九州電力・玄海原子力発電所 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/06(水) 16:20:10.711号機 稼働中
7月25日より定期検査停止予定
2号機 検査停止中
3号機 検査停止中
プルサーマル実施
2010年12月9日放射性物質の漏洩のため定期検査を前倒して実施
4号機 稼働中
9月4日より定期検査停止予定
玄海原子力発電所の運転状況等について(平成23年6月3日)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/nuclear/news/genkai_h110603.pdf
○前スレ
九州電力・玄海原子力発電所 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309524296/
0740名無電力14001
2011/07/08(金) 18:37:32.36地殻変動期に入ってるのに
何が旧過ぎる原発の稼動推進保持なのか
放射線は亀裂した小さな穴からも漏れる。
亀裂すれば二度目の圧力で更に亀裂し穴も拡大し
原発は、いたちごっこ。
地震大国かつテクノロジー時代のテロの実験台。
自家発電兼ねた
自然エネルギーが拡大し代替可能ならば
■放射能入り原発は廃炉としなくては
未来、本当に子孫から恨まれてしまいますよ。
テクノロジー時代のテロこそあらゆる想定外の行為を手をかける。
地殻変動については想定外以上の
想定外をイメージしていかなければならない。
0741名無電力14001
2011/07/08(金) 18:47:51.57本当そう思うよ、普通なら念には念を入れて…って言うのが普通
バレたら再開出来ないだろうって怒っている様にしか見えない、何処まで腐り切ったらああ成れるんだなぁ古川、岸本
「10ミリが安全だ100でも根拠は無い」とか色々ほざく九電の工作員さん、根本的に害の有る物である事は確かなんだから、何と言おうが通用しないよ
言っているあんただって、1ミリたりとも浴び無くて良い物なら浴びたくないよね、例え100ミリ浴びても害が無いとしても浴びたくはないよね、ならばあんたが行っている事は適当な事を言っている事にならないかい?
0742名無電力14001
2011/07/08(金) 18:57:31.18http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20110708-OYT8T00515.htm
0743名無電力14001
2011/07/08(金) 19:02:04.96合理的な理由があれば最適化した上で、その範囲で被曝も認められるの。
何が何でも被曝はだめとか叫ぶのは、反原発カルトだけ。
0744名無電力14001
2011/07/08(金) 19:04:49.73彼らが反論できるとすれば、ストレステストなど必要ない、今までの安全検査で十分だ。ということ。
今そんなことが言える奴はいないし。そんなガッツもない。
なぜなら想定外の津波がついこの間起きたばかりだから。
テレビも海江田と菅の人間関係とか「急な」決定を非難してストレステスト自体の是非に言及を避けるという
ジャーナリズムを捨てたとしか言えない状態。
0745名無電力14001
2011/07/08(金) 19:17:06.920746名無電力14001
2011/07/08(金) 19:20:26.56ストレステストの結果に関係なく稼働させたら意味がない
外部の専門家がやるべきなのは人間の常識
原発の被害は市町の区別ないんだから距離での住民判断が必要
0747名無電力14001
2011/07/08(金) 19:23:47.83君の言ってることが問題の本質ならむしろ派遣問題より問題が矮小化してるんだけどそのことの意味もわかってないんだろうね。
そして、スレチだということも。
0748名無電力14001
2011/07/08(金) 19:31:30.910749名無電力14001
2011/07/08(金) 19:31:50.500750名無電力14001
2011/07/08(金) 19:32:44.86想定地震震度や想定津波高さの基準については以前から言われていた。
ストレステストが必要なら、この時から発言があってしかるべき。
想定地震震度や想定津波高さの基準さえもまだ明確でないのにストレステストの内容を決めるだけでも大変だろう。
安全確認テストは可能なら何重にもやった方良いに決まってる。
言及を避けてるので無くて、内容が見えてないから触れてないだけだろう。
そもそも、ストレステストの意味が判って言ってるかい。
装置のストレステストと言えば仕様を超える負荷試験や限界試験を言うのだよ。
原発においては危険極まりない。どこで手を打つか難しい。
やるとしてもシミュレーションが良いとこ。
0751名無電力14001
2011/07/08(金) 19:33:20.76原発事故で放射能漏れしたら電力社長社員と保安院の家族を
非難区域近くに住ませるように法律で決めろ
0752名無電力14001
2011/07/08(金) 19:34:17.44まあ原発推進オウムさん
この週末は自宅PCから必死の擁護か?
0753名無電力14001
2011/07/08(金) 19:36:49.160754名無電力14001
2011/07/08(金) 19:37:17.39いや、君がわかってないと思うよ。
ここでいうストレステストは「ストレステスト」であって主に津波・地震に対する耐性が一定の基準をクリアしているかだよ。
一定の基準はもちろん今回の津波、地震をもとにあたらしくなる。
0755名無電力14001
2011/07/08(金) 19:39:55.08全ての放射能を除去する技術が開発されてからだな
0756名無電力14001
2011/07/08(金) 19:40:03.19なんとこの期に及んで正当化w
まさしくカルト教団の常套手段だね。
破防法を適用してはいかがだろうか?
0757放射能入り原発は■廃炉に
2011/07/08(金) 19:40:03.73医学・統計確率的見地からのデータまとめ(ICRP勧告他)
国際放射線防護委員会(ICRP)2007年勧告(Pub.103)〜文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/sonota/__icsFiles/afieldfile/2010/02/16/1290219_001.pdf
(がんのリスク)
▼(65) LNT(直線しきい値なし)モデルを維持
▼(87) 全体の致死リスク係数(1Sv当たり約5%)は引き続き放射線防護の目的として適用
(妊娠中又は母乳授乳中の作業者の被ばく)
▼(186) 胚又は胎児への追加線量が1mSvを超えないようにすべき
(放射性核種による治療を受けた患者の介護者及び介助者の防護)
▼(351)子供及び幼児は1mSv/年 (公衆被ばくの実効線量限度)
◆1mSv/年 (公衆被ばくの線量拘束値)
◆一般:状況に応じて1mSv/年以下で選択
◆長期被ばく:<〜0.3mSv/年及び<1mSv/年(線量拘束値は 1mSvより小さくするべきであり、約0.3mSvを超えない値が適切)
(放射線影響研究所)
線量反応関係は線形のようであり、明らかなしきい線量(それ以下の線量では影響が見られない線量のこと) は観察されていない
http://www.rerf.or.jp/radefx/late/cancrisk.html
(国立病院療養所)
子供の放射線感受性
http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍
0758名無電力14001
2011/07/08(金) 19:44:04.66あなたやあなたの子供に100シーベルトを浴び続けてもらって
10年後に正常だったら間違いを認めるね。
0759名無電力14001
2011/07/08(金) 19:50:37.990760名無電力14001
2011/07/08(金) 19:51:41.93低線量の放射線が長期被爆を与えないという保証は無い。
普通の紫外線を浴びて通常は有りえない
造血機能障害が発生している疾患があり
皮膚アレルギー、アトピー肌の皮膚下は通常は閉じている皮膚下が
大きく開いているため
有害物質を通常より吸収しやすい。
0761名無電力14001
2011/07/08(金) 19:52:07.61その通り。
己が正義であるならば、まず確たる実証をあげてから、相手の誤れる法を破折すべきである。
現証にすぎたるはなし
0762名無電力14001
2011/07/08(金) 19:54:35.780763名無電力14001
2011/07/08(金) 19:55:38.01100シーベルトは即死
レントゲンも被爆だよ。レントゲンで救われた命も数多くあるわけだから。
年間で飛行機を乗りすぎることやブラジルなどでは自然被爆量が日本とは段違い。
どこかで被爆を受け入れる線引きは必要。
放射線が突然変異を産んで現在の多様性を産んだとも考えられるし。
生物学的には必ずしも悪者とは限らない。
ま、自分は今は多少過剰に安全に振れるべきだとは思うけど。ゼロかイチかではない。
0764名無電力14001
2011/07/08(金) 19:57:37.020765名無電力14001
2011/07/08(金) 19:57:44.39チェルノブイリでガンを発症した場合、
それが被爆により発症したかを判別する検査があり
それを日本も導入し該当する患者を被爆から発症したか検調査した方がよいと思います。
0766名無電力14001
2011/07/08(金) 20:02:02.20【 節電などする必要はありません 】 原発0でも電力は充分足ります。
人権など存在しない東京電力や関西電力など電力利権関係者のクズ共が組織的に「原発は必要!」と2チャンネルで大々的に工作活動を行っていますが、
火力発電所の定期点検?今やる必要はありません。即刻再稼動させればいいだけの話です。
一番危ない原発の点検もおろそかにしている現状でわざわざ電力がピンチの夏に向けてやる必要性は全く無い。
☆7/7(木)のテレビ朝日モーニングバードにて、名古屋大学 高野雅夫准教授が経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の
今年度供給可能な最大電量供給能力によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されているとの試算を発表。
電力は火力によって大半が賄われている 原子力では無い 原子力は微々たるもの
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
●関西電力の総発電供給能力は3,863万kw 昨年のピークは3,138万kw.
●中部電力の総発電供給能力は3,095万kw. 昨年のピークは2,709万kw.
東京電力が公開している全発電供給力 単位:万キロワット
水力 : 218
揚水 : 681
揚水 : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
原子力 : 491(現在稼動中の原子力)
火力 :3,819
火力 : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
緊急 : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
合計 :6,207万キロワット
上記から原子力491万kw.を除いても総電力は5,716万kw.あり、震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測は5500万kwh.には充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、緊急設置電源を増設すれば賄えてしまうことになります。
ピークは夏で一年中ピーク電力量が必要なわけじゃありませんからね。さっさと停止中の火力発電を再開させましょう。
0767名無電力14001
2011/07/08(金) 20:06:33.44ミリが抜けてました。ごめんなさい。
> 放射線が突然変異を産んで現在の多様性を産んだとも考えられるし。
そんな訳ないよ。そしてそれは既に論破されたでしょう。
原発バカはカネをぶら下げないと記憶も飛んじゃうようだね。
0768名無電力14001
2011/07/08(金) 20:07:43.60ICRP Publicationを持ち出してきたか、なんか必死。
1mSvを超える公衆被曝は正当化できないという主張なんだな?
しかしな、住民には1mSvを超える被曝をしても住み続ける選択肢もあるだろ。移住によって激しくQOLが低下するより、たとえ30年後のガンの確率が数%上がる方がましという考え方。
政府や自治体に必要なのは被曝低減下の努力と、正確にリスクを評価して住民に判断材料を与えることだ。
それを聞いてどう動くかは住民の自由というわけだ。
0769名無電力14001
2011/07/08(金) 20:08:53.33> ま、自分は今は多少過剰に安全に振れるべきだとは思うけど。ゼロかイチかではない。
あのね、自然の中でゼロは無いんだよ。推進バカ初心者ですか?
0770名無電力14001
2011/07/08(金) 20:10:38.26つまり、役人が悪だな。
0771名無電力14001
2011/07/08(金) 20:11:06.56そう云う事はまず福島の放射線を処理してから言って欲しいね
ちゃんと掃除してくれないでしょ、だっておまえはバカだから
0772名無電力14001
2011/07/08(金) 20:14:54.95でも換気扇は一番最初に止めたとさ。やっぱ自分だけは放射線から逃れたいんだね
0773名無電力14001
2011/07/08(金) 20:22:36.03九電の信頼関係の回復って言ってたけど簡単だよね。
原発をやめて廃炉にすれば英雄になれて歴史に名を残せた。
あ、やらせメールででも歴史には刻まれたかもね
0774名無電力14001
2011/07/08(金) 20:23:57.57日光浴だって、その強さ次第では 黒やけから皮膚がんに進行する
可能性もあります。粒子線だけが危険ではなく、可視光線やUVも
使い方によっては危険。日本でも、海上・海浜や雪山では 注意が必要。
0776名無電力14001
2011/07/08(金) 20:31:05.56ただちょっと一般庶民の知識より早い
694のいうことが秋にはみんな周知になるんじゃないの
0777名無電力14001
2011/07/08(金) 20:34:36.68いい人なのは身内にだけだろw
原発利権でお金をばらまかれた方は「いい人」って言うわ、そら。
本当にいい人は、世のため人のため万人につくす人。私利私欲で動かない人。
今だと小出助教みたいな人を言うんだろ
0778名無電力14001
2011/07/08(金) 20:34:38.64放射線も常識の範疇でお願いしますよ。
0779名無電力14001
2011/07/08(金) 20:35:35.77年間2mm?
別に政府が決める線量が気に入らないなら逃げればいいっていう考えもあるが。
0780名無電力14001
2011/07/08(金) 20:36:35.73この意見に賛成だ。地域独占は言語道断
責任者は辞任かリコールが当然の流れだ
>まずは東電と九電を地域独占から外すべき。
>町長と知事は辞任、経産省と保安院は更迭。
>最低限これは実施しないと国民が納得しない
0782名無電力14001
2011/07/08(金) 20:38:33.640783名無電力14001
2011/07/08(金) 20:40:54.550784名無電力14001
2011/07/08(金) 20:44:15.35なにをうろたえてるんだ>玄海町長、佐賀県知事
玄海原発は超危険な状態なんだろ
何故逃げる。県民の意見を正面から受けて、さっさと原発廃炉にしろ
0785名無電力14001
2011/07/08(金) 20:47:02.58100mSv未満を指している。
放射線防護では線型モデルを採用しているから、高線量被曝からの外挿でリスクを出している。これだと実際のリスクとは合致しないんだが、これに変わるモデルは採用されていない。
0786名無電力14001
2011/07/08(金) 20:52:15.54放射線はあなたの周りにあふれていますよ。
医者に行けば、X線やガンマ線など 普通だし。
理系の大学にいけば 放射性物質のないところはない。
極端な話では、小型原子炉を持った大学が都内の市街地にあって
事故を起こした!?
非破壊検査は放射性物質を使って調べていますしね。
原子炉だけが放射線発生源ではない。
放射性物質の管理なんて どうなっているのか気になるよね。
0787名無電力14001
2011/07/08(金) 20:57:02.98それでアタマおかしくなっちゃうのか
0788名無電力14001
2011/07/08(金) 21:00:41.58卒論でX線写真撮りまくった(人体じゃないよ)からしばらく放射線浴びたくねーなーとおもってたんだがおれいま結構な慢性被爆してると思うぜ。
0789名無電力14001
2011/07/08(金) 21:00:45.470790名無電力14001
2011/07/08(金) 21:00:56.86おまえに言われなくても知ってるよ。
> 放射性物質の管理なんて どうなっているのか気になるよね。
何が言いたいの?おまえが気になるんだろ?大間にでも行けば?
0791名無電力14001
2011/07/08(金) 21:03:16.81世の中には確かに放射線源は多いしや実験用原子炉もたくさんある
しかし、世の中一般(公衆に影響が出るほど)に放射性物質をばら撒いてくれたのは今のところあの発電用原子炉だけ
0792名無電力14001
2011/07/08(金) 21:03:18.87理系学生 つまり 医学生も含めて 頭がおかしいですか?
0794名無電力14001
2011/07/08(金) 21:04:54.06■ 週刊現代 Online
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110704/top_01_01.html
広島での被爆体験があり、以来、放射能が人体に及ぼす悪影響の
研究を続けてきた医師・肥田舜太郎氏は、こう警告する。
「先日、福島の5歳の子供に紫斑が出たという相談を受けました。
被曝による症状は、まず下痢から始まり、次に口内炎などの症状が現れます。
それから鼻血が出るようになり、身体に紫斑が出始める。
この子供さんも被曝の初期症状であるのは間違いない。
広島・長崎の被爆者と同じ順序で症状が進行しています」
0795名無電力14001
2011/07/08(金) 21:05:16.360798名無電力14001
2011/07/08(金) 21:09:09.59それは自分でちゃんと管理しなよ
リスクを詳しく知ってる人間が仕事上の必要などで、敢えてリスクを取るのはある意味当たり前
一般人はぜったいやらない高所で作業する人が居るようなもの
だからと言って、一般公衆に「リスクは低いよ」と勝手に押し付けてはいけない
どんなリスクをどの程度引き受けるかは常にその受ける人、個人の決断であるべきなんだよ
0799名無電力14001
2011/07/08(金) 21:09:31.29■ 電離放射線障害防止規則 (労働安全衛生法 〜厚生労働省)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html
(管理区域の明示等)
第三条 放射線業務を行う事業の事業者(第六十二条を除き、以下「事業者」という。)は、次の各号のいずれかに該当する区域
(以下「管理区域」という。)を標識によつて明示しなければならない。 一 外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質
による実効線量との合計が三月間につき一・三ミリシーベルトを超えるおそれのある区域 (年間約 5ミリシーベルト)
0800名無電力14001
2011/07/08(金) 21:11:22.194 事業者は、必要のある者以外の者を管理区域に立ち入らせてはならない。
5 事業者は、管理区域内の労働者の見やすい場所に、第八条第三項の放射線測定器の装着に関する注意事項、
放射性物質の取扱い上の注意事項、事故が発生した場合の応急の措置等放射線による労働者の健康障害の
防止に必要な事項を掲示しなければならない。
0802名無電力14001
2011/07/08(金) 21:20:46.57そもそもリスクを詳しく知っている人間なんていねーし。
受け入れる覚悟とか気分の問題だろ。
政府の年間被ばく線量基準は必要ないのかな?
個人の決断とやらが尊重されるなら基準なんていらないし。
実際その土地を愛するものが被爆で死んでもその場にいるかもしらんよ。
もしくは金のために行く者や行かせる者がビジネスとして成り立つかもしらん。
0803名無電力14001
2011/07/08(金) 21:24:38.31過去に、医療用 または 非破壊用放射性物質を持ち出して
民家の周りや川に捨てた事件がありましたよ。
20年に1回くらいかな事件は起きるよ。そのときは 警察も必死で探して
大変そうでしたけどね。大変迷惑な話。
やっぱり、無知は怖い。
あなたの知らない原子力の話でした。
0804名無電力14001
2011/07/08(金) 21:24:51.00来週からの供給量を下方修正します。
原発は不要ですよ。それにしても電力会社は馬鹿丸出しですね
0806名無電力14001
2011/07/08(金) 21:29:41.57そう言う事件が時々起きてるのは知ってるよ
だから、どうしたの?
今回の福島第一の事故も大目に見ろと?
馬鹿言うんじゃ無い
それはそれで問題、原発事故はもっと問題だと言うだけ
0808名無電力14001
2011/07/08(金) 21:35:30.76個人の決断が尊重されるのは例えば、医療用放射線被曝の話だよ
ガン検診を受けてX線を浴びる、早期発見の利益とX線を浴びるリスクのどちらを重視するか?
これが個人のリスク判断だよ
だから、ICRPも普段の環境中の人工放射線量は限りなく0に近づけるべしと言う考え方
逃げようが無いからだ
付け加えれば、ラドン温泉に入るか?
天然放射線量の多い地域に住むかどうかなども個人のリスク判断
0809名無電力14001
2011/07/08(金) 21:40:01.280810名無電力14001
2011/07/08(金) 21:41:00.020811名無電力14001
2011/07/08(金) 21:41:30.810813名無電力14001
2011/07/08(金) 21:41:52.42フタをすれば JCO臨界事件と同じで 元のとうりになる。
死者の出るほどの事件でも、処理次第で 以前と同じ。
興味があるなら、東海村で現場を見ればわかる。
JCOの管理責任は十分ありますがね。
0814名無電力14001
2011/07/08(金) 21:42:18.840815名無電力14001
2011/07/08(金) 21:43:45.57だから、勝手に「集合化」
単純に多数決で決めちゃいけない事柄だと言う事だよ
「そのリスクを引き受けたくない」って言ってる人にむりやり押し付ける事になるから
0816名無電力14001
2011/07/08(金) 21:46:26.260817名無電力14001
2011/07/08(金) 21:47:45.93まだ続いている。
佐賀県民から募集した出席者(推定500名前後)からまだ納得できないから
続けろってことになったらしい。
窮殿もこの際、自ら原発廃炉宣言をすれば歴史に名を残せる。
窮殿会長は玄海原発の再開をしないのは
「車検の済んだ車になるなといってるようなもの」と推進派だったが
これで出来なくなったし。
九州には一部で実用化している地熱・火力や九大の洋上風力があるんだから
ここで先駆けて転換しろという天の思し召しだよ。
急落株価を上昇させるにはそれしかないんじゃね?
あ、やらせメールででも歴史には刻まれたかもね
0818名無電力14001
2011/07/08(金) 21:51:02.05おちつけ大丈夫だから。原発は必要ないからね。安心しておやすみ
0819名無電力14001
2011/07/08(金) 21:53:03.87組織の意思決定においてむしろ個人判断を尊重するのが民主主義なんだが。
そしてその多数決が今回の事故を生み出している。
すべてのリスクを回避できる世の中なんてないで。
0820名無電力14001
2011/07/08(金) 21:57:15.68確かにすべてのリスクを回避できると言う事は無い
だからこそ、個人的にコントロールできない(公衆一般に被害を与え得る)リスクに対してはより保守的であるべきだと言う事なんだよ
例えば飛行機は時々、落ちるがそれが怖い人は「乗らない」と言う選択肢がある
そう有るべきだと言う事
0821名無電力14001
2011/07/08(金) 21:57:30.79お前、福島第一の事故の初期に日本終了とか騒いでた破滅願望にとりつかれた糞ニートに似てるね
0822名無電力14001
2011/07/08(金) 22:04:21.74保守か革新かということはそれこそ個人の判断であって、君は放射線が怖いから俺の言うとおりにしろということでそれのどこが個人判断の尊重なの?
飛行機が市街に墜落するリスクは?飛行機が飛ばない世界を実現することで経済の停滞をうむリスクは?
リスクを回避できないだけでなく我々はすべてのリスクを把握できるなんていう傲慢さは捨てるべきなんだよ。
0823名無電力14001
2011/07/08(金) 22:04:58.69新エネルギー発電なんて、10年先を目指して開発するのものだけどね。
日本の現状で、10年前なんて 何も考えようとはしなかった。
プリウスも10年くらい 考えているしね。1年の事で 10年かかることを
来年できると思うのが無理。
0824名無電力14001
2011/07/08(金) 22:08:53.50反対するのはカネの亡者どもだから簡単だろ
0825名無電力14001
2011/07/08(金) 22:10:32.46「保守的」ってのは「保守か革新か?」って言う意味の「保守」じゃ無いよ
より、安全を重視する立場を取るべきと言う事
で、あなたが個人的に放射線に対するリスクを多めに取る事を私は止めたりしないよ
職業上の必要があるのなら、合理的な範囲内でどんどん取りなさい
別に止めないから
0826名無電力14001
2011/07/08(金) 22:13:09.73荷氏鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>窮電
盗電と違って倒産寸前でないだけマシか。
0827名無電力14001
2011/07/08(金) 22:14:16.10なぜだと思う?
0828名無電力14001
2011/07/08(金) 22:15:28.63この問題は組織の意思決定の問題。
組織の意思決定によって個人の自由を制限する必要があるっていうことを自分は言ってるの。
君と中身は同じようでぜんぜん違うわけ。
0829名無電力14001
2011/07/08(金) 22:18:01.60私はこう言う話で、会社組織のように単純に「組織の意思決定」をしてはいけないと言ってるんだよ
単純な多数決や社会的に力の強い人の意見が押し通ってはいけない
0830名無電力14001
2011/07/08(金) 22:18:30.79原発反対派と原発賛成派の間で10年くらい忍耐する覚悟が必要か。
冷静に考える時間が必要。
0831名無電力14001
2011/07/08(金) 22:19:57.810832名無電力14001
2011/07/08(金) 22:20:58.08いつも遠回りしている訳ではないぞ
0834名無電力14001
2011/07/08(金) 22:29:35.14電力会社の体質、思考はといったものは・・・」
電力の企業体質や思考は、地域独占、送電独占に根っこがあるのであって根っこを
変えない限り何も変わらないんだよ。その程度の認識は経済産業大臣なら持つべきだろ。
0835名無電力14001
2011/07/08(金) 22:31:12.50推進派の石原都知事はガスコンバインドは良いものだとして作ろうって言ってる
なんで今すぐに着手しないか
0836名無電力14001
2011/07/08(金) 22:31:40.60最終的には民主主義のプロセスを経て決めるしか無い
それ以上に良い方法を我々は持たないから
上に書いた事は「それ(意思決定)以前の問題」として、抑えておくべき哲学と言えるかな
0837名無電力14001
2011/07/08(金) 22:35:31.440838名無電力14001
2011/07/08(金) 22:39:23.94■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています