トップページatom
1001コメント351KB

■■■■関電社員専用スレPart13■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 2011/06/26(日) 23:56:37.34
■■■■関電社員専用スレPart13■■■■

関西電力株式会社(かんさいでんりょく、英称 Kansai Electric Power Co.,Inc.)は、
近畿地方2府5県(京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和
歌山県、福井県(美浜町以西)、三重県(熊野市以南)及び岐阜県の一部を独占的に事
業地域とする電力会社。

略称として関電(かんでん)やKEPCO(Kansai Electric Power Co.,Inc.=ケプコ)が使
われる。

前スレ
関電社員専用スレPart12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1284297788/

dat落ちしたので建てました

○関連情報リンク
関西電力 Part2(就職板)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1302868495/
関西電力の子会社のこと教えてください 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1285543066/
かんでんエンジニアリングってどうよ?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1286339360/
0281名無電力140012011/09/02(金) 00:18:49.39
>>280
ヒント「社員専用スレ」
0282名無電力140012011/09/02(金) 00:23:23.73
社員をぼろきれ扱い
クソ会社
0283名無電力140012011/09/02(金) 01:41:25.57
>280
44歳 協力会社社員の年収を軽く1.5倍はもらってるな。
協力会社は死にそうな暑さで毎日作業してるのに・・・
0284名無電力140012011/09/02(金) 05:56:28.59
>>283
何次受けの協力会社の話?w
底辺の会社と比較したら1.5倍なんかじゃ効かないよw
0285名無電力140012011/09/02(金) 22:14:52.27
>>274
事務系社員なんかとらない
0286名無電力140012011/09/03(土) 03:52:54.70
>284

一次だよ! w
0287名無電力140012011/09/03(土) 04:04:53.32
65歳定年の夢は消えたか・・・。
真剣に出向くれるよう根回ししとかなきゃ。
0288名無電力140012011/09/03(土) 04:17:28.50
>>286
気の毒だが、それが日本の産業構造。
一人関電だけの話ではなく、電力業界だけの話でもない。
日本の産業界全てに共通する話だよ。
0289名無電力140012011/09/03(土) 10:00:21.10
下請けに仕事を回すから経済が回るんだろう。
電力だけでなく、自動車や電機メーカーが全部内製でやったら
経済しんでしまうで
餅は餅屋という言葉もある
0290名無電力140012011/09/03(土) 10:27:18.24
と、経済が分からない人間がボヤいてますwww

アメリカの資本主義が破綻しているときに、アメリカのビジネスモデルを
猿まねしてとりいれた日本が破綻の可能性がないはずがないだろう?
もう少し勉強しろよ。
ど低脳の情弱くん
0291名無電力140012011/09/03(土) 14:03:49.64
>>290
すごく二十代前半にちゃんねらの文章だね。
0292名無電力140012011/09/03(土) 18:44:50.36
>>291
同意。

>>290のアホさにビックリ。笑けてくる文章やなぁ〜
0293名無電力140012011/09/03(土) 22:01:52.89
下請けがヒーヒー言って仕事してギリギリの生活なのに、上は金余らせて
貯金するから経済が回らないという単純な図式なんだが、800万ごときじゃ
上というほどでも無い罠。
0294名無電力140012011/09/03(土) 22:39:36.46
>>290
その通りだね。
ただ、アメリカのビジネスモデルをサルまねしたのではなくて
戦後日本がアメリカにいろいろと決められてしまったために、
貿易や行政(郵政民営化など)がアメリカの都合のよいように
行われてきたんだね。もちろんビジネスモデルもしかり。どう
したってアメリカに利益がいくようになってる。

ところが、>>288>>291>>292のように競争のない世界で
あぐらかいて生きて来た程度の低い人間は思考停止するために
世の中の流れが読めなくなる。だから、一般的に電力会社やNHK
の社員は絵tん職ができないとされてるね。
まさに今東電社員が転職できない状態だしねw
かわいそうだけど、発送電分離が来年か再来年から始まるから
そのときに自分たちが何も学んでこなかったと思い知ることになるんだろうねwww
楽しみーwww
0295名無電力140012011/09/03(土) 23:49:08.63
290=294
自画自賛お疲れ様
0296名無電力140012011/09/04(日) 05:07:55.08
>>290
あのなぁ・・・。
「発注元―下請け―孫請け」という構造(division of labor)は、
米国が生み出したビジネスモデルではない。
議論の根本から破綻してるんだよ。
アダム・スミスやリカードなんて、名前も知らないんだろうな。
大学とまでは言わないが、せめて中学・高校の社会科をお勉強してから物を言ったらどうだ。
0297名無電力140012011/09/04(日) 11:01:13.81
>>296
あのなぁ・・・
議論の根本から破綻してる?
はぁ?>>289の幼稚な文章のどこに議論が始まる余地がある?w
「餅は餅屋」とかいうのはマジウケたwwwww
電力供給は電力会社ってこと?www
既にIPPとかで電力会社以外でも電力供給が出来るのは実証済み。
現に神戸製鋼は神戸市のピーク時の電力を賄うことができるほど
の発電能力を有しているし、計画停電時に東電に電力供給をした
ことでも有名な六本木ヒルズのコジェネもある。
分かるか?
もう1社独占の時代う1社独占の時代bヘ終わったんだb諱B
早く荘欄d網を開放しbよ。俺が発電bオてやるよ。
電力会社はオペレーションだけやってればいいwww
そのオペレーションもスマートグリッドの登場で電力会社に任せる必要がなくなるかもなwww
0298名無電力140012011/09/04(日) 13:32:19.72
>>297
オマエ馬鹿だろ。
オマエの>>290の議論が破綻していると言われてるんだ。
0299名無電力140012011/09/04(日) 14:48:58.47
ヒマだな、オメーら

★★★台風12号(タラス) part.10★★★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315098255/493

493 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 12:32:03.33 ID:P2EvfEKS0
十津川は長殿発電所死亡
深夜から電気死亡してた
河川の崩落で水位あがる可能性あり
186号線通じず
だれか助けて
0300名無電力140012011/09/05(月) 18:43:34.32
age

最近、はぴeプランにしませんかって電話がしつこいんだ。
何度切っても掛け直してくる。しかも何日も続けてだ。キチガイかってくらいな。
こっちは丁寧に断ってるのに。
なんなんだアレは?
0301名無電力140012011/09/05(月) 18:50:37.60
電力夏も余裕だった
橋下さんが正しかったな
0302名無電力140012011/09/05(月) 18:51:44.15
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!
0303名無電力140012011/09/05(月) 22:46:26.96
本店ガラガラ
0304名無電力140012011/09/05(月) 22:54:34.90
社員以外の底辺バカの書き込みが多いな
0305名無電力140012011/09/06(火) 01:02:59.80
このスレは乗っ取られたなw
まぁ、それだけ関電に対する世間の風当たりがツライってことだ。
豪華な社宅などが与えられる福利厚生、一般企業では考えられない
企業年金の支給、企業平均よりもはるかに高い給与が我々の高い電
気代から払われてるんだもんな。
早く送電網開放して別の選択肢をくれよ。
原発の廃炉費用とかは企業年金と給与削減でやれよ。
0306名無電力140012011/09/06(火) 08:00:26.07
それ今そこまで必要か?と思うこと多過ぎる。
中止中断延期縮小も必要だと思う。
0307名無電力140012011/09/06(火) 08:12:15.92
経産相「原発はゼロに」 既存立て直しも否定   

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110906/fnc11090600490000-n1.htm

0308名無電力140012011/09/06(火) 20:58:13.53
>>307
将来的に原発が0になるなら、今後、オール電化を推進する必要もなくなるな。
0309名無電力140012011/09/06(火) 21:14:15.21
年金未納率50%で老後は不安がいっぱい

厚生労働省の調べによれば、平成23年6月時点での国民年金納付率は53.9%。
何と国民のおよそ半数が支払っていない、ということになる。

もちろん貯蓄だって将来に向けてしっかりと備えることができているのはごく少数のようで、
OECDの調査によれば2010年の日本の可処分所得に占める家計貯蓄率は前年よりも下がって、2.6%だという。
これは主要24カ国の中で豪州に次ぐ低さだ。
0310名無電力140012011/09/06(火) 21:16:50.69
>> 何と国民のおよそ半数が支払っていない、ということになる

のっけから"全くのウソ"じゃん。
自営業者、学生、無職等の1号被保険者で払ってないのが半数に達するってだけで
被保険者の大半を占めるリーマンを合わせたら、納付率は90%近い。
年金の記事ではいい加減なこと書いてるやつ多いけど、ここまでひどいのは初めて見たわ。


年金っていうから文句言いたくなる人が多いんだよ
実質税金なんだから名称変えた方がいい
0311名無電力140012011/09/06(火) 21:17:35.16
「年金制度なんて絶対もたない」「間違いなく破綻する」というのは、すごくよく聞く意見です。
一方で、「生活保護制度なんて絶対もたない」「間違いなく破綻する」と言う人にはあまり会いません。
なぜでしょう?

中には、「年金なんて払わなくても、老後にお金に困れば生活保護を受ければいい」と言う人まで
いて驚かされます。もしかして「年金制度が破綻しても、生活保護制度は破綻しない!」と思って
たりするんでしょうか??
0312名無電力140012011/09/06(火) 21:18:38.87
官僚、すなわち公務員は共済年金という年金制度の中でも最も強固な年金制度に100%加入してます。
これは、彼らが全員(一階部分としての)国民年金の加入者であるということも意味します。

一方、彼らの中に、彼らの家族に、もしくは彼らの身近に「生活保護をもらえないと困る人」が
たくさんいると思いますか?

よく考えてみて下さい。厚生労働省の官僚は、予算がなくなってきた時、年金と生活保護、どちらの
制度を守ろうとするでしょう?
0313名無電力140012011/09/06(火) 21:19:34.12
政治家は「票」で動きます。現在、年金の加入者数は6800万人=6800万票です。
一方の生活保護の受給者数は200万人です。年金加入者は全員、票をもっていますが、
生活保護の方は子供が含まれているので、票をもっている大人は170万人くらいで
しょうか。政治家がどちらの票を重要だと思うか、よく考えて下さい。

もちろん年金加入者の中でも若い人の中には、「オレは年金より生活保護の方が得だ!」
と思う人もいるかもしれません。また、生活保護を受ける人は今後も増えるでしょう。
それでも、現在の数字で6800万人と170万人の差があるんです。既に年金をもらい始めて
いる人だけでも170万人とはケタが違います。簡単に票の重みがひっくりかえったりは
しないでしょう。

しかもこのふたつのグループ、どっちの「投票率」が高いと思います?年金に加入してる
人と、生活保護を受けてる人、どっちがちゃんと選挙に行ってると思います?

よく考えてみて下さい。政治家は、予算がなくなってきた時、どちらの制度を守ろうと
するでしょう?
0314名無電力140012011/09/06(火) 21:20:56.43
年金制度が破綻してもすぐに困る人ばかりじゃないが、生活保護制度を破綻させたら
餓死者が大量にでる。それはやばいからきっと破綻させない!みたいな意見もあるよう
です。

ふーん。

こういう人って「破綻」の意味がわかってないんだと思うのですよね。たとえば、今、
現実に破綻してる「ホームレス支援策」を見ればよくわかると思います。

ホームレスの支援策は全くないわけではありません。厚生労働省は「ホームレス緊急一時
宿泊施設」(いわゆるシェルター)も作っているし、相談センター的なものもあります。
しかし、ここに入りたくないという人や、入っても自分からすぐにでてしまう(路上に
戻ってしまう)ホームレスも多いのです。

結果としてシェルターで救われるホームレスは多くなく、国のホームレス支援(対策)
事業は「事実上破綻している」といっていい状態でしょう。そして「生活保護制度が
破綻する」というのは、「今のホームレス対策と同じになるよ」という意味です。
0315名無電力140012011/09/06(火) 21:22:20.80
ホームレスがシェルターを積極的に利用しない理由は、情報の認知不足などの他にも
「共同生活がイヤ」「いろいろウルサイ」(門限やルールがある)、「個人情報を
詮索される」(てか、調査)などがあります。

派遣村が出来てマスコミが報道すると、一時的には「ビジネスホテルの部屋」が与え
られた時もありましたが、シェルターでは基本は共同生活、決まった食事時間、門限、
外出時のルールなどが適用され、「早く自立しろ!的なプレッシャーも常にかけられ
ます。真冬でもない限り、これなら路上の方がマシと思う人もいるわけです。

生活保護に関しても、現金給付ではなく「生活保護者シェルター」を作って同じような
方式に変更しよう!という話になる可能性はあると思いませんか?「シェルターに入って
ください。イヤならいいですけど」っていう方式にね。

てか、そういう改正案がでた時に誰が本気で反対してくれるんでしょう?

「そんなことになったら、オレは本気で反対するよ!」って言う人って、今のホームレス
対策に本気で反対してたりするんでしょうか?

「そんなんじゃ、基本的人権が守られないだろ!」って? いや、だから・・・今、
ホームレスの人の支援対策はそうなってるんだってば。彼らにだって基本的人権は
あるでしょうが。

というわけで、「年金が破綻する12年くらい前に生活保護制度は破綻する」と思います。
0316名無電力140012011/09/06(火) 21:58:29.93
おめこすきですか?
0317名無電力140012011/09/06(火) 22:27:23.93
>>305
貴様のようなクズに与えられる選択肢は
供 給 停 止 
だよ

自由化されたら送電してくれる会社があるのか、貴様あてに?
ローソク生活の準備でもしてやがれw
0318名無電力140012011/09/06(火) 22:29:32.41
供給停止というより

供 給 拒 否

だな。

これぞ自由化。買う自由があるならば、売らない自由もあるというもの。
0319名無電力140012011/09/06(火) 23:22:35.38
マジで関電のプラン推進の電話しつこいんだけど
0320名無電力140012011/09/07(水) 00:24:25.34
>>319
マジレスするとウチじゃなくてどっかの電気屋でしょ
本体の営業は自粛してるよ
0321名無電力140012011/09/07(水) 00:42:01.20
>>318
ねーよw
できるんならやってみろよw
0322名無電力140012011/09/07(水) 01:58:59.71
完全に自由化されたらあるだろ
0323名無電力140012011/09/07(水) 02:46:01.01
立法府が率先して法律守らないんだぞ
何が起こるかわからん
0324名無電力140012011/09/07(水) 18:11:30.69
業者の言いなりになるの止めよーよ。
相見積もりしよーよ。
0325名無電力140012011/09/07(水) 21:40:45.03
會舘廃止
0326名無電力140012011/09/07(水) 23:21:38.02
京都の?
0327名無電力140012011/09/07(水) 23:56:14.42
自由化というんだから
売らない自由がなければ本物の自由化じゃないよね

儲けにならないクズ客は速攻解約だよね
供給開始には与信審査もつけなくちゃね

与信審査ではじかれそうな、クズ客なそこのキミ、
自由化自由化言うんだからそこまで覚悟してんだよね?

自由化はすべきだけど
供給義務は残るなんて基地外なこと、言わないよね?
0328名無電力140012011/09/08(木) 00:00:05.35
本店以外は、無政府状態、営業所だけでなく、
技術系の場所も、お気楽状態、所長自ら飲み会やれって命令出してる。
個室だから大丈夫だって・・・・・。
飲み会が足らないから役職自ら今でも前の職場の連中と宴会している。
0329名無電力140012011/09/08(木) 01:27:01.93
>>327
どんだけガキなんだよてめーwww
供給義務?笑わせるなよwww
「買って下さい。」の間違いだろうがw

よほど、発送電分離が恐いんだね。
分かるよ。儲からなくなるもんなー。
まー、いいじゃん。
人生頑張れば何とでもなるよ。
がーんばれっ!!
0330名無電力140012011/09/08(木) 02:23:34.06
>324
そーだよ、関電の仕事は金にならないんだよ。
単価×労働日数で単純にどれだけの年収になるか簡単に考えてみろ。
技術と安全は金で買え。

安くしたらトラブルは覚悟しろ。
0331名無電力140012011/09/08(木) 08:06:24.21
発送電分離ってなんかしっくりこない。発電分離ならわかるが。
0332名無電力140012011/09/08(木) 17:58:05.53
世間では原発なしでも何とかなるかも感が広まっない?
コストアップでも値上げは難しそうだし、これからもっとコスト削減することになるのだろうね。
0333名無電力140012011/09/08(木) 21:06:30.03
>>329
わざわざ社員専用スレに出張してまでの煽りご苦労。
けど役職者とか経営陣じゃなければ発送電分離とか興味無いし、
お前の言うとおり分離されたってどーとでもなるから怖くない。
むしろ楽しみですらある。
だから勝手に政治活動でも何でもしてくれて構わないけど
ここは社員専用スレなんだから自分のスレに帰ってくれ
0334名無電力140012011/09/08(木) 21:33:12.68
>>333
ほっとけよ。
相手するから調子に乗るんだろ。
このキチを煽るアフォもいるしな。
くだらねーことしてんじゃねーよ!
0335名無電力140012011/09/11(日) 20:37:02.47
でんき予報の、予報値と実績値を公表しろ
あれだけ世間を騒がせといて、言いっぱなしは無責任だ
橋下でなくても、予報値の信憑性、妥当性が疑われるぞ
PDCAをしっかり回して、的中率の向上、ばらつきをなくしてこそ、関電だろ?
0336名無電力140012011/09/11(日) 21:57:55.43
デミングも泣いてるよな
0337名無電力140012011/09/12(月) 00:29:02.45
管制とか見たことない人たち?
0338名無電力140012011/09/12(月) 01:54:38.79
おい!糞感電よ!電気全然足りてるのに
いつまで節電のCMやってんねん?ウザイ
ねんあのCM
0339名無電力140012011/09/12(月) 09:12:14.13
関電から太陽光発電のセールス電話がありました。
節電対策と言われても違和感を感じます。
0340名無電力140012011/09/12(月) 18:26:04.68
>>339 それは騙りです。
0341名無電力140012011/09/12(月) 21:16:14.48
>>339は「消防署の方から来ました」っていう消火器の訪問販売に騙されるタイプ
0342名無電力140012011/09/12(月) 21:33:06.83
>>67
電力需要は一定ではなくて夜間は下がるし、
昼間でも夏と春秋ではかなり差がある。
夏のピークに対応するために発電設備を準備しているんだから
それ以外の時間帯には一部の施設が停まってる訳だ。
停めるとしたらランニングコストが高い火力発電所を優先だから
火力の年間稼働率が低いのは当たり前。
それとピーク時の供給力が必要なこととは別なのは小出本人が
書いているとおり。

水力が夏にフル出力がほとんどでない(出るのは雪解け水のある春先)
とか定期点検があるというのもその通り。
あと火力発電所は外気温が高いと効率が落ちて定格出力は出ない。

最後に書いてるように
最大電力が出るのは確かに夏の数時間かも知れないが
ほぼそれに近い水準の値は数十日出る。
(東電が公開してる過去の電力需要のデータをみれば分かる)
そこを全部節電するとしたら、今年の電力使用制限令と
大して変わらんことになる。

自家発電からの融通なんてのは実質ほとんどできないことも明らかになってる
(そもそも自分で使うための自家発電なんだから売るほど発電してない)
http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110729005/20110729005-2.pdf

「何の苦痛も伴わずに」なんてデタラメ
小出は原発のプラントの事には詳しいかも知れんがそれ以外については
インチキを平気で書き散らしてて信用ならん
0343名無電力140012011/09/13(火) 16:11:31.40
太陽光発電が節電になるなら一般市民に節電要請してる電力会社社員は設置してるんだよね?
0344名無電力140012011/09/13(火) 18:58:05.70
いいえ。
0345名無電力140012011/09/13(火) 20:55:06.37
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
0346名無電力140012011/09/13(火) 21:54:21.05
あんな不安定な電気買いません。
0347名無電力140012011/09/13(火) 22:08:15.42
発電機があれば埋蔵電力、とか言ってるんだから、ホームセンター行ったら埋蔵電力だらけだよ。
ピーク時は、店から小型発電機みんな回して直列につなげ。
0348名無電力140012011/09/14(水) 05:04:55.63
コジマでいまだにオール電化の広告やってるんだが、いい加減やめさせた方がいいよな?
0349無名電力140012011/09/15(木) 20:17:55.27
今まで頑張ってきたけど、、、将来が心配です。
元気になる一言お願いします。
0350名無電力140012011/09/15(木) 21:23:22.11
>>349
あきらメロンかな。
持ち場を死守して
嵐を耐えろ!
0351名無電力140012011/09/15(木) 21:49:17.04
>>349
もうすぐ早期退職募集があるよ♪
0352名無電力140012011/09/15(木) 23:32:30.73
自由化なっても供給義務は残る

おいしい客は全部食われて

ガイキチだけ押し付けられる

自由化絶対阻止しましょう
0353名無電力140012011/09/15(木) 23:57:06.25
K府の森田課長は失策を議会で追及されるのを恐れるがあまり関西電力に理不尽な負担を負わせて点数稼ぎしようとする姑息人間だ。いまなら関電叩き易いからな。気をつけろK都支店。
0354名無電力140012011/09/16(金) 13:18:18.36
国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党
0355名無電力140012011/09/16(金) 17:57:33.80
早期退職、乗っちゃダメだよ、絶対損するから。
0356名無電力140012011/09/17(土) 13:39:10.58
福島第一は誰もがアマアマと分かるお手盛りの想定しかしてなくて、案の定、アポーンしたんだけど。

関電の原発は安心してていいんですか?
ていうか、関電の社員さんは皆んな心配無いと思っているんですか?
0357名無電力140012011/09/18(日) 21:07:37.84
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党
0358名無電力140012011/09/18(日) 21:36:10.08
24 :可愛い奥様:2011/05/17(火) 04:09:13.85 ID:Ic5/AKTU0
自民党暗躍?「計画停電」はヤラセだったことが判明
東電と経産省が情報操作
民主議員と東京新聞が暴露

http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-2.JPG

35 :可愛い奥様:2011/05/18(水) 21:57:18.77 ID:ehIWxfA30
>24
福島原発事故の大惨事で、
原発安全神話のインチキが日本中の国民の目から隠し切れなくなり、
国民の原子力発電所への不信と敵視が頂点にまで高まってしまった。

そこで、また「原子力発電は日本社会の維持に絶対に必要」と国民を騙そうと、
原子力発電所が無くても十分に日本中の電力消費を賄えるのに、
わざと「原子力発電所がないと日本の電力が足らなくなる」とデマを流して、

「自作自演の計画停電で国民を騙そう」というのが
電力会社の新たなる原発利権維持の為の世論工作という訳だ
0359名無電力140012011/09/19(月) 11:03:44.71
関電にも前に早期退職を実施したが、
再就職先がある人は、進んで辞めていった。今残っているのは、
再就職も出来ない無能な役職者ばかり、
コンプライアンス無視のパワハラ、アルハラ、セクハラ
上等のカスばかり残っている。

0360名無電力140012011/09/19(月) 22:21:17.99
辞めていきライバルが少なくなった中でさえも
役職にもなれない無能な中堅、高齢ヒラ社員が
残り会社をダメにしている

役職者はおかげでウツ多発
0361名無電力140012011/09/19(月) 23:31:38.44
逆でしょ。
無能な役職者が、昇格出来ずに行く先もなく居座っている。
地方の所属は、本店からの監視が行き届かないので、やりたい放題。
職場では、部下が、鬱病で出社拒否状態。
各支店で、毎年約十数名程度の被害者が出ています。
役職者からすれば、部下は消耗品扱いだから、出社しなくでも自己責任。
役職者は、都合の良いように理由をごまかして、部下に責任転嫁。
0362名無電力140012011/09/20(火) 00:34:13.58
その通り。
職場に2名も長期休んでいると、
仕事が回らないぞ〜。
0363名無電力140012011/09/20(火) 20:43:56.49
もういいよ。
原発やめるリスクとメリット

・CO2ちょっと出る
・電気代ちょっと高くなる
・でも安全

中国韓国から電気輸入しよう、とか言い出さない限り、
http://pika2.livedoor.biz/archives/3492592.html
それでいいんじゃないか?
0364名無電力140012011/09/21(水) 23:06:20.64
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
0365名無電力140012011/09/22(木) 07:09:43.19
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1306564187/162-167
0366名無電力140012011/09/22(木) 19:31:20.97
■■ 篠田邦彦 ■非破壊検査鰍ニいう会社、調べた方が良いのではないですか。
「篠田邦彦」 のM-SKIP法 マルチスキップ法、原子力発電所の超音波検査法が
インチキだと知っていてやっています。関西電力原子力部は注意した方がいい。
JAXA改ざん。 ■■■ 篠田「会社のパソコンを使って、真昼間から水商売の女と
Yahooメールで会話して遊んでいた管理職」 篠田:「僕みたいに信用があると
許されるわけさ」 ■■■そんな阿呆がどこの会社にある?非破壊検査株式会社
です。徳島 非破壊検査協会 Yahoo 後方散乱波●空中超音波 空気結合 2ちゃん
ねる 2ch NDI NDT マルチスキップ Bスコープ 非破壊検査協会 安全工学研究所
山邉正太 篠原尚吾 山邊正太 M-SKIP HOTEL M-skip Mskip shinoda@hihakaikensa.co.jp非破壊検査を見るたびに笑います TEL 西宮市上田東町6−14
なぜこの男が研究所グループ長?
0367名無電力140012011/09/22(木) 19:56:42.78
セツデンオワッタセツデンオワッタ
  エイエイオーッ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫電 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
0368名無電力140012011/09/24(土) 02:13:29.53
12月からまた節電だとよ。
0369名無電力140012011/09/24(土) 11:03:05.05
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノノ
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
0370名無電力140012011/09/25(日) 18:57:05.17
成果主義 がゆえに能力ある若手が育つと
自分の身が危険になるので育成をまともにやらなくなる。
若手をいじめたりして結果的に成果主義が若手育成を阻害するってか
0371名無電力140012011/09/25(日) 20:02:16.60
壱拾月異同あるの?
0372名無電力140012011/09/25(日) 20:33:47.95
人員削減を見越して名
0373名無電力140012011/09/26(月) 02:04:56.95
地方の無能な中間管理職って若手育成させないように、
機会を奪ったり、出来もしないどうでも良いような仕事を
重量視しているように見せかけて押しつけて、
責任追及するし、仕事自体どうてもいいから、
いじめを超えて社員潰しが露骨に横行している。
これで人員削減対策って、将来無いよね。
0374名無電力140012011/09/26(月) 18:13:45.61
業者の言いなりになるの止めようよ。
複数の業者から見積もりとろうよ。
0375名無電力140012011/09/26(月) 22:39:09.01
無意味な規則、あまりに非効率な規則が多過ぎる。
そんな規則が補完する名目で増殖している。
根本から見直したら良いのに。
0376名無電力140012011/09/27(火) 17:12:04.44
発送電分離して競争社会になったときに関電は競争についていけないと思う。
0377名無電力140012011/09/27(火) 22:33:31.71
しかし今年は冷房病の社員少ないな
0378名無電力140012011/09/29(木) 00:08:34.68
関電サービス、契約社員一次面接で落とされました

たかが契約社員手取り16万で落とされた気分は、と申しますと…複雑です。
0379名無電力140012011/09/29(木) 08:08:01.53
既存のものは惰性で継続するのに。
それって続ける意味あるの?と疑問に思うこと多過ぎる。
0380名無電力140012011/09/30(金) 17:50:56.96
何だか最近、発送電分離とかそんな話題ばっかりだなぁ。。。
そんなのうちらみたいな一般社員が気にしたって仕方ないじゃん。。。
なるようにしかならんよ。。。
昔みたいに不倫ネタとかありえへんネタとか無いんかよぉ。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています