トップページatom
1001コメント348KB

原発120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/24(金) 02:48:41.61
○関連情報リンク
[福島第一・第二原子力発電所の状況 東京]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

○前スレ
原発119
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308164499/
0664名無電力140012011/06/30(木) 01:22:52.91
>>658
原発と野球は戦後の象徴かもしれない
0665名無電力140012011/06/30(木) 01:56:25.09
玄海に続いて柏崎刈羽原発も動かさないと
0666名無電力140012011/06/30(木) 02:02:44.31
>>663
つまり自然エネルギーでの利権構造の構築に目途が付いたのか。
さすが古い老害なだけあるなw
0667名無電力140012011/06/30(木) 03:39:44.94
>>646
原発は何も安定なんかしてない。
収束の見通しも立ってない。

作業員は被爆しまくってるし。
当事者じゃないから呑気な事を言えるだけ。俺もだけど。

被災者は大変な毎日を送ってる。
0668名無電力140012011/06/30(木) 04:57:28.71
>>667
民主党が起こした人災だからなw
菅直人は、これだけの大災害を起こしながら、首相に居座ろうとしている。
0669名無電力140012011/06/30(木) 05:22:22.99
>>668
事前に分かってたバカを選んだ国民の責任は重いけどな。
更に反政府デモも起こらない。w
0670名無電力140012011/06/30(木) 05:23:55.05
>>669
次の総選挙では、俺たちの力で、絶対に自民党を圧勝させようぜ。
日本を日本人の手に取り戻すんだ。
0671名無電力140012011/06/30(木) 06:27:33.36
政治の話はよそでやっておくれ
0672名無電力140012011/06/30(木) 06:29:43.88
>>671
自民に政権を取り戻されたら困る朝鮮人が必死だなww
0673名無電力140012011/06/30(木) 06:44:49.08
自民はなんで前の選挙で負けたか反省が無いからイヤだ。

  投票する党がなくてマヂ困ってる。
0674名無電力140012011/06/30(木) 06:48:21.11

◆出席した株主たちの怨嗟の声 「脱原発」否決に使った姑息な手段
ゲンダイネット 2011年6月29日
http://gendai.net/articles/view/syakai/131246


0675名無電力140012011/06/30(木) 06:48:37.26
自民、首相問責8月に先送り 脱原発の争点化避ける狙い
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY201106290746.html

結局、自民はエネルギー政策をどうしたいんだ?
0676名無電力140012011/06/30(木) 06:50:40.63
ここまで来ると 共産党でも同じってか まともだったりしてね
0677名無電力140012011/06/30(木) 07:11:33.29
>>675
どうももなにも、今まで通り電力閥でズブズブでいきたいんでしょ。
0678名無電力140012011/06/30(木) 07:15:41.85
>>672
いあ 普通の日本人だし、民主支持者じゃないよ
政治系の板もあるんだし、そっちで話す方が普通じゃないのって話

このスレは原発と汚染の状況について客観的に情報交換ができる場所であってくれると嬉しいのだけど
すぐ民主党や自民党の責任にして、意見のどうどうめぐりをする人が多すぎて困る
0679名無電力140012011/06/30(木) 07:20:44.02
昼過ぎから雷伴う大雨の恐れ…関東甲信
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110630-OYT1T00130.htm

昼過ぎから放射性物質伴う大雨の恐れ
0680名無電力140012011/06/30(木) 07:27:07.25
>>678
客観的に見て、民主党が起こした人災で間違いない。
0681名無電力140012011/06/30(木) 07:35:44.20
>>680
んなことは誰でも分かってるって。
ゆるゆるの基準、規制、東電への管理不足なんて
今さらどうこう言うまでもなく、今の政府の責任だろう

たまにこのスレで政治活動もどきの発言をする人いるけど
結論ありきの、粗探しにしか見えないんだよね

自民党にあきれ果てた国民が民主を与党にさせちゃって
今度は民主にあきれ果てたから自民って流れもどうなのよ

谷垣はただマニュアル遵守で抜本的な方針を見いだせるタイプじゃないし
右よりの人に人気の麻生さんすら、原発の代替エネルギーは現状無いって言ってるし
せめて次の選挙の話をするなら、電力行政に関する公約を聞いてからでよくね?
0682名無電力140012011/06/30(木) 07:40:57.19
>>681
国民が自民にあきれ果てたんじゃなくて、マスゴミの捏造報道に騙されただけだろ。
さりげなく民主党を擁護するのはやめてくれ。
0683名無電力140012011/06/30(木) 07:44:02.64
>>682
まぁ、政治の話は政治板でよろしく
それぞれの板ごとに、発言内容を分けた方有意義なスレになると思うよ
0684名無電力140012011/06/30(木) 07:45:10.91
少し前に話題になった八ッ場ダム問題
今の政治屋連中の能力を超えてしまい。
どうにも出来ない。

それを遙かに超える原発問題
0685名無電力140012011/06/30(木) 07:47:08.54
>>681
麻生はさすがに真っ当な発言だな。
0686名無電力140012011/06/30(木) 07:48:45.14
「ダイタイアンガー」としか言えない政治家は与野党問わずクソ
0687名無電力140012011/06/30(木) 07:56:13.16
>>675
原発の安全性を強化すると共に、新エネルギ−も推進だろ。
現実的な対応だよ。
0688名無電力140012011/06/30(木) 07:58:46.85
原発の安全性強化も新エネルギーもいいけど、使用済み核燃料の現実的な対応も頼むわ。
0689名無電力140012011/06/30(木) 08:00:53.77
>>688
民主党の蓮舫が、六ヶ所村を仕分けしたんだったよな。
0690名無電力140012011/06/30(木) 08:02:05.20
>>689
ソース出せよ
0691名無電力140012011/06/30(木) 08:10:45.38
原発推進してきたのも賠償法作ったのも自民党だろ
原発癒着政党に政権復帰なんてありえん
東電の責任は有耶無耶にされたあげく、税金で後始末することになるぞ
0692名無電力140012011/06/30(木) 08:12:54.93
>>691
自民にいた小沢や鳩山がやったことだわなw
0693名無電力140012011/06/30(木) 08:13:31.15
>>690
はあ?
マスゴミが一切報道しようとしないのが、なによりの証拠だ。
不自然すぎるだろ。
0694名無電力140012011/06/30(木) 08:15:14.61
>>693
脳内ソースでしたか
0695名無電力140012011/06/30(木) 08:17:45.91
>>693
さすがにそれは論理が破綻しとるよ
マスコミが隠蔽したって、そういう情報は反原発活動家や
記者クラブ以外の報道メディアがある程度はネットで情報ながしてる

思い込みで話すのは自分のブログだけでよろしく
0696名無電力140012011/06/30(木) 08:17:49.48
>>694
お前の脳内では、蓮舫はやり手の政治家なんだろww
0697名無電力140012011/06/30(木) 08:18:38.49
>>695
民主党は北朝鮮のような監視国家を目指してる。
自民党時代のような自由な報道はあり得ないんだよ・・・。
0698名無電力140012011/06/30(木) 08:22:22.16
>>697
目指していたとしても、今その体制は少なくとも事業仕分けにおいては確立してない
映像でも記録をとるし、議事録も取る、公聴方式だし、どうやって隠蔽できると?

君の言ってることは陰謀論の世界だよ。議論にすらならない
0699名無電力140012011/06/30(木) 08:28:50.41
>>698
民主党の議事録を鵜呑みにするバカがいるとは驚いたw
0700名無電力140012011/06/30(木) 08:30:10.36
>>699
電波すぎてついて行けない
おまえのような奴がいるから日本の保守派が馬鹿だと思われるんだよ
0701名無電力140012011/06/30(木) 08:38:13.40
>>700
民主党信者はバカ以下だろw
0702名無電力140012011/06/30(木) 08:41:39.58
>>701
おれは民主信者じゃないよ
前回もだし、次回もきっと自民党に投票する
だけどな、おまえのような支離滅裂な支持者をどれだけ一般層が嫌悪してるか自覚しろ
自民党を勝たせたいならおまえは黙っておいた方がいい
0703竹原2011/06/30(木) 08:41:44.55
ゴチャゴチャ言ってないで減量してエアコンなしでいけや。
0704名無電力140012011/06/30(木) 08:41:58.70
長野県松本市で震度5強、5分後にも震度4
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY201106300131.html

今年は本当に地震が多いな
0705名無電力140012011/06/30(木) 08:48:18.27
>>704
民主党政権のデタラメさに、天も怒りを表してるんだろう
0706名無電力140012011/06/30(木) 08:49:10.25
議論百出する発送電分離の要所
http://diamond.jp/articles/-/12918
0707名無電力140012011/06/30(木) 08:56:42.24
レンホウの仕訳なんて日常会話でさえ出てくる笑い話だろ

夫「おーい、母さん、ホチキスどこにやった?」
妻「レンホウが仕分けちゃったんじゃないの?
(今忙しいんだから自分で探してよ、もう)」
みたいに

いい加減スルースキルを身につけろ
自民・民主の単語はNG登録するとかさ

0708名無電力140012011/06/30(木) 08:57:08.74
原発事故対応は、菅さんでよかったんじゃない。

↓震災対応に不満が残るのは、この辺か?
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/131197
0709名無電力140012011/06/30(木) 09:03:42.15
ビキニ水爆実験があった未来この科学テクノロジー時代に、
人工地震の実験が無いといえますか?

次の放射能汚染、災害より「テロ」で起きる可能性高い=米専門家
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21880020110624?rpc=122

0710竹原2011/06/30(木) 09:06:24.72
お前らの。メタボやなんやいうていきがってるらしいの。そんなもん贅沢病なんじゃ。わしのいうこと聞いてまず絞り込めや。
0711名無電力140012011/06/30(木) 09:09:08.18
>>710
おまえ電気代払えなくて、電気止められたのか?w
0712名無電力140012011/06/30(木) 09:14:56.36
長野か……。
何かもう、西日本にも地震が来そうな勢いだな。
本当に原発の再稼働なんて出来るのか?
0713名無電力140012011/06/30(木) 09:15:44.61
>>709
原子炉があるばかりにますます監視国家、警察国家になっていく。
原発の電気を使うために、どれだけの税金を支払い続ければいいのか?
0714名無電力140012011/06/30(木) 09:19:48.80
 
わが「民主党」にとって
「マニフェスト」とは?
 
ズバリ!
スーパーの「ちらし」だ
 
 
0715名無電力140012011/06/30(木) 09:28:26.61
>>712
無理だろうね。
新しく造ることが無いものはいずれ消え去る。
0716竹原2011/06/30(木) 09:31:53.54
>>711
わしのパンチでタービン回して自家発電しとるんじゃ。有り余る電力をお前らのような電力乞食に売ってやりたいくらいじゃ。
0717名無電力140012011/06/30(木) 09:34:12.84
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110629/t10013842551000.html
海江田大臣「万が一、深刻な事故が起きた場合の対応を含めて、
玄海原発の安全対策はしっかり取られている。


【深刻な事故が起きた場合の対応】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

玄海原発の全電源喪失の想定訓練が、まるでコント。酷すぎる。
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65747179.html
見れば見るほど玄海原発に不安を抱かせる出来栄えとなっている。
海江田大臣がこれを知って「玄海原発再稼働OK」とみなしたなら、
彼の眼はどうかしている。
0718名無電力140012011/06/30(木) 09:42:15.68
福島原発で出来なかった事を、大臣が玄海原発でやれる?
0719名無電力140012011/06/30(木) 09:42:39.38

原発利権者たちが
自分や自分の子供、孫たちが被爆し急性放射性障害、白血病、ガンになれば
推進も再稼働も許可なし反原発、脱原発を訴えるのでは。

所詮はこの人たちにとっては他人事の実被害はこの年齢にはかからない安心感から再稼働も許可。

かかるのは子供たち。

福島原発も漏れる前は、“安全対策は 取っていますと
その後にこの事態。

0720名無電力140012011/06/30(木) 09:43:32.80
国が責任をもってって、福島でどんな責任をとったっていうんだよ。
故郷を失った人々にどんな責任をとれるんだ?
0721名無電力140012011/06/30(木) 09:45:31.79
玄海原発は全国の11倍の白血病患者が居る地域。
爆発などなく音も無ければ気づかないタイプ。田舎にありがちな表面だけチェックし裏側はチェック忘れるタイプ。
0722名無電力140012011/06/30(木) 09:49:38.94
もう中曽根ナベツネ読売、電波芸者テリー伊藤みのもんた・・・・・
とにかく売国奴たちの批判と脱原発はやめろ!
このままでは日本中地震で破壊されます。これまでとおり日本人はおとなしく
無知な奴隷で活かしてもらったほうが幸福だろう?長野のつぎは関東に地震だぞ

0723名無電力140012011/06/30(木) 09:58:33.81
少なくとも福島原発の反省を生かして、安全策の見直し、不安な機器の入れ替え
災害発生時のマニュアルの作成、地方自治体との連携方法の確認
そういった部分を全部見直してから、責任を持つって言って欲しいね

政府の言う安全とか責任ってのはうわべ過ぎて信用できん
0724名無電力140012011/06/30(木) 10:13:11.30
農業用水路を発展させたマイクロ水力に期待していいの?
0725名無電力140012011/06/30(木) 10:16:40.65
地震が来たら、すぐベントすりゃいいんじゃね?

これで、地震も津波もへいちゃらwww

おまいらみんなプロ市民決定ぃwww
0726名無電力140012011/06/30(木) 10:22:19.04
>>724
期待できるかは知らないけど、色々と動きがあるね

大分・熊本県、小水力発電を本格導入へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110626-OYT1T00368.htm
0727名無電力140012011/06/30(木) 10:28:34.38
林道の水路で発電 三木のベンチャーが装置開発へ 神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0004223132.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/Images/04223134.jpg
0728名無電力140012011/06/30(木) 10:54:27.71
原発対応の不手際は全部海江田が絡んでる
こいつがS級戦犯

こいつといい与謝野といい、ここの選挙区はクズですね
そこに原発建てればよい
0729名無電力140012011/06/30(木) 11:31:47.01
>>717
 
やっぱり深刻な事故って
起こるかも知れないんだ
 
認めちゃったよ…
 
0730名無電力140012011/06/30(木) 11:40:30.79
使用済み核燃料廃棄物の処理方法がなくて
埋め立てるしかないのに再開するのか??

推進してる奴らの家の庭に国の補助で
使用済み核燃料廃棄物のプールでも作ってやれ!!
0731名無電力140012011/06/30(木) 11:43:11.33
>>729
訓練をするだけで、事故が起こる事を認めたと騒ぐ人がいるから
原発災害での周辺住民を交えた訓練があまり行われなかったんじゃないの?

そういった想定をすること自体がダメな風潮のせいで、福島原発の対応は後手にまわったのだと思うけど
0732名無電力140012011/06/30(木) 11:45:09.89
住民との衝突が面倒だから、っていうのは言い訳にもならんわ
0733名無電力140012011/06/30(木) 11:55:03.17
>>731
ハイブリッド車・電気自動車は本来モーターへの電流をキルスイッチで遮断できるようにするのが安全上ベスト。
だけどユーザーは馬鹿だから「暴走するってことじゃないか!そんな車買えるか!」となる
0734名無電力140012011/06/30(木) 11:57:38.86
>>731
バカサヨクが原発事故を起こしたようなもんだよなw
蓮舫にいたっては、防災訓練予算さえ仕分けするしw
0735名無電力140012011/06/30(木) 12:03:29.76
そもそも、電力会社自体が事故を想定していないだろ
オフサイトセンターが原発に近すぎて事故時に使えないとか、そんなのばっかり
0736名無電力140012011/06/30(木) 12:07:25.49
橋下知事「原発推進の経産省、霊感商法と同じ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110630-OYT1T00463.htm

ハシモッチ!!
0737名無電力140012011/06/30(木) 12:09:26.37
海江田、経産省と独走しているらしいな。官邸ぶっちぎってるらしいぞ。
0738名無電力140012011/06/30(木) 12:11:06.06
>>734
これに関しては右も左も関係ないでしょ
右はイケイケドンドンで原発を作り続けたし
左はお得意の情報操作で事故後の被害を拡大させた。政治の話なんかしとらんよ

こういった施設で訓練は毎月やってもいいくらいだし
その度に福島の反省を生かしつつマニュアルを充実させ
事故発生時に俊敏に対応できればいいってだけの話
0739名無電力140012011/06/30(木) 12:17:56.30
とりあえず刈羽原発は安全確認後早く動かしましょう
0740名無電力140012011/06/30(木) 12:24:11.29
>>733
結局「事故なんて起きない」で話を進めないと
どの自治体も建設を許可しないということなんだろうね

それにしても玄海原発のあの手抜き訓練を見て
安全性を実感し前向きに検討できるなんていう町長はおわっとるな。
一体何を使っておどされたのやら
0741名無電力140012011/06/30(木) 12:27:21.89
>>740
民主党は日本を破壊するためなら何でもやるからね・・・
0742名無電力140012011/06/30(木) 12:29:08.22
経産省と電力会社と経団連と連合と自民党と民主党と
0743名無電力140012011/06/30(木) 12:29:09.09
>>739の家は使用済み核燃料廃棄物の
貯蔵庫を作ってから言ってくれないか?

六ヶ所村のプールも、核原発の貯蔵プールもパンク寸前だ。
新たな六ヶ所村を作るしかない。

安全なら何処に作ってもいいだろ。だから原発推進派の家やマンションの庭に作れ!!
0744名無電力140012011/06/30(木) 12:32:06.45
>>739
柏崎刈羽原発を立ち入り検査
保安院が確認
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/24142.html
防護服10着・・・?
電源車1台だけ稼働・・・?
天井に穴をあけるドリル・・・?
0745名無電力140012011/06/30(木) 12:32:18.07
>>741
いい加減民主党バッシングから離れなさいよ
やるなら他のスレでやってくれ

民主党のみの字も出していないのにしつこい
0746名無電力140012011/06/30(木) 12:32:32.14
>>743
民主党議員の家に埋めるべきだよな。
0747名無電力140012011/06/30(木) 12:33:02.05
>>744
保安院は、民主党の息がかかったチョンだらけだよ。
0748名無電力140012011/06/30(木) 12:35:04.28
事故らなくても害悪だらけだけどな(笑)
作業員の被爆(笑)、海水を沸かして捨てる(笑)、廃棄物は最終処理出来ずどこかへ隠す(笑)

もう、スイーツ(笑)の世界だよ
原発(笑)
0749名無電力140012011/06/30(木) 12:38:06.65
>>668,680,689,693,697,699,700,704,741,746,747

口調、発言内容からして同一人物だと思うが、きもい
0750名無電力140012011/06/30(木) 12:38:44.34
>>743
>六ヶ所村のプールも、核原発の貯蔵プールもパンク寸前だ。

とりあえずパンクするまでに考える
数十年で廃止すると言う事で運転するしか無いでしょう
07517492011/06/30(木) 12:39:17.71
700ではなく >>701だな
0752名無電力140012011/06/30(木) 12:40:19.92
NGワード:民主党
0753名無電力140012011/06/30(木) 12:40:46.31
>>744
>天井に穴をあけるドリル

穴をあけた方が安全なんです
0754名無電力140012011/06/30(木) 12:44:23.77
そういや「保安院に勤務する奴らの親族を殺せ」とかブログで書いてた奴が逮捕されたよな
>>746あたりで逮捕されてくんねーかな
0755名無電力140012011/06/30(木) 12:44:28.67
>>749
俺にはそのレス番の文章は見えないなぁ
何が書いてあるの?

0756名無電力140012011/06/30(木) 12:47:03.69
>>755
何も書いてないな。レス番飛んでるだけだった
0757名無電力140012011/06/30(木) 12:52:53.83
>>753
そっか。
マジでだれかが行って、手で穴を空けるんだ・・・

http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/8f988ec21bd514648100abc90ad0169a
検査停止原発の再稼働にあたり国が示した原発水素爆発防止は
『ドリルで穴あけ』とは濡れ雑巾と竹やりで米軍機に立ち向かおう
とした旧日本軍とそっくり同じ発想
0758名無電力140012011/06/30(木) 12:54:27.38
>>744
水素爆発対策かな。
つか最初から自然換気できるように天窓作ればいいのにな
0759名無電力140012011/06/30(木) 12:59:37.03
原発には就職したくねえな
0760名無電力140012011/06/30(木) 13:09:16.76
今菅を下ろすことは原発推進に戻るって事?
0761名無電力140012011/06/30(木) 13:09:24.16
>>759
無職=悪
っていう風潮が原発ジプシー・ピンハネ利権を生んだとも言えるよね

「働かざる者喰うべからず」この諺は搾取を容易にするための呪文として悪用されてきた


0762名無電力140012011/06/30(木) 13:10:24.67
>>744
防護服ってのはタイベックとは違って実際に放射線を防げるタングステンシート入のやつな
総合訓練ではないから必ずしも電源車を全部動かす必要は無かろう
もし水素が溜まったらと言う前提なら逃すためには穴空けるしかあるまい
どれもおかしくも何ともないけど
0763名無電力140012011/06/30(木) 13:12:01.22
福島第一原発の作業員69人が行方不明
http://kuma2ch.ldblog.jp/archives/3626265.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています