【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/09(土) 10:26:38.961号機 稼働中 7月25日より定期検査停止予定
いつ"破断"してもおかしくない状態
http://news.ameba.jp/20110526-112/
玄海原発1号機 想定超す劣化
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/244357
2号機 検査停止中
3号機 検査停止中 プルサーマル実施
2010年12月9日放射性物質の漏洩のため定期検査を前倒して実施
4号機 稼働中
玄海原子力発電所の運転状況等について(平成23年6月3日)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/nuclear/news/genkai_h110603.pdf
〈九電が社員らに指示した電子メール(抜粋)〉
本件については、我々のみならず協力会社におかれましても、極めて重大な関心事であることから、万難を排してその対応に当たることが重要と考えております。
つきましては、関係者に対して説明会開催についてご周知いただくとともに、可能な範囲で、当日、ネット参加へのご協力をご依頼いただきますよう、御願い致します。
説明会ライブ配信websiteにアクセスの上、説明会の進行に応じて、発電再開容認の一国民の立場から、真摯(しんし)に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。
なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自宅等のPCからのアクセスを御願致します。
▽読売新聞(2011年7月7日00時02分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110707-OYT1T00001.htm
○前スレ
九州電力・玄海原子力発電所 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308941053/l50
0002名無電力14001
2011/07/09(土) 10:27:58.06【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 6
です
0003名無電力14001
2011/07/09(土) 10:39:23.96こんなヤツの給料は電気料金から出てるんだ。
こいつらの給料分を引いて電気料金を払ってやろうじゃないか。
0004名無電力14001
2011/07/09(土) 10:51:14.30株式会社ホテルオークラ福岡の大口出資企業。
松尾新吾代表取締役会長(元代表取締役社長)を
取締役として株式会社ホテルオークラ福岡に送り込み強大な影響力を持つ。
ホテルオークラ福岡 九州電力
ホテルオークラ福岡 松尾新吾
ホテルオークラ福岡 不祥事
ホテルオークラ福岡 従業員
で検索推奨
ふくおか経済 福岡の企業・経済ポータルサイト デジカメレポート
「シュバリエ章は福岡にとって快挙」 九州電力の松尾新吾会長
http://www.fukuoka-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=2614&PageType=list
九州電力の松尾新吾会長らは、福岡市のホテルオークラ福岡で
「渡邊芳一オークラ総料理長のフランス・シュヴァリエ章受章の祝賀会」を開いた。
松尾会長らが発起人となって祝賀会を開いたもの。
祝賀会で、松尾会長は「渡邊総料理長はとても謙虚な人。
今回の受章は福岡にとって快挙。
これからも後進の指導に当たっていただきたい」などと挨拶。
松尾会長動画
「シュバリエ章は福岡の快挙」と挨拶する松尾会長
http://www.youtube.com/watch?v=IM5KCcf-H5Y
0005名無電力14001
2011/07/09(土) 10:51:56.66敗軍の将、兵を語る 人物 金子 順一 氏 [元ホテルオークラ福岡社長]
地縁に搦め取られ破綻寸前に
日経ビジネス 第1247号
http://mikke.g-search.jp/QNBP_NB/2004/20040621/QNBP178943.html
【記事抜粋】
ホテルオークラの福岡子会社が財務悪化で債務免除を受けた。
過大な初期投資が財務を圧迫、開業後4年で債務超過に転落した。
ホテルが入居する「3セク施設」の不振も経営難に拍車をかけた。
私どもホテルオークラ福岡は前期(2004年3月期)末までに、
取引先の金融機関6行と株主で運営委託先のホテルオークラから
総額約140億円の債権放棄を実行していただきました。
関係する方々には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
それにしても、債務免除というのは重い事態ですよ。
平たく言えば、借金の踏み倒しですからね。
そもそもオークラが福岡に進出したのは、
「九州財界と福岡市が全面的に協力するから、
オークラさんに来てほしい」という地元の強い要望があったからです。
もともと当ホテルは、九電(九州電力)さんをはじめとする
地元財界と福岡市が、博多地区の活性化を図るために計画した
第3セクター方式の文化商業複合施設
「博多リバレイン」の一翼を担うものでした。
九州財界を代表する九電さんと福岡市長さんが
(オークラ進出に)オーケーを出していますから、・・
1/2 (続く)
0006名無電力14001
2011/07/09(土) 10:51:58.68九電の重複スレ立てんなカス!
どうせ↑↓こんな、馬鹿ルトどもがクズみたいな書き込みしかせんだろうが(怒
0007名無電力14001
2011/07/09(土) 10:52:39.66当社のホテル運営体制に問題があったのも事実です。
オープン以降、全従業員約250人中オークラからの出向者は十数人、
多い時でも二十数人しかいませんでした。
このため、本当のオークラのサービスを提供できる状況になかったわけです。
当社はオープン以来、地元の人を集めてやってきたこともあって、
オークラ本来の運営体制を整えられませんでした。
従業員を採る時に、もうちょっと人の取捨選択と言いますか…。
ですから、当たり前のことなんですが、組織をきちんと作って、
組織にふさわしい人を採用していかなきゃいけなかったんです。
ところが実態は、「ちょっと銀行さんに言われたから」とか
「九電さんの偉い人に言われたから」とか
「誰々さんの紹介だから」とかいうことで、従業員を採用してきたわけです。
九州財界と福岡市を挙げて造った建物ですから、
そうなってしまったんでしょうけれどもね。
【株式会社ホテルオークラ福岡に産業再生法適用】
産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html
2/2
0008名無電力14001
2011/07/09(土) 11:04:44.93松本龍・西山英彦・斑目春樹・海江田万里らB級タレントによる猿芝居に、九電社長の船場吉兆会見と、九電会長の寝言が加わります。
泣けます。笑えます。ふつふつと怒りがわいてきます。
国難の今、生で臨場感たっぷりご覧いただけます。
ついでに消費税増税も同時進行中です。
0009名無電力14001
2011/07/09(土) 11:07:42.55■ 原発0でも、電力は足ります。
九州電力の全発電供給力
水力 : 298 万kw
火力 : 1118 万kw
その他 : 371 万kw
(合計): 1787 万kw (最大需要 1669万kw )
http://www.peace-forum.com/gensuikin/110629kyuuden_juyou.pdf
0010名無電力14001
2011/07/09(土) 11:10:15.35実質的にやらないのと同じ、しかも安全保安委員実施だし
0011名無電力14001
2011/07/09(土) 11:11:43.46それとも今日は休日で日当が出ないのかね?
やっぱ金でしか動かんバカ共だったな
0013名無電力14001
2011/07/09(土) 11:19:27.05だまされているんだよ、「ストレステスト」という官製ヤラセに。
それに議論や注意を集中させ、次にテスト内容をなし崩しにして、
予定通りに2号機と3号機を再稼働しようとしているんだ。
0014名無電力14001
2011/07/09(土) 11:21:43.78簡易テスト反対!
簡易テスト反対!
簡易テスト反対!
簡易テスト反対!
原発再稼働させると1年以上は停止困難なので今稼働してる奴を順次止めるだけでOK
0015名無電力14001
2011/07/09(土) 11:22:15.21うっせーなぁ、
今日はボーナスで買い物して家族サービスしようとしているのに。
0016名無電力14001
2011/07/09(土) 11:23:29.32地震ですぐ止まるよ
0017名無電力14001
2011/07/09(土) 11:24:15.13福島での買い物を希望してます
なるべく汚染されたものを買うのが更によい
0018名無電力14001
2011/07/09(土) 11:25:45.780019名無電力14001
2011/07/09(土) 11:42:59.71県も必要ないだろ。佐賀県の人口って100万人にも満たないだろ?
ついでに言っとくが交付金で繁栄は無理ですから
0020名無電力14001
2011/07/09(土) 11:44:09.91レス乞食必死だな
0021名無電力14001
2011/07/09(土) 11:50:56.29仮に節電しようとして熱中症になって死んだ人がいると、
電気が足りていた事がおおっぴらになった場合、大きな問題になるんだぞ。
0022名無電力14001
2011/07/09(土) 11:53:46.630023名無電力14001
2011/07/09(土) 12:07:50.05【政治】原発安全基準、玄海は簡易テストで…3閣僚合意[07.09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310149023/
0024名無電力14001
2011/07/09(土) 12:11:04.42原発なしでも電力は足りている☆5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309617042/
0025名無電力14001
2011/07/09(土) 12:13:36.57自分が終わるときは全員巻き込むつもりだな
0026名無電力14001
2011/07/09(土) 12:18:06.28玄海町としては、爆発したら我々死ぬから他巻き込んでも同じ、くらい考えているんだろうか。
止めて交付金が入らない事のがまずいのか。
なんにしても、汚職まみれの町長の糾弾をしないといけないな。
0027海江田が玄海推進派か?
2011/07/09(土) 12:22:51.82安全性の新基準をめぐっては、ストレステストを原発再稼働の前提と位置づける首相と、
玄海原発などすでに安全性が確認された原発についてはテストを経ずに再稼働させるとする海江田氏との間で対立があった。
管首相がんばれ!
孤軍奮闘となってるけど、安全は確認しすぎてもしすぎる事は無い。
絶対に再稼働に持ち込んではならない。
海江田大臣がどーも推進派と繋がってて、再稼働させたいみたいだな。経産省か?
0028名無電力14001
2011/07/09(土) 12:26:17.87なにをわかりきったことを・・・
海江田が情報隠匿による緊急対応妨害など
あらゆる面で妨害
0029名無電力14001
2011/07/09(土) 12:26:23.95もううちの会社も使わない
0030名無電力14001
2011/07/09(土) 12:27:57.410031名無電力14001
2011/07/09(土) 12:28:47.28どんだけ国民をコケにすれば気が済むんだろう
0032名無電力14001
2011/07/09(土) 12:49:56.32■ 原発0でも、電力は足ります。
九州電力の全発電供給力
水力 : 298 万kw
火力 : 1118 万kw
その他 : 371 万kw
(合計): 1787 万kw (最大需要 1669万kw )
http://www.peace-forum.com/gensuikin/110629kyuuden_juyou.pdf
0033名無電力14001
2011/07/09(土) 12:56:03.62玄海原発周辺では白血病が、全国より11倍も多い。人口10万人に対し全国は6.0人、玄海町は61.1人。
http://datsugen-aichi-nagoya.net/?p=865
浦田) 玄海原子力発電所周辺で白血病の死亡者が多いのではないか。
厚生労働省の調査で、佐賀県内で平成19年度に79人が白血病で亡くなっている。内唐津市18名、玄海町4名。
ドイツ政府は、2007年原発周辺で5歳以下の子どもの白血病にかかるリスクが、
居住地との距離が近いほど増加することを発表している。唐津市でも調査すべきである。
0034名無電力14001
2011/07/09(土) 12:56:45.76重大なのは16の原子炉がある周辺地域で幼児がガンにかかる確率が高いことが明らかになったこと
http://www.priee.org/modules/pico2/index.php?content_id=12
ドイツの原子炉がある場所の周辺では子ども(幼児)が白血病にかかる率が高い。
マインツ大学の研究者は、原子炉の5km 以内の周辺で37人の子どもが白血病にかかっている事実をつきとめた。
この調査は1980年〜2003年の間にされたが、この間の他の地域での平均は17 人であるから20人多い。
その研究者は「私たちの調査研究では、ドイツで、原発の近くに住んでいれば5才以下の子どもがガンまたは、
白血病にかかる可能性が高くなっていることが確認された」と言っている。
Study Finds More Childhood Cancer Near Nuclear Power Plants
http://www.dw-world.de/dw/article/0,2144,2994904,00.html
ドイツのドキュメンタリー動画
http://www.youtube.com/watch?v=K3VFzSLFpwg&feature=watch_response_rev
0035名無電力14001
2011/07/09(土) 12:56:59.38ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011070900191
しかし、廃炉費用を入れなくても原子力発電が最も高価な電力。
0036名無電力14001
2011/07/09(土) 12:57:28.40「玄海原発1号炉は日本一危険な原子炉といっていいでしょう」
こう断言するのは、井野博満・東大名誉教授(金属材料物性)である。
メルトダウンした福島第1原発より、停止が決まった浜岡原発より、玄海1号炉のほうがはるかに危険というのだ。
「ひと言で言えば、圧力容器そのものが劣化し、いつ“破断”してもおかしくない状態なのです」
原子炉は常に炉心から放出される中性子が炉壁に当たっている。
このダメージが積もり積もって、圧力容器がどんどん脆くなっていくのだという。
「玄海原発1号機の原子炉は陶器のようなもので、簡単にひび割れ、破断してしまう。
もし現実になれば、炉心の燃料棒が吹っ飛ぶような大爆発を引き起こす可能性もあります」(井野氏)
98℃という温度は、そんな最悪のシナリオをリアルに予感させるものだという。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_nuclear_power_plant_5__20110526_115/story/flash_20110526_1340/
0037名無電力14001
2011/07/09(土) 12:58:15.63http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306643164/
九州電力玄海原子力発電所1号機(佐賀県玄海町)の原子炉圧力容器の劣化が想定以上に進んでいる恐れのあることが、
九電の資料などからわかった。九電は「安全性に問題はない」とするが、専門家は「危険な状態で廃炉にすべきだ」と指摘。
1号機は稼働中で、反原発団体は原子炉の劣化を危険視している。
原子炉は運転年数を経るにつれ、中性子を浴びて次第にもろくなる。その程度を調べるため、電力各社は圧力容器内に容器
本体と同じ材質の試験片を置き、もろさの指標である「脆性遷移(ぜいせいせんい)温度」を測っている。温度が上がるほど、
もろさが増しているとされる。
1975年に操業を始めた玄海原発1号機は九電管内で最も古い原発で、 想定している運転年数は2035年までの60年間。
脆性遷移温度は76年、80年、93年に測定し、それぞれ35度、37度、56度だった。ところが、09年には98度と大幅に
上昇した。
九電はこの測定値から、容器本体の脆性遷移温度を80度と推計。「60年間運転しても91度になる計算で、93度未満という
新設原子炉の業界基準も下回る数値だ」と説明している。2011年5月27日16時5分
http://www.asahi.com/national/update/0527/SEB201105270004.html
0038名無電力14001
2011/07/09(土) 13:03:08.98佐賀・古川知事、反原発派けなす発言を「お気に入り」に
「地震ごときを理由に原子力を否定するなんて、いったいどれだけ軟弱なんだ。
そんな女々しい奴は豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえ」
といった反原発派を過激に否定する発言や、
「あなたのご英断に敬意を表します。これで九州経済のみならず日本経済が救われます。
これから反原発派からのいやがらせなどが増えると思いますが、がんばってください」
というメッセージをツイッターの「お気に入り」に登録していたことが指摘され、非難が寄せられていた。
http://www.j-cast.com/2011/07/07100803.html?p=all
0039名無電力14001
2011/07/09(土) 13:04:22.08証言「フォロー者もフォローしてる人も無く、まるでこの中継のためだけにアカウントを
とったとしか思えないような日方(ママ)たちばかりでした。私が気になったすべての人がそうでした。」
「中継終了後は、すべての人がアカウントを削除」
ttp://twitter.com/#!/yamamoto2007/status/88784309242179584
0040名無電力14001
2011/07/09(土) 13:12:30.72玄海原発はもう使用期限を過ぎて事故まで起こしたクズ同然の原発なんだぞ!
まともなストレステストなんかして、もしふくいちみたいになったらどうすんだ?
簡易テストでさえも またお漏らしするかもしれないのに
0041名無電力14001
2011/07/09(土) 13:14:38.85■ 死者数、700万人超の予測 〜玄海原発事故シミュレーション
(京都大学)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/genpatu/GotoYoko.pdf
(´・ω・`) ショボーン
0042名無電力14001
2011/07/09(土) 13:16:16.32玄海一号機は近い将来チェルノ並みの大爆発で炉心は福岡まで飛んでいくんじゃないか
と言ってるやつがいたが
あながち嘘でもなかったんだな。
0043名無電力14001
2011/07/09(土) 13:16:27.670044名無電力14001
2011/07/09(土) 13:16:33.84■ 佐賀県と唐津保健所管内と玄海町の白血病による死亡の状況
(人口10万人あたりの白血病による死者数)
佐賀県 唐津保健所管内 玄海町
平成10年(1998年) 8.4 12.5 26.5
平成11年(1999年) 8.2 9.1 26.6
平成12年(2000年) 8.9 16.3 43.0
平成13年(2001年) 8.9 12.1 28.7
平成14年(2002年) 7.2 11.4 29.2
(98~02年の平均) (8.3人) (12.3人) (30.8人)
平成15年(2003年) 7.8 13.6 0(※)
平成16年(2004年) 10.0 19.5 88.3
平成17年(2005年) 10.7 15.3 14.9
平成18年(2006年) 8.5 13.9 30.1
平成19年(2007年) 9.2 16.3 61.1
(03~07年の平均) (9.2人) (15.7人) (38.8人)
※玄海町の人口は05年現在で約6700人で、03年は白血病の死亡なし
厚生労働省人口動態統計より
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-4139
0045名無電力14001
2011/07/09(土) 13:20:59.33法律で決められた規制値以内なら合法だから放射性物質出してOK。海にも出して魚も汚染されてる。
・・・っていう話を聞いた・・・事故lがなくても嫌すぎ。
0046名無電力14001
2011/07/09(土) 13:28:16.69http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310173923/
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の運転再開問題を抱える佐賀県の古川康知事に対し、九電の歴代の佐賀支店長
(現佐賀支社長)や玄海原発所長らが個人献金をしていたことが、古川知事の政治団体の政治資金収支報告書で分
かった。献金額は役職の位に比例し、異動後も後任が同額の献金を引き継いでいた。
政治団体の「康友会」と「古川康後援会」の収支報告書(2006〜09年分)によると、九電幹部から4年間に
計42万円の献金を受けていた。献金者は歴代の佐賀支店長と玄海原発所長を含む7人。このうち佐賀支店長と
玄海原発所長は、それぞれ年3万円を献金し、異動後も後任が同額の献金を続けている。現副社長(元佐賀支店長)
は07〜09年に年5万円、同原発第二所長も06〜07年に年1万5千円を献金していた。
電力会社は地域独占の立場を踏まえて企業献金を自粛している。九電も石油危機で大幅値上げした74年以降は自粛。
だが、00年代には、子会社による自民党の政治資金団体への献金や、役員による前福岡県知事への組織的とみられる
個人献金が発覚し問題視された。
▽asahi.com(2011年7月9日9時26分)
http://www.asahi.com/national/update/0708/SEB201107080092.html
0047名無電力14001
2011/07/09(土) 13:36:15.49【九州電力】 玄海原発所長ら、佐賀県の古川康知事に“個人”献金 4年で42万円 額は役職の位に比例し、異動後も後任が同額を引き継ぎ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310180406/
0048名無電力14001
2011/07/09(土) 13:36:41.38そりゃ間違いなく九電の工作ツィートだな。
カルト教団がやりそうな姑息な手口だ。
何の効果があるのか知らんがw
これも暴露出来ないかなぁ?
0049名無電力14001
2011/07/09(土) 14:21:10.82ファミリー企業ゼネコンから現金 〜町長一族支配の実態〜
http://hunter-investigate.jp/news/2011/07/-4915900-214915900-75206417.html
同町は、入札関係書類を公表から1年で廃棄することを可能とする内規を定めているうえ、
町民以外の情報開示請求を受け付けておらず、公共事業の実態解明は容易ではなかったが、
平成21年度から先月までに「岸本組」が受注した同町発注工事に関するデータをまとめた。
(注:受注金額の数字は税抜き)
【平成21年度】
町発注工事128件→岸本組受注件数19件(計5億6,576万円)
【平成22年度】
町発注工事 99件→岸本組受注件数15件(計5億5,493万7,239円)
【平成23年度】
町発注工事 17件→岸本組受注件数3件(計6,055万円)
玄海町発注公共工事の15%を、岸本町長のファミリー企業である「岸本組」が受注している
という異常な状況だ。
原発マネー還流のカラクリ
これまで報じてきた内容と、カネの流れを合わせて見ると、
原発交付金 → 玄海町 → 岸本組 → 岸本町長 → 玄海町議
といった原発利権の図式が出来上がる。
公共事業を独占し、原発交付金を主とした公金を還流させ自身の所得を増やし、
町長選挙ごとに自派の議員に現金を配って手なずけているということだ。
岸本町長一族による玄海町支配のこれが実態なのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています