トップページatom
1001コメント316KB

原発 122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/07/09(土) 11:28:33.20
【総合】原発121【情報】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309531571/

テンプレは>>2以降
0081名無電力140012011/07/12(火) 01:38:06.98
命に別条はないという。

ちっ
タダの養生
0082名無電力140012011/07/12(火) 02:14:14.50
推進派の意見を要約すると、こういうことか?

これからも何度か事故が起きるかもしれんが、そのうちには安全な原発が出来るよ
0083名無電力140012011/07/12(火) 03:19:35.71
>>78
給料がいいから。
0084名無電力140012011/07/12(火) 03:22:05.13
電力会社のこれまでの検査を信頼しないこと前提なのだから
政府主導のテストなら、政府側から検査に立ち会う人間をつけろよな

まじで無能だわ。何度騙されれば気が済むんだか
0085名無電力140012011/07/12(火) 04:48:07.48
数十年かかる発言、枝野氏「廃炉と帰宅は別、帰宅は数万年かかる」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110711-OYT1T00870.htm?from=main2
0086名無電力140012011/07/12(火) 07:02:17.22
●「本当の原発発電原価」を公表しない経産省・電力業界の「詐術」
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_7601
火力の燃料費増加分をそっくり料金に上乗せするというのは、全く論理性を欠いている。
もしそれが正当なコストの反映なのだとしたら、原発というのはいくら動かしても一銭もかからない存在で、
コストはゼロだということになってしまう。コストゼロというのは大抵の場合は「大ウソ」である。
〜中略〜
電力会社自身が原発の設置許可申請の時に、経産省の電源開発調整審議会(現・電源開発分科会)に
提出した資料を見ればよくわかる。それによると、日本の主要な原発の1kWh当たりの発電原価見積もりは、
「泊1号機17.9円、女川1号機16.98円、柏崎刈羽5号機19.71円、浜岡3号機18.7円、大飯3号機14.22円、
玄海3号機14.7円」となっている。5.3円なんて原発はどこにも存在しない
0087名無電力140012011/07/12(火) 07:09:08.35
>>86
こういう情報を自分で知ろうとして知ってる人って、全体の数パーセントしかいないんだろうなぁ‥。
0088名無電力140012011/07/12(火) 07:20:44.02
北朝鮮のミサイル攻撃という想定に耐えられる原発あるのかよ。
意味のないストレステスト。
そもそも絶対安全など無いということが今回の教訓だろ。
0089名無電力140012011/07/12(火) 07:24:52.52
福井原発は超合金Zに覆われてるから
メガトン級の水爆どころか、
小惑星衝突にも耐えられるよ
0090名無電力140012011/07/12(火) 07:28:03.98
南相馬の牛を無検査で市場にだすことにした野郎を逮捕しろ。
0091名無電力140012011/07/12(火) 07:34:52.21
セシウム牛食っちまった人の内部被曝はどんなことに?
0092名無電力140012011/07/12(火) 08:01:57.52
>>88
原子炉は耐えても冷却装置や電源が壊れたら終わりなのが分かったのに今だああいう詭弁を弄するのが酷いね。
0093名無電力140012011/07/12(火) 08:07:47.09
セシウム牛食ったっぽい。おまえらこれまでいろいろ遊んでくれてありがと・・・
0094名無電力140012011/07/12(火) 08:12:03.94
>>93
まだ大丈夫だ急性の症状は出ない
0095名無電力140012011/07/12(火) 08:14:30.39
今騒がれてるのは追跡できる肉牛だが
追跡できない乳牛から食肉の行方は分かるのかな? 
0096名無電力140012011/07/12(火) 08:16:55.96
>>93
大丈夫だアルコールで消毒できるぞ!
0097名無電力140012011/07/12(火) 08:19:46.49
>>93
早まるな
まずは胃洗浄と大腸洗浄をするんだ
血中にはそれほど吸収されてないかもしれん
あきらめるな
0098名無電力140012011/07/12(火) 08:25:38.23
おまいら全員これを買って読め

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005790LSA/ref=nosim
正論 増刊号 (8月臨時増刊号)「脱原発」で大丈夫?

* 出版社:産 経 新 聞 社
0099名無電力140012011/07/12(火) 08:58:52.68
>>16
http://www.gnfjapan.com/business/index.html
0100名無電力140012011/07/12(火) 09:17:37.14
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E7938DE3E3E2E5E0E2E3E39180EAE2E2E2
三浦半島の活断層、地震の可能性高まる。首都圏壊滅!
0101名無電力140012011/07/12(火) 09:24:45.76
福島の畜産農産物は信用ならんとあれほど言ったのに
0102名無電力140012011/07/12(火) 09:27:33.73
玄海ヤバイって
冷やすと爆発するとかw
0103名無電力140012011/07/12(火) 09:52:53.10

政治】 浜田復興担当政務官「米が地震や津波起こす気象兵器使ってる。地震など人工的に起こせるのは常識」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310431363/

逆らったら人工地震を実験するぞみいたな

0104名無電力140012011/07/12(火) 10:07:06.89

原爆、水爆実験、ベトナム、イラク戦争と次の兵器を開発実験している現実的な話。
意に反した態度を取れば
昨年の沖縄県民を批判非難した軍の上層のよなタイプなら“実験を推進していくでしょね。自分の国の裏で何が起きてるかは
その国の主でさえ掴めない。

放射能、核は廃棄廃炉にしなければ見えないテクノ科学実験、戦争が音も人陰も無く来ても不思議ではない。
(カルト話で結構です。カルト話で済ましてしまえば隠れて実行している側には都合がよい快適な流れとなりますから。

振込み詐欺も事実を指摘された時、そんなドラマか映画みたいなことやるわけない、と言いながらやってたし。)

0105名無電力140012011/07/12(火) 10:07:07.91
>>103
ほんと民主党が起用するやつって、頭おかしいよな。
一日も早く自民が与党に戻り、まともな政治を始めないといけない。
0106名無電力140012011/07/12(火) 10:10:35.40

>>93
強力な下剤 飲んで。

あと、しばらくグレープフルーツ、オレンジを食べ続け、ココアを飲み続ける。林檎はすりおろし

(NHKあさイチからセシウム排出除去)
0107名無電力140012011/07/12(火) 10:11:50.34
>>103
自民党でまともな政治って、皮肉過ぎwww
0108名無電力140012011/07/12(火) 10:20:06.16
原発検証、自民バトル…反省しても仕方ない?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110711-OYT1T00931.htm
0109横レスごめん2011/07/12(火) 10:23:58.41

“人工実験とか実行している側がカルト話だ、くだらないとネットから大量送信も可能。

そう読むとそうだよねと思う不和雷同は集団心理として発生する。

核、放射能は、廃棄廃炉。
科学テクノ知能犯テロに悪利用されてしまうだけ。
人陰、音無しテロ

0110名無電力140012011/07/12(火) 10:27:30.62

セシウムは汗と尿から出すことも肝心。

利尿佐用
→どくだみ茶、コーヒー。(ごくごく飲む)
汗→サウナか岩盤浴など。

便秘は避ける。▼有害物質を摂取した場合は下痢がよい。強い下剤使用。

0111▼セシウム排出2011/07/12(火) 10:30:06.36

▼アップルペクチン(リンゴの乾燥粉末)を毎日与えた場合は62.6%減少した
▼リンゴペクチンは分子が数万〜数十万で水溶性の物質を吸収し運んでくれる。
▼毎日リンゴ5個分が有効だが大変なので、
▼すりおろしがオススメ。
▼繊維も有効。▼柑橘類、大根、キャベツ、ココアにも繊維多い。

0112名無電力140012011/07/12(火) 10:35:11.35
@an10c: 低線量被曝とガン発症の因果関係が立証されました。 http://t.co/FghLL5C PNAS(米国科学アカデミー会報)の最新号でこの結果が公表"
0113名無電力140012011/07/12(火) 10:38:52.02
ただの五月蝿いババア、佐伯ちずwww

かんちがいもはなはだしいwww
0114名無電力140012011/07/12(火) 10:40:29.71
>>80
自札するたまじゃないと思う
01152011/07/12(火) 10:44:54.47
>>106 >>110-111
セシウム除去。
後、バナナ(上、下の実1pはカット)桃もセシウム排出効果あり。

バナナは短時の間に食べ過ぎない。カリウムを排出し過ぎてしまうと危険。時間を開けて食べる。

とにかく柑橘類、ココアなど繊維の多いものを。

夜はビールもおすすめ。

利尿佐用ある→どくだみ茶をしばらくごく飲み

(昨日のどくだみ茶は翌日は酸化しているため飲まない。)

コーヒーも利尿佐用強い。
汗をよくかく。

0116名無電力140012011/07/12(火) 10:47:33.65
セシウム摂取したと思ったら強い下剤
0117名無電力140012011/07/12(火) 10:52:46.02
原発テスト 再稼働の思惑が透ける
0118名無電力140012011/07/12(火) 10:54:13.89
>>117
民主党は、原発再稼働が前提だからw
民主党が与党でいる限り、原発推進だよ。
0119名無電力140012011/07/12(火) 11:01:02.98
>>118
じゃあ自民党は?
0120名無電力140012011/07/12(火) 11:10:20.85

自民党は、メルトダウンが前提だからw
自民党が与党になったら、被曝だよ。
0121名無電力140012011/07/12(火) 11:17:09.83
玄海原発で自民佐賀県議団、当面意見集約せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110709-OYT1T00235.htm

集約しろよ。
0122名無電力140012011/07/12(火) 11:17:14.72
嫌いだから、総理を辞めさせたい?

学級委員じゃあるめーし、世襲議員には絶対投票しない。

テレビに映ってるぞ、高市www
0123名無電力140012011/07/12(火) 11:24:41.05
ほんと、最近の管おろしってもはや主張してる人間も何がしたくて主張してるのか分からなくなってる感じ。
せめて、次の総理が誰々でって自民民主双方納得する明らかにこの人ってのが居るならいざ知らず。
性格が悪いからとかもう何考えてるのか分かんないわ。
0124名無電力140012011/07/12(火) 11:26:53.60

被爆を身近なものとしていく流れを取る党は支持されません

0125名無電力140012011/07/12(火) 11:28:53.86
>>123
菅が脱原発を強調すればするほど、内閣支持率は下がってるじゃないか。
国民は、原発推進に賛成してるんだよ。
0126名無電力140012011/07/12(火) 11:30:52.96
ここで前に、選挙になったらどこに入れるのって聞いても反応が鈍かった
ヘタすりゃ菅がいきなり解散してもおかしくないんだから早く考えた方がいい

民主も自民も原発を止める気は無い
原発反対!というのなら、他の選択肢を選ばなきゃならないんだぜ
幸か不幸か一貫して反対している党はある

本気で反対っていってるのか、ブームに乗っかってるだけで反対っていってるのか
あなたの一票で完全にわかるってこった
0127名無電力140012011/07/12(火) 11:30:57.39
>>125
これはひどいね
0128名無電力140012011/07/12(火) 11:36:48.84
>>125はバカ

国民大半は明らかに脱原発。調査では国民の2/3が
脱原発。他エネルギー発電への移行をと。

0129名無電力140012011/07/12(火) 11:41:49.99
>>128
NHKが番組で公開した調査報告。

0130名無電力140012011/07/12(火) 11:42:55.97
>>128
原発事故後の選挙では、ほとんど自公が圧勝してるし、世論調査でも自民の支持率が高い。
脱原発と言いながら自公に投票してるのでは、原発推進と同じだ。
0131名無電力140012011/07/12(火) 11:43:10.94
ネットの菅叩きも良く分からんよな?
菅と民主がそんなに憎いなら、むしろ菅さんには出来るだけ居座って貰って、民主の支持をどんどん落として貰えば良いじゃないと。
なのに、なんでかネットでも民主叩きと菅辞めろの大合唱。
更に、身内叩きで支持率落としてる民主党そのものが菅叩きしてるって時点で、おかしいにも程がある。
どう考えても損じゃん。
自民にしても、不人気内閣は敵失なんだからお得な上に、自分たちは政争なんてやりません災害復興に取り組みますと
アピールするチャンスだろうに。
誰も表だっては菅を辞めさせることに利益は無いはずなのに、なぜかみんな菅を辞めさせたくて仕方無い人ばかり。
なんなんだろうね、これ。
0132名無電力140012011/07/12(火) 11:44:37.56

脱原発については国民投票を行えば明らかに判明する。
それを政府が阻止している。
国民はこの問題に関していつまでも不可抗力のまま。
国民投票は必要。

0133名無電力140012011/07/12(火) 11:45:37.81
経産A:1999年頃、省内で電力自由化を進めるべきだという改革論が勢いを持った。それに対して
東電は政治力を使って反撃してきた。わが省は財界を味方につけている時は政治力を発揮できるが、
そうでないと脆い。最後は改革派が総崩れになった。その後の東電の報復はすさまじかった。自由
化推進派だった部長は、将来の長官ポストが約束されていたのに、局長を1年やっただけで退官に
追い込まれた。その部下も地方に飛ばされた。時の次官は改革派と見られていたが、最後は白旗を
揚げて、「改革はいいが、命あってのものだ。自分の身は自分で守れ」と言い残して天下った。こ
れで電力改革を唱える官僚はほとんど消えて、出世したのは自由化反対派ばかりだ。

財務B:経産省も被害者ってこと? やっぱり悪の黒幕は東電だと?

経産A:そこまではいわないが、わが省内でも不満や異論はあるということ。


どいつもこいつも、原発事故に向けてまっしぐら
0134名無電力140012011/07/12(火) 11:50:04.63
地方選は投票率の低さが酷すぎる。
これでは、電力会社の組織票が有利になるだけ。

まともな候補者がいなくても、よりマシな方を選ぶべきで、棄権など論外。
0135名無電力140012011/07/12(火) 11:52:38.49
自民党政権に戻ったら、今までの原発推進路線が続くだけなのは間違いないだろうし。
おまえらどーすんの?
0136名無電力140012011/07/12(火) 11:54:14.48
>>130
それは被災地問題を解決する支持で、
脱原発問題は、被災地問題から見ればまだ後回しの問題となっています。

自民党にも脱原発推進者が居ます。
民主党にも原発推進がいます。

原発に関してはこの党は原発推進、脱原発推進と
皆が同じとなっていません。

また経団連でも脱原発、再生可能エネルギー支持も以前からあり

再生可能エネルギーがシフト加速し経済向上となれば経団連はいきなり脱原発へ移行するかもしれません。

0137名無電力140012011/07/12(火) 11:55:40.73
でどこに入れんねん
直接民意が届くのは選挙だけやぞ
0138名無電力140012011/07/12(火) 11:57:35.08
「日本の景気がよくなるように日本企業が儲かるようにする」
「不安定電源は論外、安定電源が確保されるという大前提の上で、自然エネルギーもあり」
くらいのスタンスでしかないじょ

余計な負担したくないし電気はちゃんと送れというのは不変
環境なんか知ったことか、経済優先だと
0139名無電力140012011/07/12(火) 11:58:10.78
>>137
原発には反対だけど、自民党に入れるしかないな。
民主党政権のままで、中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
0140名無電力140012011/07/12(火) 11:59:11.69
>>136
それじゃ自民党に投票して、脱原発推進しかないね。
0141名無電力140012011/07/12(火) 11:59:35.19
自民がギリ過半数、民主党フルボッコ。共産と社民が躍進

あたりがちょうどいい?
0142名無電力140012011/07/12(火) 12:02:37.88
>>137
比例は共産、 小選挙区は候補者が出揃ってから。
0143名無電力140012011/07/12(火) 12:08:45.63
もう共産党でいいよ
0144名無電力140012011/07/12(火) 12:09:36.08
例えば自民党内にも推進と反対がいると思うんだけど
果たして選挙で小選挙区の候補者がその賛否を争点にあげて選挙戦うかね?

0145名無電力140012011/07/12(火) 12:10:00.25

再生可能エネルギーの声をもっと高めよう。脱原発にはこの選択しかないのだから。
イタリア、ドイツとデモ数が大半となり脱原発となった。

その地盤には再生可能エネルギーの存在があります。

再生可能エネルギーと自家発電、省エネハウスが伴った場合、

しばらくは火力発電エネルギーを借りて

スマートグリッドなどの導入対策により電力は賄えます。

0146名無電力140012011/07/12(火) 12:12:23.45
>>144
国民の大半は原発に関心がない。
だから、原発は争点にならない。
0147名無電力140012011/07/12(火) 12:14:30.08
>>144
少なくとも、電力会社からの献金の有無は調べられるんじゃね?
0148名無電力140012011/07/12(火) 12:16:22.47
>>146
なぜそう言い切れる?
0149名無電力140012011/07/12(火) 12:18:53.52
>>148
原発事故後、脱原発を主張して戦った候補はほとんど落選してるだろ。
0150名無電力140012011/07/12(火) 12:20:07.04
>>149
それだけの根拠で>>146みたいな主張をするのか?
笑止千万だな
0151名無電力140012011/07/12(火) 12:21:17.09
>>150
世論調査だと、上にも出てるように脱原発のほうが多い。
しかし選挙では、脱原発では勝てない。
つまり、原発は選挙の争点にならないんだよ。
0152名無電力140012011/07/12(火) 12:21:56.48
なんか馬鹿が牛肉で騒いでるけど、今回検出された程度のセシウムを含む牛肉食ったからって影響なんてあるわけないじゃん。その肉を10kg食ったのか?何日かに分けて食べ続けたにしても1kgも食ってないんだろ。
んで、今回最高で2300Bq/kgだっけ?Cs137を2300Bq経口摂取した場合、内部被ばくの実効線量は0.03μSvになる。
自然放射線による被ばくを年間1.2mSvとすると、1日あたりで約3.3μSv。その1/100で何を騒ぐのかと。下剤飲んだりしたらそっちの方がよっぽど健康に悪い。
セシウムが検出された、っていう事実だけで混乱して、その「量」を考えられないバカは「正しく怖がる」なんて永遠にできないんだろうな。微量なら、ヒ素みたいな猛毒も含めて毎日色んな有害物質を食ったり吸ったりしてるのも知らないんだろう。
0153名無電力140012011/07/12(火) 12:22:37.49
このスレにいたり、ネットで脱原発情報ばかり見てると、国民のほとんどが原発に注目してるような
錯覚を起こすが、実際はそうじゃない。
停電さえしなければ、何の電気だっていいんだよ。
そういうもんだ。
0154名無電力140012011/07/12(火) 12:23:15.80
>>149
原発を抱えている自治体は、補助金や雇用という飴があるからな。
総選挙なら、原発のない地域も含めての戦いになるよ。
0155名無電力140012011/07/12(火) 12:23:50.55
>>154
原発のない東京都でも、核武装&原発推進の石原が圧勝してるじゃないか。
0156名無電力140012011/07/12(火) 12:25:51.04
とりあえず脱原発を明確に表明しない二世、三世の世襲議員には投票しない。

とくに自民党のな。

0157名無電力140012011/07/12(火) 12:26:38.25
>>155
つ世田谷区長選
0158名無電力140012011/07/12(火) 12:27:36.77
>>154
先日行われた群馬県知事選でも、脱原発候補は敗れ、自公みん推薦候補が圧勝した。
群馬県に原発はない。


群馬県知事選、現職の大沢氏が再選確実

群馬県知事選は3日、投票が行われ、現職の大沢正明氏(65)(無=自民・公明・みんなの党推薦)が、
後藤新(50)(無)、小菅啓司(60)(共産)、海老根篤(64)(無)の新人3氏を破って再選を確実にした。

選挙戦では、前回、自民公認で戦った大沢氏の1期目への評価が最大の争点となった。
大沢氏が自民を中心に政党、業界団体の組織票を手堅くまとめる一方、
後藤、小菅両氏は東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて「脱原発」を訴えたが、支持が広がらなかった。

(2011年7月3日20時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110703-OYT1T00496.htm
0159名無電力140012011/07/12(火) 12:28:00.58
>>157
世田谷と神奈川県ぐらいだろ。
その2つが例外なんだよ。
0160名無電力140012011/07/12(火) 12:32:16.94
調整運転って、開閉器が切りで送電してないだけってことか?
それじゃあ運転中と同じ危険性だろ。
0161名無電力140012011/07/12(火) 12:34:22.27
一般人的状況としては

・民主党はさすがに嫌だ二度と嫌だ
・となると嫌いだけど消去法で自民党を選ぶかな、今は政権運営能力が強いところがいいし
・自民が原発作ってきて、推進なのは知ってる
・正直原発は怖いけど、今すぐ全部無くすのは非現実的と思う、停電も困るし、今だけは許容しよう
・社民党は反対ばかり言ってて信用できない
・共産党はちょっと・・・なあ
・みんなの党とか少数のところでも可かな。反対って言ってるしとりあえずの一手として選択肢に入れておこう


という感じで自民がメインのみんなの党がちょっと躍進って結果を予想してるんだけど、どうだろう?
0162名無電力140012011/07/12(火) 12:36:58.59
>>158
圧勝といっても、投票率が過去最低の36.62%だったけどな。
0163名無電力140012011/07/12(火) 12:53:43.33
>>131
ネットの菅叩きは
発送電分離に抵抗してる勢力の工作員。
0164名無電力140012011/07/12(火) 12:53:55.21
民主でも自民でもみんなの党でどれでもいい。
選挙区で最も脱原発の候補を選ぶのみ。口だけ脱原発候補は絶対に選ばない。
0165名無電力140012011/07/12(火) 12:55:59.65
災害時にはよっぽどヘマしない限り、現職有利に決まってるだろ。

0166名無電力140012011/07/12(火) 13:01:20.07
>>165
よっぽどヘマしてるのが民主党
0167名無電力140012011/07/12(火) 13:03:09.49
>>164
たとえ個人が反対でも推進の党に所属していたら、しょせん少数派は公認チラつかされて飲み込まれるだけで
むしろ党の力が増すだけだと思われるのですが、いかがでしょうか。

政権を運営するのは個人ではなく党ですから。党の方針が重要になるかと思います。
0168名無電力140012011/07/12(火) 13:04:51.68
自民にも民主にも電力の言いなり候補がいる。
自民なら電事連の支援、民主なら電力総連から支援を受けている候補。
こいつらを落とす。民主党なら派閥「民社協会」所属の議員は全員落とすべき。
0169名無電力140012011/07/12(火) 13:06:07.52
よかったら名前あげてくれんか
0170名無電力140012011/07/12(火) 13:06:16.77
>>168
民主党なら全員落とすのが正解
0171名無電力140012011/07/12(火) 13:11:52.71
原発ハンターイ!って威勢のいいこと言うやつがネットに多いけど
本当にいつも反対してる党に一票投じる勇気のあるやつ、実際いねーだろ。
今すぐ選挙やったら普通に自民が勝つね。ネットの声なんて本当に小さいもんだ。
0172名無電力140012011/07/12(火) 13:14:32.83
なのに必死に監視中w
0173名無電力140012011/07/12(火) 13:15:53.91
【比】フィリピン中部沖でM6・2の地震 津波警報はなし[07/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310442995/
0174名無電力140012011/07/12(火) 13:16:58.67

【政治】首相、原子力重視を白紙撤回 復興特別委で明言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310442509/

0175名無電力140012011/07/12(火) 13:21:39.51
>>174
すぐやめる首相が何を言っても意味がない。
0176名無電力140012011/07/12(火) 13:23:47.66
ここ政治板じゃないのになんか頑張ってる変な人いる

おまいら汚染水除染装置今日も止まってんだぞw
0177名無電力140012011/07/12(火) 13:27:14.08
それ技術スレのバカにいってやって
0178名無電力140012011/07/12(火) 13:29:25.37
6月の原発稼働率36.8% 79年以来の低水準
http://www.asahi.com/business/update/0712/TKY201107120341.html

廃炉検討チーム、原子力委に設置方針…原発相
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110712-OYT1T00502.htm
0179名無電力140012011/07/12(火) 13:31:21.10
なに、次の選挙って原発のある民主主義か、原発の無い社会主義or共産主義を選ぶ選挙になるの?
0180名無電力140012011/07/12(火) 13:50:52.68
>>179
原発は争点にならない。
自民党の圧勝で100%間違いない。

民主党は分裂消滅するだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています