九州電力・玄海原子力発電所 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/07/06(水) 16:20:10.711号機 稼働中
7月25日より定期検査停止予定
2号機 検査停止中
3号機 検査停止中
プルサーマル実施
2010年12月9日放射性物質の漏洩のため定期検査を前倒して実施
4号機 稼働中
9月4日より定期検査停止予定
玄海原子力発電所の運転状況等について(平成23年6月3日)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/nuclear/news/genkai_h110603.pdf
○前スレ
九州電力・玄海原子力発電所 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309524296/
0226名無電力14001
2011/07/06(水) 22:39:00.33金の為なら安全も人の命も関係ないのかな
0228名無電力14001
2011/07/06(水) 22:41:15.90長期的には脱原発だって。安全対策、電力会社に対しての毅然とした態度は
佐賀県知事に見習ってもらいたい
佐賀は金、金、金、がコメントからも見え隠れしすぎだった
0230名無電力14001
2011/07/06(水) 22:42:21.37>本紙の取材にたいし九州電力は「そのようなことを関係会社に依頼するようなことは一切しておりません」としています。
>一切しておりません
>一切しておりません
>一切しておりません
このウソについても謝罪せんのか
0231名無電力14001
2011/07/06(水) 22:44:00.48ストレステストについて、
原発再開させたくてウズウズしてるはずの佐賀県知事が
NHKで「なぜこの時期に」と怒っていたな。
あれは、7月下旬の再稼働を目指した動きを止められたことに
怒っているんだろ。
電力需要のピークは7月下旬から8月頃だからな。
その時期に、是非とも原発再開しておきたかったんだろ。
夏のピーク時に原発無しで需要をまかなえてしまった、
という既成事実は何としても作りたくないはず。
0232名無電力14001
2011/07/06(水) 22:44:02.870233名無電力14001
2011/07/06(水) 22:46:04.56ひでーーーー。自宅からかよ
すぐ足がつくよな。社員が独善的に会社の名前もちだしてやる訳ない。
誰かの指示だよ、誰なんだろ
マスコミが突っ込むのも時間の問題
0234名無電力14001
2011/07/06(水) 22:47:31.100236名無電力14001
2011/07/06(水) 22:48:35.00あっ、コレはやらせじゃないよ、誰にも頼まれてないからね。
0237名無電力14001
2011/07/06(水) 22:48:58.84同意
孫が管を抱き込んだ時から私が予想した通りに進んでいる
正確には孫が得意とする所の人心の誘導だ
営業や交渉術に自信がある人ならこの言葉の意味が分かるだろう
冗談でも大袈裟でもなく一種の催眠術の様なものだ
本人も知らず知らずコントロールされているのだ
私も投資投機の仕事をしていて心得があるので孫の手の内も大体想像がつく
不信任案が峠だったが奇跡的に乗り越えた
行けるところまで行って欲しい
0238名無電力14001
2011/07/06(水) 22:49:00.16経済産業省・九州電力・三菱 〜 楽しい仲間 〜
\ ハ 〜 イ! /
/| /| /| /|
|/ __ . |/ __ |/ __ .|/ __
.ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l | ヽ| l l│
.┷┷┷ ┷┷┷ . ┷┷┷ ┷┷┷
1号炉 2号炉 3号炉 4号炉
0240名無電力14001
2011/07/06(水) 22:55:26.23ストレス感じるよね。
九州で連日何が起きているのか?
東北が遠すぎる。
やらせも困る。
感じ方に地域差があるのかな?
よくわからない。
0241名無電力14001
2011/07/06(水) 22:57:15.65勝手にエアコン使えばいいじゃん。
足りてるのを九州の人間に悟られないために、
佐賀県は玄海を7月末に再稼働させたいんだから。
今、停止しててもなんらモーマンタイ。
九電社長の記者会見から、反原発派が急増したと思うよ。
原発推進は汚すぎ
0242名無電力14001
2011/07/06(水) 22:58:56.40未だ目が覚めないのか!?
って感じ
0243左巻き
2011/07/06(水) 23:00:59.29「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
0245名無電力14001
2011/07/06(水) 23:02:36.52金に目がくらんでる
あと一度くらい福島と同じ目に遭わないと
日本は変わらないでしょ
今度福島と同じ事故が起きれば間違いなくかわるだろうよ
それこそ国産で食べれる物がなくなるしね
金とか地元が潤うために推進している人達は
福島と同じ目にあって、住めなくなってはじめて目覚めるんだろうよ
0246名無電力14001
2011/07/06(水) 23:03:38.36ばかちんがぁ
0248名無電力14001
2011/07/06(水) 23:07:00.61海江田大臣も激昂してるよ。恐ろしいことになったもんだ
佐賀県知事も追いつめられたな
0249名無電力14001
2011/07/06(水) 23:07:29.42福島とは違うんです
0250名無電力14001
2011/07/06(水) 23:07:37.66東北では まだ停電のところやインフラが未完成のところも
あるから、福島を除けば脱原発どころではないんじゃない。
0251名無電力14001
2011/07/06(水) 23:08:13.70震災前に、玄海原発は最も危険な原発って記事が出てたよ
老朽化で炉の温度がすごい高いんだってさ
だから、今「安全だ」ってしきりに言ってるけど
何をもって安全なのかさっぱりわからないんだよねw
国民は何も知らないから騙せると思ってるんだろうね
0252名無電力14001
2011/07/06(水) 23:09:56.73大臣をわざわざ呼び寄せといて、九電がこんなウソデータ作ってちゃ
国も怒るだろ。大臣の顔に泥を塗るような事をした責任は重大だと思う
これから佐賀県としても責任問題が発生してくるぞ。
0253名無電力14001
2011/07/06(水) 23:10:50.660255名無電力14001
2011/07/06(水) 23:12:16.87▼九電がやらせメール 玄海原発再稼働求める投稿 関係会社に依頼
九電、お詫びの会見。
_____
▼海江田大臣
けしかけらんと憤り、然るべき判断をします。と伝達。
▼知事→全国ニュースに出演中。
0256名無電力14001
2011/07/06(水) 23:12:36.180257名無電力14001
2011/07/06(水) 23:12:55.330258名無電力14001
2011/07/06(水) 23:14:17.09けしかけらんと憤り、然るべき判断をします。と伝達。
「しかるべき判断」って何だろう
国の報復ってわかんないけど、こわいだろうな古川県知事
0259名無電力14001
2011/07/06(水) 23:14:21.15浜岡の方が危険だよ!!
浜岡が事故を起こしたら、東海道や東名を止めて
日本を放射線で分断する。
玄海は日本の限界と言わないで。
0260名無電力14001
2011/07/06(水) 23:15:07.200261名無電力14001
2011/07/06(水) 23:15:35.350262名無電力14001
2011/07/06(水) 23:16:11.98国からの制裁が下る可能性だってあるだろ
原発推進するとリスクばっかりだ
0263名無電力14001
2011/07/06(水) 23:16:56.450264名無電力14001
2011/07/06(水) 23:17:06.98すでに佐賀県産物のイメージダウンにつながってる
0266名無電力14001
2011/07/06(水) 23:17:40.12そりゃ運転できねえわ〜
0267名無電力14001
2011/07/06(水) 23:19:40.04玄海原発はそっこく廃炉にしてほしい
周りの県を巻き込むな
0268名無電力14001
2011/07/06(水) 23:19:48.90http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309954397/
九州電力は6日、玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に理解を得るため経済産業省が主催、
インターネットなどで中継した県民向け「説明番組」で、関係会社が社員らに対し、
一般市民を装って運転再開を支持する意見を寄せるよう指示していたことを明らかにした。
公平性が担保されるべき説明会で、当事者である九州電力が偏った意見形成を意図していたことに批判が起こるのは必至だ。
真部利応社長は同日、福岡市の本店で記者会見し「投稿をお願いしたのは間違いない。
国の説明会の信頼を損ね申し訳ない」と謝罪した。
http://news.kanaloco.jp/kyodo/article/2011070601000973/
0269名無電力14001
2011/07/06(水) 23:19:59.45私の指示ではありませんと何度も言うが
毎回アワアワ言ってかみまくりw
オマエが指示したんだろって感じだな
0270名無電力14001
2011/07/06(水) 23:20:53.90玄海原発周辺の村に白血病患者の確率が高いこと、だから
そこの村から嫁はもらうなと囁かれている、という事も書かれていた
そして、村は原発の寄付金だけで持ちこたえてるので
反対したくてもできない事情がある、みたいな感じのことも書いてたね
ブックマークしとけば良かった〜
0272名無電力14001
2011/07/06(水) 23:26:25.33その真意は「今回、特に指示はしてません」て事
九電内、と言うか原子力発電所を持ってる電力会社では以前から常識ですから
私が指示しなくても、勝手にやるだろう事は当然知ってたって事ですよ
0273名無電力14001
2011/07/06(水) 23:26:47.75ウソはいかんよな、ウソは。テレビでバレバレ
人間は顔に出るんだよな
0274名無電力14001
2011/07/06(水) 23:31:07.62原発の有無に関係なく、佐賀県の印象良かったのにね。
野球も王者になったし、ドラマにもでてくるし
忘れないよ。
でも、もっと感謝しなければならないのは 新潟県と福島県かな
さらに 青森県も含まりそう。
0275名無電力14001
2011/07/06(水) 23:32:31.76非常に失礼な事態が発覚したな。今後は佐賀県および九電に、どんな制裁が下るのか
0276名無電力14001
2011/07/06(水) 23:32:48.56九州電力の眞部利應(まなべとしお)社長は6日夜に緊急会見し、九電側が関連会社に原発の再稼働に賛成する内容のメールを
番組あてに送るよう依頼していたことを認めた。「やらせメール」の送付が同日あった衆院予算委員会の中で取り上げられ、
国が調査を同社に指示した。眞部社長は「説明会の信頼を損なう結果になり、心からおわび申し上げたい」と謝罪した。
眞部社長によると、番組放送4日前の6月22日、九電側から関係会社4社に「説明会の進行を見ながら、
再開容認の立場で意見を発信してほしい」と依頼した。
理由は「原子力の安全性、必要性に理解を広めてもらいたかった」と述べた。関連会社から何通のメールが番組に届き、
紹介されたかなどは把握していないという。関連会社の社員は計2300人。
玄海原発再稼働には「当然影響はある」と認めた。社長の責任については「誰がやったとしても最終責任は社長にある」としながらも、
自身の進退は「控えさせてください」と明言を避けた。
衆院予算委員会では笠井亮議員(共産)が入手した内部文書を基に、九電からの具体的な指示内容を指摘した。
海江田万里経産相は「人選も公平にやるように言った」としたうえで「九電が(やらせの指示を)やっているならけしからん」と答弁。
事実の場合は、断固とした処置をとる考えを明らかにした。
番組には26日午前、経産省の依頼を受けた広告代理店が選んだ県民7人が出演。原子力安全・保安院職員らによる説明と質疑があった。
県内のケーブルテレビとインターネットを通じて生放送され、ネットでは延べ5000人近くが視聴した。番組中にメールが473件、
ファクスが116件寄せられ、このうち11通が番組中に読み上げられた。再稼働容認や賛成する意見が4通含まれていた。
やらせメールについては4日、鹿児島県議会原発問題特別委員会で共産党県議が追及したのに対し、
九電の中村明・上席執行役員(原子力発電本部副本部長)は「番組があると社内や関係会社に連絡はしたが、
どうこうしろと言った事実はございません」と否定していた。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110707k0000m040079000c.html
0277名無電力14001
2011/07/06(水) 23:35:41.47国(経産省)は怒ってないよ、怒った振りをしてるだけ、だって昔からずっとグルだもん
強いて言えば、「いつもの工作が暴露た」と言うヘマに対して怒ってます
0278名無電力14001
2011/07/06(水) 23:36:46.22はなわがギャグで歌うくらいマイナーな県。でも原発だけが独り歩きして
さらにイメージがダークになってしまった…
ここの農産物は汚染されてそうだし、企業のトップは嘘つくし。
県のトップは、国の大臣をだまくらかすし。良いイメージが無い
0279名無電力14001
2011/07/06(水) 23:37:06.10圧倒的に原子力村の工作村民と言うことですよ。
国民の皆さん。原発が爆発してメルトダウンしてなおも、
こいつらは反省する気も悪いとも思ってない。
0281名無電力14001
2011/07/06(水) 23:39:56.99怒鳴り込んでもらえばよかばい
0282名無電力14001
2011/07/06(水) 23:40:35.44これで流れが変わる
0283名無電力14001
2011/07/06(水) 23:42:26.79「国民の皆さんの生の声を聞きましょう」と言って、実はヤラセしまくり。
0285名無電力14001
2011/07/06(水) 23:44:51.55http://iup.2ch-library.com/i/i0357947-1309955461.jpg
0286名無電力14001
2011/07/06(水) 23:45:30.15明日から平社員がうたいだせばもっと面白くなる。
つるんでたTV局とのネタは誰が出してくれるんだろう?
また共産系か? それが一番気分悪い。
0287名無電力14001
2011/07/06(水) 23:47:06.85ウン、中央官僚に取ってはヤラセで国民の声を捏造するのは至極当たり前の事であって、多分、一切悪い事だとは思ってない
何つーか、彼らには常識が通用せん
0290名無電力14001
2011/07/06(水) 23:52:02.22福岡県が佐賀県に、福岡の意見も反映しろといえるようになるのかな?
0293名無電力14001
2011/07/06(水) 23:55:53.96TVの街頭インタビューで答えてる人や、チャンネル桜の三輪のように、真剣に心の底から
原発がなければ日本\(^o^)/と考えている人はいるみたいだよ。
日本が衰退して、CO2で温暖化して、大停電と節電で人がバタバタと死んで、失業者があふれて自殺者が
うん万人増加すると考えているみたい。
完全原発廃止派が基地外のように思ってる人もいるけど、原発推進派は怒鳴り散らしたり、人を見下したりで
精神がおかしくなってるとしか見えない人もいるだろ。
マクロスFとかの都市移民宇宙船の動力炉を止めるかどうかの議論をしてるかのような錯覚に陥るよ。
0295名無電力14001
2011/07/06(水) 23:58:29.70電気が足りなくても 各自治体で電気を自給するとか?
佐賀県とか 原発があることで犠牲になっている地域に
感謝しないのなら、電気も供給しないとか。
それでもいんじゃない。
0297名無電力14001
2011/07/07(木) 00:02:50.580299名無電力14001
2011/07/07(木) 00:06:08.94なんでしないの
電力会社選ばせてよ
国によっては、原発の電気使いたくない人は
原発の電気を選ばない選択もできるって聞いたぞ
0300名無電力14001
2011/07/07(木) 00:07:01.84推進の表に立つ古川、岸本、九電、経産省、海江田なんて己の立場を再開に向けて演じている感じが白々しいもんな
まるで裏にシナリオがある様な感じがすごく分かりやすい、大根だな
嘘、隠蔽、誘導、茶番、出来レース、どれも今までもやって来た事で取り分け珍しく無い事だけど
白日の下に晒され、社長が謝罪した事の意味は一般の人にとっては大きい事実なんじゃないかな
0301名無電力14001
2011/07/07(木) 00:07:25.43とんだ茶番。
こんな人達に安全性強調されても信頼性0です。
0302名無電力14001
2011/07/07(木) 00:09:04.95この分じゃ、開催キャンセルされるんじゃ?
今、住民に対して説明会を開いても吊るし上げに会うだけで、再稼動のめどなんかまったく無いし
0303名無電力14001
2011/07/07(木) 00:11:16.66阻止するのに躍起だろう。
また笑わしてくれるかも
0304名無電力14001
2011/07/07(木) 00:11:35.42ニュー速+
【原発問題】九州電力関連会社、社員に原発運転再開を指示する電子メールをテレビ番組に投稿するよう指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309945949/
【原発問題】<九電>「原発賛成」やらせメール 関連会社に依頼
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309953791/
ニュー速
九州電力「原発再開すべきか県民にアンケートを採ります!」 九電「再開賛成」「賛成」「賛成」「賛成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309954397/
【速報】原発説明番組で九州電力やらせ 運転再開支持派の市民を装う
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309956996/
ビジネスニュース+
【電力】九州電力、原発再稼働賛成メールを送信するよう指示…社員らに 一般市民装い [07/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309962251/
0305名無電力14001
2011/07/07(木) 00:12:33.81同感!もうすぐ庶民が自由に電力会社を選べる時代が来ると思うよ。
誰もが危険で高い「原発電力」に不満を持ってんだから。
発送電分離が法的に整えば、原発でイメージダウンした電力会社は潰れるだろうね
うちもそうなったら、もちろん太陽光か風力か水力発電の電気に切り替えるよ
0307名無電力14001
2011/07/07(木) 00:14:49.32http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309386214/
鹿児島県にある川内原子力発電所の近隣の自治体が、原発から半径30キロ以内のすべての自治体と事故時の連絡などを
定めた安全協定を結ぶよう、九州電力に申し入れていたことが分かりました。東京電力福島第一原発の事故のあと、原発が立地
していない近隣の自治体が協定の締結を目指す動きが広がっています。
申し入れを行ったのは、川内原発がある鹿児島県薩摩川内市の隣の日置市で、九州電力に対して原発から半径30キロ以内
の9つの市と町すべてと事故が起きた際の連絡などを定めた安全協定を結ぶよう求めています。九州電力は、これまで鹿児島県と、
川内原発がある薩摩川内市とのみ安全協定を結んでいて、経済産業省の原子力安全・保安院によりますと、30キロ圏内の
すべての市町村が安全協定を結ぶケースは全国でも珍しいということです。福島第一原発の事故では、放射性物質による被害が
広範囲になったことから、このほか大阪府や京都府などが関西電力に対して協定の締結を申し入れる方針で、原発が直接立地
していない自治体が協定の締結を目指すこうした動きが広がっています。日置市の宮路高光市長は「福島第一原発の事故では、
30キロ以上離れた地域にも放射線の影響が出ていて、原発のある自治体だけの問題ではない。住民の安心のために、九州電力
には万一の事故の際の迅速な連絡と、日ごろからの放射線などの情報伝達をお願いしたい」と話しています。
ソース(NHKニュース) ※ソース元にニュース動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110630/k10013867561000.html
日置市GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0308名無電力14001
2011/07/07(木) 00:15:43.67そら伸びるよな。すでに社会問題だ。ひどすぎる
海外も、こんな馬鹿げた出来レースを注目してんだろ
佐賀県も九電もまたまたイメージダウンをしてくれたことよ
0309名無電力14001
2011/07/07(木) 00:16:11.73与党に戻りたくて仕方がない偽野党とは格が違い過ぎる。
0310名無電力14001
2011/07/07(木) 00:17:52.75そんなオボコみたいなこと言って!
君の楽天さがうらやましい。
九電は送電や通信ケーブルを持っているので、寺銭商売に墜ちても施設産業として潰れはしない。
各法を適用して九電を解体しなければ駄目さ。ある意味、今は訴訟のチャンス。
0311名無電力14001
2011/07/07(木) 00:19:42.69発電会社がそれぞれ違う場合、電力の同期不良を起こした時
責任の所在がわからなくなる上、送電施設を破棄しまくるから。
インバーターによる疑似サイン波の多量発電による同期不良及び
波形変更による共鳴問題はどれくらい深刻な状態を起こすかは不明。
0313名無電力14001
2011/07/07(木) 00:21:34.350314名無電力14001
2011/07/07(木) 00:23:10.040315名無電力14001
2011/07/07(木) 00:25:40.43その影響で関電も最低最悪だっていうのも知ることができた
今度は九電。
つまり電気会社って皆最低最悪なんだね。
企業体質に問題大ありだよ。
こんな企業に危険な原発を委ねることはできないだろ普通にw
0316名無電力14001
2011/07/07(木) 00:26:17.23http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309965342/
九電やらせメール、これが社員らへの「指示」
九電が社員らに指示した電子メール(抜粋)は以下のとおり――。
本件については、我々のみならず協力会社におかれましても、極めて重大な関心事で
あることから、万難を排してその対応に当たることが重要と考えております。
つきましては、関係者に対して説明会開催についてご周知いただくとともに、可能な範囲で、
当日、ネット参加へのご協力をご依頼いただきますよう、御願い致します。
説明会ライブ配信websiteにアクセスの上、説明会の進行に応じて、発電再開容認の
一国民の立場から、真摯(しんし)に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。
なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自宅等のPCからのアクセスを御願致します。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110707-OYT1T00001.htm
0317名無電力14001
2011/07/07(木) 00:29:55.58チェルノBS1やってるよ
0318名無電力14001
2011/07/07(木) 00:34:33.12処理能力www
0319名無電力14001
2011/07/07(木) 00:36:06.262−4円/kwhで発電してくれたらね。
原発はこのくらいかな。
送電・変電費用の方がかかるから
家庭の変電費用 10円/kwh 位かかるんじゃないのか?
0321名無電力14001
2011/07/07(木) 00:39:39.65http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1309966175/
0322名無電力14001
2011/07/07(木) 00:41:42.99九電が悪者にされてるけど、実際は経済産業省の指示じゃないの?
こうやってバレたところで官僚は知らん顔して「けしからん」とか言って
企業を処罰する側に回れる特権階級だから。
0324名無電力14001
2011/07/07(木) 00:47:10.61大規模発電業者の売電価格知らないんだ。
1,5−4円/kwhでしか 買わないから。
高圧受電の場合だと 電力市場で売買できるけど
送電費用は別料金。
0325名無電力14001
2011/07/07(木) 00:50:54.50国は再稼働させていただきたいのか?どうとか?
てあの辺り何て言ってたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています