トップページatom
1001コメント360KB

原発なしでも電力は足りている☆5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/07/02(土) 23:30:42.42
前スレ
原発なしでも電力は足りている☆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308638098/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303141420/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307245300/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307884325/

その気になれば、原発を全部止めても今までの生活とさして変わらない。
邪魔しているのが
電力会社+企業+財界+官僚+政治家+御用学者+御用メディア・・

原発利権に群がる複合集合体

※「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0#t=1m53s
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。

※電力30%を担う原発を廃止すると電力不足になるとの欺瞞
http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20110423genpatu30.htm

緊急レポート 電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/e/300/img_9e15c21c9e205d04dc53c1fa441856a364020.jpg

発電設備容量の推移(一般電気事業用)
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/img/214-1-5.gif
発電電力量の推移(一般電気事業用)
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/img/214-1-6.gif
0112名無電力140012011/07/04(月) 14:22:00.61
主な地下資源の可採年数は石油が41年、石炭が147年、天然ガスが63年、ウランが85年とされている。
特に天然ガスが少ないということではないな。いずれ枯渇するのはウランも同様だ。値段が変動するのはウランも同じ。
自治体の反対で動かせない原発をいくら作っても電力の安定供給にはつながらない。粗大ゴミだ。
火力発電所より原発の方が止まる確率が高い。これまで不祥事や事故で止まったことも一度や二度ではない。
これに対して火力発電所が全面的に止まったことは一度もない。現在でも電力の大部分を供給してるのは火力発電所だ。
0113名無電力140012011/07/04(月) 14:25:30.02
今日の暑さで4500kW程度か。
0114名無電力140012011/07/04(月) 14:26:50.78
>>112
そのデータは古くて意味が無いよ。
石油も石炭も天然ガスもまだまだ何百年もある。ウランはもっと短いよ。
0115名無電力140012011/07/04(月) 14:31:19.34
最新のデータくれ
0116名無電力140012011/07/04(月) 14:50:19.24
データはない
0117名無電力140012011/07/04(月) 14:57:18.78



         調達できるようになったものを高く売りつけてこそ
         商人というものではないか。

         たとえ、きっかけが戦争であったとしても。
0118名無電力140012011/07/04(月) 15:46:16.01
>>112
福島大爆発の余波でウラン価格下がってない?
他の國が全部、原発やめたら、日本だけが原発やるメリット大ありだとおもうけど。
0119名無電力140012011/07/04(月) 15:52:02.08
そこまで考えて菅は原発視察をしたんだな
すごいな
0120名無電力140012011/07/04(月) 15:55:07.42
ウラン価格下落のため、もう一発原発ドカンやってはどうか?
0121名無電力140012011/07/04(月) 16:49:56.29
本気で姑息な漁夫の利的な手を考えるのが日本の経産省やエネ庁の官僚
0122名無電力140012011/07/04(月) 16:51:51.41
府庁舎での節電撤回、橋下知事が突然の方針転換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110704-00000536-yom-soci
橋下知事は「協力を呼び掛ける手前、節電してきたが、府庁の電気は
関電とも原発とも関係ない」と主張。その上で、「府庁で堂々と節電をやめ、
電力会社に健全な競争がない一極集中状態も危険だというメッセージに
したい」と語った。
0123名無電力140012011/07/04(月) 16:53:11.68
さすがに支持しない
0124名無電力140012011/07/04(月) 16:55:08.16
>>122
中学生知事と呼びたくなるな。
0125名無電力140012011/07/04(月) 16:57:18.59
東の石原、西の橋下みたいになってきたな

いいことをいうときもあれば
あまりにもアホなことをいうことも
0126名無電力140012011/07/04(月) 16:57:48.68
>>123-124
は?
中電から買ってないんだから節電する意味ないんだよ
電力会社の地域独占状態を批判してる


「府庁舎の電力は、大阪ガスなどが出資する電気事業者「エネット」(本社・東京都)から
調達している。関電は現在、エネットに余剰電力の融通を要請しておらず、
庁舎で節電しても関電の電力不足には関係がないという。」
0127名無電力140012011/07/04(月) 16:58:34.50
>>122
関電の送電系統が落ちればエネットだろうが堺の太陽光発電だろうが
みんなおちるんですけお・・・
橋下知事は「電力のこと」が全然理解できてないってバラしちゃったね
もうちょっとまともな人かと思ってたんだけど
こりゃ関電に足許見られるわ
0128名無電力140012011/07/04(月) 16:59:01.55
地域独占やめて発送電分離しろっつうことだ
0129名無電力140012011/07/04(月) 17:00:11.67
このスレも>>100みたいに原発利権軍団に見張られてるんだろなw
0130名無電力140012011/07/04(月) 17:00:45.83
>>126
中電からは買ってないだろうよ
名古屋に行って「くーださい」とかいっても
「大阪はちょっと」っていわれるよ
0131名無電力140012011/07/04(月) 17:01:14.88
>>130
関電か
まちがえた
0132名無電力140012011/07/04(月) 17:04:15.27
>>126
0133名無電力140012011/07/04(月) 17:05:23.29
今の電力危機は、発電送電一体の地域独占だからより深刻になっている。
電力を自由化し、送電と発電を分離すべし!!!
0134名無電力140012011/07/04(月) 17:06:11.69
これでまた国民はひとつ賢くなった。
0135名無電力140012011/07/04(月) 17:11:20.93
脱原発:50年の経済影響なし 東京大准教授試算
http://mainichi.jp/select/today/news/20110703k0000e020017000c.html
2011年7月3日 10時42分 更新:7月3日 22時5分

太陽光発電パネル=兵庫県淡路市で、登口修撮影

 2050年に「脱原発」を実現した場合の国内の経済影響はほとんどないとの試算を、
茂木源人(げんと)・東京大准教授(社会戦略工学)がまとめた。太陽光パネルをすべて
国内で生産し、未利用の土地を活用することなどの条件が前提で、実現には政府の姿勢
が鍵になりそうだ。
 試算は電力会社の依頼を受け実施した。

 現在、日本の電源は原発約3割、火力約6割、太陽光を含むその他が約1割。試算では、
太陽光パネルの寿命は20年で、発電量は年率1%で劣化するとした。
 50年までの電力需要を考慮し、(1)原発を段階的に廃止し、その分を太陽光が代替する
(2)原発はそのままで、太陽光が普及していく分、火力を減らす(3)原発はそのままで、
太陽光は住宅への普及限度の1000万戸まで増え、その分の火力が減る−−の3ケースで分析した。

 その結果、50年の国内総生産(GDP)は、(1)536兆円(2)533兆7000億円
(3)536兆1000億円で、ほぼ同レベルになった。

 この理由を、(1)と(2)で太陽光パネル製造や設置費など40年間で162兆8000億円が投入され、
製造工場などで雇用が生まれるためと説明している。

 東日本大震災前の原発の平均発電量を得るには、1万平方キロの設置面積が必要だが、
現存の耕作放棄地などを活用すれば可能という。
 一方、電力料金については、20年代半ばに1キロワット時あたり0・6円上がるが、
大量生産が実現する30年に元に戻ると分析した。

 茂木准教授は「当初の太陽光発電のコストは他電源より高いが、国内ですべて生産すれば
経済の足を引っ張ることはない」と話す。【藤野基文】
0136名無電力140012011/07/04(月) 17:16:52.06
>>133
>>134
発電しうる電力量が需要に対して足りてない
これは別段発送電分離と関係ないのだが
発送電分離すればそれだけで発電量が増えるのか?
むしろ大阪府知事みたいに電気のこと何も分かってない人のいうことを
同じく分かってない人たちが付和雷同するのが怖い
ていうか2ちゃんねらはリテラシーのある知的水準の高い人たちなんだから
橋下の勘違いに気づいてくれ
大阪府庁舎にエネットから専用の電線なんぞ繋がってないぞ
0137名無電力140012011/07/04(月) 17:19:09.79
送電網分離はぜんぜん別の話なんだよねー
0138名無電力140012011/07/04(月) 17:24:50.17
発送電分離されたくないぶひいいいいいいいいいいい(電力利権関係者)
0139名無電力140012011/07/04(月) 17:27:56.68
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 利権薬中関係者に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
0140名無電力140012011/07/04(月) 17:29:05.80
>>136
そういう問題じゃない。
0141名無電力140012011/07/04(月) 17:29:41.52
こういう話題が全国の電波にのる。それこそが重要。
0142名無電力140012011/07/04(月) 17:30:51.10
信者ほどうざいものはないな
復興の足引っ張るだけだ
0143名無電力140012011/07/04(月) 17:31:52.46
>>100
このスレにも工作員派遣してるんだろな
0144名無電力140012011/07/04(月) 17:44:09.25
なんだなぁ、関電が作る電気が足りないと言っているのに
PPSの作る電気を買ってるところが節電しても意味ないよな。
PPSが足りないから節電お願いしますってんなら分かるけど。
0145名無電力140012011/07/04(月) 17:44:11.84
>>143
その通り、東電工作員が多数出没して
「電力足りてる」デマの流布にやっきになっている。
現実には「電力制限令発令」。すべて東電が悪い。免許取消秒読みだ。
0146名無電力140012011/07/04(月) 17:49:22.24
橋下知事「大阪府庁の節電 全然意味がない」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/04/kiji/K20110704001144520.html


「府庁(の照明)を真っ暗にしてエアコンの温度を上げているが、全然意味がない」
「通常の小まめな、無駄を省く節電はする。担当部局と議論したい」

そうだよなw 暗くしてまで関西電力の節電に努力する意味は全く無いわw
0147名無電力140012011/07/04(月) 17:51:23.05
関西も余裕だな。
http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/index.html
0148名無電力140012011/07/04(月) 18:02:30.26
>>140
じゃあどういう問題なのよ
0149名無電力140012011/07/04(月) 18:26:46.66
>>147
原発動かせる文明圏の関西は余裕
原発動かない野蛮な関東は悲惨
0150名無電力140012011/07/04(月) 18:52:50.06
>>149
関東も余裕だな。http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
0151名無電力140012011/07/04(月) 19:04:20.31
エネット、いい迷惑だから橋下は正しいよ。
関電が節電要請しているからってエネットの電気を無意味に節電されたら
エネットの売上落ちて損するだろ。これこそ風評被害だ。
0152名無電力140012011/07/04(月) 19:07:55.08
そういえば火力発電用のLNGは足りてるんだろうか?
0153名無電力140012011/07/04(月) 19:22:45.84
>>150
東電工作員乙、東電管内は「電力制限令」発令中。
國家として東電の無能・免許要件逸脱を認定した。東電は潰れる他ない。
0154名無電力140012011/07/04(月) 19:27:15.69
ばかじゃねーの
おまえみたいなのが反原発はアホだと思われる元凶
0155名無電力140012011/07/04(月) 19:34:28.19
■パチンコ屋が節電するまでバンバン電気を使いまくるぞ■

電力の浪費にご協力を!逆ヤシマ作戦を行なおう!
パチンコ屋が節電しないのに、何故一般市民が節電しなければならないのか。
我々はパチンコ屋の営業の為に節電する気は無い!
エアコンはフル回転で、間引きダイヤの鉄道には抗議を!

産業別 一日あたりの消費電力
自動車・電気 4617万キロワット
科学       2470万キロワット
鉄鋼       1753万キロワット
鉄道       1726万キロワット
食品      1530万キロワット
自販機      400万キロワット
ディズニー    57万キロワット
東京ドーム1試合 4万キロワット

パチンコ     415万キロワット
0156名無電力140012011/07/04(月) 19:34:53.10
どう考えてもそいつは反原発じゃなくかまってちゃん
0157名無電力140012011/07/04(月) 19:36:43.27
停電地獄とかいってた荒らしかな
0158名無電力140012011/07/04(月) 19:38:22.92
>>136
つ自家発電
0159名無電力140012011/07/04(月) 19:49:28.39
>>158
ちゃんと手を洗ってからにしろよ
0160名無電力140012011/07/04(月) 19:51:06.56
使えない「埋蔵電力」、東電の供給量に匹敵
http://www.fukko-nippon.jp/wp-content/uploads/2011/05/c952301144c65b5404c98aff2286eaad.pdf
2011/5/15 16:08日本経済新聞 電子版
[日経ヴェリタス 2011年5月15日付]


緊急レポート 電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
 JR東日本、キリンビール、六本木ヒルズ、大阪ガス・・・全国ですでに6000万kWの電気が作られている--
--が、さらに企業に広まらない裏には、カラクリがあった。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/e/300/img_9e15c21c9e205d04dc53c1fa441856a364020.jpg
上図は全国の自家発電を発電の種類ごとに分けて、認可出力(注)の合計を示したものである。
自家発電施設は3249ヵ所あり、うち2569ヵ所が火力発電だ。
 一目瞭然だが、火力の自家発電だけで日本の原発全54基の総認可出力を上回っている。
水力などを加えれば原発60基分に相当する。

 総務省統計局や電気事業連合会が公表した '08 年のデータによれば、日本の火力発電所の最大発電量は約1兆2266億kW/h。
 しかし、その稼働率は50%程度に過ぎず、原発で発電していた約2581億kW/hを補って余りある。
それに加えて、この埋蔵℃ゥ家発電がある。
0161名無電力140012011/07/04(月) 20:13:08.99
>>135
>太陽光パネルをすべて国内で生産し
バッカじゃね。有得ない想定だ。
平然と世界価格の2倍の価格で売っているようなもの
勝てる訳無いだろう。米中韓に皆持って逝かれるだけだろ。
0162名無電力140012011/07/04(月) 20:55:28.11
電気供給量が大丈夫でも数値改ざんして足りてないことにするし恐喝停電をする。
0163名無電力140012011/07/04(月) 21:01:14.60
今から節電させるのは嫌がらせ
ピークの1週間だけでいいいだろ
0164名無電力140012011/07/04(月) 22:30:51.29
NHKでは電力足りない節電ニュースを玄海原発再開ニュースの前にはさんできてるよ
最悪
0165名無電力140012011/07/05(火) 01:42:08.18

命より金なんだな、情けないわ
0166名無電力140012011/07/05(火) 01:56:49.16
>>162
節電案を持って実行する奴にしか給電しないからな!と恫喝するんですね。
0167名無電力140012011/07/05(火) 03:09:18.43
>>155
パチンコ屋と電力は実質的な経営者が同じだから優先的に電力が供給される。
0168名無電力140012011/07/05(火) 10:05:01.21
なんで校庭で倒れた熱中症と節電を安易に結びつけるんだろうな。
去年までは校庭にも冷房入れてたのかよ。
暑さ慣れりゃ大丈夫だ。
0169名無電力140012011/07/05(火) 10:16:22.03
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031117100090-n1.htm
こいつアホ!
正にこの時間にメルトダウンが進行していたんだろうに、何も知らされてなかったのね。
0170名無電力140012011/07/05(火) 10:20:23.47
>>168
数千万の人々が東電のせいで熱中症灼熱地獄に瀕している。
賠償金額は京円単位になるだろう。
それを東電の工作員は、熱中症で人が亡くなるのは暑さに慣れてないせいみたいな言い方をする。
まぁ、いいだろう、そういう発言が重なれば賠償金額はますます膨大になる。

ざまみろ東電。
0171名無電力140012011/07/05(火) 10:54:28.61
http://twitter.com/herobridge
おもしろい香具師見つけたぜ。
反原発派の群馬県内の中学校教師。
連日誤報をツイートして、突っ込まれては「テメーは何様だ、偉いのか」「さっさと寝ろ」と、
暴言の連続。
別に先生だからって反原発運動しちゃいかんということはないけど、なにこの公務員の態度?
調べもしないで誤報の連続垂れ流しが子供に物教えているって恐いよ。
よほど自分に自身があるのか、実名顔写真掲載の香ばしい香具師。
群馬県教育委員会に凸推奨。
0172名無電力140012011/07/05(火) 10:56:41.23
ウソも百篇つけば真実になるってかい、596596。
0173名無電力140012011/07/05(火) 10:56:44.46
>>170
まあ落ち着けよw

こんな時代だから疑心暗鬼になるのもわかるが、
節電→熱中症→要原発の誘導に乗っかるなと言っているんだ。
去年オレは熱中症で倒れたんだが、まだ暑さに慣れてない時期だった。
当然節電のせの字も気にしてなかったしな。
0174名無電力140012011/07/05(火) 11:13:30.70
>>173
東電を擁護するためなら有ることないことなんでも書き込むんですね。
原発と電力不足なんてなんの関係もない。
東電が能なしだから、電力不足になっただけ、発電も送電もできない東電は免許を返上して会社を解散しなければいけない。

負け組東電がのさばるようなら日本はおしまい。
0175名無電力140012011/07/05(火) 13:01:03.97
競争してもたいして安くはならないか発電規模が小さくなる事で逆に高くなりそうだな
安くなるには電力会社が買ってるよりもかなり安い値段で燃料確保が出来なきゃ無理っぽいな
0176名無電力140012011/07/05(火) 13:04:20.51
>>174
そういう反応していると本当の東電工作員に利用されるぞ。
東電バッシングするのは変な人、ってレッテル貼られる。
0177名無電力140012011/07/05(火) 13:38:42.83
だから>>174は何でそんなに顔真っ赤にして反論してるんだ?>>173も東電やマスコミに踊らされるなよって書いてるじゃないか。よく読めよ
0178名無電力140012011/07/05(火) 14:02:32.30
不具者や知恵遅れのように仕事のできない
お荷物東電に今後も小遣いをやり続けるなら
能力が高く社会の役に立つ者が報われない日本になる。

「電力足りてる」デマを流すだけで、発電も送電も満足にできない東電は免許を返上して会社を解散して、灼熱地獄被害者の方々に有り金残らず賠償すべき
0179名無電力140012011/07/05(火) 14:08:19.63
>>174みたいな人のレスもろくによまないで
とにかく叩き叩き叩きばかりのやつが、原発廃止論者をバカだと思わせる

わざとやってんだろ
キチガイのふりしてさ
邪魔なんだよね
0180名無電力140012011/07/05(火) 14:14:00.88
>>179
橋下 「うちは関電から電気買ってないから節電なんていらないぜ!ヒャッハー!」
まあこんなレベルなんですけどね反原発派って基本
0181名無電力140012011/07/05(火) 14:15:20.41
それでもYahooコメント欄のあの異常っぷりよりここはよっぽどまとも

あそこは本当に典型的なネトウヨの巣窟だよ
0182名無電力140012011/07/05(火) 14:54:07.38
>>179
東電を叩くと「キチガイのふり」ですか?
意図はミエミエ
0183名無電力140012011/07/05(火) 15:08:21.70
きちがいがきたぞーにげろー
0184名無電力140012011/07/05(火) 15:12:03.31
ははは、図星ですね。
東電を正面から堂々と批判すると「キチガイ」扱い。
「電気足りてる」デマとはそういうものです。
0185名無電力140012011/07/05(火) 15:26:06.45
必死だなあ・・・>>174
0186名無電力140012011/07/05(火) 16:12:42.61
閑話休題
0187名無電力140012011/07/05(火) 17:23:04.76

原発なしでも電力が足りるようにすればいいだけ
原発推進バカはいつまでも原発で経済成長を夢見てる化石論者

0188名無電力140012011/07/05(火) 17:32:04.51
ピークタイムの間はみんなで冷蔵庫を止めよう!
0189名無電力140012011/07/05(火) 18:40:11.88
>>179
おい、あの「停電地獄」=「電力足りてるの東電工作員」
は、反原発じゃないぞ。推進だ。
東電は原発反対企業なんだそうだ。過去スレで自分で言っている。
東電叩いているけど原発推進派という主張の持ち主。
アラシだから相手にしてはいかんて。
0190名無電力140012011/07/05(火) 18:42:37.77
数年前に東京電力の持つ原発全て止めてた時があったらしい その時も夏場乗り切れた前列がある。原発無しでもOKだよ。
0191名無電力140012011/07/05(火) 19:12:56.43
>>190
あの時は東北電力管内の火力発電所とかもフル稼働して関東に電気送れたからなぁ
今回とは大分条件が違うよな
0192名無電力140012011/07/05(火) 19:13:23.14
>>190
釣りで言ってるんだよね
そのときは横須賀火力含め火力発電所が全部健在の上
東海原発も健在
そして周囲の電力会社から最大限の融通をもらえた
特に東北電力からの大量供給が効いた
条件は全然違うわけだが
0193名無電力140012011/07/05(火) 19:43:59.50
今年はどっちにしろ余裕ですから。5000万kWもいかないんじゃね?
0194名無電力140012011/07/05(火) 20:02:54.12
あはは、東電工作員の活躍でかえって真相があきらかになった

原発があと1000基あっても東電が無能なために電気はまったくたりない。

熱中症で数千万人が被害をうけたから京円単位の賠償確定。
0195名無電力140012011/07/05(火) 20:03:46.53
>>194
とことんつまらんやつだなあ・・・・
0196名無電力140012011/07/05(火) 20:10:33.88
発電も送電もできないくせに免許にしがみつく東電(笑

0197名無電力140012011/07/05(火) 20:17:15.05

東電はもう無理だよ。早く送電分離して楽になりなさい
0198名無電力140012011/07/05(火) 20:32:24.41
まずは灼熱地獄の補償金を払うべし、社員全員の個人財産は没収。
たりなきゃ一生ただ働きで借金を返す。
よく調べないで業績の悪い会社に勤めちゃったんだからあきらめれ
0199名無電力140012011/07/05(火) 21:31:09.87
原発はやめましょう!
0200名無電力140012011/07/05(火) 21:35:18.39
中電はマジで古い火力止めたまま
整備には1ヶ月は必要なので
たぶん乗りきれると考えてのことだろう
もともと原発への依存度は一割台なので
節電だけで十分と思われる
0201名無電力140012011/07/05(火) 21:39:32.02
中部の企業は堅実でドケチだからガスタービン持ってる所が多そうだな
0202名無電力140012011/07/05(火) 21:59:56.52
>>194
>熱中症で数千万人が被害を
受けて皆死んでしまえば、日本も随分楽になるのだけどねぇ。
0203名無電力140012011/07/05(火) 22:09:20.25
>>190
2003年のことなら、
全台止まったのは電力需要が年間でも少ない時期の4月で
夏までには何台か再起動してる

あとは
>>192
0204名無電力140012011/07/05(火) 22:22:26.33
4台だけね。
0205名無電力140012011/07/05(火) 23:25:34.44
原発がどうだろうが、東電には発電・送電の能がないんだから、免許は剥奪、会社は解散、従業員は会社が日本國にかけた迷惑料を一生掛けて償う。
0206名無電力140012011/07/05(火) 23:28:50.97

クリーンで安全と言えば・・・
0207名無電力140012011/07/05(火) 23:29:36.93
原発だな
0208名無電力140012011/07/05(火) 23:36:52.33
>>205
会社も解散したら償いも何もなくなるじゃないか
0209名無電力140012011/07/05(火) 23:55:26.42
>>208
それで無駄な負債を将来に残すことが亡くなるよ
0210名無電力140012011/07/05(火) 23:59:28.54
今でさえも補償に前向きとは言えない
0211名無電力140012011/07/06(水) 00:06:22.51
そうだ。東電は灼熱地獄の被災者3,000万人に対して直ちに補償せよ。
0212名無電力140012011/07/06(水) 00:21:05.96
>>190みたいな生半可な知識で知ったかこくやつがいるからネットってデマが多いだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています