕の中でいっそう謎が深まった。
それから僕はソフトバンクが、日本で電気を大量に使うデータセンターを韓国に移している、というニュースを思い出した。以前に、日経などが報じたものだ。
「ソフトバンクテレコムと韓国KTがデータセンター事業で合弁、新会社を9月設立」(日経、5月31日)
韓国は電力の4割以上を原発で作り、また原発の稼働率も9割を超えている。そして金持ちの道楽のような再生可能エネルギーはゼロだ。これが韓国の電気代を日本の3分の1に押さえ込んでいるカラクリだ。
日本の原発は止めて、日本の電気代を上げておいて、その上、ソーラー発電の全量買取法案でさらに電気代を上げようとしている。
それで、自らは電気の安い韓国へ電気を大量に使う施設を移転させる。雇用といっしょに。
ずいぶんと勝手のいい話だなぁ。やれやれ、僕は思わず溜め息をついた。
0606名無電力14001
2011/07/26(火) 21:08:34.46それから追い詰められた菅直人を利用し自然エネルギー全量買取法案を可決させ、自らはメガソーラー発電施設を建造し、割高な電気を地域独占を温存した電力会社に好きなだけ強制的に買い取らせる。
だとしたら100億円を寄付した理由は・・・
まずソフトバンク傘下の電力を大量に消費するデータセンターなどを韓国に移し、そこで大量の電気を韓国で買う。
一方で、日本ではメガソーラー発電施設を建造し、極めて高い電気を地域独占の半官半民の電力会社に好きなだけ売る。
これによって、日本海の国境を渡って韓国から日本に電気を運ぶことなく、実質的に韓国で買った電気を、極めて高い値段で日本国民に売りさばくことが可能になる。
この時の電力価格差が大きければ大きいほど、孫正義の利益も大きくなる。
日本の電気代を釣り上げられるだけ釣り上げることが目的なら、孫正義の今までの行動も全て説明できる。
放射能の恐怖を煽ったこと、橋下徹の心にあのアイデアを植えつけたこと、そして菅直人の心に侵入したこと・・・
0607名無電力14001
2011/07/26(火) 21:09:08.45何をどう計算したのか、詳細なレポートの公表はまだですか?
0608名無電力14001
2011/07/26(火) 21:11:13.87http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072601000450.html
0609名無電力14001
2011/07/26(火) 21:18:44.43http://dale-alv.iza.ne.jp/blog/entry/2328347/
時系列で孫正義、及び、その周辺人物の言動を追ってみます。
恐るべきほどに、巧妙に仕組まれていることがわかります。
http://keydoor.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
0610名無電力14001
2011/07/26(火) 21:19:36.610611名無電力14001
2011/07/26(火) 21:21:55.99>東電の子会社も北海道でメガソーラーに参入するそうです。
だよね。
0612名無電力14001
2011/07/26(火) 21:28:13.64「TEPCO」よ、そんなゼニがあるのなら、さっさと「福一」被害者へ賠償金を払え
お前たちに電気事業者としての資格は一切無い
企業年金基金も含め法人の持つすべての資産を賠償金として差し出せ
それこそお前らのやるべきことだ。
0613名無電力14001
2011/07/26(火) 21:29:40.14http://kaminoseki.jp/2011/07/1990/
私は非常に腹立たしいことがあります。
この振興券を町外から来て居座っている反対派が上関住民として受け取っている!との話を耳にしました。
何なのでしょうか! 反対の為の反対、原発反対と声高らかにして、私たちの町づくりの邪魔をしている連中が、
原子力関連のお金を貰いに来る!いったい何者なのでしょうか!
時折、人権の事を発言しているようですが、上関町に税金も納めず、ただ、日々ノラリ、クラリ生活をし、上関町の町づくりを邪魔する人たち!
いい加減上関町から出て行っていただきたい!
働くことをしないで、ブラブラとして勤労を放棄した姿を見せて子供たちに悪い影響を与えています。
子供たちが心配になります。どうか、一日、また一秒でも早く上関町から出て行ってください。
上関町のこれからは、ここで生まれた上関町民で考えますから!どうか上関町から出て行ってください。本当にお願いします。
0614名無電力14001
2011/07/26(火) 21:43:28.79住所不定よりいいだろう。
0615名無電力14001
2011/07/26(火) 21:45:18.58上関町生まれに限るって決めとけばよろしい。
0616名無電力14001
2011/07/26(火) 21:48:17.75政府、電源別コスト検証へ 事故対応費も考慮に 2011/07/26 電気新聞
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110726_01.html
政府は東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故の影響を踏まえ、エネルギー政策立案の基礎となる電源別発電コストの検証に乗り出す。
燃料費や建設・運転費をベースにした従来の手法を見直し、研究開発などの政策経費を織り込んだ上で、原子力、化石燃料、再生可能エネルギーの各電源の発電コストを試算する。
原子力については福島第一の事故対応費や追加安全対策、広告にかかる費用も考慮する方針。
これまでコスト試算は経済産業省が主導的な役割を担ってきたが、閣僚級の「エネルギー・環境会議」(議長=玄葉光一郎国家戦略担当相)の下に、新たな会議体を設ける案が浮上している。
エネルギー政策決定を巡る経産省と官邸のせめぎ合いの中で、発電コストが焦点に浮上してきた。
経産省は電気事業分科会に発電コストを検証するためのワーキンググループを置き、震災直前の3月10日に初会合を開いたが、現時点で次回以降のめどは立っていない。
ただ、今後のエネルギー政策を検討する上で、震災の影響を踏まえたコスト分析が重要な前提条件になるのは確実な情勢だ。
菅直人首相や海江田万里経産相も国会で、原子力などのコストを再検証する必要性に言及している。
このため政府は20日に副大臣級のエネルギー・環境会議幹事会を開き、発電コストの試算方法や進め方などを議論。
その場で経産省などの検討結果を精査する場として、エネルギー・環境会議の下に「コスト等試算・検証委員会」(仮称)を設け、秋ごろまでに一定の結論を得る方針が示された。 (本紙1面より)
0617名無電力14001
2011/07/26(火) 21:55:37.77どちらにせよ 海岸をギャザリングと称した酒宴の生ゴミや、糞尿たれ流しで海岸を汚して
きたくせに、人前では環境保護を訴えるヒッピーどもに びた一文やりたいくない気持ちはわかる
0618名無電力14001
2011/07/26(火) 22:02:01.92気持ちだって?
放射能で汚染するやつらにおれらが払ってる税金をびた一文やりたくない気持ちだ。
0619名無電力14001
2011/07/26(火) 22:06:28.02まずはこういう嘘つき体質から変えろ。
王さんとかSMAPみたいな名前貸し使ってる段階で、てめーが自由に使える金プールしただけに見える。
財団は脱税の手段としては最高、一石二鳥どころか三鳥、四鳥。
0620名無電力14001
2011/07/26(火) 22:49:01.67http://www.isep.or.jp/about_outline.html
顧問 海渡雄一(弁護士)福島みずぽの“婚姻届を出さない事実上の夫。『グリーンピース』元理事長。中核派シンパ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/577/1034400685/l50
顧問 竹村英明(エナジーグリーン取締役)福島みずぽの元秘書
http://www.jca.apc.org/mihama/stop_pu/dti_kousho.htm
講演会:飯田哲也氏、日本のエネルギー政策テーマに−−10日・山口 /山口 9条の会
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110707ddlk35040385000c.html
電力会社がテレビ局に日常的圧力!メディアの公正さを問う書籍「今こそ、エネルギーシフト」が話題に!
http://www.cinematoday.jp/page/N0033933
0621名無電力14001
2011/07/26(火) 22:54:52.06http://www.akie-abe.jp/index.php?date=2011-07-07
0622名無電力14001
2011/07/26(火) 22:58:01.25そんなの絶対不可能とわかてこういうの作るならいいよじゃ駄目だよ
単なる嫌味でしかない
某通信もよくやく冷静に歩み寄る姿勢をしめしているのにこちらが粗野な態度になってはいけない
0623名無電力14001
2011/07/26(火) 23:01:26.31>>608
>東電の子会社も北海道でメガソーラーに参入するそうです。
だよね。
中国電力さんも福山でメガソーラやるそうですよ(土地代は高そうですが)
電気自動車や電気自動車の急速充電器なんかも、実は電力業界が技術開発を支えていました
0624名無電力14001
2011/07/26(火) 23:29:18.20住民票がらみで摘発された推進派より知恵があるね。
恐らく振興券も反対派の手に渡ると活動資金の一部になるのだろう
これはおもしろいw
0625名無電力14001
2011/07/26(火) 23:39:07.40ただ単に町に寄付しているだけだから、反対派が反対のために使ってもいいんだよね。
0626名無電力14001
2011/07/26(火) 23:42:51.50反対派が使おうが賛成派が使おうが町にとっては得こそあれ損はないし、使わなきゃ使わないでプールされるだけだもの
0627名無電力14001
2011/07/27(水) 10:54:34.29http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311724610/
東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超
http://www.mynewsjapan.com/reports/1459
0628名無電力14001
2011/07/27(水) 11:34:56.70http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001107270001
このおじさんにはモラルが足りない。親の育て方が悪かったんだろう。
0629名無電力14001
2011/07/27(水) 11:42:24.17良く読めばインタビューの部分に一言も「悲願」の文字などない
言ったのならタイトルにするくらいだからその部分も省くべきでないと思う
ちょっとこれは書く側にも問題がある
0631名無電力14001
2011/07/27(水) 11:58:23.86カッコつきで「建設は悲願」とあるのはそういう言葉があったからだよ。
そのぐらい読み取れよ。
0632名無電力14001
2011/07/27(水) 12:00:36.840633名無電力14001
2011/07/27(水) 12:04:32.65さっきも言ったけどタイトルにするくらい大事な部分ならさ
記者がそういう意味で受け取っただけなのか本当に言葉として言ったのか全くわからない
0634名無電力14001
2011/07/27(水) 12:08:13.970635名無電力14001
2011/07/27(水) 12:15:46.340636名無電力14001
2011/07/27(水) 12:16:54.06ろくでなしだな。
0637名無電力14001
2011/07/27(水) 12:18:33.230638名無電力14001
2011/07/27(水) 12:19:41.70しかし親の育て方悪いとかろくでなしとか平気で言うのも品性がないよ
0639名無電力14001
2011/07/27(水) 12:24:18.80私だって反対だし作って欲しくないけどだからと言ってモラルなしで攻撃するだけもどうかなって
0640名無電力14001
2011/07/27(水) 12:26:18.000641名無電力14001
2011/07/27(水) 12:30:58.76悲願と言ったかどうか知らんけど、ああいう風に言うしかないだろ
0642名無電力14001
2011/07/27(水) 12:38:02.150643名無電力14001
2011/07/27(水) 13:08:51.470644名無電力14001
2011/07/27(水) 13:13:41.610645名無電力14001
2011/07/27(水) 13:22:59.91お金では決して買えない素晴らしい環境を上関は持って言うと思います。
原発は作ってしまったらもう後戻りできない、もう一度作って後悔しないものか考えて頂きたいです。
0646名無電力14001
2011/07/27(水) 13:29:12.700647名無電力14001
2011/07/27(水) 14:47:21.05http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000523-san-bus_all
中国電力は27日午前、トラブルで停止していた火力の三隅発電所1号機(島根県浜田市、100万キロワット)の発電を再開した。
午後2時ごろにはフル出力になる見通し。これで同社の8月の供給力は、1335万キロワットにまで回復。
想定される最大需要1165万キロワットに対し170万キロワットの余力を確保できる。
需要に対する供給余力を示す予備率は14・6%。予備率は、8〜10%程度あれば安定供給ができるとされる。
同社は、8月には他電力に最大72万キロワットを融通するとしている。
融通後も同社の予備率は、8・4%を維持できる。
同発電所はボイラー内部で蒸気漏れがあり、今月18日に停止。配管の取り換えなど修理を進めていた。
0648名無電力14001
2011/07/27(水) 16:18:18.54http://www.youtube.com/watch?v=-X-UBvRUtxI&feature=autoplay&list=PL8E61B26D62D4D903&index=23&playnext=3
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
0649名無電力14001
2011/07/27(水) 17:20:50.81いやー、前の方が面白かったのになぁ。
本当に未来のことをちゃんと考えてくれるのならもちろん歓迎だが
金くれを表に出すとまずいことにようやく気付いて深く静かに潜航中
のような気がします。
0650名無電力14001
2011/07/27(水) 17:34:31.79防災学者の河田恵昭・関西大教授は26日、内閣府原子力委員会で、
福井県の若狭湾と山口県の瀬戸内海沿岸が大津波に襲われる恐れが
あることを指摘、両地域の原子力発電所の津波対策の充実と、過去
の津波被害の詳細な調査を求めた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110726-OYT1T00968.htm
0652名無電力14001
2011/07/27(水) 21:15:51.88でも今のようにゴリ押しから考察へとシフトしたなら次も読みたいと思う
これを機にコメント欄も設置してもらいたい、今のままではブログという本来対話型サイトの意義がない
0653名無電力14001
2011/07/27(水) 21:24:07.68福島第1原発1号機原子炉建屋の1階で圧力計を設置する作業員。劣悪な環境で今日も働く=東京電力提供
◇被ばくと隣り合わせの作業員 誰が命守るのか 毎日新聞 2011年7月20日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110720dde012040011000c.html
0654名無電力14001
2011/07/27(水) 21:27:34.50急進的脱原発と菅の支持者重なってんのかw
0655名無電力14001
2011/07/27(水) 23:23:20.27新設計画を中止する事だって脱原発の一環、原発の拡大させないという事
原発全て辞めるなんてそら出来ないわ、3割も依存してる上に自ら事故で妨害してんだから
マッチポンプもいいとこだ ポンプで消せればまだいいが未だ燻って消えるメドさえたってないんだからな
0656名無電力14001
2011/07/28(木) 02:32:59.47「日本原子力文化振興財団」原発推進のための国民洗脳マニュアル
サラリーマン層には1/3は原子力▽これを訴えるのが最適
電力会社や関連機関の広告に、必ず1/3は原子力≠入れる。
小さくともどこかに入れる。いやでも頭に残っていく。広告のポイントはそれだ。
0657名無電力14001
2011/07/28(木) 02:47:46.34てか印象に残る広告って広告とすれば優秀じゃないかよ
0658名無電力14001
2011/07/28(木) 02:51:18.500659名無電力14001
2011/07/28(木) 02:53:15.460660名無電力14001
2011/07/28(木) 02:53:40.830661名無電力14001
2011/07/28(木) 02:54:39.280662名無電力14001
2011/07/28(木) 02:58:04.930663名無電力14001
2011/07/28(木) 03:01:31.920664名無電力14001
2011/07/28(木) 03:06:26.390665名無電力14001
2011/07/28(木) 03:12:08.480666名無電力14001
2011/07/28(木) 03:15:27.27知らないふりをしているのか。
釣られてやると
原発作って代わりに火力を止めてきたのは知っているだろう。
その上での1/3なんだから分母を小さくしてのひどいごまかしだ。
0667名無電力14001
2011/07/28(木) 03:24:22.80同じだよ
0668名無電力14001
2011/07/28(木) 03:27:48.380669名無電力14001
2011/07/28(木) 03:32:46.600670名無電力14001
2011/07/28(木) 03:34:11.54洗脳されていた口ですよ。
0671名無電力14001
2011/07/28(木) 07:10:53.98高リスク高コストの原発なんて国民は必要としてないよ
0672名無電力14001
2011/07/28(木) 10:19:23.53「発電施設の運用実態」をみると、夜から早朝までの時間帯は電力需要が低いため、多くの発電施設は止まっている。しかし原発だけは同じ出力で運転し続けていることがわかる。原発は一年間を通じて出力調整が「できない」のだ。
夜間は主に原発だけが稼働していて、朝方になると徐々に火力発電を立ち上げ、昼から夕方にかけて水力発電を起動させる。夜になると水力と火力を止めていき、深夜はほぼ原発だけが動いている状態に戻る。
このため原発の稼働率が高くなり、最新の2010年の実績では67.3%だった。原発以外の発電施設の稼働率は、毎年水力は2〜3割程度、火力は4〜5割程度と低い。
0673名無電力14001
2011/07/28(木) 10:21:10.31では原発をすべて止めた場合、どの程度電力不足が生じるかを考えてみたい。このためには発電量ではなく、電力需給が最大となる日の最大電力を、原子力を除いた発電設備だけでどれだけ賄うことができるかをみればよい。
2009年、日本の火力、水力、原子力のすべてを稼働させると、2億3664万`hを発電できる。このうち火力と水力発電の合計の設備容量は1億8779万`hだ。一方、同年の最大電力需要は8月7日で、1億5913万`hだった。
ということは火力、水力の発電量だけで、最大電力需要を賄うことができて、なお約2900万`hも余る計算である。
つまり原発を止めれば、停電が起きるというのは真っ赤な嘘なのだ。
0674名無電力14001
2011/07/28(木) 10:40:59.960675名無電力14001
2011/07/28(木) 10:59:03.140676名無電力14001
2011/07/28(木) 12:37:14.97エネルギー安全保障を全面に報道してきてるぞ。
電力一社で、原発代替の燃料代が数千億かかる。てね。
「原発を止めたら、そんなに燃料代がかかるのは大変だ。電気代の値上げで産業界は大打撃で、
海外に出て行ってしまう。ロシアが天然ガスで東欧諸国にやったように、エネルギーで弱みをもつことになる」
TVで知識人と称する人達が言って、洗脳されてる人が多いのじゃないかな。
0677名無電力14001
2011/07/28(木) 15:09:39.08実際は単純な代替燃料じゃなくて原発が停止中も維持費かかるせいだよなw
さっさと廃炉にしとけ
ウランも輸入燃料だし化石燃料よりずっと早く尽きるし原発新設なんてお先真っ暗
0679名無電力14001
2011/07/28(木) 15:21:57.030680名無電力14001
2011/07/28(木) 15:26:52.44溶けただけでも問題なのになw
0683名無電力14001
2011/07/28(木) 16:28:14.580684名無電力14001
2011/07/28(木) 18:29:26.34当然。なぜ民間1企業が推進する協議会に自治体首長民主党政権は「特権」を与えるのか。
日射のよくない北海道、東北で、太陽光は税金をどぶに捨てることに。
好意的に見積もって40円kw。既存電源は6ー7円だ
0685名無電力14001
2011/07/28(木) 19:29:13.41>日射のよくない北海道
いい加減なこと言うと怒るぞw
0686名無電力14001
2011/07/28(木) 22:42:27.74燃料費○兆円、一社で□千億円てニュースはウジャウジャあるだろ。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E0E6E2E2E38DE0E7E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
生活と日本経済大変だー (検索で出てきたバカ)
http://okc.txt-nifty.com/okc_/2011/07/5-67d4.html
0687名無電力14001
2011/07/29(金) 00:37:27.08これが現実らしい。
0688名無電力14001
2011/07/29(金) 02:33:21.67原発依存度が上がってきたのは、原発を運転して火力を止めてきたからだ。
で、火力を止めて原発を動かして浮いたカネは、
電気料金値下げなんかには使われなかった。
電力会社の役員や社員の高給に化けていたんだ。
そのくらいのカラクリは誰にだってわかる。
0689p2022-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/07/29(金) 02:37:14.18水色のノボリを持って立ってる人がいたけど、他に見た人いる?
あれ、どこの団体の人が何のタイミングでやってたんだろう?
特に団体名は書いてなかったし1人しか見なかった
議員さんが選挙対策で立ってるのかな?と思ったけど
どうも違うらしい。今朝限りなのかな?
0690名無電力14001
2011/07/29(金) 07:34:46.25怒りが最後で爆発しかけてるね
この人は勇気あるよ、研究者技術者としての責任を感じているのだろう
ただ今の政府の対応も言わずもがなだが作ってきた政権、技術者研究者の責任も当然大きい
0692名無電力14001
2011/07/29(金) 12:52:56.09保安院 中電に質問依頼を要請
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110729/k10014546831000.html
静岡県御前崎市で4年前に開かれた、原子力に関する国主催のシンポジウムの際に、
経済産業省の原子力安全・保安院が、質問が反対派に偏らないよう、
あらかじめ質問を作成し、地元の人に質問してもらうよう、中部電力に要請
していたことが明らかになりました。
この依頼に対し、中部電力はコンプライアンス上問題があるため依頼に
応じられないとして、保安院にその旨報告したものの、浜岡原発の幹部が
社員にメールを送ったり、関連会社を直接訪問したりして参加を働きかけて
いたということです。
0693名無電力14001
2011/07/29(金) 13:04:12.020694名無電力14001
2011/07/29(金) 14:53:10.00いや。トータルで見ればこれほど高くつく発電方法は他にはないのは確かだが、
ただ動かしている時のランニングコストだけを見れば確かに安くつく。
ただし、これは税金という形で使われている費用や廃棄の費用、もちろん事故の賠償
などは一切含まない。
0695名無電力14001
2011/07/29(金) 16:19:20.59中電は中部電力、中国地方除いた一般的にはね
昔はセプコとか言ってたらしい、テプコ、エネルギアみたいなサブネーム
0696名無電力14001
2011/07/29(金) 16:21:15.980697名無電力14001
2011/07/29(金) 19:49:30.59中国初の高速増殖炉が送電に成功 発信時間:2011-07-25 来源:人民網日本語版
http://219.238.219.77:8080/pub/jp/01/201107/t964383.htm
25年までに高速増殖炉2、3基 2011.7.26 05:00
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110726/mcb1107260503009-n1.htm
中国の高速増殖炉の技術と産業発展に関する中・長期目標は、2025年までに高速増殖炉の発電所2、3基、
商業規模の高速増殖炉用MOX燃料製造工場1カ所、商業規模の加圧水型原子炉使用済み核燃料の再処理工場1力所を完成させ、
工業規模の閉鎖式核燃料システムを大まかに形成し、モデルとなる応用を実現し、高速増殖炉、核燃料サイクル技術に対する工業規模での実験を展開する
0698名無電力14001
2011/07/29(金) 19:53:29.60黄砂が飛んでくるんだから、いろいろ危ないものも飛んでくるんだろうなぁ。
自国の原発ですら制御できないのに人のことはとやかく言えないけどね。
0699名無電力14001
2011/07/29(金) 19:53:50.500700名無電力14001
2011/07/29(金) 21:31:40.23しかも他所の国に先駆けてやっていたのにこの有様、すでに中止を含めた計画の見直しという発表済みである
0701名無電力14001
2011/07/29(金) 21:34:26.70つまりこりゃ無理だわって事なんだよ
0702名無電力14001
2011/07/29(金) 22:04:56.98http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201107290043.html
0703名無電力14001
2011/07/29(金) 23:08:29.51中国鉄道省 日本の原子力村
日欧から導入して盗んだ技術 米GEの指示通り作った福島第一
特許申請して輸出画策 経産主導でベトナムやトルコに輸出画策
復旧優先で事故原因も不明 再稼働優先でヤラセにも開き直る
警察も現場検証できない マスゴミも真相を報道できない
幹部は汚職まみれ 地方は利権まみれ
事故車両は畑に埋める 放射性物質は海に流す
死傷者数は正確には不明 協力社員らの被爆程度は正確には不明
地方幹部を免職しただけ 東電社長が辞任しただけ
切符払い戻し殺到してガラ空き 脱原発が世論の大半
0704名無電力14001
2011/07/30(土) 00:31:59.020705名無電力14001
2011/07/30(土) 00:36:32.40中国電力も説明会へ参加要請…保安院指示はなし
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110729-OYT1T00840.htm
中国電力(広島市)は29日、松江市内で2009年1月に開催された島根原発2号機(松江市)の
プルサーマル計画と耐震安全性についての説明会と、島根原発1、2号機の点検漏れ問題を受け、
10年9月に同市内で3回行われた説明会で、社員や関連会社員らに参加を呼びかけ、
計約260人が参加していた、と発表した。
原子力安全・保安院から動員要請などの指示はなかった、としている。
中国電によると、プルサーマル計画の説明会では、同社側が事前に計画賛成派の住民ら約10人に、
質問や要望などの発言をするよう依頼。
実際に発言した約30人のうち、6人が要請を受けた住民だったという。
この説明会は、松江市が同計画を了解するかどうかを判断する直前の段階で開かれており、
松浦正敬市長も出席していた。
(2011年7月29日18時19分 読売新聞)
0706名無電力14001
2011/07/30(土) 00:51:46.86鉄道さえ満足に走らせる事ができない国だぜ?
事故起こして放射能まみれになったら、いい気味だけどさwwwww
0707名無電力14001
2011/07/30(土) 01:14:14.02日本丸ごと分ぐらいの地域に人が住めなくなったとしても、街ごと移転しておしまい。
どうせ人なんかあんまり住んでないところでやってるだろうし。
日本の場合、どこでやってもそれなりに人口密集地が入ってくるから、非難とか補償とか大変なわけで
0708名無電力14001
2011/07/30(土) 01:39:18.28不足分は9%程度なんだね。それも逼迫期の数時間のピーク時だけだから、
通常時ならもっと少ない。それなら創意工夫で原発は近い将来無くせそうな気がする。
来夏の電力不足9%強
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201107/2011072900064
政府は29日、新成長戦略実現会議の分科会「エネルギー・環境会議」
(議長・玄葉光一郎国家戦略担当相)を首相官邸で開き、来年の夏に向けた
当面の電力需給対策と原発依存度の低減に向けた工程表を決めた。
原発が定期検査後も再稼働できず、国内54基の原発が来年5月までに
全て停止すると仮定した場合、来夏の電力需給は9.2%(1656万キロワット)
のマイナスになると試算。その場合でも、省エネ機器の普及や企業の
自家発電設備の有効活用などの対策を講じ、電力不足を乗り切る準備を急ぐ。
0709名無電力14001
2011/07/30(土) 03:45:47.55日本も鉄道事故大きなの起こしてるし、トンネル火災もあっただろ
だから強くは言えないね
原発に関しては日本は既に大事故起こしてる 今は外国に対してバカに出来る立場では全くない
0710名無電力14001
2011/07/30(土) 05:37:33.20いや、ニュースにあるように北京市郊外。郊外ってのがどのくらい離れている
のかは不明だけど人が住んでいないってことはないらしい。
しかし、日本とは国土の広さの桁が違うから中国滅亡はないですね。
>>706
位置的に、事故起こして放射能まみれになったら、間違いなく日本にも黄砂と
一緒にプルトニウム,ストロンチウム,セシウムとか飛んできます。
0711名無電力14001
2011/07/30(土) 05:42:57.18「原発に依存しない社会を目指し、計画的に依存度を下げることを政府と
して進めたい」と表明した。(時事通信)
新設もありなんて言っているのは経団連と自民の一部と与謝野と上関町民の一部
くらいだから当然誰に交代してもこの路線は変わらないだろう。
0712名無電力14001
2011/07/30(土) 07:35:56.23なんか最近、実際空気変わってきた感じがする。
菅の言う通りとは行かなくても、方向はなんか大体そんな感じになってきたそんな空気。
0713名無電力14001
2011/07/30(土) 11:17:23.88みんなが真面目に前向きに取り組めば、以外と簡単に原発は不用になりそう。
需要見通しを大幅下げ=東電 時事通信 7月29日(金)23時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000172-jij-bus_all
東京電力は29日、30日から8月5日の電力需要見通しを、従来予想比1190万キロワット減の4310万キロワットへ大幅に引き下げた。
企業や家庭における節電の効果に加え、気温の上昇が抑えられるため、需要は低迷する見通し。
これを受け、火力発電所の点検や補修を実施するため、供給力も220万キロワット減の5490万キロワットに下方修正した。
東電によると、使用制限令を発動した7月1日以降、同社管内の電力消費は前年より15%程度減少。気温が上昇した場合も電力消費が増加しにくくなっているという。
東電管内で稼動中の原発は柏崎刈羽の 1号機110万kW 5号機110万kW 6号機135.6万kW 7号機135.6万kW(数字は定格出力。)
電力需要が1190万kw減の現状ではすでに東電管内は原発無しで予備率含めて問題無い状況
0714名無電力14001
2011/07/30(土) 13:30:26.34つーか今までの電力会社側の余剰隠しっぷりが酷すぎたよな
九電から中電に電力譲ってるのに関西より先に九州15%節電要請とか
0715名無電力14001
2011/07/30(土) 15:20:11.85叙勲されたいだけだ
田舎には数多くそれに類似する例がある
その点は理解してあげたいと個人的には思う
0716名無電力14001
2011/07/30(土) 15:59:02.580717名無電力14001
2011/07/30(土) 16:05:50.40自分の勲章を優先すると思います
他人が勲章欲しがる気持ちは十分同情に値する
わかってあげてください
0718名無電力14001
2011/07/30(土) 16:09:02.19ご理解下さい
0719名無電力14001
2011/07/30(土) 17:02:23.120720名無電力14001
2011/07/30(土) 17:22:12.30経済産業省は29日、自家発電設備を保有する全事業者を対象に、発電用途や余剰電力の有無などについて、今月中旬に行ったアンケート調査の結果を公表した。
電力会社への売電が可能な余剰電力は推計128万キロワットで、6月調査時点の162万キロワットよりも少なかった。
自家発電による余剰電力は「埋蔵電力」と呼ばれ、「脱原発依存」を進める菅直人首相の関心が高い。6月の調査結果を受け、首相は上積みを念頭に経産省に再調査を指示していた。
経産省は余剰が減った理由について、「(節電を強制する)使用制限令の発動で、自家消費が増えていることなどが要因」と説明している。(2011/07/29-22:06)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011072901165
0721名無電力14001
2011/07/30(土) 17:25:43.36東京電力は30日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉を取り囲む格納容器内の気体を採取して分析した結果、放射性物質の濃度は原子炉建屋内の空気中の濃度とほぼ同じだったと発表した。
3月の炉心溶融後、原子炉の中心部に近い場所の気体を採取したのは初めてで、今後の廃炉処理に向けて原子炉内部の状況を把握する第一歩となる。
格納容器内部とつながる細い配管2本を使って内部の気体を吸い出し、成分を分析。
その結果、1立方センチ・メートル中の放射性セシウム137は20ベクレル、セシウム134は17ベクレルで、予想の約1000分の1だった。
ヨウ素131は検出限界以下だった。
(2011年7月30日12時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110730-OYT1T00400.htm?from=main3
0722名無電力14001
2011/07/30(土) 17:30:52.800723名無電力14001
2011/07/30(土) 17:31:04.93http://news.livedoor.com/article/detail/5747871/
今入った情報によると、29日大連港で中国海軍の原子力潜水艦で事故が発生し、放射能が漏れているという。
周辺は軍によって厳重に閉鎖されていて、極めて危険な状況らしいという。
どうせ北京政府は公表しない?だろうから、周辺国は自己防衛すべきであり、この近海で漁をしている日本漁船などは注意が必要だろう。
もう一つ、“外国”の保険会社によると、今回の高速鉄道事故の犠牲者数は、今日現在死者259人、負傷者183人、行方不明者154人で、もっと被害は増える見込みだという。
現地ではいつまでも犠牲者家族の抗議が続いているし、行方不明…という語が飛び交っているので不思議に思っていたが、どうりで政府が急きょ「補償金を倍増」した理由がわかってきた。
この国の「事故隠し」は我が国のそれどころではないといえる。
とまれ、外務省はもとより、各メディアには中国の「放射能漏れ事故」に関する情報入手を急いでほしい。
中国製原発の事故は避けられないだろうから、来年の黄砂飛来時期が気にかかる。
0724名無電力14001
2011/07/30(土) 17:35:12.89http://news.livedoor.com/article/detail/3895134/
2008年11月10日、日本海を試験航行していたロシア太平洋艦隊の原子力潜水艦が8日、消火装置の誤作動で20人が死亡した事件で、
ロシアメディアは原因を「中国製の質の悪い原材料を使用したせいだ」と報じた。環球時報が伝えた。
0725名無電力14001
2011/07/30(土) 17:40:36.91http://kinbricksnow.com/archives/51693286.html
馬英九総統は29日、台湾総統府でリチャード・アーミテージ元米国務副長官と会見。
「中国本土は日本以上に台湾に近い。台湾海峡対岸には6カ所の原子力発電所がある。
計十数基もの原子炉がもたらす災害は福島原発をはるかに超えるものになるだろう。
今後、中台の協力交渉において原子力エネルギーの安全性は重要なテーマになる」と発言した。30日、聯合早報が伝えた。
0726名無電力14001
2011/07/30(土) 17:45:55.70続き:http://sankei.jp.msn.com/world/china/100615/chn1006151536001-n1.htm
0727名無電力14001
2011/07/30(土) 18:18:48.810728名無電力14001
2011/07/30(土) 19:02:37.670729名無電力14001
2011/07/30(土) 20:50:09.202011/7/30 19:11
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E1E2E2E09F8DE1E2E2E5E0E2E3E39191E3E2E2E2
九州電力の玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の運転再開を巡る「やらせメール」問題で、佐賀県の古川康知事は30日、記者会見し、
運転再開へ向けた国主催の説明会の直前、九電で原子力部門を統括する前副社長(6月末に退任)らと面会し
「原発再稼働を容認する意見が経済界にあるなら、その声を表に出すことも必要だ」と伝えたことを明らかにした。
古川知事は「再稼働を促すつもりはなかったが、当時の原発責任者への発言としては軽率だった」と釈明。「やらせメールへの影響はなかったと思っている」とした。
0730名無電力14001
2011/07/30(土) 20:57:47.89反対発言するのは組合の専従、左翼プロ集団のものが多い。
組織的な反対派活動からシンポジウムの守るのは当然である。
マスコミの偏った反原発報道および煽り反日報道には驚いている。
煽り報道はNHKも例外でない。
0731名無電力14001
2011/07/30(土) 21:02:09.52共産党員なんか当たり前のように動員してるだろ。
0732名無電力14001
2011/07/30(土) 21:03:34.03もし、こういう奴等も会場にノーガードで入れてたら
原発、原子力は絶対悪というイカれた先入観と感情論むき出しのアホな質問やヤジで
確実にこういったフォーラムを潰しにくる
0733名無電力14001
2011/07/30(土) 21:06:57.93賛成派はダメっていうのはちょっと不公平じゃないかなぁ
0734名無電力14001
2011/07/30(土) 21:10:04.69本当に国や地元のために必要だと思うなら反対派のように仕事も休みも捨ててシンポに参加すればいい。
0735名無電力14001
2011/07/30(土) 21:17:11.712011/7/30 19:11
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E1E2E2E09F8DE1E2E2E5E0E2E3E39191E3E2E2E2
九州電力の玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の運転再開を巡る「やらせメール」問題で、佐賀県の古川康知事は30日、記者会見し、
運転再開へ向けた国主催の説明会の直前、九電で原子力部門を統括する前副社長(6月末に退任)らと面会し
「原発再稼働を容認する意見が経済界にあるなら、その声を表に出すことも必要だ」と伝えたことを明らかにした。
古川知事は「再稼働を促すつもりはなかったが、当時の原発責任者への発言としては軽率だった」と釈明。「やらせメールへの影響はなかったと思っている」とした。
0736名無電力14001
2011/07/30(土) 21:23:22.81http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110727ddm041040093000c.html
中国電力が計画している上関原発(山口県上関町)について、中央防災会議専門調査会座長の河田恵昭・関西大教授は26日の内閣府原子力委員会で「大津波に襲われる危険性がある」と語った。
過去の堆積(たいせき)物の痕跡から、想定以上の津波が来る可能性があるという。
河田教授によると、大分県で400〜450年に1度の割合で発生した津波による海の砂の堆積物が見つかった。
この現象は、駿河湾から四国沖を震源とする東海・東南海・南海の各地震が同時発生する3連動地震に伴う大津波では説明できないという。
津波の高さの詳細な解析はないが、河田教授は「震源域を宮崎県沖まで拡大する必要がある。
大津波が北上し、上関原発に押し寄せる可能性がある」と語った。【足立旬子】
毎日新聞 2011年7月27日 東京朝刊
0737名無電力14001
2011/07/30(土) 21:37:56.17だけどさ〜 こんな奴らが県外からわんさとおしかけてくるわけさ
過去の原発立地公開ヒアリングがめちゃめちゃにされてたし その反動がきてるんじゃないかな
お前が主催者の警備責任者だったら どうするよ
山本太郎がGPJを引き連れ佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=55d0XD2tN_s
どさくさまぎれに「九条」
http://14471.iza.ne.jp/images/user/20110612/1427836.jpg
尖閣諸島のあの方
http://passistamasculino.blog134.fc2.com/blog-entry-3079.html
0738名無電力14001
2011/07/30(土) 21:59:23.36言ってる奴の方がよっぽど県外者っぽいんだが
広島のやらせ会社の人間か
0739名無電力14001
2011/07/30(土) 22:23:03.90判断される側(国や電力)が動員かけるから「やらせ」になるんだろ。
0740名無電力14001
2011/07/30(土) 22:29:51.58会社が起こした過失なのに反省の色全くなし
0741名無電力14001
2011/07/30(土) 22:31:49.540742名無電力14001
2011/07/31(日) 00:26:48.05もともとサヨクが反原発動員してるから原発側も動員したっていいだろ
的な流れの人がいるけど
もともと金にモノ言わせて権力で強引に推し進めるのが原因じゃねーの
0743名無電力14001
2011/07/31(日) 00:31:11.96推進の為なら法律も破るぞw
>なお、原発計画が表面に浮上して以降の町長選挙では、中国電力の社員を含む100名以上が
>不正転入を行ったとして書類送検されたほか、推進派候補の後援会長で当時現職の町議が
>現金を渡して票のとりまとめを依頼した買収事件が発覚、10名以上の逮捕者が出たため当選した
>推進派の町長が辞任するなどの事態も起こっている。
0744名無電力14001
2011/07/31(日) 02:11:12.35山口県知事はじめ県庁関係者と考えることは同じだ
0745名無電力14001
2011/07/31(日) 05:10:52.38低次元にも程ってものがあるのだ
0746名無電力14001
2011/07/31(日) 10:46:32.680747名無電力14001
2011/07/31(日) 10:49:29.62それと原発をからめて考えるのが低次元だな。
0748名無電力14001
2011/07/31(日) 11:16:05.690749名無電力14001
2011/07/31(日) 11:55:04.43http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY201107300155.html
東京電力福島第一原発から100キロ以上離れた栃木県で作られた園芸用の腐葉土が、
放射性セシウムに汚染されていた問題。牛のえさになる稲わらと同じように、
降り注いだセシウムで汚染され、それに気づかないまま出荷された。各地の自治体が
流通先の確認や検査に追われている。
腐葉土の汚染を最初に発表したのは秋田県。今月25日、栃木県産の腐葉土1袋から
1キロあたり1万1千ベクレルの放射性セシウムを検出したと明らかにした。
100キロ以上も離れていても汚染。原発については、直近の地方自治体の判断だけで
賛否を決めるのは道理に反してるよ。それでも限られた範疇で話しを進めたいと
するなら、それは明らかに周辺の安全安心を蔑ろにした自己中心的論理での利権死守
だと揶揄されても仕方ないと思う。
100キロと言えば下関も入るし、大分県や愛媛県も範囲内。他人事では済まされない
と思う。愛媛県の伊方原発も早く廃炉にして欲しい。
0750名無電力14001
2011/07/31(日) 13:49:00.25やらせメール、佐賀知事の九電への発言が発端か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110730-OYT1T00593.htm?from=tw
0751名無電力14001
2011/07/31(日) 13:56:06.10株)グリーンセンター日進
防府店 商品・販売量 132袋/20g
(株)大商シード
防府店 商品・販売量 106袋/20g
(株)ナック
本社(宇部市) 商品・販売量 1,049袋/25g
三笠産業(株)
本社(山口市) 商品・販売量 117袋/30g
柳井営業所 商品・販売量 106袋/30g
西部営業所(宇部市) 商品・販売量 8袋/30g
県内の腐葉土販売店舗公開情報あった
他の所も酷いが宇部市がやばすぎる…
0752名無電力14001
2011/07/31(日) 13:58:04.66というのは誤りである。スチュアート・ブランド(http://agora-web.jp/archives/1342404.html)
なども指摘するように、核廃棄物の体積は石炭の数万分の一なので、処理コストは本来は小さい。
その処理技術も確立しており、むずかしいのは政治的な問題である。
0753名無電力14001
2011/07/31(日) 14:00:17.34これに事故のリスクと使用済み燃料の処理コストを追加すれば、他の発電方法よりもはるかに高くなる。
これも一概にはいえない。再処理や廃炉のコストは原発の発電原価に織り込みずみであり、今回の事故でふくらむコストはkWhあたりにすると1円
(http://agora-web.jp/archives/1363422.html)に満たない。
少なくとも、原発の発電単価が再生可能エネルギーよりはるかに低いことは明白だ。
0754名無電力14001
2011/07/31(日) 14:03:34.94中長期的に見れば(1)エネルギー自給率の上昇、(2)競争原理による電気料金の値下げ、(3)CO2の削減、(4)内需拡大、(5)輸出産業の創出、などのメリットが多い。
0755名無電力14001
2011/07/31(日) 14:18:27.10重要なのは価格と供給量の安定化であり、もともと供給の不安定な太陽光や風力は問題にならない。
価格が安定していて備蓄も多いウランは、安全保障には有利である
(2)再生可能エネルギーに補助金を投入することが、なぜ「競争原理」なのか理解できない。
その単価は原子力より高いので、値下げは期待できない。
中島氏の推奨する電力自由化と、電気料金の統制を行なう再生可能エネルギー法案が矛盾していることに、彼は気づいているだろうか。
0756名無電力14001
2011/07/31(日) 14:21:31.73kWhあたりのCO2排出量は太陽光などよりはるかに少ない。出力が大きいからだ。
・・・というように事実誤認が多い。根本的な錯覚は、菅首相や朝日新聞と同じく「原発か再生可能エネルギーか」という二者択一にこだわっていることだ。
日本で今後しばらく原発の新規立地は不可能だから、「脱原発」は原発を減らすという意味では自明だし、原発をゼロにするという意味ならナンセンスだ。
その代わりは化石燃料しかないが、激動する世界のエネルギー事情の中では原子力というオプションを捨てるわけにはいかない。
0757名無電力14001
2011/07/31(日) 14:37:22.830758名無電力14001
2011/07/31(日) 14:42:39.13海外では温排水垂れ流しの原発も温暖化対策になるとは既に認識されてない
大体国内のCO2排出は発電所なんかより工場の方がずっと多い
原発がなくなると電気代ガー経済ガーとかいう奴は電気事情以上に経済を停滞させる
鳩山が勝手に決めたCO2の無茶苦茶な削減法案を原発推進の為だけに容認しようとするよな
完全に論理破綻してる
電気代についても電力会社がぼったくりすぎてPPSの方がずっと安いしな
東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で
ttp://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html
0759名無電力14001
2011/07/31(日) 16:42:35.70現実的には終わってないけど
政治や行政裁判システムをみる限り
終わらないだろうね
夢みがちと
言葉を換えると××ということだ
0760名無電力14001
2011/07/31(日) 16:43:11.830761名無電力14001
2011/07/31(日) 16:55:42.22新規原発の建設は少なく見積もって数十年は無理だという認識は
ほぼ国民的同意は得られているのはまちがいない。
(一部上関町民を除く)
最終的に0にすべきかどうかという議論の段階だね。
0762名無電力14001
2011/07/31(日) 18:42:07.12夢み勝ちの御卓説ですな
0763名無電力14001
2011/07/31(日) 18:49:40.02豚の子に奇形・流産・死産が多発したため
養豚業者はコンビニ弁当を直ちに豚に食事として与えなくなった
考えると人間に奇形・流産・死産が多発しているという話は聞かない
0764名無電力14001
2011/07/31(日) 19:03:39.720765名無電力14001
2011/07/31(日) 22:37:48.52大間はどうせいつか稼働するだろう。
上関はここで止める。 止めちゃる。
0766名無電力14001
2011/07/31(日) 23:16:54.70しっつもーん
1.エネルギー「自給」には天然ガス、石油がありますが、なぜ自給=太陽光、風力とするのですか?
現時点では自給できていませんが、資源量から可能性はありますよね。
2.安全保障上、食糧自給率の維持は意味が無い物ですか?(世界的にですよ)
3.ウランの備蓄は2年程度ですよね、これで多いと言えるのですか?
4.価格が安定というのは、どの程度を安定というのですか?
2006/1 → 2007/6 で価格が3.7倍にもなっていますが、これが安定の範囲なのですか?
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_puran.html
今は安いからとか、右肩上がりでないから安定してるとは言わないですよ。
番外
中野の発言や電力会社のサイトでは、原油輸入の約9割を占める中東地域に比べると、ウランの供給国は
政情の安定した、とか書いてありますが、石炭なんかは政情の安定した国からの輸入だし、天然ガスは中東に
集中してませんよね、政情不安定によるエネルギー安全保障に問題があるかのような意図的な印象操作ではないのですか。
とあなたに質問しても意味ないですね。
0767名無電力14001
2011/08/01(月) 00:49:15.73原発反対の立場だけどこれはへ理屈と言われても仕方ないよ
0768名無電力14001
2011/08/01(月) 01:07:05.03視点が狭い、現世利益追求。。。お天道様は見てるんだぜ
何が安全第一だ 笑わせるな
0769名無電力14001
2011/08/01(月) 01:19:30.800770名無電力14001
2011/08/01(月) 01:43:54.710771名無電力14001
2011/08/01(月) 01:48:01.23エネルギー自給に意味が無いてのと、日本で自給できるエネルギーは太陽光と風力で不安定てのにイチャモンを付けたの。
他にもイロイロあるし、資源が確認されてる地下(海底)資源もあるだろ。てこと。この開発も意味ないのてのもね。
755さんの書き込みにはないけど、原発推進の大前提がエネルギーの自給で、そのために高速増殖炉を開発してるだろ。
これが実用化すれば、日本は発電量エネルギーを自給できるようになるわけだから。
原発必要て人が、高速増殖炉による核燃料サイクルに賛成とはかぎらないけど、自給に意味が無いてのに違和感あったので。
0773名無電力14001
2011/08/01(月) 01:58:48.53全然足りてるよな
>>770
むしろ建設に7年以上かかる上関原発が他の発電施設建てるより遥かに施工期間かかるしな
0774名無電力14001
2011/08/01(月) 06:09:52.62自然エネルギーが現実性をもつ段階とははるかに遠い状況で
そういう当たり前の常識が山口県民には
ないのかと
0775名無電力14001
2011/08/01(月) 06:28:14.14なにか有意義なことやってると錯覚するんだよ
0776名無電力14001
2011/08/01(月) 08:24:38.150777名無電力14001
2011/08/01(月) 09:55:46.53今年は、ものすごく節電して、ものすごく輸入燃料代が浮いたので
その浮いたお金の分で大間廃止してもいいと思います。
0778名無電力14001
2011/08/01(月) 10:01:40.490779名無電力14001
2011/08/01(月) 10:47:51.84現在の原発は工学的に安全か、地震、津波に耐えられるか、テロ、航空機事故についてはどうか。
事故が発生した場合の被曝防御、津波と同程度の連絡システム、避難誘導、被曝防御など。
事故が起きた場合の影響評価
廃棄物、原子炉解体について
これらの事を意図的に無視して、自然エネルギーでは原発分は発電できませんに持っていくのだからな。
上記の項目を論じるのはイヤなので、自然エネルギーやエネルギー安全保障に話を持っていく。
常識がないのはお前だよ。
0782名無電力14001
2011/08/01(月) 12:16:19.170783名無電力14001
2011/08/01(月) 12:46:40.40やはり時間が必要。
その間はLNG火力を使うとよい。
石油と違って政情が安定した国から輸入できるし、CO2の排出量も少ない。
しかも温排水はほとんど出さない。
0784名無電力14001
2011/08/01(月) 12:52:40.22原発「減らすべき」50%、再稼働容認は53%
本社世論調査
減らすべきが50%で全廃は21%現状維持が24%
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E1E3E2E3E48DE1E3E2E5E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
7割以上の国民は原発依存が間違っていると思っている。
後は少しは残すのか0にするのかの選択。
どうせ世論調査は誘導っていうんでしょうけどね。
0785名無電力14001
2011/08/01(月) 14:10:52.96>>しかも温排水はほとんど出さない。
温排水出さない火力発電所が存在するとはなw ばんばん放出してるよ
0786名無電力14001
2011/08/01(月) 14:30:21.92昨年の中電の原発の発電量はいくらか知ってていってんの?
いきなりでも余裕だろ。
原発は電力の安定供給に必須ではないぞ。
0788名無電力14001
2011/08/01(月) 15:11:58.861 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 03:49:51.62 ID:jvWUhT+h0 ?PLT(12045) ポイント特典
今入った情報によると、29日大連港で中国海軍の原子力潜水艦で事故が発生し、
放射能が漏れているという。周辺は軍によって厳重に閉鎖されていて、極めて危険な状況らしいという。
どうせ北京政府は公表しない?だろうから、周辺国は自己防衛すべきであり、
この近海で漁をしている日本漁船などは注意が必要だろう。
もう一つ、“外国”の保険会社によると、今回の高速鉄道事故の犠牲者数は、
今日現在死者259人、負傷者183人、行方不明者154人で、もっと被害は増える見込みだという。
現地ではいつまでも犠牲者家族の抗議が続いているし、行方不明…という語が飛び交っているので
不思議に思っていたが、どうりで政府が急きょ「補償金を倍増」した理由がわかってきた。
この国の「事故隠し」は我が国のそれどころではないといえる。
とまれ、外務省はもとより、各メディアには中国の「放射能漏れ事故」に関する情報入手を急いでほしい。
中国製原発の事故は避けられないだろうから、来年の黄砂飛来時期が気にかかる。取り急ぎ情報まで!
http://news.livedoor.com/article/detail/5747871/
0789名無電力14001
2011/08/01(月) 16:04:04.90うん、おれもそう思ってた。
ところが最近のLNGコンバインドサイクル発電所だと、ガスタービン発電と蒸気タービン発電を
組み合わせた発電方式で、熱エネルギーを電気に変える効率が大変よいので、温排水の量は少なく
なるんだよ。
さらに、蒸気を水に戻さずにパイプで周辺企業に配ってるところもあるんだって。
つまり温排水ゼロ。
0790名無電力14001
2011/08/01(月) 16:35:21.09http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201105/index2.htm
周辺企業に配るのは一番最後に書いてあります。
0791名無電力14001
2011/08/01(月) 17:48:33.530792名無電力14001
2011/08/01(月) 20:40:37.720793名無電力14001
2011/08/01(月) 22:29:57.50これと地熱に尽力して欲しい
0794名無電力14001
2011/08/01(月) 22:39:13.23火力は煙突から二酸化炭素・・・どうしたもんかねえ
0795名無電力14001
2011/08/01(月) 23:15:27.22http://mainichi.jp/select/biz/news/20110802k0000m020048000c.html
だって、
生活かかってるから必死なんだろうね。
0796名無電力14001
2011/08/01(月) 23:37:51.320797名無電力14001
2011/08/02(火) 00:07:29.03これからは自然エネルギーだ。
0798名無電力14001
2011/08/02(火) 00:07:45.03http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000924-yom-sci
東京電力は1日、福島第一原子力発電所の1、2号機原子炉建屋近くにある
主排気筒の地面近くで、これまでで最高の1時間当たり1万ミリ・シーベルト以上の
放射線を検出したと発表した。
毎時1万ミリ・シーベルトは、6分間浴びただけでも被曝(ひばく)線量が
1000ミリ・シーベルトに達し、吐き気などの急性症状が出る。
0799名無電力14001
2011/08/02(火) 00:10:25.83チェルノブイリの象の足が福一の場合は地上に出てくるんだ
0800名無電力14001
2011/08/02(火) 00:26:26.17これって地熱発電が増えると困る人達の表向きの言い訳の様に感じる。
旧来と違い、地熱発電の為の技術も発達して来てるし、日本の技術力も
世界トップレベル。国策として制度の緩和や積極的な取り組みをすれば将来有望。
地熱資源が豊富な、恵まれた日本としては、これを逃す手は無いと思う。
0801名無電力14001
2011/08/02(火) 00:35:35.23一度に全身被ばくした場合の健康被害(確率)(単位mSv:ミリシーベルト)
250 白血球の減少。 (治療方法:骨髄移植)
500 リンパ球の減少。(治療方法:骨髄移植)
1,000 造血器症候群。胃腸症候群。脳血管症候群。悪心。嘔吐。水晶体混濁。
2,000 出血、脱毛。5%の人が死亡。
3,000 - 5,000 50%の人が死亡。
7,000 - 99%の人が死亡。
0802名無電力14001
2011/08/02(火) 02:09:09.61怖すぎるわ
>>794
中国地方は原発なしでも売電出来るくらい余ってるからもうさっさと自然エネに切り替えるべき時期だよなぁ
九州に比べるとかなり自然エネルギーの導入が遅れてるし
既に地熱のある上に大分や熊本は小水力も導入するそうな
0803名無電力14001
2011/08/02(火) 02:35:15.16中電社長が馬鹿すぎる。
他社にくらべて原発比率が低いから上げたいとか。
しかも原発は環境にやさしいと来たもんだ。
これだけ時勢にうとくてこの会社本当に大丈夫か。
0804名無電力14001
2011/08/02(火) 04:02:53.970805名無電力14001
2011/08/02(火) 09:13:40.46海に出た分をカウントしてないのはともかく
今までの経緯を見てたら「実はとっくに超えてました」
が後から出てくるに1ベクレル
0806名無電力14001
2011/08/02(火) 09:28:00.26文系が多くて話が前に進まない
理系は今も実験専念
世間の動きなんか無視してかまわないと
0807名無電力14001
2011/08/02(火) 09:55:36.41地元潤ってないじゃん
0809名無電力14001
2011/08/02(火) 12:58:42.380810名無電力14001
2011/08/02(火) 16:18:45.10http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001108020001
0811名無電力14001
2011/08/02(火) 16:22:19.72http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108020015.html
原電と言い張ってたのか。
0812名無電力14001
2011/08/02(火) 16:25:06.86http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000720-yom-soci
0813名無電力14001
2011/08/02(火) 20:09:54.87シェールガス革命でガスが安く供給できるってのはデマだったんだな
震災後のLNG価格、日本向け2割上昇 電気料金上げ懸念
2011/8/1 1:30日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E4E68DE1E3E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
日本の液化天然ガス(LNG)の輸入価格が上昇し、6月は震災前に比べ2割高くなった。
停止中の原子力発電所の再稼働が見込めず火力発電による代替が続く中で、電気料金が一段と上昇する懸念が強まりそうだ。
日本は世界のLNG輸入量の3分の1を占める最大の輸入国。国際通貨基金(IMF)のまとめによると、日本の6月のLNGの輸入価格は震災前の2月に比べ2割も高い。
0814名無電力14001
2011/08/02(火) 20:12:51.07法案は与野党の修正協議により、国が原発事故に対する「社会的責任」を負い、新設する東電の支援機構の運営に「万全の措置を講じる」と書き加えた。
巨額の賠償資金を捻出するため、原発を抱える東電以外の電力会社が支援機構に負担金を拠出することも盛り込まれた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110802/plc11080217220033-n1.htm
0815名無電力14001
2011/08/02(火) 20:22:20.78最新LNGなら60%いくようだが、既存LNG火力をすべて最新化するわけにもいくまい
発電所には復水器というものがあってだな、海沿いに立地し、取水口と排水口が必ずある
温排水がゼロなんてのは誇張しすぎだろう
0816名無電力14001
2011/08/02(火) 20:23:34.030817名無電力14001
2011/08/02(火) 20:31:28.25本当に?バカな法律!@eiroha: 娘の学校に福島原発から避難してきた子が転校してきた。でも、新学期になってもその子には、教科書が配布されない。理由は「転校ではなく、避難だから」教科書が配布されない。日本の法律で定められている。
デマですから。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19770408001/t19770408001.html
昭和52年に法律制定されてるんですけど。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/03/1303644_1537.html
3月14日にも通達出てるんですけど。
こんなデマに反応するなんて、バカにも程があります。
0818名無電力14001
2011/08/02(火) 20:32:36.27今朝2011年3月25日の朝日新聞朝刊で報道。チェルノブイリは、55万ベクレル。 福島県飯舘村は原発から40km離れているにもかかわらずセシウム137が326万ベクレル/平方m。既にチェルノブイリの6倍。半減期は、30年。
http://twitter.com/masason/statuses/51645563933962241
福島県飯舘村は、わずか2週間でセシウム137が326万ベクレル/平方m検出。重大なリスクが否定出来ない場合は政府は明確な避難命令出す方が人道的なのでは? RT @takakyon @024442 飯館村…
http://twitter.com/masason/statuses/52385226600615936
福島県飯舘村は、わずか2週間でセシウム137を326万ベクレル/平方m検出。風の方向で40km程度は既に危険区域。現時点で50kmは、避難命令必須。いずれ更に拡大の可能性あり。 RT @nemoyan42 なぜ50キロですか?
デマ、というかミスリードを誘う悪質なツイートです。
実際の記事はこちら。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103240465.html
0819名無電力14001
2011/08/02(火) 20:38:12.65一年前から他社に強く要請。国難の時なので皆さんからも声援下さい。RT @enokiryouhei 携帯会社が違っても番号同士でメールができたらいいのに。番号は知ってるけど通じない、アドレス知らない、でもメールなら残せるから。
本当に強く要請しているのでしょうか。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090901_312245.html
とっくに各社合意は取っていて、2010年度中には実現予定となってるんですけどね。
まさかその中心にいる人間が知らないなんて事は無いですよねぇ。
こんな時にどさくさに紛れて他社批判とか、どこまで腐ってるんでしょうか。
http://twitter.com/masason/statuses/51663961417981952
加速。RT @ryamaji RT @yuhkun: 合意済みであることもスケジュールもご存知ですよね。他社を非難する意図が分かりません。QT @masason 一年前から他社に強く要請。RT 携帯会社が違っても番号同士でメール…
で、KDDI社員である@yuhkunに指摘されるという恥ずかしい展開。
0820名無電力14001
2011/08/02(火) 20:40:06.31同意!RT @linkup_japan 知人が愛知で医者をしていて福島へ医療チームの一員として派遣される予定。が、途中でストップ…。日本医師会が50km以内には立ち入らないようにと勧告。医師さえも入れない場所に住民を残すのは間違っています。
これが今回最も酷いツイート非常に悪質なツイート。
何の根拠も無い内容を非公式RTして、デマを拡散したのです。
このツイートを受け、日本医師会が明確に否定しました。
http://www.med.or.jp/etc/eq201103/eq20110329a.html
0821名無電力14001
2011/08/02(火) 20:42:00.34えっ? RT @Blue_wakoku 東電はプルトニウムを測定する機材を持っていない、また今まで計測していなかった・・・。 http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
えーっと。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110310/218929/?rt=nocnt
一発でプルトニウムの存在を調べられる「プルトニウム測定器」なんて便利な物は存在しないそうです。
0822名無電力14001
2011/08/02(火) 20:43:26.98津波じゃないっ?
RT @masa_toku: 朝生での原発推進派の重鎮・石川迪夫氏の発言を覆すもの。(共産党)外部電源喪失 地震が原因 吉井議員追及に保安院認める http://bit.ly/k2ICgr
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160198.html
http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/info/tohoku/pdf/23032202.pdf
はい、元から「外部電源の喪失は津波が原因」なんて言ってませんが。
3/17時点で地震によるものと記事になってますし、3/22付の東電の資料にもしっかりと書かれています。
0823名無電力14001
2011/08/02(火) 20:44:33.68散々否定しておいて、結局1号機はメルトダウンしていた。隠し続けて小出しに認める。判断が後手に回る。危機管理としては、決して良いパターンではない。福島の子供達を早く避難させるべきだ。
散々否定?(笑)
福島第1原発「炉心溶融が進んでいる可能性」 保安院(3/12)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E39C8DE3E0E2E1E0E2E3E3958AE3E2E2E2
炉心溶融の可能性、東電も認める 福島第一原発1号機(3/12)
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120510.html
「1〜3号機すべてで炉心溶融の可能性高い」枝野長官(3/14)
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140442.html
・・・散々否定?(笑)
0824名無電力14001
2011/08/02(火) 20:46:33.80アルピニスト野口健氏、原発20キロ圏内の豚舎、牛舎の惨状をブログで報告
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=rbbtoday_79507
そこで野口氏が目にしたのは、餓死した豚や牛の死骸とウジの山。
ブログにはその惨状を撮影した写真が多数掲載され、同氏は「呆然とし、
言葉を失った」とそのときの様子をつづっている。
現地には共食いや脱走をして生き残った豚や牛もいるようだが、現時点では
すべて殺処分されることが決定しているという。
野口氏は現地で豚が殺処分される現場を目にし、「心の中で『逃げてほしい』
と叫んでいた」「人間とはつくづく勝手な生き物だと、本当に申し訳ない気持ちで
胸が押しつぶされそうになった」と無念さをにじませている。
0825名無電力14001
2011/08/02(火) 21:46:28.46http://mainichi.jp/select/biz/news/20110802k0000m020048000c.html
いい気味だけど、山口県の企業じゃないのかよ。(´・ω・`)
0826名無電力14001
2011/08/02(火) 22:15:32.23ますます不信感が沸いてきた推進派に
0827名無電力14001
2011/08/02(火) 23:37:02.26補助金ハンパねえぞ
0828名無電力14001
2011/08/02(火) 23:37:47.11辺鄙な田舎のいち市長ごときが決定できるのはおかしい。
最低でも半径50kmの自治体の同意が必要としろ。
0829名無電力14001
2011/08/02(火) 23:56:20.58【山口】上関原発計画 反対署名累計100万人 経産省に第3次提出 [08/02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312285467/
中国電力が上関町で計画する上関原発の建設に反対する地元住民らの4団体が1日、
経済産業省に計画中止を求める署名を提出し、工事仮設物などの撤去と原子炉設置許可
申請の差し戻しを要請した。
提出したのは、
原発に反対する上関町民の会、
原発いらん!山口ネットワーク、長島の自然を守る会、
原水爆禁止山口県民会議
の4団体。反対署名の提出は2009年10月、2010年5月に続き3回目で、累計で100万
9527人分になったとしている。
この日は原発に反対する上関町民の会の山戸貞夫事務局長ら約20人が経産省を訪問。
山戸事務局長が「署名は福島第一原発事故を受けた国民の切実な声でもある。海を埋め
立てていない今ならまだ間に合います」と訴え、中山義活政務官に要請書などを手渡した。
中山政務官は「山口県議会からも状況を聞いている。大臣にしっかりお伝えしたい」と応えて
いた。
要請を終えた山戸事務局長は「これまで(過去2回の署名提出)は課長補佐や係長の
対応だったが、今回は政務官。100万筆という数字を踏まえて対応していただいたと思う」
と手応えを口にした。
ソース 山口新聞 2011年8月2日
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2011/0802/2p.html
0830名無電力14001
2011/08/02(火) 23:57:03.140831名無電力14001
2011/08/02(火) 23:57:16.20http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000023-mai-soci
『脱原発』にとらわれることなく、原発に依存してきた社会からより安全な方向へ変えるのが私の考え。
産業や市民生活など社会を壊さないようにすることが重要で、急ぐと混乱を招く」と慎重姿勢を貫いた。
0832名無電力14001
2011/08/03(水) 00:05:15.03http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000131-san-soci
菅直人首相は「脱原発依存」を打ち出しているが、市として明確に「脱原発」の姿勢を示す表現は見送った。
笑止!暴君菅に「ノーベル平和賞」狙いのウワサ 2011.07.09
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110709/plt1107091538002-n1.htm
「唯一の被爆国で、世界第3位の経済大国で、重大な原発事故の当事国となった日本のリーダーが、
全世界に向けて『脱原発・反核』を宣言し、『自然再生エネルギーへの国家的大転換』を訴えればインパクトは大きい。
オバマ大統領は09年4月、プラハで「核廃絶と軍縮」を宣言したのが受賞の決め手となったが、菅首相が2匹目ドジョウをつかむことがあり得るのか。
菅首相は政権延命のためなら、ソフトバンクの孫正義社長の入閣でも、大阪府の橋下徹知事との連携模索でも、何でも仕掛けてくると思った方がいい。
もはや『脱原発』は唯一の命綱。受賞の可能性がゼロに近くても、ノーベル平和賞を狙ってくることはあり得る
0833名無電力14001
2011/08/03(水) 00:42:56.64電力会社が高値で買ったからでシェールガス革命で、ガスが安く供給とは関係ないだろ。
これだと、2割じゃなくて5割だな。しかも震災後に急激に上昇。円高にもかかわらずにだ。
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html
高値で買ったのは、電力会社に価格交渉能力や資源調達能力がないためだろ。
電気代に転嫁できるから、高値で買うことを気にしないからな。調達できればイイやて状態。
天然ガスを使う他の産業は大迷惑。
0834名無電力14001
2011/08/03(水) 00:56:54.83日本人はひねくれ者だからな、その一人だけど
しかも原発の安全性の話にはもはや触れようともしない、逃げまくり
危険なんだってことを益々認識させられた
実際色々な人に新しい原発って出来ますかねって聞いたけどほとんどの人から出来るわけないと一笑されたさ
0836名無電力14001
2011/08/03(水) 01:32:47.61「ウッソーーー! 山口県だから山口組じゃないの!??」
0837名無電力14001
2011/08/03(水) 11:20:55.49死にたくない?その通り。
それでは自動車事故はこの世に存在しないのか?
飛行機事故はこの世に存在しないのか?
原子力発電に対してのみ異議を唱える君たちの欺瞞はそこにある
0838名無電力14001
2011/08/03(水) 11:29:20.040839名無電力14001
2011/08/03(水) 11:44:05.35土地が使い物にならなくなったりしないだろ
本当に原発擁護の奴は頭おかしいわ
0841名無電力14001
2011/08/03(水) 12:47:34.77原発事故を車や飛行機の例えと一緒にすることに違和感を抱く理由
>その違和感は、原発の事故が、自動車・飛行機等の事故に比べると、
>次の点が異なる、ということからきていると思う:
>被害が時間的に長く続くこと(遺伝による被害も含めて)、
>また被害の範囲が一般に広範囲に及ぶこと。
>つまり、被害の時間・空間的な広がりが大きいことが問題。
0843名無電力14001
2011/08/03(水) 16:02:27.18気がつかなかった
0844名無電力14001
2011/08/04(木) 20:56:12.710845名無電力14001
2011/08/04(木) 20:56:55.30http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312360976/
M8・4なら大阪に到達する津波の高さは2・4メートルだが、M9・0なら高さ5・5メートル。
「山口県上関町で計画中の上関原発には、豊予海峡を抜けた津波が真っすぐに向かうだろう」と
河田教授は指摘する。
0846名無電力14001
2011/08/04(木) 21:10:19.88飛行機関係だと飛行機の危険性をばらされると困る
さて
原発関係者の場合、原発の危険性を明らかにされると困る
0847名無電力14001
2011/08/04(木) 22:04:24.78原発事故は人災としては極悪非道の筆頭格だと思う。
セシウム汚染:コメどころ東北の循環型有機農法が危機に
http://mainichi.jp/select/today/news/20110803k0000e040048000c.html
理想的な自給型有機農法循環サイクルが崩れ出している。
「消費者のニーズに合わせて何年もかけて土作りしてきた努力が水の泡になりそう。
一度化学肥料に頼れば、なかなか抜け出せない」
「肥沃な土地でもセシウムに汚染されていれば台無し。稲わらや肉牛だけでなく、
農業全体にかかわる問題だ」
「このままでは堆肥が枯渇するかもしれない。化学肥料に頼らず、環境にやさしい
有機農法を市内で完結させるという『売り』を維持できるのか心配だ」
0848名無電力14001
2011/08/05(金) 01:08:50.09http://www.asahi.com/politics/update/0730/TKY201107300615.html?ref=rss
http://www.asahi.com/politics/gallery_e/view_photo.html?politics-pg/0731/TKY201107300625.jpg
福島第一原発生中継
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
2011.08.04 19:00-20:00
http://www.youtube.com/watch?v=wTJRZ8CNDB4&feature=youtu.be
2011.08.04 20:26記者会見にて、
> この映像は、共有プールあたりでの「火事ではないか」との質問。
> 東電の回答 「この時間帯に作業しているか不明」
> 「車のヘッドライトが見えているのでは」
> 記者 「火災について何があったのか報告してほしい」
> 東電 「火災があったら、こんな流暢な会見はしていないので・・・ヘッドライトか作業用のライトで・・・」
> そして司会者が記者の質問を遮る。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv58629860
福島第一原発3号機と1号機
http://www.youtube.com/watch?v=mVm6S6OL4ik
0849p1022-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/08/05(金) 06:51:34.37同じ交差点を私の30分後に通る人に聞いたら
その時はもう居なかったそうな
なんだろ?
0850名無電力14001
2011/08/05(金) 07:25:02.13自動車も航空機もメディアも
みんな背負っている
君達も
0851名無電力14001
2011/08/05(金) 07:59:33.540853名無電力14001
2011/08/05(金) 10:21:50.66原発事故が一時的な災害なら社会的リスクとして同列に扱っても良いが、
放射能を出して何十年も影響を与える時点で同列には扱えんよ。
0854名無電力14001
2011/08/05(金) 10:47:25.370856名無電力14001
2011/08/05(金) 14:05:36.350857名無電力14001
2011/08/05(金) 14:29:58.69原発推進の連中って完全に暗黒面に堕ちてるわ
0858名無電力14001
2011/08/05(金) 19:15:42.51一次提出 612,613 二次提出 238,875 三次提出 158,039(なんだ、累計しての100万かい)
0859名無電力14001
2011/08/05(金) 19:16:55.75関係者にそっち系の人多数。
今まで理由もなく、ネットリテラシーが低いのかな〜と考えていたが、とんでもない。
やつらは、ネットワークの専門家、そして、プロパガンダのプロでしたー。
すべて計算ずくで行っていると考えるのが妥当ですねー。
0860名無電力14001
2011/08/05(金) 19:38:02.26http://bit.ly/ov0Pn2 レイバーネットって・・・
0861名無電力14001
2011/08/05(金) 19:41:18.900862名無電力14001
2011/08/05(金) 20:10:11.53JGPだかブントだか知らないが
0863名無電力14001
2011/08/05(金) 20:13:30.70若い女性と老齢の女性で、プロ市民ではなく一般市民に見えた。
しかし、発言はいかにもプロ市民団体が喜びそうな内容だった。
意訳すると、「何となくすごく危険そうだから原発はすぐに止めてほしい」、というものだ。
良く分かっていないのに勉強しようともせず、勝手な正義感や義務感で動く人々は、プロ市民から見れば騙す手間のかからない美味しいカモだ。
そして、そのカモは全国で増殖中である。見逃す手はないと思うのだが、果たしてどうなることか。
0864名無電力14001
2011/08/05(金) 20:17:05.93http://www.iwai100.jp/
1月以降、新しい動きは掲載されていない。現地からも何も聞かない。
予想通り、この企画は成功しない。何も成果物がない。
不思議なことにマスコミは全くスルー。プロ市民の団体だからか。
0865名無電力14001
2011/08/05(金) 20:47:26.38原子力村の住人はそれ以上に汚いからタチが悪い
プロ市民は上関原発が中止になればお役御免なだけ
0866名無電力14001
2011/08/05(金) 21:54:58.61実際Twitterの推進派も以前建設停止してた時にプロ市民がいなくなった事に対して
もどってきて自分達に利益よこせ的な文句言ってたくらいだしw
新設やめればいなくなるのは分かりきった事だ
中国地方は原発なしでも電力余ってるから新設なんかもっての外
安全点検すらクリアできないやらせ不正転居電力会社だしな
0867名無電力14001
2011/08/05(金) 22:31:48.44http://www.youtube.com/watch?v=heTvO63or7k
放射線量測定(福島県郡山市)
http://www.youtube.com/watch?v=BJtFJysMTTI&feature=related
福島第一原子力発電所で事故後最高の毎時10シーベルト以上の放射線量が測定された記事
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY201108020468.html
1999年9月30日に起きた茨城県東海村臨界事故
6?Sv被曝したSさんが2000年4月27日に亡くなった。
http://kotobank.jp/word/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg
原発作業員累積被ばく線量が100ミリシーベルト以下で労災認定された事例
http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20110726k0000m040176000c.html
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee405906.flv
福島県児童の放射線許容量
http://www.youtube.com/watch?v=Ju6tDOvuMuM&feature=related
子どもの放射能基準
http://www.youtube.com/watch?v=KOLlDMgY798&feature=related
ロシア日本の海産物輸入停止の可能性示唆
http://www.asahi.com/international/update/0329/TKY201103290482.html
香港、一部食品輸入停止
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110331/mcb1103310502009-n1.htm
インド、食品輸入停止
http://www.j-cast.com/2011/04/06092326.html
シンガポール、食品輸入停止
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201103310174.html
0868名無電力14001
2011/08/06(土) 00:35:25.77そういう人たちのやり口を封じるために、原発は全てやめてしまいましょう。
原発をやめれば難癖つける対象が無くなって、行動することができなくなりますね。
0869名無電力14001
2011/08/06(土) 00:44:47.030870名無電力14001
2011/08/06(土) 01:03:39.490871名無電力14001
2011/08/06(土) 08:20:13.28今や一般市民が反対派だからな。
印象操作でどうにかできると思ってる方がどうにかしている。
0872名無電力14001
2011/08/06(土) 10:30:03.96ネット工作が明らかになったらまずい。
資源エネルギー庁のネットワークモニタリングに、どうして過剰に拒否反応しているのか不思議だったが、こういう理由なら納得ができる。
あと、なんですぐにネット工作員認定がされるのかも分かった気がする。
自分たちがネット工作員を使っているので、きっと相手も同じことをしていると考えるんだろうね。
0873名無電力14001
2011/08/06(土) 10:33:01.98明日は虹のカヤック隊が広島に集まり、脱原発を訴えるらしい。
自らの行動に責任を取らない上、お祭り騒ぎ。子供の所業である。この人間達の将来はプロ市民だろうか。
反原発が一段落すれば、そそくさとその地域から立ち去るのは中核派をはじめとした極左と同じ。
コミュニティのことを全く考えていない。闘いを求めて移動する。
虹のカヤック隊も見事にそれを踏襲している。環境テロのようなものだ。
0874名無電力14001
2011/08/06(土) 10:37:05.04説教をされても「何が悪いの?」との様子。社会不適格者である。
私の町の住民説明会でも地元以外から来た9条の会が地元住民を差し置いて意見を述べていた。そういうつまらない集団である。
0875名無電力14001
2011/08/06(土) 10:42:21.45【マスコミ】 フジ系・東海テレビ、「岩手産米の当選者…汚染されたお米・セシウムさん」と映す★31
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312592808/
0876名無電力14001
2011/08/06(土) 10:42:59.92そのためなら寄付するよ!
0877名無電力14001
2011/08/06(土) 10:45:19.09ソフトバンク、孫正義の嘘・デマに惑わされるな。真実をお伝えしていきます。
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-52.html
http://twitter.com/#!/masason/status/70504944259710976
給食に選択の自由が無く、後ほど被害が明確になったら子供達どうやって償う?RT @costarica0012: ◆いわき市長「風評被害を払拭すあるため給食に福島産牛乳と食材」。子供が宣伝道具だ http://t.co/FPHzk2s
これ、随分前にデマ判定されてましたが・・・
このリンク先のブログでは、最近有名な武田教授のブログを引用しています。
で、武田教授の日記の中身はとんでもないデマばかりで、いわき市・いわき市長を中傷した内容。
「いやがる子供に強制的に、イヤなものを食べさせる」「福島産の牛乳や食材は危険だという風評を払拭するため」・・・事実を確認もせず、ソースも無く、こんな事を断言して書いちゃいました。
これに対し、いわき市長が抗議の声明を出しました。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/011365.html
これを受けて、武田教授は記事を削除。
0878名無電力14001
2011/08/06(土) 10:54:15.30http://kaminoseki.jp/2011/08/2112/
誘致によって様々な形で雇用の場が確保され、交付金等による町の活性化に大きな期待を寄せていることはもちろんですが、
この小さな町に、多くの人々の暮らしや産業を支える重要な施設ができるのだという、ある種の誇りを持って取り組んでまいりました。
私たちは、原電立地を契機とした豊かな町づくりの引き換えに、安心して暮らせないようになることは決して望んでいません。
しかし、福島での事故を教訓として、更に安全性を高めることは可能ですし、これから建設する上関原子力発電所では、既存の原子力発電所と違い、設計段階から安全対策を織り込めると考えています。
万が一、発電所で事故が発生すれば、最も大きな被害を受けるのは私たちであり、計画を進める中国電力には、このたびの事故を真摯に受け止めて、
安心のために出来ることは全て実施することを求めると同時に、今後とも地元に住む私たちにわかりやすく説明することを強く訴えていきたいと考えています。
いずれにしましても、上関原子力発電所を含めた原子力発電の必要性や安全性について考えるにあたっては、不確かな情報や感情に基づいて議論しても、正しい方向性は見出せないと思います。
事故原因の究明も緒に就いたところであり、今は、その推移を冷静に見守りたいと考えています。
0879名無電力14001
2011/08/06(土) 10:54:20.780880名無電力14001
2011/08/06(土) 10:57:59.77アナーキストやテロリストが動きやすい環境を与えている。
このまま行けば、国力が衰退するのは言うまでも無く、テロが生じやすい環境に陥る。
脱原発と言うシングルイシューだけで菅直人支持と言う人は不思議で仕方が無い。
私が一部の市民運動に嫌悪感を持つのは無知であることを是としている点である。
市民運動は重要なチェック機能であるが、市民自身が高度な知識を持たなければ機能しない。
反対することが目的化しており、議論が可能なビジョンを有していない。
これは市民運動ではなく、単なるエゴイストの活動である。
0881名無電力14001
2011/08/06(土) 11:02:19.77一般市民の不安には耳を謙虚に傾けるべきだと思うが、カルト的な市民は癌細胞のようなものであり、
何の根拠も無い自身の意見(そして、デマ)を幅広く発信するが上に社会を弱体化させる。
市民は彼らだけでなく、私も市民である。リテラシーの無い市民社会=ポピュリズムである。
0882名無電力14001
2011/08/06(土) 11:07:41.990883名無電力14001
2011/08/06(土) 11:11:06.87>>879
>>882
思想信条は自由だが、少し知性が感じられる意見がほしいな
みんな平和集会に行って、自治労留守番組はろくでもないのばかりなのか
0884名無電力14001
2011/08/06(土) 11:24:47.80http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110806/03.shtml
広島市で行われている原水爆禁止日本国民会議(原水禁)系の原水禁世界大会は2日目の5日、分科会を開催。
このうち「脱原子力」の分科会には全国から460人が参加。
原水禁が以前から「脱原発」を訴えているにもかかわらず、今大会のスローガンに盛り込まなかった点に不満の声が集中した。
スローガンは連合、核兵器禁止平和建設国民会議(核禁会議)と統一で定め、核兵器廃絶と被爆者援護の充実について計8項目を掲げた。
核禁会議が原子力の「平和利用」を推進するなど、3団体で原発に対する見解が違うため、原発には触れていない。
福島県の男性は、福島第1原発事故による避難体験を報告し「ノーモア・フクシマと訴えないのが残念。
原発は私たちの古里や希望を奪った。原爆の危険性を指摘しながら原発の放射能には構わない−。それでいいのか」と問題提起。
福岡県の男性も「核禁会議と意見の違いがあっても問題を棚上げせず論議すべきだ」と執行部に求めた。
0885名無電力14001
2011/08/06(土) 11:29:03.08講演では、NPO法人原子力資料情報室(東京)の共同代表、西尾漠氏が福島第1原発事故を解説。
水素爆発を防ぐベント機能の導入が世界各国より遅れた経緯を紹介し「日本の電力会社は国の指示で仕方なく導入したので実際に使う際、判断が遅れたり、停電で使えなかった。
『原発は安全』という思い込みが『想定外』を引き起こした」と“人災”の側面を強調した。
大会は「広島原爆の日」の6日でいったん閉幕。7〜9日は長崎市で行う。
「国の指示で仕方なく導入したので実際に使う際、判断が遅れたり」−首相が視察に来たからじゃなかったけ
0887名無電力14001
2011/08/06(土) 11:50:23.31「市民運動」をいろいろはじめられた方はこの姿みて勉強したほうが いい。
善意の結末がどうなるか。
こだまするシュプレヒコール 成田闘争の象徴「団結小屋」撤去開始 反対派とにらみ合い
2011.8.6 08:43
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110806/trl11080608470000-n1.htm
午前4時ごろ、周囲を県警機動隊などが完全にガードする中、地裁の執行官らが鉄筋3階建ての本部内に入った。
反対派の妨害を防ぐため、高いフェンスに囲まれた現場ではクレーン車などを使った撤去作業が進められた。
フェンスの外では作業を阻止しようと集まった反対派が「本部の破壊をやめろ」「何のためにやっているんだ」などと訴え、
フェンス内のやぐらに立った県警やNAA職員らとの間でにらみ合いが続いた。
0888名無電力14001
2011/08/06(土) 11:59:50.62フジ系・東海テレビで放送事故 「汚染されたお米・セシウムさん」
http://jin115.com/archives/51799607.html
0889名無電力14001
2011/08/06(土) 12:04:42.26日本を貶めようとするかの国の犯行動機は十分
0890名無電力14001
2011/08/06(土) 12:08:18.19やっぱ原発のせいで何もかもおかしくなってきたな
0891名無電力14001
2011/08/06(土) 12:43:43.17http://www.nedo.go.jp/content/100162609.pdf
1-15(1日の間の発電電力量の推移グラフ)
日没から夜明けまで停電OKのロハス世帯の地産地消にはよいが、産業用基幹電源には絶対無理
3-14(発電コストは56 円/kWh、設置コストの回収年数は37 年で想定耐用年数 20 年を超える)
高すぎるね 孫構想の電力会社買取価格42円/kWhとの差額は国や自治体が負うのかな
0892名無電力14001
2011/08/06(土) 12:58:22.26http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110729/107085/
脱・原子力探査機、木星へNASAが打ち上げ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110806-OYT1T00266.htm
0893名無電力14001
2011/08/06(土) 13:02:50.92http://www.jiji.com/jc/c?k=2011080501039
県によると、7月下旬に「JA雲南赤来肥育センター」(飯南町)で
放射性セシウムに汚染された宮城県産稲わらの納入が発覚。
稲わらの流通経路を調べた結果、別の肥育センター5カ所で約1000頭の
肉牛に汚染された稲わらを与えていた可能性があるという。
0894名無電力14001
2011/08/06(土) 13:04:53.69社会実験やって、本当に財政も経済もめちゃめちゃにならないと失政だと気がつかないほど日本人は馬鹿なのか
真剣に脱原発やるならLNGや石炭の火力発電所の新増設が筋だろう
発電所新増設のスピードアップのため、立地や環境アセス等の規制や諸手続きも大幅に緩和すべき
温暖化防止は、CO2除去/地下貯留技術の開発でおいおいやっていけばよかろう
ただこれをやるとCO2排出権購入で国が破産するから、国連気候変動枠組み条約はとっと脱退すべき
これを明言せず、脱原発と新エネ転換しか言わない連中は無責任すぎる
0895名無電力14001
2011/08/06(土) 13:12:56.48原発反対でデモするような連中が国連気候変動枠組条約脱退なんて絶対口にするわけない
宗主国の逸失利益になるような行動したら マジで消される
粗悪太陽パネルを日本に大量輸出するためにも日本の原発はつぶしとかないとって理屈
新エネ利権や原発輸出利権を狙っているのは韓国だけではないよ
0896名無電力14001
2011/08/06(土) 13:27:13.53http://diamond.jp/articles/-/12806
この人が出す数値はKwだけで、絶対Kwhでは示さないよな
MAXの定格出力だけで考えれば 原発を新エネで代替可能だろうけど 現実はそうじゃない
原発なしで電気が足りる足りないの議論もKwhの概念がない
最高出力で稼働率100%を24時間365日維持なんて工学的に無理
少し考えればわかるのに
0897名無電力14001
2011/08/06(土) 13:38:50.01http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110803k0000m070149000c.html
現実的なロードマップを描くには時間軸の設定が不可欠である。
短期的には天然ガスによるガス火力発電にシフトするほかない。直ちに着手すべきだ。
再生可能エネルギーによる発電量が増加するまで、火力発電で原発の穴を埋めていくほかないということである。
「中・長期」では再生可能エネルギーの開発・普及である。
日本こそ「環境エネルギー革命」の勝者になる潜在力がある。
遠浅の海の少ない日本の場合、浮体式の洋上発電が有望だ。また、安定電源になりうる地熱発電、小河川の中小水力発電も地産地消型の電源として推進すべきだ。
電力が不安定になるのを防ぐ電池の設置を急ぐべきだ。長期的には電力の地域独占の見直しなども検討する必要がある。
そして、何より省エネが重要だ。日本エネルギー経済研究所の試算では、白熱灯をすべて発光ダイオード(LED)照明に交換するだけで原発4基分の節約になる。「省エネは創エネ」と言われるゆえんだ。
われわれの次の世代は今以上に資源の有限性に突き当たる。少ないエネルギーで効率的に動く日本にしなければならない。「分散型」「地産地消型」のエネルギー構造に組み替えるほかない。それには再生可能エネルギーが最も適している。次世代の安全・安心のため行動を急ごう。
0898名無電力14001
2011/08/06(土) 14:10:14.87費用対効果という言葉も知らないし、小学生の作文レベルなんだが
0899名無電力14001
2011/08/06(土) 14:20:27.20その通りだ。
LEDの販売数はすでに白熱球を抜いている。
0900名無電力14001
2011/08/06(土) 14:22:24.19原発いらない
0901名無電力14001
2011/08/06(土) 14:36:13.00社民、共産、JGPやWWWなんかの顔色を伺ってるから 京都議定書脱退なんて言えない
だから非現実的な新エネ推進に固執するしかない
孫社長も管首相の暴走に便乗して(暴走させて?)上前をはねようとしてるだけ
0902名無電力14001
2011/08/06(土) 14:45:13.220903名無電力14001
2011/08/06(土) 14:48:41.6040年50機の原発が日本の電力と経済を支えてきたんだぜ オイルショックも乗り越えられた
お前もその恩恵に浴して育ってきたんだろ
感情論で「いらない」と言っても、40年分の放射性廃棄物や核燃料が突如消えるわけじゃない
廃炉解体できるくらい程度に放射線が減るまで、今後数十年待たなきゃならない
原発を止めるのは簡単だけど、冷温停止中の使用済み燃料も 電源完全喪失で冷やせなくなったら福島みたいになるんだよ
発電しない原発でも、安全対策強化の投資や研究は今後も継続的に必要
何も生まない金食い虫として飼い殺しにするより、福島の反省を生かしてきちんと津波対策やら電源喪失対策をやって
素直に発電して有効活用した方がいいと思うが
0905名無電力14001
2011/08/06(土) 14:59:49.57原発の運転を再開できない電力会社が赤字転落してる事すら知らないんだよ
反原発のブログやツイートしか見ずに 新聞とか読まないし 自分で資料を調べることもしない
事実を確認した上で信じるのではなく、信じたいものだけを信じるんだよ
だから孫正義のようにデマを平気で全国で拡散するし、事実誤認を指摘されても謝罪も訂正もしない厚顔無恥
自覚はないだろうが、客観的に見れば「田ノ浦カルト君」と揶揄されるのも仕方がない
0907名無電力14001
2011/08/06(土) 15:12:44.08原発に反対であろうとなかろうと、私が見聞きする限り、マスコミ関係者による孫正義氏の評判は非常に悪い
全量買取、メガソーラーで丸儲け企もうとしているとのこと
実現すれば自身の寄付なんて少額だろう。もちろん違法性は無い
まさにシュンペーター的経営者
0908名無電力14001
2011/08/06(土) 15:17:18.11これならノーリスク・ハイリターンだから、海外から安い太陽電池を輸入して大量に設置するビジネスが流行するだろう。
電力会社は全量買い取りの義務があるので、どんな劣悪な電力でも買い取らなければならない。
そのためにかかるコストは、電力の買い取り価格だけではない。
太陽光発電による送電網や、それを安定化させる系統安定化コストは、500万世帯に対応すると15兆円以上かかると推定され、これも電気料金に転嫁される。
首相のいうように1000万世帯に太陽光パネルを設置したら、電気代はデンマークのように2倍以上になるだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/5749558/
0909名無電力14001
2011/08/06(土) 15:20:29.88この法律の施行後平成三十三年三月三十一日までの間にこの法律の廃止を含めた見直しを行うものとする。
つまり2021年には、この法律は原則として廃止される。
今は「脱原発」を掲げる菅政権が推進しているが、自公政権になったら、電力会社が買い取り価格を下げろとか買い取りをやめろというロビー活動をするだろう。
かくして電気料金は利用者とは無関係に政治的な力関係で決まる。
補助金を当てにしてメガソーラーを建設しても、スペインのように補助金が打ち切られたら、業界は崩壊してしまう。
こんな補助金に強く依存したビジネスは、電力自由化と矛盾するばかりでなく、イノベーションも阻害する。
私は環境対策として再生可能エネルギーを普及させることには反対ではないが、それは市場原理と両立する方法でやるべきだ。
電力を買い取るなら固定価格ではなく、オークションによって最低価格を出した業者から買い取るべきだ。
0910名無電力14001
2011/08/06(土) 17:08:25.570911名無電力14001
2011/08/06(土) 18:03:28.30東電の賠償費用がいくらかかると思っているんだ?
ただ動かしてるだけのランニングコストは安いがトータルで見たら
原発ほど高くつくものはない。少しは勉強しろ。
つか、上関もう終わったっていうのに、なんでこんないろいろ湧いてくるんだ?
0912名無電力14001
2011/08/06(土) 18:05:23.04確かに補助金に依存していてはいかん。
原発交付金は直ちに廃止せよ。
0913名無電力14001
2011/08/06(土) 18:11:31.270914名無電力14001
2011/08/06(土) 19:13:22.070915名無電力14001
2011/08/06(土) 19:19:58.960916名無電力14001
2011/08/06(土) 19:25:33.450917名無電力14001
2011/08/06(土) 19:32:14.78最も大きい被害ってどういうこと?
福島で何十キロ先まで被害出てるか知ってるのか?
しかも放射線濃度が一番高いときに知らされず
避難も出来ず被爆した人達のことまるっきり無視かよ無知にもほどがあるだろ
0918名無電力14001
2011/08/06(土) 19:55:51.10パニックを押さえようと情報を隠蔽したり嘘をついた張本人は総理官邸だぞ
東電社長のl本社到着を妨害したり、アメリカの冷却剤緊急支援を断ったり、ドライベントの邪魔したり、
東電や消防の冷却作業の足ひっぱったり、でたらめな政権だ
0919名無電力14001
2011/08/06(土) 19:56:39.600920名無電力14001
2011/08/06(土) 20:03:07.54管総理の無策無能ぶりは天然ではなく、脱原発にむけた壮大なマッチポンプだったってことかよw
0921名無電力14001
2011/08/06(土) 20:11:06.72慰安婦問題などでの左翼活動家たちの暗躍(泣き女など)から「プロ市民」という言葉が広く普及した
自治労、グリーンピース、アクティオ、中核派など過激派も含まれる
「右翼団体」の抗議の場合は「右翼団体」として報道されるのに対し、「プロ市民団体」「左翼団体」は単に「市民団体」と報道される
このことからマスコミも「プロ市民より」と見られている。
特に朝日新聞の読者投稿欄「声」では、「無職」「団体職員」といった肩書きの投稿者たちの氏名がウェブ検索で、実は活動家であると判明することがある。
このような経緯により「『政治的な思想信条のない一般市民』の皮を被った活動家」としてのプロ市民という言葉と概念が定着していった。
0922名無電力14001
2011/08/06(土) 20:14:28.65今の反原発ムードは 衰退の一途だった全共闘残党のオルグの絶好チャンスです。
まず青田刈りにひっかからない ように、ポイントから。
こいつらの反原発は頭を増やしたいだけのネタです。
○デモといわずにパレードとかウォークという
○シュプレヒコールより必死に鳴りものを鳴らしている輩が多い
○電力会社や自治体への批判はあるが、現政権への批判はあまり見られない
○中国や北朝鮮の核についてきくと、話をはぐらかす
○反戦・反基地とか格差・貧困とか原発とは関係ない旗が目立つ
※親睦会をかねた飲み会は「沼」の入り口です。ネットばっかやってた人は要注意です。また人肌
恋しさで足を運んでしまいます。理屈より意外にこっちがやっかい。公務執行妨害、建造物侵入
等の鉄砲玉人生が待っています。
ピースボートで踏み外し 今は鉄砲玉人生
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20091122/12/07/c4/g/o081606761258861148749.gif
0923名無電力14001
2011/08/06(土) 20:41:36.73>>917
不確かな情報を拠り所に不安を煽ることしかできない輩が なにが「勉強しろ」だ
たまには文法のおかしい形容詞や感情論じゃなく、数値で物事を語ってみたらどうかね
どうせ広瀬や小出のトンデモ数値しか出せないんだろうけど
0924名無電力14001
2011/08/06(土) 21:36:23.230925名無電力14001
2011/08/06(土) 21:41:35.17これ見たら今から上関に原発作ろうとかあり得ないな。
貴重なご意見ありがとう。
0926名無電力14001
2011/08/06(土) 22:56:49.57反原発のお友達は、頭の悪い思い込みや、トンデモエビデンスばかりですね
>>463
>>464
>>520
>>597
>>598
>>720
>>721
>>723
>>891
>>908
0927名無電力14001
2011/08/06(土) 23:02:25.340928名無電力14001
2011/08/06(土) 23:39:01.820929名無電力14001
2011/08/07(日) 00:04:58.08推進派は既にオオカミ少年だから悪あがきは余計醜い。
0930名無電力14001
2011/08/07(日) 02:43:54.00やれやれだな。
0931名無電力14001
2011/08/07(日) 08:24:36.870932名無電力14001
2011/08/07(日) 09:02:02.46原発がない34都府県のうち20府県の知事が協定締結を検討中か、
検討する可能性があるとしていることが6日、共同通信のアンケートで分かった。
福島を除く46都道府県が回答した。11県が立地県に隣接しているからとし、
ほかは「被害が広範囲に及ぶ」などを理由に挙げた。
東京電力福島第1原発事故の被害が県境を越えて広がる中、
立地道県以外でも安全性への懸念が高まっていることが浮き彫りになった。
0933名無電力14001
2011/08/07(日) 09:04:34.880934名無電力14001
2011/08/07(日) 11:41:03.63原発推進カルトの特徴。
社会の流れが思うように進んでないので焦っていると見える。
笑って見ていてあげましょう。
0935名無電力14001
2011/08/07(日) 19:48:51.530936名無電力14001
2011/08/07(日) 23:14:34.810937名無電力14001
2011/08/07(日) 23:27:43.43http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312663568/
104 :名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:29:37.64 ID:ZPo5vTs90
この岡田って人検索したら出てきたんだけど
>また、僕自身中電の暴行事件を告訴しており、さらに中電からは4800万円の損害賠償を請求され
>ており、2つの裁判があります。今後、各地をまわって現地の様子や不当な裁判について訴えていき
>たいと考えています。しかし、交通費や通信費などの資金が不足しています。必死に頑張りたいと思
>っています。すみませんが、個人に対しての活動カンパ ご協力よろしくお願いします。
4800万って何やったんだ。しかもカンパてw
105 :名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:35:09.37 ID:Fe2va+340
>>104
わろたw
借金背負って、左翼に脅されて、脱原発運動に参加かよw
マトモな人間が、脱原発とかキチガイ集団の運動に参加するわけがないよな
0938名無電力14001
2011/08/07(日) 23:33:22.51このご時世に推進派だらけ。
0939名無電力14001
2011/08/07(日) 23:36:52.81【ツイッター】「ソフトバンクの孫社長が日本の国会議員が訪韓したのを批判しています」に対し孫社長「一度も言っていません。」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312453327/l50
891 :名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:33:36.09 ID:yQhtg4ND0
>>890
韓国人的にはな そうなんだろうな
日本人記者はなんて伝えてるんだろうな
>時事通信
両者は、東日本大震災後のエネルギー政策を中心に意見交換。
李大統領は「韓国の政策は、原発の安全性を高めつつ、化石燃料を 減らし、再生可能エネルギーの比率を高めるというのが基本」と 説明した。
脱原発を提唱する孫社長だが、「地震が多い日本と韓国は (事情が)違う」と配慮を見せた。
>中日
孫社長は会談で「地震国である日本が原発に依存するのは非常に 危険だ」と指摘、日本は「脱原発」に向かうべきだとの考えを あらためて示した。
一方で韓国政府の原子力推進政策に「口を挟む 立場にはない」とした。
>毎日
孫社長は会見で「韓国政府のポリシーに口を挟むつもりはない」と しながらも、「原発に依存しすぎるのは非常に危険だ」と強調。一方、
石油など化石燃料も今後のコスト増加や地球温暖化阻止の観点から 「依存度を下げねばならない」と主張し、自然エネルギー開発に 向けて日韓の技術協力を進めるよう訴えた。
0940名無電力14001
2011/08/07(日) 23:40:08.23じゃないと自分のこれまでした事を否定する事になるからな
わかってやれよ。
0941名無電力14001
2011/08/08(月) 00:54:08.02844-847 3
08/05の書き込み数
848-867 19
08/06の書き込み数
868-928 60 ←www
>>838
まあ言うまでもない事だがマジキチ推進派連投の結果だなw
0942名無電力14001
2011/08/08(月) 02:49:34.44( 山口県上関町 80歳 匿名希望 )
0943名無電力14001
2011/08/08(月) 08:50:08.940944名無電力14001
2011/08/08(月) 11:01:31.93君達がそう考えていることの証拠だ
金に目がくらんだということ品性下劣であれば
君達も同様に品性下劣だと思います
0945名無電力14001
2011/08/08(月) 12:23:01.14無駄遣いしまくった挙句、原発交付金がないと花壇も作れな〜い(笑)とかほざいて
金せびればそりゃ同じ県民からの印象も最悪に決まってるだろ
地元の反対派も言ってたが余分な資金があるなら被災地に送るべき
嫌われるべくして嫌われてるだけなのに反対派も酷いとかなめてんのかw
0946名無電力14001
2011/08/08(月) 13:23:49.99お盆が開けると潮が引くようにいなくなる。
なんらかの工作資金が投入されてます。
0947名無電力14001
2011/08/08(月) 16:20:13.28>原発ができていたと考えるとゾッとする。
>どちらも南海地震の津波直撃を受けるポイントじゃないか。
>よくぞ反対してくれたものだ。
0948名無電力14001
2011/08/08(月) 16:26:34.63未だに新設したがってるの上関の金くれ推進派だけだろう
0949名無電力14001
2011/08/08(月) 16:29:10.49上関金くれ通信よく読めよ。事故からしばらくのブログ。
最近はまずいと悟って路線を変えてきたけどな。
金に目がくらんでますって言ってるも同然じゃないか。
0950名無電力14001
2011/08/08(月) 17:05:47.15南相馬市、新原発の交付金辞退へ 住民の安全を優先
http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY201108030706.html
上関の金くれたちはこのニュースを見てどう思っているのかな。
0951名無電力14001
2011/08/08(月) 17:06:57.14全国に広がる可能性がある。
しかし上関町は無理なんだろう。
0952名無電力14001
2011/08/08(月) 17:31:16.28そういう人たち、とあきらめるしかない
0953名無電力14001
2011/08/08(月) 17:39:41.96周辺住民、国民、世界中の生命を軽んじてるw 我ら良ければそれで良し!
0954名無電力14001
2011/08/08(月) 18:06:16.41オイシイ話だと思ってたら還暦過ぎてもまだ何も始まってない。
0955名無電力14001
2011/08/08(月) 18:08:13.61伊方が南海地震に耐えられるか疑問だがなあ
0956名無電力14001
2011/08/08(月) 20:35:45.880957名無電力14001
2011/08/08(月) 22:18:42.94http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110809k0000m030042000c.html
広東省深市にある嶺澳原発4号機が7日、新たに商業運転を始めた。
日本の福島第1原発事故後、中国での原発の新規稼働は初。
中国は原発推進の方針を明確にしており、今回の商業運転の開始はその方針に変わりがないことを示した形だ。
25年までに高速増殖炉2、3基
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110726/mcb1107260503009-n1.htm
中国の高速増殖炉の技術と産業発展に関する中・長期目標は、2025年までに高速増殖炉の発電所2、3基、
商業規模の高速増殖炉用MOX燃料製造工場1カ所、商業規模の加圧水型原子炉使用済み核燃料の再処理工場1力所を完成
首相「もんじゅ廃炉も含め検討」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201108080162.html
菅直人首相は8日の衆院予算委員会で、高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)について、廃炉も含めて検討すべきだとの認識を示した。
0958名無電力14001
2011/08/08(月) 22:24:45.61http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108090007.html
中国電力島根原子力発電所(松江市鹿島町)で8日、非常用電源として導入するガスタービン発電機(1万2千キロワット)2基が搬入された。
福島第1原発事故を受けた緊急安全対策の一環。海面から約40メートルの敷地内の高台に設置し、年内に稼働できる状態とする。
発電機はドイツ製で、長さ30メートル、幅4メートル、高さ12メートル。すべての電源が失われた際、1〜3号機の原子炉を冷却する装置に電力を供給する。
燃料タンクも整備し、3日分の軽油を備蓄する。今秋にも試運転する予定。
0959名無電力14001
2011/08/08(月) 22:43:32.77http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080801001167.html
政府が、福島第1原発の半径3キロ圏内の避難住民の一時帰宅を、早ければ8月下旬に始める方向で地元自治体と調整していることが8日、関係者への取材で分かった。
実施に当たり、政府の原子力災害現地対策本部が近く、対象2町で空間放射線量の詳細調査を行うとしている。
3キロ圏は第1原発が立地する双葉町と大熊町に広がり、東日本大震災の発生前は合わせて約400世帯、約1100人が居住していた。
半径20キロ圏内の対象9市町村は警戒区域として、立ち入りは原則禁止だが、5月から一時帰宅できるようになった。
3キロ圏内は不測の事態への備えや高い放射線量を理由に認めていなかった。
「福島第一原子力発電所の20Km以遠のモニタリング結果」平成23年8月8日(月曜日) 10時00分時点
http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima
0960名無電力14001
2011/08/09(火) 00:20:57.52広島型原爆の29.6個分(熱量) 20個分(ウラン)
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M
0961p0090-ipad01yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/08/09(火) 05:58:49.72さすがに中国の話題はスレチだろ・・・
0962名無電力14001
2011/08/09(火) 06:46:44.12【中国電力】09年にやらせ説明会 担当副社長は経産省OB 参加者361人 半数は動員[08/08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312772875/
原発に関するシンポジウムや住民説明会に、電力会社が社員や関連会社などの関係者を
動員した問題で、中国電力で動員に関与していた当時の副社長が、経済産業省の天下り
ОBだったことが本紙の調べでわかりました。
この経産省ОBは、末廣恵雄氏(68)。中国電力の有価証券報告書などによると、1965年
通商産業省(現経産省)に入省。93年6月、資源エネルギー庁長官官房審議官を退官、住友
海上火災保険の顧問を経て、95年6月、中国電力に理事・原子力安全管理チーム部長として
入社しました。その後、取締役・原子力本部原子力計画部長、常務・原子力本部長などを歴任し、
2006年6月から副社長・電源事業本部長を09年6月まで務めました。
本部長了承で
末廣氏が電源事業本部長として関与していたのは、原子力安全・保安院が09年1月17日、
松江市で開いた「島根原発2号機でのプルサーマル計画および耐震安全性に関する住民説明会」。
中国電力が、資源エネルギー庁の指示にもとづいて調査した報告書によると、同説明会に向け、
電源事業本部長の了承のもと、08年12月上旬から09年1月9日までの間、社員(特別管理職)
約80人と、グループ企業など26社程度に、説明会への参加を要請。社員約30人、グループ企業
など約150人の計約180人が説明会に参加しました。
当日の説明会の参加者は361人。ちょうど半分が中国電力の動員組だったことになります。
末廣氏の関与によって、公正であるべき住民説明会が、ゆがめられました。
天下り指定席
末廣氏は、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に06年〜08年に計89万円の献金をして
います。また、末廣氏の前に、副社長を務めたのは、元中小企業庁次長、元広島通産局長と、
中国電力の副社長ポストが、経産省幹部の“指定席”になっています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-08/2011080815_01_1.html
0963名無電力14001
2011/08/09(火) 09:46:23.340964名無電力14001
2011/08/09(火) 10:17:26.85なんともなあ
0965名無電力14001
2011/08/09(火) 11:15:43.18読んだよ
0966名無電力14001
2011/08/09(火) 13:37:17.54不都合な事には目を背ける事が得意な原発推進の人じゃない。
0967名無電力14001
2011/08/09(火) 13:40:19.390968名無電力14001
2011/08/09(火) 20:03:48.32「内部被曝は全員1ミリシーベルト未満」先行122人異常なし 福島県の調査
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110723/dst11072319230010-n1.htm
福島第1原発事故を受けた全県民対象の被曝(ひばく)影響調査の一環で先行実施した浪江町の住民の内部被曝調査について、結果を伝える説明会を二本松市で開催した。
調査に当たった放射線医学総合研究所(千葉市)の明石真言理事は、飯舘村、川俣町山木屋地区も合わせた122人について「全員、内部被曝線量は1ミリシーベルト未満で問題なかった」と説明した。
(独)放射線医学総合研究所において実施した 福島県民の内部被ばく調査結果の概要について
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/20110728-2nisa2.pdf
今回の調査は、内部被ばくが他の地域に比べ、高い可能性がある地域の住民を 対象に行ったが、セシウム 134 及 137 による内部被ばくについては、合計しても 1 mSv 未満であり、相当に低いと評価できる。
0969名無電力14001
2011/08/09(火) 20:07:01.220970名無電力14001
2011/08/09(火) 20:08:30.53同じように再生可能エネでも変な勘違い。誰も自然エネ普及は賛成。
ただしそんなに前途有望なら補助金でなく自己責任でやれと。
自然エネ反対派を脳裏で作り、攻撃するなと思う
0971名無電力14001
2011/08/09(火) 20:10:38.70ただ今推進なんて言う人は皆無。安定供給への不安を述べる人がいるだけ。
「推進派ガー」という人らのガサツな議論は、脳内で敵を作り、自分で戦っているだけ、御苦労と思う。
0972名無電力14001
2011/08/09(火) 20:22:10.46>ただ今推進なんて言う人は皆無。安定供給への不安を述べる人がいるだけ。
中国電力は原発なしでも完全に電力足りてるけど他の電力会社とのバランス取り(笑)の為だけに
原発推進してますがw
0974名無電力14001
2011/08/09(火) 22:09:44.23武田教授によると、内部被曝のスクリーニング検査やったりしてもよくわからないから
病気が発現する4年後、5年後しか結局、影響はわからないとのこと。
0975名無電力14001
2011/08/09(火) 22:18:49.74「脱原発」の首相批判−湯崎広島知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011080900395
湯崎英彦広島県知事は9日の定例記者会見で、今月6日に広島市で開かれた
「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)でのあいさつで菅直人
首相が「脱原発依存」を改めて表明したことについて、「(式典を)政治的
に利用していると言われても反論できないのでは」と批判した。
湯崎知事は、報道が被爆者援護や核兵器廃絶ではなく脱原発に集中した
ことに触れ、「本来、平和記念式典は被爆者のことや核兵器について考える
機会であるのに、それが違う方向にいっている」と指摘。世論調査で脱原発
への支持が高い中で、「平和記念式典というみんな注目している中で、支持
率上昇につながるような発言をしているのではないかと疑われても仕方が
ない」と述べた。
※湯崎の前職は、経産→資源エネルギー庁原子力産業課
0976名無電力14001
2011/08/09(火) 22:33:51.44放射線による被曝に、原爆も原発も無いだろうに。
起きた被害に関して嘆いてるんじゃ無かったのか?
単に、敵国にやられたから悔しい、自分たちは核兵器持ってないから戦略上不利だ廃絶しろ、って話しだったのか?
原爆による被爆に対しては、雨に当たっただけ、救護所の窓から中を覗いただけ、親が被爆者手帳を持ってる子供ってだけ、
それだけでも救済しろ、金をくれとうるさい程騒いで居ながら。
原発となったら「それは別の話、政治の話し」なのかよ。
0977名無電力14001
2011/08/09(火) 22:41:22.78>原発推進派が利権のため日本を支配しているというのは妄想。
国はエネルギーのために約1兆円の予算を使っている。
そのうちの40%以上が原子力のために使われている。
一方で、クリーンエネルギーに使われているのは6%程度。
その予算配分を変えて、原発利権を剥ぎ取る事が重要。
合わせて、支配層の経済産業省の解体と電力会社の解体。
そこまで踏み込まないと問題は解消しない。
0978名無電力14001
2011/08/09(火) 22:44:39.41すごい妄想乙
0979名無電力14001
2011/08/09(火) 23:28:28.61泊原発3号機、営業運転再開へ 北電、最終検査を申請
http://www.asahi.com/national/update/0809/TKY201108090598.html
0980名無電力14001
2011/08/09(火) 23:36:04.67福島原発で3.11に何が起きたか、全容解明もそんなに遠くないだろ
「準備区域」の避難解除、9月上旬にも 菅政権が方針
http://www.asahi.com/national/update/0809/TKY201108090582.html
東京電力福島第一原発から半径20キロ以遠の「緊急時避難準備区域」について、9月上旬にも指定を解除する方針を決めた。
原子炉の危険性が低下したと判断したためで、自治体ごとにつくる計画に沿って住民帰還を進める。
0981名無電力14001
2011/08/10(水) 00:05:12.73脱原発、もんじゅ廃炉、核の傘否定。そのうち米軍基地廃止、自衛隊解体も言い出すよ。
広島知事:式典での首相「脱原発」発言に不快感
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110810k0000m040044000c.html
首相また思いつき?「核抑止力のない世界目指す」…日米防衛政策と矛盾
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110809/plc11080921170016-n1.htm
菅首相資金団体の多額献金:首相、詳述避ける 資金団体が「市民の会」に6250万円
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809ddm005010012000c.html
首相、献金問題はぐらかす…自民は証人喚問要求
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110808-OYT1T00907.htm?from=navr
0982名無電力14001
2011/08/10(水) 00:09:07.25カルトてさ、信憑性より信じたいものを信じるから
小銭稼ぎとか売名したい政治家とか言論人のいいカモだよね
キレート剤とかガイガーカウンター買わされるなよ
0983名無電力14001
2011/08/10(水) 01:03:08.42しかもこの人、>>877でデマ認定されてる人でしょ? 信じるのは自由だけどさ
武田邦彦の話題は「裏取りましたか?」と聞くようにしよう
http://togetter.com/li/165787
武田邦彦氏のブログ記事について
http://togetter.com/li/149043
武田邦彦氏「生物多様性のウソ」に関するツッコミ #BDuso
http://togetter.com/li/153065
武田邦彦教授がまた嘘を書いた
http://blogs.yahoo.co.jp/nemo_syu/25036641.html
やはりおかしい武田教授
http://blogs.yahoo.co.jp/daikitighost/24926151.html
「原子力の専門家」を僭称する武田邦彦を信用してはいけない
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/498.html
0984名無電力14001
2011/08/10(水) 01:11:42.28もちろん政府の放射線の専門家の助言での対策だったんでしょ。
誰を信じていいのやら。
0985名無電力14001
2011/08/10(水) 03:58:21.59前からこんなんばっかだし
広島市長「原爆の日なので、五輪招致を宣言します」
ttp://mazitenshi.livedoor.biz/archives/51500477.html
0986名無電力14001
2011/08/10(水) 07:30:50.03追い詰められてwww
どっちだよ。
上関は延期で少なくとも今の町民が生きてる間は無理だし、世論は
脱原発に大きく傾いている。
現実みろよ。妄想厨。
言った通り敗色濃厚になってくると印象操作の宣伝はりまくってくるだろう?
街宣車の怒鳴ってるのを聞いて、意見を変える人はいないんだよ。
0987名無電力14001
2011/08/10(水) 07:52:35.52あまりに無謀だったから、失脚する原因となった
この件では現市長(赤くない人)はその後始末をさせられただけ
0988名無電力14001
2011/08/10(水) 09:23:48.220989名無電力14001
2011/08/10(水) 09:37:37.30『私たちはもはや、核の犠牲になるつもりはない』と言いたい。
田上富久長崎市長
0990名無電力14001
2011/08/10(水) 14:46:21.69(NPJ、自由報道協会、アジア記者クラブ、会見開放を求める会)
の共催で、公開討論会&記者会見を行ないます。
テーマは「いまメディアと市民はどう動くべきか」。
当日は1時間半程度公開討論会を行ない、
その後、会場からの質問を受け付けます。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv59551435
0991名無電力14001
2011/08/10(水) 16:47:38.42http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M
0992名無電力14001
2011/08/10(水) 18:04:48.49選挙権がないやつは黙ってろ
0993名無電力14001
2011/08/10(水) 19:15:02.86市長になってから不適格が明らかになったんだわ。
0994名無電力14001
2011/08/10(水) 20:05:16.37平和集会を政治利用した管首相や前の秋葉市長とは比較にならん
0995名無電力14001
2011/08/10(水) 20:36:08.69http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4797952.html
福島第一原発では、1号機の使用済み燃料プールの循環冷却が始まりました。
地震から11日で5か月ですが、これでようやく1号機から4号機までのすべての使用済み燃料プールを安定的に冷却できる状態になりました。
0996名無電力14001
2011/08/10(水) 20:41:47.01科学的・技術的な議論が行われない脱原発の動きは、この安保闘争とよく似ていると感じる。
日本各地にある原発には使用済み核燃料がたくさんあり、それらを青森県六ケ所村で再処理しようとしている。
使用済み核燃料からウランとプルトニウムを取り出し、残った高レベル放射性廃棄物をガラス固化体にして数十年かけて冷却した後、地中深くに埋める(その処分場所はまだ決まっていない)。
核燃料サイクルをやめたら六ケ所村にある使用済み核燃料はどうなるのか。
担当者に聞いたところ、「それは電力会社が持ち帰るんです」と言う。
菅さんは何も知らないので「それはいい」と乗り気らしい。冗談とも思えるような話だ。
田原総一朗
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110810/280586/?ST=business&P=1
0997名無電力14001
2011/08/10(水) 20:52:13.64なんでわざわざ溶かして薄めて量を増やさなきゃならんのかと、しかもその手法自体が確立されてないと言うのに。
0998名無電力14001
2011/08/10(水) 20:53:14.24「福島第1原発事故に伴う難局を乗り切り、原子力財源を活用して豊かで希望の持てるまちづくりのできる人」などを理由としている。
柏原氏は「国がどのような方針を出そうとも、一致団結すれば、国と対等に交渉できる。力を合わせれば新しい未来も開く」と協力を呼びかけた。
今のところ、原発反対派には立候補の意思を表明している人はいない。
選挙:上関町長選 原発推進派7団体、柏原町長に推薦状を交付 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110809ddlk35010434000c.html
0999名無電力14001
2011/08/10(水) 21:02:28.87山戸親子も嫌といい、カヤック隊をつれてきたといわれる氏本氏も嫌で、清水、山根、岩木の反対派町議も嫌のようだ。
「だれが出ても負ける」という評価のようだ。
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/10nenhoutisurebakaminosekityouhasyoumetu.html
1000名無電力14001
2011/08/10(水) 21:04:04.57漁業補償も祝島が断固拒否しているのに、この連中は受け取っている。
上杉も大阪の企業で労組ダラ幹をやっていたのが「反対派」議員でメシを食った。
上関に出稼ぎに来た関係だ。引退したら恩義もそっちのけで反対運動からも身を引いた。
社会党出身の外村勉は福島瑞穂を上関に連れてきていたが、推進派に鞍替え。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。