【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/09(土) 10:26:38.961号機 稼働中 7月25日より定期検査停止予定
いつ"破断"してもおかしくない状態
http://news.ameba.jp/20110526-112/
玄海原発1号機 想定超す劣化
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/244357
2号機 検査停止中
3号機 検査停止中 プルサーマル実施
2010年12月9日放射性物質の漏洩のため定期検査を前倒して実施
4号機 稼働中
玄海原子力発電所の運転状況等について(平成23年6月3日)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/nuclear/news/genkai_h110603.pdf
〈九電が社員らに指示した電子メール(抜粋)〉
本件については、我々のみならず協力会社におかれましても、極めて重大な関心事であることから、万難を排してその対応に当たることが重要と考えております。
つきましては、関係者に対して説明会開催についてご周知いただくとともに、可能な範囲で、当日、ネット参加へのご協力をご依頼いただきますよう、御願い致します。
説明会ライブ配信websiteにアクセスの上、説明会の進行に応じて、発電再開容認の一国民の立場から、真摯(しんし)に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。
なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自宅等のPCからのアクセスを御願致します。
▽読売新聞(2011年7月7日00時02分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110707-OYT1T00001.htm
○前スレ
九州電力・玄海原子力発電所 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308941053/l50
0253名無電力14001
2011/07/10(日) 00:26:57.50それは無責任。
それで地震大国の日本に本当、ボコボコと放射能入り原発を増設していったのかと。
0254名無電力14001
2011/07/10(日) 00:29:07.20■放射能から発電を行うなど絶たねばならない。
なんとしても。
人命、生活危機その上、他被害の拡大。
0255名無電力14001
2011/07/10(日) 00:34:30.48http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/43366/catid/1
玄海原子力発電所3号機で国内で初めて始まる予定のプルサーマルで使用するプルトニウム・ウラン混合酸化物
(MOX)燃料16体の価格が約139億6400万円だったことが分かった。
1体当たりの価格は約8億7300万円になる。通常のウラン燃料は、1億−2億円とされ、MOX燃料の高額
ぶりが際立っている。
0258名無電力14001
2011/07/10(日) 00:38:05.29193本(うち16本がMOX)合計500億円ですねえ。
0259名無電力14001
2011/07/10(日) 00:42:38.32http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306548591/
0260名無電力14001
2011/07/10(日) 00:44:10.72脱原発団体も説明会
「再稼働阻止」市民団体が行進
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php
玄海原発の再稼働反対訴え集会 - RKB(動画あり)
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/018809.html
新松浦漁協が原発反対で理事会 - NHK長崎
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033900011.html
0261名無電力14001
2011/07/10(日) 00:45:33.50九州電力および関連企業の社員も日本国民である。
「発電再開容認の一国民の立場から、真摯に、かつ県民の共感を
得うるような意見や質問を発信」して何がいけないのか。
日本は言論の自由が保障された民主主義国家ではないのか。
衆愚という言葉があるように、人間というのはマス・メディアからの情報に
流されやすい。それは先の政権交代劇でも明らかである。福島第一原発の
事故によって、日本全土を「反原発」の空気が覆っている。そして国民の
大多数は、それに反してはいけない空気に流され、衆愚と化しているのが
現実ではないか。それに対して、電力関連企業に勤め、その役割、必要性を
熟知している人間が冷静かつ客観的に「原子力発電所の必要性」を
訴えることは、むしろ必要なことである。現実として、代替エネルギーを
確保できない状態において、原子力発電所を停止させれば、日本国民の
生活および経済活動に大きな支障が出るのは明白である。
大震災で疲弊している日本の国力に致命傷を与え、まさに「亡国」の憂き目を
みることになる。
重ねて申し上げるが、衆愚に抗し、専門家的見地から冷静に日本の現状を鑑みて
一国民として「原発が必要」との冷静なる意見を表明することは称揚されこそすれ
非難される筋合いのことではない。そこには「○○電力の関係者」などという
立場など関係ないのである。ことさらに大事を見ずして「関係者」という小事に拘泥し、
「やらせ」などという誹謗によって物事を矮小化させるのは間違いである。
あえて日本の国力を衰退させる目的の為にする批判か、そうでなくては当に
衆愚極まれり、というところである。猛省を促し、冷静なる思考を期待する。
0263名無電力14001
2011/07/10(日) 00:50:17.980264名無電力14001
2011/07/10(日) 00:53:23.10高いと思うだろ?
ところが、火力発電の燃料費って1年で 2 ,848億円 かかるんだよ
突っ込むんだったらその辺を考慮しないと馬鹿扱いされるぞ…
反対している奴ってあまり電力会社調べないで、
自分の脳内だけで判断している場合が多いから、そのあたり改善したほうが良くないか?
http://www.kyuden.co.jp/ir_library_kessan.html
平成23年3月期 決算短信
http://www.kyuden.co.jp/ir_library_kessan_h23_3.html
0265名無電力14001
2011/07/10(日) 00:55:42.55そう言われると思ったよ。でも自然エネルギーは燃料費ゼロだから。
0269名無電力14001
2011/07/10(日) 01:00:20.360270名無電力14001
2011/07/10(日) 01:02:29.482010年に太陽光と原発の発電コストは逆転している。知らないよね?
0271名無電力14001
2011/07/10(日) 01:06:30.48禿や菅はハズレを引かされてるだけだから乗っかっても儲けないぞw
0272名無電力14001
2011/07/10(日) 01:08:46.49http://www.ncwarn.org/wp-content/uploads/2010/07/Solar-NuclearGraph.jpg
太陽光と原発、誰の目にも明白な決着がつくのはもうすぐだよ。
0274名無電力14001
2011/07/10(日) 01:11:22.24もちろん風力には及ばないよ。そんなこと誰も言ってないし。
0275名無電力14001
2011/07/10(日) 01:11:36.41福島の土地は元には戻らない
0276名無電力14001
2011/07/10(日) 01:12:01.870277名無電力14001
2011/07/10(日) 01:14:30.85http://www.youtube.com/watch?v=5tal9TI9u_0
YouTube - ?2011_07_07 電力不足は本当なの?本当の発電能力を調査 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=X7Vmmn6vlrc
0278名無電力14001
2011/07/10(日) 01:14:36.840281名無電力14001
2011/07/10(日) 01:17:53.20>太陽光発電は技術革新によって、3−5年以内に化石燃料と原子力による発電を下回るコストを実現する可能性がある。
>米複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)の世界調査ディレクター、マーク・M・リトル氏が指摘した。
おまえの頑張りは徒労
0283名無電力14001
2011/07/10(日) 01:24:56.690284名無電力14001
2011/07/10(日) 01:26:23.532020年なら120%そうなってる。
2014,5年なら確率50%でそうなる。
0285名無電力14001
2011/07/10(日) 01:27:20.83ttp://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/1369
シュミレーションでは風下に当たる玄海鎮西呼子の人々は壊滅状態
唐津も90%、浜玉で60%、北波多で70%、福島で80%、肥前で100%、鷹島で90%の方が急死
0286名無電力14001
2011/07/10(日) 01:28:24.06このまま静かにしてる訳がない。日本列島活動期に入ってるし
玄海ぽぽぽぽーんしたら博多市が今の福島市のような惨状になる。
風向きで長崎まで飛散するかもね。九州の人達はあんまり関心ないのかな?
ってカキコするとスレ落ちるんだよねー
0287名無電力14001
2011/07/10(日) 01:28:44.540289名無電力14001
2011/07/10(日) 01:32:16.20>239 :名無電力14001:2011/07/09(土) 23:56:54.74
菅バッシングの中身が見え始めたね、原発やりたい自民、経団連…
浜岡止めた頃から一気に彼らが反目に動き出したもんな
菅は一人耐え頑張っているよ、この原発に関しては少なくとも誰よりも民意に近い
これを治めてそれでも無能なら辞めてもらって良いんじゃない?
菅辞めさせたら、もう脱原発は黙殺されて何を言おうが聞いてももらえないと思うがどうだろう?
そうなれば何時かはまた事故を起こし、その時の付けは民が払う事になると思うんだけど
菅をここは応援せざるを得ないと思うんだけどどう?
0291名無電力14001
2011/07/10(日) 01:33:56.86ああ、検索した記事を見て分かった
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920017&sid=aEWqbfeDlEMs
要はGE製太陽光パネル新製品の宣伝だよ
でも、だからこそ結構信ぴょう性があると思う
あんな大企業が自信も無いのに、大風呂敷を広げてわざわざ恥を掻きたいとも思わないだろ
0292名無電力14001
2011/07/10(日) 01:35:36.40エネルギー省は20年末の発電コストは現在の半分に下がるのは間違いないとみており、
7割超下がる可能性もあるという。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110331/mcb1103311117035-n1.htm
0294名無電力14001
2011/07/10(日) 01:39:11.83http://zaitokufukuoka.blog137.fc2.com/blog-entry-64.html
7月17日(日) 福岡天神において当日帰郷する会長桜井誠を陣頭に、在特会の九州 & 中国地区の各支部が総力をあげて我が国の現状を率直に伝える『合同街頭演説会』 を挙行
原発問題、パチンコ問題、外国人参政権問題、人権法案問題など諸問題に切込み
(在特会長桜井誠の主張)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307905529/743
0295名無電力14001
2011/07/10(日) 01:40:49.61なるほど、分かりました。
0296名無電力14001
2011/07/10(日) 01:41:08.93原発は今も動いてるわけだろう? 2020年までに原発は無くなるなら、
原発は増やさず、今の原発を太陽光に置き換えながら順次減らせばいいじゃん。
0297名無電力14001
2011/07/10(日) 01:41:49.82すごいな太陽光。
どんなものでも最初に投資するのにはコストがかかる
でも今や月原発の世論が膨れ上がってるときだから、国民はきっとどんどん乗り換えて行くだろう
誰だって安全な電気の方がいいからね
そしたら安くなるよ^^
原発はもうおしまい
0298名無電力14001
2011/07/10(日) 01:42:47.560301名無電力14001
2011/07/10(日) 01:46:35.42三菱化学は2012年夏をめどに印刷できる次世代太陽電池を商品化する。
東京大学との共同研究で光を電気に変える変換効率が9.2%とこの方式の電池では世界最高水準を達成。
15年には現在主流のシリコン系太陽電池並みの15%まで高める。
同電池は炭素など安価な材料を使うため、シリコンを原料とする現在の太陽電池と比べ
将来の製造コストが10分の1になるとみられる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301760711/
0302名無電力14001
2011/07/10(日) 01:48:00.03飯田哲也さんは自然消滅と言ったが、本当は放っといても勝手に消えると言うわけじゃ無い
新規立地や増設を許さないとか運転開始から40年以上経った原子炉を順次、廃炉にして行くとかが必要
今の電力会社や政府の考えからはかけ離れてるので、市民が力いっぱい圧力をかけないと減らないし、消えない
0303名無電力14001
2011/07/10(日) 01:48:41.74金に騙され
被爆する
0305名無電力14001
2011/07/10(日) 01:51:10.55毎年1割コストダウンするだけで達成。これまでの道のりの延長。
妥当な予測だよ。
0307名無電力14001
2011/07/10(日) 01:53:24.85■ 原発0でも、電力は足ります。
九州電力の全発電供給力
水力 : 298 万kw
火力 : 1118 万kw
その他 : 371 万kw
(合計): 1787 万kw (最大需要 1669万kw )
http://www.peace-forum.com/gensuikin/110629kyuuden_juyou.pdf
0308名無電力14001
2011/07/10(日) 02:01:34.01ところがね、電力会社にとっては原発のコストが高くても、いや高いからこそ儲かるからくりがあるのよ
電気料金の総括原価方式と言うやつ
後は、太陽光パネルは夜に発電できないてのもあるが
0309名無電力14001
2011/07/10(日) 02:06:47.18これ乗り遅れたら経済が何て言っている連中も偉い憂き目に合うと思うんだけど
新エネ開発の最大の障害は原発依存に固執する事だと思うんだけど、金、物、人を食い過ぎてるよ、しかも副産物と廃炉費用のお土産付き、それもタダと言う訳でもない
それを新エネ開発に回す事が出来れば案外早く実用化出来ないかね?、国が進む方向は自ずと見えそうなのに、何故拒否するのか本当に分からない
0310名無電力14001
2011/07/10(日) 02:12:56.35現在世界て20兆円規模の自然エネルギー市場が
10年後に200兆円、20年後には500〜1000兆円になると言われてるからね。
これを逃したら日本はヤバい。逆に当てたらデカい。
0311名無電力14001
2011/07/10(日) 02:13:56.63ともかく現在儲けを得ている構造が変わり、次に来る新エネルギーの台頭で主要プレイヤーになれる保証も無い
なおかつ、これまで投資して来たコスト(埋没コスト)を損切りしないといけない
これはなかなかキツイと思うよ
0312名無電力14001
2011/07/10(日) 02:14:53.32原価 x ?% と言うヤツだな
電力会社が巨大な電池の役割をして「電気スタンド」に供給するって計画もあるようだが
まだ骨子もできていないなあ
0313名無電力14001
2011/07/10(日) 02:18:38.47あとソフトバンクも。昭和にしがみつかない企業はフットワークが軽い
0314名無電力14001
2011/07/10(日) 02:23:50.15本当のコストが高いか安いかなんて、まったく関係無いんだから、彼らに取っては
0316名無電力14001
2011/07/10(日) 02:45:18.26誰の為に存在しているのだろうね、佐賀県民は真剣に怒っても良いと思うんだけど
新エネルギーの市場に先駆ける事が日本の諸問題の特効薬に成り得ると思うんだけど
原発教も先考えて身を翻すほうが結局得だと思うのだけど、未来に原発の諸問題が解決する事は無いだろうから結局早く切り替えた方が生き残れると思うんだけど
0319名無電力14001
2011/07/10(日) 03:04:28.70http://news.nicovideo.jp/watch/nw85158
九州電力玄海原発2、3号機(佐賀県玄海町)の再稼働をめぐる「やらせメール」問題は、
同社の関連会社社員の内部告発が発覚のきっかけとなったことが9日、分かった。
佐賀県はこのメールの存在を、再稼働をめぐる国の説明会の前に把握していたが、
特に問題視しなかったという。
0320名無電力14001
2011/07/10(日) 03:49:09.73と隣接する唐津や伊万里と合併させないのは説得するべく人数を少数に絞ること
によってより原発設置を容易にする為、原発交付金をより特定の地域だけに払う
よう留めさせる為、また万が一事故が起こった場合は行政単位を元に保障範囲を
より狭めさせたい為、、、等等。
0321名無電力14001
2011/07/10(日) 04:01:56.01太陽光パネル+アルファの組合せ たとえばガスって方法もある
窮電がこの体たらくである分、○部ガスにはチャンスが回ってきた
この冬の電力不足で暖房はどうするんだとか
太陽光はまだ高いから現実的じゃないなどと原発擁護してるような意見は
原発VS太陽光の二元対立の範疇でしかモノを見ていない
全国のガス会社は浮上のチャンスだろう
ttp://www.saibugas.co.jp/product/ecowill/list/index2.htm
0322名無電力14001
2011/07/10(日) 04:14:18.760323名無電力14001
2011/07/10(日) 04:23:25.18国は、従来からガス冷房を普及促進するため、
税制優遇措置を実施してたのになぁ
*平成24年3月31日までは、
グリーン投資減税とエネルギー需給構造改革投資促進税制の
両方の対象となっている設備を取得した場合、いずれかの税制措置を
選択的に受けることができます。
ttp://www.gas.or.jp/gasaircon/contents/01_1.html
家族が入院してる福岡の某病院ではガス冷房導入してるよ
0325名無電力14001
2011/07/10(日) 04:28:45.050326名無電力14001
2011/07/10(日) 04:35:23.26あれは代替素子に過ぎないから安易に喜んでもいられんぞw
0327名無電力14001
2011/07/10(日) 04:40:04.49これは誘致する際必ず検討されているし、そう仕向けた節が見えるよね
現在でもこの問題は誘致に対して、事故後に対して有効なのは明白だもんね
海江田程度の小心者が野心満々ででしゃばるからこうなる、評判ガタ落ちで国民の大半から非難されても良いキャラではないだろう
0328名無電力14001
2011/07/10(日) 04:44:17.32地図見りゃ分かるがあそこだけ独立してやがるw
0329名無電力14001
2011/07/10(日) 04:56:35.65この一点だけでも原発行政が歪んだ私的思想の産物だと言う事が分かると思う
真剣に国の先や人の事を考えていれば手を出す事は無かったろうと思う
0330名無電力14001
2011/07/10(日) 05:31:47.16http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310209132/
0331名無電力14001
2011/07/10(日) 07:42:01.30いまさらだがおはようおまえら
太陽に起こされたよ(´・ω・`)
九電説明会、賛成メールの2割「やらせ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110710-00000132-yom-soci
2割とか言い出したワロス
0332名無電力14001
2011/07/10(日) 08:29:03.75おはよう、クーラーつけっぱなしで寒くて目が覚めたよ。
2割ということは、賛成226件、反対119件が
校正した結果では、賛成176件、反対169件となって
過半数は賛成だと主張あそばしているわけだ。
すぐ論破されるのにお粗末様!
0333名無電力14001
2011/07/10(日) 08:29:55.17100万kW石炭火力の燃料代は年間400億
LNG火力は1000億
0334名無電力14001
2011/07/10(日) 08:42:21.04愚か者に馬鹿扱いされるのはどうでもよいが
賛成している奴って手前味噌の電力会社資料ばかりを主張して
自分の頭では判断していない場合が多いから、そのあたり改善したほうが良くないか?
0336名無電力14001
2011/07/10(日) 08:46:34.33原発が無くなると困るのは一握りのバカ
多くは原発が無くても困らない
0338名無電力14001
2011/07/10(日) 09:07:17.84そんなこと書いてるから馬鹿扱いされて、信用度が下がるんだよ、
「決算短信」だから事実だろう? 九電が燃料費ちょろまかしてると思ってるんかい
0339名無電力14001
2011/07/10(日) 09:09:25.16■ 原発0でも、電力は足ります。
九州電力の全発電供給力
水力 : 298 万kw
火力 : 1118 万kw
その他 : 371 万kw
(合計): 1787 万kw (最大需要 1669万kw )
http://www.peace-forum.com/gensuikin/110629kyuuden_juyou.pdf
0342名無電力14001
2011/07/10(日) 09:16:39.89大型天然ガス火力発電所は高効率だから二酸化炭素排出量も少ない。長期的に古くなった火力を最新鋭の火力にリプレースしていけばトータルの二酸化炭素排出量も減らすことができる。
0343名無電力14001
2011/07/10(日) 09:21:59.940345名無電力14001
2011/07/10(日) 09:31:49.14「火力発電の燃料費は 1年で 2,848億円」 で爆釣りとか話にならん
0346名無電力14001
2011/07/10(日) 09:32:07.65この期に及んでまだコソコソしてるなあ。
しかも玄海は簡易テストとか言ってたな。
出来レースだな。
0349名無電力14001
2011/07/10(日) 09:51:25.430350名無電力14001
2011/07/10(日) 09:52:58.84火力がそんなに安い分け無いだろ。
原発の発電分を火力に切り替えた場合に燃料調達費用は3兆4730億円増て発表あっただろ。
34730億円÷2500億kWh(原発発電分)=13.9円/kWh
燃料代だけで14円/kWhだぞ、発電所の建設費用、その他を全く入れないでだ。
浜岡の場合は火力発電所の燃料費で2000億円必要とあったので、kWh当たりの燃料代は
2000億円÷200億kWh=10円/kWh
原発より発電コストが燃料だけで2〜3倍もするんだぞ。
政府と電力会社が発表してるのから間違いがない。資源の高騰考えたら大変なことになる。
0351名無電力14001
2011/07/10(日) 09:53:11.08■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています