今日の朝日新聞に載ってるが、スペインでは35%が自然エネルギーだとよ。
その中でも中核は風力。
発電量が天候によって変化することを前提に、他の火力とかを風力の補助として出力調整に使う事で、
全体として安定した電力供給を実現だと。
日本は水力除いた自然エネルギーは1%以下。
しかも、昨日だかに載ってた記事だと、風力とかの自然エネルギーへ投資したいって人が特に今凄く増えてるのに、
発電しても電力会社が買ってくれないから投資が全く出来ない状態ってさ。
毎回、電力の購入枠みたいのを抽選で売ってるらしいけど、100倍とかの倍率でとてもじゃないけどまともな投資対象として成立しない状況。
電力会社は「自然エネは無理無理ダメダメ」と言いつつ、無理でダメな状況を作り続けてるだけやね、これ。