■■■■関電社員専用スレPart13■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
関西電力株式会社(かんさいでんりょく、英称 Kansai Electric Power Co.,Inc.)は、
近畿地方2府5県(京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和
歌山県、福井県(美浜町以西)、三重県(熊野市以南)及び岐阜県の一部を独占的に事
業地域とする電力会社。
略称として関電(かんでん)やKEPCO(Kansai Electric Power Co.,Inc.=ケプコ)が使
われる。
前スレ
関電社員専用スレPart12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1284297788/
dat落ちしたので建てました
○関連情報リンク
関西電力 Part2(就職板)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1302868495/
関西電力の子会社のこと教えてください 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1285543066/
かんでんエンジニアリングってどうよ?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1286339360/
0542名無電力14001
2011/11/29(火) 01:33:18.34八木社長様をお支えしていかねばなるまい
大ペテン師・悪徳独裁者から関西のエネルギーを守らねば!
0543名無電力14001
2011/11/29(火) 11:31:10.36わが身を案ずるため内部告発する勇気はありませんが…
0544名無電力14001
2011/11/29(火) 19:28:33.720545名無電力14001
2011/11/29(火) 19:45:55.81↑誰?
0546名無電力14001
2011/11/29(火) 21:31:22.48「原子力は(利権のために)重要な電源」…関電・我欲まみれ八木社長
0547名無電力14001
2011/11/29(火) 23:50:24.690548名無電力14001
2011/11/30(水) 01:55:11.47一致団結、八木社長のもと闘っていきましょう
0549名無電力14001
2011/11/30(水) 02:41:34.260550名無電力14001
2011/11/30(水) 20:25:04.37何を相手に、誰を相手に戦うというのですか?
0551名無電力14001
2011/11/30(水) 23:22:13.12電力献金、民主側に1.2億円
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_352869
178 名前:名無電力14001 :2011/11/30(水) 21:44:51.14
>>170
同感。
こーゆー事になると貧乏人はすぐにデモとかやりたがる。
原発廃止は結構だけど、別にボーナス出なくなる訳でもないし、結局は貧乏人から料金値上げしてやる訳だ。
だから迷惑なデモとかやめてね。
0552名無電力14001
2011/12/01(木) 23:45:23.840553名無電力14001
2011/12/02(金) 01:07:11.54,,-'":::::::::::::::::ノ`ヽ、
/:::::::::::::::::,/ノ' `ヾ::ヽ
/:::::::::;r'"~´ λ::i
/`ヽ !::::::::/ _ , !::;!
/ /´ λ:::::! ,i'"⌒'r-f"~`y!:/
_ r/" / ヽ-イ ゝ-‐' i`ー'`i'
/亠='´≠};/ i´ ' !
__、__((ゝυ/;;;;/ 〉 ヽ、, ' ー‐--- /
/-、l ! !'ヽ ,ゝ-/! |ヽ ´ /
i〃,`ゝノノ) '!_,≠‐'′ ! ヽ____,ノl
!Yヾ、_/′/ _,-f゛ ̄`'γ´ ̄コ-、
! / ,-‐‐'""~´ |二ニフ´ヾ`<ノ;;;;゛`'‐--、
λ / ,-‐‐'"´,;;;;;;;;;;;;;;;/___ ! ̄/ ヽ ヽ;;;;;;;ゝ;;;;;;;;;;;;`ー-、__
i _,,!ゝ)、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;>' ヽ i;;;ヾ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;、
,ヒ‐'"´,-‐'" !/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ、__ / ___ ` i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
f ゛'~´;;;;;;;;;;;;;;;;v;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ ヽ、_ ゝ´!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;!
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ--‐‐'´~"´~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;!
0554名無電力14001
2011/12/03(土) 16:14:52.42卑怯な方が負ける。日本では珍しい事例
511:名無しさん@12周年 2011/12/02(金) 12:04:41.12 ID:06fVz24D0
>>455
大阪人賢いな。よく見抜いた。
0555名無電力14001
2011/12/03(土) 21:25:20.94しかし、利権にまみれた屑共には、橋本はほんとに邪魔な存在なんだな。
大阪人は本当にいい選択をしたよ。
こいつが潰れたら、もう大阪終わりだろ
0556名無電力14001
2011/12/04(日) 01:36:24.82/ \ ─ ─\ ___
今沖田w/ ─ ─\ ⌒ ⌒ ヽ / \
/ ⌒ ⌒ ヽノ(、_, )ヽ | / ― ― \ これからお仕事ですか?ごくろうさまですw
| ,ノ(、_, )ヽ |-=ニ=- / / ⌒ ⌒ ヽ
\ -=ニ=- /:. < | ,ノ(、_, )ヽ |
ノ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ -=ニ=- /
〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 > <
\ /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
―― l ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
ー― ト― | ⌒ rー、 | |
―‐― l / ー _ノ / J
| ̄ ̄| ーヽ-〃 ヽ_ノ ‐┼―
|二二| _ヽ γ、ノ`ヽ | ⌒
|__| (_ , lノ ヽ_ノ / ー‐
0557名無電力14001
2011/12/04(日) 08:00:29.081 :再チャレンジホテルφ ★:2011/12/03(土) 21:53:50.10 ID:???0
自民党衆院議員の後援会の旅行で、関西電力が参加者の交通費を
負担していたことが2日、本紙の取材でわかりました。美浜原発と議員の地元を
往復400キロの送迎という手厚い交通費の負担は政治資金規正法の
寄付行為にあたる可能性があります。(矢野昌弘)
寄付に該当 「規正法」違反の疑いも
関西電力の交通費負担がわかったのは、自民党の竹本直一衆院議員の
政治団体「竹本直一後援会」が2008年12月に開催した
「12/14美浜原子力発電所視察旅行」です。
政治資金収支報告書と領収書によると、この旅行は宿泊をともなったものでした。
約20人から40人規模の参加者があったとみられます。
一行は美浜町内の旅館に宿泊しています。
“理解のため…”
旅程は、竹本議員の地元、大阪府富田林市から関西電力美浜原発がある
福井県美浜町にいくもの。片道200キロの距離があり、旅行の中身に、
原発視察以外のものも含まれていた可能性があります。
0558名無電力14001
2011/12/04(日) 08:05:59.920559名無電力14001
2011/12/04(日) 08:10:35.760560名無電力14001
2011/12/04(日) 11:21:16.320561名無電力14001
2011/12/04(日) 12:34:35.160562名無電力14001
2011/12/04(日) 13:17:49.58これ何だ?
0563名無電力14001
2011/12/05(月) 23:42:28.25原発再稼動に向けてがんばってください
0564名無電力14001
2011/12/06(火) 20:05:50.80関電の原発では福島第一の様な「想定外」の事故は起きないと信じていますか?
それとも、もしかしたら起きるかもしれないとお考えでしょうか?
0565名無電力14001
2011/12/06(火) 20:24:49.290566名無電力14001
2011/12/06(火) 22:06:18.250567名無電力14001
2011/12/06(火) 22:22:53.60東電の連中が間抜けぞろいだったってことなんですかね?
0568名無電力14001
2011/12/06(火) 22:46:25.60はやく原発を再稼動させて
節電社会を終わらせて下さい
0570名無電力14001
2011/12/06(火) 23:24:06.450572名無電力14001
2011/12/06(火) 23:59:43.565.7mの津波を想定した東電の原発が10m超の津波で壊れたんだから、東電には責任ないよね、との主張でしょうか?
当然、関電もいろんな想定をした上で原発つくってると思います。
その想定はおおむね公的に定められた基準とやらをベースにしてますよね?
で、東電だって当然、同じようにしてたと思うわけです。でも、アポーンした。
なので、私は関電の原発だって、明日とか来年とかに福島第一みたいにぶっ壊れたとしても何の不思議もないと思うんですが、関電の社員の方はどうなのかなーと思ったわけです。
0573名無電力14001
2011/12/07(水) 00:33:07.350574名無電力14001
2011/12/07(水) 01:23:19.64めちゃくちゃ想定外のものが来たら当然ぶっ壊れるだろ。物だし。
ちょっとした想定外のもんなら対応出来ると思ってる。部門違うけど安全対策にかなり力を入れてるのは知ってる。
今後の想定がどの程度を意識するかはここにいる社員じゃわからんよ。ただ福一の事後処理が
原子力賠償法での最初の事例になる。つまり今回クラスの自然災害が電力会社の免責事由になるか、
国の補助はどの程度なものになるかが決まる。
で、ほぼ確実に免責は無いし、国の補助も期待出来るレベルは見込めない。
て事は経営的にリスク管理上、原子力の安全基準は今までより随分と高いレベルにしないといけないわけだが
安全対策は莫大な金がかかる。それでペイ出来れば続けるだろうし、出来なければ止めるだろ。
それは経営陣の判断だから全く知らないし予想も出来ない
0575名無電力14001
2011/12/07(水) 07:31:41.360576名無電力14001
2011/12/07(水) 07:57:20.95なくて、そもそもリスク自体を無くさないとだから、優先順位的に、
3、事故で放射能が出ても、問題ない場所に作る(月とか。送電の問題があるけど)
2、放射能自体が出ない原発を作る
と来て、
1、原発を無くす
ってのがRA的には正解なんだろうね。
ああ、
番外、放射能を浴びても大丈夫な身体づくり
というアプローチもあるかも。
0577名無電力14001
2011/12/07(水) 12:12:12.50http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323225732/
0578名無電力14001
2011/12/07(水) 17:21:41.49>「既存電力会社が送電網を開放して託送料 (送電手数料)がなくなれば、半額でも供給できる
>のではないか」(PPS会社幹部)という。
送電コストを無料にすれば、半額になる、ってあたりまえじゃん。
ついでに、発電コストもゼロにすれば、電気代タダになるぞ。
0579名無電力14001
2011/12/07(水) 17:37:43.89http://www.youtube.com/watch?v=RZdMksVjzI8&feature=player_embedded
0580名無電力14001
2011/12/07(水) 19:52:48.72マジレスありがとうございます。
ちなみに、脱原発にも再稼働推進にも、反対も賛成もしてないという雰囲気ですが、当たってます?
0581名無電力14001
2011/12/07(水) 20:09:38.13■平成初期の若者
服→最新のブランド物
音楽→全盛期絶頂のJ-POP
店→高級感のあるデパートが大賑わい。センスの光るお店もそこかしこに
移動手段→カッコイイクルマに乗るのが男の夢、カッコイイクルマを持つ男に乗るのが女の夢。
バイクも大ブーム
外食→御洒落でトレンディで上質なショップが各地で繁栄
エンタメ→あちこちにエンタメスポットがあり、連日連夜イベントだらけ。
ぴあ等のプレイガイド要チェック
レジャー(都会)→遊園地に限らずジョイポリス、ネオジオワールド、ワイルドブルー、
ワイルドブルー、ザウス・・・都市型レジャースポット盛りだくさん
レジャー(田舎)→海水浴、サーフィン、キャンプ、ゴルフ、スキースノボなんでも人気!
ご当地テーマパークも数多くあり
放送→テレビはゴールデンも深夜も面白い番組だらけ、
ラジオはトークも音楽もセンスが光ってて最高
活字→文学作品の名作の数々
0582名無電力14001
2011/12/07(水) 20:09:48.15■現代の若者
服→しまむら、GAP、ZARA
音楽→AKB、EXILE、あとなんかいたっけ
店→ジャスコ一択。アーケードはどこも衰退
移動手段→クルマ離れで公共交通基本
外食→サイゼリア、すき家、かっぱ寿司、ビッグボーイ辺りだけ繁栄
エンタメ→エンタメスポットはほぼ閉鎖。シネコン一択状態だが、行かない奴はそこも行かない
レジャー(都会)→ディズニーランド以外全滅
レジャー(田舎)→全滅。ジャスコがレジャー施設化してる
放送→テレビ糞すぎてテレビ離れ、ラジオはそもそも持ってない
活字→ケータイ小説、ライトノベル最高!
日本人落ちぶれすぎだろ
いまにアジアに抜かれるぞ
0583名無電力14001
2011/12/07(水) 23:51:01.26託送料ゼロって、送電線の維持管理コストや周波数維持とか電圧調整のコストどうするんだよw
こいつは何も考えずに受けそうなことを言ってるだけ
0584名無電力14001
2011/12/09(金) 00:47:29.60とにかくまずは原発再稼動をお願いします
0585名無電力14001
2011/12/10(土) 18:47:22.170586名無電力14001
2011/12/11(日) 12:49:11.50原発は全部停止だよ
0587名無電力14001
2011/12/11(日) 22:51:00.28はよ国有化でもなんでもいいから膿を出してくれー働
いていることに誇りを全く感じられない。
0588名無電力14001
2011/12/11(日) 23:19:33.37標高40メートルの山際まで大津波が到達したとある。
1300年前だが、府が国に調査依頼したところ。(ソースは2011.12.3京都新聞)
全国に老朽原発がたくさん、合計54基だっけ。
フクシマだけじゃないよ。次に備えないと…
0589名無電力14001
2011/12/12(月) 06:00:32.42世間的には無しでもなんとかなるじゃんって思われてきている気がする。
もっと無駄とりしないと雇用維持できないのでは?
0590名無電力14001
2011/12/12(月) 20:54:45.29全廃するならするで、この先、20年分以上の仕事はあるさ。
それだけ廃炉の費用が掛かるってこと。
これから、原子力の発電コストに含めてた廃炉費用がどれだけお手盛りだったかが明らかになっていくだろね。
0591名無電力14001
2011/12/13(火) 01:37:03.13三流ファシスト・橋本に負けないで頑張ってください>関電社員
0592名無電力14001
2011/12/13(火) 08:24:48.82止めたり内容絞ったり延期したりできること周りにない?
0593名無電力14001
2011/12/13(火) 08:43:11.73時事通信 12月12日(月)12時38分配信
大阪府市統合本部顧問への就任が内定している元経済産業省官房付の古賀茂明氏は12日、
大阪市長に就任する橋下徹前大阪府知事について、関西電力が目指す停止中の原発再稼働に対し「反原発の動きを強めていく」との見通しを述べた。
大阪市は関電株式の約9%を保有する筆頭株主。東京都内で開かれた英経済誌「エコノミスト」主催の会合で語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111212-00000035-jij-pol
0594名無電力14001
2011/12/13(火) 21:00:39.17原発無しで夏を乗り切ろうと。
成功したら原発は終わりだ。どうするの〜。
民意だからしようがないか。
0595名無電力14001
2011/12/13(火) 21:45:11.900596名無電力14001
2011/12/13(火) 23:04:30.77http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111212-OYT1T00561.htm
大阪ガスは12日、原子力発電所1基分にあたる100万キロ・ワット程度発電能力を増強し、2020年度をめどに
同社の国内の電力事業の規模を280万キロ・ワット程度に拡大する方針を明らかにした。
東京電力福島第一原発事故をきっかけに、政府は原発の依存度を下げる方向でエネルギー基本計画の抜本的な
見直しを進めており、関西地域で新たな電源が求められると判断した。大ガスは、電力会社以外の発電所としては
国内最大級の泉北天然ガス発電所(大阪府堺市、高石市)や風力発電所など約180万キロ・ワットの電源設備を
持つ。
発電能力の増強は、現在10万キロ・ワットにとどまる工場のコージェネレーション(熱電併給)など自発電設備から
の余剰電力の買い取りが柱だ。停電時にも使え、エネルギー効率が高く、省エネ・省CO2(二酸化炭素)にもつなが
るコージェネ導入を推進し、買い取る電力量を増やす。中規模発電所の新設も検討する。
0597名無電力14001
2011/12/13(火) 23:08:49.81節電節電で乗り切れるならそれでええやん。
自然エネルギーでまかなえるならそれでええやん。
0598名無電力14001
2011/12/13(火) 23:41:23.33利益は自分のものだけど、損失は国民負担
こんなおいしい発電方式は他にないだろ
0600名無電力14001
2011/12/14(水) 00:23:05.11一致団結闘いましょう
がんばろう
がんばろう
がんばろう
0601名無電力14001
2011/12/14(水) 13:30:48.89節電を徹底すれば原発ゼロを続けられる。
うちが関係者だと知らずにこんな運動の勧誘がしつこく来る。
0602名無電力14001
2011/12/14(水) 19:33:13.300603名無電力14001
2011/12/14(水) 20:41:37.53社内の話題はゴルフ三昧。私は参加してません。○○営業B長杯など平然とやってますよ。飲み会も同じ。
この会社は役所と同じ。お客さまのこと第一より、社内営業ばかりしているものがばかでも昇進します。
むなしい限りです。他の企業様も似てるかもしれませんが。
0604名無電力14001
2011/12/14(水) 21:14:01.100605名無電力14001
2011/12/14(水) 21:20:52.09あなたこそ、読解力ないので仕事できないね。
0606名無電力14001
2011/12/14(水) 21:27:49.690607名無電力14001
2011/12/14(水) 21:28:16.980608名無電力14001
2011/12/14(水) 21:31:17.67どう見ても状況が好転する材料もなく、再稼働できるとは思えんのだが。
みんなどう思う?
0609名無電力14001
2011/12/14(水) 21:34:49.990610名無電力14001
2011/12/14(水) 21:38:12.320611名無電力14001
2011/12/14(水) 21:41:21.690612名無電力14001
2011/12/14(水) 21:45:55.45大丈夫ですか?別に心配してませんが。お元気で。
0613名無電力14001
2011/12/14(水) 21:53:57.160614名無電力14001
2011/12/14(水) 22:00:31.560615名無電力14001
2011/12/14(水) 22:22:21.31>>599
お前らはストレステストで限界値を超えたな
>>608
将来的には
>>604
社内営業だけの馬鹿が昇進すると能力がないので部下が迷惑するからやめてほしい
また、同じように社内営業する部下を評価すると思われるので、部下が迷惑するからやめてほしい
604のように嫌ならやめろというヤツはクズ
0616名無電力14001
2011/12/14(水) 22:45:03.140617名無電力14001
2011/12/14(水) 22:57:29.330618名無電力14001
2011/12/14(水) 23:02:26.80おっしゃる通りです。604の方はおかしいけどどうでもいいです。何とかまともな会社にしていきましょう。
0619名無電力14001
2011/12/14(水) 23:26:56.780620名無電力14001
2011/12/15(木) 00:35:33.43何主張したいかがわからない。
社内営業が嫌なら辞めろと言っているのに社内営業反対派を肯定している?
お前はその社内営業という企業風土に流されているのに。
要はそのように危機感を持つべき風土(そう思ってなければ「危機感」とは言わんわな)だと感じているのに、
普段から行動せずに社内営業という流れに流されているだけ、
それが重要です、自分は危機感を持っていないクズですと自分で言っているわけだ。
失せろ、ボケ。お前が会社にいらんわ。
後、書き込むのは自由だろが。カスが。
0621名無電力14001
2011/12/15(木) 05:47:48.55分離された送電線は誰が買うんだ?そのメンテナンス費用とか
新規建設にかかる費用は誰が負担するんだ?
タダになると思われてるフシがあるんだが、
そんなに簡単じゃないだろ。
0622名無電力14001
2011/12/15(木) 06:50:53.960623名無電力14001
2011/12/15(木) 20:07:27.76上 て
り ま
盛 い
社員専用スレらしく りますた!
0624名無電力14001
2011/12/15(木) 21:04:07.300625名無電力14001
2011/12/15(木) 21:34:08.65そんなこともわからないのかい?
能無しか?
0626名無電力14001
2011/12/15(木) 21:37:43.140627名無電力14001
2011/12/15(木) 22:48:37.530628名無電力14001
2011/12/15(木) 22:59:03.620629名無電力14001
2011/12/15(木) 23:29:42.04日本より電気料金が安いアメリカ、フランス、韓国を見ると
原子力と石炭の比率が高い傾向なんですよね。
一方日本は原子力反対、石炭も環境に悪いから反対。
自然エネルギーを増やす議論があるけれども、自然エネルギー
を増やしていっているドイツは電気料金が上がってきている。
価格と環境は相反する気がするのだけども、いったい日本は
どういう方向に向かっているんでしょうか・・・
0630名無電力14001
2011/12/16(金) 00:09:23.70つまらない議論はよそでやってください
0631名無電力14001
2011/12/16(金) 01:28:49.33発送電分離って、送電部門だけを分社化や国営化っていうイメージだが、実際やろうとするなら、既存電力会社から発電分門を分離って形になるんじゃないか?
だから送電線の買取なんて発生しない、変わるのは送・配電費用と発電費用が別れて明瞭会計になるから、新規の発電会社が参入しやすくなって発電費用の価格競争が発生する。
消費者から見れば価格の下落でうれしい限りだが、供給責任や国家的なエネルギー保障ってどうなるんだろうね。電力会社は気にしなくていいのかな?
0632名無電力14001
2011/12/16(金) 09:04:55.090633名無電力14001
2011/12/16(金) 14:10:39.88夏の間だけ不足をうめる分だけ稼動させるよう圧力がかかってくる。
非常に非効率だけど。
0634名無電力14001
2011/12/16(金) 16:03:36.47秋になったらお休み。
0635名無電力14001
2011/12/17(土) 10:21:54.790636名無電力14001
2011/12/17(土) 11:42:07.31コストや体制とかうちの内部の理由をメインで出すと多分通じなくて
橋下さんや政治家も大衆側について袋だたきになるのだろ。
0637名無電力14001
2011/12/19(月) 19:58:48.16| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 人生で成功する秘訣は二つある。
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 一つは大事なことを人に話さないことだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
0640名無電力14001
2011/12/20(火) 23:06:02.10タダで電気流せると勘違いした馬鹿が送電網開放とか
ぬかしとるが、相応のコストかかるっての。
たとえ分離しても、各々が独自の方針で設備形成していくと非常に非効率なんだよ。
0641名無電力14001
2011/12/21(水) 20:24:57.20分離したところで託送費用は安くならないんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています