トップページatom
1001コメント390KB

原発なしでも電力は足りている☆4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/21(火) 15:34:58.34
前スレ
原発なしでも電力は足りている☆3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307884325/l50

その気になれば、原発を全部止めても今までの生活とさして変わらない。
邪魔しているのが、電力会社+官僚+政治家+御用学者+マスメディア=原発利権に群がる鉄のペンタゴン。

*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。
0652名無電力140012011/06/30(木) 23:23:18.31
>>648
NHKで福島で津波に家のまれて
家族の捜索したかったけど原発事故でそれすらできなかった人が
「原発は二重三重四重の対策をしてるから絶対に大丈夫ですと」
聞いていたって


ひどい嘘だったね
0653名無電力140012011/06/30(木) 23:28:41.51
>>652
うん。そうだね。だからこそ、こんどこそ人災が起こらないように
停電に関しても二重三重の安全策をもとめるべきじゃないのかね?

東電が電力は足りてますと言っても信じられないよな!
0654名無電力140012011/06/30(木) 23:33:17.72
>>648
別にチャレンジなんかしてないだろ
東電の原発17機中13機が今事故で止まっていて動かせないのは事実
それで今夏を乗り切るしかないのは反原発とか関係ない
乗り切れたらやっぱ原発必要ないという実証になるけど
0655名無電力140012011/06/30(木) 23:36:26.15
やたらに死亡者数のみだけにこだわる方々を見かける。
今回の事故がどれだけの損害を出しているか 思いつくだけあげてみろ。
0656名無電力140012011/06/30(木) 23:36:41.80
>>650
霊感商法の脅し文句っていうんだよ。
0657名無電力140012011/06/30(木) 23:38:02.75
>>652
そりゃだまされる方が悪いよな。
政府が国民に誠実だったことなんて
一度もないのに。
0658名無電力140012011/06/30(木) 23:39:21.18
>>654
実証とか言い出したら津波が来ても大事故にならなかった女川原発は
原発の安全性を実証してるよね

一例だけでは実証になりませんよ
0659名無電力140012011/06/30(木) 23:41:18.52
一度は真夏の大規模停電やってパニックを経験すればいいんだよ
多くの死者も出るだろうが、10カ月後のベビーブームで相殺されるだろう
少子高齢化が緩和され、原子力への回帰もはじまるだろう
0660名無電力140012011/06/30(木) 23:42:12.09
全然関係ない話を出してくるところがもう必死
0661名無電力140012011/06/30(木) 23:42:18.77
>>651
放射性物質垂れ流しが精神論? 笑える。呆れる。
今もって避難命令が出ている事態も流行かよ。
バカだな。
0662名無電力140012011/06/30(木) 23:43:03.81
>>658
一例だけで実証だよ。絶対壊れないというのは一個も壊れないってことだから。
0663名無電力140012011/06/30(木) 23:44:46.03
>>662
アホかお前。
0664名無電力140012011/06/30(木) 23:46:37.96
福一大爆発→原発は絶対安全という主張の凡例 = 原発は危険の実証
0665名無電力140012011/06/30(木) 23:48:03.81
そもそも大規模停電なんてなぜ起こる?
ほんとにまだそんなマヌケなシステムなのか
0666名無電力140012011/06/30(木) 23:48:15.76
>>664
まさに
0667名無電力140012011/06/30(木) 23:49:31.34
原発推進の言う絶対…とは 多分おおよそ…って意味なんだよ。
反原発は学べよ。
0668名無電力140012011/06/30(木) 23:50:00.39
>>664
そのとおりだよ。
だから、今年停電が起こらなくも、原発が無くても絶対停電は起こらないって実証にはならない
0669名無電力140012011/06/30(木) 23:51:10.77
原発も危険だし停電も危険
なぜバランスを取った見方が出来ないのだろうか?
0670名無電力140012011/06/30(木) 23:51:56.37
およそ停電は起こらない
0671名無電力140012011/06/30(木) 23:52:17.06
詭弁の特徴

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
0672名無電力140012011/06/30(木) 23:53:04.38
>>668
原発があっても停電は起こらないって実証は不可能だな
ちなみに>>654は絶対停電は起こらないなんて主張してないけどなよく読め
0673名無電力140012011/06/30(木) 23:53:54.54
>>669
反原発は停電が危険でないなんて一言も言ってないだろ
0674名無電力140012011/06/30(木) 23:55:55.40
>>672
原発があれば停電の可能性を減らせる
0675名無電力140012011/06/30(木) 23:56:10.43
世の中に絶対なんかない。
何を手当したところで絶対停電が起きないとは言えない。
原発を動かす方に賭けるぐらいなら、およそ停電は起こらないほうに賭ける。
0676名無電力140012011/06/30(木) 23:58:15.81
>>673
反原発にもいろいろあると思うが
全原発の即時停止を要求してる連中は
停電の危険を全く考慮してないのは明らかだな

緩やかに廃止して、代替エネルギーに移行しろって主張なら賛成だけど
0677名無電力140012011/07/01(金) 00:00:32.80
>>676
そんなことはありません。
およそ停電はしないので原発を停止しても構わないんです。
0678名無電力140012011/07/01(金) 00:01:02.30
「原発は絶対に安全である」という命題の否定は反例をひとつ出せば証明になるけど
「(電力供給量が十分だから)原発が必要ない」という命題を肯定的に証明するには今年停電しないって例だけでは十分じゃないだろう。
0679名無電力140012011/07/01(金) 00:02:08.84
>>675
結局は、そうやって最終的には個々人の価値観の違いになる
仕事で電力が必要な人は原発動かしてもいいから停電だけはやめてくれになるし
電力と関係ない仕事の人は原発ヤメロってなる。

これは立場の違いだから、いくら議論してもどうしようもない
0680名無電力140012011/07/01(金) 00:02:56.55
なんとかしてスレタイから話をそらせようと必死なやつがいるなw
0681名無電力140012011/07/01(金) 00:03:33.68
>>678

>>677みたいな反原発に凝り固まったアホには
そんな難しいことは理解できないんだよ
0682名無電力140012011/07/01(金) 00:04:00.20
>>676
即時停止なんてクズだから無視しとけばよい
大事なのは新規建設を絶対に認めないこと

>>678
上段はその通り
下段の命題は証明できる内容ではないイデオロギーの類
だから実際出来たから今後もがんばろうってので十分
0683名無電力140012011/07/01(金) 00:04:19.33
人口も減少傾向、家電も省電力一色だし、この先画期的に普及が見込めそうで
電気食いそうなのって車ぐらい?

どうみても、いつまでも無尽蔵に電力需要が伸び続けるとは思えんのだけど
近い将来どこかで電力需要が落ち込んで、原発いらなくなるんじゃね?
0684名無電力140012011/07/01(金) 00:22:34.06
>>681
およそとは絶対という意味ではないので、凝り固まっているというのは間違い。
0685名無電力140012011/07/01(金) 00:25:04.70
およそ原発は事故を起こさないので
原発を運転再開してもいいのです
0686名無電力140012011/07/01(金) 00:29:10.13
>>685
そうは思わない人のほうが多数だから、いくら叫んでも無駄。
0687名無電力140012011/07/01(金) 00:31:15.56
推進馬鹿はリアルでまともに相手にされない。
0688名無電力140012011/07/01(金) 00:33:17.01
>>686
原発の新規建設は反対が多数だけど
停止中の原発の運転再開は結構賛成派が多かったと思うが

もちろん地元は反対だろうけど
0689名無電力140012011/07/01(金) 00:33:45.02
11 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/29(水) 09:45:49.54 ID:ivqdeZw30
● 原発関連スレでの知っておいて損はない知識 ●

原発反対には2種類の人がいるようです
@ 今すぐ全部止めろ
A 現実的に今すぐは無理だろうけど代替エネルギー政策やって数年スパンで止めるべき

原発賛成には2種類の人がいるようです
B 海外頼りのエネルギー政策はまずい。代替エネルギー政策進めて落ち着くまでは原発しかない
C 原発しかない

@は中核、左翼などが主体だと先日のデモでバレた。日本の原発は悪くて他国の原発は良しとする傾向がある
AとBの人は言っている内容が実は同じ。レスに賛成か反対かを書いてしまうので論争になる
Cは滅多に見ないのでどういう主張かよくわからない

これを踏まえて安価をつけてみると実はほとんどの人はAかBなのである
言いすぎな面もあるが、確かに@=反原発原理主義とは話をする価値がない。
とりあえず@の連中を黙らせてから、AとBの立場の間で議論すべきかと。
0690名無電力140012011/07/01(金) 00:34:16.38
何万年も何千万人に祟り続ける放射能を数時間の停電と比較するとは
馬鹿にも程がある
0691名無電力140012011/07/01(金) 00:34:55.87
みんな〜〜〜




スレタイ読んでね
0692名無電力140012011/07/01(金) 00:47:08.43
>>691
足りてるよ
足りてるけど停電と隣あわせのリスクを犯すのはまずいし
環境問題もある

原発は新規建設だけ反対するのがちょうどいい
そうすれば数十年でなくなるんだから
0693有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/07/01(金) 00:51:41.80
電力使用制限令が開始 東電・東北電管内
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY201106300614.html
asahi.comより
0694名無電力140012011/07/01(金) 01:06:16.75
原発はダメ絶対!
0695名無電力140012011/07/01(金) 02:51:30.89
おい 糞東電 計画停電免除すべきは23区内というより医療、福祉、鉄道だろうが。考えてないから陰謀停電と言われるんだぞ。頭いいんだし優先順位くらいわかるよな?
0696名無電力140012011/07/01(金) 02:55:22.23
放射線漏れの首謀者は国民です。許せません。税金大幅アップ電気代大幅アップは当然です。 と本気で思ってる東京電力社員(笑)頭の治療しろよ。
0697名無電力140012011/07/01(金) 03:10:09.76
ついに「電力制限令」本格的な停電地獄・一種の共産革命だ。
ここに至った以上、一刻も早く、東電と東北電は責任をとって免許返上、会社解散せよ。
総理大臣、経済産業相もクビだ。
0698名無電力140012011/07/01(金) 03:23:29.18
今の電気の値段で安定供給するために
原発が必要らしいが
電気料金には東電社員の厚遇が乗っかってるわけだ

東電社員の給料を下げれば
電気料金を下げるか
代替エネルギーへ移行する余裕は生まれるだろ

公務員が人件費下げずに増税求めるのと同じ構図だな
0699名無電力140012011/07/01(金) 03:39:52.45
問題は政治も電力会社も電力供給努力の話し合いをする気が無いってことだ
もう4ヶ月経とうとしてるんだぞ
0700名無電力140012011/07/01(金) 03:51:05.90
脳みその溶けた経営者が邪魔しなければ世界トップクラスの技術者がやりとげるのに
0701名無電力140012011/07/01(金) 04:58:10.12
>>700
巫山戯るのもいい加減にしろ。
停電地獄=電力制限令という國難を招いた原因は、電力会社の技術系社員が知的障害集団だからだ。
全員、牢獄に放り込むのがよい。
0702名無電力140012011/07/01(金) 05:15:29.79
>>701
次の事故に巻き込まれるのは推進派とお前みたいなお花畑だけじゃねーんだよ
0703名無電力140012011/07/01(金) 05:38:41.58
>>689
>@の連中を黙らせてから
どうやって黙らせるかだな。
正しい道は皆で打ち揃い心を一つにして、【社会的制裁を加える】ことだな。
これは公にも認知許容された方法だから何の問題も無いしな。
(裁判の判決理由で良く採用されてるだろ、『既に充分社会的制裁も受けているので』
ってやつが)
0704名無電力140012011/07/01(金) 05:45:55.37
>>689
そんなこたぁ、どうでもいいんだよ。
津波と地震で日本の國はガタガタになった。停電地獄が一番目立つ。
原発の是非なんてどうでも良い。停電だって電力会社のせいかどうかホントのことはよくわからん。

こういうときには「いけにえの羊」をボコボコにするのが立て直しの早道。
停電地獄なんだから、電力会社を血祭りにするのがわかりやすくてっとりばやい。
政府が音頭をとって、警察でも自衛隊でも動員して、電力会社討伐をやれば日本はすぐ再生する。金も儲かる。良いことずくめだ。
0705名無電力140012011/07/01(金) 06:46:31.57
>>698
で、東電社員がストライキを起こしてますます電力不足に陥るわけですね?
というのは冗談として、東電は給料減るぞ
0706名無電力140012011/07/01(金) 06:50:01.51
>>635
ありがと。やっぱり素人が思いつくことはとっくに検討されて
採用されるかぽしゃるか決着ついてるんだね。
その文書は読んでいたのに見落としてたわ。一軸しか知らなかった。

http://www.fujielectric.co.jp/company/jihou_archives/pdf/78-02/FEJ-78-02-116-2005.pdf#search='多軸コンバインド'
3.1コンバインドサイクル発電設備の設備構成
一軸・多軸、それぞれメリットがあるんだね。
0707名無電力140012011/07/01(金) 06:53:24.17
>>663
絶対安全という主張がそもそもアホだったんだよ。
そういうアホな主張するから、アホっぽく崩れるだけのこと。
0708名無電力140012011/07/01(金) 06:56:34.93
原発が全停止して電気が無くなったら>>1見たいな考えの奴の家を真っ先に停電させてほしい
0709名無電力140012011/07/01(金) 07:05:36.89
>>703
原発反対キチガイを黙らせる方法は無いよ。
破綻した理論を何度でも振りかざして騒ぐ連中だぞ、隔離しておくしかない。
0710名無電力140012011/07/01(金) 07:11:18.66
電力使用制限令が出たのに電気が足りてるのかw
0711名無電力140012011/07/01(金) 07:12:32.99
>>709
原発反対基地外の総本山である東電をぶっつぶし、社員・関係者・家族全員を「原発反対罪」で牢獄にブチ込めば反対論だとか脱原発とかは潰れる。
0712名無電力140012011/07/01(金) 07:16:13.90
>>710
原発反対派は「制限令は東電と政府の陰謀で本当は電気は足りている」だそうだ。
ばっかだよねー、どこまでフィクション脳なんだか。
0713名無電力140012011/07/01(金) 07:16:31.83
>>709
これが原発村か
反省の欠片もない、なんでも他人のせい
こんなやつらが原発推進してるんだからそら爆発するわ
0714名無電力140012011/07/01(金) 07:16:36.77
電気が足りないのは大型火力が被災したため
0715名無電力140012011/07/01(金) 07:31:12.38
>>713
お前にとっては”海外頼りのエネルギー政策はまずい。代替エネルギー政策進めて落ち着くまでは原発しかない”
も原発推進派になるのか?
0716名無電力140012011/07/01(金) 07:35:00.68
>>713
お前が頭おかしいのは東電のせいでも保安員のせいでもないからなw
0717名無電力140012011/07/01(金) 07:44:31.66
こまかいことはどうでもいいから停電地獄の廉で東電をやっつけてしまえば今年一年日本は持つ。それだけはすぐ実行しなきゃだめ。
「電力足りてる」デマを流しただけでも東電の罪科は計り知れない。
0718名無電力140012011/07/01(金) 07:59:13.54
東電が自ら
本当に供給不足と認識しているなら
独立系発電所への送電設備使用料を無料化すべきだった

1ヶ月もあればごっそり得意先持っていってくれたのに
0719名無電力140012011/07/01(金) 08:14:53.36
東電は原発反対基地外集団だから、原発潰しのためならなりふりかまわずなんでもやる。
東電社員はヤクザとか極左テロ団と同じで世間に迷惑をかけるだけが生き甲斐。
0720名無電力140012011/07/01(金) 08:34:13.84
原発は総べて停止し廃炉にすべきである。
放射性廃棄物の処理も出来ない未熟な技術では次世代に迷惑をかけるだけだ。
自分達の快楽の為に無責任な事をすべきではない。
0721名無電力140012011/07/01(金) 09:21:34.36
>>689
デタラメ。騙されやすい奴の典型。
0722名無電力140012011/07/01(金) 09:45:56.91
電力使用制限なんて、突然出現したものじゃない。
これまでも、大口需要家に≪制限をお願い≫してピークを
乗り切ってきた。今夏はその程度じゃ間に合わないほど供給がタイトに
なっているということだ。
幸いなことに今夏は、需要家も被災し、景気も悪化して、電力需要は延び無いだろう。
原発が停止しているとは言うものまだ動いているものがあるのも幸いだ。
来年は震災の復興活動も活発化し、需用家も復旧し活動する。
ところが日本だけは原発が全停止してしまうので今夏以上に
電力の供給はタイトになる。本当の勝負は来年に持ち越しだ。
もし、停電でも起こせば、原発を遊ばせて置く日本の愚、
原発を動かせば電気は余る・・・・なんてことになるのは目に見えているのだが。
LNG火力に換えろと簡単に言うが、天然ガスをLNGに頼っているのは
日本と韓国の二国+αの台湾だ。大型LNGタンカーを安く造れるのは韓国だけって
ことを知っているのだろうか。LNG火力はエネルギー的には
希望の星だろうが、政治的にはトンデモないアキレス腱かトロイの木馬になる。
ロシアからパイプラインという道があるなんて思っていると足元を掬くわれる。
何故、北方四島に韓国企業が進出してるのかトクと考えて見ることだ。
0723名無電力140012011/07/01(金) 09:55:45.55
>>721
俺はだまされないぞと息巻く無知のほうが性質が悪いから困る
0724名無電力140012011/07/01(金) 10:32:06.17
俺の知ってる東電は電気足りてないとしか言ってないが
足りてる言ってるのはどこの東電?
0725名無電力140012011/07/01(金) 10:42:38.19
今回の電力不足は供給側の問題だな。要するに東電がちゃんと火力発電所を建設してこなかったから電力が足りなくなった。
それを需要側の節電で乗り切ろうというんだからメチャクチャだ。責任転嫁もはなはだしい。
電力不足を解決するには東電がちゃんと火力発電所を建設するしかない。ところが東電は現在でも電気が足りない足りないといいながらなぜか小型のガスタービンばかり作っている。
小型ばかり作っても電力の安定供給ができるわけないだろ。
ちゃんと130万KWクラスの大型天然ガス火力発電所を大量に作れよ。そうすりゃいくらでも発電できるんだから。
それをしないで節電をいっても誰も協力するわけないだろ。
0726名無電力140012011/07/01(金) 10:46:08.88
>>724
足りないと 嘘をいっている東電です
騙されてはいけない
きちんと足りている事を知ろうよ
勉強しようよ
0727名無電力140012011/07/01(金) 10:46:45.78
>>724
東電工作員乙

「今後も計画停電の『原則不実施』を継続できるよう最大限努めてまいります」
http://www.tepco.co.jp/keikakuteiden/about-j.html

ところが実際は、過酷な停電地獄、熱中症頻発、電力制限令・・・・・・

嘘つき東電
0728名無電力140012011/07/01(金) 10:48:31.01
法律を改正して契約どおり電力が供給できなかった時は電力会社に刑事罰を課すべきだな。役員を刑務所にぶちこむ。
これをすれば東電もまじめに火力発電所を建設するはずだ。
0729名無電力140012011/07/01(金) 10:53:26.18
現行の法律だけで東電社員は全員監獄にぶち込めるよ。
停電地獄で何千万人の人が、死ぬほどの苦しみを受けたのだから、そのしなkれば國は滅びる。

原発反対という思想でそうなったんだから、破防法で関連会社や業界団体も含め団体解散に持ち込むのがよい。
0730名無電力140012011/07/01(金) 11:23:18.05
>>725
ハァ??
東京電力が設置する334MWGTってのは発電用では最大級だぞ?
三菱も日立も突貫態勢で生産してるが
大型GTなんてすぐに作れるもんじゃない
燃料の天然ガスもちょいと買ってこれるわけではない
発電所を作る以前に長期契約購入先の確保がいる
政治的な要因もあってそれは容易なことじゃない
広瀬某のやってるGTCC拝むあの宗教に騙されてる奴大杉
0731名無電力140012011/07/01(金) 11:35:14.43
安定供給できないなら電力会社なんて辞めちまえ
0732名無電力140012011/07/01(金) 11:49:44.36
>>730
なにアホレスしてんだ?
0733名無電力140012011/07/01(金) 11:55:02.84
>>730
>>725は1つの発電所にタービンが1つしかないと思ってるんじゃね?
0734名無電力140012011/07/01(金) 12:19:16.53
>>728
契約通り電気を引き取れなかった需要家も刑事罰だな(w
節電なんかする奴は意図的で極めて悪質ってことで極刑だな。
0735名無電力140012011/07/01(金) 12:26:22.83
>>734
いや、そんな契約ないし。
使いすぎたらブレーカー落ちる罰は待ってるが。
0736名無電力140012011/07/01(金) 12:31:46.13
東電社員の公開処刑には世界中からスポンサーを募れば大儲け。
ここでスポンサーにならなければ日本向けのセールスはほぼ無理になる。
停電地獄の元凶なんだし、「電力足りてる」デマを流した張本人なんだからかばう奴もいない。
0737名無電力140012011/07/01(金) 13:59:05.44
東電って20年も前から社員寮みんなオール電化じゃん
一番電気使ってんの東電社員じゃね?
0738名無電力140012011/07/01(金) 14:05:10.45
武田邦彦 (中部大学): 「節電」は本当に必要なの?(2) 本当は津波ではなかった!

東京電力がもっている発電の能力は、6300万キロワット。
これに対して計画停電が実施された3月14日の電力消費量は、たった2800万キロワットだった

実は「福島原発が想定外の津波で壊れたから停電」ではなく、
1) 東電は原発だけではなく、火力発電の耐震性もサボっていた、
2) 設備をいつも休ませていた。
の2つが主な原因だった.

3月の計画停電は、
「地震で福島第一が事故を起こしたから電気が足りなくなった」のではなく、
「地震や危機に対する東電のあまい体質がもたらしたもの」だった。

では、実際に東電はどんな状態に陥ったのだろうか?(単位は万キロワット)

総発電能力               6266
福島第一で動いていてダメになった量    203
福島第一で休んでいた量           78
津波でやられなかった福島第一       188
津波でやられなかった福島第二       440
地震でやられた火力発電所の量       680
(止まった総量)            1588
(津波に関係なく泊まった量)      1308
地震後の総発電量            4678
3月14日の消費量           2800

これでもまだとんでもなく余っていた(約2倍)。
「計画停電」を大々的に発表したが、現実には実施しなかった。
それは、詳しく調べると現実には電気はあったということになるからだ。
0739名無電力140012011/07/01(金) 14:05:36.80
続き
でも、こうして内容を見ると、ずいぶん印象と違う.
東電は「津波でやられた。想定外だった」と言っているが、
実は津波で破壊されたのは、6266キロワットのわずか3%、203キロワットに過ぎない.
今回の震災はマグニチュード9という大地震だったが、福島原発は震度6である。
震度6で原発も火力発電もやられて、電気が来なくなるということになると、
東電は「何やっているのだ。地震の備えが出来ていないじゃないか!」と言われるので、
福島第一の1から4号機が津波に襲われたことを全面に出して釈明した。
もちろん、地震でも津波でも備えなければならないのだが、実はこの説明もウソなのだ。
本当のところは、大震災で停止した発電量1588キロワットの内、実に82%の1308キロワットが「地震」だけで壊れたのだった。
それも震度6以下である。つまり、

1) 現実には3月14日の計画停電は必要がなかった(設備能力は2倍あった)、
2) 普段から稼働率が低い運転をしていたので、そのツケがまわった、
3) 計画停電の理由として東電が言った「津波」の影響はわずか3%だから、これはウソで、「普通の規模の地震」で、多くの原発、火力発電が壊れたからだった、
というわけだ。
0740名無電力140012011/07/01(金) 14:10:22.11
地震の規模が大きいから、甚大な被害が広範囲なのでは?
0741名無電力140012011/07/01(金) 14:16:35.54
>>739
この武田先生って人は雪解けもない冬場の渇水期に
水力発電所を揚水機含めてフルに分回す超技術とか
地震で停まった火力発電所を点検もせずに動かせる超ノウハウとか持ってるのかしら
それならできれば東電の技術担当副社長でもやって欲しい
いやマジで
0742名無電力140012011/07/01(金) 15:04:39.60
ミロ!言わんこっちゃない。電気が足りなくて、前途有望な若者達が犠牲になって
熱中症で倒れてしまったではないか。
  ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110629/t10013843351000.html
0743名無電力140012011/07/01(金) 15:06:41.69
東電の保身デマ情報のおかげで熱中症で倒れる人が続出。

東電はやっぱり国賊。
0744名無電力140012011/07/01(金) 15:19:42.41
 「理論上は、需要が供給を上回った時点から電圧、周波数が下がり始め、発電、輸送双方が正常に作動しなくなり、
停電のリスクは高まります。ただし、もともと『でんき予報』のピーク時供給量は余裕を持った数値であるうえ、
夜間の余剰電力を利用した揚水発電の数値は供給量の中にほとんど含まれておらず、100%で即停電とは極めて考えにくい」

 東電の「供給力」には実は十分な余力があるというのだ。

 「しかも、東電にはまだ『供給力』に含んでいない、いわゆる“隠し電力”もあります」(同)

 これは、東電の最大供給力7769万キロワット(2009年度末実績、他社受電分を含む)から、
福島第1、第2原発の出力約900万キロワットを差し引いた6869万キロワットとの差分のこと。
東電は、これまでホームページで公開していた電源別の発電実績資料を削除しているが、計算上は供給電力に十分な余裕があるとみられる。

 実際、東電関係者は、「公開している『本日のピーク時供給力』は、東電が決めた目安に過ぎず、
本来の供給力とは関係ない。節電意識を促すために恣意的に下げていると指摘されても仕方がない」と内情を明かす。

 経済アナリストの森永卓郎氏は、「東電によると、ピークを迎える8月までに500万キロワット程度上積みできることになっています。
従って、先週の猛暑程度であれば、十分に乗り切れるわけです。
節電よりも体のほうが大事ですから、暑いと思ったら、迷わずエアコンを使ったほうがいいですよ」と語る。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110629/bsd1106292047012-n2.htm
0745名無電力140012011/07/01(金) 15:38:54.35
地震・津波・原発事故と関係なしに、東電の怠惰な勤労意欲のなさが、停電地獄を招き、数千万人を熱中症危機にされしているんだな。
0746名無電力140012011/07/01(金) 15:44:55.15

Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
 のは終戦直前のたった6ヶ月間の20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
 残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)六ヶ月日本にいただけだから当然帰りました。
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです
0747名無電力140012011/07/01(金) 16:08:18.97
時事ドットコム:8月末の供給力見通しを下方修正=夏の計画停電は全力で回避
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011070100534
0748名無電力140012011/07/01(金) 16:15:29.07
>>747
トンキンざまあwwwwww
0749名無電力140012011/07/01(金) 16:17:49.83
マジレスすると、メタンハイドレートやむなしの世論になるのを待ってる。
0750名無電力140012011/07/01(金) 16:58:38.61
デンキタリナイヨーアピールも
震度6以下ごときの地震で火力発電所がいったせい
0751名無電力140012011/07/01(金) 16:58:41.80
>>746
東電の社員は全員チョンなん?
とっつかまえて強制送還しろ!
停電地獄の賠償をチョン政府に要求すべきだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています