九州電力・玄海原子力発電所 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/06(水) 16:20:10.711号機 稼働中
7月25日より定期検査停止予定
2号機 検査停止中
3号機 検査停止中
プルサーマル実施
2010年12月9日放射性物質の漏洩のため定期検査を前倒して実施
4号機 稼働中
9月4日より定期検査停止予定
玄海原子力発電所の運転状況等について(平成23年6月3日)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/nuclear/news/genkai_h110603.pdf
○前スレ
九州電力・玄海原子力発電所 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309524296/
0417名無電力14001
2011/07/07(木) 13:27:08.36http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310007191/
【政治】海江田経産相、辞任の可能性に言及…原発再稼働混乱について7日午前の参院予算委員会で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310007352/
【社会】「今頃(政府が)こんな事を言い出すとは」 玄海町長、玄海原発再稼働了承を撤回 政府がすべての原発で耐性検査実施方針を受け
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309990182/
【佐賀】「大臣まで来たのに覆すのか」「愚弄している!」 玄海原発再開同意後の方針一転に地元町長・県知事ら不信感・怒り爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310007999/
【政治】枝野官房長官、菅直人首相の玄海原発再稼働方針転換を謝罪…佐賀県知事に 政府見解の具体的時期は示さず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310007558/
【原発問題】真部九電社長「原子力がアウトになるかもしれない」[07.07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310009372/
0418株が急落!
2011/07/07(木) 13:31:26.41世の中を甘く見すぎ
▼九電株が急落…原発再稼働に不透明感「やらせメール」などで
【産経新聞 7月7日(木)11時49分配信】
7日午前の東京株式市場で、九州電力株が急落した。
政府が原発のストレステスト(安全調査)を実施すると表明したことや、
九電社員が一般住民を装って原発再稼働を支持する電子メールを送るよう子会社の社員らに依頼していたことが発覚し、
玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の再稼働に不透明感が高まり、売りが先行した。
午前の終値は前日終値比96円安の1363円。下落率は6・58%に達した。
一方、ストレステストの実施表明によって、他の電力会社の株価も軒並み値を下げた。
原発依存度が高い関西電力が104円安の1481円となったほか、
東京電力が11円安の406円、中部電力が98円安の1453円など原発を保有する電力9社の株価はいずれも下落した。
0419名無電力14001
2011/07/07(木) 13:35:07.830420名無電力14001
2011/07/07(木) 13:37:11.82今までみたいにしれーっとしてるわけいかんだろ。
急に被害者づらしてる佐賀県もどうせグル、と誰もが思っている。
さあ、この責任をどうやってとるんだ???
国もヤバいと思ったら、手のひら返すのさ。
日本中が脱原発に加速している現状を見ないと、どんどん取り残されていくぜ。
0421名無電力14001
2011/07/07(木) 13:39:04.25辞任に追い込んだ責任は、やらせメールで画策した九電にある
0422名無電力14001
2011/07/07(木) 13:39:59.93/ /| /ーーーーー / \ ┌──────┐
∠___ / | | ∠____
| | | |__ | | \ ______
├-------┤ | | ├-------┤ \ | | |
| | | |__ | | ├─-┼──┤
├-------┤ | | ├-------┤ | | |
| | | | | | / └──┴──┘
└ーーー-┘ └ーーーー┘ / / \
|_l__ _L__/  ̄ ̄/ / _l_ll _|_ / ヽ |_ ┃
 ̄| ) / V ヽ / < / _ ゝ | │ ___| ┃
| ∨ ノ (_ \ / (_ (____ ヽ (_丿\ ・
0423名無電力14001
2011/07/07(木) 13:44:06.51>>295
原発がある地域に感謝?
交付金欲しさに誘致して、周りの地域に反対されても動かさないと金が入ってこないから、
何としても動かそうとする。
更に玄海に関しては、町長の親族がプラントの建設に関わっている。
金金金金。
何で感謝する必要がある?
お前、九電の社員か、玄海町の関係者だろ?
0424名無電力14001
2011/07/07(木) 13:48:10.68★原発「安価」神話のウソ、強弁と楽観で作り上げた虚構、今や経済合理性はゼロ
1キロワット時 原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7499f2bb819d113061fed47cced06f62/page/4/
0428名無電力14001
2011/07/07(木) 13:53:11.72万が一の事を全く考えてないんだね。
そんな会社が原発やってるんだね。
0429名無電力14001
2011/07/07(木) 14:26:12.39「事故は起きない、例え福島で起きても九州では起きない」
これを本気で信じ込めないと原子力発電はやれません
つまりは宗教です
0430名無電力14001
2011/07/07(木) 14:37:23.100431名無電力14001
2011/07/07(木) 14:40:26.42原発教はもはや科学じゃなくて宗教の領域。
0432名無電力14001
2011/07/07(木) 14:43:02.84火力の温排水を無視した頭の悪い書き込み発見。
0433名無電力14001
2011/07/07(木) 14:43:55.620434名無電力14001
2011/07/07(木) 14:45:57.16認可出力がそのまま発電能力になると思ってる情弱は消えていいよ。
0435名無電力14001
2011/07/07(木) 14:48:38.800436名無電力14001
2011/07/07(木) 14:57:01.580437名無電力14001
2011/07/07(木) 14:57:15.03反原発カルトの知識の無さが問題なんだけと。いくらネットを検索して分かった気になっても引き篭りだから現実逃避と大差ない。
0438名無電力14001
2011/07/07(木) 15:06:18.85なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自宅等のPCからのアクセスを御願致します。
0439名無電力14001
2011/07/07(木) 15:09:29.73>原発教というものが本当に存在することを知った次第。
わざとらしいな
反原発教の方がカルトでしょ
段階的脱原発がベスト
0440癒着の実態♪
2011/07/07(木) 15:13:53.69玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の再稼動問題で、鍵を握る存在となった岸本英雄町長のファミリー企業に、
旧建設省と佐賀県のOBが天下りしていたことが明らかとなった。
原発利権にすがる地場ゼネコンと、国、県、立地自治体の不適切な関係。中心にいるのは岸本町長その人である。
〜中略〜
癒着の構造
岸本組は、国土交通省、佐賀県、玄海町の公共事業を受注してきており、同社ホームページにも得意先として明記している。
同社における民間最大の得意先は、玄海原発の事業者である九州電力とその子会社の西日本プラント工業。
岸本組が原発利権に支えられた企業であることは、得意先や受注した工事からも明らかで、天下りの事実が示す癒着構造には改めて批判の声が上がりそうだ。
岸本町長は、岸本組の株式7,000株以上を保有しているほか、自宅の土地は亡くなった同社創業者の名義、後援会事務所の建物は岸本組の所有であることなどがわかっている。
岸本組本社は、一切の取材を拒否する姿勢。
0441名無電力14001
2011/07/07(木) 15:17:15.00きたね〜〜〜〜〜〜な、玄海町長。
私腹を肥やすために、佐賀の子供の命や農産物被害を犠牲にして
原発を再稼働しようとしてたんだな
0442名無電力14001
2011/07/07(木) 15:22:06.08<原発説明番組で九電やらせメール 運転再開支持の意見要請>
九州電力は6日、玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に理解を得るため経済産業省が主催、
インターネットなどで中継した県民向け「説明番組」で、関係会社が社員らに対し、一般市民を装って運転再開を支持する意見を寄せるよう指示していたことを明らかにした。
公平性が担保されるべき説明会で、当事者である九州電力が偏った意見形成を意図していたことに批判が起こるのは必至だ。
真部利応社長は同日、福岡市の本店で記者会見し「投稿をお願いしたのは間違いない。国の説明会の信頼を損ね申し訳ない」と謝罪した。
>真部利応社長「投稿をお願いしたのは間違いない」
>真部利応社長「投稿をお願いしたのは間違いない」
>真部利応社長「投稿をお願いしたのは間違いない」
0443名無電力14001
2011/07/07(木) 15:29:09.680444名無電力14001
2011/07/07(木) 15:29:21.74まあ水力・太陽光・風力ならお前の言ってる通りだわな
だが今、話しているのは火力で充分需要を賄えるって事だ
お前よく人の話について行けなくて他人を苛立たせる事があるだろ
>>437
あー、要するに『反原発派の引きこもりバカ〜!』と言いたい訳か
幼稚園の砂場から人生やり直してこい
0445名無電力14001
2011/07/07(木) 15:38:12.21俺たちは安全神話に騙されていた!原発は危険じゃないか!って。
廃炉決定させて交付金と同額の金を補償として国からむしり取ればいい。
こっちは交付金を見込んで予算組んでるんだからそれを国が保障するのは当たり前だ!と言って。
廃炉作業に30年かかるだろうから作業員の生活も安泰だし。
原発なくなるなら多少税金使われてもそれでいいわ。
0446名無電力14001
2011/07/07(木) 15:45:02.60今回、全国ネットで玄海も佐賀県も「原発推進」として悪いイメージがついてしまった。
日本国民全体が脱原発に移行してるんだから、国民感情を逆なでしている。
国は、県に制裁を与えることによって、脱原発路線を打ち立てると思うが。
0447名無電力14001
2011/07/07(木) 15:45:03.470448名無電力14001
2011/07/07(木) 15:47:53.67原発推進派カルトが露呈
会社をあげて工作員を作ってたわけな
0449名無電力14001
2011/07/07(木) 15:55:18.24何度も言っているが、原発なしでも充分電力は足りている。
即刻 原発は廃炉への計画に移るべきなんだよ。
九電管内 今すぐに原発を全部止めても 余裕で足りる。
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d5/4f/permer4_4/folder/980384/img_980384_24153176_1?1309230132
0450名無電力14001
2011/07/07(木) 15:57:56.40だから私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律があるわけだ
0451名無電力14001
2011/07/07(木) 15:58:13.30そう 九電の火力の燃料も充分足りている。
石油連盟会長は、節電しなくても大丈夫と主張している。
「石油連盟の天坊昭彦会長(出光興産会長)は26日の記者会見で
九州電力が調達が難しいとしている火力発電用の燃料について
「全体的には足りている。今から、夏の手当てができないとは考えられない」と述べ
九電の主張を真っ向から否定した。」
=2011/05/27付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/244262
0452名無電力14001
2011/07/07(木) 16:01:44.72やらせメールもお茶の子さいさいだからな。
0453名無電力14001
2011/07/07(木) 16:05:36.24九電が社員らに電子メールで指示した内容(抜粋)は以下のとおり――。
本件については、我々のみならず協力会社におかれましても、極めて重大な関心事
であることから、万難を排してその対応に当たることが重要と考えております。
つきましては、関係者に対して、説明会開催についてご周知いただくとともに、
可能な範囲で、当日ネット参加へのご協力をご依頼いただきますよう、御願い致します。
説明会ライブ配信websiteにアクセスの上、説明会の進行に応じて、発電再開容認
の一国民の立場から、真摯に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。
なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自宅等のPCからのアクセス
を御願い致します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00000001-yom-soci
やらせメール部長級が指示、九電組織ぐるみで送信
九州電力(福岡市)が玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、
佐賀県民向け説明会に再稼働への賛成メールを送るよう社員や子会社に指示した問題で、
メールを送信したとされる九電本社原子力発電本部の課長級の男性社員は、部長級の
上司から指示されてメールを作成していたことが7日、わかった。
九電は当時の担当役員の関与の有無や、メールが転送された人数などについて調査中
としているが、指示を受けた子会社4社のうち3社は、読売新聞の取材に対し、社員に
周知したことを認めており、九電が組織ぐるみで「やらせメール」を送っていたことが
明らかになった。
九電幹部によると、部長級の上司は、メールの具体的な内容までは指示していなかった
という。メールは経産省主催の説明会が6月26日に開かれる前の同22日と同24日、
課長級の社員のアドレスから、子会社4社と九電の3事業所(玄海原発、川内原発、
川内原子力総合事務所)の社員各1人に送られた。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20101001-862625/news/20110707-OYS1T00678.htm
0454名無電力14001
2011/07/07(木) 16:12:02.110455名無電力14001
2011/07/07(木) 16:16:31.77今、いちばん応援している党だ。がんがん突っ込んで利権構造を崩してほしい
0456名無電力14001
2011/07/07(木) 16:17:03.61全国の恥さらしもんだな
0457名無電力14001
2011/07/07(木) 16:26:12.06まったく電気は足りていない。引き篭りは一度くらい外出して発電所を見せてもらえ。妄想から目が覚めるかもしれない。
ま、期待しないし不審者は追い払われるだろう。
0459名無電力14001
2011/07/07(木) 16:37:56.57第三者から見た感想
相手が出してきたソースに全く触れずに罵詈雑言
発電所見せてもらえって脈絡無いよね?
電気は足りていないって妄想に囚われてるのはお前に見えるよ
0460名無電力14001
2011/07/07(木) 16:40:59.34ただ供給力の予備が少ないので、とこかの火力発電所が故障などで止まったら、その時は足りなくなるかもとは言ってる
0461名無電力14001
2011/07/07(木) 16:52:52.87もはや国のからむ社会問題に。
やばいやばい
0462名無電力14001
2011/07/07(木) 17:35:36.63http://www.fujisan.co.jp/product/1281692077/b/748729/?link=related
正論 増刊号 (8月臨時増刊号)「脱原発」で大丈夫?:産経新聞社
0463名無電力14001
2011/07/07(木) 17:42:54.396月時点では原発再稼動する気は無かったんだよ
経産省が来て金に目がくらんだだけだ。
土建屋の町長もバカ知事も命より金が大事なんだよ
貧乏な県なんだから。金の為なんだから文句いうなよ。命より大事だろ
0464名無電力14001
2011/07/07(木) 18:03:37.09「頭が爆発しそうな感じ」
「私自身もストレスがたまりストレステストを受けたいぐらいだ」
もう何を言ってるんだか。
0465名無電力14001
2011/07/07(木) 18:03:45.18上京してる自分も、玄海町より、唐津が心配なんだけど。
てか、隣接する市町村みんな不安だと思うんだけど、原発についての決定権は玄海町にしかないの?
0466名無電力14001
2011/07/07(木) 18:11:10.33大臣と国に権威を感じているのかも知れないが、最近の大臣はすぐ辞める。
特に海江田は「お金の儲かる本」レベルの物書き(経済評論家)であって
辞めたらまたTVに戻る。
国については、国を指すものが政党とその利権団体群と考えるか、国民の
集合体と考えるかによって結果は異なる。
0467名無電力14001
2011/07/07(木) 18:20:03.520468名無電力14001
2011/07/07(木) 18:25:28.94みんな恐いんだよ
当たり前だっつーのw
原発イラネ
足りなかったら、みんなでちょっと節電すれば済む話
利権で喰ってる勝ち組に庶民は付き合いきれましぇーん
0469名無電力14001
2011/07/07(木) 18:29:38.40.....7/7 枝野との会見後、永田町でのインタビューで
普通は九電に猛抗議するだろう
仲間割れはしないということか
0470名無電力14001
2011/07/07(木) 18:34:06.02正々堂々と正面切って
「原発推進メッセージお待ちしてます!」って募ってればこんな騒ぎにならなかったかもしれんのにねw
コソコソやるのはカルトの特徴だから仕方ないか
0471名無電力14001
2011/07/07(木) 18:36:06.70原発再開反対!!
親類も佐賀県内に在住だが、誰一人として再開は望んでないよ。
0472名無電力14001
2011/07/07(木) 18:38:55.05その笑いは力ない笑いだったでしょ。
(唐津に住む家族や友人知人が)今まで無視していた、または直視していなかったんだと思うよ。
よくお考えになられて反対なり賛成なりされるようにお伝えください。
0473名無電力14001
2011/07/07(木) 18:45:14.53何も言わず、不意に電気不足と費用不足問題で停電になるよりはいいよね。
0474名無電力14001
2011/07/07(木) 18:45:37.12.....7/7 枝野との会見後、永田町でのインタビューで
上司は九電と政府であって、県民の話は聞かない奴だ。
さっそく上京ですか。
0475名無電力14001
2011/07/07(木) 18:49:49.43前回の東電の計画停電はブラフであって、犯罪行為だよ。
不正な商品出荷停止等にあたります。
本当に九州北部は電力が足りないんですか?
0476名無電力14001
2011/07/07(木) 18:53:18.74これ↓つかって、取り消し請求できないだろうか?
電気事業法 第十五条(事業の許可の取消し等)
第三条第一項の許可を取り消し、又はその供給地点を減少することができる。
一 その特定電気事業を適確に遂行するに足りる経理的基礎及び技術的能力を有しなくなつたこと。
二 その特定電気事業の用に供する電気工作物の能力がその供給地点における電気の需要に応ずることができないものとなつたこと。
三 前二号に規定する場合を除くほか、その特定電気事業が公共の利益を阻害するものとなつたこと。
0477名無電力14001
2011/07/07(木) 18:53:37.15無駄に策を凝らして水の泡
今の時代こんな事はすぐばれるって気付かなかったのかな
0478名無電力14001
2011/07/07(木) 18:56:55.69電気を止めれば、声もでねよ。
それで、裁判にはならない。
電力会社が機能しなくなったら、完全停電になるのが当然!?
0479名無電力14001
2011/07/07(木) 19:00:52.33ストレステストって岸本・・その気があるなら原子炉に飛び込んでもらっていいんだぞ
0480名無電力14001
2011/07/07(木) 19:05:13.00事業の取り消し つまり 電力の供給も停止でいいですね。
次の事業者が決まるまで この状態でいいですよね。
これには、国会も逆らえない。
0481名無電力14001
2011/07/07(木) 19:06:00.80原発推進自体が小細工のかたまりなので、ひとつふたつ止めたところで何の違いもありません
と言うか、推進再開の流れわけ無いだろ?
現実を見ろよw
0482名無電力14001
2011/07/07(木) 19:07:11.970483名無電力14001
2011/07/07(木) 19:11:00.030484名無電力14001
2011/07/07(木) 19:11:37.22国の発電で細々やりゃいいじゃん。
0485名無電力14001
2011/07/07(木) 19:11:48.11>推進再開
なに推進再開って
運転しても推進とは言えないだろ
計画的脱原発だって有り得るんだから
0486名無電力14001
2011/07/07(木) 19:13:25.990487名無電力14001
2011/07/07(木) 19:18:15.45甘いな。JAL方式で充分実施できる。
九州電力に対して事業許可を取り消し、業務を継続させたまま国の指定する管理機関の元で会社を整理する。
0488名無電力14001
2011/07/07(木) 19:21:09.53再開するまで、日本の実情なら1ヶ月位かかるかな。
福島も災害復興もまだもめているし、
停電で我慢してね。
停電で我慢する被災地の皆さんの気持ちと
同じになる状況が必要か。
0489名無電力14001
2011/07/07(木) 19:25:27.44東京電力でもできないことをやるって
驚きだよ。
0490名無電力14001
2011/07/07(木) 19:30:58.14昨日のニュース見て、嫁が激怒。佐賀県の温泉なんて汚染されそう、、、
というわけで熊本の黒川温泉に行く事にした@大阪
0492名無電力14001
2011/07/07(木) 19:33:36.090493名無電力14001
2011/07/07(木) 19:36:32.320495名無電力14001
2011/07/07(木) 19:41:28.350496名無電力14001
2011/07/07(木) 19:42:29.29可
(1)国も今の九電は統制できないと理解した
このまま放置して暴露情報がもっと出てくると、(政党にとって)非常に危険
(2)九電は東電ほどの複雑な資産構成ではない
0497名無電力14001
2011/07/07(木) 19:46:19.42しかし、ここはタエガタキヲタゐシノビガタキヲシノビの日本人。
すぐに順応してしまうそうだわw
現に、前代未聞の大被曝にあってしまった東北人関東人ですら、汚染の地にあってなお営みを続ける毎日だもの。
あ、日本人の民族性が理解できない他民族の御方には関係のない話でした…
0499名無電力14001
2011/07/07(木) 19:51:51.11九州を不必要に悪く言うなよ
玄海原発だって最も危険だとされてる一号機とついでに四号機が稼動してるだけじゃ無いかw
0500名無電力14001
2011/07/07(木) 19:53:18.91なるほど。九電も時間の問題だな
昨日の社長会見見てたけどボロボロ、ぐずぐずで、まだまだ暴露情報ありそう
政党を守るためにとかげのしっぽ切りか?
見せしめもあるだろう。このままでは国民の理解なんて絶対得られないからな
0501名無電力14001
2011/07/07(木) 19:56:01.410502名無電力14001
2011/07/07(木) 19:56:16.31不必要にイメージダウンさせてるのが、
ここの所の「玄海町長」「佐賀県知事」だったわけで。
さらに昨日の九電やらせ事件と、社長のグダグダ会見で、一気に最悪な状態に。
佐賀県産はますます不買されかねない
0503名無電力14001
2011/07/07(木) 19:57:20.51ぜひやってほしい
太陽光とか地熱発電のエネルギーで、安心して風呂に入りたいよ
0504名無電力14001
2011/07/07(木) 19:58:42.67プロパン
http://www.bildy.jp/engine/c995c1634/p2127/
ガソリン
http://item.rakuten.co.jp/first23/ym1321s-dg600mm-50/?scid=af_ich_link_tbl
0505名無電力14001
2011/07/07(木) 20:01:08.22FAX流せば表に出るに決まってるジャン
0506名無電力14001
2011/07/07(木) 20:02:45.84電力会社はどこもかわりないと思うよ。民間株式会社だけど、公共インフラ
だからね管理上 国体会社みたいなところ。
国も電力会社も二人三脚ってとこか。足がそろわないと こけているよね。
責任も両方って感じ。
0507んで退職金は数億円もらうわけね^^
2011/07/07(木) 20:08:06.80玄海原発(佐賀県玄海町)の県民説明番組をめぐる九州電力の「やらせメール」問題発覚から一夜明けた7日、
同社本店(福岡市中央区)には、「原子力発電をやる資格はない」など、市民からの抗議電話やメールが午前中だけで数百件殺到、
社員たちは対応に追われた。
九電によると、この日は朝から電話が鳴りやまない状態が続いた。
「メールは誰の指示で送信されたのか」「事実関係を明らかにしろ」など、抗議や苦情がほとんどだったという。
〜中略〜
九州電力幹部が社員らに対し、国主催のテレビ番組に原発再開に賛成する電子メールを送るよう指示していた問題で、
同社の真部利応(としお)社長(66)は7日、経営責任を明確にするため、近く辞任する意向を固めた。
0508名無電力14001
2011/07/07(木) 20:09:24.06巷の人はカメラの前で「もう信じられない」「裏切られた」などと言うけど
実際は「今になってかい、なんば言よらすっちゃろか、ふうたんぬるかね」
(圧縮変換すると“何を今更。ファック!”) らしい。
本当に驚いたのは、あてが外れた議員さんたちだろうし、
ほくそ笑んでいるのは日本共産党。
0509名無電力14001
2011/07/07(木) 20:15:02.780510名無電力14001
2011/07/07(木) 20:15:56.51あてが外れたのは再稼動を急いでた経産省の官僚たちでしょ?
議員にはいろんな立場の人間が居るし実際、社民党やみんなの党の議員は喜んでると思う
後は脱原発解散がいつ有るのか無いのか?だね
0512名無電力14001
2011/07/07(木) 20:18:08.27古川知事も辞めろや
私情で原発稼働させたいだけだろ
官僚出身の糞っぷりがこの間の佐賀での異常な状況なわけだ
0513名無電力14001
2011/07/07(木) 20:19:01.95http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011070700857
0515名無電力14001
2011/07/07(木) 20:23:14.54玄海原発はストレステスト耐えられるのか?
壊れたりするんじゃないの
857 :名無電力14001:2011/07/07(木) 19:31:48.14
本当に負荷を与えれば損傷は激しく、その機を稼働させる事は危険です。
実機でやるんだったら2機用意し、片方に対してのみ実施します。
スパコン上のモデルでテスト(シミュレート)は可能ですが、炉、地形や
建屋構造、付属設備等のモデル作成に長期間を必要とします。
実機の方がすぐ開始可能ですが、それでも十数ヶ月の期間を要します。
0516名無電力14001
2011/07/07(木) 20:26:07.98>それで、裁判にはならない。
↑
なんなんだ?こいつはw 裁判になるに決まってるだろ。停電で死者何人出ると思ってんだよ。
さらに、電気事業者としての免許取り消し、廃業。一時国有化で当面運営。電力自由化と言う流れ。
意図的に停電させたら刑事罰だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています