原発 122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/09(土) 11:28:33.20http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309531571/
テンプレは>>2以降
0270名無電力14001
2011/07/12(火) 22:10:10.70セシウムてんこ盛り オワタ orz
報道してよ、NHK様
0271名無電力14001
2011/07/12(火) 22:10:15.78LNGは東京ガスから仕入れてるの知らないのかなあ
ガス代が高いのは東京ガスとの助け合いなんだからね。あまり突っつくなよ
0272名無電力14001
2011/07/12(火) 22:14:32.22全部じゃないよね。
0273名無電力14001
2011/07/12(火) 22:15:10.970274名無電力14001
2011/07/12(火) 22:15:39.50が、放射性物質の検査をしていない牛肉の販売には断固反対する。
0275名無電力14001
2011/07/12(火) 22:16:15.69核を燃料として使うのは、大変危険なので、止めましょう。
これが、大人になると分からなくなるんだな?
0276名無電力14001
2011/07/12(火) 22:17:30.33原発が再稼働して電力不足解消するまでは節電しろよ
0278名無電力14001
2011/07/12(火) 22:18:46.25しかし下っ端工作員がまじめに工作することはない。
0279名無電力14001
2011/07/12(火) 22:19:27.69天下り原子力機関一覧 (20組織)不要な組織がずらり
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)、(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)、 (独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA) 、 (財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)、 (財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター
(RANDEC)、 (財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)、 (財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC) 、 (社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ) 、 (社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人) 原子力発電環境整備機構
(NUMO)、 原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府) 、 原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
▽火力は、電力の70%を賄い、事業用、自家発を含めて(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)ただ一つだけだ。
戦後間もなく発足した(社)火力発電技術協会は1980年に原子力を加えた組織
▽原子力にはなぜこんなに多いのか、無用な組織が全てで、縄張り、技術の分断にもなり弊害そのものと言わざる得ない。
これら組織は天下りのみでなく働き手として電力やメーカーなどから技術者の派遣(給料なし)が要請される。
役人天国である。
(参考)▽原子力と名のつく大学学科、霞ヶ関の部署は多数、火力と名の付く部署は一つもない。
▽電力会社でも火力部は一つなのに原子力関係は7部(東電)
今回の事故対応にも技術の分断、縄張りから支障になったのではと思わざるを得ません。
▼20機関を一つに統合すべきですね。これが何より優先すべき。
0280名無電力14001
2011/07/12(火) 22:19:29.630281名無電力14001
2011/07/12(火) 22:19:30.48教えて、エロい人
0282名無電力14001
2011/07/12(火) 22:20:54.090283名無電力14001
2011/07/12(火) 22:23:10.57これに戻すと、伸びるみたいですね!
0284名無電力14001
2011/07/12(火) 22:27:01.12▼西田と菅原は原発に「個人的にはNO」と意見を示し、
菅原は「ドイツもイタリアも脱原発をはっきりさせた。日本も国民投票をやるべきだ。
▼小澤征爾氏 「原子力を使わなくても生活できる国に」
▼山本太郎、 愛川欽也
、清水邦明
▼【原発問題】 俳優菅原文太 「日本も原発国民投票やるべきだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308057209/
0285名無電力14001
2011/07/12(火) 22:28:13.83がんばれ!
0286名無電力14001
2011/07/12(火) 22:30:06.44核 発電所
か
放射能 発電所の
どちらかだといろんな意味で判りやすい
0287名無電力14001
2011/07/12(火) 22:32:58.040288名無電力14001
2011/07/12(火) 22:33:58.360289名無電力14001
2011/07/12(火) 22:35:15.12オープン
0290名無電力14001
2011/07/12(火) 22:38:31.70原発止めたら日本は貧しい国になるそうだが、原発事故のせいで日本は既にガタガタだろ
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
(ローレンス・サマーズ、ハーバード大学教授、3月23日)
0291名無電力14001
2011/07/12(火) 22:38:38.56菅原文太 、西田敏行、
坂本龍一、宮崎ハヤオ
山本太郎 、愛川欽也 、清水邦明
0292名無電力14001
2011/07/12(火) 22:39:06.77ほんとに、電気足りないの?
0293名無電力14001
2011/07/12(火) 22:44:20.89再生可能エネルギーを何としてでも日本でシフト加速し経済を盛り立てる
対策政策を
今後も原発癒着利権が阻止するなら
その目的は日本経済、国民のためでなく
自分たちの原発権力、原発利権を奪われたくないだけ
その理由から自分たちが権力から落とされたくないために、首相を今回の件から
その理由のために辞任要請する者たちは
自分たちのそういった面はシュレッダーにかけ隠し消す
0294名無電力14001
2011/07/12(火) 22:45:19.830295名無電力14001
2011/07/12(火) 22:47:58.320296名無電力14001
2011/07/12(火) 22:48:48.980297名無電力14001
2011/07/12(火) 22:48:51.990298名無電力14001
2011/07/12(火) 22:49:20.71放射能発電の核原発とは655:05/12(木) 16:03
現地の復旧作業員にも同じ目に遭うリスクがある。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg
0299名無電力14001
2011/07/12(火) 22:51:24.410300名無電力14001
2011/07/12(火) 22:51:42.28http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011071200740
運転再開は、自身と枝野幸男官房長官、海江田万里経産相、細野豪志原発事故担当相の4人で
判断する考えを示した。
0301名無電力14001
2011/07/12(火) 22:51:53.710302名無電力14001
2011/07/12(火) 22:52:53.27長く求めてきた恒久的な核廃棄物保管場所だ。
0303名無電力14001
2011/07/12(火) 22:53:10.464人でプルトニウム飲んでくれるのか
0304名無電力14001
2011/07/12(火) 22:53:34.310305名無電力14001
2011/07/12(火) 22:53:53.68ふざけんなボケ
0306名無電力14001
2011/07/12(火) 22:54:00.04今ね、大事な出来事がいろいろありすぎてね、興味の順位で視野の外なのよ
0307名無電力14001
2011/07/12(火) 22:54:19.070308名無電力14001
2011/07/12(火) 22:54:45.41保管じゃなくて放置だろ
0310名無電力14001
2011/07/12(火) 22:55:30.15脱原発・電力解体選挙やるなら菅ちゃんに1票いれるよwww
0311名無電力14001
2011/07/12(火) 22:55:30.83ちゃんとコンセンサス得ろよ
長幼の序をわきまえてる自衛隊ならそこらへんはしっかりやるぞ
知恵出さない奴は助けないぞ?
0312名無電力14001
2011/07/12(火) 22:55:47.54この、首相は思いついちゃ駄目、って価値観が良く分からん。
リーダーってのは思いつく人、それを実現するのが役人の仕事だろ?
なのに、思いつきだから出来ません、なんて悪いリーダーだって叩いてる日本て変。
0313名無電力14001
2011/07/12(火) 22:56:02.35おまえこそ持ってる?
0314名無電力14001
2011/07/12(火) 22:56:58.73民主党はあれだし
自民はいわずもがな
反原発といえば共産と社民だけど、さすがに入れたくないってやつが多いんだろ
選択肢が存在しないに近いからどこに入れるのって聞かれると答えようが無いんだろなコピペさんは
もしくは選挙権が無いとかだろ
0316名無電力14001
2011/07/12(火) 22:57:44.38そして、私たちの生き方を問う
原発やエネルギー政策に関する議論がにぎやかだ。
しかし、そこにあるのは、「リベラルの脱原発」vs「保守の原発維持」といった、
おなじみの議論のようだ。また、そもそも日本人は脱原発は不可能だと信じて
いるようにもみえる。
日本の「変わらない社会」、そして「変わる現実」はどうなっているのか。
今回のニコ生トークセッションでは、震災後の「エネルギー政策」の議論を
リードするお二人、
環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏と首都大学東京教授宮台真司氏をむかえ、
「原発社会からの離脱」について考えます。
80年代の「原子力ムラ」とは何だったのか?
欧州の最新の自然エネルギー事情は?
そして、自然エネルギーと共同体自治はどうして結びつくのか?
すでにはじまっている「実践」を紹介しながら、
電力独占、官僚支配をやめて、新しい社会を作る方法を徹底的に議論します。
ニコ生トークセッション「原発社会からの離脱」にご期待ください。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv55872156
0318名無電力14001
2011/07/12(火) 22:58:24.690319名無電力14001
2011/07/12(火) 22:59:04.05同じく。
0321名無電力14001
2011/07/12(火) 23:00:05.320322名無電力14001
2011/07/12(火) 23:00:18.66菅ちゃん、見てる?www
脱原発・電力解体選挙やるなら菅ちゃんに1票いれるよwww
0323名無電力14001
2011/07/12(火) 23:01:06.190324名無電力14001
2011/07/12(火) 23:01:21.440325名無電力14001
2011/07/12(火) 23:02:25.36一杯の馬鹿ウwww って?
落ち着けよwww
0326名無電力14001
2011/07/12(火) 23:03:15.690327名無電力14001
2011/07/12(火) 23:03:25.30せいぜい選挙前だけウケのいいこと言って当選しちゃえば翻すようなやつにだけは入れないようにな。
0328名無電力14001
2011/07/12(火) 23:04:30.34>原発止めたら日本は貧しい国になる
そういう発想がすでに貧しいんだよ、そんな奴が政治家なんてやってるから
そんな奴を選んでいるから日本の幸福度ランキングは世界90位なんだ
見た目の豊かさに囚われれば囚われるほど、心は貧しくなって行くもの
与謝野はエコノミックアニマルの象徴、貧乏神の象徴だ
こんな奴に政治を任せていたらそれこそ日本国民総乞食になってしまう
0329名無電力14001
2011/07/12(火) 23:04:46.450330名無電力14001
2011/07/12(火) 23:04:52.76震災前までのあの最悪の状況忘れてたまるかっての
0331名無電力14001
2011/07/12(火) 23:05:47.460332名無電力14001
2011/07/12(火) 23:06:06.210333名無電力14001
2011/07/12(火) 23:07:06.75イノベーションのジレンマ。
技術(革新)の性質をわかってないんだよ。
東大法学部の限界だな。
0334名無電力14001
2011/07/12(火) 23:08:11.11自殺大国、少子化大国、
原発がなくなるとさらに酷くなると言うことですか
0335名無電力14001
2011/07/12(火) 23:08:18.94マジで子供しかいないのかもな
0336名無電力14001
2011/07/12(火) 23:08:54.06http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY201107120697.html
相対的貧困率は、すべての国民を所得順に並べて、真ん中の人の所得の半分(貧困線)に満たない人の割合を指す。
経済協力開発機構(OECD)の08年報告書では、加盟30カ国の平均は10.6%。
>加盟30カ国の平均は10.6%
日本は既に貧しい国です
0337名無電力14001
2011/07/12(火) 23:09:06.49脱原発に賛成か否か。 電力解体選挙やるなら菅ちゃんに1票いれるよwww
0338名無電力14001
2011/07/12(火) 23:09:33.570339名無電力14001
2011/07/12(火) 23:11:32.720340名無電力14001
2011/07/12(火) 23:12:07.180341名無電力14001
2011/07/12(火) 23:13:10.860342名無電力14001
2011/07/12(火) 23:14:12.450343名無電力14001
2011/07/12(火) 23:17:00.98選挙権ないのが子供ならしゃあないけど在日とかだったらどうしようもないな
0344名無電力14001
2011/07/12(火) 23:17:33.130345名無電力14001
2011/07/12(火) 23:17:59.34低能がくるところじゃないんだよ
0346名無電力14001
2011/07/12(火) 23:18:03.570347名無電力14001
2011/07/12(火) 23:18:33.970348名無電力14001
2011/07/12(火) 23:19:23.020350名無電力14001
2011/07/12(火) 23:20:16.49おもろい
0351名無電力14001
2011/07/12(火) 23:26:10.940352名無電力14001
2011/07/12(火) 23:53:14.04柏崎刈羽原発
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/24965.html
東京電力は12日、柏崎刈羽原発1号機の原子炉建屋で社内基準値を超す
放射性物質の汚染を確認したと発表した。放射性液体廃棄物を流すラインの
排水口付近で確認され、汚染濃度は1平方センチ当たり最大33ベクレル
(基準値は4ベクレル)。汚染の拡大はなく、濃度はラドン温泉3cc分としている。
東電によると、汚染が確認されたのは残留熱除去系配管スペース室(管理区域)。
11日午前0時半ごろ、巡視中の社員に放射性物質が付着したことが分かった。
調査の結果、12時間後に同室の排水口2カ所で確認した。社員の内部被ばくはないという。
0353名無電力14001
2011/07/12(火) 23:55:28.070354名無電力14001
2011/07/13(水) 00:01:59.73「それがラドンというのは、大きな問題ですか」
0355名無電力14001
2011/07/13(水) 00:07:54.14ウラン輸入に年間“何兆円使っているのか
0356名無電力14001
2011/07/13(水) 00:08:45.12麻雀かい!
0357名無電力14001
2011/07/13(水) 00:26:08.21ウランは粉末の状態で輸入されています。/gで単価が決められるのでしょう。
ちなみにウランを臨界させる為のお薬(輸入)は
/g=700億円らしいです。
輸入の際、キックバックの得意な商社が一枚咬んでいると思われます。
0358名無電力14001
2011/07/13(水) 00:31:46.48http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110712/t10014160211000.html
>日本の原発の運営について「原発事故のリスクの大きさを考えると、
>民間企業がそれを担えるのかと思う。各国の例を見ても、必ずしも
>民間でない場合もあり、そういったことも含めた議論が必要だ」と述べ、
>将来的に原発の運営を電力会社から切り離し、国有化することも含め、
>幅広く議論すべきだという考えを示しました。
民間企業の膨大な不採算部門を、血税を使い国が買取るって話?
0359名無電力14001
2011/07/13(水) 00:31:48.07大震災、メルトダウンの未曾有の危機に相対し、そして復興に向かうために
ふさわしいのは誰?と考えると
多分、信念を曲げない、身内からも四面楚歌の嫌われ者だろうと思う
0360名無電力14001
2011/07/13(水) 00:33:17.87【福島・セシウム牛】 「大量に食べねば影響ない」と厚労省…徳島のスーパーでは完売、少なくとも9都道府県に流通★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310469817/
0361名無電力14001
2011/07/13(水) 00:34:26.71こいつら全員逮捕してブタ箱にぶち込んでやれ。
山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=55d0XD2tN_s
0362名無電力14001
2011/07/13(水) 00:36:31.37「回りくどい御墨付き」
に他なりません。か?
おなじみ
政府×保安院×電力会社
の三位一体による茶番に
他ならない!のですか?
0363名無電力14001
2011/07/13(水) 00:37:53.84ヒトラーの登場を望んでるのか?まさに衆愚政治だ
0364名無電力14001
2011/07/13(水) 00:41:57.60政治に無関心過ぎる日本人にあっては良い傾向だと思うよ
ただヘラヘラ笑ってる奴が居たり能天気に太鼓叩いたり笛吹いたりってのはやめて欲しい
0365名無電力14001
2011/07/13(水) 00:49:25.820366名無電力14001
2011/07/13(水) 00:53:29.07信念を曲げない人は歓迎ですが、人の言葉にサクっと飛びつき、そこにムリムリ信念をねじ込むのは
いかがなものか?
0367名無電力14001
2011/07/13(水) 00:53:46.27いい加減な検査したら、ちゃんとその責任を問えるようにしなきゃホント茶番だよな
国民の怒りを薄笑い浮かべながら無視してやりたい放題なお役所こそ悪の枢軸だよ
0369名無電力14001
2011/07/13(水) 01:00:27.03原発に賛成してる奴こそ、そうやって日本を核攻撃しようとしてるどこぞの工作員w
0370名無電力14001
2011/07/13(水) 01:02:07.29ただちに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています