原発なしでも電力は足りている☆4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/21(火) 15:34:58.34原発なしでも電力は足りている☆3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307884325/l50
その気になれば、原発を全部止めても今までの生活とさして変わらない。
邪魔しているのが、電力会社+官僚+政治家+御用学者+マスメディア=原発利権に群がる鉄のペンタゴン。
*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。
0095名無電力14001
2011/06/22(水) 23:38:22.35限界がきたらバトンタッチすりゃいいの。
0096名無電力14001
2011/06/22(水) 23:55:17.75東電は潰れる。いいわけすんなアホ
0097名無電力14001
2011/06/23(木) 00:16:32.41http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308753351/
0099名無電力14001
2011/06/23(木) 01:00:06.09事故が起こったときに絶対に言い逃れ出来ないように
税金を使わないように
0100名無電力14001
2011/06/23(木) 01:02:22.650101名無電力14001
2011/06/23(木) 04:43:09.62「停電地獄」??なんだそりゃ
0102名無電力14001
2011/06/23(木) 05:52:54.98東電のせいで何千万人の人々がもの凄い健康被害に遭うのだ。
0103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/06/23(木) 05:59:24.760104名無電力14001
2011/06/23(木) 06:29:51.72騙されているだけだ。
まあ慣れておく必要はあるかもな。
0105名無電力14001
2011/06/23(木) 06:41:25.910107名無電力14001
2011/06/23(木) 08:41:11.770108名無電力14001
2011/06/23(木) 08:42:35.04腕は悪いが一応電気屋なんだから
0109名無電力14001
2011/06/23(木) 09:26:49.640110名無電力14001
2011/06/23(木) 09:49:24.57停電地獄の張本人東電はすぐに停電の補償をせよ。
0111名無電力14001
2011/06/23(木) 12:37:26.98http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308791750/l50
0112名無電力14001
2011/06/23(木) 12:59:49.69暑い日が何日も続くと我慢が続くかどうか
0114名無電力14001
2011/06/23(木) 15:27:27.83>窓が開かない構造、空調温度20度前後でやっと人間が生きられる設計のビル
それってクリーンルームじゃないのか。
普通の生活空間なら、暖房も冷房も効かせ過ぎ。
暖房は15℃以下にしなければ、冷房は30℃以上にしなければ充分
やっと人間が生きられる程度でよければ、空調も灯りも要らないだろうが(w
中近東辺りなら45℃越えていても問題なく生活している。
アイスホテルの室温は−5度だぜ。
エスキモーの氷の家だって零度以下だろ。零度以上じゃ家が融けてしまうものな。
東京のホームレスなんか冷房も暖房無しで生きてるだろうが。
0115名無電力14001
2011/06/23(木) 16:46:43.00http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1302611234/l50
0116名無電力14001
2011/06/23(木) 17:16:21.82昨日のTVでPPSの話があり、東電より2〜3割安くなるケースもあるらしい。
普通に考えて、今は業務拡大のチャンスである。
しかしながら、お上からのお達しで電力不足を理由に
新たな顧客の拡大を止めさせられて、余った電力を東電へ格安に売電している。
その損害は数億に上ると、苦虫を噛み潰した顔で話していた。
認可事業に対してのお願いは「命令」と考えて良いんだろうな。
どうしても原発を進めたいのか・・・やっている事が、腐りすぎだろ!
0117名無電力14001
2011/06/23(木) 18:47:17.78読んでるだけでおもしろい。
0118名無電力14001
2011/06/23(木) 18:47:55.36ソニーが10年以上の長寿命を実現する大容量蓄電モジュール「LIM1001」を出荷へ、
レアメタルが不要に
http://gigazine.net/news/20110418_sony_lim1001/
オリビン型リン酸鉄を用いたリチウムイオン二次電池で
1.2kWh蓄電モジュールの量産出荷を開始
〜10年以上の長寿命で、バックアップ電源や電力ピーク時の負荷平準化など幅広い用途に対応〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201104/11-053/
0119名無電力14001
2011/06/23(木) 18:55:21.21ソニーって東電と前後して事実上倒産したんじゃなかったっけ?
0120名無電力14001
2011/06/23(木) 19:27:12.61電気事業連合会工作員にしか見えないんだが。
0121名無電力14001
2011/06/23(木) 19:40:01.270122名無電力14001
2011/06/23(木) 21:29:44.30停電=放射能は東電が元凶。補償金は莫大。大笑い。
0123名無電力14001
2011/06/23(木) 22:10:56.440124名無電力14001
2011/06/23(木) 22:37:40.52中国電力は23日、島根原子力発電所(松江市鹿島町)の2号機の出力を手動で低下させたと発表した。
冷却用の海水からごみを取り除く除じん機2台の金網にクラゲが張り付き自動停止したため。
中電は「放射性物質の放出はなく、環境への影響はない」としている。
中電によると、午後5時10分ごろ、2号機の取水槽内にある除じん機12台のうち2台が自動停止。
タービンを回した水蒸気の冷却に必要な海水量が減るため、82万キロワットの出力を手動で77万キロワットに下げた。
除じん機の金網に付着していたクラゲを取り除き、8分後に2台を再起動した。
クラゲが大量に取水槽内に入り込んでいるため、77万キロワットの運転を続けている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106240033.html
0125名無電力14001
2011/06/23(木) 22:53:59.69<関電>15%節電事実上断念 奈良「10%超」で合意文書 毎日新聞 6月23日(木)2時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000015-mai-bus_all
関西電力が企業や一般家庭に昨夏ピーク比15%削減としていた節電目標を事実上、断念したことが22日、わかった。
関電の八木誠社長が21日、大阪府の橋下徹知事との会談で明らかにしていたほか、22日は奈良県の荒井正吾知事と八木社長が県庁で会談。
7〜9月に県内で10%超の節電に取り組むことで合意し、5項目の合意文書を取り交わした。
関電は「15%要請という基本的なスタンスは変わっていない」と説明するが、わかりにくい展開となった。
0126名無電力14001
2011/06/23(木) 23:04:18.54なぜ誰もしないのだろう。原発の真価はエネルギーの安全保障にある。
かつて日本が外国からのエネルギーを断たれた時にどうなったことか。
0127名無電力14001
2011/06/23(木) 23:04:40.20福井県の知事と原発再稼働の裏約束でもあるんじゃないか?
0128名無電力14001
2011/06/23(木) 23:06:17.610129名無電力14001
2011/06/23(木) 23:14:33.50日本は比較的落ち着いていられたのは原発の存在が大きかった。
こういうのは誰もあえて認めないけどね。
0130名無電力14001
2011/06/23(木) 23:17:02.79税金や補助金が高すぎるんだよ。
それに、今では発電で原油の割合はほとんどない。
石炭やLNGがほとんどだからね。
>>129は情報弱者
0131名無電力14001
2011/06/23(木) 23:21:04.500132名無電力14001
2011/06/23(木) 23:26:57.87http://toukei-is.com/h/?p=30301&f=00
http://toukei-is.com/h/?p=3050103&f=00
http://toukei-is.com/h/?p=30101&f=00
原油だけ値上がりして石炭やLNGの価格がそのままなんてことは
ありえない。
同時期にLNGも石炭も暴騰してる
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/kessan/pdf/2007pdf/0803gaiyou-j.pdf
これみても2008年あたりは燃料費の影響がきわめて大きいことがわかる。
思い込みだけで適当なことを書かない方がいい。
ちょっと調べればデータが出てくるんだから
0133名無電力14001
2011/06/23(木) 23:32:29.27そろそろシェールガス革命が〜とか言い出す奴が現れる。
0134名無電力14001
2011/06/23(木) 23:37:08.94あまりに安いから、アメリカの風力発電建設のスピードが収まったほどなんだぜ
0135名無電力14001
2011/06/23(木) 23:39:24.700136名無電力14001
2011/06/24(金) 00:03:53.990137名無電力14001
2011/06/24(金) 00:27:49.73アメリカ国内で使用する分には液化の必要が無いから安いだろうが日本でその恩恵がうけられるのだろうか
0138名無電力14001
2011/06/24(金) 00:39:37.110139名無電力14001
2011/06/24(金) 01:23:50.27神戸市の矢田立郎市長は23日、大阪市内で29日に開かれる関西電力の株主総会で、一部株主が提出した原発からの撤退を求める議案について
「原発を止めれば、国民の暮らしや雇用に多大な影響が出る」と述べ、反対する方針を明らかにした。
神戸市は約2735万株を所有する関電の第4位の大株主。
矢田市長は、理由について「自然エネルギーへの転換には時間が必要。急に原発を止めれば、街に失業者があふれ、企業も海外流出する」と説明している。
東京電力福島第1原発事故を受け、一部株主が「放射能の処理ができない原発はやめる」と定款を変更することを提案。
関電の取締役会が反対を表明している。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110623/hyg11062322530007-n1.htm
0140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/06/24(金) 03:48:46.89昨日、原油暴落。少し供給増やしたらファンドは市場からどっと逃げる。
同じように、リーマンショックで分かるように、景気が落ち込んだら、すぐに暴落する。
需要と供給で市場が決まってると思ったら大間違いだぞw
電気代が火力が原因で大幅に上がったら、景気は停滞して、燃料も下がる。
当たり前の話だ。
永遠に上がりつづける相場などこの世には無い。
0141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/06/24(金) 03:51:34.38http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/3a7e50e2258ba017b4947f8592669a3e/page/2/
0142名無電力14001
2011/06/24(金) 04:00:00.56頭いた〜
暑くて起きた
で、モーニングに熱いコーンスープ飲んでる
シャワー、電気関係あるかな?
水でも浴びるか
0143名無電力14001
2011/06/24(金) 04:06:20.45島根沖合は何で気温高くて赤いの?
例年、沖縄は熱いけど、県民のみなさんは、エアコン点けるよね?
外ではエアコン不要、車内は窓開け風だけだ。
0144名無電力14001
2011/06/24(金) 04:10:35.49風の通る場所を心得ているんだろうな。
嵐山は暑い
何で、いつも風がないんだ?
山に囲まれ、住宅密集地だからだろうな。
0145名無電力14001
2011/06/24(金) 04:12:53.110146名無電力14001
2011/06/24(金) 05:56:43.54停電地獄=放射能の被害者は数千万人、今週中にも破綻だな。(笑
0148名無電力14001
2011/06/24(金) 07:17:57.05関西電力による節電要請に関連して、大阪府の橋下徹知事は18日、
福井県に対して運転停止中の原子力発電所の再稼働を働き掛けるよう、関電から依頼があったことを明らかにした。
その後に関電は依頼を取り下げたといい、知事は「ふざけた態度だ」と批判した。
関電が節電要請を発表した10日ごろ「福井県に対し、原発再開をお願いしてもらいたい」との趣旨の依頼が府の担当者に対してあった。
知事が「関電が原発依存度を下げるニュアンスを表明するなら検討する」と返答したが、その後、関電からは依頼自体を取り下げる連絡があった。
知事は「関電は、自治体の長は自分の部下だとでも思っているのか。
会社の体質が信じられない」と批判。21日にも関電の八木誠社長と会談する意向で「関電の姿勢は厳しく追及していく」と述べた。
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20110618ddf041040010000c.html?inb=yt
0149名無電力14001
2011/06/24(金) 07:34:03.76強気なのもうなずける。盗電の「電気足りてる大作戦」崩壊。
破綻宣言秒読み。
0150名無電力14001
2011/06/24(金) 09:16:58.70>>LNGはマイナス160℃ の極低温液体で、1トンあたり約240kWhのエネルギーを持っています。
ttp://www.kana-keikyo.jp/syouene_pdf/03.pdf
LNGと一緒に安い電力も輸入している。
0151名無電力14001
2011/06/24(金) 09:20:08.20前スレ855です。
東電が削除しちゃった電力量などの資料です。
確かに電力足りるね。
ttp://basama.net/upfiles/suh03-j.pdf
0152名無電力14001
2011/06/24(金) 09:51:20.760153名無電力14001
2011/06/24(金) 12:13:39.66キタ━(゚∀゚)━!
0154名無電力14001
2011/06/24(金) 12:19:35.48発電に使うのももったいない希ガス。
240kWhの潜在エネルギーで実際には44kWhの発電になるわけだよな。
冷凍倉庫などに冷熱供給とかできんかな?
火力発電のそばの温泉レジャーランドと同様、なかなかうまくいかない気もするけど。
0155名無電力14001
2011/06/24(金) 14:23:53.85この計算の中身が書いてないんだが
ひょっとして、全電力の火力と水力の発電設備の出力全部足して、
ピークの電力値から差し引いくとか
おかしな計算をしたんじゃないのか?
原子力資料情報室がやってる計算だし、相当恣意的にやってる気がする
日本全体で原発の出力が全部で4000万kW以上あるのに、夏のピークに
半分以上が止まってるなんてあり得ない。
0157名無電力14001
2011/06/24(金) 16:22:11.59ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=apIzYUz35R0s
現在は停止しているものが37基、8月には更に2基が停止39基になる。
今後続々停止し、来年の今頃には動いている原発は無くなる。
今年の夏は乗り切れても、来年の夏は全国的に計画停電が必要。
計画停電しなければ、ゲリラ停電が発生する。
西日本全停電とか東日本全停電に拡大するだろう。
日本全停電にならないのは、東西間、本州−北海道間の接続が
名ばかりのため、このゲートを越えては拡大しないから。
禍福は糾える縄の如し。
0158名無電力14001
2011/06/24(金) 16:26:12.97またぞろ、東電工作員があらわれて、「今年の夏を乗り切れる」とかデマ流布に必死のようだな。
土曜か日曜に東電破綻でも全然おかしくない。停電地獄=放射能の罪科からはにげられないんだ。下っ端まで全員監獄送りかもしれんぞ(笑
0159名無電力14001
2011/06/24(金) 18:48:46.91電気は足りないから原発促進しろと言っているようにしか見えないのだが
その割には東電に攻撃的で、あなたのスタンスは?
原発推進・脱原発 どっち
0161名無電力14001
2011/06/24(金) 19:03:29.38原発反対派の糞東電を叩いてんだから、積極推進派にきまっとるやん。
すでに放射能まみれ=停電地獄の日本からは疎開済
0162名無電力14001
2011/06/24(金) 19:11:25.370163名無電力14001
2011/06/24(金) 20:00:04.840164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/06/24(金) 20:18:03.62揚水発電を参入したら 電力使用率は 90%が 75%に ?
使用電力の割合の分母に入っていない 揚水発電(東京電力管内)の出力
東電自社分681万kW+他社受電分373万kW=合計1,053万kW
平成22年度 数表で見る東京電力 の26ページから57ページ。
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/suuhyou/pdf/suh03-j.pdf
0166名無電力14001
2011/06/24(金) 20:22:15.62http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308912832/l50
0167名無電力14001
2011/06/24(金) 20:31:24.74青い折れ線グラフは昨年の相当日。棒グラフが今日の使用量。
目測で300万kW以上は昨年よりも少ない。
東京32℃まで上がってる今日のほうが暑かったと思うが。
0168名無電力14001
2011/06/24(金) 20:33:50.170169名無電力14001
2011/06/24(金) 20:40:04.45http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308496434/l50
0170名無電力14001
2011/06/24(金) 20:46:08.490171名無電力14001
2011/06/24(金) 20:58:40.13>※ピーク時供給力とは、電力需要のピーク(最大電力)にあわせた供給力のことであり、火力、原
>子力等の固定的な供給力に加え、需給が逼迫した場合、素早く対応可能な揚水式発電(水力)
>が一定量含まれております。
一定量であって全部じゃないんだな
0172名無電力14001
2011/06/24(金) 21:07:43.98余裕っぽいな
0173名無電力14001
2011/06/24(金) 21:49:56.75揚水でも上池が小さかったりで、フル出力だと1時間程度しか運転できないのが
あるんだろ。
あとは、周波数調整用に余力がいるからそれを出力変更が速やかに出来る
揚水でまかなうと思われる。
0174名無電力14001
2011/06/24(金) 21:51:01.29今のところは冷房我慢してる人が多いんじゃないかな。
毎日暑いのがつづくとそのうち我慢しきれなくなってきて、
ピーク電力が跳ね上がるんじゃないかと心配。
0175名無電力14001
2011/06/24(金) 22:56:24.19「電力は足りてる」なんて妄想するアホがほんとにいるとは驚きだ。
0176名無電力14001
2011/06/24(金) 22:58:38.990177名無電力14001
2011/06/24(金) 22:58:48.67冷房入れずに働いている。ひどいもんだよ、うちわが手放せないし仕事の効率がた落ちだ。
今年の夏は無理な節電がたたって、あちこちでミスやトラブルが続発するんじゃないかね。
0178名無電力14001
2011/06/24(金) 23:01:40.73停電地獄=放射能地獄、全部東電のせい。
0179名無電力14001
2011/06/24(金) 23:07:57.39論点がすり替わっている。
原子力発電所がなければ、電力不足にはなっていないし、福島の事故も
何十万年も危険な使用済み核燃料棒が100万本以上たまったりしていない。
原子力がなければ電力不足になっていない。
0180名無電力14001
2011/06/24(金) 23:10:24.97中部電力がぎりぎりなのも、LNGではなく浜岡が原子力だったからだ。
浜岡が、LNGだったら電力がぎりぎりにはなっていない。
0181名無電力14001
2011/06/24(金) 23:11:40.80そうだけど、去年の今頃のほうが涼しかったけど、今年のほうが使用量が少ない。
去年最大5998万キロワットだったけど今年が去年並の猛暑でも5700万キロワットぐらい
には抑えられるんじゃないかな?少しでも涼しければ5500万キロワット以下に終わると思う。
0182名無電力14001
2011/06/24(金) 23:13:23.29電気余りの中国電力をぬかすとは何事だ!
0183名無電力14001
2011/06/24(金) 23:17:33.27もう人口も減るしLED電球とか最新冷蔵庫・エアコン・液晶テレビら
省エネ商品がどんどん普及し、消費電力はどんどん減る傾向だろうね
バカみたいにオール電化とか増やさなきゃ、
もうどんな酷暑になっても将来的に6000万KW超える日は来なくなると思われ
0184名無電力14001
2011/06/24(金) 23:31:49.110185名無電力14001
2011/06/24(金) 23:35:47.17脱原発の次にな。できるよ。
0186名無電力14001
2011/06/24(金) 23:40:06.68あの非日常が好きだ。ガンガン停電やってくれ。俺ん家は発電機があるし心配ない。
ちなみに今節電してる奴はアホ。節電と称して経費を浮かせたい便乗乞食。
節電は5300万kwに近付いたら節電したい奴だけがやれ。
0187名無電力14001
2011/06/24(金) 23:48:44.730188名無電力14001
2011/06/24(金) 23:51:05.71ビールウマー
0189名無電力14001
2011/06/24(金) 23:56:41.99足るを知らぬ者は富を追求しても豊かさを味わうことなく生涯を終える。
0190名無電力14001
2011/06/24(金) 23:58:08.45超猛暑の去年に原発なしで余裕の上、オール電化の宣伝に熱心なほど電気余ってるんだぞww
0191名無電力14001
2011/06/25(土) 00:02:00.39精神論はもういいから、語る知識が無いなら宗教板がお似合いですよ。
0192名無電力14001
2011/06/25(土) 00:04:24.23おまえの一生、台無しだな。
0193名無電力14001
2011/06/25(土) 00:31:46.33【政治】原発「安価」神話のウソ、強弁と楽観で作り上げた虚構、今や経済合理性はゼロ 再生可能エネルギーが将来いちばん安くなる★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308924375/
0194名無電力14001
2011/06/25(土) 00:46:40.36そんなスレ紹介されてもね、節電地獄は解消されないんだよ。
原発稼働が最も合理的。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています