トップページatom
1001コメント365KB

【電気】LPガス屋の溜まり場7【入室禁止】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/06/25(土) 14:46:05.39
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
雑談でもいいです。
初歩的な質問でも大いに結構です。

いろいろ面倒な人が来るので、基本的にsage推奨でお願いします。

ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ

電気・都市ガスの人は入室禁止です。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場6【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1290130379/
過去スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場5【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1226031703/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場4【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1208415270/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場3【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1192837473/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場2【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1163894685/
【電気・都市ガス】LPガス屋の溜まり場【入室禁止】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1137698750/
0967名無電力140012011/12/06(火) 21:48:25.38
>>964
何十人も工事部隊がいるガス会社なら関係ないかもしれないけど
1人でやってると自分の都合がつかないからとりあえず仮設して
使ってもらうんですよ。
冬に風呂は我慢できるかもしれないけど冷たい水で炊事や洗面するのは
きついでしょ。
09689642011/12/07(水) 00:41:22.56
>>966
ダメとかって話じゃなくて
仮設することで変に押し売りとか既得権益主張してないか?
営業の本筋と違うと思うぞ。仮設をしなくても
状況を説明すれば、仮説に掛かる無駄な経費分、
それが省略できれば=客に還元できる旨
説明できれば、理解は得られると思うが
弊社は今までそれで普通にやって来たが…。
仮設って簡単に言うけど、例えば、壁掛けなんかだど
ビス穴増えたり、給水、給湯、ガス、追い焚き位置だって
既設機と微妙に違うから、ポン付けっていかんしなあ。
ほんと仮設って発想が不思議だ…。
0969名無電力140012011/12/07(水) 08:56:03.52
うちは、例え仮設でも、きちんとフレキ管接続するよ。
給湯専用の話だけど。(追い炊き機能はしばらく我慢してもらう)
ホースエンド取り付けて云々するのと、大して手間変わらない。
どうせ、給水と給湯はしっかり接続する必要があるんだし
2.3日でなんかあったら、どれくらいの損害かを考える。
どうせ、30分くらいの話だ。
給湯専用が壊れた時は、即新品と交換。
0970名無電力140012011/12/07(水) 09:03:53.04
>>968
あなたの仮設で金を取るって発想が根本的にちがう。
そんなもん無料に決まってるだろ。
修理できるのに無理やり新しいのは勧めるような押し売りはしない。
10年以上たったのを確認してる。
それに故障した給湯器を仮設の時取り替えるんじゃないぞ。
そのとなりに給湯専用を掛けてくるだけ。
水も湯もフレキでつなぐだけだから20分くらいでできる。
それに顧客からみれば明日新しい給湯器が届きますから1日我慢してくださいより
今日もとりあえず湯は使えますよのほうがいいだろ。
0971名無電力140012011/12/07(水) 09:21:13.18
無料って言うけど
お宅の経費いくら掛かってるの?
時間賃、移動経費等々。

>>それに顧客からみれば明日新しい給湯器が届きますから
>>1日我慢してくださいより〜
客の指導も時には必要だよ。
サービス過剰もどうかと。
0972名無電力140012011/12/07(水) 09:47:53.06
ウチは個人商店だけど故障時は普通に仮設するけどね。

てか、仮設しないとあっさりタダでつけますからとかいう他所の
ガス屋に持ってかれるし、仮設でつけてあげただけですぐ対応
してくれたって後々まで言われるから海老鯛だよ。

ところで956、詳細教えておくれ。
0973名無電力140012011/12/07(水) 12:01:05.08
>>971
あんたは寝る暇もなく働いてるのかね?
空いてる時間で仮設しに行ったなら時給なんて関係ないだろ。
わざわざその時間に別給取るのか。
移動経費なんかも100km先の客じゃないんだから誤差の範囲だろ。
あんたみたいな考えならメーカーは年中無休24時間の修理受付なんて
今でもやってない。
0974名無電力140012011/12/07(水) 14:55:52.82
足元見て即売り付けるような火事場泥棒的なダメ営業は困るね(笑)

俺が客ならもっとも来てほしくないタイプだ
0975名無電力140012011/12/07(水) 16:16:36.92
お客さんも機種を選びたいだろうしな
エコジョーズとか
0976名無電力140012011/12/07(水) 18:17:30.32
>>972
>>仮設しないとあっさりタダでつけますからとかいう他所〜
普段の信頼関係があれば、説得できるかと。

>>973
経営者の発想があれば、時間給とか移動経費は常に考えないとアウト。
メーカーが24時間対応ってさぁ・・・比較対象が極端過ぎるよ。
あっちはそれだけ兵隊いるから出来るだけ。

>>974
仮設する前に、機種だって決めるだろうが。
手間考えれば、即見積、即取付に越した事はない。

近所のガス屋見ても仮設なんてまず見ない。

基本的な話、取付先ってLP供給先?他社、都市ガス
供給先どっちを言ってるんだろうか・・・・。
それと、居住エリアなんだけど、俺はちなみに
首都圏なんだけど皆どこ?
0977名無電力140012011/12/07(水) 18:21:38.66
おまえら一体何と戦ってるのだ(・∀・)?
0978名無電力140012011/12/07(水) 18:39:50.38
戦うガス屋ですからw
0979名無電力140012011/12/07(水) 19:28:55.86
>>976
近所で見ないって言ってもやたら故障するわけじゃないだろうし
1−2日仮設するだけだからそんなしょっちゅう見るわけないだろ。
おまいはヘ理屈が多すぎ。
こんなヤツ上司だったら絶対イヤだろうなw
0980名無電力140012011/12/07(水) 20:23:46.47
うちは>>970に近いかな。
>>972さんみたいなことはなかなかないけど
客が他のガス屋に電話しちゃったらどれもありうるなあ。

基本的にセール期間中以外は在庫なんて置かない方なので
ウチも普通に新品が来るまで仮設でしのぐよ。
お客もお湯が出れば待ってくれるし。

即見積もり即取り付けなんてあんなに種類あるのにどうしてるんだろ。
まあどうせ2機種くらいしか薦められないんだろうけど。
なかなか出ない機種なんて新品とはいえ数年前の製造なんだろうなw
0981名無電力140012011/12/07(水) 20:48:07.50
うちの客で1年以上仮設つけてあるところがあるわw
金がなくて買えないって言うからしょうがない

ガスはオレンジホースでつなげてるけどなんかあったら困るな
0982名無電力140012011/12/07(水) 21:28:47.60
>>980
在庫を置いてもいいけど今の給湯器には使用期限のシールがデカデカと
貼ってあるからなあ。
客に2年も3年も過ぎてるのを言われるとバツが悪いし。
最近は売れてから仕入れるようにしてる。

>>981
うちもあったわそうゆうの。
オレンジホースでつないであったけどさすがにまずいかなと思ったから
半年過ぎたあたりでフレキに替えた。
中古の給湯専用を何年かに1度ずつ壊れたらくれてやる客もいるw
0983名無電力140012011/12/07(水) 22:12:25.30
>>981
石油給湯器が壊れて 設備屋が仮設のボロガス給湯器て(設備屋も金が取れと思ってない)
石油給湯器が付くまでガス入れてって設備屋からうちに連絡来て それから数年ってあったな… メーターもなしの質量販売
0984名無電力140012011/12/07(水) 22:55:53.31
>>983
そんなのはウチなら断る。
0985名無電力140012011/12/07(水) 23:25:17.34
石油の壁掛給湯器が出た時はめずらしくて感動したなぁ
0986名無電力140012011/12/08(木) 09:22:01.51
追い焚き付き給湯器の故障代替なんて
既設機設置後の家族構成の変化、使途、
エコジョーズ提案での反応、床暖等複合化のニーズ確認で
機種は直ぐに絞られる。
最近、近所で多い子供は独立して、老夫婦二人なんて家族は
エコジョーズのコスパ恩恵なんてありえないし、
24号フルオートを年金生活なんで予算都合で16号オートって
ケースもある。
30分も打ち合わせすれば、見積機種はせいぜい2機種だが
この営業スタイルっておかしいかな?
0987名無電力140012011/12/08(木) 10:48:29.70
↑カスです
0988名無電力140012011/12/08(木) 18:07:02.51
仮設をしようが、ネットで調べた方が安いからで
平気で寝返る奴もいるからねえ。

ガス代金の滞納も、2ケ月も溜めて一方的に
今度の水曜日に間違いなく、で終わりだもんな。
言葉の節々に払おうと思えば、直ぐに払えるだ、
個人情報保護だから不動産屋に言うなとか
権利ばかり主張して、義務を果たさない典型例。
まあ、大抵は家賃も水道も遅れてる。
電気は待ったなしのせいか、ちゃんと払っているらしい。

もちろん、全てじゃなく、極僅かだが、人間不信に陥りそうだ。
心が折れそうだよ。
客や外部の人間が思うほど、ガス儲かってないし・・・・。
0989名無電力140012011/12/08(木) 18:24:13.80
>>988

最近不景気なせいかウチもそういう客増えた。
ガス代の滞納情報は家賃の滞納にも関わってくる話
だから大家や不動産屋に報告しても個人情報保護法には
引っかからないらしいよ。
0990名無電力140012011/12/08(木) 20:39:40.04
>>986
機種なんて誰でも絞れるし客に対しての見積もりなんてせいぜい2機種くらいですよ、うちも。
そんな応対していて号数もまちまちで即日取り付けできるんだから十数種(いやエコジョーズか否かならもっと?)の在庫があるんだろうな。
そんだけの在庫がはけるだけの顧客と人員がうちにもほしいぜ。あ、資金もww
0991名無電力140012011/12/08(木) 22:58:16.87
色々意見あるけど他業種から見ると羨ましい業界だよねぇ
オラはGHPのメンテしてるけど空調屋からすれば建設業界…ダメポ
GHPサービスもメーカー厳しすぎ…お客厳しすぎ…サービスであいみつ取るなよ…orz
診断費ぐらい下さい…ガス屋ってなんだかんだつぶれた店って見た事ないし…
ウラヤマシス…ウラヤマシス…ネタマシイ…お願いGHP見るし営業も頑張るから入れてくださいorz
0992名無電力140012011/12/08(木) 23:04:22.00
>>988
>電気は待ったなしのせいか、ちゃんと払っているらしい。

それがすべて
言い訳なんか聞かずにさっさと止めればいい
待ったなしだとわかったらちゃんと払うだろう
電気みたいに振込用紙だけ送って集金にも行かなくていい
0993名無電力140012011/12/08(木) 23:28:49.25
>>991
個人の所はどんどん減ってるよ
0994名無電力140012011/12/09(金) 00:05:09.04
次スレたのむぞ
0995名無電力140012011/12/09(金) 00:20:16.13
10年後には、店舗の数は今の1/3くらいになってるさ。
俺もその頃には、考える。
0996名無電力140012011/12/09(金) 09:23:53.04
>>988.989
ホントにクズ客が多いんで嫌になるね。
殆どが、支払いをする意識のあるお客さんだから、まだ良いんだけど
ちょっと何か言うと、言葉尻をとらえて逆ギレはするわ
文句は人一倍言うわ、あげく支払いは2〜3ヶ月に1ヶ月分とか。
溜まる一方なんだよね。
今月は、閉栓予定が多いわ、とりあえず明日1件あるし。
半年分以上溜まってる・・・鬱だわ。
0997名無電力140012011/12/09(金) 18:46:23.37
不動産屋の下請工事、
アパート退室後原状回復の下見で
ガス代金の滞納請求書が10万超えてた。
不動産屋に聞いたら、家賃光熱費滞納その他借金で
夜逃げだとさ。
0998名無電力140012011/12/10(土) 01:18:13.95
>>995
10年後にはオレもいい歳。もしかしたらガス屋やってないかもしれんw
0999名無電力140012011/12/10(土) 09:52:22.01
>>997
悔しいな
1000名無電力140012011/12/10(土) 09:57:02.39
次スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1323478481/l50
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。