原発 122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/09(土) 11:28:33.20http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309531571/
テンプレは>>2以降
0723名無電力14001
2011/07/14(木) 20:29:28.53電力会社が、死守したいのは地域独占。
独占企業でなければ、原発は推進できない。
原発廃止するには、電力自由化して電気事業に経済原理を徹底させるのが一番。
0724名無電力14001
2011/07/14(木) 20:36:52.46検査を行ったところ、最大で1キロ当たり9万7000ベクレルの
放射性セシウムが検出されたということです。
県によりますと、これは水分を含んだ状態に換算すると国の目安のおよそ
73倍にあたるということです。わらは福島第一原発からおよそ80キロ
離れた白河市の水田で刈り取られたもので、避難の対象地域にはなって
いませんでした。
わらが与えられていた肉牛は、ことし4月8日から今月6日までに42頭が
出荷され、出荷先は東京、横浜、千葉、それに仙台だったということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110714/t10014217361000.html
0728名無電力14001
2011/07/14(木) 20:52:56.78その野郎
まだ原発が見えてねえな
たった一発の
しょぼい爆発で
東京の水道に放射能が混じり混むんだぜ!
0729名無電力14001
2011/07/14(木) 21:01:59.650730名無電力14001
2011/07/14(木) 21:04:10.13気合いを入れれば、健康にいいんんだ。莫迦者がぁー
0731名無電力14001
2011/07/14(木) 21:08:26.810732名無電力14001
2011/07/14(木) 21:10:11.850733名無電力14001
2011/07/14(木) 21:10:59.800734名無電力14001
2011/07/14(木) 21:11:47.07家は地域的にも屋根向形状的にも理想的なんだよ。
そのうえ俺自身元々あまり電気使わない方なので、
見積もったところ5〜6年で元取れるらしい。
実際のところは元取るのに8〜9年くらいと想定してる。
その間に電気代が上がってきたら、元取る期間はもっと短くなるし。
メンテ代やら地震で壊れたりとか考慮すると微妙かな?
0735名無電力14001
2011/07/14(木) 21:13:14.98というか、買い取り価格が毎年下がる気がするが。
でもまあ付けたら仮に多少損してもその分くらいは楽しめるかもしれない。
0736名無電力14001
2011/07/14(木) 21:13:56.52>>703の研究所にたのもう。
> 同研究所の担当者は「インターネットで原発推進に反対する学者や技術者のブログを中心に、
> どのようなデータや議論が掲載されているのか見ていた」と述べます。
> 資源エネルギー庁の担当者は「原子力は誤解されていることが多い。効果的な情報提供を
> するための事業だ」と述べていますが、まさに税金を使ったメディア・国民監視です。
0737名無電力14001
2011/07/14(木) 21:14:13.27放射能につきましては、皆様方もっとビビりまくるべきだと、私共は考えております。
0739名無電力14001
2011/07/14(木) 21:21:59.585年後には確実に低線量被曝のデータが取れるな。
笑えん。
0740名無電力14001
2011/07/14(木) 21:27:52.96ちょっと放射能を浴びただけでも病気で死者が増える。
0741名無電力14001
2011/07/14(木) 21:27:55.11そこなんだよ。10年買取保証をどこまで信じていいのか。
0742名無電力14001
2011/07/14(木) 21:35:51.450743名無電力14001
2011/07/14(木) 21:36:24.41http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/29222.html
>今後、30〜50年は原子力は必要で、核燃料サイクル研究の火を消さず、地道にやっていく。
>もんじゅはそれなりの役割を果たしていくべきだ
30〜50年経ったら、どうなるの? なぜ原子力が必要でなくなるの?
というか、もし核燃料サイクルが実現すれば1,000年間は原子力でいけるんでしょ?
0744名無電力14001
2011/07/14(木) 21:41:07.35失敗すれば、即終わる…
0745名無電力14001
2011/07/14(木) 21:44:32.40原発そのものじゃなくて、交付金が必要なんだろ。
自然エネルギー交付金とかつくれば、ホイホイ転向するぜw
0746名無電力14001
2011/07/14(木) 21:46:02.63原発が圧倒的に劣っているとは思うけど。
0747名無電力14001
2011/07/14(木) 21:46:15.42今は補助金少ないよ。補助金増額して15年くらい買い取り価格保証してくれたら
確実な投資になるんだけどね。
缶アホだから禿げに騙されておいしい条件出すかな。
0748名無電力14001
2011/07/14(木) 21:46:46.05イクルいらんよなw
論理が飛躍しとるw
0749名無電力14001
2011/07/14(木) 21:46:46.92長く使えば使うほど元は取れるぞ。20年なら間違いなく元はとれる。
30年使えばもっと元はとれる。40年使えばもっと元はとれる。
0750名無電力14001
2011/07/14(木) 21:47:39.40http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310646084/
0751名無電力14001
2011/07/14(木) 21:48:42.390752名無電力14001
2011/07/14(木) 21:49:33.57世界的に見れば、スリーマイルから30年間で既に三回破滅的な事故が起きてます。
通常の原子炉よりも明らかに危険な高速増殖炉が今から30年間〜50年間で何度事故を起こすんでしょう。
0753名無電力14001
2011/07/14(木) 21:50:10.10わざわざ大量の電気を消費してパネルを作ることって矛盾だよね
電気が余ってる時に作るのなら別だけれど
0754名無電力14001
2011/07/14(木) 21:52:04.230755名無電力14001
2011/07/14(木) 21:52:11.49福島県に送り返せよ、福島県に埋め立ててくれ、瓦礫も焼却灰も
0756名無電力14001
2011/07/14(木) 21:52:11.4730年ももたないでしょ。15年くらいで劣化して発電効率が落ちるはず
周辺設備自は体10年そこらが寿命だったよね
0757名無電力14001
2011/07/14(木) 21:52:53.490759名無電力14001
2011/07/14(木) 21:54:35.02うわー
0760名無電力14001
2011/07/14(木) 22:28:48.96⇒本誌怒り爆発の緊急提言:もうこうなったらいっそ、"反原発の勇士"河野太郎を総理にしろ!−もう政局でグダグダするのはやめろ!
■「変わり者」と言われている自民党・河野太郎議員。果して本当に「変わって」いるのか。
環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏は「変わっている人だらけの世界では、当たり前の事を言っている人が変わって見えるのは仕方ない」と語っています。
後半には河野議員へのインタビューも掲載。
⇒今号も当然のごとく、「放射能なんか怖くない」という妄言をタレ流す【週刊ポスト】への怒りを爆発させながら組んだ特集
@「わが子のオシッコからセシウムが出て」−全国民必読、明日はわが身
Aあなたの食卓にセシウム汚染牛肉−ハラミとハンバーグに要注意
B怒りの告発スクープ:日本原子力文化振興財団が国民の血税で「国民洗脳マニュアル」を作っていた−呆れてものが言えない行政
C福島市の大気「恐るべき検査結果を初公開」−英国研究所と共同で独自検査
D玄海原発3号機大爆発とその影響について−研究論文があった!
⇒前内閣総理大臣補佐官・馬淵澄夫氏が明かす「菅直人も東電もどうかしているゼ!」
⇒作家・青沼陽一郎の怒りの緊急寄稿「菅直人と「複合汚染」歴史は繰り返す」−ネットでも話題に
⇒ニュースワイド: 明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼"永田町の放射能"菅直人を封じ込める秘策はあるか
http://online.wgen.jp/
0762名無電力14001
2011/07/14(木) 22:45:46.94菅首相には頑張ってもらいたいね
0763名無電力14001
2011/07/14(木) 22:50:22.68総理の座は、河野太郎に禅譲する。歴史に名を残せw、菅直人。
0764名無電力14001
2011/07/14(木) 23:52:11.60んで、脱原発解散する
0765名無電力14001
2011/07/14(木) 23:58:47.48そのあと、与謝野とトレードした河野太郎を総理にして、脱原発。
0766名無電力14001
2011/07/15(金) 00:15:42.51あまり基準を甘くし過ぎると、中国やロシアが日本海に
放射能垂れ流しまくっても抗議出来なくなるぞ
0767名無電力14001
2011/07/15(金) 00:20:48.770768名無電力14001
2011/07/15(金) 00:22:07.850769名無電力14001
2011/07/15(金) 00:26:37.47忘れるつもりもない。そこのところ甘く見られては困る。
0770名無電力14001
2011/07/15(金) 00:28:21.330771名無電力14001
2011/07/15(金) 00:31:45.73単にイベントとして楽しんでるようにしか見えない、これじゃ甘く見られるよ
0772名無電力14001
2011/07/15(金) 00:34:03.370773名無電力14001
2011/07/15(金) 00:37:49.89少なくともそうなったら菅や枝野には刑務所くらいには入って貰わないと
0774名無電力14001
2011/07/15(金) 01:27:13.06そのセシウムは3月に起こした福島第一の爆発が原因じゃないな。
@水分を含んだ状態に換算すると73倍、というのだから乾燥品だ。
A今年の3月以降に植え付け収穫したものじゃない。去年の秋口に生産されたものである。
原発爆発の半年も前に収穫し収納されていたものだ。
今年3月の原発の爆発放出物で汚染される筈がない。
去年の秋口の収穫以前に汚染されていたのだ。
Bセシウム137の放出元は福島第一では無いのかも知れない。
C水分を含む藁に換算すると73倍ということは、乾燥藁としては
規制値の220倍の放射性元素が含まれているということになる。
D牛は毎日約40万ベクレルの放射能を食わされていたことになる。
肥育期間中に50億ベクレル位の放射能を食わされたのだろう。
0775名無電力14001
2011/07/15(金) 01:31:40.70管さん!がんばれ!みんな管総理を支持してますよ!
0776名無電力14001
2011/07/15(金) 01:58:24.51いや、屋外に置いてあった藁
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110711/k10014121911000.html
0778名無電力14001
2011/07/15(金) 06:50:49.160779名無電力14001
2011/07/15(金) 06:59:33.01昔から牛肉にだけ敏感に反応するマスゴミ
0781名無電力14001
2011/07/15(金) 07:15:34.84これがどういう事か解らない奴はバカ。
0782名無電力14001
2011/07/15(金) 07:27:24.530783名無電力14001
2011/07/15(金) 07:39:03.58要するにやるべきことをやってない。節電で電力不足を乗り切る貧乏くさいやり方を国民は支持しない。
0784名無電力14001
2011/07/15(金) 07:59:15.140785名無電力14001
2011/07/15(金) 08:32:47.72馬 羊 野鳥 地鶏 etc 草を食べますよ
それと牧草がだめなら屋外栽培の野菜果物もダメだろ普通は
自分に都合よい解釈はしない方がいいよ
0786名無電力14001
2011/07/15(金) 08:43:54.06「激化したのは」
いい加減気付けよ
0788名無電力14001
2011/07/15(金) 09:05:45.86牧草は3..11以前〜家畜が食うまで、ず〜〜っと屋外放置だから、
汚染物付着量はより多いだろうな。
俺も怪しい食材は摂らないようにしてるが、肉類は国産としか表示してない
場合があるので困るな。
0789名無電力14001
2011/07/15(金) 09:21:15.44家畜をやめて人間が飼料を食えば地球に優しい
0790名無電力14001
2011/07/15(金) 09:24:37.00http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071500097
0793名無電力14001
2011/07/15(金) 10:05:44.79フクシマの子供はSpeedi隠蔽のせいで、むしろ高線地域に移動
しちゃったりしてる。
0794名無電力14001
2011/07/15(金) 10:34:56.04研究者らには以前から知られていたそうだ。さらに郡山へ南下することも。
あの汚染分布はおこるべくしておきた汚染分布だったということになる。
0795名無電力14001
2011/07/15(金) 11:06:42.25あほか。福島で羊を育ててるのかよ。だいたいお前は野鳥なんて食うのかよ。
その種が草を食べるかどうかが問題ではなくて、
福島県の酪農家が実際に何をたべさせているかが問題なんだよ。
ちなみに日本の養牛は、穀物飼育が主流。
つまりアメリカ産の飼料用トウモロコシが主食だ。
牧草飼育は少数派。
つっても福島県に限ってはどうか知らんけどな。
福島県の酪農家はそういう情報も公開して消費者を教育しなきゃならんな。
牛を育てて、消費者も育てる。難儀なこっちゃな。
0797名無電力14001
2011/07/15(金) 11:09:42.79http://kaminoseki.jp/
・・・なんか九電すら比較にならない程酷いんだが。
なんでこれ話題にならないんだろう。
原発賛成しなければトイレも行くなってなにこれ。
0798名無電力14001
2011/07/15(金) 11:09:49.15まぁ主食ではないし、年200g食えば多い方だけどww
0800名無電力14001
2011/07/15(金) 11:21:08.80僕たち私たちの胃の中を経てウンコになりました。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1310692910/
0801竹原
2011/07/15(金) 11:23:59.43【原発】エネルギー庁「原発ネット情報を取り締まれ!!」と政府が【ツイッター】やブログなどネット上の原発関連の情報を常に監視する事業を委託7月15日(院長の独り言) http://t.co/xIILrYQ #genpatsu
0803名無電力14001
2011/07/15(金) 11:30:08.87どこをどう読めば肉ばっかり食ってるとなるんだ?
それに俺は納豆は大嫌いだ。あんなもん食うくらいなら飢えて死ぬワイ。
ところで納豆って、藁に包んで作るんじゃないのか?だいじょぶか?
0806名無電力14001
2011/07/15(金) 11:40:06.14そうか、稀なのか。いろんな意味で残念だ。
0807名無電力14001
2011/07/15(金) 11:51:16.53東京電力福島第一原子力発電所事故に関連し
東京電力会長、社長、福島県放射線健康リスク管理アドバイザー・山下俊一氏などを被告発人として「刑事告発」を行なった
ジャーナリスト・広瀬隆氏とルポライター・明石昇二郎氏の記者会見を行ないます。
主催:自由報道協会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv56472697
0808名無電力14001
2011/07/15(金) 11:51:20.60上関は反原発派の自作自演がすごいよねw
0809名無電力14001
2011/07/15(金) 11:53:43.28そっかこれ、反対派の自作自演だったのか。
そうだよな、幾ら田舎の電力会社でも、こんな逆効果にしかならない推進運動しないよな。
てか、単純に内容が痛いってレベル入ってるし。
0810名無電力14001
2011/07/15(金) 11:56:01.28http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011071501000325
いまさら脱原発しても無駄だろ。どうせ県の東半分は死んでるんだから。
むしろ死んだ地域を国有化して、何でもありの実験場にでもしたほうがいいじゃないか。
0811名無電力14001
2011/07/15(金) 12:31:21.72http://www17.plala.or.jp/suigin/noroi49.html
お前ら嘘ばっかだな。
0812名無電力14001
2011/07/15(金) 12:42:12.72「脱原発」は政府見解ではない…首相釈明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000487-yom-pol
0813名無電力14001
2011/07/15(金) 12:58:52.64http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110715k0000e010044000c.html
やらせメール:海江田経産相、九電社長に辞任求める
http://mainichi.jp/select/today/news/20110715k0000e040049000c.html
何かキタ━(゚∀゚)━!!!!!
0814名無電力14001
2011/07/15(金) 13:04:25.65∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | 脱原発
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | ふふ、ちょっと言ってみたみただけ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0815名無電力14001
2011/07/15(金) 13:12:32.89同時期に収穫された野菜も当然ひどい汚染のはずだよね?
0816名無電力14001
2011/07/15(金) 13:49:24.54原発ネット情報を取り締まれ!!−政府委託
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/3.pdf
0818名無電力14001
2011/07/15(金) 14:35:00.42まちづくり協議会なんてのは、大抵が地元の商工会メンバーだけで構成されてる
結局、自分の商店街の商品が売れさえすればなんでもいいのよ
0819名無電力14001
2011/07/15(金) 14:46:23.807月15日 12時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110715/t10014228901000.html
「稲わらを仕入れた白河市は原発から距離が離れているので、
汚染されているとは夢にも思わなかった。祈るような気持ちで
調査の結果を待っていたが、汚染されていることが分かり、
今は本当に悔しくて夜も眠れず、仕事が手につかない状態だ。
出荷した肉を食べてしまった方には申し訳ない気持ちでいっぱいだ」
0820名無電力14001
2011/07/15(金) 14:51:38.020821政府、厚生労働省へ
2011/07/15(金) 14:52:21.24■玄海原発付近地域の白血病患者数は前国の11倍。__この原因の
▼調査依頼を県の保健担当課、唐津、玄海、隣接地域の保健所、地元と隣接県の大学病院の▼血液内科、自己免疫疾患の科へ白血病患者増加について調査を希望される方は、
議員さん行政また調査報告を希望される方たちへどうか伝達をお願い致します。このblog記事を転載お伝え下さい。
▼原発手前グランドから花火を見に別地域から来た後、放射線障害と類似した障害を発症した者が居る
▼内部被爆検査が可能ならば導入しその検査を
▼佐賀県と唐津保健所管内と玄海町の白血病による死亡状況(厚生労働省人口動態統計
▼花火観覧は原発手前グランドに唐津市からも来る
▼もし原発が原因なら国が医療費を負担しなければならない
▼佐賀県、福岡とガン患者は多い。自己免疫疾患も多く難病は原発が原因ではないか
http://fblg.jp/2011future2/
0822名無電力14001
2011/07/15(金) 14:53:44.56脱原発は内閣総理大臣個人の方針
というこの発言も内閣総理大臣個人の見解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています