倒産★日本原燃ってどう?11★ケテーイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/23(木) 02:06:50.77http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1284482512/
0152名無電力14001
2011/09/21(水) 06:44:32.75デモも数万人規模だし。
火力だけになったら、温暖化一直線だな。
地球おわた
0153名無電力14001
2011/09/22(木) 10:28:30.420154名無電力14001
2011/09/26(月) 00:53:44.85たまにはageてくれないと、探すのが大変。
0155名無電力14001
2011/09/26(月) 07:35:15.840156名無電力14001
2011/09/26(月) 13:43:54.72子孫とかw
0157名無電力14001
2011/09/26(月) 20:52:19.480158名無電力14001
2011/09/30(金) 12:30:41.640159名無電力14001
2011/09/30(金) 23:34:32.37大きな声でS・E・X
0160名無電力14001
2011/09/30(金) 23:44:09.91定期的に覗きに来ます。ノシ
0161名無電力14001
2011/10/02(日) 16:32:48.73結局、次の延長はなくできそうということですか?
良かった。良かった。
中間処理施設いっぱいみたいですからね
0162名無電力14001
2011/10/02(日) 20:26:26.14電気料金上げたからこれから戻るぞ。
0163名無電力14001
2011/10/07(金) 18:47:10.230164名無電力14001
2011/10/07(金) 18:51:31.41MOX工場てホントに作るんです?
0165名無電力14001
2011/10/07(金) 19:01:48.93破綻っしょw
0166名無電力14001
2011/10/08(土) 02:11:29.93お伺いなんか立てずに、
何事も無かったかの様に
再開すりゃ良かったんだよ。
土建がボケ。
0167名無電力14001
2011/10/09(日) 00:22:45.240168名無電力14001
2011/10/10(月) 18:12:08.120170名無電力14001
2011/10/10(月) 21:23:46.56仮焼してからゆっくりと入れるようにしないと。
0171名無電力14001
2011/10/15(土) 19:03:30.160172名無電力14001
2011/10/15(土) 19:19:12.69再処理とかガラス固化とかの失敗の経験が役に立ちますか?
0173名無電力14001
2011/10/15(土) 19:53:29.14中間貯蔵施設は日本原燃が担当するんですか?
⇒YES。正確には担当している。
再処理とかガラス固化とかの失敗の経験が役に立ちますか?
⇒失敗したら、原因究明が先決であり、再発防止は以ての外である。役に立たないわけがない。
0174名無電力14001
2011/10/15(土) 22:34:04.610175名無電力14001
2011/10/18(火) 00:20:53.560176名無電力14001
2011/10/22(土) 00:39:39.94そりゃうまくいくわけねーわ。
0177名無電力14001
2011/10/22(土) 01:08:33.670178名無電力14001
2011/10/22(土) 20:18:34.390179名無電力14001
2011/10/23(日) 00:37:37.940180名無電力14001
2011/10/23(日) 07:55:12.610181名無電力14001
2011/10/24(月) 00:17:36.240183名無電力14001
2011/10/24(月) 07:50:46.95ママのおっぱいしゃぶって寝てろ
0184名無電力14001
2011/10/24(月) 08:52:52.500185名無電力14001
2011/10/24(月) 11:37:43.42再処理工場周辺の放射能汚染マップ
http://homepage3.nifty.com/gatayann/osenmap.pdf
0186名無電力14001
2011/10/24(月) 15:52:51.732011年10月20日
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001110200003
0187名無電力14001
2011/10/25(火) 12:21:26.02http://www.asahi.com/national/update/1025/TKY201110250152.html
0188名無電力14001
2011/10/26(水) 06:38:08.580189名無電力14001
2011/10/26(水) 06:56:29.910190COOL
2011/10/26(水) 20:43:23.760191名無電力14001
2011/10/26(水) 21:39:25.39再処理が予定通りに竣工してこの先ずっとノーミスでフル稼働できたと仮定して
それだから実際はそんなモンじゃ済まないぞ
これまでのシャレにならないトラブルの数々を考慮したら、おそらく直接処分の
5〜10倍のコストにはなるだろうよ
0192名無電力14001
2011/10/27(木) 01:06:22.61ウランがなくなったらそれで終わりだし
自然エネルギー(笑)もあまり当てにならんし原油だってあと40年くらいしかもたないんじゃなかったっけ?
0193名無電力14001
2011/10/27(木) 22:56:11.370194名無電力14001
2011/10/28(金) 00:29:08.41金の為にそう言えって言われてるの?それとも真性の屑なの?
0195名無電力14001
2011/10/28(金) 10:28:03.42どうして僻地に作ったんですか?
何で何かあるとすぐカリウム40を持ち出して誤魔化すんですか?
金の為なら何やってもいいんですか?
せっかく勉強して良い大学も出て、頭もいいはずなのに、チェルノブイリの被害はストレスとか言うんですか?
せっかくの能力が、人騙して金稼ぐ(麻痺した金銭感覚を守る)事にしか使われていないって寂しく無いですか?
それでもエリートだと思って色々な人を見下して踊ってるんですか?
はずかしいですね。
0196名無電力14001
2011/10/28(金) 13:09:31.36センターで基準値を超えるガラス固化体が確認されたのは初めて。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20111013-OYS1T00183.htm
0197名無電力14001
2011/10/28(金) 15:48:42.48日本原燃の川井吉彦社長は28日、核燃料サイクルのコスト試算問題に関連して、仮に核燃料サイクル事業を取りやめ、六ケ所再処理工場を閉鎖した場合、工場の廃止措置に約1.4兆円必要との試算額を示し、見直し論を強くけん制した。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20111028132457.asp
0198名無電力14001
2011/10/29(土) 01:25:16.86頑張れ!川井!!!
0199名無電力14001
2011/10/29(土) 03:33:45.14閉鎖になったら、今まで汚して嘘ついてきた分の罪滅ぼしに、職員全員で無償で閉鎖作業に当たれよ。
クソ高い給料もらってたんだし。
0200名無電力14001
2011/10/29(土) 12:33:14.66再開は御法度!!!!!
0201名無電力14001
2011/10/29(土) 13:52:29.100202名無電力14001
2011/10/29(土) 17:04:39.22エネルギー問題というのは長期のスパンで考えるべき。
UAEでさえ、石油の埋蔵量を不明確にして、原子力発電所を立てる時代。
海外諸国の不安定な天然資源に頼る発電方法は、今後の日本の根幹を揺るがすものである。
燃料サイクルのバックエンドの問題は、今後解決すべき問題であり、後世に負の遺産を引き継がせるのは
良くないことだと考えている。故に、単に使用済み燃料を埋め立てることを良しとしていない。
経済的コストが悪いのは明白だが、放射性物質の管理を考えていくうえで再処理工程は必要。
危険厨は、原子力エネルギーに代わる発電方法を知ってるなら教えてほしい。
その代替え案で納得できるなら、俺も危険厨に鞍替えしてやる。
0203国道211号線
2011/10/29(土) 20:57:32.64http://www.youtube.com/watch?v=JgiJtxBSQiY
http://www.youtube.com/watch?v=3sBm4E_lAro
http://www.youtube.com/watch?v=aYIDWhw4jx0
http://www.youtube.com/watch?v=JgiJtxBSQiY
http://www.youtube.com/watch?v=byqp6hHgOIQ
http://www.youtube.com/watch?v=Rbl1_a2zFNk
http://www.youtube.com/watch?v=bQD4BvgEFXU
http://www.youtube.com/watch?v=Gij996gKeAw
農業
http://www.youtube.com/watch?v=hvSlx-0efWQ
http://www.youtube.com/watch?v=hGL9fygTrHI
TPP
http://www.youtube.com/watch?v=GpwK6HAwG6k
http://www.youtube.com/watch?v=T1dqsHvBfD0
0204名無電力14001
2011/10/29(土) 21:40:10.880205名無電力14001
2011/10/29(土) 22:16:10.830206COOL
2011/10/29(土) 22:16:25.580207名無電力14001
2011/10/29(土) 22:59:35.03同意
将来的に自然エネルギーで全部賄えるんならそれに越したことはないけど
当面は原子力に頼らざるを得ないのが実状だよな
ただでさえまた節電って話になってるんだし・・・
0208名無電力14001
2011/10/30(日) 06:47:16.03危ないとは入社してから知ったな
高校の頃なんて新聞読んでるやつあんまいないだろ
後、親のごり押しで入社とあいまった
0209名無電力14001
2011/10/30(日) 12:25:42.510210名無電力14001
2011/10/30(日) 13:06:54.69毎日新聞 10月30日(日)10時4分配信
政府が29日に示した放射性物質の除染工程表は、福島県内に設置する中間貯蔵施設に汚染土などを保管する期間を「30年以内」とした。
その後は県外で最終処分する計画だが、地元の首長からは「本当に約束が守られるのか」という不信の声が上がった。
29日午後、福島県庁で県内の各首長に工程表を説明した細野豪志環境相は「30年後には県外で最終処分する。
しっかりと最後までやり抜く覚悟だ。私は今40歳。30年先まで見届けなければならないと思っている」と強調し、理解を求めた。
これに対し、南相馬市の桜井勝延市長は「誰が保証するのか。その頃には責任を取れる人はいない」と批判。
二本松市の三保恵一市長は「最終処分場の場所を早急に示してほしい」と注文した。富岡町の遠藤勝也町長は「30年後に空手形にならないように」とクギを刺した。
中間貯蔵施設の県内設置については「やむなし」との空気が広がるが、建設地の選定は難航しそうだ。福島第1原発が立地する双葉町の井戸川克隆町長は
「帰還をあきらめる町民がこれ以上増えてはならない」と述べて「町内への建設反対」を明言。
もう一つの立地自治体である大熊町の渡辺利綱町長は「まだ第一歩で説明を受けた段階。検討しながらどうするか考えたい」と可否には触れなかった。
佐藤雄平知事も記者団に「まだ評価する段階ではない」と述べ、判断を保留した。【種市房子、関雄輔、泉谷由梨子】
0211名無電力14001
2011/10/30(日) 18:19:34.52やっぱ下がるんか?
0212名無電力14001
2011/10/30(日) 18:50:07.42無能の集団である原燃のおかげで進まない再処理。
捨てる場所すら決まらない廃棄物の行き先。
この現状で原発しかないなんてどんだけ。
0213名無電力14001
2011/10/30(日) 23:32:10.520214名無電力14001
2011/10/31(月) 17:17:04.09『月次エネルギー報告2011年6月』(Monthly Energy Review June 2011)によると、
米国における今年1月から3月までのエネルギー生産量は、
化石燃料が14.767千兆Btu、
再生可能エネルギーが2.245千兆Btu、
原子力が2.125千兆Btuと、
再生可能エネルギーが原子力を上回っていた(Btuは英国熱量単位で、1Btuは約1,055ジュール)。
0215名無電力14001
2011/11/02(水) 03:47:20.45別の所で優秀な頭使いたいとか思わないの?
心に葛藤すら無いの?
0216名無電力14001
2011/11/02(水) 04:02:04.71それに、お前ら守銭奴の無能の集団に注ぎ込んでた金を、全て他の分野(代替えエネルギー含む)にまわしてたら、
福島の悲劇も、国土汚染される事も無く、素晴らしい別の未来になってたんだろうなぁと思う。
ものすごくそこに後悔を覚えると同時に、怒りすら覚えるな。
原子力を研究する事は認めるが、黙って大学の中だけにしとけよ。
何も決まっていない、なんら責任も取れない、技術も確率(放射性物質の除洗も無力化も)出来ていないのに実用化すんな。
大風呂敷広げた結果がこの有様だ。
0217名無電力14001
2011/11/02(水) 04:16:00.63流石アメリカだなw
リスク回避には余念が無くフットワークも軽い。
日本は馬鹿の利権の為に、何時も最悪へと猛進w
日本の経済を支えてるとか言いつつ、実は自分達の懐支えるので頭がいっぱい。
0218名無電力14001
2011/11/04(金) 00:18:48.620219名無電力14001
2011/11/05(土) 01:33:12.56学生のときは万一事故が起きたとしても、多重の防災策により、どんな事故も沈静化されると
信じていた。安全であり、未来に可能性を見出せる仕事であると思った。
だから、今も原子力産業に携わっている。今なお、卑しい職であるとは考えていない。
原子力エネルギーに事故はあってはならない。このスタンスはあなた方と同じです。
今回のシビアアクシデントは、今後の原子力産業のありかたを考えるうえでも重大な位置づけにあります。
私は、将来実用化する高速炉や核融合炉の繋ぎとして、原子力産業に貢献する所存です。
私が生きてるうちに商用化はまずありえないと思うが、それでも後世に技術を繋ぎ、実現させて頂きたい。
これは私の夢であり、信念である。
全廃を叫ぶ方々も多くいると思うが、あなたたちはどういうふうに日本のエネルギーを支えたい?
一方的に『無理だ。』と、否定する気はないから、もしもあなたが将来のエネルギーバランスをとるのかを
教えてくれないだろうか?
0220名無電力14001
2011/11/05(土) 05:57:02.780221名無電力14001
2011/11/05(土) 06:30:07.08何勝手な事いってんだよ。
>学生のときは万一事故が起きたとしても、多重の防災策により、どんな事故も沈静化されると
>信じていた。安全であり、未来に可能性を見出せる仕事であると思った。
既にこの部分で主張が破綻してんだろうがよ。
お前(達)の夢の為に国土めちゃくちゃにされちゃかなわないんだよ。
エネルギー?未来?国土が健全であってこその物だと思わないのか?
研究なら大学の中だけでやれ!
お前(達)にエネルギーを語る資格はもはや無い!
次にチャンスがあるとすれば、コスモクリーナー(笑)でも開発した時だ。
糞の処理も出来ない奴は赤子と同じだろ?
今お前たちに出来ることは、次の奴等(原発以外のエネルギー政策を考えてる奴等)に席を黙って譲る事だ!
0223名無電力14001
2011/11/05(土) 11:37:04.36原発ってエネルギーとしては有能だけど、扱っている人間がそうではなかったし、一番問題は最終処分場を選定しないままで原子力を野放しにしたことじゃないかな。
きれい事言ってしまい申し訳ないが再処理工場だってここまでやって、廃炉ってわけにはいかんでしょ。
0225名無電力14001
2011/11/05(土) 17:00:26.62そりゃうちらの世代はまだ石油もあるし当分は原子力なしでも騙し騙しやっていける
と思うけど次の世代のやつ等はどうすんの?って話
上手い具合に「自然エネルギーが日本の全電力をまかなえるようになりました!」
「原子力よりも遥かに安全で効率の良い発電方法が開発出来ました!」
ってなれば良いけどそうならなかった時の保険、そうなる時のためまでの繋ぎとして
やっぱ原子力は必要だろう
そりゃ確かに放射性廃棄物は発生するけど
放射性廃棄物の管理+とりあえず電力不足はありません
放射性廃棄物は無いけど良い発電方法もありません!慢性的電力不足です!
俺は前者のがまだマシだと思うけど
0226名無電力14001
2011/11/05(土) 20:01:02.42客観的な視点で言わせてもらう。
君が大学で原子力工学を学ぼうが、何を信じようが国民には全く関係の無いことだ。
むしろ、大学で勉強したのならその危険性も十分理解しているのではないのか?
自分は高学歴だから、私の言うことには信用があるとでも言いたいのか?
原子力が必要かどうか決めるのは国民であり、一民間企業が決めることではない。
結局はコストとの兼ね合いだが、仮に電気代が今の1.5倍に上がっても原子力は使いたくないという
国民が過半数いれば、その時点でこの国が徐々に原子力を撤廃することになるのは確実。
あなたが本当にこの国の原子力を推進したいと願うなら、選挙に出て原子力推進を主張して当選するしかない。
原子力の恩恵を受けている人間の発言など誰が信用すると思う?
それほど崇高な考えをもっているなら、企業ではなく国政の場で発言しろ!
高速炉の実用化?原子力だけならまだしも、そんなのを支持する国民がいるなら証明して欲しい。
224さんの言うとおり、どれだけ浮世離れした方なんだと言わざるを得ず、怒りすら覚える!
0227名無電力14001
2011/11/05(土) 20:43:49.43あまり客観的な意見に見えない・・・
そりゃ何事も賛成派、反対派はいるだろうし必ずしも多数派が正しいとも限らん
そもそも一般市民なんて原子力の知識はほとんどないんだし
ちなみに俺は賛成派
0228名無電力14001
2011/11/05(土) 20:57:36.58あのね、何が正しくて何が正しくないかなんて誰にも分からない。
だから選挙を通じて国民が決めるんだよ。
それが「多数決の原則」だ。
確かに多数派が正しいとは限らない。
だが、多数派を否定することは「多数決の原則」を否定することになる。
一般市民に原子力の知識がなかろうが、彼らの意見が最優先される。
あなたは一般市民は原子力の知識が無いから引っ込んでろとでも言いたいのですか?
国民は原子力が必要と理解しつつも、可能な限り縮小し、早く撤廃してほしいと望んでいる。
何度もいうが、原子力事業者が賛成してもそれは日本国民のほんの一部にしかすぎず、
過半数以上の国民が反対すればそれで終わり。
本当に原子力を推進したいなら、議員になって国会演説で国民を説得しなさい。
0229名無電力14001
2011/11/05(土) 21:31:54.33l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
____
.ni 7 / \ ←壁に向かってしゃべってるゴミ
l^l | | l ,/) / \ .n
', U ! レ' / / \ l^l.| | /)
/ 〈 | | | U レ'//)
ヽ\ / ノ /
/´ ̄ ̄ノ \rニ |
0230219
2011/11/05(土) 21:57:30.04日本原燃の関係者も見ていると思うので先に謝罪をすることにする。
今後は書き込みは控えるので、ご容赦願いたい。
私が書いた『大学から原子力を学んできた〜』のくだりが誤解されているので、訂正させていただく。
原子力エネルギーを学んできたのは、恩恵を授かるためではない。
学問としても、国への貢献という面でも役立つと考えた。だからそれを選択した。あなたたち反対派から、卑しい人間だと思われていることが不愉快でならない。
私がここに書き込んでいるのは、あなたたち反対派の建設的な意見を聞くためである。
あなたたちのレスを見ていて思うのだが、漠然としていて説得力に欠ける。
原子力エネルギーを使わない国を目指すというのは、答えになっていない。
ここに書き込む『あなた』の考え方を聞いている。
わからないことは、選挙で決めるという案が挙がっているのだが、それでは必ず先進国であれば、反対派の方が多くなる。
理由は極めて簡単である。電力が普通に日常に溶け込んでいる国で、原子力発電所の是非など問えるわけがない。
選挙に行く人間が2択にせまられた場合、自分の不利益にならない方を選ぶ。自分への利益を感覚として享受できない
のであれば、反対派に傾くのでは明白。国の根幹を揺るがすようなことを、国民投票で決めるという考え方には納得できない。
国の将来を見据えた有識者が行うべきである。
追記:
原子力関連で働いている人間が高学歴と思っている方がいるらしいが、そうではない人間も多い。
研究者はそうかもしれんが、企業で働く人には高学歴など多くはない。
働いてる人間の知能の良し悪しなんて、会社間に大して差などあるか。
そういったコンプレックスもアンチ原子力発電を招く要因なのかもしれないな。
0231名無電力14001
2011/11/05(土) 23:11:19.09はじめに、私は原子力に賛成でも反対でもない。
ただ、あなたの言い方には主観が多すぎるので意見をしたくなる。
あなたの文章をみるに、高学歴だということはわかる。
しかし、あなたの考えは間違いなく自己中心的だと断言する。
エネルギー政策は有識者が行う?
本当にそう考えているのだとしたら、国民を冒涜している。
有識者の意見は重要だが、あくまで参考にすぎない。
大学の先生でも原子力推進派と否定派がおり、互いに利権が絡んでいる。
何を選んでもリスクがあるなら、国民が決めるのは当たり前のこと。
国の根幹を揺るがすようなことを国民投票で決める考えに納得できないって・・・
国の根幹を担うからこそ、国民に判断を委ねるものである。百人いたら百人がそう答える。
あなたは自分で言っててまだ矛盾に気がついていないのですか?
そして、日本原燃をJNFLと呼ぶのは関係者のみであり、あなたが原子力で恩恵を授かっている人間であることは
間違いありません。
0233名無電力14001
2011/11/05(土) 23:25:49.33現在の1億総ヒステリー状態が納まってから
話をして下さい。
0234名無電力14001
2011/11/05(土) 23:28:06.800235名無電力14001
2011/11/06(日) 01:06:50.94俺が前に言った事は、お前達はトンでもない過ちを犯した、嘘も隠蔽もバレた、約束していた事をことごとく裏切った。
だからファームへ落ちろと言っているのだ。
そんな奴が一軍の未来を語る、出場する資格は無いと言っているんだ。
そして、次の奴等に席を黙って譲れと言っている。
原子力についても、その他エネルギーについても、それぞれの専門がそれぞれの主張をしている。
俺ら素人は結果的に聞きかじりの部分しか知らない。
原子力陣営は、その他のエネルギーについては常に難癖をつける、確かに逆もそうだ。
それぞれに主張があり、対立もある。
だけど、原子力の陣営はこれだけの予算、時間、贔屓をされながら、上記の結果、正体だった。
完全否定するだけの状況証拠は十分に揃ってしまった。
次は同じだけの時間、予算、贔屓をされてその他のエネルギーの陣営にやらせる番なんだよ。
そもそも原発陣営は壊れちゃいけないから壊れないとか言う、科学者とは到底思えない主張を展開して来た。
人間の作る物に絶対壊れない物なんてあるのか?貴様等は神か?科学であるはずの物が宗教になっていた。
それが、いざと言うときの備えも、対処も出来ず、嘘で嘘を重ねるだけの結果になり、現在の開き直りの主張、対応になっている。
壊れた時の為の備え、技術すら無く、全て見切り発射で強行したマヤカシだったのだ。
何度も言うが、国土が健全であってこその未来だ、エネルギーもその為にある。
そのエネルギーが国土を失う為の物ならば、それは採用に値しない。
当然足りなければ我慢するしかない。その為の知恵であり、何の為の脳みそなんだって事だ。
どうしてもやりたければ大学の研究室の中だけでやれ。それは学問として否定しない。
次チャンスをもらいたならば、コスモクリーナー(笑)とセットで世の中に出てきてくれ。
0236名無電力14001
2011/11/06(日) 01:47:32.35>追記:
>原子力関連で働いている人間が高学歴と思っている方がいるらしいが、そうではない人間も多い。
>研究者はそうかもしれんが、企業で働く人には高学歴など多くはない。
>働いてる人間の知能の良し悪しなんて、会社間に大して差などあるか。
>そういったコンプレックスもアンチ原子力発電を招く要因なのかもしれないな。
何を勘違いしているのだろうか?(笑)
札束で頬を叩いて、たいした知識の無い人達に作業をさせ、その人達の健康を犠牲にして成り立ってる原子力業界を叩いてるんだけど?
おまえ達の様な連中が一番金をもらい、常に安全地帯で安全を語る。
原子力の最前線(現場)で働いている連中は、奴隷じゃないか。
何次下請けかもわからない、作業した連中の消息すらも掴めない管理状況で、作業員が足りないとか言ってるのは何故なんだ?
安全(笑)なんだから、常にお前らが最前線にいて作業しろ。
それに社会人なんだから、学歴高かろうが低かろうが、ちゃんとした正社員には道義的責任が伴う。
そういう連中は知識があろうが無かろうが、同罪なのは当然だろ?
おまえ達の懐を温める為に、何で被爆、汚染を強要されなきゃならんのよ?
0237FOOD
2011/11/06(日) 02:14:30.830238名無電力14001
2011/11/06(日) 05:17:59.360240名無電力14001
2011/11/06(日) 16:06:07.67かなりのヒステリー振りですね。
もっと、落ち着いて書いて下さい。
そのヒステリー振りが、
推進派に「こいつらとは話は出来ないな」と思わせるんですよ。
そして、いつまでも話は噛み合わない・・・・・
0242名無電力14001
2011/11/06(日) 18:20:47.87まぁ男だらけの職場を自ら好んで選んでる訳だから、そういう事なんだろうけど。
0243名無電力14001
2011/11/06(日) 19:46:46.25やりまん教えてw
0244名無電力14001
2011/11/06(日) 22:59:28.230245名無電力14001
2011/11/07(月) 05:27:36.58青森県六ヶ所再処理工場の推定年間放射性物質放出量
>>>大気中 33京1952兆1233億5000万ベクレル/年<<<
>>>海 1京8千兆4564億3000万ベクレル/年<<<
958兆7741億9千万ベクレル/日
国や原燃は、これらの多くは大気や海水によって希釈されるので人体に影響が出るレベルの線量にはならないとの立場を取っている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/六ヶ所再処理工場
取締役会長
清水 正孝(東京電力)
代表取締役社長
川井 吉彦(中部電力)
代表取締役副社長
平田 良夫(東北電力)
代表取締役副社長
鈴木 輝顕(東北電力)
代表取締役副社長
池田 紘一(中部電力)
代表取締役副社長
大和 愛司(関西電力)
資産合計
2兆944億円(うち固定資産1兆9795億2700万円)
負債純資産合計
2兆944億円
0246名無電力14001
2011/11/07(月) 06:02:47.13>清水 正孝(東京電力)
コストカッター健在w
こりゃ信用度ゼロだww
東京に作れよw
0247名無電力14001
2011/11/07(月) 19:30:09.05今日もバカがバカを大声で怒鳴り散らしてたわ。
ドヤ顔で自分だけは優秀だとか勘違いしてるイタいやつ多すぎだろ。
俺も含めてどうせバカばっかりなんだから、バカはバカなりにもう少し和気藹々とならんもんか?
0248名無電力14001
2011/11/07(月) 19:34:27.83そういう時は都合の悪い内部情報をどんどん公表(リーク)してください。
マスコミも高く買ってくれるかもよ。
0249名無電力14001
2011/11/07(月) 21:57:04.08そんな端金に目を眩ませて、会社やめされられるリスクを取るバカはいねぇよ
0250名無電力14001
2011/11/08(火) 00:04:27.14219と226のやりとりを見てるとおもしろい
218がわかりずらい表現を使っているが、結局は226のいうとおり事故中にしかみえん
それに、219のぶんをよめばよむほど日本語の意味がわからん
0251名無電力14001
2011/11/08(火) 02:10:36.56もうオワコンなんだから、今のうちに金にして置いた方がいいと思うけどなぁw
その方が後々後ろ指さされず、正義の人みたいな扱いになるのに。
本も出せるし、再就職だって楽だろうね。
今のままだと子供へ後ろめたい気持ちになるのは目に見えてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています