トップページatom
1001コメント351KB

■■■■関電社員専用スレPart13■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 2011/06/26(日) 23:56:37.34
■■■■関電社員専用スレPart13■■■■

関西電力株式会社(かんさいでんりょく、英称 Kansai Electric Power Co.,Inc.)は、
近畿地方2府5県(京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和
歌山県、福井県(美浜町以西)、三重県(熊野市以南)及び岐阜県の一部を独占的に事
業地域とする電力会社。

略称として関電(かんでん)やKEPCO(Kansai Electric Power Co.,Inc.=ケプコ)が使
われる。

前スレ
関電社員専用スレPart12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1284297788/

dat落ちしたので建てました

○関連情報リンク
関西電力 Part2(就職板)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1302868495/
関西電力の子会社のこと教えてください 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1285543066/
かんでんエンジニアリングってどうよ?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1286339360/
0389名無電力140012011/10/07(金) 22:27:30.06
業務の必要性の精査しないと
0390名無電力140012011/10/09(日) 09:34:24.44
東電リストラ策出てきたな

西電も
たかびーな 社員は 全部くびやな
役人きどりしてるしなー
0391名無電力140012011/10/09(日) 16:45:29.07
>>388
その下請けも人員不足なんじゃボケ
現場の現状も知らんと偉そうに言うな
毎日無駄に電気使ってマウスいじくってんと現場で汗かけ
ダボが!

0392名無電力140012011/10/10(月) 00:55:41.01
リストラされた役立たずの社員引き取れば、
人員不足解消するじゃん
0393名無電力140012011/10/10(月) 04:21:06.23
役立たずは居ないのと同じどころか
ムダにカネと手間がかかるから悪化するやん
0394名無電力140012011/10/10(月) 09:55:08.43
>>392
仕事があらへんのに社員だけ引き取るアホな会社あらへんて。
上衣のトウシロが考えそうなことやね。
0395名無電力140012011/10/11(火) 18:22:51.94
関電も東電なみのブラックさが感じられるから一度きっちりチェックしたほうがいいな
きっちり調べて根拠のある電気料金であることを説明してもらったほうがいいと思う
間違いなくぼったくってるだろな
0396名無電力140012011/10/11(火) 22:27:15.09
162 名前: 雪ん子 投稿日: 2011/09/18(日) 20:14:13 ID:45NXZphg
○浜の美容院の娘、毎晩のように男と飲みに行ってるな。
電力会社員らしいけど、いいのか?

195 名前: 雪ん子 投稿日: 2011/10/11(火) 09:05:54 ID:LH1iqTXw
まあ、いいんじゃないですか?
○浜の女性が妻子持ちと黒部に行こうが何しようが。
痛い目見るのは本人ですよ。自己責任です。

よって終了。
0397名無電力140012011/10/12(水) 06:14:30.64
潜水夫町って何をしたいのかいまだにようわからん。
0398名無電力140012011/10/13(木) 00:30:37.65
>391が良い事言った。

下請けに流れる金が少なくなってるから、下請けの会社の給料下がって入社しようとする奴のレベルが下がる。
日本の電力を支えていると言う誇りが、給料と共に下がっていく。

オマケに意味不明の書類が増えて現場に目が行き届かなくなる。

トラブル頻発w
0399名無電力140012011/10/14(金) 14:41:54.60
6次受け社員がかわいそうだな。
やっぱり893に連れてこられてるのかな?
0400名無電力140012011/10/14(金) 22:07:15.62
今日本店の座席表見たがマネジャー多すぎだろ
逆に役職なしの人間が少ない
どういうことだよ(笑)
0401名無電力140012011/10/15(土) 07:13:47.32
別にいいじゃん。何か問題でもあるの?
優秀な引率ばかりだから当然だって
0402名無電力140012011/10/15(土) 08:44:03.38
大した経験も無い奴に本店の仕事されるとか
苦行だよ俺らにとって
0403名無電力140012011/10/15(土) 12:35:52.19
http://ime.nu/gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/2/-/img_b2d13d39c800df784f92a8406f454e3b576110.jpg
0404名無電力140012011/10/15(土) 13:15:55.13
どこも、申し合わせたように紋切り型の回答で、まともに答えてないじゃん
政府の検討について承知しておらず、コメントできないとか
それを記事にして、何か嬉しいんだろうか?

売国ゲンダイなんか相手にしない関電がいちばんマトモ
0405名無電力140012011/10/16(日) 03:10:30.44
年金68からになるのに、60過ぎたら年収150マソのe−スタッフでは家計が持たないよ。
退職金も家のローンで半分以上持ってかれるし・・・。
0406名無電力140012011/10/16(日) 04:57:56.27
>>400
彼らはリストラのターゲットになるよ
0407名無電力140012011/10/16(日) 08:59:17.15
やっぱり、まだ電力たらない詐欺を続ける気みたいですね。

今度こそ、徹底的に戦いますよ。

総括原価方式のことについても見直させます!
0408名無電力140012011/10/16(日) 09:45:12.18
>>397
潜水夫町作ってメタンハイド掘るんとちゃうんか?
0409名無電力140012011/10/16(日) 16:06:24.63
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
0410名無電力140012011/10/17(月) 22:37:07.62
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-6881

ひどい話だ
0411名無電力140012011/10/18(火) 07:32:07.56
冬のほうが需給が厳しいってことは12月からまた自粛が復活かな?
送別会やらんでもよくなるから楽ではあるが。
0412名無電力140012011/10/18(火) 19:35:55.70
宴会するならいまのうち。
0413名無電力140012011/10/18(火) 22:44:43.98
宴会なんかやめろ
金返せ
0414名無電力140012011/10/19(水) 05:32:52.93
それでエーンカイ? なあ〜んちゃって
0415名無電力140012011/10/19(水) 06:28:30.28
早めに忘年会やって、遅めに新年会やればおk
0416名無電力140012011/10/19(水) 19:07:16.65
慰安旅行も忘年会も解禁してます。
大手を振って、飲み放題で、大暴れ。
やっぱ、関電社員はいいな〜
お気楽 お気楽
0417名無電力140012011/10/19(水) 20:01:59.02
ちゃんと仕事してるんだから何してもいいだろ(笑)いくら客だからって、プライベートまで口出す権利ないだろ。
0418名無電力140012011/10/19(水) 20:52:41.65
まあ冬もどうせ節電(来夏も?)するんだから仕事してねえじゃん
って言われるとつらいけど
0419名無電力140012011/10/19(水) 21:17:56.58
せめて関電の社員なら節電のせいでクソ忙しくなる部署も
あると知って欲しい
0420名無電力140012011/10/19(水) 22:48:26.83
今まで暇やってんやろ?
0421名無電力140012011/10/19(水) 23:56:20.52
ニートとは違うのだよニートとは
0422名無電力140012011/10/20(木) 00:18:47.25
>>417
プライベートに客が口出す権利は当然ないが、
上司だって
部下のプライベートな金に口出す権利ないだろ
くだらない宴会に共生的にカネとるな
0423名無電力140012011/10/20(木) 00:37:19.75
電力自由化して電力業界解体しないかな
飲み会行かなくてすむし
0424名無電力140012011/10/20(木) 00:51:14.47
分社化されたとしても部門ごととかだから飲み会はあるだろwww

けど発送電分離したら供給義務とか周波数とかの責任が圧倒的に小さくなるから
精神的にかなり楽になりそうだわ
0425名無電力140012011/10/20(木) 00:53:33.99
ばかやろう!
発送電分離しながらも供給責任だけ残すなんてウルトラCを
民主党はやりかねないんだぞ?甘い考えを持つなよ
0426名無電力140012011/10/20(木) 07:33:04.01
日本みたいな送電系統では発送電分離は無理だよ。
心配しなくていいよ、そのうち素人どもはみんなわかってくるよ。
0427名無電力140012011/10/20(木) 10:33:51.17
>>426
送電なんか、いくらにもならんから送電系統なんかいくらでも変えようがあるだろう。
それよりもビビるのが発電設備が減り収入が減ることだな。
今、焦って淡路島の風力にまで手をつけ始めてるが勘弁してほしい。
あんなもんやっても迷惑なだけだろう。
0428名無電力140012011/10/20(木) 22:42:49.06
そーでんなー
0429名無電力140012011/10/21(金) 00:55:17.87
>>422
別にそこは断ればいいだけだろ?
0430名無電力140012011/10/21(金) 06:30:49.55
断ったら、左遷されるよ。
なんてたって人事権持ってますから
0431名無電力140012011/10/21(金) 23:38:40.56
>>430
おいおいそんなつまらん投稿するなよ。うちんとこのレベルがわかってしまうよ。
>>422の投稿を人事権なんかと絡めるなよ。実にくだらん。
相手をする気もなかったが、あまりにもひどいもんだから忠告しておく。
0432名無電力140012011/10/22(土) 00:09:30.63
送電部門の人います?
勤務体系教えて欲しいです
3交代?土日休み?
0433名無電力140012011/10/22(土) 09:34:49.69
釣られてあげます。3交代です。
0434名無電力140012011/10/23(日) 04:43:38.19
ちがうぞ、現場は2交代7:00〜14:00と13:00〜20:00。安全担当だけは7;00〜20:00が基本
0435名無電力140012011/10/23(日) 07:00:18.30
月々火水木金々
0436名無電力140012011/10/23(日) 08:39:48.88
電力自由化といったって新規参入組は送電線に接続するためには、土地を確保して
発電設備と変電設備を設置しなければならない。
発電設備を保有していても送電線の電圧に合わせるためには、変電設備を設置しなければ
ならない。
莫大な初期投資が必要となる。ペイできるようになるまで数十年かかるだろう。
そんなもの誰も参入しないよ。
0437名無電力140012011/10/23(日) 12:55:25.39
>>436
そのためには電力固定買い取り制度だね。
もう既に閣議は通ってる。
0438名無電力140012011/10/23(日) 14:37:19.97
郵政みたいに政治の争点になって、
変えようとしないと
一気に悪者と見なされる予感。
少なくても徹底的にコストカットして値上げは防がないと。
0439名無電力140012011/10/23(日) 16:04:18.45
冬の計画停電は避けたい
0440名無電力140012011/10/23(日) 16:08:56.09
>>437
民間会社である電力会社にそんな制度を押し付けられる筋合いはない。
仮に負わされたとしても、かかったコストは電気料金として聴衆できるか
国に請求できるようにしないと、つじつまが合わない。
それができないなら日本の電力会社は国有化するしかないことになる。
これは誰が考えたって当然の話。だから電力自由化なんて無理だよ。
0441名無電力140012011/10/23(日) 17:02:55.47
失礼! 聴衆ではなく徴収だった。
0442名無電力140012011/10/23(日) 19:57:46.14
>>440
世界では全量買い取りでしか成功例がないのだから、原発事故
によって緊急事態である今この方法しかない。
福島の事故はそれくらいの事故だったということだ。
ハッキリ言って、国家存続の危機なのだからな。
まぁ経営陣でもない奴等は、必要とされるならばそれなりの待遇で生き残れるだろう。
競争を知らない世界でぬるま湯につかっていた30代以上の事務系社員は大変だろうな。
0443名無電力140012011/10/23(日) 20:08:37.16
>>442
30代以上の事務系社員以外は競争にさらされ熱湯につかっていたのかw
どこの部門だよw
0444名無電力140012011/10/23(日) 20:09:48.81
まぁまぁ、これでも見て落ちつけよ。
http://www.youtube.com/watch?v=K2baSCycSWk
クッソワロタぞ。
0445名無電力140012011/10/23(日) 22:49:56.39
原発抜きにしてこういう芸能人っていう肩書きだけしか価値が無い癖に、
安全なとこから皮肉とか文句言ってるだけですげーすげー言われてたボンクラが
死んでいったり食えなくなっていってる現状は本当に嬉しいわ
0446名無電力140012011/10/24(月) 01:50:37.26
>>442
それは違うぞ、緊急事態だからこそ電力の安定供給が必要。
素人のヒステリックなまでの電力叩きに嵌められて安易に自由化なんかしたら
電力供給が不安定となり、大混乱に陥ることは関係者ならみんなわかっている。
日本の電力供給体制は、戦後早期に復興するためこの方法がとられた。
自由化して競争原理を導入し、コストを下げようとゆう趣旨は理解できるが
すでに10電力による供給体制が出来上がっている現状では、それは無理があるとゆう
ことだ。莫大なコストをだれが負担するのかね?
電力に負担させるのだったら、その時点で民間ではなくなる。
島国である日本が他国からの輸入もできないしね。
0447名無電力140012011/10/24(月) 10:31:51.87
>>443
そこだけ救いようが無いってことだよ。
これが分からないってことは君はそれに当てはまるのかな?

>>446
それは違うな。
いきなり全てを自由化とは誰も考えていない。東京電力を
皮切りに電力会社がボッタくってたことが来年には分かる。
今は東電が黒字だから、経営陣を総入れ替えさせることが
できないために分からないんだよ。したがって、消費者は
現在の電気代プラスアルファで新しいことが容易にできる
んだよ。負担者は、電力会社の料金体系の見直しや資産売
却で十分可能じゃないかな。もはや電事連が牛耳る時代は
終わったのだよ。将来的には中国・ロシア・韓国からの電
力輸出入も視野に入れるべきだろうな。ロシアとはLNGパ
イプを結ぶついでに送電線も引っ張ればコストダウンにな
るな。
分かるか?君には想定外のことが起こってるんだよw
0448名無電力140012011/10/24(月) 19:45:47.61
電力輸入とかもうちょっと電気理論を勉強してから書き込んだらどうだ?wwwww
キモオタは妄想しか言えないのに偉そうだから見てるこっちが恥ずかしくなるんだよなwwwww
0449名無電力140012011/10/24(月) 20:41:18.45
四電に高知県議会歴代議長ら17人が「株主役得型」天下り 関電には大阪市幹部7人天下り
http://www.mynewsjapan.com/reports/1512

四国電力の株式を保有する高知県をめぐり、同県議会の歴代議長や県幹部ら17人が
四国電力の取締役や監査役に就任し、役員報酬を受け取っていたことがわかった。
役員就任はあくまで個人的なもので、報酬も県費に納入されたわけではなく、個人に支払われていた。
また、関西電力についても、株主である大阪市から吉村元志・元財政局長ら歴代市幹部7人が
監査役などの役員に就任、報酬を受け取っていることがわかった。
1952年以来、関電監査役のポストは、大阪市財政局長や収入役、助役の退職後の指定席になっている。
高知県から四電への役員就任はすでに廃止されたが、関電と大阪市の関係については、現在もなお進行中だ。
電力会社と自治体の癒着はどこまでも根深く、これではチェック機能が働くはずがない。
【Digest】
◇四国電力には高知県議の役得ポスト
◇地方自治法117条違反の疑い
◇「ケースバイケース」理由に回答拒否の四電 
◇役員退任時期も「お答えしません」と四電
◇関西電力には吉村元志・財政局長らが役得獲得
◇不正まみれの大阪市財政局、土肥検事総長、関電
0450名無電力140012011/10/24(月) 21:28:55.88
外郭団体にいったん天下り、時間を置いてから関西電力に行くのがお決まりの経路だった。
こうすれば関電に再就職したことが表向き見えない。
現在関電監査役をしている吉村元志・元財務局長も大阪市開発公社社長を経て関電役員になった。
0451名無電力140012011/10/25(火) 09:50:16.72
>>446
そのとおりだね。しかし今それをいうと袋叩きにされる。
困ったもんだ。

>>447
うちんとこの社員じゃないな。素人だろう。
0452名無電力140012011/10/27(木) 12:47:59.86
とにかくものすごく注目されている。
迂闊な発言・行動は非常に危うい。
金の使い方も。
0453名無電力140012011/10/29(土) 08:20:44.83
東電さんのリストラ策を真似する?
0454名無電力140012011/10/29(土) 12:23:49.96
節電で売り上げ減&節電割引でさらに減収
火力増加で燃料費激増

リストラせんともたんやろ。
0455名無電力140012011/10/29(土) 19:18:59.15
もう関電じゃなくても発電出来るんやからええやん。
どんどん他の会社に任せていったらええねん。
どう考えても悪いことしてきたんは関電やし。
やっぱり団塊の世代が一番邪魔やったなぁ。
0456名無電力140012011/10/29(土) 20:51:34.79
なんで専用スレに部外者がいんの?
0457名無電力140012011/10/30(日) 09:42:25.11
>>465
そんなことも分からんのか
0458名無電力140012011/10/30(日) 09:49:02.18
一般家庭では、普通の空気で良いのに、
精密工場の並みのクリーンルームの空気を勝手に送り、高い代金を取っている。
一般家庭が必要とする程の質で、電気代を下げるべきと、、、、、、

本当に精密な電気を必要とするのは、そこで相当の設備を持てば良い。


0459名無電力140012011/10/30(日) 12:19:09.37
てめーの利益のために他人へ全てを強要するクズはどうしようもないな
0460名無電力140012011/10/30(日) 14:38:53.64
今夜10時 ETV特集 東大児玉教授登場
NHK ETV特集 10月30日(日)
果てしなき除染〜南相馬市からの報告〜
0461名無電力140012011/10/30(日) 16:34:41.52
電力労組、民主党に1億円以上の政治献金
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/ce99abc44767329e94757eed34b3c84c

「東北は 民主王国」 (衆議院)

岩手1区  階猛(民主党)
岩手2区 畑浩治(民主党)
岩手3区  黄川田徹(民主党)
岩手4区  小沢一郎(民主党)
宮城1区  郡和子(民主党)
宮城2区  斎藤恭紀(民主党)
宮城3区  橋本清仁(民主党)
宮城4区  石山敬貴(民主党)
宮城5区  安住淳(民主党)
福島1区  鹿野道彦(民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)

( ^ω^) 騙されすぎ クソワロタw
0462名無電力140012011/10/30(日) 19:13:10.35
http://ime.nu/www.mynewsjapan.com/reports/1461
0463名無電力140012011/10/30(日) 21:33:20.66
国会議員のパーティー券購入
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-09/2011100901_01_1.html

関電だけ異常でワロタwww
0464名無電力140012011/11/02(水) 14:00:52.62
営業の集約、更に進める?
0465名無電力140012011/11/02(水) 19:19:47.41
売るもんないのに営業なんかいらんわな。ははは。
0466名無電力140012011/11/02(水) 21:20:26.16
客本ばっか悪口言いやがって!ほかにもいらない部署あるだろうが!
0467名無電力140012011/11/02(水) 22:41:55.58
>>466

0468名無電力140012011/11/02(水) 22:44:12.85
福島に行って支援業務したいんですけど、どうしたら行けますか?
0469名無電力140012011/11/02(水) 22:53:07.96
>>466
陣喝のことですね。わかります。
0470名無電力140012011/11/03(木) 11:57:34.91
>>458
言ってる意味わかんね

一般家庭はたまに停電したって問題ないから安くしろってこと・・・だよな?
0471名無電力140012011/11/03(木) 12:14:03.59
俺んちの電力料金安くするため一般家庭向けも企業向けも電力の質落とせ、
高い品質が必要な需要家は自分で発送電設備作れってことだろ。
クレーマーと変わらんなww
0472名無電力140012011/11/03(木) 12:57:38.95
自家発だって鉄鋼みたいに大規模ならやってけるだろうけど、
中小規模の工場だと、自家発は確実に燃料費の面でコスト高だよな。

まあ、もうやってみればいいと思われ。
0473名無電力140012011/11/03(木) 14:54:51.41

S市は電力会社と話し合い、市内の電線や施設のメンテナンス期間を国の基準の倍に緩和した。例
えば、他地域では3年ごとに取り替える電線もS市内では6年使われる。水道に関しても同様の工夫
をした。これによりS市の水道代、電気代は隣接する各市より3割安くなっている。

日本のメンテ基準は非常に厳しいので、S市で水道管破裂や停電が増えたわけではない。いや、
実際には1年に1度くらいトラブルは起こっているのだが、市民は納得している様子だった。
0474名無電力140012011/11/03(木) 14:57:09.96
食べ物にしても、S市のスーパーで売られている野菜は、キュウリは曲がっているし、トマトは大きさが
違うなど不揃いのものばかりだった。しかし、価格は他エリアより4割近くも安い。

S市で生まれ育った子どもは、ほかのエリアではなぜイチゴがパックの中ですべて同じ方向を向いて
いるのか理解できず、たまに他県のスーパーにいくと驚いてまじまじとイチゴのパックを見つめてしまう
有り様だった。
0475名無電力140012011/11/03(木) 17:37:31.75
言ってる意味わかんね
0476名無電力140012011/11/04(金) 00:07:22.83
まぁ、余剰発電を電力会社が買い取れば余裕だな。
電力固定買い取りで市民が儲ける時代が到来だな。
TPPには電力自由化が盛り込まれてる訳だからな。
0477名無電力140012011/11/04(金) 06:17:48.90
業者の見積もり根拠きちんと精査している?抜き打ちでチェック入るかもよ。
0478名無電力140012011/11/04(金) 19:56:57.42
S市で生まれ育った子どもは、ほかのエリアではなぜイチゴがパックの中ですべて同じ方向を向いて
いるのか理解できず、たまに他県のスーパーにいくと驚いてまじまじとイチゴのパックを見つめてしまう
有り様だった。

お前、見たんか?
0479名無電力140012011/11/04(金) 22:07:37.76
>>478
糖質をいじるなよ
かわいそうだから
0480名無電力140012011/11/05(土) 20:52:40.22
大阪市幹部7人天下り
0481名無電力140012011/11/05(土) 22:03:18.49
東電さんを反面教師にして経営資源の使い方をしっかり見直さないと。
それ今優先的にする必要性あるの?
そこまでする必要性あるの?
グループ外の業者に頼り過ぎじゃないの?
と思えること多いよ。
0482名無電力140012011/11/06(日) 00:49:14.79
内部の管理職が腐っている連中が、グループのメインなんだから、
グループを頼れるわけがない、グループ外を頼るには、当たり前。
0483名無電力140012011/11/06(日) 09:50:35.33
火力に戻れる人いますか?
0484名無電力140012011/11/07(月) 09:22:45.05
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
0485名無電力140012011/11/09(水) 21:42:32.95
鳩山 基地問題で日米同盟に深刻な亀裂
管  大震災後のパフォーマンスで取り返しのつかない事態招く
野田 TPP参加で国民皆保険壊滅 日本農業終了

すげー民主党たった3代でここまで実績残したよw
0486名無電力140012011/11/10(木) 06:59:20.09
将来はせめて係長クラスになりたい
これからの時代は厳しいか…
大卒多すぎだろ
0487名無電力140012011/11/10(木) 20:41:01.79
地元採用もな。
0488名無電力140012011/11/12(土) 09:37:29.10
青学の早紀みたいに、またラリって自分の不倫内容・相手の
特定可能なプロフィール晒してるアホ・バイトいるね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています