【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/09(土) 10:26:38.961号機 稼働中 7月25日より定期検査停止予定
いつ"破断"してもおかしくない状態
http://news.ameba.jp/20110526-112/
玄海原発1号機 想定超す劣化
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/244357
2号機 検査停止中
3号機 検査停止中 プルサーマル実施
2010年12月9日放射性物質の漏洩のため定期検査を前倒して実施
4号機 稼働中
玄海原子力発電所の運転状況等について(平成23年6月3日)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/nuclear/news/genkai_h110603.pdf
〈九電が社員らに指示した電子メール(抜粋)〉
本件については、我々のみならず協力会社におかれましても、極めて重大な関心事であることから、万難を排してその対応に当たることが重要と考えております。
つきましては、関係者に対して説明会開催についてご周知いただくとともに、可能な範囲で、当日、ネット参加へのご協力をご依頼いただきますよう、御願い致します。
説明会ライブ配信websiteにアクセスの上、説明会の進行に応じて、発電再開容認の一国民の立場から、真摯(しんし)に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。
なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自宅等のPCからのアクセスを御願致します。
▽読売新聞(2011年7月7日00時02分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110707-OYT1T00001.htm
○前スレ
九州電力・玄海原子力発電所 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308941053/l50
0130名無電力14001
2011/07/09(土) 19:44:12.97今、古川出てる
0131名無電力14001
2011/07/09(土) 19:46:25.94なんども説明されている。
お前も嫌いとか怖いとか書いていればいいんだよ、事実に反することを書くから噛み付かれるんだ。
あ、ペーストしているだけか・・
0132名無電力14001
2011/07/09(土) 19:47:45.31みなさまの町が原発事故により放射能汚染されしまった時に、みなさまの脳内は、よもやこうではありませんよね?
今日の福島被曝避難民の声
「え〜ショックです。来年には戻れると思ってたのに〜」
0133名無電力14001
2011/07/09(土) 19:51:46.960134名無電力14001
2011/07/09(土) 19:51:47.10あんたが貼ったリンクは説明になんかなってない
明らかに偏った意見を持った素人が書いたブログ記事を貼って得意顔をしてるだけ
自分の言葉で説明してみろよ、あの数字のどこを見て、玄海原発がまったく関係無いなんて言い切れるのか
0135名無電力14001
2011/07/09(土) 19:54:24.080136名無電力14001
2011/07/09(土) 19:56:53.43では質問する。
1万人未満の玄海町住民をなぜ10万人あたりに計算するのか?誤差は10倍以上だな。
年齢構成はどうなっているんだ?高齢化した町はガンの死者数が多くなるよな、当然年齢補正しないと比較できないんじゃないか?
きちんと答えろ。
0138名無電力14001
2011/07/09(土) 19:57:29.40これ、むごいよな
「最短でも、あと30年は帰れません。120年後に危険度は16分の1になりますので目処はそのくらいです」
と言わざるを得ないが。
0142名無電力14001
2011/07/09(土) 20:01:48.3010万人あたりだろうが何だろうが同じだろうが
人口あたりの有病率を出してるだけなんだから同じだろうが
1000人あたりの1.x人とか言う表現なら正確なのかよ?
年齢構成比はWikiを見ろ、全国平均に比べて特に高齢化してるわけじゃ無い
0143名無電力14001
2011/07/09(土) 20:07:11.780144名無電力14001
2011/07/09(土) 20:21:08.780145名無電力14001
2011/07/09(土) 20:29:01.770146名無電力14001
2011/07/09(土) 20:52:06.18実は再生エネルギーと脱原発についてはほとんどぶれていないんだよ。
それを通されては困る議員の重箱の隅を突っつくような「カルト教団さながらの猛攻撃」を柳のようにかわすだけで精一杯だから他の案件が全く疎かになってるけど。
エネルギーに関しては菅に期待していい。
東京新聞はいち早くそれを推している。
それ以外は…
0147名無電力14001
2011/07/09(土) 21:01:56.83しかし、実際に行動を見るとどう見ても脱原発路線
ここが分かりにくさの元
0148名無電力14001
2011/07/09(土) 21:12:01.73“放射能入り原発。放射能が体内に入りかかるメイン疾患はガン、白血病。
0149仮説ですが
2011/07/09(土) 21:14:29.96証拠は隠蔽、隠滅は医療機関でさえやって来ています。誤診記載カルテは早め消却と。後、過去の誤診に気づかないまま現在に到るなど。
0150名無電力14001
2011/07/09(土) 21:14:48.22表面化してきたな
0151名無電力14001
2011/07/09(土) 21:17:03.560153名無電力14001
2011/07/09(土) 21:18:27.71調査は厚生労働省も行っています。年齢記載があればと思います。若年層に多いか否かを判明させた方がいいり
内部被爆からのガンは年齢が若い程発症しやすい。
0154名無電力14001
2011/07/09(土) 21:22:37.90レイプしたとて相手は妊娠しません。よってレイプは犯罪でもなく安全です的な安全神話が原発推進に多い。妊娠させなければ暴力であって構いません安全ですから的、安全神話。
0156名無電力14001
2011/07/09(土) 21:24:15.56■ 死者数、700万人超の予測 〜玄海原発事故シミュレーション
(京都大学)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/genpatu/GotoYoko.pdf
(´・ω・`) ショボーン
0157▼
2011/07/09(土) 21:36:01.121998年より6年前、他地域から来た者が玄海原発手前のグランドで夏服で花火大会を見に来ていた者が
後日、皮膚下に赤い斑点から後に紫斑となり、瀕回の多め鼻血、歯茎から異様な出血、そして過多出血が止まらなくなり
検査後、他県で輸血し治療している。この事は事実。何人もこの紫斑と輸血の事実を知っている。
因果関係ある無しの前に
こういう伝達記載は必要。
↑の五年後に白血病者のこの全国レベルの倍数は
更に調査追求が必要。
チェルノブイリだったか
ガンが被爆からか否か判別できる検査があるそうなので被爆国、日本もその検査を導入して判別検査をしてほしい。
0158名無電力14001
2011/07/09(土) 21:42:05.25実に歯がゆいよな
さんざん概出だが
地下原発政策推進議員連盟とかいうカルトというか基地外連盟のメンバー
会長
平沼赳夫(たちあがれ日本)
顧問
谷垣禎一(自民党)
安倍晋三(自民党)
山本有二(自民党)
森喜朗(自民党)
鳩山由紀夫(民主党)
渡部恒三(民主党)
羽田孜(民主党)
石井一(民主党)
亀井静香(国民新党)
事務局長
山本拓(自民党)
菅降ろしに必死な面々がずらりだ。
0159名無電力14001
2011/07/09(土) 21:46:07.40そんな中でも菅総理は、必死に脱原発に進めようとしてんだな
グダグダ作戦しかないのはそのためかも
0160名無電力14001
2011/07/09(土) 21:48:08.37同じ民主にいて、こそりと菅の足をひっぱる
汚いねえ
0161名無電力14001
2011/07/09(土) 21:48:14.84因果関係ある無しを別として
事実を伝える程、その内容伝達のことをモンスターだとか言う奴は
レイパーが性犯罪被害者たちがレイプされた事実を他へ伝えた時
性犯罪被害者をモンスターだと言う
性犯罪加害者たちに似ている。
そして性犯罪加害者は
被害者の付近から心理的になかなか離れようとしない。
0164名無電力14001
2011/07/09(土) 21:50:54.290165名無電力14001
2011/07/09(土) 21:52:05.28金額の多少ではなく、貰ってるという事実だけでもうアウト。癒着の既成事実だ
<九州電力>佐賀知事に玄海原発所長ら幹部が献金
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の所長ら九電幹部が、佐賀県の古川康知事の政治団体に対し
05年以降、毎年3万円を個人献金していたことが分かった。
献金は玄海原発や地元佐賀支店の要職に就いている時期だけ行われ、金額は一律3万円。
政治資金規正法は政党以外への企業献金を禁止しているが、
専門家は「個人献金の形を取った事実上の企業献金だ」と指摘している。
(毎日新聞)
0166名無電力14001
2011/07/09(土) 21:52:55.07■ 原発0でも、電力は足ります。
九州電力の全発電供給力
水力 : 298 万kw
火力 : 1118 万kw
その他 : 371 万kw
(合計): 1787 万kw (最大需要 1669万kw )
http://www.peace-forum.com/gensuikin/110629kyuuden_juyou.pdf
0167名無電力14001
2011/07/09(土) 21:55:13.28NHKも今、原発で盛り上がってて面白いぞ。こりゃもう世論は脱原発に向かうだろ
推進企業も推進知事もダークすぎ
0168名無電力14001
2011/07/09(土) 21:55:14.870169名無電力14001
2011/07/09(土) 21:58:00.80原発やばすぎ。止めるべき
0170名無電力14001
2011/07/09(土) 21:59:00.010171名無電力14001
2011/07/09(土) 22:01:05.20小泉さんと菅さんだけだって。
だから首相としてもガンガン言えるんだろ
0172名無電力14001
2011/07/09(土) 22:02:55.940173名無電力14001
2011/07/09(土) 22:03:34.81入学後急速に頭が悪くなります。
本郷や根津で飲みすぎが原因かもしれません。
代表的人物 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 岡田克也 仙石由人 谷垣禎一 平沢勝栄 丸川珠代 亀井静香 与謝野馨
0174名無電力14001
2011/07/09(土) 22:04:12.72NHKを見ろ。一番高い太陽光でさえ30円だとさ
水力、風力はもっともっと安いぞw
原子力は補償やメンテを含めるといちばん高くなりそうだ
0175名無電力14001
2011/07/09(土) 22:07:27.65能無しが
【第122-3-2】各エネルギー源の発電コスト・CO2削減費用
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/1-2-2.html
0176名無電力14001
2011/07/09(土) 22:07:47.19電力会社は、そのお金を再生可能エネルギー開発に回すべきだろ
311から価値観は一変したんだよ
0177名無電力14001
2011/07/09(土) 22:10:15.27原子力 5円
火力 7円
水力 8円
風力 10円
太陽光 49円 → 30円に値下げなう
【第122-3-2】各エネルギー源の発電コスト・CO2削減費用
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/1-2-2.html
0178名無電力14001
2011/07/09(土) 22:10:30.70アホやのうw
それエネ庁が作った資料だろ^^
それを元にNHKで話してたんだよ。10年前の資料で古すぎるんだと。
今はもっと安くできるんだと
逆に原発はコストかかるんだと。
0181名無電力14001
2011/07/09(土) 22:15:01.31原発を続けるかの話ぱその後すべき。
0182名無電力14001
2011/07/09(土) 22:16:48.47それ経済産業省のデータ
原発は安全安心なクリーンエネルギー、放射能は五重の壁で守られます。
何を信じろって言うのか?
0183名無電力14001
2011/07/09(土) 22:18:18.91個人のブログだが解説も入ってるぞ
新エネルギー導入を分析する
ttp://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-10921688510.html
0184名無電力14001
2011/07/09(土) 22:20:56.130185名無電力14001
2011/07/09(土) 22:21:34.30佐賀県庁 part6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284179944/
0186名無電力14001
2011/07/09(土) 22:22:43.69だからそれ経済産業省のデータ
福島原発事故が起こっても、データの算定範囲がバラバラと批判があっても
怒涛のマッチポンプを繰り返す、「一部の異常な推進派」が押す数値です。
0188名無電力14001
2011/07/09(土) 22:25:01.540189名無電力14001
2011/07/09(土) 22:25:06.67おまえに信用がないから無意味。
0190名無電力14001
2011/07/09(土) 22:25:09.71【原発事故】 自民・河野太郎議員「再生可能エネルギーより原子力のほうがコスト高。電力会社も学者も保安院も無能力者の集まり」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308355196/
【原発問題】1kWhあたりの発電コスト 火力9.90円に対し原発10.69円 決して安くないと専門家語る★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306666595/
原発+揚水で計算したら、原発は高過ぎ。
更に、福島の損害賠償、今後の防波堤建設、耐震補強、廃炉費用、最終処分費、もんじゅ、核燃料税も加算するととんでもない高コストに。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110608/106639/?ST=print
【電力】東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で[11/06/04]
ttp://unkar.org/r/bizplus/1307289646/
0191名無電力14001
2011/07/09(土) 22:26:57.92そのリンク先参考になりますね 以下、一部抜粋
>原子力発電
>そして、今では誰もが知るように、
>ひとたび事故が発生すると補償費が甚大となります。
>環境面では、CO2を排出しないという長所がある一方で
>ひとたび事故が発生すると、
>生態系に極めて深刻な影響を及ぼす放射線を放出することがあり、
>その被害の範囲も地球規模にわたります。
おまえ反対派か? 推進派だったらアホだな
0192名無電力14001
2011/07/09(土) 22:27:06.920194名無電力14001
2011/07/09(土) 22:31:05.870195名無電力14001
2011/07/09(土) 22:32:45.980197名無電力14001
2011/07/09(土) 22:36:06.06お前の将来的な見込みが知りたい。
そのブログを全て信用する気は無いが
誰でも分かる事については納得できる。
ところで、そのブログの持ち主はソースは何処から
持ってきていると思っているのか? 経済産業省か?
0198名無電力14001
2011/07/09(土) 22:36:08.25大事故や将来の廃棄物処理費用が含まれてない
これは何十年も前から指摘されてること
0199名無電力14001
2011/07/09(土) 22:37:49.37九州電力:佐賀知事に玄海原発所長ら幹部が献金
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の所長ら九電幹部が佐賀県の古川康知事の政治団体に対し05年以降、毎年3万円を個人献金していたことが分かった。
献金は玄海原発や地元佐賀支店の要職に就いている時期だけ行われ、金額は一律3万円。
政治資金規正法は政党以外への企業献金を禁止しているが、専門家は「個人献金の形を取った事実上の企業献金だ」と指摘している。
九電幹部らから古川知事の政治団体に対する献金について、神戸学院大法科大学院の上脇博之教授(憲法学)は「特定のポストから退いたら献金していない状況をみれば、個人の意思でやっているとは思えない」と指摘。
「組織的に行われているのであれば本来は受け取ってはいけないお金だ。原発に権限を持っている知事ならなおさら辞退すべきではないか」と話している。
古川康後援会は「個人として寄付されたもので、企業献金の認識はない。原発と結びつけて考えるところは何もない」と話している。
0200名無電力14001
2011/07/09(土) 22:39:55.04http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310124379/
この試算で国民を脅してたのも実は経産省OBの天下り法人の試算でした。チャンチャン
0201名無電力14001
2011/07/09(土) 22:44:29.11> 廃棄物処理費用が含まれてない
一々、嘘をつくなよw
資料3 「原子力発電施設廃止措置費用の過不足について」(補足資料)(PDF形式:304KB)
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70314b04j.pdf
0202名無電力14001
2011/07/09(土) 22:48:49.87本音言っちゃえよ
将来的な生計の目処が立ちませんので再起動お願いします。
原発事故被害者や風評被害の方々への配慮などありません
ってさぁ
>>201
原発事故の補償費は、何処にありますか?
0203名無電力14001
2011/07/09(土) 22:49:23.30ただでさえこの島は食料が少ねぇんだから。
今度は牛肉からも出たんだろ?
金だけ食っても美味くねぇぞ。
玄海っつうかそのへんには美味い名物はないのか?
0205名無電力14001
2011/07/09(土) 22:54:39.63金だけ食っても美味くねぇぞ。
玄海っつうかそのへんのおやじは大事な人はないのか?
0206名無電力14001
2011/07/09(土) 22:56:01.01http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_7601&rel=y&g=pol
0207名無電力14001
2011/07/09(土) 22:56:34.99運用費は原発が格安ってことだな、ひとたび事故が起きると被害は大きいが
0210名無電力14001
2011/07/09(土) 22:59:03.670211名無電力14001
2011/07/09(土) 22:59:43.930212名無電力14001
2011/07/09(土) 23:00:25.77突っ込みどころ満載の絵に描いた餅だな
そもそも廃棄物処理は技術として完成実用化してない
例えばガラス固化一つ取ってもチェルノブイリ時点で「近い将来」の実用化へ向けて研究開発中だった
そのチェルノブイリから25年、やっぱり完成実用化してない、一事が万事そんな調子
0213名無電力14001
2011/07/09(土) 23:00:51.01横だけどこれ、単に
「原子力発電所の解体と施設解体して出た放射性廃棄物(ガレキや解体した炉など)」に
かかる費用と
発電停止した後の数年間使用済燃料の管理に必要な費用しか書かれてないじゃん
どこに使用済核燃料の最終処理費用が書かれてるの?
0214名無電力14001
2011/07/09(土) 23:01:45.270215名無電力14001
2011/07/09(土) 23:02:14.49積み立てなんだろ
総合資源エネルギー調査会電気事業分科会原子力発電投資環境整備小委員会(第6回)-配付資料
http://www.meti.go.jp/committee/materials/g70314bj.html
資料4 (1)(PDF形式:273KB)
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70314b05j.pdf
(3) 国が定める算定方法
@対象事業者
原子力発電における使用済燃料の再処理等のための積立金の積立て及び
管理に関する法律(以下「再処理等積立金法」という。)で対象としてい
る特定実用発電用原子炉設置者を対象事業者とする。
A積立方法
使用済燃料単位当たりの再処理等費用(千円/s:引当単価)を設定し、
対象となる使用済燃料発生数量(s)を乗じて、毎年度の積立額を算定する。
積立額(千円)=引当単価(千円/s)×対象使用済燃料発生数量(s)
0217名無電力14001
2011/07/09(土) 23:06:41.320218名無電力14001
2011/07/09(土) 23:06:44.44A原子力発電施設解体引当金制度の概要
ア 積立方法
廃止措置費用の総見積額を発電実績に応じて積み立てる制度(生産
高比例法)であり、原子力発電所の解体に必要な費用を、原子力発電
所の運転開始から停止に至るまでに生み出す想定総発電電力量に対す
る実際の累積発電電力量に応じて積立てを行う仕組みとなっている。
積立額=(総見積額×90% ×累積発電電力量÷想定総発電電力量)−前年度積立額(注2)
0219名無電力14001
2011/07/09(土) 23:07:41.65積み立てにしておくと良いね。
天文学的数字になるだろうけど。
0221名無電力14001
2011/07/09(土) 23:09:41.84それで使い切ってしまったら全国の他の原発の最終処理費用どうなるんでしょうね
0222名無電力14001
2011/07/09(土) 23:09:46.160224名無電力14001
2011/07/09(土) 23:13:12.83六ヶ所村再処理工場の処理能力がそのくらい(全国の発電所から出る量の半分)しか無いから、残りはコストが良く分からないので計上しないと言う、まったくわけの分からん理屈で
しかも、最後の高レベル放射性廃棄物の最終処分(地層処分)の費用はどこにもコスト計上されてないはず
まったく方法の目処が立たないから、計上のしようが無いと言うお粗末さ
0225名無電力14001
2011/07/09(土) 23:13:47.21九州電力の全発電供給力
水力 : 298 万kw
火力 : 1118 万kw
その他 : 371 万kw
(合計): 1787 万kw (最大需要 1669万kw )
http://www.peace-forum.com/gensuikin/110629kyuuden_juyou.pdf
0226名無電力14001
2011/07/09(土) 23:15:49.91報道ステーションでやってたそうだね
「これまで原発は1kw当たりの発電コストは5〜6円で、水力や火力などに比べて最も安いとされていた。
しかし、番組ではこのコストを検証した。
このコストには電源三法交付金などの国が負担する分が含まれていない。
それを入れると10.7円となり、火力の9.9円よりも高くなる。
さらに六ヶ所村などの処理費用は40年間で19兆円(それも半分だけ)になり、
これも含めると13.7円になる。
その上に、今回の事故のコストを入れると17.2円となり、
さらに事故処理まで入れるともっと高くなる。」
今日のNHKの討論会に出てた人は
総額30円にもなるのではと言われているといってた
0227やっぱお金で動いてるとしか思えない
2011/07/09(土) 23:16:00.94@aritayoshifu 有田芳生
自民党の片山さつきさんと大学同級生で
「原発推進」の古川康佐賀県知事は、九州電力佐賀支店長から政治献金を受けていた。
唐津駅前整備で約5億円、「九州国際重粒子線がん治療センター」建設でも約39億円の寄附を九電から受けている。
金銭がんじがらめで原発推進は福島第一原発などと同じ構図だ。
https://twitter.com/#!/aritayoshifu/status/89132494812749824
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています